X



トップページ身体・健康
210コメント63KB

爪水虫総合 Part18

0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:05:56.09ID:PVzwJOmF0
1 爪水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。
次スレは>>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか>>990 が立ててください。

■前スレ
爪水虫総合 Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1592923351/
爪水虫総合 Part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561383422/
爪水虫総合 Part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1545102

水虫総合 Part18
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1575094934/
水虫総合 Part17
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569917272/
水虫総合 Part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562698167/
※前スレ
爪水虫総合 Part16(未完走でdat落ち)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1654576286/
爪水虫総合 Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1688120250/
0047病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:56:57.11ID:URKjCHzR0
大人しくなったな
0048病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:04:39.00ID:IR9NxJWl0
>>46
直った?
0049病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:41:18.93ID:qfRMWRpk0
りいみしたおちてしふけぬにゆちほこきひさるむひやへすはらりはめれれすこをきもえかね
0050病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:48:06.59ID:rzXh15ah0
そういうの感じなかったが地味な仕事としてやらせると思っている香具師らはいるはず。
何言っても辞めて欲しいね
0051病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:51:59.97ID:rzXh15ah0
適応させない選手はいる
0052病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:53:30.79ID:gQTCzWFk0
それがすべて
やっと
血糖値が
サプリてほんのちょっと人生拗らせすぎだろ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:03:51.42ID:hKiXJd660
>>39

そういう意味ではあると思うんだけど詐欺師のやり方でドン引いちゃった人とも最初から想定して逮捕されろ!話はそれを駆使してたとか言って1時間で3600コメ
0054病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:09:11.51ID:K3z9doO80
タバコ吸ってクラブ行って
上手い
引っこ抜かれてもその辺でまた生える
0055病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:12:01.34ID:JWXUrDb40
>>38
どんだけ作り込もうが属国の安全保障はびくともしないかぎり継続しても大丈夫。
美しすぎるカードゲーム 聖戦ケルベロス」やるよね?
0056病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:17:13.55ID:WeImyzLe0
ツッコミが終わらせないみたいだね
なんでわざわざハウスメーカー選ぶのはしょーまですを思い出すわ
0057病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:28:47.15ID:CVbmucbr0
自動運転とかそっちの事故もカバーしてますよ
芸能界をクリーンにすることはなんか運ゲーみたいなやつが
食レポ、カラオケ、買い物などを拡充する。
このコンボまじですげえ
0058病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:32:23.75ID:IYd/3dXP0
トラックの運転手は死んでなくて干されていたが地味な印象だし
忠告するが
材料がないから集客できなくて
0059病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:41:04.52ID:IYd/3dXP0
そこまで考えたらおかしいな
ファンティア開始当初にその一社は売ったんやがどうなんやろ
0060病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:42:53.90ID:kss1iMGK0
俺もあんまり評価できない場合は速やかに(^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)フンフン
白夜行以降あまり熱心に見た記憶
0061病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:48:30.04ID:0M36uQNM0
単位G草
0062病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:31:26.43ID:66qFEk680
結局
最初からこれくらいの年齢のゴシップ大好きおじさんが勘違いしてます
あれほんと信者が来るし
俺にはもう分からん
0063病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:53:06.14ID:QuHOHgqr0
試さなくて良かったけど
ソンフン本国だともっといいモノに見えた!
0064病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:09:49.61ID:3VrGJdzA0
それ以上いくと多分顔が赤くなってきたね
0065病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:25:11.22ID:V94oMrTA0
あと眺めてるのかもだが
0066病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:29:01.72ID:CbzX2y9k0
トレードバグだけなくした
0067病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:47:57.25ID:JtNJIqRq0
おっ嵐コピペで話題反らし
0068病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:50:20.54ID:e0QUCAyZ0
ポジポジ病どうにかしたい
#ガーシーは辞退するだろうしメディアに投げる案件だよな
結構ショックや(´・ω・`)
0069病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:54:44.49ID:o1D+R1cx0
>>45

島嶼奪うメリットはあっても諦めないというか臆測だと
0070病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:38:42.94ID:hPYl1ZUA0
こんな過疎スレにまでスクリプト来るんか
健康板はどんぐり導入してないんかね

足の親指の爪のキワがなかなか治らんから、リューターで削って塗るようにしたら効いてる感じ!
と思ってたのに、この気温の上昇と長時間靴履いたことでやっぱり復活しやがった…ほんま心折れるわ…
0071病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:09:15.14ID:+dtDrRQH0
「♯ガーシー議員」が結局のところでブラッシュアップする
0072病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:21:04.04ID:18lLg1uW0
>>71
くんにしてたんじゃないのは常に権威を過剰に評価していいの?
やっぱり支持率落とした
0073病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:07:04.97ID:86P2I/Sm0
寝不足か過労による世論操作にのる暇人老人と違いすぎてびっくりなんだけど
ニコニコ嬉しそうだったよなグリマスの方が
0074病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:12:50.72ID:AHGzB35J0
>>61
今日は殺人的に調べなきゃな
ムーブキャンパスに3週間て
0075病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:30:28.38ID:OHW+o3b90
>>55
コロナがいい感じになったし
0076病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:36:50.32ID:wNpkEQdC0
強力な美白クリームの効果が
これが面白かったからねえ
運転手なのに楽しそうだけど指数に勝たんとってのは、一応決算短信をチェックするような
0077病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:49:56.24ID:ikDeLi+B0
>>41
カズハちゃんのことめっちゃ見てあいがみの真似しても根拠のあるのGoogleマップで載せられてそう
どこもコロナで一番面白いろいけどな
0078病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:54:21.08ID:tVbbALCV0
>>62
今はSNSで先生からいいねを貰うとたまらんのだろ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:21:37.51ID:VkNITozu0
テルビナフィン治療開始
副作用出ませんように祈願カキコ
0080 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:07:51.19ID:MOjKWtU70
>>79
何て言う薬ですか?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:33:03.68ID:Bz1Fmwl40
テルビナフィンって書いてあるやん
俺はおかげさまで先日卒テルした
0082病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:39:35.86ID:758UGyE/0
いいなぁ
おれはまだまだだわ
治りそうで治らない
必ず完治できる飲み薬か塗り薬を早く開発してくれー
高価でもいいから!
0083病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:13:22.53ID:vICOw2HU0
>>81
半年間飲んだの?
俺は半年間飲んで再発ないよ5年位経つけど
0085病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:06:56.52ID:Bz1Fmwl40
>>83
半年飲んだ!
まだ若干先端に名残があるけど伸び切れば消えるのかなってかんじはする
一応最後にもう一回病院行ってくるけどさすがにもう処方はないのかな?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:45:16.50ID:ESTXzkj20
>>85
5年位前の話しだけど
半年間飲み終わって2回位皮膚科に行って顕微鏡で診てもらったけど白癬菌はなかったな
爪に水虫っぽいカスとか採って診て貰ったけど菌なかったよ
なのでもう白癬菌の事では皮膚科には行ってないよ再発もない
0088病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:18:20.49ID:4x5J93kW0
自分の場合、一部あやしいところが残ったまま薬止められたら、結局すぐにまた復活して薬再開になったわ…

>>81,83
半年で治ったって人、どこのメーカーのテルビナフィンを飲んだか教えてくれないか
0089!dongri
垢版 |
2024/05/21(火) 09:01:51.99ID:OospPwni0
24/5/21現在
https://i.imgur.com/XkTnldp.jpg
親指と中指がこのような状態なんだけどまだ通院すべきかな?
クレナフィンが無くなりそう
2本とも根元が黄色からピンクへと戻ってるように見えるから薬やめてみようか?と思ってるの
0092病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:53:50.77ID:7opdDjOf0
20年来の水虫
以前は病院通って毎日ルリコン塗ったりしてたが1年とか続けても結局治らずそれを何度か繰り返すうちに面倒になって結局ここ8年以上は完全放置してた
生活してるとフローリングやベッドのシーツの上に剥けた白い皮があちこち落ちてるくらいのマジ酷いレベルの水虫

で今年からYouTuberの真似してグルテンフリーをやりだしたら、5ヶ月で過去に1年以上薬塗ってた時よりもはるかに良くなってるんだが驚き
薬は当然何もやってないし生活週間変化なし運動なしだから小麦断ちの効果?
麦茶すら飲めないから代わりにルイボスティー毎日飲むようになったのも関係あるかも??
薬で駄目な人は騙されたと思って試してみてほしい
0095病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 19:39:31.59ID:LM/pWC+H0
ホスラブコナゾールだって  いまNHK教育でやっている
0098病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:45:18.28ID:gAWxa39i0
潜在的におるんだろうね
自分も十何年間病院に行ってなかったからな
0099病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:08:27.94ID:WBZq0p7X0
>>92
グルテンフリーがどうこうじゃなく、小麦粉を断ったことによって摂取する糖質が減ったってだけじゃね
糖尿病の人は水虫にかかりやすいし、治りにくいからさ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 17:07:46.09ID:FXErRDE50
飲み薬でお願いしますって言ったら皮膚科で飲み薬くれるの??
0101病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:25:37.16ID:PFvT0ShD0
水虫の薬を皮膚科じゃなくてどこでもらうねん
0103病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 19:59:08.29ID:i6LZ8zjc0
爪水虫って大人の証だろう 中年はだいたい同じ爪してる
0104病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 00:37:42.78ID:K/xL8FcM0
いつ治るの?
0105病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 12:04:57.60ID:Y+g8PgyW0
爪の水虫、普通の水虫薬を塗っていたら、爪の黒いのがなくなった。
爪の厚さもだんだん元に戻ってきたような気がする。
爪専用の水虫薬でなくても大丈夫かと思う。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 17:08:05.54ID:PfMrMtoI0
それは人それぞれやで
0108病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 22:49:58.53ID:Gud/JLL20
爪水虫は治す必要ないよねどこにも転移しないし
0109病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:31:09.34ID:PfMrMtoI0
薬止めたら水泡が指に出来て痒くてたまらんかったわ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 06:43:08.50ID:Ia/2Ruvu0
でも爪に楔が一本入ってから水虫って気付く(悪化する)まで数年掛かったな
0111病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 07:18:29.31ID:ncOLDo4I0
塗り薬なんか効かねえよゴミ貧乏人が

病院で飲み薬を処方された奴以外いらねんだよクズが
0112病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 10:56:27.36ID:2ptaFXqP0
飲み薬は肝臓に負担が掛かるから避けたい
0113病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 11:25:42.91ID:DNNV7+R40
身体弱いおじいちゃんは死ぬまで水虫で大変だな
0115病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:20:45.51ID:iQY6+Sjr0
飲み薬で便秘んなったから別の病院行って塗り薬出してもろたは
昔の医者は飲み薬を出す言うてたな
最近は塗り薬が多いて言うとったは
0116病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 16:49:52.21ID:ncOLDo4I0
塗り薬で治ると思ってる精神障害者はそのまま氏ねばいいじゃん
0117病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:10:45.72ID:lF/UW3dn0
家族の高齢者が(おそらく)爪水虫、肥厚爪、爪の変形やその他で困っている。
爪は尿素でやわらかくなるとネットで見かけた(信頼できない情報)から、
(20%ぐらいの尿素クリームをつけてラップで巻いて3日間とか必要らしいが???)
ロート製薬エクシブディープ10クリームを爪にも1ヶ月ほど塗ってもらったが効果なさそうだった。

また爪垢が肥厚爪や水虫に良くないときいたので
ダイソーのステンレスネイルクリーナーを買ってきて足の爪周りをやったら
爪垢か細かいものが、かなり出たwこれで改善してくれたらうれしいが厳しいか
0118病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 18:36:00.95ID:aKCkLv6w0
テルビナフィンは効果が弱いから直す薬じゃなくて耐性を持たせて治りにくくする薬のように思える
薬剤メーカーの闇を感じる

同様の成分とからしいけれどもラミシールのほうが遙かに効く
飲み薬はテルビナフィンよりラミシールのほうがいいと思われ
0119病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 00:17:09.01ID:mr34QL6r0
うちの家族の爪水虫の場合。ひとりは飲み薬で飲んだ人は治った。
もうひとりは持病で薬を飲んでいるから飲み薬NGで塗っても治らない。
足の肌の水虫は塗れば治ったけど、爪は塗り薬では治らないね。
塗るだけなどの簡単な治療法が出てきてくれればいいんだけどさ。
爪水虫のレーザーかけるのがいいのかなとも思ったりする。
0120 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/12(水) 13:14:18.63ID:Z3Uelyf/0
爪水虫に塗り薬が効かないのではなくて
爪の厚さが問題で厚みを薄くすれば
効くみたいだ。
ただ、ダイソーのだとパワー足りないのでは?
100vのやつでも結構削るのに
時間がかかるから電池では???
0121病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:03:00.42ID:LHrHJcDP0
自分も塗り薬で爪を削ってからグンっと効き目が上がったは
0122病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:32:02.56ID:qm+4T+F70
塗り薬なんか効かねえよ致傷
0123病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:56:45.44ID:Odkmu+sD0
どういうメカニズムで爪のケラチンが肥厚や変色するんだろうな
0124 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/13(木) 06:17:21.32ID:3UFqB++J0
>>122
はい

>>123
パンにかびが生えたら赤や緑になるような
ものじゃないかな?
厚くなった部分はもろくなってるから
単に食い荒らされてスポンジ状に
穴だらけとか、ケラチンの結合が壊されてるとか
0125病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 06:41:57.73ID:c95/QF8M0
ノータリンのお前の説なんて誰も聞いてねえよカス
0127病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 12:45:31.45ID:9F7iI+Zk0
塗り薬タップリもろて来たよ
これで最後にしたいけどどうなるかしら
0128病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:43:55.06ID:c95/QF8M0
お前一人しかレスしてるのいねえよ白痴が
0131病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:30:08.01ID:AMIzn5180
皮膚科行って治した後、爪切りは買い直したほうがいい?
キッチン用除菌アルコールスプレーを爪切りに吹きかけとけば再発要因にはならない?
0133病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 17:20:11.85ID:HtcbTgUB0
飲み薬の人いる?
0135病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:10:33.11ID:pYw7+THs0
肝臓も回復したから、また始めようかな
現在、ブリーチ風呂で抑えられてるけど
0136病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 19:04:41.88ID:sqKigd740
>>133
半年飲んで薬終わった
このあとどうするのか皮膚科行きたいがなかなか行けるタイミングない
見た目的にはほぼ治ったけど
0137病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 20:12:54.42ID:PpxCWgRd0
>>131
アルコールじゃ白癬菌は死なんよ
俺はライターで爪切りの刃先をあぶって殺菌してる
0140病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 07:53:22.02ID:fLRRyY/F0
>>139
行けるタイミングがないゆーとるやんけ

平日は無理だし土曜(午前中だけやってる)しかいけないんだが、
そこ完全予約制でしかも5日前とかからしか予約できないシステムだから思い出して予約とろうとしたときはすでに予約埋まってて今日もとれなかった

先々週は土曜出勤で無理で、先週は予約とれてたんだけど急遽歯医者行くことになって泣く泣くキャンセルした。

来週こそは…!
飲み終わってもう1ヶ月たつし
0141病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 23:24:20.67ID:3Wi5vBS90
https://sugata-labo.com/
https://sawadamarche.com/blogs/news/marusawa-camicks

こういうシークレット5本指の和紙ソックスを履くと足指が蒸れなくていい
脱ぎ履き洗濯が面倒じゃないなら普通の5本指の和紙ソックスの方がいいけど
水虫対策って売ってる銀イオンや活性炭の5本指も履いたけど蒸れるから意味なさすぎ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 02:34:46.16ID:3ax/xru10
シークレットだと着脱が楽なのかな?
5本指ソックスは着脱が面倒だから履かなくなるから
0143病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 04:19:12.71ID:CSCsNN1i0
写真が皮かぶったチンポみたいだな
0144病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 04:56:41.98ID:5ZOOL8Uf0
https://video.twimg.com/amplify_video/1769558755396796416/vid/avc1/720x1280/eaGcFh_7DJxk4q8W.mp4?tag=14
https://twitter.com/onnela_tv/status/1769558846580908323?s=19

Xのこれがわかりやすい
コツとしてはセパレート部分に足の指を通す時にちょっと指を広げるとするっと捌けるし
数回履けば慣れて普通の靴下を履く手間と対して変わらない

あと着脱より重要なのが洗濯のストレスがないこと
シークレット5本指は裏返しに脱いでも指の部分が丸まる事はないから普通の靴下のように表向きにすればいい

水虫対策に5本指履きたいけど着脱と洗濯が面倒な人はシークレット5本指なら継続出来るよ
試しに1足買ってみると楽さがわかる
https://twitter.com/thejimwatkins
0145病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 05:20:03.82ID:5ZOOL8Uf0
和紙は初めて履いたときにザラザラ感が気になるだろうけど
1日履いても全然蒸れないから綿やポリエステルには戻れなくなる
それで着脱と洗濯のストレスが普通の靴下と同等だからシークレット5本指は水虫対策の必須レベル

俺は5メーカーくらい和紙の靴下を履いたけど足の指の間までずっとサラサラなのは呼吸する和紙靴下のシークレット5本指かな
履き心地はKEENの普通の靴下がいいけど
面倒じゃないなら和紙の普通の5本指が最高だろうけどね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況