>>300
元の薬に出戻るのは実は結構リスキー
レミケードで経験したのだけれど、効果が低くて一度たらレミケードへの抗体(Tnf-αキメラ抗体の抗体)が産生されていて、出戻って最初の投与時にアナフィラキシーショック起こした

血圧の上が60切って下は計測不能、過呼吸なのに酸素飽和度が80くらいまで下がり、大汗かいて気絶しそうになった
外来診察してた先生が飛んできて、レミケードのルートを鷲掴みにしてもぎ取ったのは驚いた
別の場所にサーフロー刺してステロイド投与と、酸素マスクしてなんとか乗り切った(その時はコードブルーの放送で色んな科の先生が集まった)
それがあったので、その次からはステロイド点滴してからレミケード使ってたのだが、レミケードへの抗体が出来ている所為もあって全く効き目が無かった

その後ヒュミラが出て使った時は事前のステロイド投与は必要無く初回の皮下注射出来たし、その後も在宅で自己注射してたけれども、レミケードど作用機序がほぼ一緒(Tnf-αモノクローナル抗体)だからか効き目が感じられなかったし再燃もして、結局以前の様にプレドニンの治療するしかなかった

他の生物学的製剤でも一度やめると抗体が出来ると考えてよい筈
なので出戻りするよりは、リンヴォック減量しながらステラーラを導入していく(ステラーラは効き始めるまで大体半年くらい掛かる)とかした方が安全だし効くと思う