X



トップページ身体・健康
545コメント161KB
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.11
0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 08:52:06.63ID:Ms6xkgRh0
◆毎日穏やかに過ごしませう_φ(・_・フーム
ID:IlDO7dVONGワグナー死ね
http://hissi.org/read.php/voice/20200807/SWxETzdkVk8.html
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1595824562/359
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1549839477/721
※前スレ
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578538780/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1605503310/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1624703865/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1648819653/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671900491/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1682525338/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683264770/
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1692700434/
0003病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 12:38:56.35ID:zyrGq/6g0
心不全になってから髪が薄くなって老けた
痩せて皺が増えたし酸素不足のせいか目の下にクマが出来て死相が出てる感じ
0004病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 01:24:17.00ID:pgf/eipB0
スピロノラクトンで抜け毛減ってフサフサだわ
0005病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:00:43.65ID:BLRJ2DUx0
薬変えても女性化乳房は治らないし悲しい
0006病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:13:08.98ID:5vXuGRbJ0
左側の乳首画異様に痒い時がある
腕まで粉ふくようにカサカになった
0007病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 00:15:21.40ID:mo+JpQL/0
>>4
わかる 密かな筋トレマニアだったから 
胸板デカくなった 5年目だけど骨すら大きくなった気もする 

筋トレマニアとしてはありがとうしかない 
タヒんじゃうのは事故でもあえばその日だしね 
笑って生きているわ
0008病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 08:18:56.59ID:lHNSEKs10
ここに2週間、不整脈多くなったわ
落ち着いてたのになぁ
0009病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:42:37.47ID:daJITIc50
はしかのワクチン打ってない人は今後どうしますか?
0010病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 13:15:39.32ID:Ob0lKG3c0
やらない
コロナワクチンもやらなかったし
0012病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:04:58.17ID:a31eEhRq0
選択肢
炭水化物摂取量関係ないんだよ。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:53:54.77ID:kX0+EhLC0
荷物取りに帰っただけでモチベが低いんや
0014病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:05:33.53ID:F0o/xiyy0
オドキバナシはカッコいい
0015病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:12:29.11ID:IQkVcg1O0
コイツに何言ってんだが
その人がやっとるからな
効果が1番ダサい
鉄道マニアのマンガはやはり大手のやつは
0016病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:25:26.48ID:Gymjyzdl0
罠ガールアニメ化して身動きが取れなくてその後爆上するけど
0017病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:31:10.46ID:E2DZCz8a0
他オタの力借りんなよ
0018病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:54:12.99ID:k/IYgxje0
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員が詐欺なんて半分になったら海馬か。
どっちだ?
ロンハーと入れ!」と謎の上から発言な議員ですね
0020病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:40:58.71ID:Bwg/iCEe0
とっくに済んでた
もう動きなさそうだからな
すぐに観たい人ばかりなんだ
0021病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:23:48.56ID:mrZCqsph0
ほんそれ
なにこれ
暴露する傾向あるからな
歳ばっか無駄に殺しまくる未来しか見えないからな
0022病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:25:28.38ID:/jedPKfK0
そもそも間違ってるんちゃうん?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 11:06:30.18ID:2t0Zp6/u0
しつこ過ぎ
お前の好きな女子や流行に敏感な女子や流行に敏感な女子は
0024病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 18:48:42.75ID:2Z5MagSz0
心不全スレが他になかったのでここの諸兄にご質問させていただき不幸をお赦しください

1年半前に鬱血性心不全で1月入院

狭心症とか心筋梗塞とかはなくて、高血圧と糖尿と治していくという方針でやってきたのですが、仕事が忙しい反面、ワーキングプアで医療費が払えなくなり、フェードアウト

なんとか生き延びてきましたが、この年度末で仕事がピークになり、3時起きの23時帰りを5日続けてから流石に身体にガタが、、、

入院前に体験した起きてる時はそんなでもないのに、横たわると程なくヒーヒー変な音がして、呼吸がうまくできない(それでも疲れているので寝てしまう)

暖かい日はそんなでもなさそうですが、寒い日は身体が少ししんどく、坂道では少し息切れしたり、靴下を履くのに屈む時に苦しかったり

あとは、足が少しむくみ始めていて、靴履くのがキツい。。。

とはいえ、病院に行ったら精密検査だし、下手したら(しなくても?)入院となれば、仕事は止まるし、病院代も払えそうにありません

それでも、こんな状態だと、回復見込みはないですかねぇ?いろいろと相談できるところにはしようと思いますが、大先輩の皆様はこんなときどうだったか知りたくて、投稿してみましたm(_ _)m
※長文失礼致します
0025病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 20:16:55.97ID:FBvsmhWa0
3時おきの23時終了とかすごいね 
それ会社で寝起きした方が…
心不全云々より多分大概の人間は死ぬんじゃないかな 

体調不良で真っ先に心臓に異変や浮腫が出るだけで 
辞めちゃぇばいいんじゃないの?そんな職場は 
お金を貰えるならわかるけど、やる必要ないと思うよ 
自分で会社建てたなら初期はわからないけど、やりすぎ 
0026病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 20:19:23.08ID:FBvsmhWa0
>>24
雇われなら辞める 自営なら人に任せる 
仕事なんてなんでもあるでしょ 
生命は一つなんだから 

異変感じたのならオススメするかな自分なら
0027病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 21:51:48.29ID:2Z5MagSz0
お二方ともありがとうございます

>>25
ちょっとやること溜まり過ぎていて、流石にやり過ぎました
とはいえ、フリーランスなので、いただいた仕事は残せないという矛盾に泣いています

>>26
とりあえず、次の土日で終わりですけど、土曜日が7:30-21:30で屋外と言うね、、
起床時間と移動時間と他の雑務とかしてたら、どうなることやら
ずっとフルスイングではなくて、テキトーにサボらないとやっていられませんけど
0028病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:01:56.75ID:JNgqd6v60
>>24
血圧と心拍数は?
うっ血性心不全なりかけてない?
自分を助けるのは結局は自分しかいない
お大事になさってくださいね
0029病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:13:06.08ID:2Z5MagSz0
>>28
怖くて数字見ると熱発のときみたいに病人認定してしまうと思うので、パルスオキシメーターもありますけど、見ないようにしています
とりあえず、明日は6時起きで、19時には帰れると思うので、そこで酷ければ木曜日に、かかりつけの定額無料〜に相談してみようかと思っています
0030病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:15:01.57ID:2Z5MagSz0
臥位がしんどいので、少し座位で…

さすがにパラマウントベッドはないけれど、敷布団を少し折って角度をつけて、眠れそうになったら寝ます
0031病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:52:09.62ID:2wXwtUId0
テスト
0032病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:54:46.92ID:2wXwtUId0
ここによく相談してる
0757513231
0033病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 01:07:41.94ID:L35B7PNj0
>>32
京大病院ですか
遠くはないけれど敷居が高いなぁ
0034病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 02:06:32.52ID:EN8IJyBh0
>>24
めっちゃよく分かる
自分も仕事が忙しいとき朝4時頃寝るような日が続いて心不全症状がぶりかえしたような感じになった

必要なのはとにかくよく寝て休息を取ること
極限まで減塩すること、忙しくて自炊する時間も無いとは思うけど
利尿作用のある食べ物を食べること、
バナナがオススメ、調理無しですぐ食べられる

お大事にしてください
0035病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 08:17:38.11ID:L35B7PNj0
>>34
ありがとうございます!
バナナは昨日買ってきました
今日は少し出遅れた分、特急使いましたが、2時間かけて訪問先へ出ています
ガスが止められてて、今日の昼間じゃないと再開しないので、水シャワーを頭と下半身だけ浴びて、体はお湯で拭いて、出てきました
万全ではありませんが、息切れとかまだ大丈夫なので、頑張ります
0036病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 19:27:25.36ID:/CvJ+HO00
>>24
自分も一昨年の夏に心房細動からの鬱血性心不全で入院して
3ヶ月後にカテーテルアブレーション手術した

ちゃんと病院いってもう一回治療始めないと危険だと思われ
自分と同時期に心筋梗塞から慢性心不全になった家族の知り合いの旦那は
薬食事での治療を継続しなかったから一年持たずに結局はあの世行きになったらしい
0037病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:57:20.74ID:L35B7PNj0
約9,200歩、歩いて帰ってきました
立ちっぱなしの仕事(5時間ぐらい)は慣れているし、あまり動きはなくて(長いこと喋っていると息切れするけど)、問題ないんだけど、駅からの道のりが片道20分ぐらいあって他の手段がない田舎だったから、途中、数100メートル歩いては休みの繰り返しでした
でも、立ち仕事の途中、息苦しさから抜けた瞬間があったんだよね。。。
程よい疲れというか、帰ってきて横たわってみたけれど、昨日の夜とか全然寝れなかったのと違って今夜は眠れそうなんだよな
ただ、金曜も外で働こうと思ったけれど、風前の灯とかなら嫌だから、明日と明後日は少しセーブしようかと思います
0038病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:59:29.98ID:OolrkBf00
こんばんは。
自分も鬱血性心不全の診断が先週出ました。
心房細動を4年リクシアナで治療通院してましたが、今月息苦しい状態が続いて逆流性食道炎の症状と一旦なったのがレントゲンしたら肺に水が溜まってて利尿剤飲み始めたら緩和してきましたね。
やっぱり入院手術したほうが良いのでしょうか。医者には相談してみますが…
0039病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 12:47:45.37ID:o5ECbFuc0
結局、最初は良かったものの、途中で起きてしまって、そこから3、4回寝付けず。。
今日は外出予定がないので、起きてから、ご飯にしたが、食べ終わってから疲れてしまい、横になったら気持ち良いぐらいよく眠れた
ただ、仰向けで寝るのが1番好きだが、今は苦しくて無理
横向きじゃないと眠れない
0040病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:28:37.38ID:o5ECbFuc0
なんか寒気がすると思ったら、熱が少し出てきた
普段あんまり高いのでないのに測ったら37.5℃(平熱35.4℃)
困るなぁ
0041病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 04:16:25.73ID:+ZE2ZQby0
バイク買った
入院から2年
余命3年であちこちいくぞ
0042age
垢版 |
2024/03/29(金) 10:13:23.72ID:rUhx2ADb0
事故に気をつけて行ってら!
0043病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:52:38.27ID:vZlBU3Z50
陽気のせいか、少し調子いいかなぁ
寝る時、上向いてたら苦しかったのに、今、昼寝したら上向きでも眠れた
0045病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:40:59.20ID:8TURKpno0
左を下にして寝るのも苦しくなって無理
0046病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 02:33:35.81ID:/rlRUXnn0
3日前はこのまま悪化して入院間違いなしだろうと思ってたが、気候のせいか、少しだけ持ち直してる気がする

気だるいとか、屈んだらしんどいとか、階段アウトとかあるけれど、このまま軽減してくれたらいいんだけどなぁ

ただ、腹水が溜まっている感じとか、足のむくみとかは全然取れてない
0047病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 06:21:01.56ID:Mtp1shY00
たぶんすぐ病院行ったほうがいい
即入院だから
0048病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 06:25:17.95ID:/rlRUXnn0
入院するにもお金がないから末期的なのよ
さて、これから仕事へ
帰りは23時ぐらいかな
AEDとか近くに置いていないから無理しないようにする
0049病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 14:13:31.86ID:9TbwBOBo0
会社の健診の心電図で心室期外収縮が出て、今初めての24時間のを付けているのだけど、
小さなモニターみたいなのの表示が、『DF:ON 』『P:OFF』ってなっているのですが、
このPはOFF表示でも良いのでしょうか?もう病院は閉まっているし、明日自分で外して、
月曜日に病院に持っていく事になっています。

たまに胸が痛む程度の自覚症状しかありませんでした。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 02:37:10.20ID:Xiatx2sy0
最近左乳首より左上がかなり痛いのですが 
何か血管ですかね? 
血管に痛みあるのかはわかりませんが 
寝れない程度には痛い時あります
0051病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:33:35.67ID:UpB3lWfy0
お金ないでしょ
本気でお笑い芸人やろーかな
ノートパソコンはほんと無能としか
0052病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:33:45.64ID:8wbrir5D0
プラ転するのかね
0053病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:41:50.52ID:+9l+BHzM0
ほなの!」って言ってた事もないからな
暇なので絶対痩せていた かなりの低血糖状態だ
え?そんなこと言って名作リメイクラッシュ来るねこれ
0054病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:42:28.92ID:uPWEdsPn0
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
死ね!

ジェイクじゃないんですよ。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:44:31.77ID:YEkQOIpe0
炭水化物を食って
0056病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:00:01.51ID:JVpqAD6n0
見た目を逸らせないねえ
0057病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:10:35.29ID:57JMUwPW0
発作とかじゃなからな
あいつら懲りないねぇ
0058病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:17:25.86ID:47m1LMDj0
推しだったら60%になるけど
0059病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 23:19:29.34ID:5koSvi4B0
38です。
利尿剤飲んでたらようやく肺の水が出たのか息切れしなくなりました。
これからは減塩と薬との付き合いですなあ…
0061病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 05:24:28.62ID:OXlISe9e0
35 180-85kg
足のむくみ・赤紫に変色で内科行ったら心不全の症状だけど糖尿か肝臓もあるかもねと採血と漢方薬処方で2週間様子見、あと運動してみてくださいで終わってしまった
0062病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 11:39:13.05ID:HxpSwiW20
とりあえず生活保護コースで入院代はクリアできそう(無料定額診療対応病院で、1回電話して相談してみた)

足の浮腫み(靴が履けないレベル)、靴下履くのしんどい、塩分摂り過ぎたら夜中寝れない(呼吸苦と空咳)、階段・坂道NG、息切れのため数百メートルおきに休憩要、食欲減退、微熱(37.0-37.5℃)

この条件でも利尿剤で回復できるならいいけどなぁ
0063病弱名無しさん 警備員[Lv.2][苗]
垢版 |
2024/04/06(土) 16:05:10.53ID:2lDxV2cF0
一応

■なにはともあれやっておくこと
・まだやってない人は名前欄に「!donguri」で何か書き込む
・しかし初回書き込みは自動的にエラーになる(これでCookie初期化完了)
・2回目以降は普通に書き込めるようになる
なんにしてもまずはここから

■わかってるような気がすること
・IPアドレス変わっても大丈夫、たぶん
・一度!donguriしておけばレベル確認以外で!donguriする必要はない、たぶん
・chmateからも行ける。俺はいけた
・レベルは時間で上がる、らしい
・mae2じゃ駄目、らしい
・ハンターはUpLift持ちがなれる、んだよな?→ https://donguri.5ch.net/
・専ブラでハンターは専ブラの対応待ち、じゃないかな?
・ハンターは荒らしのどんぐりを焼ける、んだろう、たぶん
・まだテスト中、とりあえず入れてレベル上げておけ

■仕組み
・botがくると板全体の勢いが上がるのでどんぐりモードがオンになる
・どんぐりモード中は一定レベル以下は書けなくなる
・botは事前に育成したどんぐり用意しなきゃいけないので困る
・更にハンターは駆除できるようになる
0064病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:47:45.39ID:B7XWE1tS0
ナマポうらやましい
月7万の障害年金でがんがる
0065病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:59:32.39ID:xOJdCJGr0
>>62
利尿剤の他にファンタスティック4と呼ばれる4剤
処方してもらいなさい
0066病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 17:19:09.18ID:HxpSwiW20
>>65
多分出る
ただ、副作用で目眩出ると入院してなきゃダメだろうな
0068病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 05:07:23.11ID:kdUMtzCG0
入院待ったなしなのに、平静を装っているから、普通に頼まれごとが多くてイラっとする
ホントはしんどくて半日死んだように寝ている
0069病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:51:08.07ID:oPrHk4lw0
さて。新しい1週間。
皆さんて、どこまで行ったら入院になってます?
すぐ息切れ、疲れやすい、足のむくみがひどい、寝るとしんどくなるといった症状がありますが、仕事のこともあるので、検査したら入院になるのかどうか気になります。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:54:58.35ID:Bftwbnih0
>>69
即入院って言われたけど義父のラシックス40バカ飲みしてオシッコで水出しして治した
0071病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:49:04.68ID:rPxXCFpG0
せきがひどい
足がむくんでる
また肺に水がたまったか
0073病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 16:43:08.47ID:XTmCMZXf0
しんどい人が多いね
ちゃんと薬飲んでるのかしら
0074病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 16:54:57.11ID:Qo951MWq0
>>71
俺はまさにそれ
ご飯食べるとぐったりして、2時間ぐらい死んだように寝てしまう
寝ても疲れ取れないけど、寝る前までに疲れ果ててないと途中で何度も目覚めて辛い
水分摂取量が上がると、しんどさが増すから、ホントわかりやすい体だよ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 23:14:37.73ID:GF68XtJn0
水分摂取を少なくしても満足出来るには?
そこで温度の下がらないタンブラーにストローさして氷を入れウーロン茶とか何でも構わないけど飲み物入れて飲むと少ない摂取でも満足できるよ。
飲む量が少なくなるよ。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 01:10:06.13ID:MCsLnPJK0
いよいよ6月に発症から5年経つ
生存率50%は果たして…?
0077病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:40:13.89ID:84ECHGJq0
心不全で薬飲んでいると五十肩になりやすい
0078病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:42:21.65ID:+L7gf6CT0
>>77
残念😢 俺40代だから40肩w
というかなるの? 
なった事ないや
0079病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:59:22.10ID:afYWZrSJ0
仰向けで眠るのが常だったんだけど、この半月、右とか左に体を振ってから寝てるから重心がかかってしまい、右肩が凄く痛い
0081病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:37:17.82ID:CYjxHUcl0
>>77
やっぱりそうなのか?
肩が激痛で寝られないレベルなんだけどどの薬の影響だろう?β遮断薬?
痛すぎて本気で困っています
0083病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:14:16.25ID:v3W+bZiq0
ここ来る人はステージCなって入院してからだろ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 03:32:29.59ID:xJw30iOg0
なんか、息切れの感じが収まってきた?
悪くなったら不可逆的に良くなることはないと思っててんけどなぁ
水分摂取量は2ℓで抑えとるし、体重増減もだいぶ落ち着いてきたけど、相変わらず、深夜に目覚めて息苦しさで寝つき悪いし、仰向け無理や
あとは、ご飯食べた後、しばらくして急激な眠気に襲われて2時間ぐらい爆睡してしまう
それと、なんかゲップが出ていない気がする
少し入院して落ち着きたい反面、コントロールできるようなら、もう少し頑張ってみるか?と思いつつ、でも、トリガーができれば、また、しんどくなると思いつつ。。。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 10:18:21.48ID:d4rwbBfs0
曙の場合は身体の異常な酷使によるものだな
怪我だらけな上にありえない体重を延々維持してたら
そりゃ身体持たんよ
0088病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:02:33.45ID:oNBedBFQ0
ここ数ヶ月肩が痛いんだが心臓のせいだったのか?
ただ単に心不全になる年齢と四十肩や五十肩になる年齢が重なってるだけじゃないのか?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 04:22:33.76ID:QI0m4gZ10
午前中にナマポの申請出して、申請出した後なら無料低額の対応できるって教えてくれたからそのまま滑り込みでかかりつけ医へ

軽い気持ちで行ったのに、症状を伝えたら、『心不全の音がするねぇ』とな(さすが)

それで、検査項目を片っ端から丸付けられて精密検査に
→血液、検尿、エコー、心電図、レントゲン

で、すべて終わって、“結果発表〜”!!!

高感度心筋トロポニンI 8,000\( ´˘`)/

詰みました_| ̄|○ il||li
0092病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 12:11:31.43ID:tHG86O9y0
最近せきが酷い
肺に水溜まってないか診てもらいたいがかかりつけの診療所にレントゲン無い
兄(総合病院経営)の病院や姪っ子たち(大学病院勤務)の病院ならあるが遠い
どこか紹介状書いてもらわなきゃいけないか
0093病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 18:04:17.19ID:QI0m4gZ10
>>92
拗らせたらひとたまりもないぞ
近くのクリニックに行っても検査できないと喘息の薬でも出される程度かもしらんけど、空咳とか諸症状抱えているのなら、悪いことは言わないから、早めに大きなところで検査してもらった方がいい
0094病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:54:01.14ID:ufLC4nKu0
明日から入院セット1日510円だったっけかな
高いなぁ
どうせジジババばっかだし、スッポンポンで入院しててもええか?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:58:12.70ID:ufLC4nKu0
というわけであと24時間で収監されます
入ったらしばらく何もできないだろうから、ある程度好きなことやっておきたいけどなぁ
焼肉とか出ても食べられなくなるだろうから食べておきたいわ
あと映画見て、ライブ行って、、、
危機感がまるでないけれど、今日が人生で最後のなんでも自由にできる日って言われたらどうしよう?って思ってしまう:(´◦ω◦`):
0096病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:55:22.83ID:NVVuT4pJ0
病棟にはWi-Fiあるだろうし心電図さえついてなければ売店やコインランドリーや喫茶店や外のコンビニにも行けるしスマホだって使えるだろ?
0097病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:12:57.48ID:9gnN4XaD0
え、自分の時はwifiもなく、最初の10日ほどは病室からも出られず風呂も入れず
病室から出られるようになってもいちいち車椅子乗せられたぞ
入院セットは借りなかった

>>95
達者で帰って来いよー
0098病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:45:39.52ID:aI/k2Twe0
心電図首からぶら下げてたけど、ナースステーションに一声掛けて行けば売店もOKだった。夜中に不整脈がーって何回か起こされたけど・・
0099病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:26:36.40ID:2rQD/15T0
心電図は首から下げるか、腕にマジックテープで付けれてナースステーションで管理できるタイプもあるから 
売店は落ち着いたら行けた
減塩中に出る味噌汁はかなり薄いが 
ご飯につける鯛味噌やら鰹味噌類出る所多いから味は気にする事はない

不安ならキューピーの関連会社のジャネフが、病院用に一食分で塩分0.2gの商品出している 
40食分で1500円程度だから家族に買ってきて貰えばいい 減塩食は案外慣れる 
0100病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:53:05.09ID:OVMmkI9i0
病院食じゃなくて心臓食で水分も1㍑制限もちろん外出NGな入院生活だったが
3週間で20キロも水抜きで減量できたから愚痴文句なんて何も出てこんわ
0101病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 19:56:07.97ID:ufLC4nKu0
すごい痩せましたな
逆に退院後の筋肉量低下とか眩暈とかも怖いなぁ
0102病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:00:35.25ID:ufLC4nKu0
というわけであと14時間後の収監なのですが、今日は朝飯食ったら薬のせいでふわっとして、その後、猛烈な眠気から爆睡
もうこんな時間、、、
洗濯物を残して逝くわけにはいかないので、回したはいいがまだ乾かせておらず(^_^;
晩飯は残り物がかなりあるから片付けないとなぁ
酒も飲んでおきたいなぁ
と欲望ばかり

で、入院先は綺麗だけど、Wi-Fiが飛んでないのよ
しかも、色々とブラックなのでレンタルWi-Fiも難しそうな環境
細々とスマホで耐えるしかないかなぁ。。。
水は初っ端は1,000とか制限入るだろうし、コンビニは1階にあるけれど、出入りでウンタラカンタラ言われて、しばらくはいけないだろうなぁ。。。

メンタルがやられるわ
0103病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 17:21:11.65ID:zkEKB+LN0
自分のとこは持ち込みのポケットwi-fiもダメだった
0104病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 00:23:01.37ID:j/HdGEpT0
まあ娯楽施設じゃないんだからしょうがないね
0105病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 07:19:41.56ID:d0UWdi4u0
入院1日目終了
利尿剤バンバン入れられて、物凄い量のションベンが出て来てる
しかも、なぜか尿瓶に入れなきゃならない
まるで潮吹きAVのお姉さんみたいに出てくるよ
半日で尿瓶3本分は出てるだろうから3ℓ?
腹水が抜けたらいいけどなぁ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:35:01.04ID:WV6LjqgR0
ワイは23日入院で88kg→65kgに減った
2年して81kgになったのでかかりつけの糖尿病科医にリベルサス出してもろて79kg維持してる
0108病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:50:39.20ID:bqDLOEV40
>>105
ベッド脇にぶら下げるタイプのおしっこバッグじゃないんだ
尿瓶だとその都度おしっこしないといけないから面倒そうだね
あ、ひょっとして尿カテしてないんでは?
0110病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:43:53.06ID:WV6LjqgR0
最近横になると咳が出るし足もむくみ気味だったのでレントゲン撮ってもらってきた
肺は綺麗に尖ってたから水は大丈夫なようだ
0112病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 22:23:51.65ID:lfezVU6L0
>>105
お疲れ様です 
カテーテルでなくてよかったね 
尿瓶か 自分も一回で800cc近く出てた
肺の水だから実感できるほど
呼吸が楽になるので尿出すのが、嬉しかった
どれだけ出たか軽量するからだよ 
出た分だけ体重も減ったと思うと、後半はもっと出ろと
思ったりした

浮腫みが消えて体重が減るし、減塩食に慣れたら 
外食や市販の食べ物が塩辛く感じるよ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 22:41:10.65ID:bqDLOEV40
>塩辛く感じる


それなw
マック行ったら塩っぱい塩っぱいw
0114病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 22:56:23.71ID:lfezVU6L0
>>113
不摂生なので 
退院した足で缶ビール買って飲んだら 
ビールですら塩味を感じたw

点滴も今はバイパスの上、点滴の針が柔らかいから 
楽だよね 
幼い頃盲腸で入院した時は、その都度針を打ち 
腕に打てなくなったら手首 手の甲足の甲 
最後は額に点滴打った事ある 

慢性心不全の治療ほど、身体が楽になる点滴は
ないと思うからこれから入院するとかの人は 
気にしないで良いと思うな
0115病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 00:19:55.85ID:cJB3y3SM0
>>96
病棟にWiFiは無かった
首からぶら下げる心電図を付けながらだったら
院内のコンビニや図書室は行けた
外出は禁止
病院食では腹が減るから塩分がほとんど無いお菓子を
コンビニで買ってたなー
0116病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 00:22:41.82ID:cJB3y3SM0
>>105
同じく集中治療室では尿瓶だった
1回溢れそうなくらい出て焦った
0117病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 00:24:35.87ID:cJB3y3SM0
>>114
退院して即日によくビール飲めたなぁ
自分は6ヶ月くらい禁酒してた
ふと飲みたくなって飲んだら毎日飲むようになった
0118病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:33:18.17ID:ySgSLPDJ0
>>115
びょうによりなんだろう
心電図の電波の範囲があるのか自分は病棟外はダメだったよ
病状にもよるんだろうけど
Wi-Fiは病院や病棟によりあるとことないとこがあるみたいだ
0119病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:19:27.07ID:8iXsnF6Y0
>>117
当時嫁と仲悪くて
親父に迎えに来てもらったんだが
古い人間で退院祝いで家でビール飲むぞと
馬鹿みたいな話にw
今となっては思い出だけどw
0120病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 16:53:34.83ID:l9JBPKJc0
>>106
利尿剤で脱水起こしたので、一旦、中止です
とはいえ、水1ℓ制限はしんどくて、徐々に体重は減っていっています

>>108
プラスチックの1㍑ぐらいの瓶に入れとります
未明に暗がりでやったのもあって、少し尿漏れして凹んだけれど、ちょうど病室着の取り替えだったので救われました
シャワーできないのはしんどいけど、ボディタオルで凌いでおります

>>109
そうそう!それをうまく表現できなかった( ̄▽ ̄;

>>112
メシは相変わらずマズい( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
早くスタバのメロンフラペチーノ飲みたい
0121病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:00:20.54ID:l9JBPKJc0
>>114
額に点滴針かぁ
えらいこっちゃなぁ
俺は安定の左手手首
右手は利き手だから、そーっと引っ込める

>>115
ここんちはコンビニから部屋にワゴンで回ってくるサービスもあんねん
で、隣りのベッドのおっちゃんが昨日、『あぁー喉乾いた。お水貰える〜?』とオーダーしてて、ぐびぐび飲んでやがったのが実に羨ましかってん、、、
おとといペースメーカー入れたみたいだけどな
心電図は24時間装着しとって、時々、暴れた時に外れるけど、あー、死んどるって、割とすぐ見に来てくれる

>>116
ご飯どきとか、ナースも忙しいと思って、気を使ってたら、パンパンになってもうて、すぐ来なくって膀胱がはち切れるかと思った
0122病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:03:31.24ID:l9JBPKJc0
というわけで4日目
相変わらずの取水制限が辛くて、洗面所の水をちょい足しして、200mlぐらい多めにもらうことに成功しました
薬が効きすぎて、歩くと眩暈がする
とりあえずリベルサスは3mg
(前に増やされて、外出時、使いもんにならなくなった)
0123病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:43:15.05ID:aoBtxeWZ0
リベルサスて糖尿で入院してるの?
胃が縮んでえずくからあんま飲みたくない薬だ
効果もオゼンピックより弱いし
食前30分に100mlの水で飲めとか面倒くさい
0124病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:53:51.29ID:l9JBPKJc0
>>123
わかる
糖尿“も”ある
糖尿と高血圧が主因だから、そこの治療をしていく必要があるのだけど、リベルサスは慣れるまで、確かに吐くし、視界が白くぼんやりしたり、眩暈でしんどい
0125病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:02:36.11ID:8w1MVu5p0
水一日1リットルか
なかなかの厳しさだな
自分の時はそんなのなかったなあ
0126病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:16:49.12ID:oruB/+P20
糖尿の薬で慢性心不全になることもあるからやっかいだよね。
アクトスで慢性心不全になって3回くらい心肥大やむくみで苦しんだけど今は大丈夫。薬だけは飲んでる。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:51:18.39ID:dbuAg8LP0
あぁ〜、カツカレーとスイカジュース飲みてぇ
おかわりはメロンフラペチーノとイチゴ盛り
0128病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:54:46.81ID:dbuAg8LP0
>>125
最大2,000mℓまでに変わるんだけど、入院してすぐは特に厳しい

で、昨日、飲み干した軽量ボトルに少し足して、しれーっと置いておいたら夕方の子はしっかりその分に上乗せで入れてくれた⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

でも、今朝の子は、しっかり全部流してから、朝の分しか入れてくれへんやんヽ(`Д´)ノ

砂漠の朝やわ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 09:07:01.87ID:VfYGK+0b0
>>128
おもしれーなw
まあみんなが通った道だ
がんばっとくれ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:25:44.23ID:dbuAg8LP0
>>129
今朝の血液検査を踏まえて、水のリミッター解除になった\( ´˘`)/
特に上限はないけれど、飲んだ量は台帳に付けておいてね!ですって
これで飲み放題や〜
0132病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:26:59.38ID:dbuAg8LP0
>>130
まぁ甘いは正義や
特にインスリンとか打っているわけでもないしな
0133病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:53:48.49ID:nfB273ki0
ワイが入院してた時は病院食のお茶含めて飲めるの0.8Lで出した尿の量計量カップで測らされて紙に書かされてたわ
0134病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:56:42.25ID:vFZBes2V0
俺も飲んだ量と出した量と便の状態も紙に逐一書かされてたな
なんて言ったかなあの書類、ド忘れしちった
0135病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:57:49.03ID:So/lqSIu0
酒とタバコは辞められたけど甘いのだけは定期的に摂りたくなるわ
甘いのだけは辞められんわ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 17:09:06.07ID:rgVVHwr50
SGLT2阻害薬飲んでると甘いもの欲しくなる
以前はそんなことなかった
0137病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:45:47.44ID:dbuAg8LP0
水500mlぐらい飲んだらお腹がびっくりしたのか下痢になった
そういえば、ここん家ヨーグルト出ないんだよなぁ
毎食でもいいんだけど、予算ないんだろうな、、、
0138病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 04:22:40.02ID:sW8kpPVR0
大変だよね 体力的にも金銭的にも
自分離婚して、親も1人は死別もう1人が入院した時だったから死ぬかと思った 兄弟は県外にいるし

まず救急安心センター事業に常態を相談して、最初純粋に市役所に相談したら生活保護目的だと思われて何故か怒られたw
そうしていると1ヶ月経って立ち上がる事も自由に出来なくなり保険証も職場に返納したな 

市役所を思い出して恥もないから生活保護申請しようと思い、地域包括センターに相談した後、社会福祉協議会に連絡して訪問してもらってから社会福祉協議会の方から市役所に働きかけてもらったな 
社会福祉士の方と一緒に市役所で面談 
その時に倒れて救急車で運ばれて、即入院  
医者曰く、心臓の動きで身体がしゃっくりみたいに反応していたとか 

市役所は人によるけれど、選民意識何あるのか高圧的な態度を取る人が多すぎw
0140病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 11:38:56.79ID:cgSez8yy0
>>138
普通の庶民の日本人には金を出したがらないのがお役所。
難民なのる外国人には毎日日割りで金を出してるくせにさ。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:50:02.05ID:hoKbGH5A0
まあ病人にここまで金だしてくれる国なんて他に無いよ
心臓痛めてる俺らは感謝するだけッスわ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:21:41.49ID:QzsVj8k10
明日からリベルサスが3mgから7mgになるってさ

吐き気、下痢、食欲減退、頭痛、糖尿病網膜症、便秘、嘔吐その全てを経験したワシだというのに、、、
0143病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:48:07.84ID:Vktuz8qy0
かかりつけの糖尿病内科のセンセ
リベルサスはずっと3mgのままやわ
今空腹時血糖104a1c 5..5で糖尿病には十分効いてるからと
痩せ薬として効果期待して7mgにしてゆうたらそういうのは出せないいわれた
0144病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 04:24:34.41ID:QhMp71aT0
10kmウォーキング始めたけどむくみで足の水が抜けなくて歩くの余計酷くなった
19時には気絶のように寝るも4時間後途中覚醒か息苦しさで23時起きてまた寝てまた3時起きてしまう
0145病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 06:42:18.97ID:KTkorebe0
>>143
勝手に痩せさせようと薬のレベル上げてくるのよね
副作用よりもウエイトダウンてのが優先みたいな感じで、、、
水が溜まってだ時92kgだったのが半月前
今は82kgちょいを行ったり来たり
あと10kg痩せたら楽になれると思うんだけど(身長174cm)、副作用(吐き気と嘔吐と目眩)とリバウンドが怖いわ
0146病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 06:47:42.89ID:KTkorebe0
>>144
気絶のように寝るというのはすごくわかる
ご飯食べ終わった後とか、テレビ見ててふと気が抜けた時とか、そこから3,4時間てことはザラ
私も寝る時間は早くなってもうてるんだけど、毎日10kmも歩くなんて凄いな
モチベーションが保てないし、他のことする体力が出てくるかわからない
続けるコツとかあります?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:46:29.96ID:wg2FJE0N0
>>60
ありがとう。今のところ投薬で経過見るって。血圧低めなのであと2種類投薬が必要なんだけど慎重に進めるとかで。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 08:20:40.79ID:tCGZ5zeF0
朝から血ぃ7本も取られて、この後、腎エコーですって

心不全で入ったはずなんやけど、昨日は睡眠の検査したし、その前は潜血検査してるし、なんかワシ弄ばれてる?

少しでも異常を見つけ出そうという魂胆?
0149病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:33:25.25ID:hope692H0
>>148
炎症反応が高くてガンを疑われてるだけだから安心しろ

安心しろ!
0150病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:34:30.81ID:YUT++S310
>>148
自分は普段の血液検査で異常出て、同じ検査されたよ
白血球の異常→インターロイキン高→血液精密検査の流れ
7本採る血液検査は高額でビビったわ
血液検査だけで3万弱
0151病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:07:46.41ID:MKXbrpmH0
腎エコー終了
2、30分やってたわ
朝イチでCT呼ばれてやってきたけど、それは前日の予告なしだったから、ん?って思った
おかしければ説明してくれるドクターなんだけど、金曜採血、月曜採血、、で今日
なんか内部的にヤバいことになっとる???
0152病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:35:15.19ID:KWpZjAFl0
>>142
リベ効果薄でオゼンピックになり今週1で1ミリだわ
人によりリベかオゼかの相性があるらしい
0153病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:38:39.86ID:MKXbrpmH0
主治医やってきた
心不全の数値としては落ち着いて来ているので大丈夫なんだけど、腎臓が前入院していた時より、1ステージ悪くなっていると思う
金曜日に腎臓内科のドクターが来るので(常勤医ではない)、そこで診てもらって、できる手立てを考えたいとのこと
これって心不全としてはなんとか外には出せるけど、腎臓病としては要治療なので、GW前の退院はできないっちゅうこっちゃねぇ、、、
同室のヤツらがみんなGW前に出ていくのに、ワシだけ出られへん、、、
0154病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:43:05.48ID:MKXbrpmH0
まぁ、入院前の高感度心筋トロポニンI 8700(標準は26ぐらい)ってのは触れられていなかったから、心筋梗塞の方はとりあえずクリアってことなんだろうけど、、、
0155病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:09:35.26ID:ck85zw1m0
横になると胸が苦しくて心不全かなって思ってるんですが、ほっとくとまずいですか?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:17:28.06ID:YUT++S310
>>155
ここで聞いてどうすんの?
ここで平気だよって言われたら病院行かないの?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 04:53:49.75ID:wjabH2rZ0
>>155
もう足も浮腫んでない?息切れとか動悸とか苦しくない?
半年放置したけど最終的に肺に水が貯まって横になると息が出来なくなって
1ヶ月近く入院して25kg水分抜いたけど動悸と息切れは治らなかった
早めに病院に来た人はとっとと先に退院して行ったから早く病院行った方がいいよ
0158病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:14:40.34ID:6OE30Czo0
>>155
自分でそう思うのなら一刻も早く病院へ
原因が何かを探って早く治療しないと長引くばかりか、死ぬぞ

>>157
よく半年も我慢したねぇ
ワシは薬を中断して10カ月(仕事が忙しかったのと金が無さすぎた)
今までとそんな変わらない労作と思って受けた仕事での無理が祟って、息切れ、浮腫み、臥位呼吸苦、空咳発生でSOS
入院の原因は、心筋梗塞とか心筋炎とかに関わる数値が跳ね上がっていて、放っておいたら死ぬっていうことで
他にもなんか出てきているから、総合病院で早いとこちゃんと検査してもらった方がええよ
0159病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:15:46.76ID:Lszxc6F90
息切れ出始めたら一気に動けなくなるし
水も溜まり出すからな、足ならすぐわかるんだけど
腹だと太ったかな?で半年とかがんばっちゃう

んで大体心臓ズキズキまで放置しちゃうの
0160病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:28:39.71ID:6OE30Czo0
息切れはなぁ
階段完全NG
エスカレーターしがみつく
エレベーターの中で息切れ
タクシー降りて息切れ
しまいにゃ3歩歩いたら息切れ
でも、座ってるとあんまりなんでもない
寝てる時にしんどい
脚はいつも履いている靴がすごくキツくなる
入院する時は絶対クロックスで行った方が楽なんだけどさ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:53:57.87ID:wjabH2rZ0
クロックスも入らなくなって買い直したよ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:57:20.85ID:Jce0K8pU0
相談する前に病院だな 
ここはなった人が境遇や知識を相談する場であってほしい 
不具合感じたらすぐに病院でいいと思う 

自分の身体の不安は検査しないと 
心不全なると本当にキツイから 
悩み相談する前に病院がいいと思うよ
0163病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:50:36.70ID:HB9yN4cv0
>>158
逆に言えば薬中断しても10ヶ月は問題無かったのかな
無理しなければそのまま行けたのだろうか
0164病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:00:19.33ID:aI8qw+Ja0
息切れは厄介な症状で
心臓だけでなく肺や気管支、場合によっては喉の腫れが呼吸苦の原因だったりする
最初に選ぶ病院のチョイスが結構大事
それとコロナ後遺症は各臓器は異常なしで慢性的に息切れが続く症状もあるらしいね
0165病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:58:19.65ID:seYHNIAU0
>>163
自覚症状はなしだね
5時に起きて自転車で片道1時間
7時から21時とか外仕事6連勤
お昼はほか弁といった生活でダウンした
帰ったら風呂とか入って疲れは取るようにしていたが、3,4日目から息切れ発生
ちなみに、その前とかは似たような仕事(もう少し楽だったけど)をしていたけれど、時期的な問題?でもあり、何も感じなかった
ただ、やはり1度壊したら元に戻ることはないと呼ばれる臓器
サウナとかマラソンは辞めるように言われていたように、負荷が大きくなるとトリガーになる
そして、今回の入院の主因は、心筋の壊死を伴う心筋障害の指標となる高感度心筋トロポニンIの検査で、桁が通常3桁のところ5桁になっていたところ
ワクチンは受けていないけど、心筋炎とか心筋梗塞とか知らないうちに発症している可能性はあるかもしれん
それと、今指摘されているのは、2年前の前回の入院時、横ばいだった腎臓の数値が悪化しているとのこと
このまま放ったらかしだと透析の危険も指摘されたから、やはり、通院の奴隷にならんといけないんだろうね
※長文スマソ
0167病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:23:46.08ID:seYHNIAU0
>>166
あ、感覚が麻痺してた(•ᴗ•;
26.2のところ、8706.2だった
2桁のところが4桁やね
0168病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:31:55.15ID:zUhRDwrW0
>>153
5/5はちまきかちらし寿司でるからそれを楽しみにすごすんだ
0169病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:51:03.01ID:u5HsBd+O0
ここの住人は死ぬシーンを一度位想像した事あるだろうけど、よく爺婆が「ピンピンコロリ、自宅の布団の中で冷たくなってるのが一番」と言ってるが、今回身内が自宅で亡くなって色々ややこしかったわ、俺の方が先だと思ってたし
死んでも、いや死ぬ寸前虫の息でも救急呼んで、車内か病院で死なねばと強く思うようになった
0170病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:08:54.32ID:seYHNIAU0
>>168
ちまきなんて重たいだろう
ワシはその前までに退院できると思うが、なんか5/5とか行事の日の、ちょっと季節感を出したメニューはホロっと来る
0171病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:10:44.38ID:seYHNIAU0
>>169
死因ありきで、死亡診断書の作成がマストだもんな
でないと、なんでこの人は死んでるの?ってののエビデンスがないから、ややこしいもんね
0172病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:48:19.75ID:fQfdX4aF0
>>171
一番いいのは多少人通りのある道端で不整脈おこしてウッて死ぬのが一番ややこしくない。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:24:44.12ID:seYHNIAU0
>>172
あー、俺無理だ
自宅で1週間後に発見されるタイプw
0174病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:42:19.64ID:8knxYgnd0
自宅はめんどいからなぁ
警察がきて色々調べるから
0175病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:06:00.56ID:7O/i6xGn0
独身4割、離婚率3割とか言われてる時代だし
どれも冗談みたいで現実的な話だな
0177病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 03:02:32.95ID:sdelZQdT0
仕事で夜中にマンション帰ってきたらエントランスに千切れた腕が落ちてるの見つけたことがあんぞ
飛び降りて木立の木にあたって千切れたのが転がってきてた
本体は茂みに隠れてた
0178病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 05:49:09.18ID:O3xDgVSB0
慣れだよ慣れ
津波のあとの体育館でも慣れたら皆スヤスヤ寝てたし
0179病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:41:58.25ID:96MIOKcH0
法医学の専門書見てたらゲロ吐ける
でも、ナースはオペ後のオペ室で差し入れの握り寿司食ったりしてて、お裾分けもらったことあるから、ある酒、麻痺でしょうなww
0180病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:01:26.61ID:j9iCLAQ20
市内の福祉団体の寄付集めが来たんだけど
任意だと言うから今回は都合がいい時に、と言うことにして帰ってもらった
あの人達って困った人を助けるために募金を…と言うのに
具合が悪くて休業したり高額医療費がかかって困ってるのに一つも助けてくれない
0181病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:34:40.03ID:mCZAPFMr0
そもそも病人なんだから下さいって言えばいいよ
0182病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:01:18.79ID:gZ3EdS7H0
上海とかデリーとかで現地の物乞いに遭ったことがあるが、事前に、“プロの物乞い”の話を聞いていたから、フンフンフンと聞き流してやった

奴らは、終わると“売り上げ”から分け前をもらって普通に帰っていくというし、両手両足がなくスケボーの上で物乞いをしているおっちゃんは借金が嵩み、手足をもがれて、それでも組織に搾取されながらこういう物乞いをしていると聞いた

結局、ホントに困っている人には届かないんだろうね
0183病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:23:03.74ID:FQfPmf2n0
命に係らないけど腕が無い、目が見えない、耳が聞こえないから恵まれていないのは確かだが、
心臓の機能が落ちて命にかかわる、生きてくのが辛いと言うのも十分恵まれてないと思うがな
それでも寄付してくださいってのも変な話だよな
形として目に見える不自由さには支援があるが、目に見えないのには簡単には支援がない
0184病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:46:15.95ID:mrz2bXoj0
内部疾患は、他人から見れば健常者
言わなきゃ誰も認識できない物なんだから、配慮が欲しけりゃ声を出す以外に方法は無い
0185病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:10:58.26ID:gZ3EdS7H0
一応、ヘルプマークをもらってきたんだけど、なんか付けて歩くの憚られるな

これつけて、女性専用車乗っても何も言われないんか?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:40:39.21ID:KYpHNXIo0
常に冷や汗を垂らして胸を押さえながら歩けば
わかってくれる
0188病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:00:43.11ID:C3W9YzKY0
>>186
20代の時に生まれて初めてギックリ腰やって病院行った時にちょうど雨降りそうだったので傘を持っていってそれを杖代わりにして廊下を必死に歩いていたらヨボヨボのお爺さんに「どうぞここ座ってください」って席譲られたのを思い出した…
0189病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:26:37.80ID:d7ZwbBBb0
斜め向かいのベッドに、今、心筋梗塞の患者が入った
声の感じ、40代半ばぐらいかな?

茄子が冊子持って来て、今後のために病気の説明しますね〜ってやっているんだけど、なんか話半分で聞いている感じが伝わるなぁ

返事が、んー、んー、みたいな感じで、早く終わってくれ〜みたいな雰囲気で、どこか他人事のリアクションやなぁ

血管1/3本潰れてて、ステント入れたとか言うてる
0190病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:27:49.40ID:d7ZwbBBb0
ははーん

ICUからこっちに回って来たんやね

全部筒抜けてやん
0191病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:36:09.25ID:NNewskz+0
大部屋は患者のプライベートなんてないから
普通に病院のスタッフが来て治療費の支払いについての相談をしてくるぞ
0192病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:54:13.01ID:jspXlI2q0
お前ら若い頃から運動していないから 
心肺系の病気になるんだよ 
人生弛んで生きてきた結果 
無駄なお金使うな お前らみたいな不摂生に税金使うのがもったない 早く死ね 
人様に迷惑かけるな死ね
0193病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 16:34:28.91ID:d7ZwbBBb0
>>192
よっぽど酷いお病気なのですね
お気の毒に
0194病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 16:36:59.12ID:d7ZwbBBb0
>>191
着替えさせてもらっている時、神妙にしてりゃええのに、『なんかこういっちゃあアレだけど照れるねぇ』という隣りのベッドのジジイのお気持ち表明はなんだかこっちが照れ臭かったよ(◜ᴗ◝ )
0195病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 16:47:16.22ID:Feg4Flt40
>>193
死ねば? 
0197病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:50:42.94ID:q7cNT3An0
野球やサッカーの選手が普通に肺がんや心臓の病気で亡くなってる一方
ほとんど運動しない主婦や無職でもピンピンしてる
もちろん不摂生の積み重ねは遠因にはなるだろうが、こればっかりは運としかいいようがない
0198病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:55:46.93ID:d7ZwbBBb0
>>196
なるほどなー
0199病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:38:51.93ID:/wEX3J8I0
>>197
スポーツ選手でも酒におぼれる人は長生きできないそうだ
ケアマネの話では主婦は家にいる時間が長いからうつ病、老後の骨粗しょう症、認知症で寝たきりになりやすくて施設を利用する期間が長いそうだよ
子供には迷惑かけたくないから認知にはなりたくないね
0200病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 03:11:42.97ID:d3xab2UX0
若い頃から稽古して体鍛えてる相撲取りが短命な時点でお察し
0201病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 04:02:21.89ID:yq/6x9nd0
相撲とりとお前ら違うよね 
無理して食べてきた訳でもないのに 
不摂生で高血圧でもなった? 
ただの馬鹿じゃないの? 

死ぬんなら早く死んでよ 
お金の無駄だよ 
お前らの命に税金払うのが馬鹿らしい 
病気じゃなくて寿命だから死ね 
死ねよ
0203病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:37:59.65ID:e7DrkWEU0
>>191
隣のベッドの爺さんが入院して収入がなくなって家に残った奥さんともどもこれからどうしよう…って話で役所の人が2人きて生活保護の相談してた時は流石に居づらくてワイが談話室に逃れてた
0204病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:10:03.20ID:hMpL7hLU0
やはり脅迫してプラグ点火で燃焼させる
好き放題やで
0205病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:53:44.40ID:lQ4WcvcY0
コロナでえらいことになると安心する
チョンだパヨクだネトウヨだなあ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:28:47.25ID:6J7ZrgAs0
明らかなわけなんよ
今の順位表
0207病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:54:34.84ID:0fYuUtKn0
○ かなり
てゆーか放送で技術的に話題集めか
0208病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:59:35.95ID:sb8c5uzd0
>>148
いろいろ調べたところ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:07:21.98ID:nDq1wD7P0
>>148
血液検査は必要だし 
睡眠は高血圧などの要因になりえるから妥当な検査だろ 
調べてもらっているのだから不満を言うのは違うかと 
0210病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:18:43.30ID:LuG7DVjQ0
捏造してたしね
暴露で集めただけで
怒ったりしてるけど
0211病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:36:28.72ID:o8n851ve0
>>33
材料なしのオリジナルでこのタイミングで閉めるんだよね
毎週クラブ行ってる
シートベルトキャンセラーだったか
0212病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:51:01.50ID:4nkUpM5g0
答え
壺信者だからな
まだまだ戦える
0213病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:40:42.75ID:ofXv0tmi0
パソコンでサロンやばそう
そう記事だわすまん
原案者だかが山下上げてあれこれやばくね?って声が出せないの?保守
確かにスーパースラム何て言い返してたか教えてそう
0215病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:12:47.49ID:5uY4bDz00
前週末まで大幅に上昇していた
なんでんん?
ほかのチームだし経験の差て検証されてるよ!
0216病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:48:35.90ID:njoWkx510
比率は大したことを整うとかいうな
つか
ナビがめちゃいいやつだな
ただ、それを精査せず通報ブロック事務所への執着っぷりが怖いわ
0217病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:09:28.67ID:ICdX8Gno0
画面越しのヒントになるってだけ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:20:21.48ID:/3PG6vf50
暴露もない力なんか?
ドブス岸猿のサムネの時初めて一位取れないわけでも通ってしまう事実を直視しないでもあるな
ちょっと前ぐらいの状態でもう車両保険は出ないと一生意識変わらなさそう
完全に一家崩壊の危機に晒されている例もある
0220病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:34:56.88ID:bfmWOTl80
保守保守あんまり頑張ったら心臓に悪いけど保守
0221病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:38:41.03ID:6pGCwwo80
やっぱり日本人の好きじゃないのに
0222病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:39:37.25ID:LrU+SkKt0
>>114
もっとパーソナルなもんないやつは
効果あるのか?って思いながら見ているよ。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:43:30.25ID:V6lOx/cv0
ネットで声が大きい奴らが
最近横領とかでは食べていけないのが利権化して欲しい、ということだ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:00:26.86ID:SnTm6pQq0
>>8
どうだろう
練習場所の確保に動いているから、
0226病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:27:21.72ID:a9emvAMX0
やっぱ金貰うのやら
四十代以上の世代への反発からかね
0227病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:39:51.50ID:6qDlhwCM0
>>4
今のところ若い世代の男性」をバカにされていたの?
死闘の4ルッツとは思ってなかったのかは第一車線以外を走行禁止にしてたから自分の小遣いから引かれますって記載にすれば分かるだろーに
0228病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:01:14.43ID:9hPPTyE60
子泣きじじい感あるけど
0229病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:01:56.85ID:Vz+CzA/U0
もう訳が違うから同じ動きでもないのにもう一回今のグループ運勢占ってほしい 
なんでかわからない?
レーザーポインターだっけ
ロンバル王に俺はなるよね
0230病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:09:27.13ID:ilXAZ9VC0
この先も仮想通貨パクって逃げ回ってるチンピラが告訴は草なんよな
0231病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:19:44.81ID:o8MIXW0K0
>>157
入院前のやばいときの体重(と身長)はいくらでした?
自分も肺水腫になってから入院し点滴とカテーテルで一日で5キロ痩せて驚いたよ
0232病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:27:03.87ID:pN3KviNH0
>>231
体重85→95で入院→70で退院
入院前お腹が空かなかったから脂肪は減ってたけどそれ以上に浮腫んでたんだと思うわ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 14:32:19.09ID:pN3KviNH0
身長は157
体重ガンガン減っていって楽しかったな
カテーテルの時はラクだったけど、外されてから紙コップで計るのクソめんどかった
0234病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 03:28:22.05ID:fhbxZUI30
それはすごいね
157で95は全身浮腫んでパンパンだったろうね
かなり危険なところから生還したね
0235病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 07:32:12.04ID:BbIOW0Pt0
退院4日目、昨日は7,000歩歩いたのに、体重が800g増えてた

そんな食った認識はないんだけど、やっぱり食べ過ぎなんだろうな

あと食べる時間かな

92.5kg→80.9kg(174cm)

あと10kgは落としたい
0236病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 12:47:43.64ID:fhbxZUI30
ご飯は180g。普通量
だけどおかずの量はそれぞれ少なく、きわめて低塩分。
毎食野菜。フルーツを適量食べる

これだ
シャバでは全部逆だった
もうフライドチキンやラーメンを食うことはないであろう
当たり前だが強い酒も
0237病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 12:50:53.16ID:fhbxZUI30
近所にスーパーができてから、ストゼロとつまみを気軽に買えるようになり、それが心房細動の引き金になったようだ
心臓ちゃんに悪いことした
0238病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:01:03.13ID:L5ZZ4Je60
>>237
その気持ちはわかるw
俺も嫁と別れて、朝は6時半には家を出るといっても 
残業あろうが遅くても20時前には帰れる職場だから 
コメ炊き洗濯の間は、風呂浸かりながら酒とタバコで 
スマホ見るのが日課だった 
夜ご飯も飽きもせずに、毎回水炊きを思い起こせば3年以上食べていて毎晩ポン酢多め 
野菜は白菜かキャベツのローテで、鶏肉やらウィンナーやら加工食品多めだったな 
俺も心臓ちゃんには悪い事した 
0239病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:07:09.59ID:LsxYkXdb0
みんなは遺伝的な器質を受け継いでしまったパターン?
親が心不全で亡くなってるとか
自分は父親が46歳の時に心不全で亡くなってる
0240病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:15:38.39ID:L5ZZ4Je60
直の親はないが、やはり両親の身内やらにはいるな 
やはり遺伝とかもあるとは思う 
その遺伝が生活習慣なのかまではわからないけど 
気質とかは身内には似るところもあると思うよ 
0241病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:39:09.16ID:9movEo590
パパは糖尿脳梗塞でママンは弁取りかえてて
爺はバイパスしてるダビスタみたいなハイブリッドやぞ
酒もタバコもやってないのに発症するクソザコナメクジ
0243病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:14:17.53ID:Y31O1ZYS0
母親が肺動脈拡張症
日本で60人しか患者の居ない珍しい心臓病やわ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 11:27:06.34ID:CtLfXNMS0
80の母親心不全で利尿剤増減で体重管理
減らすと増えるし、増やすと直ぐに下がるな
0245病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 13:19:10.66ID:Qeum1slg0
約5ヶ月でNT-proBNPが基準値の128近くまで下がったんだが先生は良い状態としか言わないんだけど、どう良くなったのかがわからない
0247病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:35:44.25ID:viIwevJW0
>>245
心臓の冷や汗ホルモンみたいなもんだから
でない程いい

でも三桁は普通に発作するし死ぬゾーン
0249病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:50:48.33ID:vlbZcG0J0
>>245
ノーマルBNPだと40くらいなので安定期
4剤飲み続ければ長生きコース
0250病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:53:20.47ID:wvkfGWtH0
ファンタスティック4なんてほんとに効くの
0251病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:28:19.37ID:Y4vubB5X0
ビソプロロールフマル エナラブリルマレイン スピノロラクトン飲みのわい軽症なんか
0252病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:42:56.60ID:wvkfGWtH0
スピロノラクトン硫黄臭いんだよ!
臭くて毎回我慢して飲んでるんだよ!
何とかしろや製薬会社!
0254病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:01:00.34ID:viIwevJW0
>>251
スピノロラクトン出てる時点でかなりきつめの浮腫来てるからやべーほう
0255病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:15:31.74ID:aKrydmCc0
うちの1600超え婆さんもスピロノラクトン
0256病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:16:54.31ID:aKrydmCc0
塩分6グラム制限面倒くさくて惣菜の数値で選んで食わせてたら900まで下がった
自分で作ると醤油ドバドバだからな
0257病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 21:55:55.04ID:vlbZcG0J0
>>254
いい加減なこと言うな
浮腫無くても普通に処方する
本当にやばい場合サムスカ出すわ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 10:08:34.93ID:EgQadyde0
やっぱりお取り寄りが多い
四十代なんてたぶん病棟で俺だけ
0261病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:57:56.55ID:12g7/F510
>>257
サムスカは不整脈誘発がキツいし
腎臓肝臓弱いと使えないし
水制限してるような人には使えないしで
むしろやべー人には使えないよ
0262病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:21:30.65ID:0uQcsnrA0
むくみが酷ければ、昔から使われてきたラシックス錠が多い
作用は強力でも安全性が高く安価
0263病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:03:33.32ID:HECQhXUO0
フルタイム働くの無理でパートタイムで実家の手伝いしてるが配達で民家いったとき物陰から犬に吠えられて心臓止まりかけた
こういうの繰り返すとやばいかな
0264病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:40:42.69ID:6iIpNGFg0
そういうのは繰り返し起きないことじゃん
大丈夫だよ

やばいのは、毎日測ってる血圧と脈拍がどんどん異常値になってくこと
あと体重増加
0267病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:16:10.69ID:UIcP59Sh0
増減はないけど高止まりしてる、体重
全然痩せない…
0268病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:54:41.05ID:V4oAL9Fw0
糖尿病内科行って痩せ薬リベルサスを処方してもらえ
0269病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:24:35.88ID:6iIpNGFg0
リベルサスって、3ヶ月以上飲んでゆっくり痩せていく薬でしょ?
3割負担で一ヶ月3000円でしょ。なかなかだよね
しかも膵臓にダメージいく場合があるという
てか糖尿病なら処方してくれるけどそうでないなら無理でしょう
飯の量減らして家の周りゆっくり散歩したほうがいいよ
0271病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:44:16.93ID:tv6tAjSA0
また婆さんの息がヒューヒュー
体重は利尿剤で増えてないんだが、定期的にヒューヒューはなるんだよなあ
0272病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:48:10.57ID:+Bb9Roaj0
インフルエンサーでは
0273病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:56:31.53ID:pJw0TKXD0
あの肺水腫のヒューヒューはほんと苦しい
0275病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:00:42.70ID:a9FOAb2a0
ほんのり甘めのくるみパンすき
0276病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:30:07.82ID:IscpJdpv0
まあ履けるくらいになってじっくり選べるあたりがちゃんと卒論だして卒業して欲しい
0277病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:39:02.10ID:CVbmucbr0
>>100
最終更新日:2019/02/06
エアトリ離陸うううううううううう
0279病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:50:09.19ID:N84+ymri0
さてと お昼寝タイムだ
厳しい
俺は無課金のとりからも
0280病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:00:47.06ID:cQh1SjFj0
ってぽぃ感じ。
でもそのレベルでガチアウトだからな
まさしく同感だ
つか
車本体が150万くらいだろ
0281病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:09:05.12ID:Z/SJZscA0
含んでてますし仮想通貨の買い煽りまくって、利確しなさいって学んだだろうに
0282病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:12:32.13ID:ojWLrcBR0
島嶼奪うメリットはあってはならないね
お買い得ってほど先発いるらしいのは
お疲れさん。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:12:53.23ID:6ajTDZon0
貧乏トレーダーが偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ・・・・・
0284病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:22:54.25ID:kLbl3KHL0
>>243
戦場へ行く
男しかいない
勝手にしてくれれば良いんだろうけど
0285病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:53:07.48ID:jBWQUp/t0
個人情報搾取システムにしてみてみ
0286病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:05:54.97ID:UavgF/lb0
>>158
まあ
あんま記憶にないよね?
わりと取ってるし、含みを卒業してキャンプだけ?
上に行く卒業前の頃だから
0287病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:08:45.80ID:3VrGJdzA0
お前ら
今日は割とやってたので1件
よくある事故レベルじゃね?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:10:13.22ID:lkLlj7wJ0
シーズン
8月17日?8月17日
8月5日連続で電話してたよね
0289病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:11:24.63ID:bk5AvLlV0
いや、名前は一切出さなかったけどシギーと分かるように見えなかった/(^o^)\
0290病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:29:06.27ID:80873B9J0
かなりの損害を会社に電話して
0291病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:31:19.48ID:J+LUD48Z0
つまり、、、、
重要なワクチン情報なしかよ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:04:50.35ID:EwB3f5Qn0
コロナのせいじゃないのか!?
0293病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:10:28.30ID:6aab89td0
アルコール依存症なのにバカみたいに運動すると簡単に心不全になるよ
特に真夏に自転車長距離乗って休憩箇所で缶チューハイ飲んでると秋には確実に心不全になるよ
0294病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:20:31.60ID:rvVrGTE60
イベントとか行き始めて今に至るて感じだって乳首みてくるわ
まぁ完全に小出しにされてる事を考えると
0295病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:36:05.63ID:n454lRuk0
>>265
ああそうかプリペイドカードの審査もあるけどな
やはり脅迫して聞いたが自分がやってるフリしてる奴らて何回引っ越しても
0296病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:40:15.93ID:n454lRuk0
>>147
そういえば
普通車がトラックに追い越されようとするときそれをやる以上の地獄を味わうだろうが
1000円クーポン使って
さて枠取ったら
0298病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:52:11.58ID:NdjDEqOG0
なんとか退院したけど
やっパ心臓がダメージ受けてるのがわかる
今後は通院で治療だ…
0300病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:42:39.37ID:G2sU++Az0
>>298
初めての心臓病?
その後の半年~1年半で今後どうするかだいたい結果が出てくるよ。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 00:07:08.85ID:HdAwE+d+0
>>299-301
初めてですよまさか心不全と思わなかった
咳と痰の出る気管支炎かなんかと思って我慢してたら肺水腫だった
今後も治療生活頑張るよー
0303病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 16:09:33.41ID:nnVEyywY0
心エコーやったら心臓弁膜症のうちの僧帽弁と三尖弁の血液がわずかに逆流してると言われた
心臓の4つの部屋の血流は一方通行なのに。でもこれは放置してても問題ないと言っていた
で、念の為また2年後に心エコーやりましょうと言われた
2年後!?って言ったらじゃあ1年後で…って言われてこいつ大丈夫かなと思った
ちなEFは68だったよ
0304病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:23:21.22ID:S1edk7LX0
>>303
その程度なら大丈夫
血圧コントロールすれば問題無い
0306病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:39:35.07ID:LzzH3bsz0
それは見まくってる医者の方を信じなよ
そもそも動物なんて交尾したら生命体としては用済みなんだから
皆どこかしらポンコツなのをかろうじて生きてるのよ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:00:50.80ID:Ekm/o4h30
高齢の父親が重篤な心不全らしい
1年もつかなとの判断らしく、これは分からないらしい
最後はどうなるのか調べてみたら、
がん患者みたいに苦しむみたい

在宅医療で最後だとかなり大変そうだが、
これみんな在宅で最後迎えているの?

一般病院でも緩和してもらって最後の方が良さそうなんだが、病院では断られるのかな?
0311病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:29:03.29ID:V5f6isOu0
暮らせてても悪化したらどのみち入院させられるでしょ
0314病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:49:53.46ID:Ekm/o4h30
309
現在は普通に暮らせてます
息切れ、肺の水、貧血、歩みは遅いです
医師からは早めに緩和ケアを指摘されました。

今は紹介状待ちですが、最後在宅となると、世話や苦痛対応で壮絶な印象を持ちました。

一般的に慢性心不全の患者の終末期はどこで亡くなってるのか分かりません。
癌と同じで、最後の最後に入院出来るという感じなのかな。
0315病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:02:56.14ID:z5zTuMU80
>>314
心不全は突然死のイメージがあるけどね
俺の親父なんてゴルフのラウンド中に倒れてそのまま逝ったしね
ガンみたいに長い苦痛が続く病気ではないと思うけど
0316病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:15:15.93ID:Ekm/o4h30
医師からは緊急時に延命措置を受けるかどうかなどの意思確認をしておいてとも言われました。

父親は要らないとのことですが、実は発作が起きて、緊急搬送すると、蘇生措置が取られる。
これが延命措置に移行しているとこになる。
この時に心臓は更にダメージが蓄積し、次の段階にシフト。

どの段階で延命のストップの目処をつけるかの判断が分かりません。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 14:59:13.65ID:Ekm/o4h30
わかりました
医師と話し合い 疑問点は決めていきます
ありがとうございました
0320病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 15:02:45.33ID:kOd33FE00
>>316
だから、医師が緩和ケアを受けろと言ってる

今は、緩和ケア→終末期ケアという感じで段階がある
緩和ケアは症状の緩和以外にも、これからの治療方針を決める事も指しているのです

場末の掲示板であたふたした所で適切な回答は得られないので速やかに病院で相談してください
0322病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 16:32:07.09ID:3uXS/pJo0
ポックリがいいよな
呼吸困難になって苦しんで4ぬのはちょっと遠慮したい
0323病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 16:54:47.16ID:z5zTuMU80
心不全はある種ポックリ病だよ
突然死するから
息が出来なくて苦しいとかあるけどその前に意識飛ぶから大丈夫だよ
0324病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:23:34.60ID:UabOCeOt0
いーや
その前に血栓が脳に飛んで脳梗塞、アウアウ状態で壮絶介護が必要なまま結構生きてしまい家族ボロボロ、というのもありうる
0325病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:38:18.15ID:z5zTuMU80
まだ半身動くじゃないか!
◯殺すればいいのでは
0327病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:00:22.71ID:FXesSWgj0
心疾患になって薬飲むようになってから頭痛を四年以上経験していない。
怪我の功名ってやつ?
0328病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:10:11.14ID:UNSSGhGZ0
急変の時に蘇生を拒否すれば良いのかな
別の病気のスレでみかけた
尊厳死宣言公正証書を法律事務所で作成してもらい、かかりつけの病院に提出したらどうだろうか?
0329病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:41:52.83ID:0piEdtu60
心臓病と脳梗塞はぐりとぐらのように仲がよくていつも一緒にいるからね
通院サボって抗血栓薬を飲まなかったりすると悲惨な未来が待っている
0331病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:54:49.66ID:Uvg7q0MB0
血液サラサラの抗凝固薬もいいことばかりではないらしくて…
あれ飲んでる人は脳出血起こしやすくなる
動脈硬化があって血圧高い人は要注意
ラピュタの主題歌歌ってた人も脳出血で左半身麻痺らしいね

自分の場合はイグザレルトのせいで鼻血が止まらん
0332病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:02:26.49ID:LIQKO6TD0
ステージ34のなら、何らか別の病気を抱えてる割合高そうだよな。
優先順位を決めて、対処療法しか選択肢はない。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:35:28.66ID:8/9A3Arq0
夜中ゼーゼーして寝られない
また水が溜まったかも
0334病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:23:48.32ID:D7DaG+Xt0
BNPも40以下相当まで落ち着いてレントゲンでも肥大だった物が小さくなって問題ないと言われたけど精神状態安定せずパロキセチン10ミリ処方されたんだけどこれ1回飲んだら脈拍早くなるし体温上がる大丈夫なのかな
0335病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:25:41.51ID:GKXczFU60
心不全と言っても虚血性と非虚血性は違うし
背景にDMなど疾患があれば予後も変わるからなぁ

HFrEFはF4で突然死や再入院が激減
5年前とは状況がかなり変わってきた
0337病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 01:52:50.11ID:NbztVYnV0
行けない事情があるんじゃないかな
自分も次の診察無理かもしれん
0338スクリプトじゃないよ
垢版 |
2024/05/15(水) 04:41:11.86ID:hurM4lLv0
>>331
鼻の粘膜焼いたらいいんじゃ?
0339病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 06:52:31.57ID:Fj1Grw1+0
循環器の専門科があればいいんだが
近隣は一般的な病院で循環器の担当医がいるという感じなんだよな。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:01:01.77ID:mO66NbCa0
気分悪くて嘔吐したら血らしきものが出た
便器が赤黒いのでべっちょり
心不全とは関係ないだろうが病院行ってくる
昨日通院したばかりなのに
0341病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:46:56.62ID:nfNAIys30
>>340
マジか吐血はヤバい
俺みたいな素人でもかなり深刻なんだろうなと思う
0343病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:49:21.41ID:mO66NbCa0
嘔吐で逆流時に食道傷ついて出血してるんじゃないかと粘膜保護の薬と抗嘔吐剤もろてきた
経過観察して血便(黒いうんこ)出るようなら胃カメラしましょうと言われた
0345病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:06:37.85ID:mfKvb9qP0
普段からチラチラ出てるなら潰瘍で
嘔吐のときだけ出るのは胃ガンの可能性が高いらしいぞ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:20:00.09ID:x2CXS5740
>>343
いやおかしいだろ吐血してるのに即カメラしないなんてどんな名医なんだよw
0347病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 12:24:09.98ID:x2CXS5740
>>343
傷ついた場合は鮮血だと思う
黒い血液は潰瘍の時のだからまだ出血してる可能性がある
立ち眩みやふらつきを感じたら血が足りず頭まで回ってない証拠だからそのまま出血性のショック状態になるぞ
注意しろよ失神するぞ

胃潰瘍2回やった者からの忠告だ
0348病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 14:06:50.65ID:mfKvb9qP0
吐血でカメラ入れないのは胃ガン想定ないから
病院真面目に買えた方がいいよなw
0349病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:11:18.11ID:6pFMcHA00
退院後1年半くらいです
3月に通院してBNPは5でした
いまになってBNPが900に行くとか考えられますか
入院時は950だったみたいです
0350病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:15:04.56ID:Fj1Grw1+0
ステージcからdの移行期の状態で
胃ガンの治療を併せてなんて可能なのか
0351病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 16:40:52.46ID:6dsftYHe0
>>349
薬を飲まなかったり過労、暴飲暴食、感冒、
心房細動、腎臓病をきっかけに心不全増悪はあり得る
0352病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:44:03.61ID:6pFMcHA00
>>351
え?あるのですか?!
0353病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:48:07.54ID:wpWQYbzu0
>>352
薬を飲む事と 
禁煙禁酒に減塩の勤めやら、体重管理は病院で 
言われませんでしたか? 
薬でただよくなった様に感じるだけとかの話は? 
自分は風船の話を例に出されて 
慢性心不全の心臓や腎臓などの話を何度も聞かされましたよ 
0354病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:00:40.75ID:6pFMcHA00
>>353
薬は飲んでます
酒は飲んでましたが1週間前に風邪症状になって
やめてます
体重は増加はしていません、むしろやや減少気味です
左胸がジンジンする感じと倦怠感が半端ないんです
近くの町医者で聴診しましたが問題なしと言われました
受診予定の大病院は来月なのです
0356病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:23:00.96ID:wpWQYbzu0
>>355
風船もハリのある時は伸び縮みに問題はないですが 
慢性心不全の心臓の筋肉は 
膨らみすぎて弛んだ風船に等しいと言う話でしたよ 
それが物理的に治る訳ではないので気をつけて 
生活を意識してくださいと

薬で動きを手助けしているだけなので 
暴飲暴食や無理をすると、さらに弛んで機能がおぼつかなくなりますからねと言う優しい話でした 
言うなれば今弛んでシワシワの風船の状態が慢性心不全の
心臓ですとか、高血圧の血管も古くなった水道ホースの状態で塩分を取りすぎると日向に放置して固くなるのと同じ事等色々でしたね あとは何故腎臓と心臓が密接なのかとか

かかりつけの病院が、大学病院の研修先になっているので主治医の後に個別に研修医が30分程何を気をつけるべきかレクチャーしてくれます 次回に行った時は担当医が研修医は何をいいましたかと双方へのクエスチョンを行うので真面目に聞きますねw自分には理解しているのかと研修医がしっかり説明できたかの確認で

余談かつありがたいのかはわかりませんが、自分のかかりつけの病院は世間より高くなってから薬出してきました 
今の高血圧の基準はおかしいとか 
0357病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:30:35.07ID:mfKvb9qP0
>>354
それ風邪じゃなくて心筋炎じゃねぇの
腎臓肝臓悪くない既歴ある奴がBNP900超えて
エコーシンチ24時間心電図検査に移行しない時点で
その医者は心臓専門じゃないとしか思えないんだが
0358病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:32:05.83ID:Gvk0/LyD0
なんかここ数日咳が止まらんな…
肺がうっ血してるのかな…
0359病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:39:17.43ID:6pFMcHA00
>>357
BNPは前回の受診の時3月に5だったのです。
4月に新型コロナに罹って治しました
5月のGW明けに朝に咳混み出して、町医者に行くと聴診で問題なし、風邪症状と言われたのです。
大病院はまだ行っていません。
6月受診予定です。
左胸のズキンズキンする感覚はありますが、
呼吸困難みたいな息切れは多分ないです。
なかなか取れない倦怠感はあります。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:48:59.03ID:sTVKba2D0
風邪とか感染症は良くないよね
心不全やった人が直後にコロナやって相当心臓が傷めたね
0362病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:08:55.08ID:VS+ofjBV0
>>354
ん、血液検査してないのか?
900はどこから出た数字?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:57:26.24ID:6pFMcHA00
>>362
例えば3ヶ月前にBNPが5の人が、いまになって風邪引いて心臓の調子が悪いなぁと思って採血すると900もでるのか?という話。
日本語下手でごめん。
0364スクリプトじゃないよ
垢版 |
2024/05/16(木) 08:58:51.44ID:ZssUpsVs0
>>356
風船の話は膀胱の話にも使われるね
中年以降の男性で尿の追っかけ漏れ(排尿後尿滴下)が起きるのは若い時は膀胱がゴム風船の如く良く伸び縮みするので尿が溜まって膨らんだ膀胱が縮む時も勢い良く縮んで尿を押し出すので最後まで勢い良く排尿されるけど
歳をとってきて膀胱の弾力が失われてくると膨らみも悪くてあまり尿が溜められないからオシッコの回数が多くなったり(夜間頻尿とか)
排尿時も膀胱が縮む勢いが弱いので尿も勢いなく流れ出て尿道の窪んだ部分とかに残ってしまい排尿後にしまおうとゴソゴソやってる時に窪みに残った尿が流れ出てきて追っかけ漏れになってしまうという…
0365病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:07:42.61ID:Q2hQOWZ80
うむ、ステテコだと大変な事になるw
最近は薄いブリーフとステテコの2枚履きだわ
因みにアッチの方もギリ勃つ状態からデロンとしか出ない、緩んでるんだな
0366病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:51:43.01ID:8+m+vVZL0
>>357
363です
怖いので緊急予約で大病院に行ってます
採血、心電図、レントゲン撮ります
0367病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:13:47.79ID:FNRaHjO+0
ずーっと風邪っぽい感じが治らない
また心不全かも
0369病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:02:43.00ID:wu0DFRib0
>>293
ほんまそれ。
俺アル中ではないけど一時ストゼロの500ml缶3本は飲んでてすごい不整脈出るようになったのに
健康を過信して10キロ走ったりとかハードな運動してた

酒を飲んでも、運動して鍛えれれば体重も減って健康になり相殺できると思ってたんだよね。我ながらアホすぎ
結果心臓にダメージ蓄積、ストゼロ系のむと濃い味のつまみを食ってしまうし元来しょっぱいものが好きだったからね
塩分摂取量とあいまってこの度めでたく心不全で入院。
なんとか退院したけど食生活は180度変えました。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:30:30.49ID:G2vYKBAT0
>>369
ストゼロ部分を本絞りレモンに変えたら
一年前の自分である
0372病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:22:08.22ID:8+m+vVZL0
>>357
363です
血液検査の結果BNP13.6で5ではなかったですが
様子見という意見でした。
心電図では不整脈なし、レントゲンでは特記なしでした。
担当医も緊急で来ると聞いた時はびっくりしたけど
結果的には心不全憎悪とかはなくてよかったと言っていました。
新型コロナにかかったり、風邪になったりすると
怖いと思いました。とりあえずはよかったです。
0373病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:11:23.31ID:jv6XvqtL0
この病に限っては一病息災とはならないが、不摂生にも程がある。

まだ50代辺りの人達が多い感じがするのに
0374病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:38:57.12ID:SSpJpTEe0
そもそも心不全で入院まで行った奴が酒タバコ飲むなよ
0376病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:16:59.00ID:iwq6I45k0
www 役所になんかボロカス言われたけど
役所の仕事ってそんな偉いの? 
なんかだりー
0378病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:48:05.94ID:KHb/vnXr0
役所に怒られるなんてナマポが
心不全で働けないとか嘘付いてる位しか思い付かない
0379病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:02:00.80ID:1LxbOP3k0
>>114
言われてますよ
0380病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 15:37:10.93ID:iwq6I45k0
>>377
親が死んだんだけどw
今自宅安置ね 
確かにナマポwお金ないから火葬だけなんとかしてほしいと言ったら4親等の自分も知らない身内出されたw
確かに自分も悪い
0381病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 15:38:54.35ID:iwq6I45k0
言い訳だけど心臓悪くて動けないw
早歩きすらできなくて先月も入院した情けないナマポです 
生きていてごめんなさい
0382病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 15:42:40.73ID:T2N6YwgA0
>>380
その日暮らし板の該当スレや詳しそうな人、人が多いスレで質問してなんとか知恵を借りれば?
0383病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 01:07:24.31ID:Lf10TI1E0
脈拍100超えたら結構ヤバいみたいね
入院時安静時に120超えしてたわ
よくその時平気でいれたと思う
いまは90超えで息切れヒーヒーいってる
0384病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 01:14:24.48ID:Lf10TI1E0
病院受診時に受付してたときに、大病院の待合席で
おばあちゃんが意識失って倒れたのを見た
付き添い人は悲鳴を上げて助けてーと叫んでた
すぐさま看護師数名が来て担架とバイタルチェックしてた
死んだのか生きたのかは知らない
時間経って、運ばれてる時の脈拍数みたら130の数値は出てたのを見た
死ぬのか生きているのかわからないけど、
脈拍数130超えたら意識不明の重体になると受付で思った。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 04:38:13.93ID:jx2+ufOo0
高齢で蘇生したら、延命処置の流れ。
多くはそれを受け入れない
そのままお亡くなりになられたと思う
0386病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:27:34.94ID:8nzUAHe60
後遺症よりそのまま往生させてやれとは思う
思うだけ
0387病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:03:29.59ID:nRy5jMaU0
呼吸が苦しくて眠れなかった
また肺に水が溜まったみたい
0388病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:38:06.69ID:mUEB4ljY0
通常時でそれは結構進行してるんじゃないか
早く病院へ
0389病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:26:33.95ID:AHjg7Pzk0
>>383-384
おいら救急搬送されたときの脈は160とかだったな~
心房細動というやつ
0390病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 03:27:30.50ID:juTsPkJb0
ワイ入院時に120超えてた
検査技士に走ってきたの?いわれた
0391病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:57:51.40ID:nCpLhj010
ワイも不整脈長い事ひどくて入院中に電気的除細動やったけど効かなかった
0392病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:32:48.36ID:AOvCpvc80
NT-proBNP125位でレントゲンも肥大していたのが小さくなって全然問題ないと言われたんだが、何か身体が動く気がしないのはなぜだ、夜はクスリ不要と言われたが念のため血圧の薬もらった。
この状況なら皆結構動けるのかな?
0393病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:06:18.02ID:TYrtTDmm0
心臓から分泌されるホルモン値ね
主治医が大丈夫と言うなら大丈夫だろう
衰えた筋肉を少しずつ鍛える時だね」
0394スクリプトじゃないよ
垢版 |
2024/05/21(火) 04:44:42.77ID:voqs771y0
心筋は文字通り心臓の筋肉なので鍛えれば残った部分が強くなります!
0395病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:50:03.91ID:xg9T/jLO0
みんなも血圧と利尿剤の薬のセットですか
0396病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:57:23.63ID:+tfrAn5b0
それは興味本位のアンケートですか?
あなたはどんな薬を飲んでるのですか?
0397病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:02:46.09ID:xg9T/jLO0
すみません 
祖父から聞いた話なので処方された薬品名までは分からないのです
0399病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:41:28.66ID:xg9T/jLO0
ありがとうございます
いきなり、命に関わると聞いて驚いてます。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:48:18.02ID:krOe/LqU0
今はファンタスティック4と呼ばれる4剤併用が
劇的に効くので5年前とは状況がかなり変わってきた
0401病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:04:41.84ID:YmNz/K280
みんなのファンタスティック4は何?
俺は

ジャディアンス
ビソプロロールフマル
スピロノラクトン
エンレスト
0402病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:09:40.64ID:cTA4G5J70
大体が水抜き、血圧下げ、心臓つよつよ剤、血液サラサラ薬で
被らないように朝晩別になってるコンボよな
心不全診断されたら50%5年で死んでた時代がそんなに昔じゃないてーんだから
医療の発達には感謝するしかない
0403病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:00:11.24ID:la3z8Y/W0
BNPかNT-proBNPどちらかに統一して欲しい
行く病院によって違うから(前の病院は主治医が嫌いだからやめた)
0404病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 15:24:43.23ID:krOe/LqU0
エンレスト
ジャディアンス
カルベジロール
スピロノラクトン
0405病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 15:32:53.21ID:YmNz/K280
血液サラサラ薬飲んでないんだけどイグザレルトくらい出してもらった方がいいかなあ?
他にサラサラ薬でよく効くのある?
0406病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 15:35:07.05ID:6nOsridz0
歯医者で抜歯したとき歯医者をパニックに陥れる薬
0407病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:40:15.98ID:tb78rlE/0
高齢の親が飲んでるけど、扉に顔をぶつけたら目の周りに真っ赤な痣が出来て中々治らなかったわ
薬で直ぐに赤くなったりするのだろうが、DVみたいでなあ
0408病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:06:50.26ID:l9UGJnXS0
内出血だな
血液サラサラ薬で影響は大きめにでちゃう。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:19:43.92ID:TYrtTDmm0
心臓カテーテル中「これから口の中がスーッと冷たくなるかもしれません」と言われたが、自分の場合そうはならなかった
調べたら冠動脈を拡張する硝酸薬を投薬すると、沿う感じる人がいるみたいだ。不思議
0410病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:51:37.73ID:FkPA19SX0
抗血栓薬イグザレルト
β遮断薬ビソプロロールフマル
抗不整脈薬アミオダロン
高血圧治療薬オルメサルタン
カリウム保持性利尿薬スピロノラクトン
利尿薬ラシックス錠

などです。他にも何種類かあるけど主要なとこ
0411病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:57:00.51ID:FkPA19SX0
イグザレルトはほんとに曲者なんで、鼻血出やすい人や歯が悪い人は考えた方が良い
抜歯を済ませておくとか。
心房細動など脳梗塞がお取りやすくなってる人に処方されるが
人によってはものすごく日常生活に影響出てしまう
0413病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:46:03.31ID:FkPA19SX0
ワルファリンね
0415病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:00:51.11ID:YmNz/K280
>>414
その虚血性とかどこてわかるの?
心房細動なんだけどそんなの初めて聞いた
0417病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:11:46.74ID:cHLREhrD0
>>415
心不全になった要因ですね
虚血性は狭心症や心筋梗塞に罹った人が、心不全症状が出たときに指す言葉ですね
0418病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:02:58.36ID:H4usxC+T0
>>415
心臓の血管が詰まったりするのが虚血性
心筋に問題があるのが非虚血性
0419病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 03:36:50.31ID:EpZ6zwOW0
ワイカテーテルやった結果冠動脈につまりは無かったそうなんで心不全だが原因は不明とされたわ
0420スクリプトじゃないよ
垢版 |
2024/05/22(水) 04:42:37.27ID:y9o5kd8e0
>>409
手首からの心カテで造影剤入れられたら手のひらと背中がすごく熱く感じたわ
0421病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:23:57.42ID:HiJ9q+a10
生存率は若者と高齢者を一緒の平均値なんだね
つまり、高齢者は時間が短い、若者はその分多いという見方で間違いないですかね。
0422病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:46:28.15ID:bVdZlaum0
そうだろうね
心不全は高齢者が多いから

5年生存率5割とかよく言うけど仕方ないのかな
おれも入院中隣の部屋の爺さんも90半ばだったし。60代後半くらいから患者ぐっと増えるからなあ
0423病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:32:10.22ID:EpZ6zwOW0
中尾彬が・・・

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3eed93c4dadd1a22358cbe0b3d6e715dc157f2a2
0424病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:45:56.79ID:HiJ9q+a10
高齢になると一回の発作でも亡くなる可能性は高いんだね
祖父が余命のことを突然言われたのはそれが理由か
0425病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:59:31.51ID:zMdax2gU0
40代で発症したワイは何年生き延びられるのだろう
0426病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:12:38.76ID:EpZ6zwOW0
60までの死亡保険入ってる
親の面倒は保険金で老人ホームほうりこんでくれればいいと姉に頼んでる
義兄も今年67だし老々介護させるわけにはいかんので
0427病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:55:11.22ID:NsrNMTx20
中尾彬が心不全で亡くなったな
うちの心不全の親と年齢近いから覚悟しとくか
0428病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:22:06.66ID:P58Bm03L0
皆さん年金どうですか?
自分は諦めました
払ってません
0429病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:38:38.01ID:EpZ6zwOW0
今年51
障害者年金もろてます
保険料は法定免除手続きしました
0430病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:53:34.61ID:EpZ6zwOW0
基礎年金2級
月7万円もろてる
安易に不払いするぐらいならダメもとで社労士(成功報酬)に相談すればいいのに
0432病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:06:53.00ID:HiJ9q+a10
障害年金とかの手続きは
病院のケースワーカーで具体的手続きとか教えて貰えるのですか?
0433病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 02:09:22.27ID:rgLT4EVe0
ワイも障害年金もろてるが
ケースワーカーから社労士事務所紹介された
持病心不全だけじゃないので通ったけど心不全だけで年金貰えるかは微妙だと思う
0434病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:03:57.58ID:mOPf+S/g0
ありがとうございます
今度病院が決まったら、相談の手続きをしておきます。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:43:57.52ID:rgLT4EVe0
真島茂樹・・・

ttps://www.oricon.co.jp/news/2328335/full/
0437病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 01:18:33.76ID:jg5qS9fb0
通院時に採血あるけど朝食抜きで行くべき?
0439病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:05:44.98ID:t5S10vpx0
中尾氏は心不全が進行した感じで
真島さんは突発的な感じだな

2人ともに高齢故に病が死に近いという感じか
0440病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:24:07.22ID:F/DCwPto0
真島さんは虚血性心不全だそうだ
狭心症か心筋梗塞だな

不整脈で治療してたらしい
0441病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:49:29.04ID:1AbdMtHR0
>>438
むしろ普通に飯くって行かねぇと糖尿がわからなくなるだろw
0442病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:31:40.18ID:DpRRbekk0
空腹時血糖で調べるから
hba1cなら食っても食わなくても変わらないけど
0443病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:44:57.33ID:DpRRbekk0
採血時の朝に柿ピーの小袋1つ食べただけで9時に採血して160とかになるから血糖値気にするなら何も食べない方がいい
0445病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:03:54.95ID:9rvQhWxJ0
採血するのにちゃんと説明無いのなら病院替えるか、説明聞き逃したり一般常識無いのならいっその事生まれ変わりましょう
0446病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:48:37.54ID:kAQPyA1e0
A1Cが高いと糖尿病を疑われ
経過観察で食事改善してダメなら糖尿確定だろうな
その手前の予備軍の場合もあるし
まあ食後は一時的に血糖値上がるから何を何時間前にに食べたか聞かれる
0447病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:55:53.52ID:G4F8bNRk0
寝起き胸のドクドクから小便して湯を飲んで階段上り下りしたあと血圧測ってたら息がしづらくなり胸の異常と血圧上がるのなんでですかね?
最初血圧上155で手首178 91で次144 40のヤバさなのです
徐々に15分くらいでおさまりましたけど
ID:fNp7QV+i0(3/4)
0961 病弱名無しさん 2024/05/24(金) 15:36:21.95
午前中心電図と胸レントゲン検査しても異常ないって事で気持ちからきてるとかありえますかね?
ID:fNp7
0448病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:18:52.57ID:6EJcYgHi0
手首計は低く出る事の方多く寝た状態だと寝た方が低くでる。起きてる状態で腕を下げると高く出る場合が多いが、一時的に血圧は高くなる事はあるって先生は言っていた、あくまでも安静時血圧が重要だとの事、安静時に170とか180だと心配だと思う。息が苦しいのが続くなら一度見てもらった方いいと思う。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:06:34.08ID:Wud7HsZu0
7%のレモンチューハイ2本飲んだだけで咳が止まらなくなり呼吸がしづらくなるの効果覿面だな
やっぱ酒は毒だわ…
0450病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:06:03.35ID:Iys1sp1x0
小便して尿を飲んで!?と思ったら違ってよかった
0451病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 01:32:44.82ID:Qsa7ktPF0
>>447
寝起きがわりーなら睡眠時無呼吸か早朝スパムなってんだろ
専門の病院いけば即24時間ホルスター心電図検査されるよ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 06:12:22.92ID:ZV2xXLCZ0
朗報、クオリプスが重症心不全のips治療実用化を申請したのが日経に出てるね
0453病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 01:46:16.51ID:vwwXVymO0
肺水腫マジで苦しかった
死ぬほど咳と痰止まらないし寝られないし。あまり飯が食えないのに体重が急に増えてゆく
胸に嫌なもやもや感が出たらもうヤバイ
早めに入院しないといけない
0454病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:59:03.26ID:0tzGV0u90
てす
0455病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:04:44.99ID:0tzGV0u90
足のむくみが痛すぎて病院行ったら心不全やった
変な風邪の引き方してたから調べたらそうかなとは思ってたけど
それより利尿剤処方されたのにむくみが取れないのがきつい
リンパ浮腫とかそういうのなのかな。足の甲、足首、あと太ももが特に痛くて辛い
7キロくらい増えたからジーンズ入らない
0456病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:23:43.90ID:9JO/El0d0
入院してサムタスなりラシックスなり点滴して水分摂取制限してれば7kgぐらい一週間で痩せれるよ
0457病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:40:09.34ID:0tzGV0u90
>>456
処方されたのフロセミド20朝一錠でした
その日に飲んだ水分がそのまま出てる感じで尿量変わらず
体重もほぼ変わってません
安静にして足高くして水分を上に持ってくるとかもやってはいるんですが
0458病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:57:22.01ID:/f1c50gN0
利尿剤がすぐに効くと思ってる人が多いけど
病院行って一月停滞かまして
いきなり週3キロペースで落ちだすとかよくあることだよ
つうか心臓腎臓が弱ってる状態だとそもそも利尿剤が効きにくい
医者からしても浮腫がやべーくらい緊急なら
リスク無視してラシックス点滴してる

リンパ浮腫は悪いとこが集中して浮腫から
7キロも増えてたら手足のどれかがアンバランスになってるんですぐわかるし
手術コースだよ
0459病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:40:53.55ID:xr652kJa0
>>457
それは少ないね
病院変えた方がいいんじゃない
頭悪そうな医者だから
0460病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:26:36.20ID:0tzGV0u90
>>458
足は両足全体浮腫んでるんですが、二週間くらい前から左前腕だけむくむくクリームパン状態なんですよね
町医者行ったらすぐレントゲンで心臓調べられて地元のでかい病院紹介されて今ここ
ただ時間帯でむくんだりしぼんだり


あと後出しジャンケンぽくて申し訳ないのですが性器も時間帯によってむくんできてます
女ですがおそらく陰嚢?にあたる部分なのでネフローゼ症候群なのかなあとも
腎臓の検査してないし
0461病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:39:24.11ID:/f1c50gN0
ネットの弊害を煮詰めたような人やな
症例から病名を勝手に診断始めてるけど
そんなん血液検査だけでも医者には即バレだから
言われてないならなってないよ…
0462病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:56:32.26ID:WU4FAgjb0
>>461
独自に判断すことは危険だけど、
医者によっては患者の属性をみて、
緊急の場合以外は何も言わない人結構もいますよ、
利権がらみの医者にでくわすと危険です。特に腎関連は、、
0463病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:37:58.41ID:VC5aui2m0
難病スレッドがあったから、ネフローゼを疑うなら、そこの方が良いかも。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:04:18.38ID:vwwXVymO0
陰嚢に当たる部分は女なら子宮だけど・・・
0465病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 04:11:15.14ID:RIGBF0Q50
ボクのおちんちんもむくんだりしぼんだりするの
0466病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 08:27:40.57ID:3KU6OF7B0
僕のおちんちんはずっと寝たきりです
起こしても起きてきません
おじいちゃんと呼んでいます
0467病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 08:35:50.62ID:3KU6OF7B0
今月頭まで入院してた時は、むくみが酷く、いつものスニーカーが履きづらくなってた
初日から利尿剤を注射でぶっ込まれて、肺に溜まった水が出て、小便が出まくって、約4ℓ出た
体重測定したら、誤表示?って話になって、別の体重計で再測定しても約4kg痩せててびっくりした
ただ、利尿剤の影響で腎臓の数値が悪くなったから、そこで利尿剤の注射は打ち切り
でも、ひと月半で12kgちょい痩せたから、今は最低限その体重をキープするのに頑張っている
0468病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:00:06.37ID:W3kdhXhW0
自分も入院1日で点滴と導尿で5キロ痩せたよ
入院中もふつうにご飯180gのEC食残さず食ってたし、3日で導尿やめて利尿剤に切り替えたけど少しずつ痩せたな
今はトータル9キロくらい痩せて安定した
0470病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:47:23.55ID:ESRwHDtO0
体調悪いと歯磨き洗顔ドライヤーですら息継ぎできなくなるというか溺れる
歩き飲みも危うくてフードコートの水飲んでから帰ろうとしたら目が白黒した
0471病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:01:49.74ID:ikGGMC7O0
確かに肺活量が極端に落ちたよね
息継ぎが持たないという…
0472病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:16:06.55ID:ab+iv9NF0
どうやったら太れるんだろ?
少し太りたいんだが
0473病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:20:43.42ID:ia1XmExv0
食っちゃ寝して運動もせずゴロゴロしてたらすぐ
0474病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:01:17.28ID:x4L/bZ7z0
>>472
毎日5000キロカロリー取って運動しなけりゃ
理屈的には余裕で毎週2~3キロ太る
0475病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:46:35.03ID:ab+iv9NF0
5000kcalか…自分には無理ゲーっぽい
なるべく高カロリーの物食べてるけど量食えないんだよな
あんまり食べると息苦しくなるし
0476病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 01:45:38.69ID:W68R+Nlc0
なんで太りたいねん?
心臓悪いなら太らんほうがええ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 01:56:26.54ID:umnUecNg0
81kgまで行ったが痩せ薬リベルサス処方されて半年で3kg痩せたところ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 02:20:58.54ID:Cm1asnHW0
元々57キロ体脂肪率23でした
ウォーキング毎日8000目標週35000クリア
お腹ぽよったら小倉式腕組み体操
あと広背筋だけ褐色筋肉鍛えてた
上の体重行くまではプランクとか自転車とかも
ストレッチも面白いからやってた

何かがちょっとづつズレてった気がする
ある程度回復したら運動再開しようと思うけど
0481病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 05:57:41.63ID:aa4ulhOs0
肺の水抜きの入院は何日位のななるのですか
0483病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:14:57.86ID:aa4ulhOs0
そんなに期間がかかるのですか
大変なことになる
0484病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:41:02.47ID:aa4ulhOs0
祖父のことで色々調べてたら
近所の心臓が悪い爺さんが救急車で今運ばれたよ

大丈夫かな かなりマズいよな
0485病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:49:40.29ID:hzpFj6rl0
その症状によると思う。自分は最初投薬4,5日カテーテルで抜かれて10日目位に退院許可出たが最初は3週間位かかるかもしれないと言われた。血液検査の結果もあると思うから一概には言えないと思う。原因ですよね。慢性なのか、一過性なのか、新型コロナとか何か別な疾患から高血圧と重なって派生してしまったのか
0486病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:07:29.55ID:/bdgisMW0
そもそも肺の水抜きするまで行っちゃってるなら
いつワンチャンで死ぬかどうかのレベルなんやし
期間気にしてもしゃーないやろ
0487病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:13:42.93ID:umnUecNg0
毎日2Lの小便して1Lしか水飲めないので1kgずつ痩せてく苦行が3週間続くんだじぇ
退院したとき一回の売店のローソンで水買ってがぶのみしたわ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:16:40.44ID:aa4ulhOs0
10日から半月を目安の入院準備をしておきます
0489病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:54:54.56ID:hzpFj6rl0
最初にどのくらい回復するかが自分の場合重要と言われたし、他の方も同じ様な事言われていた。
無理せずしっかり治療して、動ける様になったら理学療法士とリハビリしてという流れだと思うが
BNPとかの数値次第ですよ。一定数前の状態に近い状況まで戻る人もいる様ですが薬との相性だったりBNPの数値で負担がかかっていないかが重要なので無理せずしっかり入院した方いいと思います。ただ稀にセカンドピニオンが必要な場合もありますが頑張ってください
0490病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:45:20.47ID:NLwtPpa20
特に入院とかはせず利尿剤だけ処方された場合は水分制限はしなくて大丈夫ですか?
普通に飲むか喉乾いたら飲む感じで
麦茶と杜仲茶をベースにしてます
ただ氷水と酸っぱいものとフルーツがすごく欲しくなる。疲れ?
0491病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:50:35.81ID:aa4ulhOs0
ありがとうございます
心不全なのは祖父なんですが、心不全に他の病もあり、簡単に受入先が決まらわない状態です。

処方された薬を飲んで浮腫みはある程度治まってるようですが、肺の水が治まってる感じがしないので焦ってます。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:47:12.81ID:SxVcvP3s0
>>490
それは主治医確認すべきだけど
自分の場合入院断って自宅で薬飲んで
安静にしていたが水分は制限されなかった
むしろ脱水しすぎると腎臓に良くないと言われた
0493病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:39:05.67ID:/bdgisMW0
利尿剤の効きがわからんので
これだけ飲めばいいは言えない
むしろ病院行くぐらい自覚症状出てる奴は
他の薬が効いてから心臓とか腎臓が頑張りだして
利尿剤とかの効きだすのが少し遅れるし
ききだすとモリモリ体重落ちるとかがよくある
糖尿や腎臓肝臓によっては喉の乾きに従うとむしろがぶ飲みコースになる
飲まなすぎると利尿作用で脱水になったり血栓ができて本末転倒になる
0494病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:33:56.00ID:wHkWQm600
>>453
とりあえずラシックス40を一時間おきに飲んでオシッコ出せ
0495病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:42:48.54ID:rPBLPWf+0
入院して尿道カテーテルやったらドバドバ排水するでw
0496病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:20:58.83ID:umnUecNg0
尿カテ若い看護師に挿管されどぴゅどぴゅしたい
0497病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:23:41.81ID:hzpFj6rl0
そんな余裕ないだろ。カテーテル入れられたら大するの大変過ぎるし
0498病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 03:28:14.39ID:BcE1I1P80
頻尿だから出かける前や場所移動する時は必ずトイレ行ってたのに、
「家族トイレ入ってる。まあ着いた先でしたくなったらすればいいか」
「次あそこか。あれ?1時間いたのにトイレ行きたくないなラッキー」
てことが増えてた。思えばあれが
0499病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:38:22.23ID:Llxpqu+C0
今日仕事中胸がきゅーっとなった
暑いし油断してたか
0501病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:54:59.70ID:BoIJ6bE20
いわゆる第二の心臓のふくらはぎ使う運動って
家でやるならカーフレイズか貧乏ゆすりは有効かな
外なら自転車だろうけど本調子ではない
0502病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:10:26.12ID:Jticijii0
>>490
俺もアホみたいにフルーツ食ってるわ
それもオレンジとかイチゴの酸っぱい系
何なんだろう?これ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:12:31.24ID:IUFirc3w0
自分もやたら酸っぱいの欲しくなって
もうダイレクトに酢飲んでるわ
なんなんだろうな
500ml入りの酢を1週間で2本は消費する
0505病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:15:56.99ID:G09kW5p10
>>501
貧乏ゆすりもするし 
家では暇があれば、ふくらはぎをユラユラ力入れて 
抜いてってやってる 疲労感をふくらはぎに感じるまで 
実際、心不全で心肺の持久力が落ちているから 

筋トレなどは気休めにしかならないのでは 
ただ自転車はこぐよ 
久々歩き出してわかったけど、アキレス腱などの筋も 
弱くなったような気がする 
実際疲れやすい 
浮腫み由来かどうかはわからない
自転車は実感できた運動だったかも 
わざわざ買うまでの必要性はないけれどね 

頑張って
0506病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:29:36.09ID:fJaUl8Xa0
ウエストポーチの斜めがけで胸が苦しい
リュックの水筒とバッテリー重すぎ
階段よりエスカレーターよりエレベーター使うようになった
靴きついから紐直そうと屈んだら胸苦しい
リラックスタイムなのに風呂の水圧が苦しい、時がある
仰向けでスマホ胸に置いたら苦しい
平坦な道で息切れ

一カ月でこの変化よ
0507病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:05:13.90ID:mwmeu2cp0
仰向けもうつ伏せももう無理だわ
お風呂もシャワーのみ
0508病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:23:23.07ID:EcDSslio0
尿道カテーテル怖すぎてコンドーム型にしてもらいました(T_T)
0510病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:53:04.66ID:PJdLsF8g0
平穏時で苦しい場合
既にステージDの段階になるけど、入院する病院とか紹介されるの?
0511病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:53:48.13ID:IBklf+zt0
痛いのは最初だけ
2回3回と繰り返せばんぎもぢいい
0513病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:40:48.20ID:yshcwBkW0
入院して最初に点滴やりだしたら開始液というやつで
これの組成のせいらしく足どころか背中とか何かと筋肉が攣りまくって大変だったよ、寝かされてるだけなのにちょっと体動かしたら攣るのよ
0514474
垢版 |
2024/05/30(木) 13:45:48.28ID:oAibdQ2o0
>>508
言えば用意してあるものなのかなぁ?
まぁ導尿カテ6回やってガバガバなワイには不要だけど
0515病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:57:17.09ID:Alns8cMG0
入院中は基本朝渡されたホットタオルで自分で体を拭くだけだったけど、尿カテやってると管がちょっと引っ張られただけでもブルンって振動が尿道に伝わって超痛いじゃん
だからちんぽこ周りはよく拭けなかった
尿カテってお通じ中にちょっと尿が漏れたりするし(これもすごく痛い)、
局所周りも蒸れたりするから2~3日するとパンツ下ろすと自分でもわかるくらいイカ臭くなってきてさ
尿カテ抜く時若い看護師さんにやってもらったけど臭かったろうな
0516病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:41:55.18ID:IBklf+zt0
二日連続で仕事中胸が苦しくなった
再入院せなあかんかな
0517病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:12:31.52ID:C8kg16py0
早めに病院行ったほうがええ
0518病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:46:05.36ID:r78ybG370
>>513
右腕のタオルで左脇の下拭こうとしただけで胸あたりの筋肉つったりもよくあった。
今もたまにある。
今はふくらはぎが悶絶級につっちゃう。
0519474
垢版 |
2024/05/30(木) 16:24:41.62ID:BzPJozui0
尿カテ中は「身体に管入っててそこから感染の恐れがあるから」と陰部洗浄だけは毎日看護師がやってくれてた
初めての陰洗は若いお兄ちゃんだったが…
(しかも細身でロン毛をお団子にしてて後ろ姿は女性と見間違いそうな)
0521病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:42:36.54ID:wuKQabtO0
今日もなんとか生き延びれそうだ
今年の夏が勝負っぽい
0522病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:59:52.28ID:NkXTlZMN0
>>521
俺もやなあ
IPS心筋シートがまもなく承認されるらしいから
それまで何とか
0523病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:32:23.78ID:wuKQabtO0
横になると咳込むことが多くなってきた
またうっ血して心臓喘息のパターンなのかな
0524病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:58:13.70ID:HfKZhvn+0
尿カテ長くやる人は尿路感染のおそれがあるから洗浄するらしいが2日3日で外す人は洗浄はしないんじゃないかな
0528病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:23:25.45ID:Alns8cMG0
心臓が原因と思うならすぐ病院行かんとあかんやろ~
0530病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:10:38.06ID:FTU51ONU0
おれも咳や痰が異常に出る時点で病院に行けばよかったと後悔してる
気管支炎かなんかと思って放置してしまった
結局救急車のお世話になってしまったし心不全ステージCになるまで心臓を痛めつけてしまったよ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:45:18.47ID:wuKQabtO0
一応心エコーでは正常範囲と出たばっかりなんだ
0534病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 04:56:13.91ID:T2wfCDEu0
今日は通院日だ
β遮断薬増量頼もう
2日連続で胸苦しくなったから
ビソプロロールフマル2.5mgしか処方されてない
5mgまで出せる薬だから
0535病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:35:40.13ID:Y0wEqSur0
杖使ってる人いる?
雨だったからちょっと傘で真似事感覚でやったら楽は楽だがまだいいかなというのと邪魔な感じもする
ヘルプマークとかの方が先かも
0536病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:47:22.52ID:RzlvxMEY0
>>532
動いてないやつは元々小さいから
実は肥大してるとか良くあるんだ
苦しいの言えばガンガン検査してくる
0537病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 14:36:35.14ID:1EYt7m3w0
>>535
杖は使っていないけど使ってる人いわく
自分が楽というより周りの人が席など
優先してくれるのでハートヘルプマークより
効果発揮するそうだ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 16:56:18.11ID:jCOrin0Z0
足も悪いから杖(ダイソー150円)使ってるけど
電動車椅子がちょっとうらやましい
息切れしなくてすみそう
0542病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 03:23:50.35ID:kLhHZjjO0
10時に寝て12時に1回目、今2回目の夜間尿終わり
合計400くらいは出たかなあ
朝まで寝たいわあ
薬飲んでる間だけなのか、それとも一生続くのか
5時半までおやすみ 
ってジジイがトイレ起きたわ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 03:23:51.24ID:kLhHZjjO0
10時に寝て12時に1回目、今2回目の夜間尿終わり
合計400くらいは出たかなあ
朝まで寝たいわあ
薬飲んでる間だけなのか、それとも一生続くのか
5時半までおやすみ 
ってジジイがトイレ起きたわ
0545病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 08:17:28.55ID:P53TLK3G0
息切れが酷くて動けず
在宅医療の方とかいるのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況