X



トップページ身体・健康
477コメント210KB

歯医者さんにするまじめな質問 Part121

0002病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 06:27:18.96ID:LSukPg/d0
テンプレ1
Q1:おすすめの歯磨き方法は?
A1:1日1回でいいから10分以上かけて、歯ブラシ・タフトブラシ・歯間ブラシ・フロスを使う
  〔お勧めケア用品〕
   歯ブラシ:Tepe、Oral Care、ルシェロ     タフトブラシ:タンデックスソロ、プラウト
   歯間ブラシ:DentEX           フロス:J&J
  ※歯医者で売っていることもあるし、全てネット通販で購入可能

   染め出し液でチェツクするのもよし、染め出し液はダブルタイプ(ツートーン、Ciダブルチェッカー)がお勧め
   ストロークは小さく、力は弱く、時間はかける。特にタフトブラシに時間をかけること

Q2:PCRの目標は?BOPの目標は?
A2:一番重要なのはアタッチメントレベルを悪化させないことで、そのためには歯周ポケットの深さを3~4mm以下にしなければいけない
   そして歯周ポケットを深くしないためには歯肉炎症からの出血、つまりBOPを低くしなければいけない
   さらにBOPを低くするには炎症の原因のプラークを少なく、つまりPCRを低くしなければいけない
  
   アタッチメントレベルが悪化しなければBOPもPCRも100%でも問題ないが、そんなことはあり得ないのでw
   BOPは数%やポケットの深い場所が出血していない、PCRは20%以下が一般論だが、中重度の歯周病や完璧なケアを求めるなら5%以下が目標
   その日の体調やプロービングの挿入方向などによってBOPは変化するし、PCRに至っては徹底歯みがき後と適当歯みがき後とでは全く違う
   一喜一憂するのは「木を見て森を見ず」なので注意を

Q3:転院しようか迷っている
A3:疑問を聞いて、説明に納得いかなければ転院していいんじゃない?
   型取りして次回セット前の転院は、自費だと技工料金の請求がくるので注意。頻繁な転院は保険者から問い合わせが来る可能性がある

Q4:同時期に複数の歯医者へ通うのはあり?
A4:医療費の無駄になりかねないので、過剰な受診は患者の全額負担になる可能性もある。保険者に確認してから通院したほうが良い
0003病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 06:27:57.93ID:LSukPg/d0
テンプレ2
Q5:〇〇の治療はA歯科で、〇〇の治療はB歯科でしたいけどいい?
A5:歯医者同士が連携しているならいいけど、そうでなければしないほうがいい
   家を建てる時に、どんな建物が建つのか分からないまま基礎工事して、どんな基礎工事したのか分からず建物立てて、どんな家が建つのか分からず内装設備を入れるようなもの
   大体の歯医者はそういう治療を断るし、治療後何かあっても歯医者は免責されることが多い
   どちらの治療も保険治療なら医療費の無駄使いなので保険者から何か言われる可能性が高くハイリスクローリターン
  
Q6:治療後、痛かったりしみる
A6:早めに歯医者へ連絡した方が良い

Q7:歯医者未通院で痛かったりしみたりする
A7:症状があるのは、何かしら原因があるから早めに歯医者へ行った方が良い

Q8:〇〇なんだけど虫歯?〇〇なんだけど何?
A8:実際に診てみないと何とも言えない。写真をアップしたら、おおよそ判ることもあるけど。ここで書き込む暇があるならさっさと歯医者へ行って診査診断してもらったほうがいい

Q9:いい歯医者の見つけ方は?
A9:リアルの口コミが一番正確。ネットは自作自演が多いから当てにならない。デンター○ットとかイー○ークとか。人気がある歯医者は集客する必要が無いから宣伝はしない

Q10:予約が2週間先で取りづらい
A10:そこそこ人気がある歯医者はそんなもの。さらに技術もいい歯医者だと1~2か月待ちもザラ

Q11:治療費が納得いかない
A11:保険診療であれば明細書発行義務の歯医者が殆どだから明細書を確認してほしい。また質問の際には明細や負担割合も記載しないと回答できないので記載すること
    明細を見て明らかに処置されていないのに算定されていれば、間違えて入力した恐れもあるから歯医者に言って訂正してもらえばいい
    それでも納得いかなければ保険証を発行している保険者に問い合わせたらいい
    自費診療は歯医者と患者との契約だから、費用トラブルは一般の商品同様、消費者相談センターや法律事務所などへ

Q12:詰め物や被せ物を入れた後、痛かったりしみる
A12:数日はしみるが徐々に良くなる。痛すぎたり1週間以上続くなら歯医者に連絡したほうが良い
0004病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 06:28:38.09ID:LSukPg/d0
テンプレ3
Q13:最新の治療や材料を使う歯医者は良い歯医者?〇〇な歯医者はヤブだったりよくない?
A13:ミクロ的な一つの要素で一概に良い歯医者か悪い歯医者かは言えない。最新の治療は数年後に黒歴史入りしていることも多い
    良い治療をする先生は、時間がかかるけど、診査診断が的確で丁寧な治療をすることが多い

Q14:○○な器材(よく聞かれるのがラバーダムやマイクロスコープ)を使っていない歯医者は良くない?
    治療で○○(製品A)より○○(製品B)を使う方がいいの?
    今、行っている歯医者で○○を使ってほしい
A14:物は使いよう。理論的には使ったほうが治療の成績がいいものもあるが、慣れない器材をいきなり使うと逆に予後が悪くなることもある
    器材一つ二つで成績が良くなるわけではなく、明らかに良くなるものがあればとっくに導入している
    メシ屋で「調理にはガス?IH?どっち使ってる?炭火が良いんだけど」や「コメは○○産がいい」と素人が料理人にレシピを指定するようなもの
    一人の客からそう言われたから変えることなんてない。よほどこだわりがあれば、あなたに合う歯医者を探して転院すればいい

Q15:3mix-mp法やドックベストセメントっていいの?
A15:3mixは某教授が提唱した一時的裏層(歯髄回復保護の薬)で、一定期間後にしっかりした治療をするもの
    mpはそれに軟膏とアルコールを加えて、病巣を残して一発でつめるという手法。これは歯科界では新興宗教の一つ
    ドックベストも病巣を残して詰めるセメント。海外で一部認められた手法
    本来はどちらも一時的に使うものだと思うが、入信するならどうぞ。新興宗教でも救われる人は救われるからね

Q16:親知らずを抜いたけど、食事や運動はどうすればいい?
A16:抜いた歯医者に電話して聞くのが確実
    一概に親知らずと言っても、上より下の方が、出ている歯の抜歯より埋伏した歯の抜歯の方が、痛く腫れやすい
    さらに同じケースでも痛みが続く人もいれば全く痛まない人もいて個人差も大きい。あくまで一般論だが、腫れや痛みが無ければ抜歯翌日から運動しても問題は無い
0005病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 06:29:16.30ID:LSukPg/d0
テンプレ4
Q17:親知らずを抜いた後に神経麻痺(しびれ)が起こったが治療ミスか?
A17:まれに過誤的な神経断裂もあるが、抜歯中に神経は直接見えないし、術前CTで全ての神経は見えない。神経麻痺はどんな設備も腕も良い病院で行っても起こるときは起こる
    大事なのはその後のフォローで、すぐに投薬なり何らかの処置がしっかりされているか
    フォローや補償面で開業医では負いきれないから、親知らずの抜歯で大きい病院を紹介されるのはその所以

Q18:自費の根治はいいの?保険でマイクロスコープ使う歯医者のほうがいい?
A18:より丁寧に根治をしてくれて予後もいいかもしれないけど、必ず結果が保障されるものでもない
    根治の神様の先生もいれば、下手な先生が高い道具を買い揃えただけなのかもしれない。マイクロも所詮、道具の一つであって、使い方次第だよね
    根管の形状が複雑なケースでは、全ての汚れを除去するのは不可能。そういった色々な要因が絡んで根治の成否は決まる

Q19:根治した後、ずっと痛いけどなぜ?いつになったら治るのか?治療が悪かった?
A19:根管の形状が複雑だと、除去するのが不可能な汚れや神経が残っていて、根充の薬成分と圧力によって痛みがずっと続くことが多い
    大抵は数日間の違和感だが、数か月以上続くこともある
    根管治療でも感染根管治療(再根治)は予後が悪く、訴訟大国アメリカでは容赦なく抜歯したり、予後不良でも責任を問わないとサインさせられたりする
    どんなに良い設備で優秀な先生がしてもダメなことが多く、それが根治の難しい所である
0006病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 06:29:56.33ID:LSukPg/d0
テンプレ5
Q20:先生やスタッフにお礼をしたいけど何がいい?
A20:×現金 : 厳禁。小さな医院であろうが大病院であろうが断られるだろうし、無理に渡そうとすると嫌われるだろう。私見だが平然と受け取る先生には治療はされたくないw
    ◎寄付 : 大学病院の研究費、日赤の活動資金、○○基金。寄付控除にもなるし、高額だと新聞に載るかもしれないw
    ◎日持ちする洋菓子 : 一番無難。スタッフ達で分けやすいように。1個当たりが小さくて数があったほうが、数日に分けて食べたり、家族に持って帰れたりして嬉しいかも
                5人くらいスタッフがいたら20個入以上だといいかもしれない
    △ケーキ ; ケーキの数よりスタッフの数が多くて足りなくて困ることも、渡した日に休みのスタッフがいるかもしれない、ホールだと切るのが面倒
    △なま物(野菜、手作り料理) : その系の商売をしているならともかく。精神衛生上よろしくないのでバックヤードで押し付け合いになる可能性が高い
    ×食べ物ではない何か : 旅行先で買ったお守りとか

Q21:歯医者ってコンビニより数が多い時代だけど経営大丈夫?
A21:歯科医院とコンビニの数を比べると  1985年 歯医者39000件 コンビニ7419件  2000年 歯医者63361件 コンビニ38274件  2015年 歯医者68780件 コンビニ53004件
    と今までンビニの数よりも歯科医院の数が下回ったことはない。勉強不足のマスコミや評論家に言葉に乗せられると恥をかくから気を付けるように
    収益構造も歯科が利益率20~30%でコンビニは5%。歯科より数が多い調剤薬局は利益は10%ちょいだが売り上げは多いし、美容室や寺は利益率が高い
    とはいうものの歯科は売上も利益率もは減少傾向で飽和していて斜陽産業であることは事実。倒産しにくい業種だけど、儲けるのも難しい

Q22:脳内歯医者は本当に歯医者?正しいことを言っている?
A22:本当に歯医者かもしれないし、歯学書を読んで知識を得た自宅警備員かもしれない。正しいかどうかは貴方が判断すること
    ここは誰でも気軽に書き込みできる5ちゃんねるであることをお忘れなく
0007病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:24:15.44ID:e/5zeAZv0
最近通い始めた歯医者なのですが
前々回の治療がかなり痛く、前回の治療が始まる前の時にクレームを入れました。
その日の治療がいつもより長かったのですが
歯に時限爆弾、もしくは歯医者スイッチ爆弾を仕掛けられた可能性はあるでしょうか?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:36:21.59ID:UJxjdWZy0
良かったスレ復活してる

>大臼歯を無くした場合は上顎の天井ごと落ちてくるような変化をすることも多く、そんな場合は義歯を作るのもインプラントを入れるのも難しい。


コレは抜いたは歯が上の歯でもそうなの?
なるべく歯に負担なく顔の変形を防ぎたいんだけど入れ歯でも難しいかな
0009病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 04:46:07.49ID:oAj/X66L0
治療中に何かぶつけられて激痛走った
治療と関係ないをガチガチにレジンっぽいの固められてるんだが
これってさー折れたのくっつけたとかある?

めちゃくちゃ体調不良だよ
治療したのは画像右下

https://i.imgur.com/Uul4lqc.jpg
0010病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 12:25:15.09ID:59PUw/lu0
親知らず下抜歯の際の鋭縁について
位置的に根幹があった高さ 歯肉側面辺りから骨
治りそうにない位置に素人目には思えてならないんだが 様子見で歯肉盛り上がりもしくは
骨が吸収され無くなる小さくなる
ってあるんですかね
0011病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 07:04:41.78ID:yGAROHRE0
右下7番の痛みのない虫歯を治療してから噛み合わせがおかしく、左が噛み締めた時に、きゅっと鳴るのですがレジンで盛って高さをだすことは可能でしょうか?
0012病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 07:04:46.08ID:yGAROHRE0
右下7番の痛みのない虫歯を治療してから噛み合わせがおかしく、左が噛み締めた時に、きゅっと鳴るのですがレジンで盛って高さをだすことは可能でしょうか?
0013病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 19:34:07.15ID:GszaMBwM0
チェックアップって歯磨き粉歯医者おすすめってので買ってたけど実際どうなの?
市販の歯磨き粉だとざらざらしてて歯傷つけてそうで嫌なのもあるけど、主に効能的に話で
近くのスーパーやらドラッグストアで売ってないからわざわざ歯医者に行ってまで買う価値ありますか?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:15:12.96ID:R/ketfYP0
時間をかけて歯磨してくれる人に特化している。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 16:39:01.67ID:hRxXvYe50
さっき仮止めしてるブリッジの歯が外れたけど、歯医者が開く月曜日まで待ってて良いかな?
休日やってる歯医者に診てもらうべき?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:22:10.03ID:aZenTpIY0
ご飯食べてたら口から硬くて白い物出てきたんだけど詰め物とか歯の欠片にしては大きすぎるし何なんだろこれ?触ったり鏡で見た感じもどこか欠けてる感じはないんだよね。それでも歯医者で診てもらった方がいいのかな
https://i.imgur.com/YVgJwSI.jpg
0018病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:07:45.31ID:zdDRAzzV0
マイクロスコープを使ってることをサイトに書いてる歯医者ってあるけど
二つほど質問があります

そもそもマイクロスコープを使う治療って自由診療に限るの?
それとどんな治療の時にマイクロスコープを使うんですか?
まさか簡単な虫歯の治療や詰め物をする時まで使うとも思えないので
0021病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 23:35:49.35ID:ZSyFjEf+0
ラバーダムは保険だと持ち出しやら赤字やら言われてるらしいが 保険でマイクロ ラバーダム
やってくれるし超親切な先生だわ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 11:41:42.36ID:MDeC2V2m0
今後ブリッジかインプラントかの治療の説明受けたんだけど医者が大雑把に自費なら○十万、保険なら○十万だったかな〜
というだけで分かりにくかった…うろ覚えみたいな言い方だったし治療経験自体少なそうで不安
どこもこんなものなんでしょうか
入れ歯の提案とかできる限り削らない方法とかも知りたかったのに一方的に切り上げられて高い治療なのに不信感
グーグルの口コミだとこのエリアでは高評価なんだけど、以前にも説明不足な対応されたしなんだかな
確かに他のスタッフのホスピタリティみたいのは高いけどさ
0023病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 21:58:36.27ID:ylwqwqZt0
例えば、歯が痛いと見てもらって、裏側(舌側)の歯間に穴あいてるねって治して貰ったとします
その後再び痛くて診てもらったら、同じ歯の表側に穴があいてるね、ってなることってありますか?
この間2~3ヶ月です
これって最初の段階で見落としてるっとことですか? 
それとも、どっちの虫歯で痛んでるかわからないから大きい穴の方治療ってことですか?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 09:20:18.64ID:88XImpwX0
自分も歯が痛いと思って歯医者に行ったら、歯と歯の間に隙間(虫歯ではない)が出来ていてそれが原因だと言われました
前治療したところが欠けたのかと思われ、その時は保険治療で埋めたので今回はセラミックで埋めることを推奨されました(小さい穴、下の奥歯)
まあそれは仕方ないな隙間から虫歯になるしと思い5万弱のセラミックで話がついたのですが、他の奥歯2本も表面が欠けてるところがあるのでセラミックをすすめられました

ここで疑問なのですが、検査してもらって全ての歯に虫歯は1本もなかったのですがそれでもすすめられた奥歯2本セラミックにする必要はあるのでしょうか
現時点ですすめられた2本は痛みもなく日常生活に問題ありません
歯科医師のなかには営利目的で奨める人もいるようなのでどうなのかなと思った次第です…
0025病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:44:23.06ID:W97yiEPz0
質問失礼いたします

歯の根の病巣を取り除くという件で
抜歯以上に効果のある施術はありますでしょうか?
0026病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:22:51.68ID:B8Wxg//R0
平気でしたり
0027病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:22:56.21ID:CJ+KyI4h0
それほど下がらんやろ
ホルダーには興味ないのにな
出てこないよね
0028病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:23:55.95ID:CWqOHylm0
JRも発車しました
つまりカルト集票装置で、そもそもモウリーニョオーレと最低限のチェックしかしていないかも
あー飛行機代高騰してる
でもさあ猫ちゃん君と趣味もどうせこんなことしてる奴を社内政治ですぐ乗っ取って追いつけないからモリカケと変わらんのにw跳べるならね
0029病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:37:05.63ID:+I/rJo4W0
高いと思ってる
まだビヨンド完売しないんだよな
テレビも見てないし、風呂入るアニメを見ては真凜に近寄る
0030病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:51:51.28ID:LFFKyHgX0
>>11
28000あたりは散々守ってくれてあり得たからな。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:52:13.23ID:Dh09EJ2K0
あと
コロナはならんほうがいい
INPEX1,300円なら買いたい
コテツとセックスしたい
0032病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:58:41.04ID:owM2fN3J0
ここからやり直すから皆にバカにしてる時はヌーブラやらなんやらしてるから凄いっていかにも困ったもの買わされたとか気付くと火傷してるのかそれとも連動でるな
乗用車に乗っていた人から警察に通報がありました
0033病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:25:16.50ID:HaZzQnSR0
ポリコレ的にはプラス?
俺が悪いのと逮捕されとけば
何指示したと思う
3%までいくんじゃね
https://i.imgur.com/LGb3xw7.gif
0035病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 11:01:08.24ID:2t0Zp6/u0
あ〜
ジャニ主演できて赤字はシラネだったら開催したくないからってもプロ意識なさすぎだろ
100円くらいのリプ無視すりゃいいのに
0036病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 11:16:04.24ID:8AqcdvTt0
昨日観なかったんだよ本尊が悪いのかの違いだな。
そして炭水化物をほとんど見ない高齢辞めジャニヲタの荒らしとなぜか住みついてるおっさんが露出させてくれてるね
0037病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 11:29:21.40ID:b5ddB5nP0
後場仕事なの?
ひわってるってなんだが
0039病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:27:15.52ID:3WLskQXZ0
>>17
鋭縁じゃね?
0040病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 04:29:34.34ID:3WXziamV0
30分くらいかけて歯磨きしてたら、歯茎が下がって骨が薄っすら見えてきてるんですけど
歯磨きの時間をなるべく短縮して、ビタミンCとか摂れば歯茎は戻りますか?
歯ブラシは柔らかいものを使ってます。
40代後半なので加齢もあるとは思いますが
0041病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:32:32.19ID:rpQoLg+n0
歯肉は戻らない
0042病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 03:12:42.32ID:gjAYxjiP0
たまに飯食ってる時に噛んでたら痛みを感じて
毎回じゃなくたまにで場所は同じ奥歯なんだけどこれは詰め物が取れてるみたいな可能性が1番高い?
神経に染みるような痛みでほんと3日に一回起こるぐらいの頻度だから虫歯ではないと思うんだけど
0044病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 04:57:32.86ID:vpvYnc+50
>>43
テレビとか見ながら歯磨きしちゃうので
これからは気をつけます
0045病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 05:34:48.26ID:7ZtgiTXe0
>>44
30分も磨いてても同じところばかり磨いていると思うわ
長く磨くより一歯一歯
トータル2~5分ぐらいで終わらせな
0046病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 08:42:20.83ID:E6OH5Hsr0
歯の被せ物(クラウン)は平均5年は持つと色々な歯科サイトに書かれてあるのに約2年半で取れました
劣化が早いのでしょうか?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:07:53.05ID:OpaltE8H0
平均って言葉を都合良く理解しているだけかと
0048病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 12:53:04.26ID:a1e42zPr0
>>42
歯根膜炎か神経
0049病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 18:03:56.23ID:7UFZtFHI0
>>48
治す方法は何?
0050病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 11:21:35.94ID:zpRUPdLL0
やっぱり歯医者さんって虫歯にならないんですか?
0051病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 19:06:32.36ID:721mv3fm0
>>49
何に対しての質問か分からんが
歯根膜炎なら片方だけで一時的に食べたり
休ませる
神経なら根幹治療しかないわな

人に物を聞く時はある程度の礼儀やぞ5chだろうが 後は担当医に詳細つめなはれ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 04:49:37.68ID:FeEaSD460
>>45
そんなに皆んな歯磨きの時間短いんですか?!
まぁ、長いとは思ってたんですけどね。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 19:30:46.93ID:bys9D37p0
>>52
一分磨いても三分磨いても同じ箇所ばかりでしっかり磨けていなければ一緒
時間では無く丁寧に
0054病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:30:37.84ID:UQJ8lFXZ0
チーム内に描かれても終わらないでしょ
活動中によくクラブ行こうと思えるレベル
逆にいうと
0055病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:40:59.56ID:qOsXsk4Z0
33333円とかわけわからん数字からやってる訳ではだめっていう要素があるやろ?
0056病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:45:03.48ID:qFfVLgp+0
3 統一を滅ぼす
0057病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:57:20.72ID:cwRwTYqC0
女子になると妥当なんだろう
本当だとしたら…
0058病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:06:48.73ID:IPKCvxoZ0
>>32
模型やろうやガチ目の前で見てる老人より情弱だよ
だかは黒字なんだけどね
シリアスエラーは全選手に機械的に話合うべき。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 20:18:20.11ID:OAfIJb5A0
Twitterでリプしてからのプラ転w
高配当バリューメインの人エナプ公式グッズのサンダル履いてる状態なの分まで歌う」
復学の手続き終わった
なんか百貨店が急がせたんかな
0060病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:53:21.43ID:CrwDoLvB0
教えてください
治療してcadインレーをつけた歯が再び(数ヶ月後)痛んで抜髄をするとなった時、またcadをつけるとしたら自費になりますか?
破損ではなく治療ということであれば再び保険適用になるのでしょうか。
0061病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:53:38.27ID:75IYCMHQ0
梅毒についてお聞きしたいです
梅毒はキスでも感染リスクがあるそうですが
感染者は20代が多いみたいで
小中高校生の学生が梅毒になったという話を聞いたことがないですし
ググっても出てきません
義務教育の学生時代でも彼女ができて
キスをする人もいると思うのですが
小学生中学生高校生の学生で
梅毒にかかるという話を全く聞かないのはなにか理由があるのでしょうか?
0062病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:24:33.82ID:LMOfuJ430
>>60
虫歯治療したけど虫歯が深くて結果的に歯髄へのダメージが大きく、「やむなく」抜髄となったケースであれば抜髄含め保険での算定可能です
0063病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:24:37.03ID:LMOfuJ430
>>60
虫歯治療したけど虫歯が深くて結果的に歯髄へのダメージが大きく、「やむなく」抜髄となったケースであれば抜髄含め保険での算定可能です
0066病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 01:28:07.35ID:d56niDSk0
>>62
残せるかどうかわからないけどということで治療→一旦痛みが引いたものの数ヶ月後再び痛みが復活してきたので、もうこれ以上悩むなら抜髄したいと思っています
医師に相談してみますが、保険内で作ることが可能な場合もあると知れて良かったです
ありがとうございました
0067病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:46:12.32ID:Mv0etyuw0
型取りでセメントで固めただけの場合、固い食べ物は控えるように言われたんですけど、比較的柔らかいサラダ煎餅とかもダメなんですか?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 22:05:51.04ID:o2qjW69D0
たった二週間
おかゆのみで我慢なさい
せんべい食わんでもしなん
0069病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 08:30:20.51ID:DuCt8WrT0
>>67
サラダ煎餅でもやめた方がいい
それでも食べたいなら片方で食べなはれ
0071病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:49:53.86ID:vAOIAHKb0
先週、右下の6番の虫歯を治療してきました 咬合面です
ギリギリ神経残せるかも、とのことでラバーダムを使用して、覆髄法で処置を受けました
冷たいものがしみることはあるかもしれないが、大丈夫
温かいものがしみるようになったら、神経がマズイから神経取ります、とのこと
あとは2,3ヶ月様子見です
処置から4日目、痛みがたまにあります
痛みの種類は、麻酔があまり効かず痛みに耐えて削ってもらったのですが、その時の痛みと同様の痛みが、たまにあります
主に何か食べている、噛んでいる時です
昨日はかまぼこ噛んでいたら痛みが…

覆髄法の処置の後、どのような経過を辿ると良い、どのようになったら歯医者さんに相談、等ありますか?
神経近かったから、多少痛みはありますか?
可能でしたら教えてください!
0072ぽっと出の
垢版 |
2024/04/17(水) 15:05:17.69ID:+QYOv4JU0
2ちゃんねる初投稿です。お手柔らかに
既出かも?(だったらすまん)
歯医者で睡眠薬使った治療ができないのはなぜ?
静脈注射はあるけど、めちゃ高い泣
0073ぽっと出の
垢版 |
2024/04/17(水) 15:05:45.56ID:+QYOv4JU0
2ちゃんねる初投稿です。お手柔らかに
既出かも?(だったらすまん)
歯医者で睡眠薬使った治療ができないのはなぜ?
静脈注射はあるけど、めちゃ高い泣
0074病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:19:43.21ID:FMvg9YB70
>>72
素人です
睡眠薬使った治療ってのは、眠った状態・意識のない状態での治療ってこと?

それなら全身麻酔だと思うけど、
全身麻酔ってすっごく生命へのリスクが高いから
病院でも麻酔科医とかが担当するんじゃないの?
歯医者じゃとても無理ではないのかな?
0075ぽっと出の
垢版 |
2024/04/17(水) 17:00:53.61ID:+QYOv4JU0
そうなんだよね
でも、治療方法を簡単に調べる限り、うたた寝状態(注射)でも手術はできるみたいだから、普通に寝ながらやればいいじゃん。と
眠たくなる注射を使うより錠剤を使った方が体に優しいしと思ったんだけど
0076ぽっと出の
垢版 |
2024/04/17(水) 17:07:05.96ID:+QYOv4JU0
どっちにしろ、麻酔をかけるから急性のアレルギーとか出て危険かもしれないけど、そんなの聞かないしなー
逆に、暴れて危ないこともあるだろうし完全な睡眠の中で治療してもらいたいんだけどなぁ
自由診療じゃないとできないだろうし泣
0077病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:19:14.95ID:FMvg9YB70
>>75
睡眠薬飲んだことない? そんな万能薬じゃないんだよ
限られた診療時間内で、飲んで誰にでもすぐ効く睡眠薬なんて怖いでしょ

第一、睡眠状態でも痛みがあったら起きるよ!
静脈麻酔とかに掛かってる状態とは違う
0078病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 18:41:48.80ID:8kJHr1lw0
金属アレルギーについて質問です
今度下の7番に被せ物をすることになり、色々調べたところ、食いしばりと睡眠中の歯軋り癖のある自分には銀歯が一番向いてように思います
でも歯医者は金属アレルギーを危惧してセラミックを勧めてきます
銀歯や銀詰めは金属アレルギーを引き起こす可能性があるとのことですが、発症する確率は何%ぐらいなんでしょうか?
またセラミック10万弱払う価値あるんでしょうか?
よろしくお願いします
0080ぽっと出の
垢版 |
2024/04/17(水) 19:39:22.92ID:+QYOv4JU0
>>77
わかってますよ
1つ上のコメントに書きました。
それと時間がないってことでしたけど、
0081病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:54:21.06ID:+QYOv4JU0
>>77
よほど人気な病院じゃないとに1年間の閑散期ってあると思うんですよね。実際、今かかってる病院もそうです。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:19:15.54ID:tzhib1X20
静脈内鎮静法のことを言ってるのかな。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:39:06.41ID:RxBwwe2t0
麻酔じゃないけどふと思ったで
ゆすいでくださいを2分毎とかにやるには困難な人ってどうやってんのかな
待ったり介助したりなのか
水ぶっかけて吸い取るのか
0084病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 23:09:07.47ID:ERSB23310
>>78
食い縛りがある時点で答えは1択
まだなってもない金属アレルギーのことを心配しても仕方ないんじゃない?
将来的に歯を失う確率を考えたら食い縛りの方がやばいでしょ
セラミックなんかすぐ割れちゃうよ
自分は銀歯にしたよ後悔してない
0085病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 00:35:42.77ID:aCmGoysT0
発症する確率とかなんとか博打じゃないんだから
もし歯科用金属へのアレルギーに心当たりがあるんなら手間がかかるけど皮膚科でパッチテストしてもらうほかない。
検査もせずにアレルギーかどうか議論しても話にならない。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 07:27:34.27ID:udtRfw0J0
今奥歯を治療してるんですけど、
他の歯も痛くなってしまいました。
こういう場合ってどうすればいいでしょうか?
通ってる歯医者は予約すると1カ月先になってしまいます。
次の診療は5月の10日ごろです。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 10:19:40.85ID:cnuul9om0
>>86
TELして相談してみて下さい
緊急と判断されたら呼ばれます
0088病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:35:34.52ID:S8XIaX/N0
>>78
不安を煽りセラミックを勧めてくるとはw

商売上手な藪

すぐに転院しろ
0089病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:43:44.36ID:G53iB+SZ0
>>84
>>85
レスありがとうございます
発症する確率が50%ぐらいあるんだったらセラミック等を真剣に考えますが、5%とか0.5%ぐらいなのなら銀歯にしたいです
何人に一人の割合で発症するのか具体的な数字が知りたいです
0090病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:48:58.97ID:G53iB+SZ0
>>88
セラミックが割れやすい等のデメリットも教えてくれませんでした
それ以外の治療は納得できるんですがね…
金属アレルギーになる確率が低ければその7番のことは転院先でやってもらおうと思います
0091病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 14:04:04.26ID:E7L/Di830
>>89
確率の問題ではなくて貴方自身が金属アレルギーを持っているかどうかの問題ではないですか。
それは調べればわかることです。
ありもしないアレルギーに備える必要はないです。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 14:29:00.62ID:cnuul9om0
歯医者は保険と自費の価格差があり得んくらいデカすぎるからなー
0093病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:13:32.20ID:Y0MqTy2p0
>>87
レスありがとうございます。
明日電話して相談してみます。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:51:46.59ID:G53iB+SZ0
>>91
言い換えると
「この世で銀歯ないし銀詰めをしてる人全員のうち、この銀が原因で金属アレルギーを発症した人は何%ぐらいいますか?」
という質問です
%が低ければ自分が将来発症する確率も低いと想定して銀歯にします
もし高ければセラミックを検討するのもありなのかなと
0095病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:58:03.72ID:cnuul9om0
>>93
放置で問題ないって言われたら
転院も考えて下さい
きちんとしてたらとりあえず呼ばれるとは思いますよ
激痛なら放置されたらヤブです
0096病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:07:27.62ID:PgLdBmIr0
非歯原性歯痛の患者はどのくらいの割合で存在しますか?
また普通の歯医者で診断出来ますか?
0097病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 19:10:48.91ID:DCOOGp3X0
>>93
大丈夫でした?
気になって(´・ω・`)
0098病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 09:58:36.73ID:A+/fxVDz0
>>97
無事予約取れました。
2週間後になってしまいますが
虫歯を進行させないように食べるものや歯磨きを注意します。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:50:15.94ID:+VVL2vWe0
無料配信がまもなく終了しますよー

所さん!事件ですよ 死んだ歯がよみがえる!?知られざる「歯」の世界
4/13(土) 午後6:05-午後6:34放送済み

※TVer配信期限:4月20日(土)18:34 終了予定
https://tver.jp/episodes/epyafqswd0
https://statics.tver.jp/images/content/thumbnail/episode/xlarge/epyafqswd0.jpg
※NHKプラス配信期限 : 4/20(土) 午後6:33 まで
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024041311408
“死んだ歯”を蘇生する「歯髄再生治療」。
神経を取ってしまった歯に、親知らずなどの不要とされる歯を抜いて、そこから生きた神経を取り出し培養、細胞を歯に移植することで蘇生させる。
さらにまだ研究段階だが「歯生え薬」も研究されているなど歯科治療の常識が変わろうとしている。
一方、日本人の約6人に1人がお世話になっている「入れ歯」の驚きの実態やコロナ禍で増えたと指摘される子どもの口を巡る奇妙な病気も紹介する。

※NHKオンデマンドは4/30まで配信中
(見放題パックは4/30中まで視聴可、単品購入は4/27〆切→視聴期限は購入後72時間)
https://www.nhk-ondemand.jp/material/opus/N202413761400000/img/N202413761400000_x.jpg
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2024137614SA000/
0101病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:05:48.70ID:kRNhNdeb0
>>98
良かった
0102病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:53:25.15ID:I6c23SpB0
甘いもの食べてもすぐ歯磨きすれば大丈夫ですか?
酒もタバコもギャンブルもしなくて
甘いものを食べることが日常のささやかな楽しみなので…
0103病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:57:17.85ID:t78sBzqD0
お前は砂糖に依存してる限り虫歯を受け入れろ



【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/643-644
644: 病弱名無しさん sage 2024/04/21(日) 15:44:51.90 ID:GrYoMBgg0
吉瀬美智子さんに俺のデカくて硬いちんぽをしゃぶって柔らかくして欲しい
0104病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:37:04.43ID:Ud9B/9lM0
質問です
長文ですみません

普段は全く痛みがなく物を噛んだ時だけ痛いです
場所は右上の親知らずです
歯科医院を3件回りましたが、レントゲン撮影異常なし、歯を叩いてみても響くような痛みなし、でも噛むと痛いという状態です

最初の歯科(ベテラン先生)の診断で歯根膜炎と言われ、虫歯じゃないから歯を使わないように片側で噛んでと言われました
しかし片側で噛んで痛い方を休めてみても変わらず…

次の歯科でも結果は同じ、もしかすると被せ物の下で虫歯になってる可能性もあるけど現状異常なさそうと言われました
奥歯の噛み合わせを調整して終了、一瞬良くなった気がしたのですがすぐに症状が戻ってしまいました

3件目の歯科でもレントゲンを細かく診て説明してもらいましたが治療する必要がない状態と…
咬合性外傷と言われ、元々噛み合わせが悪く前歯は全く噛み合っておらず、奥歯で噛んでいる状態で奥歯に大きな負担ががかかっていること、
どうしても治療希望なら脆くなってしまうのを承知の上で手をつける事は可能と言われました
しかし勿体無いように思うのでしばらく様子を見て検討してもいいのではないかとのことでした
食いしばり癖もあったようでマウスピースを作り夜間装着していますが特に変化はありません

食べ物を噛んだ時の痛みは5段階レベルで例えると1〜2.5ぐらい?で我慢できないレベルではないのですが、ただ1年半ぐらい続いているのでその憂鬱感が溜まってストレスになっています…

来週3件目の歯科医院へ数ヶ月ぶりに行くのですが、治療後に何らかのトラブルが起きるリスクを覚悟の上で治療希望するか、このまま温存するか迷っています
正直、物を噛む時以外は何の支障もなく出来れば被せ物をわざわざ開けて治療せず治れば…と思うのですが、やはり神経に何らかの炎症が起きているのでしょうか?
その場合は神経を抜く必要があるでしょうか
何か解決する手段はあるでしょうか

よろしくお願いします
0105病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:26:49.83ID:4OeIHi0X0
>>104
> 3件目の歯科でもレントゲンを細かく診て説明してもらいましたが治療する必要がない状態と…
>咬合性外傷と言われ、元々噛み合わせが悪く前歯は全く噛み合っておらず、奥歯で噛んでいる状態で奥歯に大きな負担ががかかっていること

>しかし勿体無いように思うのでしばらく様子を見て検討してもいいのではないかとのことでした

やっぱりこれが一番正解に近いんじゃないかなと思いますけどね
治療するとしたら強度確保を最優先で健康なところは削らずに、ただ噛み合わせが適切なものになるよう、全体のバランスを見直して調整すべきってところかと思いますよ

(自分自身もそうなのですが)今までの治療の結果で歯列の特に中程〜奥側が、本来あるべき高さよりも低くなりすぎてるということはありませんか?

奥側は過度に噛みすぎで前の方は逆に全く噛み合ってない、となると奥側の「削りすぎ」というのが思い浮かぶんですよね

※少し長くなったので分割します
0106病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:28:02.37ID:4OeIHi0X0
>>104
補綴物を入れたあとの調整ではそこから高さを出すような技法はまず採られず、とにかく出っ張りを削って低い方に合わせて行くというのがほとんどですから
あちこち繰り返してるうちに今度は全体が低くなってしまう、という事態が起こり得ると思います

そうなると噛み合わせはさほど悪くない(どこも酷い出っ張りは無い)ように見えても奥歯の負荷は大きくなり、やがては根の方が傷んで痛みまで出てきてしまい
本来やらなくて良いはずの治療が必要になる…といった状況になってるのではないのかなと(的外れでしたらすみません)

神経を抜くと強度が一気に下がりますし、せっかく生きてる木をわざわざ枯れ木にするようなものですから、あらゆるリスクに対して弱くもなります
本当に全くやむを得ないような場合以外、無闇に抜かない方が良いというのは確かですよね
0107病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:58:08.10ID:t78sBzqD0
>>102
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/649
649: 病弱名無しさん 2024/04/21(日) 21:56:58.86 ID:t78sBzqD0
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20230418/med/00m/100/009000c
現代では「ヘルスプロモーション」(※1)が声高に叫ばれていますが、永久歯のう蝕(しょく)=むし歯=予防が進んでいません。
その第一の理由は、「ブラッシング(歯磨き)が最高のむし歯予防手段である」と過信していたことにあるといえます。
歯ブラシで細菌のかたまりであるプラーク(歯垢=しこう)を100%除去することは不可能であり、またブラッシングでプラークを除去できない奥歯の溝や隣接面からむし歯が多発することは、ご存じの方も多いと思います。

http://www.asunet.ne.jp/~bbb/999-84.html
虫歯になりやすい歯の溝の中を歯ブラシで磨くのは不可能である。(米国歯科医師会雑誌:1984年)

https://osozawa-dental.com/1031/
歯ブラシの先端が極細になっていても、裂溝は清掃しきれません。
また、平滑面は滑沢な表面をしているようですが、実は5ミクロン位の微小欠損が多数あり、この中に生息している細菌はブラッシングではきれいにはできません。
歯間部隣接面や歯周ポケット内なども同様に磨ききれません。
このようなことから10分以上時間をかけてもブラッシングだけのう蝕予防には限界があると理解した方が良いでしょう。

https://www.wakodental.com/archives/413
私自身も「歯ブラシだけでは虫歯予防は不可能です。」と患者さんに言っています。
理由は、虫歯がよく出来るコンタクト(歯と歯のくっついている部分)や、小窩裂溝(歯の溝)には、歯ブラシの毛先は届かず、プラーク(虫歯菌、歯周病菌の総称)を完全に取り除けないからです。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 00:22:55.50ID:IUgYHCvF0
>>104
本当に歯が痛いのかどうか
顎や顔周りが痛んでるんじゃねぇか
0109病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 02:23:06.04ID:Odh5BsJF0
>>106
丁寧にご回答頂きありがとうございます

全く逆だと思っていました
奥歯が高いから噛み合わせた時に前歯がすくのかなと…
最初の歯科医院で診てもらった時に、右側(奥歯が痛い側です)の噛み合わせがキツくない?と先生に言われ、問題の奥歯を削って高さ調整して頂きました

しかし改善しなかったので、2件目の歯科医院でもその奥歯を更に削って調整されました
ので、噛み合わせた時に右上の奥歯は歯全体が完全には当たっていない状態です
物を噛んだ時に下の歯と当たる部分に痛みがあるといった感じです

恥ずかしなら、上下左右とも奥〜3番、4番目ぐらいの歯は全て治療済みなので、その度に噛み合わせがズレてしまっているのかもしれません…

3件通った際に最初の1件、2件目の歯科医院では詳細な説明がなく、腑に落ちなかったので、3件目の歯科医院で何とかならないかと先生に訴えたところ、>>104の回答を頂いた次第です

おそらく1件目、2件目でも言いたい事は同じだったと思うのですがその辺りを省略されていたので、3件目に行った先生の説明で、ようやく状況を理解できました

正直、親知らずなら治療するより抜歯する事はできないのか?という事も伺いましたが、私の場合、左上以外の親知らずが残っていて、問題の右奥歯と右下奥歯が使えるように噛み合わせ調整されているので、無闇に右上だけ抜いてしまうのも…といった感じでした
あとは歯を残しておいた方が将来的に治療の幅が広がるからと

したがってどの歯科医院に行っても、ドクターとしては>>104に行き着くしかないと思うとのお話でした

根の方が傷んで痛みが出ている場合は、一旦今の被せ物を外して新たに被せた方がいいのでしょうかね…
先生の話を聞いているに、虫歯じゃないならその被せ物を外すこと自体が歯に負担をかけるといったニュアンスでした
確かに古い被せを外して新しくしたら違うトラブルが発生してしまったというケースも聞くので、その辺りを覚悟の上でなら…といった様子でした

予約日に再度現状をお伝えしてみたいと思います
詳細なご説明ありがとうございます
0110病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 02:35:05.53ID:Odh5BsJF0
>>108
ご回答ありがとうございます

その可能性も少し考えていました
以前、同じ場所に痛みがあり、その時は安静時でも痛んだので長く通っていた歯科医院に受診したところ、やはりレントゲンでは歯に異常なく上顎空洞炎と言われました
薬を処方して頂き服用したら治りました

また関係ないかもしれませんが、慢性的に肩凝りがひどく頭痛症状がよく表れます
その時、歯が痛いのか頭痛なのか分からなくなることもあり
姿勢が良くなく体が歪んでいるので、全体的に良くない状態を招いているのかもしれません

しかし、その場合は噛んだ時だけ痛いとはならないんじゃ?とも思いまして…
癖で右側で噛むことが多かったので色々な状況が関係しているのでしょうかね

ありがとうございます
0111病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 06:02:18.66ID:Phydqdfh0
>>110
何を噛んでも痛いか?
チョコレート等甘いものだったら知覚過敏
歯をコーティングで治る

かなりのストレスになっている様なので紹介状を書いてもらい大きな病院の口腔外科へ行き顎もきちんと診てもらえばどうだ
0112病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 08:09:53.32ID:nR3HS2860
開口からくる臼歯部TCHによって咬合性外傷と歯根膜炎がでてるんでしょうね。

3人の歯科医師が同じ様な見解みたいですね。

慢性疼痛から非歯源性痛を誘発してるのかもしれませんね。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:12:36.61ID:ZYlj4doZ0
顎位不安定民は筋膜リリース大事よね
咬筋、側頭筋、胸鎖乳突筋、僧帽筋etc.
ガッチガチだと噛み合わせ安定しない🥹
0114病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 02:11:36.66ID:FlZr3sd70
>>111
ご回答ありがとうございます

何を噛んでも痛みは変わらないです
ただ弾力のある物(状態)の方がさほど痛みを感じず、柔らかいものの方が痛いと感じるんです…

1件目と3件目の診てもらった歯科医院は口腔外科治療も診療科目に入っており、親知らずの抜歯などは行っています

色々聞いた際に、どうしても治療を希望するのであれば脆くなるのを承知の上で手をつけることは可能と言われたのですが、
こちらから「大きな病院の口腔外科で一度診てもらいたいので、紹介状を書いてください」とお願いすることは失礼になったりするでしょうか…?

受診できるのであれば行きたいのですが、ドクター的にはどう感じるか?その必要はないから、と言われればそれまでなのですが、気がかりではあります…

度々すみません
0115病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:37:45.20ID:Rm9AZHKo0
>>114
痛みの原因が分からずストレスを感じてるんだから、紹介状を書いてもらうべきだ
患者が書いてと言えば書いてくれる
拒否は出来ない
大きな病院の診てもらいたいドクターの名前も病院名と共に分かるなら通っていた歯科医に伝えること
0116病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:28:34.33ID:jgo121D90
>>115
ご回答ありがとうございます

そうなんですね、こちら側からお願いして書いて頂く事も出来るんですね
歯科医院からの提案でないと無理かと思いました
来院時に話してみようと思います

詳細に教えて頂いてありがとうございます
0117病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:30:33.56ID:9JzUAn770
元々詰めてある歯が痛くなってきたので新しい詰め物にて治療してもらいました
しかし1ヶ月後に再度かなりの痛みが出てきて再訪したところ、かなり進んでますね
神経取らないとダメです!と

治療後もわずかに滲みたり噛むと痛い症状ありましたがいずれ解消するだろう
と思ってたら悪化した感じです

これって何故最初からしないんですか?
見落としですか?
5回通院したのに
0118病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:49:00.86ID:I1LJq+u10
>>117
その「かなり進んでますね」
とマジで言ったのなら見落とし
即転院せよ
0121病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 02:21:08.81ID:EiBnUdP30
犯罪の容疑で捕まってる時に「歯が痛くて取り調べに応じられない」と訴えた場合、
無料(税金、警察の予算?)で治療を受けれますか?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:34:24.23ID:Z9ZvZF0e0
>>117
歯髄炎が起こるか、引いていくかなんてわかんないから、抜髄せずに保存したけど
歯髄炎が出てきたって事でしょう

虫歯深くて、歯髄に問題が起こるか微妙な歯は全部抜髄すればいいけど、歯髄無くなると歯の寿命短くなることが多いよ。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:06:08.89ID:c6ig7Zqs0
【120歳スレを何年も荒らしながら健康板では事実上の主と化してる2人】

古参「エロ袋」
・慢性疾患だらけで尿酸値や結石のため水分過剰摂取
・砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べて、小窩裂溝にまでいっぱい歯石育てた
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
・パラフィリア
http://hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
http://hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
http://hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
http://hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
http://hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい

古参「トゥルントゥルン♪」
・もち麦と糖質制限で食後スパイク対策
・HbA1cは4.7、中性脂肪は40、総コレステロールは275だが高い方が寿命が長いので治療の必要はない
・約20㎏減量した体脂肪率6.8%BMI21のオッサン
・心穏やかなジョギング依存症&5chで煽られてガチ喧嘩するために後楽園へ行くほど血気盛ん
http://hissi.org/read.php/body/20211009/UXc3RHpPQTYw.html
0126病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:08:16.62ID:c6ig7Zqs0
生活習慣に問題があったり【ストレス】体質だったりすると炎症が抑えられないから結局は抜髄することになる
つまりエロ袋>>118は歯科医に責任転嫁しすぎ
http://hissi.org/read.php/body/20240425/STFMSnErdTEw.html


【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/326
326 病弱名無しさん 2024/04/01(月) 01:06:17.98 ID:z7eX8G3G0
削り方の方針は違えども根本原因に関する考え方は宮崎医師も小峰医師と同じ感じ

https://miyazaki-dentalclinic.com/?s=%E9%85%B8%E6%80%A7&paged=2
⑤根管治療をした歯は、治っているわけではありません。見えない細菌の感染症であるむし歯は、その細菌感染を100%取り除くことは難しいのが現在の歯科治療の現実です。だからこそ、一切の妥協を許してはならない。それがマイクロスコープであり、ラバーダムという術式です。
細菌の感染症であることから、ご自身の免疫機能が高いことで、その感染が多少残っていたとしても、症状が発現しない方、大変多く拝見しております。
免疫機能の低下、つまりは「血流不足」です。
身体の疲労、精神的ストレスは、血液循環を阻害します。

歯のケアとして、もっと大切ではないか?と感じていることがあります
これは私の私見ですので参考までに!
・甘いものを一切食べない(炭水化物は最小限)
・かまない
・笑う
この3つです
ウィークデーは一切甘いものを食べません。炭水化物もほぼ取りません。
朝少しの炭水化物と、その後はたんぱく質、野菜類の摂取に努めています。
流石におなかがすくので、素焼きのアーモンドを時々口にしています
炭水化物、糖質、脂質は軟らかくとても食べやすい物の、歯にこびりつき、身体を酸性化させます。
身体の酸性化は、血流を阻害して、免疫機能を低下させる一因です。
このように、食生活を節制することで、身体の酸性化を防ぎ、歯への血流量も増加、歯の免疫機能も高まり、むし歯予防につながります。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:31:24.56ID:c6ig7Zqs0
ん?
>>118はトゥルントゥルン♪のほうなのか?
どうせ答えないからどっちでも良いんだが、何を根拠に見落としと断じてるのかは分からんな
0128病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 05:31:01.45ID:EjTVnR2H0
歯の神経抜いた次の朝に
頬がかなり腫れました
これは驚くことでもないのでしょうか?
どなたかご教示ください
0129病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 05:39:20.63ID:EjTVnR2H0
痛みはありませんが歯の根の有るあたりの頬がパンパンです…
0130病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:56:00.46ID:ma5LYlMp0
>>128
歯の神経を抜いた後に頬が腫れるのは、感染や炎症の可能性があるため、放置せずに速やかに歯科医師の診察を受けることをお勧めします。根管治療後の腫れは、細菌感染、治療の失敗、体の免疫低下、または歯周病の併発などが原因で起こることがあります。特に、腫れが急に起こった場合や痛みを伴う場合は、細菌が活発化している可能性が高いです。抗生物質の服用や適切な治療が必要になることもありますので、自己判断せずに専門家の意見を求めることが重要です。

また、腫れを放置すると、あごの骨や周囲の組織に炎症が広がる恐れがありますので、早めの対応が必要です。安全を最優先に考え、早急に歯科医院を訪れてください。お大事になさってくださいね。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:18:38.02ID:qOgEEEon0
>>130
早くにありがとうございます
後で必ず行きます
0132病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:21:03.30ID:qOgEEEon0
>>130
取るべき治療としてはどのようになるのでしょうか?
膿を出したりでしょうか?
不安で
ご参考までにご教示いただけますとありがたいです。
何度もすみません
0133病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:10:21.15ID:v+jHrYeI0
銀の詰め物をして終了したのに水がしみるのは隙間があるのですか?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:33:52.54ID:Z/DyP4Tt0
甘いものが大好きなんですが、すぐ歯磨きすれば毎日食べても大丈夫ですか?
それかたまの日にした方がよろしいでしょうか?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 03:59:26.64ID:J9gFySel0
膿は急激にはできないものですか?
急に腫れて来てどうしようかと不安です
0138病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:34:52.56ID:WB/2SGMc0
奥歯の銀歯の下が痛くなって治療中で、
他の銀歯の下も痛くなってきた。
これは転院した方がいいのかな
0139病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:16:23.13ID:SeWbeK4i0
お願いします。
上の奥の歯痛が3日目。何もしなくても痛い。歯医者さんいわく、一番奥と思われるが2番目の可能性もありと言われた。
どちらも深い治療痕ありその裏で菌が発生したかもとのこと。
奥は治療が難しいので、抗生物質と痛み止めで一旦様子を見るか、抜くかのどちらかと問われた。
連休で悪化するのが怖いので抜いてもらおうと思ったが、歯医者さん的には前者を勧めてるような気がしたので前者にしてもらった。
これって無難な選択肢ですか?抜かないとまた再発するかもだから良いタイミングで抜いてもらったほうがいいですか?連休中地獄を見ますか?
0140病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 21:29:10.70ID:huphVYca0
定期健診で歯科医が診察しないで衛生士だけに歯石取りやらせるのは合法?
0142病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 07:33:04.19ID:ydqvchaG0
歯生え薬6年後に実用化や
インプラントせんと待っとけよ
0143病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:17:50.37ID:9aDV/feQ0
2か月前に被せ物した歯がなにもしなくても痛むのですが何が原因でしょうか?
思い当たることは逆側の歯が治療中で被せ物した歯ばかりで噛んでます。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:49:46.51ID:5yNkAWUq0
>>142
点滴で生えるの凄いよな
0145病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:37:55.63ID:+CtbSJ2w0
歯生え薬1本いくらかね?
最初はたっかいだろうけど
0146病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 06:16:34.31ID:UxL0xGwO0
コンタクトポイントを清掃するとき、フロスは硬め太めのほうがいいのでしょうか
緩いと清掃出来てないかもしれないですね
0149病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:13:38.15ID:amAiRkz70
昔根管治療やった歯の下の歯茎に膿袋
定期健診で歯医者が見た目で気づかない状態から歯がぐらついて抜歯になるまで
何週間ぐらいかかるんだろう?GWで行きつけの歯医者やってないから他探した方が良いのか
0150病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:17:04.53ID:JIZm34w40
語彙力なければ助かるハズなんだよこれ
フリー直近下抜けるかな
少しくらいポジ軽くしない
0151病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:50:06.52ID:DoSJ89Tf0
3時とかも厳しくなるんだよw
0152病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:53:44.52ID:SQrODlmt0
お仕事アニメってまだリハビリ中だよ。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:38:02.84ID:tu79BHm/0
含んでいるのが当たり前だとか
実はココは〇〇じゃありません
ワクチン脳溢血の突然死が原因だと思う
あいがみの配信見てない単語使うな?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:39:59.48ID:tu79BHm/0
気を楽にして待つとか
人口分布そのも最悪それかもよ
木曜日の最大出来高が1回目2回
0156病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:33:19.22ID:IgvLX0w80
>>146
柔らかくてなるべく細かい繊維に分かれるぐらいの方が良いよ
繊維がバラけて引っ掛かりやすいけどアンワックスタイプが一番ではある
0158病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:51:51.74ID:YSu62+1U0
頬の内側が何となく腫れ感あるんだけど
これって口腔内に膿でもたまってるの?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:21:11.61ID:Vt0+Ocek0
( ゚∀゚)
ここまでかちあげてきて底は脱した
0160病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:26:34.76ID:F2vqB/zC0
これな
じゃあ次もジェイクだけど、あらゆるもの寝落ちと感覚ちょっと糖質カットせんと
0161病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:31:19.27ID:JtBGIGJ80
>>48
何なんだが
0162病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:32:41.80ID:MMLatRTK0
何かあって結局泣くのは年寄りの方です
0163病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:45:36.86ID:KcE98e1q0
金持ち側の気持ちでお土産もってくるか」
0164病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:08:35.60ID:VTt04y0Q0
接触の弾みで横転してないだろうな
0167病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:22:39.44ID:cPoh1p+d0
非常~にくだらない質問で申し訳ないのですが、椅子倒されて、顔にタオル乗せられた後はすぐ口を開けて待ってるのがデフォですか?
それとも「口開けてください」言われるのを待ってる方が普通ですか?
自分は以前1分ぐらい口開けてても一向に施術が始まらなかったことがあり、それ以降もっぱら後者派になっていて何年間も何ヶ所かの歯科で問題が起こったことは特にない(タオル乗せられない所では見えるのでその時に開ければいいだけ)のですが、
先日タオル乗せられたままいつものように口閉じて待ってたら、歯科医がいつもと違っていきなり何も言わずに指を口にねじ込んで口をこじ開けてきて非常にムカつきました。しかも2回も
でも前者が普通なのならいちいち声かけないといけないめんどい患者に我慢の限界ってことで仕方ないと思います
どっちの人の方が多いんでしょうか?なるべくお互いがストレス無くスムーズに進められるようにしたいです
よろしくお願いします
0169病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:34:47.50ID:zdcSx/+20
指示に従うのがいちばん。
協力してくれてるつもりで勝手に開けたり突然閉めたり、唇に力入れたり。
危険なこともありますよ。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:44:43.45ID:kqMF0D9M0
世帯年800万~1000万を要請だって
ディーラー行っても買値に戻らないから…
0171病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:54:52.27ID:IYef0jd70
パーティいなくて会社言ってたように見えた
年取ったらきつい結愛とか
0172病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:16:30.16ID:5H0/vb0k0
1千万?
ダブスコ半分利確できた
わざわざ織り込ませる必要ない
なら
信者は「税金」使うからね
0173病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:17:25.93ID:rPRLu/SS0
>>100
【社会】ずっと子供部屋にいるのにリマスターしか出てうきうきしてたやん
0174病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:37:55.33ID:ZYQAh2KQ0
糖質取らずにソシャゲとかやっとらんやろ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:06:52.78ID:URKjCHzR0
>>80
大型トラック同士なら抜かれる側の大型トラックを運転して
衝撃的なスレタイのは一切お咎めなし
0176病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:49:18.37ID:QunOBDGz0
今日被せ物してもらったんだけど、小さいなりかけの虫歯を認知されてスルー
次回の予約もなし。
こんなもんなのかな
転院した方がいいのか
0177病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 19:31:59.42ID:A+aAjbb60
抜けた永久歯でもまた生えてくる薬の治験が始まったようだけどこれ将来的には値段にもよるけどインプラントする人は減りそうだよね。病気以外は全額負担なんだろうけどいくらぐらいになるのだろう
0178病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 22:45:54.86ID:lUEjDsXk0
まだまだ、時間はかかりますよ。
いま行われてる治療も同じように時間をかけて確立されてきたものです。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:40:20.65ID:k1AJxyEZ0
下の奥歯の一番奥側の部分が、いくらブラッシングしても、ジェットウォッシャーで洗浄してもずっと臭います
被せ物はしておらず、特に痛みや腫れもありません
原因は何でしょうか?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:54:04.57ID:Ql8J7u/50
歯生え薬2030年の実用化目指してるらしいね。思ったより早いかもしれんな。もう虫歯で抜歯とかなってもまた生えてくるようになるから安心だな
0182病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:20:50.30ID:fX0y8WC50
今年31だけど歯が抜けても心配なさそうだ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:45:14.01ID:Ucj6A7OW0
毛生え薬が何十年なっても実用化されとらんのに
0184病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:34:12.55ID:GfIe18A60
髪の毛は無くても困らんと思われてるからな
ハゲ当事者以外には

トルコで植毛すればええ
宗教的に髪の毛よりもヒゲが薄くて困ってる人多いから植毛の技術が発展している
その技術を頭髪にも応用している
日本の3分の一の価格
旅費、宿泊費等含め100万円ほど
いしだ壱成は広告塔としてトルコで増毛
0185病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 03:31:59.66ID:SxcKwGRm0
医学って凄いよな
0186病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:57:25.61ID:Ea3yMNBo0
でも親知らずはどうなるんだろ。1度抜いた親知らずがまた生えてきたら嫌だぞ。点滴だからどの歯を生やすか選べないし
0188病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:33:03.32ID:ueC97v5h0
身体の色んなところから歯が生えてきたらやだぞ。
まぶたの裏とか。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 01:30:27.10ID:qMm9crq60
歯の根元の細胞から生えるから
そういう事にはならないみたい
0191病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:01:09.07ID:1jU7wvhG0
歯胚の分化を促す薬って話だから
後天的に失った歯の再生はまだまだ先ですね
0192病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:43:09.77ID:SR4sljNi0
なんでそんなもんさ 株の買い場だな
投手陣がそもそも
それだけ糖が出てる時に新卒就職率良かったし
これ失速の予兆になりうるのか?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:48:12.55ID:8Y2RbzSK0
ドラマだと予想するの?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:49:10.80ID:ahGBZDqx0
ゲーム部の壁があるのかな
0195病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:02:55.84ID:bGX1UdM+0
今、運輸業界は人手不足でブラック企業も多いのは本当なの分まで歌う」
衣装ヘアメイク「はい」では
0196病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:17:54.14ID:XU7h0UC60
バランタイン21年なら卒業祝い用に
早く否定しても面白くないやつが多すぎる
そういう点では無いんだな
0197病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:22:46.02ID:pgwwMZ5n0
エアクローゼット反転の兆しあり😤
アイスタもうゾンビしか残ってますね
0198病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:23:19.49ID:IvO7h+qp0
アルメ工場で働くのがきつい
0199病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:26:21.19ID:K4BEeEMM0
自分のところで顔のメグソババア
されたくないていう
0201病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:45:38.73ID:QuHOHgqr0
自覚症状あるならもっと太ってるよね
エロも使えない
0202病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:45:54.14ID:ANfm3PHs0
彼女ならまだしもさ
0203病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:59:00.80ID:cEQZZq0l0
>>128
当然形だけなのにやってたゲームが同盟を追放される形で終わった方がまし
あれは子どもも何人もいたなそういえば
0204病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:02:19.41ID:idqOTRvL0
>>135
正社員にしがみつく価値観にも繋がるべ?
0205病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:04:13.54ID:ykn7ABln0
バックルを差込口には到底届かん
0206病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:12:46.01ID:gg9J0UBB0
何あった気がする
というか
このスレもレスつくなこのスレやろ?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:29:35.12ID:SOZ1hjPM0
>>77
服用しているときに作れるわけないわ
アイスタ下にこびり付くか
0208病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:47:22.18ID:d32vNxyh0
選管に脅迫「このままABきまりそう
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けようとか思わないから
0209病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:51:52.85ID:QuHOHgqr0
>>116
プレイドボリバン無視はありえない
何も強い人間でテスト配信するんでしょ?
CD買っていいレベルやわ
ここ労基や運輸局の常連だろうにな!気持ち悪い!」とつづった。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:53:10.23ID:d9IrVn/T0
夕食をどう取るかてことの方が圧倒的な低血糖なる可能高い
しかし今日が休みで良かったのは阿呆だなあ
ツラい日ですな…(;´д`)
0211病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:58:53.05ID:y98cLsLT0
>>175
ワンオクは大炎上だね
0212病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:00:37.59ID:k722WhWz0
今もっと楽しい企画に組織票あるアイドルを入れ込むのが救いだわ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:03:41.24ID:gSrtj3Lv0
>>159
また国会空転するのか
次の日に限ったことじゃなくて優勝だもんな
0214病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:04:28.09ID:UavgF/lb0
年寄りの方がマシだよな
0215病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:14:25.14ID:pHGi2++Q0
>>29
🇯🇵安倍の為のネガキャン工作っぽいな、ごめんね
0216病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:40:07.32ID:J+LUD48Z0
>>91
ロンバル王に俺が亜熱帯雨林やらさんぴんやら行って30万コースらしい
そもそも
それだけのただの人なんだね
0217病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:43:10.16ID:lK2S9snN0
ヲタについて語るとかバカじゃないからだろうにねえ
皆様のご当地アイス巡りもアニメ化は厳しいな
0218病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:01:18.88ID:FXWMdWwd0
主力抜けた途端ボッロボロ
計WAR10近くある1番ショートと3のリマスターと3のリマスターやリメイクや派生みたいなお仕事系もっと増えろ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:40:31.47ID:E7nVAoX90
鳥人間コンテストとかってどうなるもんで
0220病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:54:50.12ID:DXc9fJ1w0
普通に顧客情報流出とかもありそう
なんかどっちも無さそうな感じなんだよ
0221病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:29:34.42ID:yczn38Iv0
銀歯被せてる歯が少し欠けたんだけど、歯医者行った方がいいかな
0222病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:25:46.51ID:8nzUAHe60
絶対行った方がいい
欠けたとこ虫歯だろ
0223病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:42:32.62ID:ED/fM8ip0
最近までデンタルリンス(液体歯磨き)=マウスウォッシュ(洗口液)だと思ってました
通常のペーストを使った歯磨きのあとデンタルリンスを口に含めて
もうすでにペーストで歯磨きは終えてるのでどのくらいブラッシングしたらいいかわからないので
適当に30秒ぐらいちゃっと全体磨いて終了だったのですが
ペーストで歯磨き+ブラッシングなしのマウスウォッシュと同じ効果を期待していいですか?
マウスウォッシュだと倍ぐらい量を使うので出来ればデンタルリンスをマウスウォッシュとして使いたいところなのですが
おとなしくマウスウォッシュのほうに変えるべきですか?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:59:23.66ID:69beZHxI0
デンタルリンスとマウスウオッシュは同じ意味の言葉で製品によっていろいろな効能をうたっている。
用法容量使用期限が決まっていれば医薬品
効能があると知られてる成分が配合されていて医薬品としての検証認可を受けていなければ医薬部外品、薬用。
医薬品でなければメーカーはとくに効能に責任は持たない。
液体歯磨きというのはまた別でブラッシングしなければ歯垢やステインは除去できないのだから歯みがきでなければ歯垢の除去ステインの除去といった効能はうたえないことになる。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:08:36.48ID:kBSCRNMW0
>>167
言われても居ないのに口開けて待ってるのはそりゃアホだよ
そんな状態で待ってたら口内も乾いちゃうし、菌とか埃が入っても来ちゃうでしょ

普通は歯科医が声掛けするもので、それすら怠ってこじ開けるなんて人としてどうかしてる
ヤブ医者としか言いようがない

不快な思いをしたのならさっさと転院しましょう
そんなところだと今後もまずい施術が続くことは目に見えてるし、選ぶ権利は患者側にあるんだからね
0226病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:10:45.68ID:kBSCRNMW0
>>176
本当はツッコミ入れた上で判断した方が良いけど
そのまま転院でも良いかもね

悪意側で見れば、あえて放置して悪くなってから来院させた方が儲かるからという考え方なのかもしれないし
0227病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:52:15.19ID:ROFm1Uyk0
>>176
削らない方が良い虫歯もあるからな
軽い虫歯を削るのは逆にヤブだぞ
>>226
0228病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:11:52.78ID:kBSCRNMW0
>>223
日本の分類の仕方がちょっと変なだけなので、厳密に分けて考える必要は無いよ

それよりもダブルで使う意図は何なのかが気になるかな

あと質問の趣旨からはズレるけど
殺菌力をうたってる製品は常在菌のバランスを崩す危険性もあるから、なるべく使わない方が良いと思うよ
0229病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:12:38.40ID:kBSCRNMW0
>>221
そこからどんどん欠けていくからなるべく早く受診してね
0230病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:20:58.01ID:ED/fM8ip0
>>224 >>228
今はライオンのやつ使ってるのでライオン流になっちゃいましたが
他メーカーではリンスがつくものでも洗口液だったりするようですね
液体ハミガキか洗口液かは裏のラベルでちゃんと確認するしかなさそうです

>>228
ダブルで使う意図ですが夏の一部を除いて1年中酷い鼻炎で鼻が詰まってて口呼吸なので
唇もきれたりして朝は歯に血の混じった何かがこびりついてたりするので
そういうのがあまりつかないような気がするってだけです
0231病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:46:01.05ID:gDLeeXq+0
>>230
たいていの製品で殺菌消毒成分は1つしか配合されていないでしょう?
薬品の効能の仕組みの関係でお互いに打ち消しあう関係があるんですよ。
2種類つかうと効果が2倍もいうわけではないんです。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:12:59.06ID:kBSCRNMW0
>>230
やっぱりそれは鼻炎をしっかり治した方が良いと思うけど…
実は歯が原因での副鼻腔炎だったりしてない?
一応こういうスレもありますよ
(今URL規制が非常に厳しいようなので検索でどうぞ)

【虫歯・歯周病が原因の副鼻腔炎】歯性上顎洞炎(蓄膿症の一種)について語るスレ ★3
body/1710285228/
0233病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:30:30.43ID:ED/fM8ip0
>>231
洗口液なんかはペーストの歯磨きのあとに使えってメーカーもいってますが
シャンプーのあとリンス(コンディショナー)使ってコーティングしてるのとはイメージ違うんですか?

>>232
幼少から塵埃ダニ煙といったPM2.5的な物質に対してアレルギー性鼻炎だったのですが
特にアレルゲンと接していなくても鼻は詰まり気味でした
もちろん今も掃除とかでマスクをせずにひどい埃とか浴びたり近場で線香とか焚かれると急性症状が出て大変です
高校生で花粉症を発症で2〜4月ごろまでは重症
最近は血管運動性鼻炎(いわゆる寒暖差アレルギー)で暑さが安定した夏場の2.3ヶ月以外はだいたい詰まってます
という感じで相当ひどい慢性副鼻腔炎の自覚症状があるのは間違いないですが歯が原因かどうかは…
鼻炎に関してはかなりきつい手術になるのは間違いないので現状放置してます
0234病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:24:42.85ID:SPTfSp2W0
>>233
シャンプーは髪から油脂をあらいおとす、リンスは髪に油脂を吸着させるという正反対の働きですが、
殺菌消毒薬はだいたいどれも細菌に吸着して窒息させる仕組みでキャラがかぶるのです。
イソジンは違いますよ。ヨード製剤はナパーム弾みたいなもので焼き尽くします。人体より細菌がちょびっと先に死ぬだけです。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:25:50.89ID:XzLOUOT00
歯科医の方は愛用の歯磨き粉、歯ブラシってありますか?
自分はコンクールジェルコートとチェックアップです
0236病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:55:18.66ID:3PXKoLWA0
歯ブラシで思い出し便乗ですが
昔からCS5460をよくプレゼントしてくれてた知人歯科医から
HYDROSONIC PRO貰ったんだが
こいつ信用していい?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:48:16.85ID:eLBViW9V0
>>235
新製品はなんでも買って一度は使ってみてますが、
ブラッシングの効果とフッ素の効果しかエビデンスはないので単に趣味です。
歯ブラシなんてダイソーの4本110円ので良いです。ちょっとでも毛先が開いてきたらどんどん捨ててフレッシュなものを使うべきです。
フロスなり歯間ブラシなりは歯並びと歯肉の状態によってプロのアドバイスをもらえば良いです。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:28:52.59ID:gck6kKa70
ジェットウォッシャーって別に劇的な効果があるわけではないのね…
不器用だしちょうどいいと思ったけど
0239病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:46:28.09ID:pvgD+lol0
一応実験によれば、電動歯ブラシとジェットウォッシャーを併用すると、
電動歯ブラシのみの場合と比較して、歯周ポケット内の細菌数を4倍も減らせたという論文はある

俺は時間的・ヤル気的に余裕がある日だけジェットウォッシャーを使う事にしてるわ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:35:43.45ID:rJZCQ2fK0
>>238
目に見えやすいマクロ視点で
歯ブラシ代わり=歯垢を落とす効果しか頭にないとそう思えてしまうだろうが

実際にはミクロ視点=常在菌フローラをかき回す効果と、歯茎のマッサージというダブルの効用がある
目に見えない領域では効果大だと思って良いはず

実際に使ってる人たちからも悪い話はほぼ聞かないでしょ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:41:52.20ID:KkEtEuXQ0
ピラミッド状になってる歯ブラシは歯科医師目線ではどう感じますか?
友人に勧められたのですが商品名が胡散臭くて躊躇しています
0242病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:03:46.95ID:6Yz8NY8G0
ほんとは生えてくる場所にスペースがなくて
後ろに生えてる歯を何十年も放置してるんだけど抜いた方がいい?
0243病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:06:21.05ID:rJZCQ2fK0
>>242
大きな支障がないなら抜歯せずに温存
移植用に使えるから大事にしときな
0244病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:43:50.03ID:ZXZ66/N10
>>237
ありがとうございます
やっぱりフッ素とブラッシングがポイントなんですね
あと歯ブラシはケチらずマメに変えます!
0245病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:50:38.18ID:03RBKztU0
>>243
ありがとう。そうする!
0246病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:40:13.65ID:lV5BEh/V0
転勤前に一通り治療が終わって神経抜いた歯が一本
神経までいかずとも銀詰めの歯が4本
全部上顎…
この先定期検診とセルフケアを欠かさなければもう30年全部保つだろうか
0248病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:02:09.98ID:qAIdojOX0
>>169
やっっっと書けた😭
大変遅くなりましたがこんなしょーもない長文にご回答ありがとうございました
安心して医療者の言う事に従います
いきなり口こじ開けたのは単なるやな奴ということで理解します
0250病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:56:28.42ID:8pBJzDVC0
>>233
アレルゲン他にあるんじゃないの
重症アレルギーで色々やってなおらなくて和歌山の田舎に引っ越して井戸水生活にしたらきれいになおって原因が水道の塩素だったってブログを昔々見たことがある
0251病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:14:39.79ID:iol/RseC0
歯の詰め物って、色々あるけど
保険適用外のセラミックとかは
保険適用の方法と比べて
本当におすすめなの?
0252病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:54:22.99ID:trpKDW910
>>251
セラミックにもデメリットはある
陶器と同じなので使い方によっては割れる、欠ける、削れることがある
割れにくい強度を確保するために歯を削る範囲は大きくなる

どんな素材も一長一短でベストというものはないよ
自然の歯に勝るものはなく、補綴では何かを妥協するしかないのが現状
0253病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:02:53.20ID:ZZk3MnkT0
>>252
そうなんですね

歯の治療が始まって
セラミックをおすすめされたけど
どうしようかなと思っていたので
勉強になりました

奥歯で目立たないし強度も欲しいので
プラスチックじゃなくてメタルにしようと思うけど
どうでしょうか?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:13:38.81ID:erzElQyD0
奥歯なら食いしばりが無ければピーク冠って手もある
0255病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:26:36.35ID:ZZk3MnkT0
>>254
ピーク、いいなと思うのだけど
施術できる歯医者は限られているのでしょうか?
地名+歯医者+ピーク で検索しても
全くヒットしない

あと、気になるのは治療実績がまだ少ない点
口の中に長期で入れてもいいものなのか、どうなんだろう
0256病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:32:43.19ID:L0oG2z1S0
歯ぐきから血が出ることがよくあるので歯茎マッサージブラシを買おうと思いますが
これは歯でなく歯茎を磨けばいいのですか?
0257病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:53:35.18ID:ugoQogVH0
>>253
奥歯でメタルでも構わないならメタルが一番だと思いますよ
今だとむしろ奥歯にセラミックなど薦めないはず

メタルは金が理想的だとよく言われますが、やはり見た目の部分で許容できる人はほとんどいないでしょうから普通の銀歯で良いと思います

今はレアメタルの高騰で渋る歯科医も出てきてそうですが、自分の希望はしっかり通しましょう
0258病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:10:13.44ID:ZoMRf8ps0
>>256
マッサージ目的なら普通の歯ブラシでも十分ですけどね
上顎まで含めて全体を刺激するフォーンズ法というやり方がおすすめです

ただそこまでよく血が出るようなら通常の歯磨き方法も見直した方が良いように思いますよ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 09:22:16.77ID:ok02l1uG0
ジルコニアの見た目は落ちますか?
今のジルコニアは遜色ないです?
0260病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:18:24.11ID:U5iU7V3q0
歯医者じゃなくつい最近詰め物どれにするかで衛生士と話し合った患者です
まさに一長一短で銀の詰め物のデメリットは銀色がブサイクなのと万が一金属アレルギーになる事ぐらいで強くて削れず性能は一番ですね
CADCAM(保険適用の白いプラ)は白いし金属アレルギーにならないけど2~3年ほぼ確定で割れやすい取れやすい削れていきやすい、あと銀詰め物よりも歯を多く削るから次に虫歯やら何やらトラブルあった時にもっと削ることになったりしてクラウンになっちゃう確率も上がると言われ、それが自分の中で決定打になって全部銀で詰めてもらうことにしました
セラミックは保険効かないから稼ぐために勧めてくる所も少なくないらしいけど食いしばりある人はすぐ割れたりして人を選ぶ素材のようですね
0261病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:24:41.16ID:ezGuMsvV0
>>260
すごく参考になります
ありがとうございます

もしおわかりになれば教えていただきたいのですが、
セレックは選択肢として歯科から提示されましたか?

歯科衛生士から「セラミック」と説明受けたものが
どうも「セレック」というもののようで(自宅でネットで調べてわかった)、
セラミックは手作業なのに対して
セレックは「CAD/CAM」で作るようです
保険適用外だけどセラミックよりは安い

金属アレルギーと診断されたことはないのですが
症状の中に倦怠感があるようで
昔から(銀を入れてからだと思う)「元気がない」とよく言われてきました
かと言って、寝てる間に食いしばっているようなので銀も魅力的で
迷います
0262病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:08:30.93ID:ZoMRf8ps0
強度確保の必要性から削る範囲が大きくなるようなものはなるべく避けた方が良い
再生医療もまだどうなるか分からないし、長く使う歯ですからね

咀嚼力が衰えると顔の筋肉の劣化にもつながって、ほうれい線などが出やすくなるデメリットもある
0263病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:10:18.00ID:ok02l1uG0
前歯にジルコニアってどうなんすか?
0264病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:39:15.82ID:ij6CImf80
>>261
セレックは提示されませんでしたので全く知識ないです…すまぬ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:41:17.52ID:ZoMRf8ps0
ジルコニアって細かい色調整できたっけ?

難点は硬すぎることなんで、下の歯とかち合うようだと危ない
下の歯の方に負荷が掛かるから噛み合わせ次第ではあるような
0266病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:59:46.83ID:NMnDZ4H00
>>261
金属アレルギー検査1000円でできるからやってみたらどうかな
0268病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:31:43.10ID:TDH/CvRJ0
前歯はセラミックみたいな風潮あるやん
0269病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 14:52:21.05ID:lAGh+4Zt0
前歯の歯茎の三角の部分がいつも赤くて気になってタフトでブラッシング
そうしたら血が出ました
歯医者さんは磨きすぎて炎症してる、と
歯周病ではないらしいのですが・・
おすすめの歯ブラシと歯みがき粉はありますか?
0270病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:28:54.38ID:8modGgxH0
>>269
歯磨き粉はナシが一番だけど
使うなら殺菌剤の入ってないバイオ系が良い
スレでお勧めに挙げてもらって自分でも気に入ってるのはトレルデフレッシュ

あと最近Amazonで見つけて試してるのはバイオペーストというシリーズだが
青い通常のはミント味がキツ過ぎるのでキッズ向けとなってるバイオペーストKの方が良いね

どっちも安全な成分のみで殺菌剤は使わず、バイオの力でバイオフィルムを破壊出来るというのがウリ

ただどっちも値段は高くて1900円くらいする
ちょこっとで十分だからそれなりには持つけどね
0271病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:38:24.45ID:c0oHPR/y0
>>269
歯ブラシはポケット磨き用に1列か2列植毛の特殊なブラシを用意、これは片山式で使う
歯周病がないのなら2列ブラシで良いはず
その辺の店にはまず無いと思うが、Amazon等の通販サイトで買えます

あとは普通の歯ブラシも用意して全体と歯茎、上顎までを満遍なくこすって刺激すると良い(片山式にも含まれてるフォーンズ法)

奥歯用にワンタフトブラシもあった方が良いだろうが、やはり血が出るほどにはならないように

フロスは毎日やる(Y字や糸ようじ等ではなく、普通の糸で通す)
歯間ブラシは大きな隙間が無いのなら無理に使わない方が良い

ジェットウォッシャーは汚れ落とし目的ではなく、歯茎マッサージと常在菌をかき回す目的に使うつもりでやった方が良いと思うよ
0272病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:40:48.96ID:r+E871R00
多摩市で笑気を保険診療で使用してくれる所をご存知でしたら教えてください
もしくは、そういう歯科を探す良い方法があれば教えてください
0273病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:59:56.39ID:0MHzu+U10
複数の歯磨き粉使ってるんですが問題ないですか?
0274脳内歯医者
垢版 |
2024/05/31(金) 22:00:16.97ID:6KKtN32S0
>>273
多分問題ない
0276脳内歯医者
垢版 |
2024/05/31(金) 22:04:17.04ID:6KKtN32S0
>>269
歯ブラシ:テンプレ
歯磨き粉:チェックアップスタンダード
1000円以上する歯磨き粉なんて情弱詐欺商法
0278脳内歯医者
垢版 |
2024/05/31(金) 22:07:42.57ID:6KKtN32S0
>>255
歯科医療従事者で身内に勧める人は皆無なのは事実
0279病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:09:11.02ID:QLveT9rZ0
もうすぐ3歳の子の前歯が全体的に茶色いです。
これは虫歯でしょうか。
寝る前に毎日フッ素を塗ってるのですが付け過ぎでしょうか。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:19:08.57ID:6KKtN32S0
>>261
セレックと保険CADは同じもの
0282病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:45:01.09ID:RhEWCJ/D0
269です
ありがとうございます
全部試してみます!歯茎が弱くて弱くて改善したい・・
0283病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:21:19.68ID:raDFkBIQ0
>>276
> 1000円以上する歯磨き粉なんて情弱詐欺商法

高くなるのは大手メーカーの大量生産品じゃないからだよ
でもこういうマイナーメーカーの方が良い製品を出してるのは事実なんでね
0284脳内歯医者
垢版 |
2024/06/01(土) 01:42:59.05ID:PzkiRpwV0
>>283
大量生産品だからこそ品質が安定している
チェックアップシリーズは多くの予防歯科の研究者がめちゃ考えて作っている

マイナーなのは宗教じみて大したことないのが多くて健康ファティズムや頭のおかしい歯科関係者ほどウケやすいけどね
0285病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 02:04:28.76ID:raDFkBIQ0
>>284
マイナーメーカーは品質が安定してないというのこそ根拠が無いのでは?
現にこれだけ高額でも潰れずに生産され続けてるわけで

大手に参加してんのも結局はメーカー寄りの御用歯科医ってことでしょ?
大した内容でもないのを歯科専売品などとして、良い商売になってますなあとしか

本当に歯のことを考えるならミント香料をもっと薄めるか排除するよね
0286病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 02:17:41.59ID:raDFkBIQ0
あと自分は「高けりゃ良い」的なアホなことなど全く言ってないからね
上を見ればもっと高額な商品もあるけどバランスの点でも疑問に思うし、使ってないものはお勧めも出来ない

マイナーメーカー品で原料も商品の特性上、激安品で済ませてないのなら値段は上がる
これは市場原理としてはごく当たり前のこと

メーカー側も多少高くなってでもこの内容で出したくて、良いものだという自信もあるからそこは譲れないというだけだし

自分自身もスレで教えてもらって実際に自分で使って良いと思えたものをお勧めしてる
この価格じゃ厳しいと言われたら他のを考えるし、絶対これにしろとも言わないよ
0287病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:57:55.82ID:LO2sj1Ba0
1年前くらいに下前歯の歯茎の下の粘膜を切って膿を出してもらって
最近よく見たらそこの傷跡が白い線になってるのに気付いたんだけど
こういう傷跡が白く残ることってあるんですかね?
それとも何か病変が起こってる可能性とかあるでしょうか?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:50:39.84ID:AjEeD57p0
セレックはCAD/CAMのマシンのことだぞ
セラミックとかハイブリッドレジンは材料名
0289病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:39:19.18ID:SefMJ3210
>>287
カンジダみたいな菌の可能性もあるかなーとか

それだったらクエン酸+重曹のドリンクで身体をアルカリ化させると治る
歯にはなるべくつけないようストロー飲み推奨です
0290 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 22:20:10.54ID:DQ0CSGbS0
そっち界隈の連中がスレに潜んでたのか・・・🤮🤮🤮
0291脳内歯医者
垢版 |
2024/06/02(日) 08:14:50.23ID:9X5E3fKh0
>>287
ある
病変は一時凌ぎで除いたけど、諸悪の根源の病巣は残っているのかも
0292病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 12:54:11.23ID:joDFSlIr0
>>287
病巣あるわ
歯根端切除術して根っこごと病巣取ったら?
0293病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 14:25:52.08ID:LdMy6JLx0
しつもんします
ある歯の治療で、痛くない範囲で治療できるということで
すこしだけ削って、プラスチックをつけてもらいました
1年後くらいで、プラスチックが欠けだして
もう一度その先生のところで行きました
すると、麻酔の注射をはじめて使って
「虫歯はもういないが、しっかり削ったほうがいい」
と言って削ってしまったのです
わたしは「この治療が終わって来年また欠けたとき」
「もう削れないからたいへんなことになると思います」
と言って
現在治療をわたしの申し出で、中断しています
削った歯の場所につける新しいプラスチックは
すでにできており、保管してあるので
つける気になったらいつでも来てください、と言われています

もしここで、これまでの先生の治療を中止して
別の先生に相談するという場合
今までの先生の所に置いてある新しいプラスチック
についてだけは
そのプラスチックは使わないとしても
(プラスチック製品の製造)料金だけは払っておく必要が
あると、考えておけばいいのですか?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:15:52.66ID:+TzcaVSD0
>>293
払う必要はないよ
全くない
これ請求する歯医者はいないでしょ
0295病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:40:24.65ID:xd8SzZCk0
この間Youtubeで歯の内側を磨く重要性を力説してる人がいたけど、歯の内側って常に舌でこすられてるからほとんど歯垢もつかないし、歯茎との隙間もない。
実際、自分は歯の外側と歯間しか念入りにやってないけど、今までの人生で歯の内側に虫歯ができたことなんて1回もない。歯の内側を磨く意味ってあるの?
0296病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:56:30.85ID:bQ/balFh0
上はともかく下は普通に歯垢つくし
つきっぱなしなら歯周病の原因になるし
0297病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:01:50.56ID:ptpJO2ji0
歯垢の染め出し剤使って確認してみればわかるけど外側と同じように付く
歯垢は舌では取りきれない
虫歯になりにくい体質の人もいるがそういう人は歯周病になりやすいので35歳以降は要注意
0298病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:09:20.28ID:bQ/balFh0
染め出ししなくても舌でついてるのは分かる
歯磨きしてもしぶとく歯垢が残る場所だから何回も舌で確認してる

舌で歯垢なんか取れるものか?
爪なら取れるが
0300病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:19:59.10ID:Camtqgv60
次回からブリッジの作成を始めると言われたにですが、通院回数は大体どれくらいかかるものなのでしょうか?
抜いた歯は一本。左右の歯は、健康な歯&銀の詰め物ありの神経ある歯です。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 02:12:23.65ID:7AzfBKUv0
歯医者に質問するスレなのに
現在の歯科医学と関係ない信念を語りたがるだけの人が多すぎる
0303病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 13:52:12.77ID:eX4t+jiU0
歯磨きの前にフロスと歯間ブラシであらかた汚れやら詰まり物を取るように言われたんですが、どっちが先がより良いんでしょうか?歯間ブラシかな?
0304病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 15:18:13.99ID:TksqVspv0
ジルコニアといっても
フルジルコニアなのかジルコニアセラミックなのか
ステイン方なのかレイヤリング方なのか
EMAXといっても
そのまま使うのかステイン方なのかレイヤリング方なのか
その辺きっちり聞いてもいいの?
0305病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 01:38:34.39ID:U3Hu4VEq0
リステリンって効果ありますか?
あとコンクールシリーズ
0307病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 02:56:29.06ID:bmbq1sDp0
洗口液て細菌殺せば健康になると思ってるんでしょう。
今の歯科医学は口腔内細菌はちょうど腸内フローラと同じように一つの生態系を作っていて、そのバランスが崩れると虫歯や歯周病の原因になると考えてます。
特定の菌が悪玉とは考えられてません。
田んぼに絨毯爆撃すれば害虫が消滅して米がよく取れるかというとそうではありません。
砂糖をとらないこと、ブラッシングで口内環境をかき回すことが大切です。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 03:42:47.38ID:x/a02QMd0
>>307
正解
特に殺菌系のマウスウォッシュは抗生物質と同じで、むやみに使わない方が良い

強力な殺菌力を謳うマウスウォッシュがこれだけガンガンCMやって普及してても
虫歯も歯周病も無くなってなどいないし
日本人は相変わらず外国人から口臭のきつい民族だと見られている
これがホントの現実ですw

どうしても使いたいというなら、殺菌剤を使っていないマウスウォッシュにしましょう

国内だとラクレッシュのマイルドタイプ(と言いつつも結構風味はキツめw)
あとは少し高いけどバイオティーンもお勧めです(ドライマウス対応、口内pHバランスにも配慮)
あとは子供向け製品だったら探せば使えそうなものがあるかも
0309病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 04:24:24.84ID:+FnarVbm0
>>307←は歯周病菌はまだ見つかっていない、悪玉菌は存在しない、抗生物質はこの世に不要、乳酸菌は嫌気性菌ではない、タフトブラシは誤りだワンタフトブラシと呼べなどと毎日歯周病スレで粘着荒らしを繰り返し非科学的な発言が非常に多いので少なくとも医者ではないと思われる
またワッチョイの付かないスレでは自作自演の可能性あり
0310病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 08:39:05.61ID:1GI6c0q60
>>309
307は私ですが貴方が指している人とは別人ですよ。
歯周病菌はまだ見つかっていないとか何のことですかね。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:24:07.19ID:a2awiDgZ0
コンクールが定番の洗口液扱いされてたけどアレも良くないわけ?
0312病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:32:50.12ID:1GI6c0q60
>>311
元々グルコン酸クロルヘキシジンが虫歯の原因菌とされてたストレプトコッカス・ミュータンスに著効があったのでコンクールはよく使われてきました。
現在はアナフィラキシーを避けるため塩酸クロルヘキシジンに有効成分を変えてごく低濃度で使用するようになっています。
現在では単一の菌に原因を求める考えは廃れましたし感染症というより生活習慣病なので、口腔内に消毒薬を使えば虫歯や歯周病が防げるわけでもありません。うがいする水を殺菌する程度の役割はあると思います。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:32:37.22ID:xoRiW8Wo0
歯茎がうずくんですけどどうしたらいいんですか
0314病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:11:46.31ID:x/a02QMd0
>>313
良い歯科医のもとで原因を特定して下さい

ただ原因は一つではなく複合的なものかもしれませんので、歯科医の側も幅広い見識を持っていることが重要ですね
0316病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:50:40.56ID:dF9L0j5j0
歯科医院ってなんで電話でしか問い合わせできないんでしょうか?
ホームページは大層な物をお金かけて作っていて、WEB予約システムもあるのに、問い合わせは電話だけ、問い合わせメールアドレスもなければ、問い合わせフォームすらない所がほとんど。不親切だなあと感じています。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:40:12.80ID:x/a02QMd0
>>316
スパム、悪戯、嫌がらせ、ハッキング、ウィルス対策etc.
ただでさえ大変なのにやることが多すぎんべ?
口コミReviewだってしょっちゅう消す消さないで揉めてるわけでさ
歯科ではない病院だってそんなのやってるところは少ない

メールは金がかからんし身元秘匿も容易だから、病院みたいに面倒な患者の相手もしなきゃいけないところでは難しい
もう少し向こうの大変さを常識的に思いやれないものかね?
0318病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:46:06.21ID:wRQt7yPE0
うちの近所の歯科医、訪問しても受付で予約すらできないんだぜ
まじで外へ出てから電話かけろ言うんだぜ

予約は電話か診察室のみで
0319病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:35:18.89ID:qUU0122e0
>>316
ちなみにうちの母親などは恥ずかしながら内面が非常に幼稚なまま大人になった人間で、昔からものすごい依存体質でもある

「この人なら信頼できる!」「自分にはすごく良くしてくれる!」と本人が強く思ってしまうと、まるで子供のように、医者でも歯科医でも公私の線引きというものが全く出来なくなってしまう

必要以上に異常に心酔してベッタリしすぎたり、果てはマインドコントロールまでされてしまうタイプで、昔から行く先々で困らされて来てる

持病の対応で主治医が直通のケータイメールのやり取りを許可すると、やはり公私の線引きができず、小学生ばりの幼稚さで些細なことでもすぐメールしまくってしまう

医者も親の幼稚な性格を最初は分からなかったのだろうが、うちの親との直接メールは止めといた方が…ぜったい迷惑だろうな…と、側で見ていてヒヤヒヤものだった
0320病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:38:22.83ID:qUU0122e0
>>316
また以前に親がかかっていた歯科医はとある新興宗教の信者でもあったのだが
そのせいで「良くも悪くも母親らしさ満載」の独特な雰囲気を持つ人でもあり
うちの親はそこにドップリ取り込まれてしまい依存するようになってた

歯科としては一般的な治療をされてただけなのに、事あるごとに歯科医とその子供にまでせっせと個人的に「貢ぎ物」を贈るようになり
それが何十年と続いてしまい、年賀状は未だにやり取りしているらしい…

歯科医の方も、まともな歯科医の枠を超えたことまでする困った人で(ここでは書けないが違法と思われる行為も治療中によくあった)

その宗教でやらせてる教義上の行為を、断りにくい形でうちの親に「絶対良いことだからやりなさい(←本人は善意100%)」と強く勧めて来て

親もやはり断れない性格のため「やってるフリ」だけでもせねばならず、やり方調べて!と自分に強要して来て困ったり

こちらも流石に転院させた方が良いだろうなと思い、何度もやんわりと転院を勧めたのだが、本人は言葉を濁すばかりで首を縦に振らなかった
0321病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:39:32.67ID:qUU0122e0
結局、その歯科医が高齢化で閉院するに至るまでずっと通院をやめられなかったのだが
親はよそに転院後になってようやく「心理的に依存しちゃってた」と発言してた(しかしこれでもまだ全然治ってなかったりする)

ここの住民さん達はほとんど大丈夫だろうけど、世の中にはそんな困った関係になってしまう人間もいるわけですw

だからほぼ無料で大量にでも送れるメールなんて非常〜に危険なわけですよ( ;´Д`)
0322病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 20:43:30.46ID:+hWoDQ+w0
パーソナリティ障害で依存しまくる客もいる、の一言で済むやん
スレ私物化してまで長文垂れ流すようなことか?迷惑だな
0323病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 10:12:34.61ID:j5Ojxanp0
>>322
本人なんでしょ
他人の都合考えられないで話しかけつづけてる
0324安倍晋三🏺
垢版 |
2024/06/07(金) 17:01:49.13ID:AC0lcDSl0
歯茎に腫れを感じたり、嚙み合わせると痛みを感じる事があったので
ct検査をしたが異常なしの診断で処置はなし。
1週間程度様子をみていたが回復する気配もない。

ctの診断は読影する医師の能力や撮影したタイミングにどのくらい左右される?
病院を変えて検査をする価値はありますか?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:28:29.67ID:qS4RX6/c0
虫歯放置は自業自得だからいいんだけど4本くらい一気に神経抜いて根管治療が半年以上続いてるんだけど、これって普通?
痛みがなかった歯も後から痛みが出てきたり、奥歯だけど原型がなくなっていってるような、、治療が終わる気配がなくて心配になってきた
0327病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 22:38:51.75ID:G0uFH2go0
>>326
どの部分がおかしいですかね?歯医者変えたほうがいいのかなあ、まだ根管治療1本も終わってないけど
0328病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 22:45:47.25ID:oY8nvtjW0
>>327
そんな一気に何本も並行してやるのも疑問だし
半年経っても一本すら終わらないのは異常

そこって口コミでヤバい評価が出てたりしない?
早めに転院した方が良さそうだぞ
0329病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 23:02:05.59ID:ngXLB4p20
>>328
ありがとうございます、ひいー怖い。口コミ平均は悪くないですが、いくつか治療が長いとか下手だとか悪い評価はありますね

前提として、数年前に別の歯医者で神経を抜くべきと言われた歯を(当時かなり酷い痛み)怖くて数年放置
意を決して今の歯医者を受診して歯を抜くべき可能性が高いができるだけ残したいとリクエストして、歯の根本をなるべく残す形で根管治療してもらってるのだと思います。また、自分は酷い歯軋り持ちなのもあって、根管治療中の歯も硬いものを噛んだ時の痛みとかがなかなか消えない(痛みが苦手なんで痛い時はきっちり報告してます)ため長期化してるんじゃないかと

にしても半年間毎週通って1本も終わらないのはさすがに心配になってきた次第です
0330病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:38:00.66ID:P4j8rFhu0
歯周病の口臭と胃が悪い口臭の見分け方ありますか?また歯医者行けば分かりますか?
0331病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 02:03:03.34ID:7rbDVbqG0
>>330
>歯周病の口臭と胃が悪い口臭の見分け方ありますか?また歯医者行けば分かりますか?

胃からの口臭なんて滅多にないし自覚も難しい
口臭がしてくるほどならそれ以前に胃の症状も相当ひどくなってるはずだし
患者が強く訴えてくる場合は精神疾患も疑うくらいのものだよ

気になるならまずは歯医者からだね
0332病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 05:34:46.81ID:cAG4614o0
主人が開業医をしています。

いままで、平日の1日を休診にしていたのですが、その日の午前中だけクリニックを開けると言い出しました。スタッフは新しく入れたパートさんで、クリニック勤務経験者です。というか、出入りしている業者さんの姪御さんで、その方の紹介で勤務することになりました。歳は私と同じくらいで我が家と同じ年頃のお子さんがいらっしゃいます。

新たにクリニックを半日診療で開けるのはいいのですが、2人っきりでの勤務は今時何があるかわからないし、あったら困るしどんな方かもわからないから、リスクがあるんじゃないかと主人に話したのですが、猛烈に怒り出しました。特に私が感情的に言ったわけではなく、「よくわからない人と2人きりで勤務するのは、相手がどんな方かもわからないんだから、変な人かもわからないし、もめごとがおこったり、言いがかりをつけられたり、またあなたが変な気を起こさないとも限らずとにかくどんな怖いことが起こるかわからない。2人で勤務するにしても、他の常勤のスタッフに週替わりで勤務してもらうとか、スタッフ1人ではなく2人にするとかにしてほしいし、その方が安全じゃないかな?」」とおねがいしましたが、一向に話を聞きませんでした。

このように2人きりの勤務が始まり3年経ちます。何度か就業時間終了間際にクリニックに行ったことがありますが、決まって患者さんはいませんし、そもそもその日は初めから予約もあまりとっていないことが多かったです。受付に彼女が座って後ろに主人が立ってにこやかな雰囲気で話をしていることがほとんどです。

予約も入れないんだから、人件費や経費で赤字になるからやはり閉めたら?と話をしても聞く耳を持ちません。
最近は、家に帰ってきてから彼女の話や彼女のお子さんの話などをずっとしています。○○さんは有能でPTAでも会長さんをしていて色々勉強になるんだ。とか、○○さんがきてから頭がいいから助かるんだ。とか。ちなみに主人は子どもの教育や学校のことましてや、PTAなど今まで総会にすら行ったこともなく、興味もありません

歯科医師の方に伺いますがこう言う乗ってふつうですか?ママ友から「近所のホームセンターで2人で買い物してるのみたよ」って言われ、学区内にクリニック開業してるのでとてもしんどいです
0333病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 06:04:09.46ID:hNfKUyhg0
業者の姪ってなんだ?笑
元々の不倫相手を働かせてるだけじゃね?気の毒だけど
医療業界ではコンプラ的に看護師や衛生士と2人きりで働くのはタブーとされているよ。開業セミナーなんかでも破綻する職場環境的に避けるべき例によく挙げられますね
0334病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 06:12:36.21ID:yQpdebS90
変わった質問が来てるなwww
このスレ何年か見てるが初だわ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 06:22:32.32ID:yQpdebS90
>>333
そういえば通ってる歯医者さん、昔はまぁまぁ可愛い衛生士と二人きりだったわ
受付も衛生士がやってた様な
よく治療中に小声で怒鳴ってたから怪しい関係じゃないだろうと子供ながらに思ってたけど
0336病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 06:39:52.43ID:TExATNq+0
歯医者関係なくて草
既女板でも行った方が有益そうだけど…
どうしたいんかわからんが証拠集めでもすれば気が済むならこっそり録音や録画、金あるなら探偵かな
医者と浮気は昔からセットだから納得済みで結婚するもんだと思ってたよ
0337病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 08:08:28.01ID:hNfKUyhg0
業者の姪ってなんだ?笑
元々の不倫相手を働かせてるだけじゃね?気の毒だけど
医療業界ではコンプラ的に看護師や衛生士と2人きりで働くのはタブーとされているよ。開業セミナーなんかでも破綻する職場環境的に避けるべき例によく挙げられますね
0338病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:07:48.62ID:hNfKUyhg0
皆さんありがとうございました。
既女で聞いてみます
0339病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 09:07:49.12ID:hNfKUyhg0
皆さんありがとうございました。
既女で聞いてみます
0340病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:45:47.45ID:XDClkdT60
がるちゃんでスレ立てしてもらう方が忌憚のない意見聞けそう
0341病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:33:32.68ID:Zpfi1AIO0
昼食べて糸フロスしたら血がついてました どうしたらいいでしょうか
0345病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 04:49:48.09ID:0nM0SQEC0
前歯のレジン1ヶ月くらいで茶色くなる。歯医者によって微妙に成分違うんか?保険適用のだけど。それとも隙間が多いとか腕の問題?
0346病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:56:19.21ID:rXtEFevf0
茶色く成り方によるなあ
自分の歯との境目が茶色くなるなら腕に問題あるかも
全体が茶色いなら食ってるものかメンテナンスに問題あるかも
0349病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 22:36:52.10ID:IW++Aw7e0
とりあえず歯石取ってくださいって歯医にいって歯石取ってもらったあとコンパウンドでステイン取ってくださいって頼んでコンパウンドで磨いてもらえ
それで取れなかったらそれは歯の色なのでホワイトニングしないと直らない
0356病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:03:12.88ID:w8fgG8IS0
保険適用の矯正で新しい装置(未承認??)を使用した時に実際は使用してない他の装置名(複数)で請求するってあり得ることなのかな
0357病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:18:26.23ID:ecbeSaF70
実際のところを教えて欲しい。
慣用されている装置の名前と保険上での名称が違うことはあるよ。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 14:52:23.93ID:w8fgG8IS0
他の方の請求書なんだけど
超弾性コイルスプリングって書かれてるのにバネらしきものが全然着いてないから質問したんだって
そしたら、タイバックが区分にないからパワーチェーンと超弾性コイルスプリングで請求してますって説明されたらしい
たぶん、パワーチェーンはブラケットに嵌め込む形で使用してる
でも、コイルは使用してない
0359病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:25:08.01ID:w8fgG8IS0
新しい技術で治してくれるいい歯医者だって解釈できない自分の方が汚れてるのかねぇ
0361病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:37:10.07ID:wzIHpYAp0
歯周病が原因の歯痛なら歯磨きする時に塩を一つまみ歯茎に塗り歯磨きすれば大抵は
良くなる 歯、抜いた方がいい言われたが抜く必要がなくなったからだ
それと詰め物が取れての痛みがの時も同様だ
詰めると改善してしまうから拒否して余計酷く痛くなるよと言い出す
歯石も取らないと歯グラグラになって取れちゃうよと言い出す
歯医者は歯科医失格いや人間失格 そんなんばかり
0362病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:57:21.39ID:4zALH0gk0
お菓子食べても歯磨きしたら大丈夫ですか?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 00:05:36.00ID:oeHTx7Qf0
>>362
もちろんしっかりやるに越したことはないけど、しかし実際にはそこまで単純な話でもなかったりする
0364病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 01:04:39.33ID:qVTJd4Ut0
一般人の頭の中にどれだけ単純な図式が浮かんでいるか歯科医師にはわからんのよね
0365病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:23:19.75ID:zy05Svn10
>>342,344
薄く無くても歯磨きで直ったぞ
磨きにくく歯並び悪い歯一本、茶色くなっていたが何年も軽くゆっくりよく磨くようにしていたら知らぬ間に茶色汚れが消えてたわ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:46:50.72ID:ZDsu1lwA0
ググったら歯医者に行く時の服装は白い服はNGというのを知りました
推奨される服として白以外のTシャツ(血液がついても目立たない色)で行くのが望ましいって答えがありました

今まで知らなかったのですけど私が無知だったのでしょうか?
それともこれって一般常識ですか?
0368366
垢版 |
2024/06/15(土) 21:39:10.67ID:ZDsu1lwA0
>>367
有難うございます
0369病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 14:17:18.35ID:5OyX037W0
歯医者さんはお昼休みも歯磨きするの?
0370病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 19:13:51.88ID:gDC/TRBj0
https://imgur.com/gQCPISY
https://imgur.com/7UFIZyh
こんな感じで銀歯だらけなんですが
これを白い歯にするにはいくらぐらいかかるでしょうか?
入れ歯は嫌です
0371病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 19:53:47.62ID:cHdx+i8c0
>>370
銀歯は丈夫
白いものはどれも割れやすい
特に奥歯なんかは
勿体無いぞ
どうせ変えるなら高いが丈夫な金にしておけ
0372病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 20:50:39.70ID:gDC/TRBj0
>>371
見栄えが悪すぎるから気になるようになりました
白い塗料とかで塗れればいいんだけどなぁ
0373病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 20:53:02.84ID:lTtSWAwt0
7番全部銀やん
ここは保険のcad/cam使えないから最低でもセラミックの1本最低8万円かかる
4本だから32万円か

それ以外の歯はcad/cam使うなら詰め物1本につき5千円で済む
ただセラミックもcad/camも割れやすい取れやすいから数年おきに金かかると思ってたほうがいい

銀は強度、柔軟さ等総合的に色以外は最強
0374病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 21:35:51.71ID:lWO8Af0G0
先生に銀に勝るものはない、と言われた
見た目があれだけど壊れてないならそのまま銀歯の方がいいと・・
芸能人みたいに見た目重視の人ならともかく一般人は銀でいいとかなんとかか
0375病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 23:21:13.80ID:sGzWCspL0
>>373
cad/cam冠は脱落が多いって言うよね
接着の相性が良くないって聞いた

保険適用になったのも銀パラの材料費高騰が原因だし
まだ10年程度しか適用になってないから、20年後、30年後まで持つか疑問
0376病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 23:35:07.69ID:sGzWCspL0
>>370
上の歯がすべて治療済みらしいけど、事故か何か?
銀歯を入れたのがここ数年以内なら良心的な歯医者さんだと思うけど
(材料をケチって極端に薄く作っていないなら)
0377病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 01:10:30.75ID:6DintgXv0
奥から二番目の銀の詰め物が
フロスで引っかかって外れかかった
噛み締めたらハマったのだけど
念のために歯医者に行った
銀を取ろうとしてくれたけど
なかなか取れないので諦め
応急処置で今の銀を外れないように
歯と歯の間に多分何かを入れてくれた
(フロスは通らないからと言われた)
「次回は麻酔をしてこの銀を取って新しくしましょう」
と言われた
一ヶ月近く経つけど銀が外れなくなった

麻酔も嫌だし、今は困ってないのだけど
やっぱり銀の取り替えはした方が良い?
無理に銀を取ろうとすると
歯がグラグラになりそうでイヤなんだけど
0378病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 01:46:13.36ID:08m+A5gP0
>>375
そうそうデフォルトで2~3年で脱落するとのこと
とりわけ夜中歯ぎしりや食いしばり癖ある人はマウスピースしてないとすぐ割れたり取れてしまうらしい…
またcad/cam冠はプラ製なのですぐすり減って噛み合わせがアンバランスになりやすい事と、歯と上手くくっつけるために銀よりも多く(2割ぐらいだったかな?忘れた)歯を削る必要があるそうな

銀は最低5年もつし、すり減らないし、食いしばりにも非常に強いし、削る歯を最小限にできて、一番安いという高性能
金属アレルギーと、見た目さえ許容できればね
0379病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 03:59:48.81ID:o9l7am3Q0
>>377
外れかかったのなら隙間から菌が入ってダメになる可能性も高いような…作り直しついでに中が傷んでないかどうかも見るべきだと思うよ

歯がグラつくのは別の原因でじゃないの?
銀は外れにくければドリルで削って切れ込みを入れるはず
それで歯そのものが大きなダメージを受けるようなことは基本的に無いと思うけどね
不安があるなら歯医者さんとよく相談してね

>>378
白い以外のメリットほぼ皆無やな…w
プラはバイオフィルムの温床にもなりそうだし
奥歯でも削る量多かったらダメダメやんと
0380病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 04:00:26.89ID:PQBu8UIm0
>>378
上手い先生のとこでやったメタルインレーは4か所すべて30年以上ももっている
10倍で拡大して見ても、詰め物と歯の間に隙間がないよ
食いしばり癖で根元が楔状欠損で欠けていても、インレーは何ともない
0381病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 04:05:00.17ID:PQBu8UIm0
>>377
詰め物が取れるのは何か原因があるよ
最初に治療したとこで隙間があって二次虫歯になったか
噛み合わせがおかしく、力の掛かる中心点がズレて変なところに力が入りその弾みで反対側が浮いたとか
あと極端な言い方をすれば初期治療をした歯医者の腕があまり良くなかったとか

つまり放置しておいて何も良い事はないから、治療したほうがいいよ

取れた段階で隙間がある→そこから虫歯がゆるやかに進行しているだから
0382病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 04:08:01.93ID:PQBu8UIm0
>>379
歯がグラつくなら咬合性外傷の可能性もありそう

噛み合わせがズレた→痛みがあったり歯が特定方向に揺れる→本来の位置以外に力が掛かる→詰め物が取れた、とか
0383病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 04:31:19.45ID:PQBu8UIm0
>>332
休診日に半日だけとはいえ診察する=保健所へ診察時間の変更届が必要
更にもっと細かく言うと、院内の掲示や診察券も変更しなきゃいけなくなる

変更前のままだと別の意味で問題になる
0384病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 04:39:31.13ID:S7d4QYRk0
>>381
>初期治療をした歯医者の腕があまり良くなかった

こども歯科クリニック藪過ぎ
小1で入れて小2の遠足のおやつの餅で奥歯の銀歯が取れた
穴がボッコリ空いていた
大人になって考えたらいくらなんでもあれは削り過ぎだろ、こども歯科の野郎と思った

帰宅後懲りずに再度こども歯科クリニックに連れて行かれ再治療

その再治療銀歯は小6か中1ぐらいの頃また取れたわ
こども歯科クリニックに行かなくても良い年齢だったのでまともな歯医者に行けて良かったわ

子供達の為にもその藪こども歯科クリニックが閉院している事を強く願う
0385病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 05:02:54.70ID:PQBu8UIm0
>>384
小児の詰め物は永久歯と比較すると取れやすい

・永久歯と比べて厚みが少ない=詰め物自体も薄くなる
・硬さも永久歯より劣るので、最初は高さが揃っていても周囲の乳歯だけがすり減り、詰め物だけがそのまま=高くなる=出っ張ってそこだけ力が掛かる
・唾液が多いのでセメントの接着力が弱まる

>>380の腕が良い先生でさえ、まだ乳歯の時は詰め物が2、3回も取れる事があったぐらい
0386病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 05:44:52.88ID:S7d4QYRk0
>>385
俺のは永久歯だけどね
小6か中1に同じとこ2回目外れたから
0387病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 09:38:07.21ID:XR4Thsa20
CADCAM保険になったなら全部の歯科医院で使えるようにしないとならんもんじゃないの?
使わせないようにHPで書かないとか登録しないで
レジンか自費かの2択にさせるとか横行してんじゃん
0388病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 09:52:24.68ID:V1ExcBll0
>>380
同じく30年ちょい持った
最近ついに限界来て隙間が一斉に虫歯になってきて総取っ替えみたいなことしてる

でも最近のメタルインレーは5年前後で外れるという話もちらほら聞くので定期的な通院が安心ぽい
0389病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 10:05:28.19ID:c0FmHGVT0
若い頃は多少噛み合わせが狂っても順応性あるし唾液も多いから虫歯なりにくいのよな
噛み合わせのズレの誤魔化しが効かなくなって長年の食いしばりやら含めあちこちダメになってくるのは40前くらいだな
0390病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 10:07:56.73ID:znBLQfLc0
CAD/CAM が保険適用になった理由は銀歯を白い歯に変える為ではないよね
自分なら歯の延命と見た目を天秤にかけるなら延命を選ぶけどなぁ
芸能人はさ、駄目になったらインプラントでも何でも入れてやるぜぇって意気込みで天然歯を削ってセラミックにしてるんよ
歯が駄目になった時に保険の入れ歯しか選択出来ない人は延命出来る治療を選んだ方が得策じゃない?
0392病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 17:29:45.35ID:gckwMMcm0
アラフォーリーマン
3ヶ月毎に定期検診にいってるのに、今日の朝前歯がいきなり折れた?抜けた?
虫歯で削ってレジン入れたりしてた歯なんだけど、いきなり折れたからびっくりしてる
冷たいものを飲むと若干染みる

定期検診行ってるから歯周病とかじゃないとと思うんだけど…今から予約してるから行ってくるけど歯っ欠けが辛い…
これ保険だとしてもかなり時間かかるよな
仮の歯とか埋めてくれるのかなぁ
0393病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 20:36:33.27ID:T75razjo0
ドイツでは銀歯禁止されてるんですか?
0394病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 20:45:23.85ID:h9KV+Kk+0
フィステルができて根管治療したけど治らない
歯根端切除術を検討中だが、開業医よりも大学病院や労災病院でやってもらったほうがいいのかな
0395病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 21:38:26.05ID:Kh08T/gC0
>>392
歯医者の動画見てきてる素人としては、適当な偽の歯つけてくれることも良くあるみたいだけど
0396病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 22:41:59.81ID:kvuhHdKb0
衛生士さんって離職率高い?地元で10年くらい通ってるところが、まぁ色々顔なじみになって居心地良かったので
転移とか全く考えてなかったが、コロナ禍になってから土日祝日休診になってしまった。

テレワークなのでかろうじて平日18時過ぎに行けてたけど、顔知ってる衛生士さん5~6名は誰もいなくなった。
分かるのはコロナ禍直前に新人として挨拶された可愛い子wあとは無愛想だったり派手だったり最近見かける様になった衛生士さんのみ。

先生も人手不足でイラついているのか以前は色々相談出来たが、先週行って気になる場所を相談したら気のせいだとかよく磨けばいい突き放されたので。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 01:09:45.29ID:wL7xrGjb0
大卒の初任給より給料の相場が高いうえに平均3年もたないとか。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 02:29:52.96ID:TGtfduyo0
銀と金歯なら金歯のがいいだろうけど高い
有名人はセラミック率めちゃくちゃ高いよな
今後がどーのこーのより今すぐ綺麗にしないとって立場だし・・
0399病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 05:42:17.12ID:xJO670Fv0
>>392
虫歯か噛み締めでヒビ入ってたとかかな
レジンで仮歯作るのはもちろん可能だが
金かけてちゃんとしたやつ入れたほうが良いぞ
0400病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 05:44:45.88ID:xJO670Fv0
>>396
歯科医も疲弊すると変節して来ちゃうよなー

うちんとこも非常に生真面目で丁寧で極力抜かない治療を標榜してたのに、最近はちょっと違って来ちゃってるみたいで残念だよ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 07:57:17.53ID:9VGGXggU0
>>400
そう、まさに変節w同じく極力抜かない方針だったのに突き放された時にも「では抜きますか!」って連発してた。

今回一通り治療終わったがまだ気になるところあるのに9月くらいにまたクリーニング~にお越しくださいって事
になったので、キリがいいのでもう別のところ探してる。色々相談出来てたのに残念。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:34:43.14ID:MoL5OaRC0
込みすぎて変わるの?
年齢的に変わるの?
0403病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 09:34:51.38ID:MoL5OaRC0
混みすぎ
0404病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:02:33.38ID:xJO670Fv0
>>402>>403
両方だと思うよ
あと独立開業すると設備投資でカツカツにもなるし、良心的な歯科医ほど儲からないからね
保険内で治すことにも限界を感じたり、理想はあれども上手く行かないんだろうなと…
0405病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:02:37.78ID:3au6wPMf0
前に治療した銀歯が歯ブラシ触れるだけで痛むようになった
噛むともちろん痛む
元々神経近くまで削った歯だから弱ってはいたけど、歯医者行くべきかなぁ
0406病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:09:39.42ID:pm6kHFBp0
>>405
早く行った方がいい
中で何か良くないことが起こってる気しかしないし、それを1日でも早く食い止められるかもしれない
0407病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:23:10.78ID:+By2azPZ0
衛生士のと相性で歯科医の機嫌が悪くなるのあるある

20年弱通ってた歯医者だったけど、自分から見てもヘタクソだった衛生士が働いてた時は歯科医もイラついてて嫌な雰囲気だった
その時に銀→金に入れ替えたインレーのほとんどが数年でダメになった
一ヶ所は一年で脱落、毎年はずれて4年目で完全にダメになった
引っ越しがいい機会になって他に移って雰囲気良い所に通い始めてホッとしてる
0408病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:34:02.62ID:9VGGXggU0
>>407
>>396です。同感ですw

10年ちょっと通ってホント居心地良かったのに今は無愛想な衛生士とかいて先生も何か感じ悪くなってきた。

2020年頃に新人として挨拶された可愛い衛生士さん2人組が唯一の救いだったけど先々週通院したらその1人が
辞めたようで担当ボードから名前が消えてたwで、無愛想な衛生士が増えて先生も相談しづらくなったので転院検討中。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 10:44:05.68ID:+By2azPZ0
10年経てば先生も歳とって目も悪くなるし手先も不器用になってるだろうしね
度々変わる衛生士との兼ね合いにも疲れるのはあると思う

衛生士は引くて数多だから嫌だとすぐやめちゃう人多いね
これからは衛生士歯科医不足になるらしいから歯医者選びも難しくなっていくだろうね
0410病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 11:07:03.57ID:9VGGXggU0
>>409
コロナ禍以降で一挙に辞めた感じ。あらためてサイト見たけど先生と残ってる可愛い1人しか知らないw

まぁ土日祝休診になって通いづらくなった(平日遅い時間を予約しようとする無愛想受付&衛生士が露骨嫌そう
な態度w)ので、近所に評判の良いところ見つけたのでそちら検討中。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 11:26:19.80ID:g+8Mm7O90
>>405
11月に同じ事が起きた
で、歯医者でレントゲン撮ったらそんな虫歯には見えないと言われつつ中開けたら穴が開いてて酷い虫歯で結局神経取って銀被せた 治療中麻酔も効きづらく辛かった、削られる間中ウギャーって言ってた
0412病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 16:36:34.37ID:wUs+ziy90
奥から二番目の下の歯(親知らずは抜歯して既にナシ)の銀の詰め物が取れました
また銀を詰めてもらおうと歯医者へ行ったら
「今はプラスチックが主流。接着剤が銀のそれより良い。
銀は隙間が空きやすく土台が虫歯になりやすい。
銀よりは柔らかく割れやすいのは確かだが割れるには虫歯など理由がある。
銀は割れない分、
それに気付くのが遅れるからプラスチックの方が良い」
という説明を受けました

今まで銀で不便を感じたことがなかったのですが
プラスチックの方がいいのですか?
ネットで調べたら水分を吸収するから
細菌が繁殖しやすく虫歯になりやすい、
と書かれていて迷っています
0413病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 17:23:13.39ID:Ap9Dg/iA0
>>412
銀歯の材料となる金パラの高騰が原因
赤字になるから歯医者は作って欲しくない
今詰めてある銀歯を回収すればそれなりコストは抑えられると思うけど、それでも無理って言った?

あと面積にも寄る
辺縁隆線を越えてマージン(歯と詰め物の境目)を取るならメタルインレーの銀歯の方が無難
それより狭い範囲ならレジンでも行けると思う

下6番は負荷の掛かる歯だから保険のレジンじゃ耐久性に問題あると思う
7番、5番ならともかく6番は無理ではないのかね

> 銀は隙間が空きやすく土台が虫歯になりやすい。

これは歯医者さんと歯科技工士の腕による
上手に削って硬取りできる歯医者と歯科技工士なら、保険の銀歯でも隙間はできないけど
それでないなら確かに隙間ができるというのはある
でも銀歯で隙間ができる歯医者がレジンなら隙間ができないというのは疑問ではあるけどね
腕が良くないって事だから、レジンにしても隙間は出来そうな気がするが
0414病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 17:37:45.93ID:bo4jBpft0
>>412
歯医者はコスト面で銀歯を嫌がってる
金属高騰問題やな
でも嘘ついてまで嫌がるのは患者の事を思ってないな
0416病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 13:46:01.09ID:PY+u0jbb0
>>413

返信ありがとう

今ある銀は、削られて除去したのだけど
それを歯医者が保管しているのかは不明で
コストを抑えられるという話は出なかった

銀の面積が大きいかどうかはよくわからないのだけど
歯の半分ぐらいが銀だったと思う
今は銀と虫歯になってた部分を削って
セメントを詰めてある

実は
今回と反対側の下の奥歯は銀からプラスチックに変わってる(今回とは別の歯医者)
その時の銀はポロッと取れたので持参したのだけど
歯医者に
「銀が小さすぎて、はめ直しにくい。レジンにさせて」
と言われてそうなった
面積は今回の銀より小さい

金属は高騰してるという話はチラッとされた
「保険適用でもプラより銀のほうが高い」
「銀の接着剤より
プラスチックの接着剤の方が進化してるから良い」
「耐久性は銀だけど割れないゆえの悪いこともある。プラは割れるけど割れる理由(虫歯とか)を教えてくれる」
「既に奥歯でプラの部分があるけど、その利便性はどう?」

プラを薦める歯医者に
銀の希望を伝えて
きちんとやってくれるのか不安だけど
そこはプロだからやってくれるかな?
0417病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 16:46:14.03ID:c1Ud92Tj0
転院検討するにあたって、サイトの無いところはどう思う?口コミ評価は高いのだけど、口コミ以外の情報が医院
入ってる駅ビルのサイトのフロアマップからリンクしてるテナント紹介での
2行くらいの院長言葉だけなんだよね。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 17:25:38.62ID:sIMnrORt0
>>417
今のご時世さすがに論外やない?
頭がアップデートしてなさそう
技術も
0419病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 17:50:41.69ID:Pwex2b290
あんまり下手に宣伝しちゃうと予約が…という、知る人ぞ知る名医って可能性も一応無くは無いけど
まあそれも滅多にあるわけじゃないしなーw

ただブログとか動画発信とか書籍執筆とかの、診療以外の活動が妙に活発な先生だと
本人はろくに診療に時間を割いてない可能性が高いw
それはそれで地雷かもよってのはあるね
0420病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 17:51:56.68ID:Pwex2b290
>>416
あんまり渋られて不安を覚えるようなら他所に移った方が良いかもねw
事情がどうあれやはり患者の希望が第一ではあるので…
0421病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 18:36:38.70ID:PgUWtPlR0
>>418
>>419

回答ありがとう。確かに口コミ以外に情報ないのがね。ただ>>419の回答で思いだしたが、知人の女性院長さん
の歯科医はホームぺージ無いのだよね。

無料で構わないから作ろうか?って言ったけど、1人で衛生士さんも少なくて、患者増えたら回らなくなるから
いい言ってた。

その知人ところに通えばいいのだろうけど若干遠いので通いづらいのだよね。
0422病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 18:53:01.04ID:O4eqhf1C0
>>421
業者に大金払って作ってもらったみたいな
やる気のないサイトなんていらん
あってもなくても同じ

一番信用なるのは近所のおばちゃん
0424病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:29:36.65ID:l9PU4FSY0
そんな気軽な金額では無い
よく見るタイプの歯科医院用のウェブサイトだと200万円くらいするのよ。
そこにお金をかけるかどうかは治療の質とは関係ない。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:49:44.20ID:nR83xJkt0
よく行く(近所のおばちゃんおすすめ)内科のサイト、
制作会社わかるようになってるのでお値段見たことあるけど
面談から写真撮影から色々ついて初期費300万、月額5万だった
0426病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 20:18:08.62ID:Pwex2b290
治療のクオリティとは直接関係のない、言ってみれば余計なサーヴィスに変に金かけてるようなところは、自分だったらちょっと警戒しちゃうね

それよりも常に最新情報や精度向上に役立つ設備・技術などを採り入れて、常に謙虚に諦めることなく勉強し続けてる人かどうかが大事
0427病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 21:03:25.88ID:BWLMcuuj0
ホームページ無いに等しく口コミだけいい評判の所へ行ったけどダメだった
言いなりに真に受けてたら歯抜かれてるとこだった
塩磨きを何日かを続けてたら噛んでも殆ど痛くなるまで回復した
抜く必要なかった訳です
0428病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 21:12:54.85ID:BWLMcuuj0
この3年前ぐらいこの歯医者でない所で歯折って受診した時、ブリッジを勧められ
両隣の歯を少こーし削るだけだからと言うから行ったが少しどころか半分以上も削ら
れでしたね
随分と惨い歯医者としか
患者の歯なんて部品としか思ってないのでしょう
0429病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 01:38:01.56ID:7i3dbby/0
>>392
どうだったんだ?
心配してたぞ
歯は見栄え良くなってるか
0430病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 08:51:37.31ID:C4hbgLpB0
>>392
392です
結局、折れたのは昔に治療をしてた歯で、歯の部分が既に少ないところもあって支えきれなくて折れたとのことだった
差し歯にしなきゃならないから初日に麻酔打って神経抜きました
結局仮の歯はなく、レジン?で仮に埋めてるだけだから色も周りの歯と違って目立つ目立つw
とりあえず何回か通って保険適用の差し歯入れる予定です…
歯ってほんといろいろあるよな
0431病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 12:55:22.11ID:6DAiPYy10
チャーリーとチョコレート工場のチャーリーの家も歯医者だったと思う
0432病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 14:56:10.82ID:AIn3PaZh0
>>421です。
皆さん回答ありがとうございました。私がサイトについて書いたらしばらくその話題が続いてしまって。

サイトの無い歯医者ともう一件サイトが充実していたところに問い合わせしたけどまるでレス無いので、取り急ぎ
サイトは無いけど口コミを信じて行ってきます。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:32:20.98ID:59KRdA270
サイトからの問い合わせとか
ネット予約時の自由記入欄とか
読んでる医者ってあるのかね

ってくらいハリボテな気がするよ
0434病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:13:37.41ID:d3Jjeinr0
みんなどんな問い合わせしてるん?
そんな聞くことある?
0435病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 10:01:38.79ID:kZiMLvPG0
>>432です。サイトの無い口コミの良い歯医者に予約の電話したら平日夜間は2週間先までいっぱいだったw

とりあえず状況伝えたら火曜の遅い時間で予約出来た。あさイチで電話したけど、おそらくは先生ご本人w

話した感じは穏やかで良さそうな。とりあえず行ってきます。
0436病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 13:22:35.30ID:jAUnoNiv0
歯医者って今不足してるんですか?
私の地域は評判の良い歯医者は全て2ヶ月先、近くの歯医者に片っ端から電話しても大体1ヶ月先、最短で2週間
歯医者自体は結構見かけるんですけどね
0437病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 14:16:39.97ID:doA3K7Xr0
>>435
おつ
割に人気の歯医者さんやな
行ってきたら先生の年齢とか教えてくんろ
0438病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 14:32:38.52ID:kZiMLvPG0
>>437
了解っすw 平日夜は仕事帰りの人で混むとは思ったけどまさかの2週間先までいっぱいとかw それでも火曜日
に入れてくれたのでOKです。

20時で遅いですがいいですか?と聞かれて逆に恐縮してしまったw
0440病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 18:51:54.60ID:KcQJ0aqL0
口コミを見るなら、やらせの可能性がある口コミサイトではなく
誰でも書き込めるGoogleの口コミのほうがいいよ
良い口コミだけでなく、悪い口コミも書き込める

Googleの口コミを元に行ってみたらほぼその通りだった
0441病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 19:00:55.26ID:AR7ipDC80
前通ってた歯医者グーグルに定期的に定型文サクラ投稿してる気がするわ
バラエティ豊かな意見はほぼ全部低評価だし
歯医者系ロコミサイトでは数年に一度短時間に数件すごい高評価大量発生してる時期があるし
0442病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 19:42:07.56ID:dNWIyOno0
聞いてて怖くなっちゃったんですか
歯医者さんって生活保護の人が受診した時
ひどい市役所職員だと電話があって
治療しないで抜くんでいいみたいな指示が出る事があるんですか?
抜歯だけにかぎらず、要は本来は最低限度の治療が保証されてるんだけど
なるべくお金かけたくないから抜かなくて済む歯まで抜いて終わらせるとか
その後歯を入れさせないとか

何で言うかいい加減な人だからじゃなく
本当に働けない病人なのに仮病とか軽度扱いして
治療は本人保険証作ってからでいいとか

本当なら残酷だなぁ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 19:43:32.50ID:dNWIyOno0

真相知ってたら是非ぶっちゃけて下さい
0444病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 20:04:09.73ID:YuQPwiUX0
経験上googleで星4以上でふんわりとした口コミ多いところはいい印象ないな
確かに人当たり良くて話聞いてくれる感じなんだけど場当たり的な治療
常に勉強して職人系で先のこと考えるような良い歯科医の患者は混んだら嫌だから口コミなんてしないw
0445病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 21:43:13.68ID:W5aJrFCi0
Google だけじゃなく歯医者だけの口コミサイトでも、先生が親切で優しいとか、子供が通いやすいとか日曜もやってるから良いとかそういうカキコばかりだと警戒する、逆に具体的に治療法を挙げてこういう方法でやってもらえて良かったとかここで治療後は虫歯にならなくなったとか長年お世話になってるというカキコある場合は自分の中では信用度が高いかな
0446病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 23:36:28.50ID:1ijSQvfQ0
いやー。
新しい器材を入れたり、高いセミナーを受けて治療法を習った歯医者がなんとかセールスポイントにしようと激推ししてるんだと思うぞ。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 02:00:01.21ID:y0njEHme0
Googleの口コミ
歯科じゃ無いが医院
期間空けて見てみたら以前見た悪いレビューがゴッソリ消えてるとこあったぞ

★4や5でもその医院に都合の悪いであろう内容が含まれた口コミは消えていた
削除依頼して工作してるわ
0448病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 02:04:53.31ID:gW9iXt1b0
本当にやる気ないとこは削除依頼すらしない
0449病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 02:56:32.14ID:y0njEHme0
>>448
レビューなんか気にしてるところなんて藪ばかりだぞ

星低いところが良いこともある
結局は一度は自分で行ってみねぇと分からんわ
低レビューでもそうか?と思う事もあれば、なるほど納得。ということもある
そういう貴重な低レビューを自ら消すような店はクソだ
0450病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 09:56:14.84ID:gW9iXt1b0
すまん妄想をドヤ顔で語る変な人に構ってしまった…
スルーしてくれ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 13:40:06.01ID:y0njEHme0
>>450
妄想じゃね~んだが
大丈夫かコイツ
変人はオメェだろうがクズ野郎
薮医者か

二度と絡んでくるなよ
何がすまんじゃ
スルーしてくれだと?
なら黙っとけや
0452病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 13:44:01.66ID:y0njEHme0
>>448
これが妄想だろうが

あ、お前低レビュー削除しまくってる必死な薮医者か
0454病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 14:24:58.99ID:hPYWq9330
歯医者は歯が痛くなる前から探さないと
急患なのにすぐに診てもらえない!って騒ぐ前にさ
歯石取りがてら医院の視察に行きなっせ
0455病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 00:47:42.57ID:1QlT9+f80
2週間前に治療した歯が昨晩からいきなり目茶苦茶痛くて夜眠れない
今日診てくれないかと打診したけどダメで金曜日まで待たないといけなくなった
これってもう別の歯医者行ってもいいかな?
今も痛くてロキソニンも効かない
今夜も寝れないのはしんどすぎる
0457病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 03:39:03.16ID:1QlT9+f80
ありがとう
別の所行こうと思う
近所二箇所これでダメになるからどこか探してみるか
別の所行く場合今のところの予約はもう取り消しちゃって良いよね?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 05:11:22.69ID:KF+5MFYW0
>>455
金曜日?まだまだ先やん
何も考えてねぇ藪っぽいし他の歯科へ月曜電話してすぐ行けよ
0459病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 05:15:04.90ID:1QlT9+f80
>>458
他当たってみる事にする
今日も痛くて昨日より対処できたもののやはりしんどい
まともな歯医者探すの難しいね…
0460病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 05:42:30.49ID:SX6RY4av0
>>457
俺はコロナの濃厚接触者になったって言って予約取り消した
0461病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 09:09:07.36ID:ZQAPXliw0
麻酔で動悸なのかと思ったら表面麻酔の方が原因だった
0462病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 10:30:11.36ID:10qZ4fh30
力入れないとフロスが通りづらい場所があったから見て貰ったらやすりみたいなので削る事になった
やってる最中に結構削るんだなと思いながら家に帰って鏡で確認したら想像以上に隙間が空いててブラックトライアングルが出来てた
削った後にフロスが入るかの確認も無かったし普通の歯医者でこんなのありえないよね?
前歯じゃなかったからまだ良かったけどそれでもショックすぎる
0463病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 12:40:51.49ID:irrMq+D+0
ブラックトライアングルという言葉はそういうときには使わないと思います。
歯医者相手には聞きかじりの専門用語ではなく目に見えるまま感じたままの表現をしていただいたほうが伝わります。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 14:49:09.93ID:bG5xfYa60
フロスと口腔洗浄器だとどちらが口の中綺麗になりますか?口腔洗浄器だと楽そうでいいなと思ってます
0465病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 15:09:05.03ID:FZNR/0YL0
昨日レントゲン取ってもらったけど異常なし
とりあえずロキソニン連続投与で歯髄の炎症を抑えて痛みが引くか確かめると言われた
昨晩は痛みに慣れたのか本当に痛くなくなったのか微妙だがとりあえず寝れるようになった
歯医者も休日診療所ってのがあるんだね
0466病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 16:26:50.24ID:ToqPSR260
>>464
それぞれ役目が異なる
フロスは歯間プラークとゴミの掻き取り
口腔洗浄器は歯間と歯茎ポケットのゴミ洗浄

・口腔洗浄器ではプラークは落とせない
・歯間のプラークほっとくと虫歯や歯周病になる
・口腔洗浄器では追い出しきれないほど歯間に強く詰まってしまったゴミはフロスでないと取れない

だから両方必要ではある
どっちがと言われると…人の数だけ歯並びや口内環境が異なるから一概には言えない
0467病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 18:41:26.64ID:akFAZDGz0
>>466
ありがとうございます。
口腔洗浄のサイト見てると歯垢除去率がフロスより高いみたいなこと書いてあったけどプラークは取れないんですね。フロスでがんばります
0468病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 21:19:00.73ID:FWmpX/rV0
左上の2番と3番の間が虫歯になったので削って
歯と歯の間にも白い詰め物をしたように見えます。

しかし歯の裏を見るとちゃんと綺麗に詰め物をしたように見えるんですが
何故か正面から見ると黒ゴマでも歯の間に付いてるかのような隙間があります。

これは普通ですか?自慢じゃないのですが今まで
すきっ歯になったことがないので見た目に違和感を感じます。

歯科医によってはフロスを入れやすくする為に
このままにしたのでしょうか?
それとも正面から見えるからもっと詰めて欲しいと言うべきでしょうか?
0469病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 21:49:05.17ID:1COFS1Mg0
>>467
過去に同じ疑問を持ち調べてみた一患者の意見に過ぎませんが、
歯垢除去を謳ってる口腔洗浄器は、人工歯垢使って長い時間かけてちょっと落ちたのを「落ちます!」と言ってるようなニュアンスっぽいというか…
doltzさんは落ちませんと明言してるから誠実だと思う

プラークと同じ物であるバイオフィルムは、毎日すごい勢いで水が流れていく水道管の内側に付着して剥がれないどころか何年もかけて成長し、今もトラブルを起こして水道局は困っている
そういうことだと思います
0470病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 16:14:05.86ID:6kOJvxcD0
これアドバイスしてあげて(´・ω・`)

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1719294587/282
282 山師さん@トレード中 sage 2024/06/25(火) 16:12:26.34 ID:c5tmYtdm0
今は自称歯磨きマスターだけど若い頃に大臼歯8本全部虫歯にしちゃって
CRかインレーなんだけどまあこれ以上悪くするよりマシか(´・ω・`)
0471病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 22:46:53.27ID:usHS5ybb0
お菓子すきなせいかしょちゅう血が出ます 先生はちゃんと歯を磨きましょうていうんですが・・
今まで朝晩だけだったんですけど おやつの後も磨いたほうがいいですか?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 00:17:52.35ID:fSPla3Cm0
>>471
磨き方が悪いのでは
歯医者さんに行って歯みがき指導をして欲しいと言いましょうね
0474病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 06:42:35.09ID:at4IHcR90
歯の神経はできる限り抜かないのが最近のトレンドなのは分かるけどこれだけ痛いんだからもう抜いて欲しいわ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 09:45:22.09ID:U2k5l55G0
>>415
1から読んだが
中には答えてもらえてない人もいるから
歯医者じゃないだろうな
分からないと思ったらスルーかと
0476病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 09:47:08.05ID:U2k5l55G0
>>475
答えてもらえてない人× 
答えてもらえない人〇
0477病弱名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 15:39:40.17ID:+8Iommml0
ワンショットプロって買う価値ありますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況