歯医者さんにするまじめな質問 Part121

0001病弱名無しさん2024/03/11(月) 06:26:15.51ID:LSukPg/d0
前スレ:
歯医者さんにするまじめな質問 Part120
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1696010452/

※一般人の経験や意見の書き込みは他のスレで行いましょう。またその書き込みに対しては華麗にスルーしましょう

○皆さんへ
ここはQ&Aスレです。異なる回答が複数あったり、質問者が期待しない回答があった場合、荒れる傾向があります。
議論や罵倒をしたければ専用スレがありますので移動をお願いします。一般的に医学の世界では個人の経験は当てにならないので注意を。

○書き込む方へ
まずテンプレ>>2-を読んでから質問しましょう。性別、年齢、気になる場所(右上前から○番目の歯など)など。
詳しく書くとそれなりに適切な答えが返ってくるかもしれません。できるだけ書き込む前に過去スレや文章を読んでから質問しましょう。

○歯医者さんへ
まじめな質問には丁寧に答えてあげましょう。歯医者には当たり前でも患者は疑問に思うことは多いものです。不真面目な質問はスルーでお願いします。

尚、ここは5ちゃんねるです。ここでの答えを全部信用して鵜呑みにしないでください。

まずgoogleなどで調べて見ましょう。 http://www.google.co.jp.
それでも解決しない場合はこのスレで質問へ
※良くある歯医者口コミ比較サイトは自作自演が可能なのであてになりません
※回答については5ちゃんねるなので歯医者さんか歯学部生か素人か事務員か誰が回答しているかもわかりませんし正解とも限りません、あくまで参考までとし最終的な診断は歯医者さんにしてもらってください。通院をやめて悪化などしても責任は取れません。
※関連スレはブラウザでこの板またはスレッド一覧をctrl+Fで「歯」などで検索してください。

全国の救急歯科医院情報(休日・夜間対応歯科医院)
https://itsudokomap.info/kyukyu/99shika.html

0273病弱名無しさん2024/05/31(金) 19:59:56.39ID:0MHzu+U10
複数の歯磨き粉使ってるんですが問題ないですか?

0274脳内歯医者2024/05/31(金) 22:00:16.97ID:6KKtN32S0
>>273
多分問題ない

0275脳内歯医者2024/05/31(金) 22:02:26.18ID:6KKtN32S0
>>272
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/chousa/13shisetsu_shika_tokyo_r0605.pdf
笑気するには「酸単」の届け出が必須
届出しているから笑気しているとは限らないので注意

0276脳内歯医者2024/05/31(金) 22:04:17.04ID:6KKtN32S0
>>269
歯ブラシ:テンプレ
歯磨き粉:チェックアップスタンダード
1000円以上する歯磨き粉なんて情弱詐欺商法

0277脳内歯医者2024/05/31(金) 22:05:15.75ID:6KKtN32S0
>>265
できる

0278脳内歯医者2024/05/31(金) 22:07:42.57ID:6KKtN32S0
>>255
歯科医療従事者で身内に勧める人は皆無なのは事実

0279病弱名無しさん2024/05/31(金) 22:09:11.02ID:QLveT9rZ0
もうすぐ3歳の子の前歯が全体的に茶色いです。
これは虫歯でしょうか。
寝る前に毎日フッ素を塗ってるのですが付け過ぎでしょうか。

0280病弱名無しさん2024/05/31(金) 22:12:07.69ID:6KKtN32S0
>>279
茶渋のことが多い
https://www.jspd.or.jp/recommendation/article14/
この量で塗るのであればむしろ推奨

0281病弱名無しさん2024/05/31(金) 22:19:08.57ID:6KKtN32S0
>>261
セレックと保険CADは同じもの

0282病弱名無しさん2024/05/31(金) 23:45:01.09ID:RhEWCJ/D0
269です
ありがとうございます
全部試してみます!歯茎が弱くて弱くて改善したい・・

0283病弱名無しさん2024/06/01(土) 01:21:19.68ID:raDFkBIQ0
>>276
> 1000円以上する歯磨き粉なんて情弱詐欺商法

高くなるのは大手メーカーの大量生産品じゃないからだよ
でもこういうマイナーメーカーの方が良い製品を出してるのは事実なんでね

0284脳内歯医者2024/06/01(土) 01:42:59.05ID:PzkiRpwV0
>>283
大量生産品だからこそ品質が安定している
チェックアップシリーズは多くの予防歯科の研究者がめちゃ考えて作っている

マイナーなのは宗教じみて大したことないのが多くて健康ファティズムや頭のおかしい歯科関係者ほどウケやすいけどね

0285病弱名無しさん2024/06/01(土) 02:04:28.76ID:raDFkBIQ0
>>284
マイナーメーカーは品質が安定してないというのこそ根拠が無いのでは?
現にこれだけ高額でも潰れずに生産され続けてるわけで

大手に参加してんのも結局はメーカー寄りの御用歯科医ってことでしょ?
大した内容でもないのを歯科専売品などとして、良い商売になってますなあとしか

本当に歯のことを考えるならミント香料をもっと薄めるか排除するよね

0286病弱名無しさん2024/06/01(土) 02:17:41.59ID:raDFkBIQ0
あと自分は「高けりゃ良い」的なアホなことなど全く言ってないからね
上を見ればもっと高額な商品もあるけどバランスの点でも疑問に思うし、使ってないものはお勧めも出来ない

マイナーメーカー品で原料も商品の特性上、激安品で済ませてないのなら値段は上がる
これは市場原理としてはごく当たり前のこと

メーカー側も多少高くなってでもこの内容で出したくて、良いものだという自信もあるからそこは譲れないというだけだし

自分自身もスレで教えてもらって実際に自分で使って良いと思えたものをお勧めしてる
この価格じゃ厳しいと言われたら他のを考えるし、絶対これにしろとも言わないよ

0287病弱名無しさん2024/06/01(土) 09:57:55.82ID:LO2sj1Ba0
1年前くらいに下前歯の歯茎の下の粘膜を切って膿を出してもらって
最近よく見たらそこの傷跡が白い線になってるのに気付いたんだけど
こういう傷跡が白く残ることってあるんですかね?
それとも何か病変が起こってる可能性とかあるでしょうか?

0288病弱名無しさん2024/06/01(土) 18:50:39.84ID:AjEeD57p0
セレックはCAD/CAMのマシンのことだぞ
セラミックとかハイブリッドレジンは材料名

0289病弱名無しさん2024/06/01(土) 20:39:19.18ID:SefMJ3210
>>287
カンジダみたいな菌の可能性もあるかなーとか

それだったらクエン酸+重曹のドリンクで身体をアルカリ化させると治る
歯にはなるべくつけないようストロー飲み推奨です

0290 警備員[Lv.5][新芽]2024/06/01(土) 22:20:10.54ID:DQ0CSGbS0
そっち界隈の連中がスレに潜んでたのか・・・🤮🤮🤮

0291脳内歯医者2024/06/02(日) 08:14:50.23ID:9X5E3fKh0
>>287
ある
病変は一時凌ぎで除いたけど、諸悪の根源の病巣は残っているのかも

0292病弱名無しさん2024/06/02(日) 12:54:11.23ID:joDFSlIr0
>>287
病巣あるわ
歯根端切除術して根っこごと病巣取ったら?

0293病弱名無しさん2024/06/02(日) 14:25:52.08ID:LdMy6JLx0
しつもんします
ある歯の治療で、痛くない範囲で治療できるということで
すこしだけ削って、プラスチックをつけてもらいました
1年後くらいで、プラスチックが欠けだして
もう一度その先生のところで行きました
すると、麻酔の注射をはじめて使って
「虫歯はもういないが、しっかり削ったほうがいい」
と言って削ってしまったのです
わたしは「この治療が終わって来年また欠けたとき」
「もう削れないからたいへんなことになると思います」
と言って
現在治療をわたしの申し出で、中断しています
削った歯の場所につける新しいプラスチックは
すでにできており、保管してあるので
つける気になったらいつでも来てください、と言われています

もしここで、これまでの先生の治療を中止して
別の先生に相談するという場合
今までの先生の所に置いてある新しいプラスチック
についてだけは
そのプラスチックは使わないとしても
(プラスチック製品の製造)料金だけは払っておく必要が
あると、考えておけばいいのですか?

0294病弱名無しさん2024/06/02(日) 16:15:52.66ID:+TzcaVSD0
>>293
払う必要はないよ
全くない
これ請求する歯医者はいないでしょ

0295病弱名無しさん2024/06/02(日) 16:40:24.65ID:xd8SzZCk0
この間Youtubeで歯の内側を磨く重要性を力説してる人がいたけど、歯の内側って常に舌でこすられてるからほとんど歯垢もつかないし、歯茎との隙間もない。
実際、自分は歯の外側と歯間しか念入りにやってないけど、今までの人生で歯の内側に虫歯ができたことなんて1回もない。歯の内側を磨く意味ってあるの?

0296病弱名無しさん2024/06/02(日) 16:56:30.85ID:bQ/balFh0
上はともかく下は普通に歯垢つくし
つきっぱなしなら歯周病の原因になるし

0297病弱名無しさん2024/06/02(日) 17:01:50.56ID:ptpJO2ji0
歯垢の染め出し剤使って確認してみればわかるけど外側と同じように付く
歯垢は舌では取りきれない
虫歯になりにくい体質の人もいるがそういう人は歯周病になりやすいので35歳以降は要注意

0298病弱名無しさん2024/06/02(日) 17:09:20.28ID:bQ/balFh0
染め出ししなくても舌でついてるのは分かる
歯磨きしてもしぶとく歯垢が残る場所だから何回も舌で確認してる

舌で歯垢なんか取れるものか?
爪なら取れるが

0299病弱名無しさん2024/06/02(日) 17:32:00.33ID:lhsxAMx90
>>295
めちゃくちゃ普通につくぞ?

0300病弱名無しさん2024/06/02(日) 22:19:59.10ID:Camtqgv60
次回からブリッジの作成を始めると言われたにですが、通院回数は大体どれくらいかかるものなのでしょうか?
抜いた歯は一本。左右の歯は、健康な歯&銀の詰め物ありの神経ある歯です。

0301病弱名無しさん2024/06/03(月) 02:12:23.65ID:7AzfBKUv0
歯医者に質問するスレなのに
現在の歯科医学と関係ない信念を語りたがるだけの人が多すぎる

0302 警備員[Lv.6][新芽]2024/06/03(月) 08:34:41.35ID:winojCZG0
>>289
こういう人の情報源を知りたい

0303病弱名無しさん2024/06/03(月) 13:52:12.77ID:eX4t+jiU0
歯磨きの前にフロスと歯間ブラシであらかた汚れやら詰まり物を取るように言われたんですが、どっちが先がより良いんでしょうか?歯間ブラシかな?

0304病弱名無しさん2024/06/03(月) 15:18:13.99ID:TksqVspv0
ジルコニアといっても
フルジルコニアなのかジルコニアセラミックなのか
ステイン方なのかレイヤリング方なのか
EMAXといっても
そのまま使うのかステイン方なのかレイヤリング方なのか
その辺きっちり聞いてもいいの?

0305病弱名無しさん2024/06/04(火) 01:38:34.39ID:U3Hu4VEq0
リステリンって効果ありますか?
あとコンクールシリーズ

0306病弱名無しさん2024/06/04(火) 02:29:15.62ID:x/a02QMd0
>>305
なんの効果を求めてる?

0307病弱名無しさん2024/06/04(火) 02:56:29.06ID:bmbq1sDp0
洗口液て細菌殺せば健康になると思ってるんでしょう。
今の歯科医学は口腔内細菌はちょうど腸内フローラと同じように一つの生態系を作っていて、そのバランスが崩れると虫歯や歯周病の原因になると考えてます。
特定の菌が悪玉とは考えられてません。
田んぼに絨毯爆撃すれば害虫が消滅して米がよく取れるかというとそうではありません。
砂糖をとらないこと、ブラッシングで口内環境をかき回すことが大切です。

0308病弱名無しさん2024/06/04(火) 03:42:47.38ID:x/a02QMd0
>>307
正解
特に殺菌系のマウスウォッシュは抗生物質と同じで、むやみに使わない方が良い

強力な殺菌力を謳うマウスウォッシュがこれだけガンガンCMやって普及してても
虫歯も歯周病も無くなってなどいないし
日本人は相変わらず外国人から口臭のきつい民族だと見られている
これがホントの現実ですw

どうしても使いたいというなら、殺菌剤を使っていないマウスウォッシュにしましょう

国内だとラクレッシュのマイルドタイプ(と言いつつも結構風味はキツめw)
あとは少し高いけどバイオティーンもお勧めです(ドライマウス対応、口内pHバランスにも配慮)
あとは子供向け製品だったら探せば使えそうなものがあるかも

0309病弱名無しさん2024/06/04(火) 04:24:24.84ID:+FnarVbm0
>>307←は歯周病菌はまだ見つかっていない、悪玉菌は存在しない、抗生物質はこの世に不要、乳酸菌は嫌気性菌ではない、タフトブラシは誤りだワンタフトブラシと呼べなどと毎日歯周病スレで粘着荒らしを繰り返し非科学的な発言が非常に多いので少なくとも医者ではないと思われる
またワッチョイの付かないスレでは自作自演の可能性あり

0310病弱名無しさん2024/06/04(火) 08:39:05.61ID:1GI6c0q60
>>309
307は私ですが貴方が指している人とは別人ですよ。
歯周病菌はまだ見つかっていないとか何のことですかね。

0311病弱名無しさん2024/06/04(火) 09:24:07.19ID:a2awiDgZ0
コンクールが定番の洗口液扱いされてたけどアレも良くないわけ?

0312病弱名無しさん2024/06/04(火) 09:32:50.12ID:1GI6c0q60
>>311
元々グルコン酸クロルヘキシジンが虫歯の原因菌とされてたストレプトコッカス・ミュータンスに著効があったのでコンクールはよく使われてきました。
現在はアナフィラキシーを避けるため塩酸クロルヘキシジンに有効成分を変えてごく低濃度で使用するようになっています。
現在では単一の菌に原因を求める考えは廃れましたし感染症というより生活習慣病なので、口腔内に消毒薬を使えば虫歯や歯周病が防げるわけでもありません。うがいする水を殺菌する程度の役割はあると思います。

0313病弱名無しさん2024/06/04(火) 12:32:37.22ID:xoRiW8Wo0
歯茎がうずくんですけどどうしたらいいんですか

0314病弱名無しさん2024/06/04(火) 14:11:46.31ID:x/a02QMd0
>>313
良い歯科医のもとで原因を特定して下さい

ただ原因は一つではなく複合的なものかもしれませんので、歯科医の側も幅広い見識を持っていることが重要ですね

0315病弱名無しさん2024/06/04(火) 14:12:28.39ID:x/a02QMd0
>>311
歯が着色するというデメリットもあったような

0316病弱名無しさん2024/06/04(火) 19:50:40.56ID:dF9L0j5j0
歯科医院ってなんで電話でしか問い合わせできないんでしょうか?
ホームページは大層な物をお金かけて作っていて、WEB予約システムもあるのに、問い合わせは電話だけ、問い合わせメールアドレスもなければ、問い合わせフォームすらない所がほとんど。不親切だなあと感じています。

0317病弱名無しさん2024/06/04(火) 20:40:12.80ID:x/a02QMd0
>>316
スパム、悪戯、嫌がらせ、ハッキング、ウィルス対策etc.
ただでさえ大変なのにやることが多すぎんべ?
口コミReviewだってしょっちゅう消す消さないで揉めてるわけでさ
歯科ではない病院だってそんなのやってるところは少ない

メールは金がかからんし身元秘匿も容易だから、病院みたいに面倒な患者の相手もしなきゃいけないところでは難しい
もう少し向こうの大変さを常識的に思いやれないものかね?

0318病弱名無しさん2024/06/04(火) 20:46:06.21ID:wRQt7yPE0
うちの近所の歯科医、訪問しても受付で予約すらできないんだぜ
まじで外へ出てから電話かけろ言うんだぜ

予約は電話か診察室のみで

0319病弱名無しさん2024/06/04(火) 21:35:18.89ID:qUU0122e0
>>316
ちなみにうちの母親などは恥ずかしながら内面が非常に幼稚なまま大人になった人間で、昔からものすごい依存体質でもある

「この人なら信頼できる!」「自分にはすごく良くしてくれる!」と本人が強く思ってしまうと、まるで子供のように、医者でも歯科医でも公私の線引きというものが全く出来なくなってしまう

必要以上に異常に心酔してベッタリしすぎたり、果てはマインドコントロールまでされてしまうタイプで、昔から行く先々で困らされて来てる

持病の対応で主治医が直通のケータイメールのやり取りを許可すると、やはり公私の線引きができず、小学生ばりの幼稚さで些細なことでもすぐメールしまくってしまう

医者も親の幼稚な性格を最初は分からなかったのだろうが、うちの親との直接メールは止めといた方が…ぜったい迷惑だろうな…と、側で見ていてヒヤヒヤものだった

0320病弱名無しさん2024/06/04(火) 21:38:22.83ID:qUU0122e0
>>316
また以前に親がかかっていた歯科医はとある新興宗教の信者でもあったのだが
そのせいで「良くも悪くも母親らしさ満載」の独特な雰囲気を持つ人でもあり
うちの親はそこにドップリ取り込まれてしまい依存するようになってた

歯科としては一般的な治療をされてただけなのに、事あるごとに歯科医とその子供にまでせっせと個人的に「貢ぎ物」を贈るようになり
それが何十年と続いてしまい、年賀状は未だにやり取りしているらしい…

歯科医の方も、まともな歯科医の枠を超えたことまでする困った人で(ここでは書けないが違法と思われる行為も治療中によくあった)

その宗教でやらせてる教義上の行為を、断りにくい形でうちの親に「絶対良いことだからやりなさい(←本人は善意100%)」と強く勧めて来て

親もやはり断れない性格のため「やってるフリ」だけでもせねばならず、やり方調べて!と自分に強要して来て困ったり

こちらも流石に転院させた方が良いだろうなと思い、何度もやんわりと転院を勧めたのだが、本人は言葉を濁すばかりで首を縦に振らなかった

0321病弱名無しさん2024/06/04(火) 21:39:32.67ID:qUU0122e0
結局、その歯科医が高齢化で閉院するに至るまでずっと通院をやめられなかったのだが
親はよそに転院後になってようやく「心理的に依存しちゃってた」と発言してた(しかしこれでもまだ全然治ってなかったりする)

ここの住民さん達はほとんど大丈夫だろうけど、世の中にはそんな困った関係になってしまう人間もいるわけですw

だからほぼ無料で大量にでも送れるメールなんて非常〜に危険なわけですよ( ;´Д`)

0322病弱名無しさん2024/06/05(水) 20:43:30.46ID:+hWoDQ+w0
パーソナリティ障害で依存しまくる客もいる、の一言で済むやん
スレ私物化してまで長文垂れ流すようなことか?迷惑だな

0323病弱名無しさん2024/06/06(木) 10:12:34.61ID:j5Ojxanp0
>>322
本人なんでしょ
他人の都合考えられないで話しかけつづけてる

新着レスの表示
レスを投稿する