X



トップページ身体・健康
1002コメント380KB
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 5f55-yyHw)
垢版 |
2024/03/10(日) 22:33:14.58ID:vFibAWED0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

脂質異常症について語りましょう
先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その52
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1683385167/
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1709415899/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900病弱名無しさん (ワッチョイW d71c-TIqJ)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:04:03.32ID:QYOolIa/0
脂質が正常値な人 コレステロールの摂取制限はありません
LDL-Cが高い人   コレステロールの摂取を控えましょう

これが理解できていないのかな
場合分けは算数でやるけど、そこでついていけなくなる人が多いからね
0901病弱名無しさん (ワッチョイW 9716-Rjaw)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:14:48.64ID:AH8t3vuT0
>>896
タイプミスだね。

訂正
間違いないは、無い。

なんだかんだいっても推奨値。アメリカのガイドラインも食事中のコレステロール摂取制限消えたまま、結局、ただの日本ローカルルールでしょ。
0903病弱名無しさん (ワッチョイ 1f58-Vyu2)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:47:09.90ID:B/7atqwz0
肝臓脂肪含有量の問題だから見た目は関係ないが、お前ら古参>>214の中性脂肪が低くてHDLが低くないなら良いだろうよ



【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://hissi.org/read.php/body/20240414/T2hBNHFZTkcw.html
568: 病弱名無しさん sage 2024/04/14(日) 18:00:44.03 ID:OhA4qYNG0
川口春奈ちゃんの目の前でセンズリしてあの綺麗な顔に射精して汚してみたい
0904病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-95Jx)
垢版 |
2024/04/14(日) 19:10:32.35ID:tEsU5GpOa
先週の火曜日にファミレスでチーズハンバーグにコーラなんかオーダーしちゃったから
一週間は間開けて高カロリーな食べ物を禁止にしようと思ってる
0907病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-fubv)
垢版 |
2024/04/14(日) 21:00:19.55ID:QXBiOPA50
>>906
何を根拠にそういうのか知らないけど肌は褒められるぐらいには調子いいよ
体臭もないほうだと思う
自分が鼻が効くほうだから脂くさかったら耐えられない
そもそも普段から脂っぽいもの食べてないからだけど
0911病弱名無しさん (ワッチョイ 1f58-Vyu2)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:24:37.79ID:B/7atqwz0
エロ袋>>214は自己免疫疾患だからそんな簡単に治らない



【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://hissi.org/read.php/body/20240414/T2hBNHFZTkcw.html
570: 病弱名無しさん sage 2024/04/14(日) 21:17:25.97 ID:OhA4qYNG0
芦田愛菜ちゃんの黒々とした陰毛に白濁液を射精して黒と白のコントラストを彩りたい
0912病弱名無しさん (ワッチョイW 9751-8I1x)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:38:48.11ID:Yp2cCBAC0
>>900
これ理解できてない人が多いよ
大好きだった卵を控えるようになってから何度も母に言われる
あなたは食べて大丈夫でも私は違うのよって何度言えばもう……
0913病弱名無しさん (ワッチョイ 57b7-m4LK)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:42:09.18ID:JyoUbKrK0
卵やめて、コレステロール多そうなのは1日1食(他2食は肉とかを食べない)
ようにしてみたけど、数値さがらねえよw 意味ねえな・・・

昼食時の近所の店の野菜のみのメニューに詳しくなったけどw
0914病弱名無しさん (ワッチョイW 9f33-IbCH)
垢版 |
2024/04/14(日) 23:51:25.27ID:/h1zjM1h0
>>899
↑このNG-NAMEは何を書いてあんの?
0916病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-fubv)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:19:12.48ID:fUQAUZ6T0
>>910
自分がそうだから906みたいな質問してたのか
アトピーに関しては関連は聞いたことがないね

もし太ってるならまずは痩せることから始めると良いと思う
糖質制限やサプリはだめだよ
そういう極端なダイエットは健康な人がやる趣味だから
0919病弱名無しさん (ワッチョイW d74b-X/pd)
垢版 |
2024/04/15(月) 06:31:14.98ID:KVtwNJhN0
>>917

>>881
0920病弱名無しさん (ワッチョイW bfad-QYHx)
垢版 |
2024/04/15(月) 07:59:24.96ID:nt2RUPWc0
卵と脂質異常症

「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08517.html
ここの脂質異常症のところね

ざっくりでコレステロール摂取は

コレステロール摂取は200〜300mg/日未満推奨
卵を取っていいかは明確に書いてないけど
卵1個200〜260mgなのでぶっちゃけ取るなって話
1日卵1個しか食わないわけじゃ無いもんな

話にブレがあるのは2015年の接種基準の時に
アメリカで食物からのコレステロール摂取量と
血液中のコレステロール値の因果関係を示す
臨床結果データが無く削除された為
食事に気をつけろってまた2020で復活した
0921病弱名無しさん (ワッチョイW 9f55-Kb8Y)
垢版 |
2024/04/15(月) 08:29:14.87ID:Dnkn4/BU0
日本脂質栄養学会と日本動脈硬化学会との論争は決着してないみたいだし。動脈硬化学会の2015年声明と最近のガイドラインではニュアンスはだいぶ変わっている。厚労省もそれを反映したんだろう。

で、その最近のガイドラインだが、食事制限で下がると言い張ってるが、200mgにすると、血中コレステロール値が同学会の「基準値」にまでていかする、とまでは書いてない。

結局、患者に医療的な「うさぎ跳び訓練」させた上で、たとえ僅かに減ったとしても基準値迄には下がらない、じゃあスタチンね、という形にもってゆきたいのか?という穿った見方を排除できないようにも思われるんだが、どうだろう?

「血中濃度基準値を越えていたが、動脈硬化学会の食事制限値で基準値に収まるようになった」というキチンとした研究があれば、説得力あるんだが。少なくとも多くの実体験でもあればな、と。報酬貰って頑張る治験以外には長期的に守れないような食事制限基準で、しかも投薬回避の保証もないのは現実的なのか?

ここでしつこく摂食200mg以外って書いてるやつが、実際に制限以前は基準値越えていたが、食事制限で基準値以下になった訳でもあるまい。単にコピペを繰り返してるだけだろう。

ちな、上記のガイドラインでは、食事制限でHDLも優位に下がると書いてあって、それでも論理的に大丈夫か?という気はするが。

だからと言って、日本脂質栄養学会が信頼できるか、っていうと、その手作り感溢れるHPは、金満な日本動脈硬化学会と好対照なんだが、声明文のポリティカルな文体とか、敵は「氏」、味方は「先生」と区別するとか、およそ学問研究者としての姿勢として基本的な所がなっていない。製薬会社からの莫大な援助がないなら中立性の見地から結構だが、その点の動脈硬化学会批判では、やっかみみたいな感じを抱かずにはいられない所もある。中立でなければバイアスはかかりうるが、中立だから正しいとも限らないだろう。それを含めもう少し学問的にやれ、としか言いようがない。
0923病弱名無しさん (ワッチョイW 9f77-MdYa)
垢版 |
2024/04/15(月) 09:07:35.35ID:niTivjm30
長年生活習慣病放置したまま一旦垢まみれになった血管のまま思いたって急にわっしょいわっしょい力尽きるまでマラソンやら遠泳やらやって大丈夫なの?最近流行りの強負荷短時間の歯を食いしばって筋トレとか詰まらないの?
0924病弱名無しさん (スッップ Sdbf-fubv)
垢版 |
2024/04/15(月) 10:22:17.07ID:idMsaHYHd
個人的な意見だけど強力に発汗するような運動と
いきむような運動は良くはないと思う
心筋梗塞や脳梗塞がよく起きてるような運動をわざわざやる理由がない
水泳もけっこう危険
0925病弱名無しさん (ワッチョイW 1730-TIqJ)
垢版 |
2024/04/15(月) 10:31:29.25ID:J+ZqGw8I0
卵好きなだけ食う、程度の愚行権は許されてしかるべきと思っているので専門家集団の統一見解に反発して卵食べるのもいいと思うよ

俺は自分の専門外の分野はその道の専門家の意見を尊重するスタンスだから、卵は控え目にする
0926病弱名無しさん (スッップ Sdbf-fubv)
垢版 |
2024/04/15(月) 11:26:05.80ID:idMsaHYHd
自分の経験からすると胃がすごく悪くなって
朝は白米小盛り、昼夜は米と野菜をあわせて400~500kcal位やっと食べれる
ぐらいになってしまったときに初めて何もしなくてLDLが基準に収まったんだけど
このとき滋養のために毎日必ず一個のゆで卵を食べてたんだよね
だから卵もよほど大量に食べない限り影響ないんじゃないかと思う
0928病弱名無しさん (スッップ Sdbf-fubv)
垢版 |
2024/04/15(月) 12:43:01.59ID:idMsaHYHd
そういう人もいるかもしれないけど 自分は胃や腸が悪いときも肌荒れしたことはない
むしろ脂っけなくなるから調子は良くなる
0930病弱名無しさん (スッップ Sdbf-fubv)
垢版 |
2024/04/15(月) 12:56:37.98ID:idMsaHYHd
>>929
肌荒れをなんとかしたいなら肌荒れについて語ってるスレに行くほうがいい
でも中性脂肪やコレステロール値が悪いならそっちは命に関わるから
これを先になんとかしたほうがいいと思う
0933病弱名無しさん (ワッチョイW 9f55-Kb8Y)
垢版 |
2024/04/15(月) 14:40:04.62ID:Dnkn4/BU0
医師の側も患者側も、なんか基準があると「やってる感」満載なんで、それホントに根拠あるのか?っていう話なんだが
専門家集団が専門家の体テイをなしてないんじゃないか?っていうことでもある

アメリカ人が出張先のホテルでも「健康にいい」信仰からジョギングやって心筋梗塞で死亡とか、無理なダイエットで栄誉失調、肝炎発症とか、その手のパラドックスは枚挙に暇がない

動脈硬化学会自身、高コレステロール食品は高飽和脂肪酸であることが多いと認めていて、摂食と血中濃度との関係判断に限界を認めている

そもそも、がむしゃらにLDLを下げるために(そして大して下がりもしないのに)、良質な蛋白質供給源である卵の摂取を制限するデメリットには全く考慮してないだろ

そのあたりは、日本脂質栄養学会は定性的には言及してるんだが、もっと総合的かつ定量的にやらないと有効な反論にはならんだろう 生存率が高い、それだけじゃな

何事にもプロコンがあって、そのどっちを取るか、とか総合的な評価だろう

動脈硬化学会は人体の健康保持のそのごく狭いところしか見てないのではないか?との批判にどう答えるんだ?
0935病弱名無しさん (ワッチョイ 9725-29lp)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:30:51.13ID:nyqNbA/k0
>>921
「結局、患者に医療的な「うさぎ跳び訓練」させた上で、
たとえ僅かに減ったとしても基準値迄には下がらない、じゃあスタチンね、
という形にもってゆきたいのか?」
自分の場合、さっさとスタチン飲んで、タマゴは気にせず食べている。
スタチンの強力な効果の前には、卵を食べる食べないなど、誤差。
スタチン飲んで、豊かな食生活!といいたいところだけど、
中性脂肪を下げるために、食べ過ぎ注意、炭水化物過剰に注意している。
卵は納豆、豆腐、お魚、鶏肉と列んで、優れた蛋白源として普通に食べてる。
0936病弱名無しさん (ワッチョイ 9725-29lp)
垢版 |
2024/04/15(月) 15:34:13.87ID:nyqNbA/k0
何が言いたいかというと、LDLだけを取り出して食生活を制限するのはもったいない。
でも動脈硬化が進んでいるなら、スタチン服薬にはもっと積極的になろう。
そして食生活改善の幅と自由度を広げよう。
中途半端に食生活やサプリでLDL減らそうと言うのが、一番努力と効果の関係でコスパが悪い。
0939病弱名無しさん (ワッチョイ 9756-9wFU)
垢版 |
2024/04/15(月) 16:08:54.80ID:NaEmjnB70
前にも書いてた人がいたけど
体質的に わいの場合
何を食っても ろくな運動しなくても
HDLコレステロールは80以上、中性脂肪も40台です。
因みにDLDは少し高くて131ですが 基準値内
医者に聞くと 少々LDLが高くてもHDLさえ高ければ
何の問題もない
これって遺伝なんですよね 
0940病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-95Jx)
垢版 |
2024/04/15(月) 16:45:04.94ID:HseqMoysa
エキナカの蕎麦屋で食事すると決めてカレーライスにするか、ざるそばにするかで迷ったけど
ざるそばにしといた、食べた後に後悔してないから選択として正解だったと思ってる
0941病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-46fq)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:03:21.86ID:qys1E8420
LDLをスタチンで下げても
心筋梗塞になる時はなるよ
0942病弱名無しさん (ワッチョイ 9f74-FtXC)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:06:28.44ID:Jdgp6hBu0
スタチン2ヶ月分で1000円って安いよね
紅麹は高かった
0943病弱名無しさん (ワッチョイW 7768-p1lN)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:14:42.58ID:aPwEq4LE0
スタチン処方してもらってるし健康管理もしっかりやってるけど父と兄が心筋梗塞やってるから医者から要注意人物扱いされてる
0945病弱名無しさん (ワッチョイW 9716-cORm)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:28:20.74ID:OA45LJBS0
新しいめの論文
LDLコレステロールと長期死亡率の関連性
https://bmjopen.bmj.com/content/14/3/e077949?rss=1

・50~89歳、糖尿病を持たずスタチン療法を受けていない一次予防型の患者を対象にLDLと長期死亡率の関連を評価

・LDL値が100~189 mg/dLの範囲にある患者で長期死亡率のリスクが最も低かった

脂質栄養学会のいってることと一致するかね。
0947病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-46fq)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:35:33.82ID:qys1E8420
>>944
スタチン服薬してても
胸痛あったら病院行ってねって事よ
0949病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-46fq)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:59:57.20ID:qys1E8420
>>948
油断するなよって事だわ
0953病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-46fq)
垢版 |
2024/04/15(月) 19:50:44.22ID:qys1E8420
>>951
怒りっぽいなぁ
ぽっくり逝っちゃうよ
穏やかにね
0954病弱名無しさん (スッップ Sdbf-fubv)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:01:36.21ID:idMsaHYHd
間違ってるよって落ち着いて指摘されてもキレられたように感じる打たれ弱さ
ストレスたまって血管に悪そうだね
お大事に
0955病弱名無しさん (スッップ Sdbf-fubv)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:03:39.00ID:idMsaHYHd
>>950
水泳は汗をかいてることがわかりにくいから脱水状態になりやすいんだよね
スケートリンクとか寒いとこも同じ
脳血管障害起こしてる元アスリートがけっこういる
0958病弱名無しさん (ワッチョイ 1f58-Vyu2)
垢版 |
2024/04/15(月) 20:16:48.22ID:PhEeiKml0
お前「ら」じゃなくてエロ袋「だけ」がそう思ってるのか?知らんけど



【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/573
573: 病弱名無しさん sage 2024/04/15(月) 20:06:49.22 ID:3nneVJf70
橋本環奈ちゃんに僕のおちんちん見て欲しいです
ビンビンに勃起したちんぽを激しくしごいて目の前で射精して驚かせたい
0959病弱名無しさん (ワッチョイW 1758-Uw0L)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:25:35.83ID:VK5f3R+70
動脈硬化がない人でもエコノミー症候群になるのだからLDLが低くても心筋梗塞になるときはなる
コレステロールを気にして動脈硬化を防げれば狭心症のリスクは下がるけど50歳過ぎれば同じだろうな
0960病弱名無しさん (ワッチョイW 9751-8I1x)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:51:09.38ID:62Xysj/L0
>>926
それは当たり前のことでは?
卵はコレステロール値が高いってだけで悪者じゃない
他から摂取してなければ卵一個ぐらいどうということはない
0961病弱名無しさん (スッップ Sdbf-fubv)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:54:12.10ID:M+S/mYkAd
>>960
その上のレスで卵の話題が出てるから自分の経験を書いたまでだよ
一個ぐらいどうということないという人もいれば
一個で一日のコレステロール値を超えてるという人もいるよね
0962病弱名無しさん (ワッチョイW 9720-KKXq)
垢版 |
2024/04/16(火) 00:20:30.44ID:3+ZZIY5X0
>>942
安いね 受診も混みかな
院内薬局かな
なかなか院内ないよな
0963病弱名無しさん (ワッチョイW ff93-QYHx)
垢版 |
2024/04/16(火) 00:23:45.15ID:RJzCN1+M0
>>946
俺はエゼチミブはふくらはぎの張りと
肩と背中が猛烈に固くなる
一錠のんだだけではっきり分かるくらいの副作用
0968病弱名無しさん (ワッチョイW d70c-qAOS)
垢版 |
2024/04/16(火) 01:17:18.34ID:wAXfiI9v0
玉子1個の成分がまるまる体に吸収されるわけではないので玉子1日1個とか笑い話レベル。ナンセンス。知識のアップデートがされてない
0969病弱名無しさん (ワッチョイW 1f3b-X/pd)
垢版 |
2024/04/16(火) 04:37:35.62ID:Mqt7ex+A0
8ヶ月前に心筋梗塞やって大学病院でエゼアトHD処方されてたけどLDLがいつも35〜50で大学病院の担当医は「順調、順調」と言ってたけど今月から町医者に診てもらう事になったら「LDL下げすぎだな」ってエゼアトLD処方されたわ
0970病弱名無しさん (ワッチョイW 1758-Uw0L)
垢版 |
2024/04/16(火) 05:44:49.74ID:oM+n6kkX0
コレステロールは体に必要なのだから下げればいいってものじゃないからな
早く町医者にバトンタッチして縁を切りたかったのだろう
0974病弱名無しさん (ワッチョイW 9716-cORm)
垢版 |
2024/04/16(火) 08:02:13.99ID:ju+hXI6u0
コレステロール量とか別にちまちま計算せんでもいいやん。
毎食2個とか明らかにそれ多いだろ!てのだけ止めとけってこといいだろ。
0976病弱名無しさん (スッップ Sdbf-fubv)
垢版 |
2024/04/16(火) 09:32:57.55ID:0DFkAmBMd
>>973
話噛み合ってないのはそっち
自分はこういう事があったという体験談を書いてるだけと何度言った?
おたくみたいにだから卵についてはこうである!なんて決めつけてないんだよ
もう絡んでくんな
0979病弱名無しさん (ワッチョイ 9725-29lp)
垢版 |
2024/04/16(火) 11:53:42.14ID:1aIIOSZ30
>>969
わー、難しい判断が必要だよね。
心筋梗塞をやっているということだから、LDLは下げれば下げるほど、
2次予防にはよさそう。
でも流石にそこまで下げると、死亡率は逆に上がりそうで、
メリット・デメリットの比較が難しそう。
答え無し!
0981病弱名無しさん (ワッチョイW 1f58-/jvx)
垢版 |
2024/04/16(火) 13:49:56.89ID:nEaHJbqX0
卵で競うのは良いけど>>214のエロ袋は荒らすのやめて



【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1711104614/586
586 病弱名無しさん sage 2024/04/16(火) 08:45:59.02 ID:J+if4n9N0
橋本環奈ちゃんにおちんちんがあったら最高!
お互いにしゃぶり合ったり兜合わせしたり環奈ちゃんに犯されたら本望
0982381 (ワッチョイW 572c-o4bS)
垢版 |
2024/04/16(火) 14:58:16.27ID:GGxgUUsg0
>>964
381,428です
コレバインミニはどうでしょうか

>>446
初めてコレバインミニを処方される際に同時に緩下剤も処方されました
一番出やすい副作用が便秘とのことで
でも私の場合は結局下剤の出番が無くて3か月分余っちゃいました
元々便通が良かったので助かったのかもだけれど、
それでもゼチーアのときは酷い便秘になったので
個人差、薬との相性は飲んでみないと分からないもんですね。。。
0984病弱名無しさん (ワッチョイ 9f74-FtXC)
垢版 |
2024/04/16(火) 16:13:05.05ID:WKurt3CA0
>>962
ごめん、薬代だけの値段
診察は1400円だったので、診察と薬で2400円
それでも紅麹よりは安い
0985病弱名無しさん (ワッチョイW 9fbb-IbCH)
垢版 |
2024/04/16(火) 16:52:01.73ID:AUQR0Uy10
何かスップとアウアウばっかだな
ジジーとかって、テメエのスマホ回線しか使えない感じなの?
0987病弱名無しさん (ワッチョイW 1fe6-KKXq)
垢版 |
2024/04/16(火) 18:35:19.09ID:QguV96GM0
>>984 2ヶ月2400円なら安いよね
うち違う薬ももらって、3000円弱なら少し高いくらいか
病院変えようかと違う内科も、花粉症で通ったら
高かったからな
0992病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-fubv)
垢版 |
2024/04/16(火) 21:05:57.02ID:675zpY+O0
>>990
今日は寝不足でだるかったからかもしれない
若い時から上は100切れることが多かったけど
40過ぎてからはほぼ毎回100は出るようになった
>>991
歳くってからは人並みになってきたよ
減塩もそこまで気にしてない
0997病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-lJDk)
垢版 |
2024/04/16(火) 22:45:51.89ID:t464HKEO0
低血圧で心配なのは末端への血流低下なんだろうけど、血流が悪くなって最悪壊疽だろうけど、糖尿病で壊疽は聞くけど低血圧で壊疽は?、低血圧の具体的な重大な弊害はなんだろう。
0998病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-fubv)
垢版 |
2024/04/16(火) 22:59:17.34ID:675zpY+O0
低血圧でそんな重篤な病気にはならいよ
あと90台後半で受診しろとか言われることもない
血圧って一日で10ぐらい前後するのは普通だから
話題に出した自分が言うのもなんだけど一回の測定で一喜一憂するものでもない
ただLDL高くて血圧低めの人っている?と聞いてみたかっただけなんだけどね
低い方の知識って無い人が多いんだなと発見があった
>>996
そうだね
上は90後半なら突っ込まれたことは一度もない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況