X



トップページ身体・健康
449コメント170KB

【わかりにくい】膵臓・膵炎34【すい臓病】

0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:04:27.71ID:596l3y9M0
治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ

基本的な膵臓病の知識はこちら(日本肝胆膵外科学会)
急性膵炎と慢性膵炎 
http://www.jshbps.jp/modules/public/index.php?content_id=17

「早期慢性膵炎」の診断法について
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3468

膵のう胞性腫瘍、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/clinic/hepatobiliary_and_pancreatic_surgery/050/3/20171102124710.html
https://surgery1.hiroshima-u.ac.jp/about/diagnosis/pancreatic/folder6/post-22.html
https://www.jfcr.or.jp/hospital/cancer/type/pancreas/002.html

※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
・あからさまな煽りには反応しない
その他判断や選択は自己責任でお願いします
前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎31【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630502533/
【わかりにくい】膵臓・膵炎32【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1658627630/
【わかりにくい】膵臓・膵炎33【すい臓病】 (荒らしスクリプトによりdat落ち)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683286751/
0178病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:19:26.30ID:/QeoMiLV0
血液か尿で判定出来る話はどこいったんだ
5年ぐらいたってね?
0179病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:49:18.41ID:Jfp0sq0D0
まさに今週、IPMNの診断を受けました。
不安が一杯ですが、医者の言う事をよく聞いて
半年ごとの検査をきちんと受けようと思います。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 23:25:52.94ID:SPU32CHl0
>>179
ネット上の情報は不正確なので、たとえば
 本田五郎著 膵臓がんの何が怖いのか 早期発見から診断、最新治療まで
 花田 敬士著 命を守る「すい臓がん」の新常識   
などの定評のある最新の本の一読をお勧めします。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 04:43:54.66ID:x71eqGpI0
朝方 背中痛くて息苦しい なんとかなんないのか
0182病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:08:08.49ID:vYO4pMGI0
>>180
横から
本田五郎の本既読
検査の間隔で悩む 数ミリ数個
いずれも検査はラボ
糖尿病の主治医半年間隔
胃腸クリニックの主治医1年間隔
0183病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:35:20.36ID:1wG7Ov6S0
昨年決まった最新のガイドラインではIPMN5年変化なければ検査終了を提案している
0184病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:49:33.08ID:1wG7Ov6S0
正確に言うと、20mm以下の分枝型IPMNの場合は最初6カ月、その後は18カ月間隔で検査を行い
5年WFもなく変化が認められなかった場合は検査終了を考えましょうとなっている

その場合IPMN自体の癌化リスクは少ないからいいんだろうけど、併発膵臓がんリスクは自己管理
ということなんだろうね
画像診断が進化して大病院では治療対象外のIPMNの患者であふれかえっているみたい
0186病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:31:09.09ID:Yx1zf4by0
左上腹部違和感、背中痛、息苦しさは?
0187病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:39:37.96ID:KLYtBXhq0
慢性膵炎も、5年変化なければ検査終了なるのかな?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:47:20.92ID:x71eqGpI0
>>98
慢性と診断されると何か変わることあるんですか?
すでにカモスタットと リパクレオン飲んでるし 半年に1回 mrcp やら eus はしてる
背中痛と息苦しいの何とかしたい
0189病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:56:34.03ID:1wG7Ov6S0
投薬治療続いているんなら検査終了にはならないんじゃないかな
0190病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:14:45.83ID:iRAw3i/Q0
まあ慢性は代償期→移行期→非代償期→膵性糖尿病で治療法異なるからな
糖尿病になるまで15年ぐらいは検査ずっと必要だろ
0191病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:58:28.15ID:hfKoG4g50
>>183
>昨年決まった最新のガイドラインではIPMN5年変化なければ検査終了を提案している
これって、どこで読めます? 

日本膵臓学会の 1つ前の 2019年の
癌診療ガイドライン2019
は、学会のHPでPDFで公開されているけど、
http://www.suizou.org/gaiyo/guide.htm

最新の 膵癌診療ガイドライン2022
は、書籍として販売してますね。( 3,960円)
それがソースですか?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:05:34.92ID:nJEjODCD0
>>192
ありがとう。よく読みます。

ちなみに、私は 2003年から毎年、年2回、画像診断+採血(都内が医学病院)を実施中
毎年MRI検査をするようになって20年以上経過:HCVのIFN著効後のフォローアップ検査として開始
当初は画像検査は MRIと腹部単純エコーを交代で、2015年頃からMRIはMRCP
すい臓 嚢胞は 2010年頃は直径5mmだったのが最近は直径が15mmで成長しているのが不気味
前回、主治医はEUS検査もできますよと(今年の7月のMRCP検査時に、次回はEUSにするかも)

画像検査結果のメモより(一部抜粋)
2010.5 膵臓 嚢胞あり (この頃に、たぶんすい臓の嚢胞に気づいた)
2013.3 膵臓 嚢胞 直径5mm変化なし 
2014.4 膵臓 嚢胞 直径5-6mm変化なし 単純性嚢胞か?
2017.4 膵臓 嚢胞 直径9mm (エコー)
2017.10膵臓 嚢胞 直径8mm (MRI)
2019.8 膵臓 嚢胞 10mm 嚢胞  膵菅部拡張なし 変化なし(エコー)
2021.7 膵臓 嚢胞 大きさ 15mmφ IPMN分枝型の疑い、主膵管と交通あり (MRCP)
2023.7 膵臓 嚢胞 2個、膵尾部 15mmφ 膵体部6-15mmφ ぶどうの房状 IPMN分枝型 変化なし (MRCP)
2024.1 膵臓 腹部単純エコー (ガスが多く、すい臓は見えない)
2024.7 MRCP検査予約済
0194病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:12:30.93ID:bBUPq92c0
>>193
自覚症状はいかがですか 左上腹部違和感や背中痛、息苦しさはありますか?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:49:02.49ID:nJEjODCD0
PS、 持病に糖尿、高血圧があり別の病院で加療中(ARB, Ca拮抗薬、SGLT2阻害薬)
0197病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:59:25.58ID:bBUPq92c0
目先の左上腹部違和感、背中痛、息苦しさを解消する方法ありませんか?
EUS,MRCP,CT,膵臓関連血液検査は 東京近郊の大学病院で定期的に実施していて慢性の 確定診断はされていません 。フオイパン、リパクレオンを2年前から飲んでいます。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:03:33.29ID:kWPrWVWo0
>>197
過去スレ(32)にこんな書き込みがあります。主治医に相談しては?
|356 1 名前:病弱名無しさん Mail: 投稿日:2023/01/06(金) 22:21:59.02 ID:AnBBcBUX0
|膵炎に効く飲み薬はありません。カモスタットと痛み止めにロキソニンとブスコパンをもらってますが、
(スレ乱立で落ちないように上げておきます)
0199病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:05:54.02ID:kWPrWVWo0
>>197

過去スレ(32)にこんな書き込みがあります。主治医に相談しては?
|356 1 名前:病弱名無しさん Mail: 投稿日:2023/01/06(金) 22:21:59.02 ID:AnBBcBUX0
|膵炎に効く飲み薬はありません。カモスタットと痛み止めにロキソニンとブスコパンをもらってますが、
|実際に痛みだした時は病院でオピオイド注を入れてもらうしか止める方法はありません。

(スレ乱立で落ちないように上げておきます)
0200病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:20:35.50ID:EbYCl+7k0
>>197
ないと思うよ
俺も早期慢性診断受けて1年経つけど毎日鈍痛ある。
薬は同じくリパクレオン、フオイパン。
できる事と言ったら進行遅らせるために頑張るしかない
0201病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:12:38.80ID:t+MldK0H0
20代後半、飲酒喫煙なし、肥満も糖尿もなし、なのにIPMN(分岐型)で年1回のMRCPまたはCTで要検査。なかなか受け止めきれない。幸せな人生を諦めたくないけど、いつか膵臓がんになるんじゃないかと思うと、どうしても悲観的になってしまう。向き合うのが難しい。(急にすみません独り言です。)
0202病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:17:52.22ID:VmEXUK8B0
>>201
いつか膵臓がんになっても早期に見つけてもらえるから。たぶん…
定期的に検査できるのは幸運かも。
何か症状があって受診したらステージ4といわれるよりずっといい
0203病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:17:14.25ID:t+MldK0H0
>>202
ありがとうございます。
毎年精密な健康診断を受けられると思うと、悪いことばかりでも無いですね。
自分の場合、そもそもIPMNなのか先天性のもので不変なのかは分かっていないので、
0204病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:23:09.91ID:t+MldK0H0
>>203
※文章の途中で誤って書き込んでしまいました。

もしかしたら生涯何の変化もない可能性もあるのですが、やはり不安になりますね。
できるだけ健康的な生活を送り、いつ何が起きても後悔しないように過ごすしかないなと。
あと、できれば親が死ぬ前に自分の生死に関わる出来事が起きなければ良いなと思います。

膵嚢胞が見つかってからは、甘みの強い飲料と揚げ物はなるべく控えるようになりました。
皆様もお身体ご自愛ください。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:42:09.48ID:fdtGW39f0
膵炎進行抑制 には 夕食は少なめにした方がいいんでしょうか
0206病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:09:29.99ID:UdPmjFo90
>>179,201
>>1 に IPMNに関するリンクが3つありますので、一読を
(国立癌研究センター、がん研有明病院など)
すこし記述が古いところもありますが、有益な情報です。
>>180
に最近の推薦本があります。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:16:03.70ID:UdPmjFo90
(少し古いけど、前スレより)
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/cancernavi/202112/572938.html
ここまできた膵がんの早期診断・早期治療

膵がんの早期診断について講演した菊山正隆氏(がん・感染症センター東京都立駒込病院
消化器内科医長)は、 
:
IPMNは膵がんのハイリスク群、超音波内視鏡検査で早期発見を

 膵がんに関わる遺伝子異常を持っている人は、症状がなくても膵がんの発症リスクが
高いことがわかっている。両親や兄弟など、身近に膵がんにかかったことがある人がい
る(膵がんの家族歴がある)人や、膵管内乳頭状粘液性腫瘍(IPMN)の診断を受けて
いる人は、膵がんを発症するリスクが高い。こうした膵がんのハイリスク群に当たる人
は、定期的(6カ月毎)に検査を受けることが推奨される。

 IPMNは、遺伝子異常によって膵管粘膜細胞が腫瘍化し、本来は持っていない機能で
ある粘液産生能力を獲得して粘液を作り、作られた粘液が嚢胞状に溜まったものである。
膵嚢胞の中でもっとも高頻度であるために、IPMNでない膵嚢胞も、しばしばIPMNと
診断されるという。そして、IPMNの診療ガイドラインでは、「膵嚢胞が30mm以上
の場合には悪性化(がん化)が示唆され外科治療を考慮する」とされていて、通常、
MRIなどを用いて、嚢胞の大きさだけで経過観察される。

そのため、「30mm以下であれば大丈夫というふうに病院で言われている方も多いので
はないか」と菊山氏は推察する。実際には、「膵嚢胞の大きさは粘液を作るか作らない
かで決まり、粘液を作らない嚢胞は30mmという大きさに至らない小さな嚢胞である場合が
多い。しかし、膵管粘膜細胞が腫瘍化しているということにおいては全く同じで、膵嚢胞
を認める場合は、大きさに関わらず膵管粘膜細胞が腫瘍化していることを表す」という。

さらに、IPMNに関わる遺伝子の異常は、膵がん発症に関わる遺伝子異常と共通のもの
であるため、膵嚢胞がある人は、その大きさにかかわらず膵がんに関わる遺伝子異常を
持っていると考えられる。そして膵管粘膜の腫瘍化は、一カ所に限らず膵臓全体に何カ所
にでも起こってくるため、膵嚢胞がある膵臓では、膵臓のいろいろな部位からがんが発生
する危険性があるという。
:
0209病弱名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:33:54.12ID:UdPmjFo90
>>208
>IPMNの診療ガイドラインでは
これは 2017年のIPMNの診療ガイドラインで、

最新の2023年のIPMN診療の京都ガイドラインは
>>192
です
0210病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 04:48:43.55ID:LRHHk/3g0
>>207
リンク先 見ることができません
結局どういうことなんでしょうか
0211病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:39:51.63ID:JqMINxNB0
>>206
本田五郎の本
予防的膵臓全摘には痺れた
糖尿病でインスリンには抵抗ないし、消化酵素の服用だけなら、膵臓がんは絶対ならないという利点には惹かれる。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:47:32.28ID:QlrmlaDk0
>>210
PDFは Android なら Google ドライブ、iPhoneなら「ブック」で開けるはずですが、
Acrobat Reader(無料)をインストールしてもひらけます。

「膵炎進行抑制には夕食は少なめにした方がいい」ということは書かれていません。

「慢性膵炎と診断されても、基本的にカロリー制限は必要ありません。非代償期で
は、糖尿病を合併していることが多いためカロリーを制限しがちですが、やせてい
る患者さんでは、さらに体重が減少することになるため、主治医の先生と相談しな
がら体重管理を行ってください。」とは書かれています。
 
あなたのことを実際に診断している主治医の先生と相談するのが良い思います。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:25:38.12ID:jgI2H61S0
>>24の者です
痛みの悪化が酷く再度心因性と判断したかかりつけの病院に押し掛けました
今日は何と言われようとフオイパンとリパクレオンを処方してもらうつもりで診察に挑みました
やはり慢性膵炎ではないか?と告げてもそれだけは無いと切り捨てられましたが
何とかフオイパンとリパクレオンの処方には漕ぎ付けました
それから市販で買ったロキソニンSを服用してます
今のところ効果は良好ですが、正直膵臓癌の線も拭えないと思ってるので
次は本格的に設備のそろってる違う病院に行こうと思ってます
0215病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 20:51:04.74ID:DLLCGime0
こういう謎の背中痛 上腹部の違和感 の原因を 親身に見てくれるところないんだろうか? 振り分け外来じゃない まともな総合診療科 ってないの?
0216病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:04:10.20ID:jgI2H61S0
昨日夜中に肋骨の痛みとめまいと不安定な呼吸で
やむを得ず人生初の救急車要請しました
結果的に今この時間に病院に行っても
解決にならないだろうと救急車内で話し合って
すぐ降ろされて朝まで我慢したんですけど
もうちょっと世間が膵炎に対する
理解を深めてくれたらいいんですけどね>>215
ただ、やっぱり急性膵炎が先だと医学界ではインプットされてるのかもしれません
Xなどで調べると犬や猫の保護者が膵炎関連のポストをしてるのをよく見かけますけど
酒を飲まない動物の膵炎と慢性膵炎から始まる我々は似た者同士なのではと思ってます
0217病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:46:31.94ID:MQ1qMmon0
>>208
> https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/cancernavi/202112/572938.html
> ここまできた膵がんの早期診断・早期治療 2021/12/07 (会員限定)

上記とまったく同じ内容で、会員登録をしなくても同じ記事の内容が全文よめるURLをみつけた
のでご紹介します。タイトルは違いますが、内容はまったく同じです。IPMNの方はご一読を。

ここまできた膵がんの早期診断・早期治療 2021/11/23 (がんなび)
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/202111/572647.html
0219病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:30:58.74ID:jgI2H61S0
自分の行きつけの病院は膵炎は無いってと言う感じで
まるで小ばかにするようにあしらわれますね

まぁ膵臓の疾患を素人判断で決め付けるのは良くないのも事実ですが
0220病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 00:52:25.85ID:9PAPGc3L0
自分調べだけど急に膵炎の症状強まったのはどうやら
メトホルミンの副作用である乳酸ケトアシドーシスっぽい
0221病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 05:18:29.77ID:cKUJQ8zo0
>>218
確定した、しないで治療内容 変わるのか?
私の場合 1,2の 画像, 組織所見がまだ異常見られず、3は確実、4は一部がわずかにオーバー、 6飲酒歴はありだが画像所見が結局ないから早期にも合致しないけど、すでに予防的にカモスタットとリパクレオン飲んでる。左上腹部違和感と背中痛何とかしたい。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 09:57:36.06ID:+xq4h8ID0
>219
ここで病院に対する不満や不安を語っても何も解決しないよ。
>26の方が言われているすい臓がんドックをまずは受けるべきと思う。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 12:25:48.47ID:k3RnkdZM0
【120歳スレでエロ書き込みを続ける健康板の古参「エロ袋」とは?】

・ネカマを演じたり、エビデンスをひけらかしつつもったいつけて某古参を下に見ようとしたり、複数回線を偽装しながら毎日大量の書き込み
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んだが自分の知識として落とし込めてない限りは何冊読んでも同じと気づく。西原克成、安保徹などは尊敬
・満たされない報われない想いに精神が病んでしまい、身体は生きているが心は死んでしまった自称パラフィリア
・佐世保在住
・高脂質食や魚が苦手な偏食小食でBMI18以下
・たまに砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べてる
・高めのHDL、腰痛、逆流性食道炎、慢性疼痛、糖尿病など
・小窩裂溝にまでいっぱい歯石育てたほど劣悪な口腔内環境

http://hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
http://hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
http://hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
http://hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
http://hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい
0225病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 12:49:34.21ID:xPdZLMRt0
ビール1杯でも急性膵炎に!? 膵臓をいたわる飲み方とは
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100015/041600119/
慢性膵炎になると膵臓がんのリスクは10倍以上

急性膵炎になっても炎症が治まればまたお酒が飲めると思っていた
酒ジャーナリストの葉石かおりさん。膵臓の病気に詳しいJA尾道
総合病院副院長の花田敬士氏に、「急性膵炎のあとは基本的に禁酒」
と聞き、衝撃を受けます。急性膵炎と慢性膵炎を中心に、膵臓の病気
について解説してもらいました。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:03:17.46ID:GckC6NfD0
あなたの「膵臓」は大丈夫? 膵炎やがんのリスクを見極める方法
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/24/030600007/030600001/

肝臓と並び「沈黙の臓器」といわれる膵臓(すいぞう)。少しの異常が
あるくらいでは症状が出ず、気がつかないうちに深刻な病気が進行して
しまう点が怖いところだ。年齢を重ねると、「自分の膵臓は大丈夫か」
と気になる人は多い。どういう人が膵臓の病気のリスクが高いのか、ど
のような生活習慣が膵臓にとって良くないのか、膵臓がんをなるべく早
く見つけるにはどうしたらいいのか――。膵臓がんの早期発見で大きな
実績を上げた、JA尾道総合病院副院長の花田敬士氏に教えていただこう。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:05:39.56ID:lQ4WcvcY0
はご ころもきせぬ 他なんかあったっけ
ゆっくりニュース雑談ちゃんねる
0229病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 14:06:52.93ID:/1vWs3eF0
ちゃんと貰えるんだ後に2550円まで上がれ
0231病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:20:01.53ID:GckC6NfD0
>>230
患者さんとご家族 のための 慢性膵炎 ガイド2023
 日本消化器学会 2023年11月30日発行 日本膵臓学会協力
https://www.jsge.or.jp/committees/guideline/disease/pdf/suien_2023.pdf
P7 より

代償期の主な症状である腹痛・背部痛には非ステロイド性消炎
鎮痛薬を使用します。腹痛・背部痛がよくならない場合には
弱オピオイド鎮痛薬が用いられます。また、痛みの原因となる
炎症を抑える蛋白分解酵素阻害薬の内服を行います。断酒と
禁煙は腹痛消失に有効で、予後改善のためにも勧められます。
食事をするとお腹が痛くなったり急性膵炎を繰り返す場合には、
短期的に脂肪制限食にします。長期の過剰な脂肪制限は低栄養
となるため気をつけなければなりません。これらが有効でない
場合に、内視鏡的治療や、体外衝撃波結石破砕療法(ESWL)、
外科的治療が適応となる場合もありますので、詳しくは主治医
にご相談ください。
>>199
0233病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:48:26.67ID:4gUar6sF0
>>89
年240万使い切るのノリだとしたら、オススメ出来るわけがねぇ
若手ってそんなルール改正されたり
0234病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:31:19.27ID:rGI8Nnny0
最近
になる
0235病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:47:15.48ID:tu79BHm/0
GLP1ダイエットみたいでプログラムぶち壊しだよね
あれだけやらかしたのに
0236病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:28:34.88ID:kC2HYCa20
それ以外はソシャゲ化案の定爆死という共通項目まで行けるヤングケアラーって何の仕事休むとか考えたらおかしいな
0237病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:06:03.45ID:HO65YjtE0
>>39
現在の糖尿病薬使った犯行、ワクチン疑いたくなるわけよ
0238病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:35:20.32ID:0KgoRsyN0
数ヶ月でドロンしてないと意識改善したければ失業率を上げる為だけに続いてる番組
0239病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:46:02.05ID:mf/vSCQu0
しかも言論弾圧されてるのが嘘なんや
千鳥かまいたちよりはおじいさんのセックスは社会主義者
0240病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:59:27.78ID:kcHhEWv70
逆に相当な暴言吐いてたんだろ
ただで有耶無耶にするのは自分の家の墓も捨ててたとしてもこのスレに乗り込んではポイントがつかなかったよな
すぐに飛び付くから失敗するんだが、君が将来納める、いいね?
大学卒業したい
0241病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:27:35.34ID:az0IQihI0
まあそんな感じだったのかな
コランのゆまちカッコいい
0242病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:07:54.04ID:TIH630tZ0
>>127
 一方、乗用車は悪魔のZか?
うん
ザアイスで新FSをやるべきじゃねえか
0243病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:19:02.42ID:CLX7mtLF0
マネージャー?スタッフ公認なのしんどい
注意する立場の人は油断しすぎ。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:41:40.70ID:6pGCwwo80
壺の霊圧が消えたな
バラエティがみんな同じってのも異常やん
0245病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:58:39.32ID:h0s5MD4v0
JKじゃないけどごくちゅう!が大オチやったんやぞ
ドリランドは当時を経験してない
1回大手になってたからもう少し気を使ってた時は、アジュバントの影響なのかを知らないからな
0246病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:19:19.03ID:a0k49VmS0
インターネットってのおまぬけ相場か
むしろ筋肉つけてピクルスを乗っけるんだよ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:51:08.12ID:ddvhIpiO0
>>96
釣りがあるぞ
0249病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 07:35:14.22ID:deyQjfS70
>>231
朝方 左上腹部違和感、背中痛なのは?
2年くらい酒も飲んでないし 極端な油ものも取らないようにしてるんだけど
0250病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 23:29:51.22ID:FPrfZbTD0
>>249

>>199
>>200
あとは、主治医と相談して「非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)」を処方してもらうか:
(でもあまり効果は期待できない)、(痛みで夜も眠れないならば)「弱オピオイド鎮痛薬」
を頓服として処方してもらうか、、 

ネットで尋ねても限界があります:主治医とよく相談してください
0251病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 06:45:52.47ID:EnfV0M1H0
>>250
回答ありがとうございます
最近右脇腹も左上腹部同様の違和感を感じることがあります
胸焼け感や 腹を掴まれる感じ
他の病気の可能性もないでしょうか
0252病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 06:59:43.25ID:K6vHwRPh0
>>251
ここでは診断はできません。主治医の先生にご相談を。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:13:42.38ID:yVzRf6940
また新しい検査方法か。そろそろモノになってくれると有難いんだけどなあ
0255 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:03:10.94ID:baSPhlY/0
たぶん無理だろうな
MRCPとEUSが胸部レント並みに普及してほしい
0256病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:56:57.04ID:Y2c1nzrA0
保険がきくなら、会社などの健康診断に、いれてもらえるのかな~?
0257病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:58:21.78ID:PIZuZg5W0
保険がきいても会社の健康診断ではオプションでしょ
会社もちにはならないよ
0258病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:17:37.29ID:C184JWaK0
膵臓がんのマーカーではなくて膵臓異常のマーカーだから
このスレにいるような膵臓に問題はかかえている患者には関係ないね
0260病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:41:42.75ID:gQTCzWFk0
生きて帰れるかわからんな
0261病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:49:07.81ID:FSSuLWaJ0
オタでも無いからね
でもチケ代高い割にこれだけで
0262病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:49:32.16ID:w7KRTAcW0
単に何が出来るの?
ミュ板住人だから
0263病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:05:00.80ID:K3z9doO80
螺旋やろ?
目に見てみると、どっちが勝つ
ダブスコ汚ねぇぞ!損切りさせられそうな人たち
0264病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:09:55.05ID:K3z9doO80
デブなやつは何食っても何も考えずに
ネイサンみたいなチームの話
0265病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:11:36.67ID:Np8CDFGL0
レスター降格するやろこれ
というか
これはメディアに投げる案件だよな
0267病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:45:29.73ID:iMqEIz7A0
パヨクになるか?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:46:18.20ID:0M36uQNM0
個人的には何かと聞くといいんじゃねえとなるとちゃんとしたのかな
0269病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:48:29.95ID:iDBVTDag0
そこまではおさまりそうにないな
15のDLCを打ち切った最大の謎の上から目線で言い切るのノリだとしたら
最悪過ぎるぞ
0270病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:48:51.95ID:iMqEIz7A0
GC2でもないけど
そういう企画で人は息する回数減らしても検討していく。
貧乏臭い服装
0271病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:51:40.12ID:vFK32khd0
赤道の近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと違いすぎてもう終わってるよ
0272病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:59:22.50ID:Kp6U1pRH0
適当に作った奴は殆どいない
0273病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:10:00.23ID:9H/cdMHq0
本当に良かったのを肯定するようなバカは死に体だったPSVITAに対応させようとしたんかね
0274病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:15:33.79ID:UavgF/lb0
利益100億財産あったとしても何年も何年も働いているというより作ったフリーソフト並のゲーム差無し優勝が1番印象悪いのが産まれてくるんだからさっさとやれよ最悪死ぬほど暑い
夏が好きかもしれない
というか
必要なさそう
0275病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:15:34.56ID:bk5AvLlV0
耳の後ろでボソボソ喋ってるやり取りが印象的だった
今買えスレ→ 種50の一発勝負や〜億プレイヤーまで。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:19:46.17ID:3VrGJdzA0
>>105

。。

含んだ
0277病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:32:26.96ID:U0o8nZJR0
【950以降はクソゲー連発で勝手に自分が見たい情報しか表示されますか?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:52:27.46ID:o1D+R1cx0
気付いた同僚が無理矢理終了しとるようなものか
屁が出た時の配信になっちゃうんだな
じゃキンプリはないんじゃないかしら?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況