X



トップページ身体・健康
1002コメント807KB

【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:23:53.29ID:nAqm9wd00
【ストレス・運動・食事】によっては「50歳の見た目のまま120歳まで生きることも可能」と考える健康ネタ備忘録スレ

生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、慢性疾患、自己免疫疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑

【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
詳細は>>2-10あたり

避難所
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/

前スレ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703678742/
0755病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:51:56.25ID:rAbEyV+C0
>7のリンク切れ削除など追加・修正
テンプレ更新予定

>1→>>119
>3→>>245
>4→>>693
>5→>>242
>7→>>754
0756病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:53:48.19ID:cbt6cpXk0
https://www.em-seikatsu.co.jp/products/detail/617

善玉菌がつくる新しいカタチの発酵飲料
微生物たちが生きるためのエネルギーを作り出す「発酵」の力を最大限に引き出したEMX GOLD。
自然の中にいる安全な3種類の善玉菌(光合成細菌、乳酸菌、酵母)が中心となり、菌たちがたくさんの「発酵」を繰り返して、作られています。 ヨーグルトは乳酸菌を体に取り入れることが特長です。しかし、EMX GOLDは「発酵」の力を限界まで引き出しているので、体のすみずみまで届くサイズにまで成分を菌が細かく分解しています。
善玉菌が作り出した、数百種類のやさしい成分が体の健康を支えてくれます。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:54:56.73ID:cbt6cpXk0
特長

1. 「発酵」製法
微生物たちが生きるためのエネルギーを作り出す「発酵」の力を最大限に引き出したEMX GOLD。「発酵」を菌が繰り返すことにより、体に届きやすいサイズまで細かく分解します。 菌そのものは入っておらず、菌が生み出した小さな小さな有用成分を含んだ透明感ある飲料です。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:56:02.57ID:cbt6cpXk0
2. 吸収されやすく、体のすみずみへ届く
EMX GOLDの有用成分のサイズは、消化管からそのまま吸収できるほど小さいサイズ。
そのため、有用成分が体内に効率的に浸透します。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:57:23.54ID:cbt6cpXk0
3. 自然由来の原材料、保存料と香料は不使用
EMX GOLDには、保存料や香料などの添加物は一切加えておりません。
自然由来の原材料をもとに、発酵製法でできた有用成分のみで作られた発酵飲料です。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:45:28.25ID:rAbEyV+C0
>>242
>健康情報は数多くあれど「自然」を意識すれば大体正解※(エビデンスは後から判明する)

https://dm-net.co.jp/calendar/2024/038145.php
 波長が670nmの赤色光を15分浴びると、血糖値が低下し、血糖値が低下し、食後に血糖値が上昇する血糖値スパイクを抑えられることを、英国のロンドン大学などが確かめた。
 この波長の赤色光は、自然の光である太陽光に含まれているが、LED照明には含まれていない。LED(発光ダイオード)は通常は、特定の波長に偏った光を発し、光源の種類によっては紫外線や赤外線といった、太陽光に含まれる波長の光が含まれていない。
 研究グループは今回、太陽光に含まれる670nmの赤色光を浴びると、細胞内にある小さな発電所であるミトコンドリアによるエネルギー生成が刺激され、血液中のブドウ糖の取り込みが増加することを明らかにした。
 日光を浴びながら体を動かすと、とくに食後の血糖値スパイクを改善できる可能性があるという。実験では、糖負荷試験後の血糖値の上昇は27.7%低下し、血糖値の最高値は7.5%減少した。
 「赤色光を15分間浴びるだけで、食後の血糖値を下げられることが示されました。昼間に日光を浴びることで、血糖管理が改善しやすく、2型糖尿病の治療や予防に役立つ可能性があることは、これまでも報告されています」と、同大学健康心理科学部のマイケル パウナー氏は言う。
 「ミトコンドリアは、細胞の活動エネルギーとなるアデノシン3リン酸(ATP)をつくる働きをします。650~900nmの波長の光を浴びることは、ミトコンドリアによるATP産生が増加し、血糖値が低下し、健康と寿命を改善することと関連していると考えられます」としている。

 研究グループは今回、30人の健康な参加者を対象に、ランダム化比較試験を実施。1つのグループ(15人、平均年齢41歳)は、670nmの赤色光を7日間浴び、もう1つのグループ(15人、平均年齢38歳)は、赤色光を浴びなかった。
 経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)などにより、血糖値の変化検査した結果、ブドウ糖を飲む45分前に赤色光を浴びると、糖負荷試験の2時間後血糖値が低下し、血糖値の最高値も低くなることが示された。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:36:14.66ID:WEuZ5woQ0
EMX GOLD は効果抜群

レビュー
商品自体は効果があるようで、風邪もひかなくなったし、疲れにくくなりました。体質改善に役立っていると思います。
まとめて購入して、友達や両親にプレゼントしています。色んな方に、良かったよ~!と言われ、また欲しいと頼まれます。
0762病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:12:53.26ID:5v2EkALW0
>>754
蜂蜜をwikiで読んでたら、花の蜜にはケトン体が無いが、蜂蜜にはケトンが含まれるそうな
ハチがケトンを生成している
0765病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:59:07.21ID:rAbEyV+C0
ツッコミついでに
ハチじゃなくて花の香気成分としてケトンが元々含まれてるんじゃないのか
0766病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 00:31:35.74ID:SPn3kT9k0
>>739のツッコミが続いてた

https://twitter.com/tak53381102/status/1761751670646816860
”あなたが獲得した免疫の記憶は、何年にもわたって、そして多種多様な細菌に無数にさらされることによって構築された、非常に貴重なものです。
麻疹ウイルスは、その過去の感染で獲得した免疫記憶を破壊してしまう能力があるため、特に危険です。”

”麻疹の最も危険な特徴の1つは、感染患者の免疫システムをリセットする能力です。麻疹は感染の急性期に、免疫健忘と呼ばれるプロセスを通じて免疫抑制を引き起こします。
霊長類での研究では、 麻疹ウイルスが実際に宿主の古い記憶細胞を新しい麻疹ウイルス特異的リンパ球(麻疹に対して免疫をもつリンパ球)に置き換えていることが明らかになりました。その結果、患者は強力な麻疹ウイルスに対する免疫を獲得し、他のすべての病原体に対する脆弱性が増大します。
確かに他の病原体も免疫機能を低下させます。インフルエンザウイルスは気道上皮細胞を損傷し、肺炎を引き起こす細菌に対し感染しやすくさせます。
しかし、免疫学的記憶を破壊し、記憶リンパ球を置き換える能力は麻疹ウイルスに特有のものです。”
https://twitter.com/thejimwatkins
0768病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 16:25:35.38ID:SPn3kT9k0
違うだろ
大雑把すぎてカロリー制限や運動で免疫低下するのも同じと言っちゃうようなレベル
0769病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:06:02.83ID:SPn3kT9k0
考えなくていいのは『持病がない人』>>754

60歳以上が対象の「RSウイルスワクチン」承認…接種を考えたほうがいい人は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7af09366bfa734b18a13c205319daf366347b4
60歳以上でRSウイルス感染症により入院した際、基礎疾患がどれくらい増悪したかを報告したリポートでは、喘息が50%、COPDが80%、うっ血性心不全が38%だった。
RSウイルス感染症は、インフルエンザのように急に強い全身症状が出て数日で回復期に至るのではなく、4~5日間の潜伏期を経て、発熱・鼻汁といった上気道炎が2~3日、咳・喘鳴・呼吸困難が4~5日と症状がだらだらと続き、回復まで時間がかかる。
「高齢者ではQOL(生活の質)、ADL(日常生活動作)への影響が大きく、RSウイルス感染をきっかけに、プレフレイルからフレイルへ、そして寝たきりや介護へと移行することもある」
入院となればなおさらだ。RSウイルス感染症で入院した成人患者の「24.5%が在宅ケアを必要」「26.6%が退院後3カ月以内に再入院」「入院後1年以内の死亡率は約25.8%」といった報告もある。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 19:53:37.23ID:aSAv3dzs0
>>766
はしかの恐るべき「免疫の記憶喪失」とは、世界で流行が拡大、別の感染症流行の要因にも
https://news.yahoo.co.jp/articles/89dcb5a47f28d18e6023d18ac37a8378b61611ac?page=2
麻疹ワクチンの導入以降、数十年の間に、小児の死亡リスクは30~86%下がったが(国によって異なる)、そこには麻疹そのものによる死者の減少よりもはるかに大きな効果が存在する。
研究からは、麻疹ワクチンが子どもたちの命を救ったのは、麻疹にかからなくなったことに加えて、下痢や呼吸器疾患といった一般的な幼児期の感染症でも死ななくなったためであることがわかっている。なぜ、このような効果があるのだろうか。
「麻疹から回復した人の免疫が抑制された状態になることは、何十年も前から知られていました」と、カナダ、ウェスタン大学の免疫学教授マンスール・ヘアリファー氏は説明する。つまり、麻疹にかかった人は、麻疹とは無関係の感染症で死亡する可能性が大きく高まるという。
空気を介して広がることから呼吸器系ウイルスとみなされている麻疹ウイルスだが、研究からは、免疫系の「記憶細胞」に感染して死滅させることがわかっていると、2018年に学術誌「Nature Communications」に掲載された論文の著者の一人であるデ・スワルト氏は説明する。
免疫記憶を担う記憶細胞は、過去に出合った病原体を認識し、破壊する役割を持っている。麻疹ウイルスに壊された記憶細胞は、主に麻疹ウイルスを認識する記憶細胞に置き換えられる。これにより、体はその後の麻疹の感染を防げるようになる一方、風邪やインフルエンザウイルスなど、その他の一般的な病原体を認識する能力は損なわれる。
ただし、この免疫の「記憶喪失」状態はいつまでも続くものではないと、デ・スワルト氏は指摘する。「何もかもが失われるわけではありません。時間をかければ、そして、不運なタイミングでよくない病原体にさらされなければ、免疫系は正常な状態に戻っていきます」
こうした免疫記憶喪失は、麻疹感染から数カ月の間が最も顕著だが、場合によっては数年にわたって継続することもある。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 19:58:55.34ID:aSAv3dzs0
>>770
>ただし、この免疫の「記憶喪失」状態はいつまでも続くものではないと、デ・スワルト氏は指摘する。「何もかもが失われるわけではありません。時間をかければ、そして、不運なタイミングでよくない病原体にさらされなければ、免疫系は正常な状態に戻っていきます」
>こうした免疫記憶喪失は、麻疹感染から数カ月の間が最も顕著だが、場合によっては数年にわたって継続することもある。

『持病がない人』>>754本人だけなら自然感染を許容できるレベルかな
0773病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 00:02:31.18ID:H7AWmxA80
>>6
食事、のう項目で大きな知見が剥落している。

断食というストレスで老化抑制や長寿命化が起きるのは既成事実
0774病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 00:24:14.06ID:n9tsT+tG0
【食事】>>693にあるし
>毎日12-18時間くらいの絶食 (12時間以上の絶食は脂質10g摂取で胆石予防 https://aasldpubs.onlinelibrar
0779病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 20:07:01.09ID:n9tsT+tG0
>>777-778



>>598の古参
0781病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 20:24:44.56ID:n9tsT+tG0
【花粉症対策】辛い花粉症が“がん”に効く!? 簡単にできる対処法も教えます!(スギ花粉・アレルギー性鼻炎・治し方・がん予防・ナグモクリニック・予防医療)
https://youtu.be/M1XJqe6qjE8?t=219



寄稿/アトピーが治るということ(安保 徹)
http://sachi-clinic.jp/katari/suhada/kikou/index.html
戦後70年、日本の生活スタイルは大きくかわった。1つは「子どもたちが外で遊ぶ時間が減り、運動不足により、骨格筋は弱く、疲れやすい」。
2つ目は「満腹に満たされて、消化管はリラックス状態が続く」。満ち足りた生活は子どもたちを副交感神経過剰状態に育てる。副交感神経優位な状態は、リンパ球を刺激し、リンパ球過剰による疾患に罹患する。
リンパ球は花粉のように毒性の低いもの対しても過敏に反応し(ハウスダスト、ダニ、花粉、食事のたんぱく、化学物質など)過敏症をまねく。
60年前、日本の子どもはみんな冬にあおばなをたらしていた。空腹で毎日外で遊んでいたので、交感神経優位となり、顆粒球は副鼻腔の常在菌に反応し、膿(あおばな)を作っていた。現代の日本にあおばなの子どもはいない。時代とともに、病気が変わっていく。
昔の交感神経優位な生活(寒く肉体労働が主)の時代には盲腸(虫垂炎)に罹患する人も多く見られたが、近年はあまり発症しない。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 20:39:01.68ID:n9tsT+tG0
八綱弁証占いによると
皮膚は実証に近く、大腸は虚証に近い
リーキーガットなど腸に問題がある人も副交感神経過剰状態なのかもしれない

【知ると驚愕】なぜアトピー性皮膚炎になるのか?
https://youtu.be/MPmqisaTsQ8?t=1075
0783病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 21:56:57.90ID:DneXX53E0
副交感神経優位が長すぎると高齢者は認知症になる
0784病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:28:13.63ID:n9tsT+tG0
んー
易怒性の認知症はそんな感じしないが
0785病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:41:58.71ID:n9tsT+tG0
たぶん八綱弁証のうつ病と認知症を混同してる
0786病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 23:25:46.66ID:n9tsT+tG0
八綱弁証もメタトロンも体質の傾向にすぎない占い精度だから個別の例外はいくらでもあるだろうがな

メタトロンで見抜かれた糖質依存!【内海聡ドキュメンタリー*プレミアメンバーシップ限定動画】
https://www.youtube.com/watch?v=NMmnfThjPG8
0787病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 00:05:04.63ID:fo1QKCVG0
カマグラ25mgを1〜2週に1回ぐらいで飲むの良くないかなあ?
0790病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:30:06.45ID:nz+TLdXU0
一週間の絶食に対する多臓器反応
https://note.com/linkdediet/n/nefe7b0136823
この結果は、減量を超えた健康上のメリットを示唆しているが、その変化は3日以上の絶食後にのみ起こるようである。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 20:18:00.23ID:nz+TLdXU0
精神疾患じゃなくて健康法>>790が原因のメンタル不調ちゃうんかと


見た目が老ける、寿命が縮む..絶対に見逃してはいけない「タンパク質不足」が引き起こす体の変化。爪、髪、皮ふ..危険なサインと予防法とは?医師が徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=o96E9oRujgA

脂肪酸、オメガ3、食べ合わせ、呼吸法、自律神経、交感神経
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1709450182/3
3: 病弱名無しさん sage 2024/03/03(日) 16:22:08.79 ID:ukX8GHpi0
>>1
基本的には、薬やサプリなどは使わないことを目指している。

自律神経の低下抑制と、栄養バランスによって健康を維持するのが目的。
・遅漏の改善
・EDの改善
・乾燥肌、口内炎の改善
・薄毛の改善
・冷え症の改善
・花粉症の改善
を目指す

フライパン鍋はフッ素コートアルミを辞めて全て鉄フライパンにした。これにより鉄分補給。化学物質の抑制と、食材のコゲ減少
0793病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 23:02:51.47ID:HzhRB90Y0
ジジババは元気いっぱいだよ 若く見えるから 30歳くらいに見えるよ(笑)
外遊びも大好きで 料理もおいしいものをよく知ってるって(笑)大丈夫!あと30年くらいは働いてくれるってw 
0794病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:58:33.38ID:UU6CKu+k0
>>778
健康なら、なんで生活保護止めて働かないんだろ

勤労の義務も納税の義務も無視して
0795病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 13:16:15.64ID:S9J/6i+20
不健康なら、なんで煽りを止めて健康ネタを話さないんだろ

繰り返す独り言も詐病体験談も止めて
0797病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:10:59.90ID:S9J/6i+20
>>794>>796



>>598の古参
0798病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:11:52.31ID:S9J/6i+20
玄米に限らずそもそも「リン≒タンパク質」だから、この食品一覧は変なんだよ

身体の寿命より先に「腎臓」が死ぬ人が続出中!…現代人が「ただ生活しているだけ」で「必要量の3倍」を摂取している「ヤバすぎる危険物質」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c06826ed90b4b1bc0b55eb50e83dfdc8b0445ae4?page=1
「リンは骨を作るために必要不可欠なミネラルであると同時に、摂取しすぎると腎臓を急速に衰えさせてしまうので、取り扱いに気をつけなければならない栄養素でもあります。
しかも、我々は普通の食生活を送っているだけで、一日の必要量のなんと3倍も過剰摂取しているのです。

じつは「玄米」が危ない…腎臓を早死にさせる「ヤバすぎる物質」がたっぷりの食品一覧
https://gendai.media/articles/-/125176


【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/596
596: 病弱名無しさん 2023/06/10(土) 00:13:51.41 ID:A/KcdvO/0
ちなみに公的基準ではなく健康ネタ的に見るとリンとメチオニン>>423は似た摂取量

あなたの寿命を決めるカギは〝リン〟にあり!
https://365college.press/special-feature/tounyoujinzou/81
黒尾 適正なリンの摂取量は、1日580㍉㌘前後です。ところが、現代人の食生活では1600㍉㌘も摂取しているといわれています。明らかにリンのとりすぎです。

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/mineral-p.html
リンの1日の摂取基準量1)2)
日本人の食事摂取基準(2020年版)では、1日のリンの目安量を18歳以上の男性で1,000㎎、女性800㎎としています。
耐容上限量は18歳以上男女ともに3,000㎎と設定されています(表1)。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:11:46.13ID:JGumVYUB0
800
Status ♣2 ♠J ♥3 ♦9 ♣3 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
3.11, 3.57, 3.77(243.781250) Proc. [0.239925 sec.]
0801病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 16:12:44.26ID:m7IFr/j70
↑このたまに出現する記号みたいなの何?
0802病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 17:44:46.71ID:Z4C9bis50
逆ギレしてスレ落とそうとしてるのだろうか
0803病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 21:48:02.39ID:Z4C9bis50
【ストレス】>>2
病は気から=怪我も気から

時間が長く経過したと感じるだけでアザの治りが早くなる?!
https://nazology.net/archives/145200
0805病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 22:58:47.39ID:Z4C9bis50
荒らしてスレが伸びてる脳梗塞スレと腰痛スレは残ってるからとりあえず困らないだろ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 23:10:41.83ID:zSS9RmE40
俺たちの健康が。

飲食店は悲鳴 オリーブオイル値上げ 背景は生産地の熱波や干ばつによる記録的減産「回復見通しつかず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e71d321c48b4035e1a902581d5dcf99da217b5f8

家庭向けの22製品は販売価格が23%から64%引き上げられます。
業務用の8製品は60%から80%の値上げとなります。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 23:27:01.65ID:h3OTmoCS0
グラスフェッドバターで
0811病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 23:30:54.87ID:h3OTmoCS0
ガリは特に>>810

肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
https://dm-rg.net/news/c5483d91-db54-4a81-b02c-faa5148e2d88
「やせと脳出血発症リスクが関連したことの理由は十分に分かっていませんが、低栄養状態が血管の脆弱性、すなわち出血しやすさと関連した可能性が考えられます」としている。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 07:10:20.07ID:wv7M5koy0
脳出血はアジア人に多い
これは遺伝らしい
0815病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 12:56:17.14ID:4sOFqwsu0
低栄養になりがちな低体重の人は心掛けたほうが良い

食後の眠気は病気のサイン? バランスがよいとされる日本人の食事が「糖質過多でタンパク質不足」である落とし穴
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ef841bac9cb04e5cf61612388c9e14c4c537df4?page=3
女性によくみられるパターンとして、やせることを目的に、通常の食事を軽くしようとして、かえって間食が多くなり、間食によって糖質を過食ぎみという方が多くいらっしゃるように感じています。

もっと、日本人がたんぱく質(や脂質)の摂取を心掛けるべきであることは間違いないでしょう。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 13:04:55.15ID:4sOFqwsu0
相変わらず啓蒙に勤しんでる医師

https://twitter.com/morningdietapp
>>815
https://news.yahoo.co.jp/users/6SMkWZbOX6pVhvy9y6LkE56KEMlMP4v4FqfOF_fKB6jpbaod00
*******
36分前
食事摂取基準を無視した過度な糖質制限で夫婦でロカボ商法をしている医師の記事です。
単なる民間団体の食楽健康協会(理事長がこの記事の筆者、副理事長が筆者の妻)の適正糖質は1日70~130gの糖質量=280~520kcalしかなくて、1日2000kcalの場合だと14~26%しかないわけです。食事摂取基準の炭水化物からのエネルギー比率50~65%に比べて1/3程度しかない過度な糖質制限の偏食だということが容易にわかります。
食楽健康協会が発行するロカボマークを付けて、過度な糖質制限の食事を「適正糖質」と宣伝販売している食品会社も景品表示法違反です。
https://twitter.com/thejimwatkins
0818病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:09:33.24ID:4sOFqwsu0
煩悩ジョーク?

「ひざの不調」70代女性の7割が悩む病気の正体
変形性膝関節症の原因と対策を専門医が徹底解説
https://toyokeizai.net/articles/-/688666?page=2
けれど本来、ひざは正しく使っていれば108年はもつ構造体です。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:41:21.85ID:4sOFqwsu0
その希望とやらのソースもロイ・テイラー?

糖尿病を克服した人に共通する体重減の重大事実 体脂肪を減らすのは健康にとって良いことばかり
https://news.yahoo.co.jp/articles/e440a4995153ed1012f273cc302937e9a2b4d422?page=3
しかし、かなり体重を落としたにもかかわらず、糖尿病を克服できない人もいた。
糖尿病になって4年経っていない人の87%が体重減少によってよい結果を得られたのに対し、4年以上経っている人たちは50%しか糖尿病を克服できなかった。
この理由の1つは、糖尿病患者として長い時間を過ごした人ほど膵臓にダメージを受けやすいことだ。
膵臓に大きな損傷や機能不全が起こると、いくら体重を落としても、糖尿病を克服するのが難しくなる。
さらに、長年糖尿病(またはほかの病気)を患っていて、それが膵臓のような特定の組織や臓器、腺に大きな損傷(たとえば細胞死のような)を与えていると、2型糖尿病を完全に克服するのは相当難しくなる。

膵臓に損傷を抱える人にも希望はある。研究によると、長期にわたって減少した体脂肪をそのままキープできれば、時間はかかるが、膵臓も回復して再生させられるという。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:44:41.93ID:4sOFqwsu0
>>565>>576
京丹後の研究で見えた「健康で長生きする」ためにやるべきこと…腸内研究の第一人者に聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2268349ab4c933e97aec6c4c52d37d5bcad44fe
消化器内科が専門の私から見ても、肉に含まれる動物性脂肪の取りすぎは腸内環境を悪化させるので、お勧めしません

https://katosei.jsbba.or.jp/view_html.php?aid=1514
食事中の脂肪酸組成の違いも腸内細菌叢の構成に大きく寄与し,その結果,肥満やインスリン抵抗性の惹起に関与することも明らかにされている.
多価不飽和脂肪酸の豊富な魚油を摂取させたマウスにおいては,Akkermansia属,Lactobacillus属やBifidobacterium属などが増加したが,
飽和脂肪酸の豊富なラードを摂取させたマウスにおいては,Bilophila属やBacteroides属の増加と,それに伴う血中エンドトキシン濃度の上昇,そして脂肪組織炎症やインスリン抵抗性が観察された
0821病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:51:10.04ID:4sOFqwsu0
自分の腸内細菌が分からないんだからリノール酸も減らしたほうが初めから炎症も起きなくて良いのでは>>754

https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/20/030500006/030900003/
腸内細菌次第で、サラダ油が肥満を防いでくれるかもしれない。サラダ油などに含まれるリノール酸が腸内細菌に代謝されてできる水酸化脂肪酸HYAなどに、体脂肪を減らす働きがあることが確認されたという。
リノール酸は、n-6系脂肪酸と呼ばれる多価不飽和脂肪酸のひとつ。とり過ぎは体内の炎症を促進するとされてきたが、腸内細菌が代謝することで、過剰な腸管の炎症を抑えたり、インスリン分泌を促し血糖値を改善する働きを持つことがわかってきた。
東京農工大学大学院農学研究院の木村郁夫教授らが、マウスに飽和脂肪酸を多くとらせたときの腸内のHYA量などを測定したところ、通常食に比べ乳酸菌が著しく減り、HYAをはじめとする複数の腸内細菌代謝物が減少していたという。
「この状態でリノール酸を与えると、脂肪細胞の肥大に伴う炎症が確認された。ところが、リノール酸の代わりにその代謝物であるHYAを与えると、炎症は生じなかった。また、高脂肪食にもかかわらず体重増加が抑制された」と木村教授。
「同じ油、同じカロリーでも、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸では腸内細菌に与える影響が異なる。飽和脂肪酸過多の食事を続けていると、腸内細菌のバランスが乱れ、HYA産生菌が減少するため太りやすくなるのでは」と話す。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:11:21.68ID:4sOFqwsu0
TMAOを考えると動物性より植物性になるがビーガンだと多様性に問題がある

https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=76798&-lay=lay&-Find.html
ハーゼン博士によると、カルニチンをγBBに変換することができる微生物は様々ある一方で、TMAOの前駆体であるTMAに変換できるものはごくわずかだという。
「雑食動物では、Emergencia timonensisは、γBBからTMA / TMAOへの変換に関与する主要なヒト腸内微生物です。
逆に、長期の菜食主義者やビーガンは、腸内のこの微生物のレベルが非常に低いため、カルニチンをTMAOに変換する能力がほとんど、または全くありません」。

https://diamond.jp/articles/-/267139
さて、健康的な腸内細菌叢を育てるキーワードは「植物性」と「多様性」だ。昨今は「菌活」と称しサプリメントに頼る人もいるが、単調な補充だけでは逆に菌叢が偏り、ぜい弱になりかねない。
むしろ、腸内細菌叢の餌になる食物繊維が豊富な野菜や豆類、全粒穀物を意識して摂り、菌叢の多様性を保つこと。21世紀は腸内細菌叢もダイバーシティが鍵である。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:19:39.76ID:4sOFqwsu0
そういえば誰かさんはFMDを結局やったのか?やってないのか?

断食のような食事は病気のリスク因子を減らし、人間の生物学的年齢を下げる
https://note.com/linkdediet/n/n3b01fc29a0e4

>>820
月5日の「ゆる断食」 無理なく脂肪減らし筋肉アップ
https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXMZO35772560W8A920C1000000/
美と健康のためには多種多様な腸内細菌がバランスよく存在するのが好ましいが「飽和脂肪酸のとり過ぎは腸内細菌のバランスを崩す大きな要因となる」と京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学教室の内藤裕二准教授は指摘する。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:47:51.11ID:rmar15ys0
>>821
サラダ油ってのは日本のガラパゴス油のこと。
いろんな植物の油をミックスした加工油であり添加物まみれ。
毒そのものである。

あと、リノール酸は普通の日本人は充分とれていて過剰ぎみ。
だから欠乏ぎみのリノレン酸を摂ってバランスを取ろうというのが王道
0825病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:51:23.21ID:4sOFqwsu0
満腹で【ストレス】>>2解消してると肝臓脂肪含有量0コンマ維持>>4は難しくなると


”中年太り”の仕組みを解明!「太ってるぞ!」体の警報を受け取る脳のアンテナが摩耗していた
https://nazology.net/archives/146765/2
食べ過ぎで肥満傾向の人は、加齢にプラスして一次繊毛の退縮スピードを加速させるため、中年以降はさらに肥満の負のスパイラルを強化してしまいます。
これらはすべてラットで得られた結果ではありますが、研究者らはヒトの脳内でも同じようなメカニズムが働いて、中年太りを引き起こしている可能性が高いと見ています。
ただ、摂食カロリー量を抑えることで一次繊毛はある程度回復したそうなので、研究者は「カロリーを摂取しすぎない食生活を続ければ、一次繊毛が短くなるのを抑えて、中年になっても太りにくい体質が維持できるかもしれない」と述べました。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:52:05.85ID:rmar15ys0
 
たんぱく質を多くとっている高齢者ほど長生き
筋肉量とは無関係に死亡リスク低下
2024.3.12
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00283/022000259/

たんぱく質由来のエネルギーが増加するにつれて減少していたのは炭水化物由来のエネルギーで、たんぱく質摂取の増加とともに増えていたのは脂質由来のエネルギーでした。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:53:41.81ID:4sOFqwsu0
>>824
今時サラダ油なんて情弱しか使ってない
植物性タンパク質を増やすとリノール酸も増えるから情強はそれを考える
0828病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:00:22.03ID:4sOFqwsu0
>>826
ササミやプロテインを好む高齢者が多いはずもなく、タンパク質が増えれば脂質も増えるのは当然だろう
0829病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:08:36.82ID:4sOFqwsu0
脳出血つながり>>811-814

ブロッコリーに含まれるがん予防成分「スルフォラファン」は脳卒中も防ぐとの研究結果 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240312-broccolis-anti-cancer-stroke/
さらにリュウ氏は「興味深いことに、血液をサラサラにする薬剤によく見られる、『出血が止まりにくくなる』という副作用がスルフォラファンを使った実験では確認されませんでした」と報告しています。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:14:51.38ID:4sOFqwsu0
>>565>>576
「日本食指数」が高い人は筋力の低下速度が遅い 50歳以上の日本人対象縦断研究で明らかに
https://sndj-web.jp/news/002656.php
12種類の食品群(米、味噌、大豆製品、魚介類、きのこ、海藻、緑茶など)の摂取量を基に0~12点の範囲でスコア化し、高得点であるほどより日本食らしい食事パターンと判定する。

なお、日本食による筋力低下リスク抑制のメカニズムとしては、日本食は魚介類や大豆製品が豊富であり、ω3脂肪酸、イソフラボンなどが抗炎症、抗酸化作用を介して筋タンパク質の異化を抑制するとともに、必須アミノ酸のロイシンが筋タンパク質合成を刺激するといったことが関与している可能性があるという。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:23:41.26ID:rmar15ys0
脳卒中は日本を含めたアジア諸国で発症率の高い病気ですが、とくに脳出血は高率に起こります。
その原因として、脳出血を惹き起こす頭蓋内細小動脈の硬化病変がアジア人に起こり易いことが考えられます。
脳出血は脳梗塞と比べて死亡や重度後遺症を遺す割合が高く、脳梗塞よりも治療開発が遅れています。脳出血は日本やアジアが克服しなければいけない、重要な疾患です。
https://www.ncvc.go.jp/pr/release/20201209_press/
0832病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:32:28.29ID:rmar15ys0
我々日本人は「血液が固まりにくく、梗塞よりも出血を起こしやすい」人種なのではないでしょうか。体には、血液を凝固する機序として、血小板や凝固因子などがあります。
役割は、出血した際に止血することです。一説には、出血のリスクが高い狩猟民族のほうが、農耕民族よりこの止血の機序が働きやすいとされています。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:35:49.41ID:rmar15ys0
全世界の死因第1位は、心筋梗塞を代表とする虚血性心疾患ですが、これは血栓が原因です。先進国の中では、日本がもっとも虚血性心疾患の罹患が少ないとされています。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:37:33.13ID:4sOFqwsu0
どうにもならない人種差なんて気にしても【ストレス】になるだけだろうに
日本人なら気にすべきは低栄養と高血圧>>814のほう
0836病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:45:06.58ID:4sOFqwsu0
スイーツは界隈向けの誉め言葉になってないけど

【Xで反響】糖質制限ダイエットは一人歩きしている!お米を食べて太るのは〇〇が悪いから!【新・バズーカ岡田チャンネル】
https://youtu.be/_28GX8jOUVI?t=174
0839病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:16:30.62ID:8R4BTKDl0
オリーブオイルはオメガ6系オイルじゃないことが健康効果

激増するガン!日常的に食べている●●がリスク大!!
https://youtu.be/3Vv6C_77zy8?t=296
0840病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:17:48.42ID:8R4BTKDl0
【前編】日本初の腸内細菌データが、腸と寿命の関係をひもとく
https://wellnesslab-report.jp/1804/
トゥルク大学が成人7211人の腸内細菌を15年間追跡した結果、プロテオバクテリア門の菌が多いと、消化器疾患やがんの罹患率が高いということが分かりました。
プロテオバクテリア門の菌は、腸の中に酸素があっても生きていける通性嫌気性菌と呼ばれる菌。じつは、京丹後の人の腸内には、この通性嫌気性菌は少なく、酸素がある環境では生きられない偏性嫌気性菌が多いことが分かっています。
どんなことが起きているかというと、京丹後の人のようにファーミキューテス門が多いと、酪酸が大腸の中の酸素を消費して、「酸素がなくても生きていける」偏性嫌気性菌が育つ。
ところが、高脂肪の食事や抗生物質を摂ると、大腸の上皮細胞が弱って酸素を消費することができなくなり、腸の中に酸素が流れ込んでしまう…。
すると、本来は偏性嫌気性菌が多かったのに、「少しくらいの酸素があっても大丈夫な通性嫌気性菌」も生きるようになる。それこそが、プロテオバクテリア門の菌や、最近見つかるようになった口腔内細菌です。
プロテオバクテリア門の菌が多いということは、腸官バリアが破壊されているということ。このことが、さまざまな病気の原因になると考えられています。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:20:49.56ID:8R4BTKDl0
宇野医師のアンチ食物繊維ネタは前スレ
>>820-822ネタは避難所

【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/70-77

真逆な内藤教授の食物繊維推しと宇野医師のfodmapだが
【食事】>>693以外の健康ネタは変わる可能性があるからほどほどに

「長寿の秘密」と腸内細菌 京丹後からの最新報告
内藤裕二・京都府立医科大学院教授が腸内細菌学会の講演で
https://www.asahi.com/relife/article/14964604
良い腸内細菌を増やすための食べ物は何か。いろいろ探しました。ひとつだけわかっているのは、納豆、豆腐。これは絶対プラスに働いてます。
もうひとつは、赤肉摂取を制限すること。この二つを守っていただけたらと思います。豆類の摂取と、肉・ハム類の摂取制限。ソーセージはだめです。
まだ横断的な研究ですので、これから10年ぐらいたったら、その時の研究成果をもって、もう一回ここ(講演会場)に帰ってきます。
そのときに「申し訳ありませんでした。あのとき、あんなエラそうなこと言っていましたけど、本当は魚でした」っていうかもしれません。
0842病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:23:53.65ID:8R4BTKDl0
根菜主食だとカリウムのせいか無性に塩が欲しくなるんだが

「無塩無糖」への道
~高血圧・糖尿病のない世界~
https://medical.jiji.com/column5/199
0843病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:25:31.13ID:8R4BTKDl0
>>782は正しかったのか

【死亡率が3割も?】腸が過敏な「あの病気」の人、がん死亡が・・・過敏性腸症候群(IBS)とがん発症率・死亡率との意外な関係とは?
https://www.youtube.com/watch?v=eOCZ1tTgrS4
0844病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:53:59.83ID:8R4BTKDl0
腸内環境改善して免疫力を上げたら逆効果?なんて逆張りもできてしまう健康ネタの世界

https://toyokeizai.net/articles/-/673721?display=b
免疫がうまく働かなくなる原因として重要なのは「腸内環境」です。腸の中には免疫細胞の70%が存在していますから、腸の環境を乱すような食事、運動不足、睡眠不足、ストレスなどが続いてしまうと免疫力は低下します。
http://naisikyou.com/hongo/news/2021/immuno_inflamation.html
免疫が癌細胞を殺す。しかし・・・・免疫が癌を作る
「ナチュラルキラー(NK)細胞を活性化して癌への免疫を高めます」と謳うサプリが多くあります。そのようなサプリは癌で闘病中の方には非常に有益です。
しかし健康な人が毎日、服用すれば、確実に癌は増えるでしょう。免疫こそが癌の最大原因だからです!「タバコによる肺の発癌が免疫抑制剤で防止できる」という報告さえ、あります。
タバコの発癌物質よりも煙による炎症反応が危険な訳です。「なぜ人は癌になるのか?」それは「人類が感染症に勝った代償である」という見解があります(下図 2020年Review)。
2021年、Nature誌は「免疫(炎症)を抑えて癌を予防する時代が来た!」という記事を出しました。より強く「免疫のダーク・サイド」と断言する2021年の記事もあります。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:54:05.36ID:7z7IAMbu0
2006年に報告された、5万人規模で行われた脂質制限食の無作為比較試験の結果は、全体としては動脈硬化症の予防効果はありませんでした。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 09:01:34.58ID:b7dO6ye00
2017年以降、脂質制限は、単に無意味なばかりではなく、人によっては危険性すらあるという食事法という立ち位置になっている
0848病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 12:35:25.92ID:CjtvhE8A0
>>845-847
書き込み方が色々と雑すぎるんだが
0849病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 12:51:37.78ID:CjtvhE8A0
書き込み方のお手本

>>815
1日1回、サラダや卵にかけて食べるだけ…血糖値の上昇を劇的に抑える「ちょい足し調味料」の名前
https://news.yahoo.co.jp/articles/eac5051ac4343ead70e708576c709d14fa83caca?page=2
ちなみに、2006年に報告された、5万人規模で行われた脂質制限食の無作為比較試験の結果は、全体としては動脈硬化症の予防効果はありませんでした。
その時にはあまり強調されていなかったのですが、その後2017年に明示された二次的解析結果では、
実は、研究に登録された時点ですでに心臓病の既往のあった人では明確に再発率が上昇し、死亡率も上昇してしまっていたのです。

>>816
山田 悟先生・サラさんご夫妻の若さのエビデンス
https://www.kateigaho.com/article/detail/19561/page3
0851病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 14:19:07.01ID:CjtvhE8A0
文章の長短はどうでも良い
とにかくソースURL必須
0852病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 18:03:05.44ID:CjtvhE8A0
でも責めないと生活習慣を改められないのでは?
がんになっても生きることを諦めてないなら責めるくらいが良い
まあ生活習慣と言っても【食事】なんか改めたところでほぼ無意味だから【運動】でフレイルを防ぐくらいしかないけど
真に改めるべきは【ストレス】だから生活習慣じゃなくて人生観

野菜不足で「がんになる人」ほとんどいない真実 加えてストレスでがんになる人もほとんどいない
https://news.yahoo.co.jp/articles/06af0d1d6dfac2d96d5a1dd1833b1bba992216b1?page=3
私は「生活習慣病」という言葉をやめてほしいと思っています。もし、生活習慣について言うなら、「一部の生活習慣が原因となって発症する確率が高まるがんもある」というのが正しい表現です。
タバコ以外の要因で、過去の生活習慣やストレスでがんになったと、ご自分を責めるようなことだけはやめてほしいと思います。
がんになったのは、決してその方の生き方が悪かったからではないのです
0853病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 22:41:33.42ID:CjtvhE8A0
https://twitter.com/ogatas0520/status/1768112767578612086
尾形 哲 肝臓先生『肝臓から脂肪を落とす』
@ogatas0520
#水を1500mL以上飲むとなぜ痩せるのか?
ラクダは炎天下の砂漠で2週間生きることができます
なぜか?こぶの中に脂肪を蓄えているから
脂肪は肝臓で
エネルギー(糖)と水に変えることができるのです
動物は血中塩分濃度が上がると
脂肪蓄積能力が上がります
カラダが脱水・飢餓状態と認識し、生き残るためのモードになるためです
やせるには、脂肪を減らさなければならない
脱水・飢餓状態とカラダに認識させてはならない
それが、食前に水を飲むダイエット法
#プレローディング法
水を食前に飲むと血中の塩分濃度が下がり
脂肪蓄積能が落ちる=痩せやすくなる
複数の科学論文で証明されています
それだけでなく、慢性脱水が改善されると
血液がさらさらになり、肝機能、腎機能が蘇ります
頭痛や慢性疼痛にも効果があります
水道水でOK
前のポストの要領でやってみて下さい
午後0:11 · 2024年3月14日

https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/p9NzVOznJ9/
太ってしまう意外な原因「塩分」と「水分」について専門家が解説 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220903-obesity-reasons-salt-water/
水分補給はメタボの効果的な治療法?
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=73667&-lay=lay&-Find.html
https://twitter.com/thejimwatkins
0854病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 22:44:48.24ID:CjtvhE8A0
まあ、美味い食事じゃなくなるから大抵の人は痩せると思う

>>842
https://ameblo.jp/nakaoshoichiro/entry-12731031628.html
③ 痩せてくるけど大丈夫なのか?

>>853
https://note.com/linkdediet/n/n5214e3eabd33
研究結果は、動物が冬眠の準備をしているときと同じように、フルクトースが食物摂取を刺激し、安静時のエネルギー代謝を低下させることを示唆しているという。
さらに、フルクトースの摂取は、他の多くの代謝関連問題の中でも特に、体重増加、インスリン抵抗性、血圧上昇、脂肪肝を引き起こす可能性があることを結果が示している。

https://dm-net.co.jp/calendar/2023/038007.php
この「脂質制限ダイエット」と「糖質制限ダイエット」の考え方は、互いに矛盾するものではなく、ひとつに統合することが可能だという研究を、米コロラド大学が発表した。
「糖尿病や肥満のリスクを高めているのは、菓子類や清涼飲料などの加工食品に含まれるフルクトース(果糖)のとりすぎと考えられます」と、同大学で腎臓病や高血圧を専門に研究しているリチャード ジョンソン教授は言う。

https://dm-net.co.jp/calendar/2023/038007.php
コロラド大学デンバー校のリチャード・ジョンソン博士は腎臓病の研究が専門ですが、「ナショナル・ジオグラフィック」誌でこのように述べています。
「病気を研究し、その根本原因をたどると、必ずそこには砂糖があります」
「なぜ米国人の肥満は加速する一方なのか。その一因は砂糖だと考えています」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況