X



トップページ身体・健康
1002コメント678KB

【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:05:42.94ID:0eVJw/p40
【ストレス・運動・食事】によっては「50歳の見た目のまま120歳まで生きることも可能」と考える健康ネタ備忘録スレ

生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、慢性疾患、自己免疫疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑

【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
詳細は>>2-10あたり

避難所
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/

前スレ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/
0033病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 16:31:52.92ID:Ng6Iq32L0
訂正>>32

×切り替えられない人は不健康でしょうね
〇切り替わらない人は不健康でしょうね

体力があると切り替わり易くなる↓

【心身相関】健康寿命120歳スレ★40【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1687886948/851
851: 病弱名無しさん(ワッチョイ 4258-/4nw) 2023/10/20(金) 00:23:04.55 ID:xkN4aYCs0 IP:157.65.239.170
空腹と筋肉量

【心身相関】健康寿命120歳スレ★39【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683463824/321
321: 病弱名無しさん 2023/05/28(日) 08:47:28.38 ID:RlgubWoC0
>>204
【名医が教える】ケトン体誘導の大きなカギとなる、身体の中のバランスとは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8223978013934676b0dbfe8a8da3a23f594f07fa
2022年に、私たちは「ケトンフォーミュラ」を使ったケトン体の日内変動を検討した論文を発表しました。
論文中では、ケトンフォーミュラを飲んだ人の平均値を示しているのですが、もちろん個別の人のデータも存在しています。
論文中では未公表ですが、その際に、最もケトン体の誘導効果が高かったのは、昔、自衛隊に所属していたとても体格のいい人でした。
つまり、筋肉量が多くて筋力が高いことが、肝臓によるケトン体の産生にかかわっているとわかったのです。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:30:58.94ID:Ng6Iq32L0
乳酸菌も逆張りありますけど
細菌数自慢の乳酸菌サプリを売り出してるYouTube内視鏡医師コンビに質問する人はまだ現れてないんでしょうかね

【新説】低血糖がガンを発生させる!?
https://www.youtube.com/watch?v=a-OOl90EoRo

生体エネルギー学の臨床(17) 全ての腸内細菌には病原性がある
https://muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/11/10/093748
腸内細菌は腸管バリアの機能低下により、肝臓やリンパ節に移動し、持続的に住み着き、低グレードの感染症を引き起こし、肝疾患や自己免疫疾患の原因となる。
マウスで、一般的な乳酸菌によるループス(SLE)の発症が確認されている。
私たちが産生する乳酸は主にL型である。しかし、腸内細菌の産生する乳酸はD型で毒性があり、その蓄積は小腸内細菌増殖症(SIBO)、ブレインフォグ、疲労、消化不良、鼓腸の原因となる。
プロバイオティクスは腸管運動の低下している人には特に危険であり、鉄剤、オピオイド、PPI、向精神病薬、老化などで腸管運動低下している場合は注意を要する。
プロバイオティクスはCディフィシル菌や連鎖球菌などの病原菌には有益であろうが、常在菌には有益とは限らない。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 18:35:57.48ID:Ng6Iq32L0
>>34
>ループス(SLE)

緑内障スレのようにまたスレ分裂してる「酒さ」スレやCKDスレを見てると、エロ袋>>9はどこまで詐病なのか分かりません

【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/912
912: 病弱名無しさん sage 2023/12/18(月) 16:07:43.82 ID:P6NeiOSj0
今度受診に行った時に
カウンセリング頼んでみよう
もう限界・・・強く見られがちだけど耐えられないときもあるんだって
次から次に受診するカが増えていく
9科・・・先日一つ減って8科また一つ増えて9科に
もうしんどい
0036病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:06:09.88ID:Ng6Iq32L0
Ray Peat>>21>>24はスイーツ層にとって救いの神ですね

『イライラすると“本物”の甘いものが欲しくなる理由〜リアルサイエンスシリーズ』
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12834409406.html
2023年の研究では、ストレス下では、砂糖および飽和脂肪酸にストレス軽減作用(砂糖により強いストレス降下作用)があることが報告されています(Real-World Intake of Dietary Sugars Is Associated with Reduced Cortisol Reactivity Following an Acute Physiological Stressor. Nutrients. 2023 Jan; 15(1): 209)。
ストレスが溜まったときに、甘い生クリームやバターたっぷりのハチミツトースト(ハニー・バターのサワードウなど)などを食べたくなる理由がよく分かりますね。

https://twitter.com/ToshiyukiHorie/status/1714930770257801710
Toshiyuki Horie|堀江 俊之
@ToshiyukiHorie
バターだけのトーストと、バター+蜂蜜のトーストを食べ比べてみている。前者は寝落ちするが、後者は頭が冴えてエネルギーが持続する。私個人の経験なので万人にはあてはまらない。ただ私の場合はそう。
https://twitter.com/thejimwatkins
0037病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:15:00.67ID:Ng6Iq32L0
そして糖質制限派の反撃>>17


糖質制限食を実戦すれば、血中のコルチゾール値は下がる。
23/12/29 田村 亨

おはようございます。
そもそも糖質制限食では、血中のコルチゾール値は下がります。
クッシング症候群の治療法の一つに糖質制限食があるほどです。

Guarnotta, Valentina et al. “Very Low-Calorie Ketogenic Diet: A Potential Application in the Treatment of Hypercortisolism Comorbidities.” Nutrients vol. 14,12 2388. 9 Jun. 2022, doi:10.3390/nu14122388

糖質制限の血糖降下に対するコルチゾール分泌よりも、糖質摂取のグルコーススパイクに対するコルチゾール分泌の量が多いということですね。】

こんにちは。
田村 亨 先生 から、適切なコメントを頂きました。
ありがとうございます。

当該の医師のサイトhttps://muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/08/08/154608
では、糖質制限食で慢性的にコルチゾールが上昇するとしていますが、
これも誤解です。

田村 亨 先生 のご指摘通り、
糖質制限食の実戦で、血中コルチゾールは下がります。

副腎皮質ステロイドホルモンの1つであるコルチゾールが過剰に分泌され、
満月様顔貌や中心性肥満など特徴的な症状を示す病気をクッシング症候群といいます。

すなわち、コルチゾールが過剰な病態を、糖質制限食で治療するというわけですね。

江部康二
0038病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:24:37.94ID:Ng6Iq32L0
一般人が読めばどちらが正しいか迷うんでしょうけど
低血糖とグルコーススパイクが原因なら、スパイクしないように糖質摂取するのが正しいと思うんですけどね
0039病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:43:19.57ID:Ng6Iq32L0
しかし↓は迷います

>>25
>食事の脂肪を制限したり、細胞内の脂肪の酸化をブロックしたりすると、細胞の過剰な脂肪酸酸化状態が強制的に解除され、がんに対して強力な治療効果が得られます。

「90~95%のがんは不健康な生活習慣が原因」 2400年前から実践されてきた食事法の驚異の健康効果
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2f49c0e4f810c920ad3ec4015b57fe8225ba2b
「研究によって、DNAの損傷が原因のがんは、5~10%に過ぎないことがわかっています。これらの遺伝的変異ががんを引き起こすのは、その変異がミトコンドリア機能をも変化させた場合にのみです。
残りの90~95%のがんは、ミトコンドリア機能をも損傷させる偏った食生活や不健康な生活習慣によって引き起こされます。驚くほど効果的ながんの治療を、スーパーで手に入れることができるのです。
私は数十年にわたり、低血糖(血糖値を下げる)、カロリー制限、断食、ケトン食などのアプローチを患者におこない、驚くべき成果を上げてきました」
今もまだウィンタース医師の体内には腫瘍が残っていますが、がんを代謝性疾患とみなして治療することで、腫瘍を小さく安定させることができています。
食事や生活習慣を変えることで、損傷したミトコンドリアを修復し、がんを治すことができるという考えは非常に力強いものがあり、研究者たちは熱心に研究しています。がんの代謝理論を支持する人たちが最もよく勧める食事法は、ケトン食です。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:49:14.06ID:Ng6Iq32L0
迷って【ストレス】になったら本末転倒なので、結局テンプレ以外は「健康ネタ≒信念」で楽しみましょう

>>39
がんと健康に関連する食事についての医学文献を精査した結果、私たちはいくつかの普遍的なアドバイスをすることができます。
・植物由来の食事やケトン食、地中海食のどれが自分に合っているかにかかわらず、これらの食事法では、繊維が多く、野菜が豊富な、加工されていない食品をそのまま食べることを奨励しています(ケトン食では、特定の野菜のみが許可されています)。
・断続的に(夕食と朝食の間)、または月に数日、断食を試してみることを医療チームに相談してみてください。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 22:30:52.42ID:V4e40B2f0
画像の人だけど、ケトジェニックは理解されることは殆どないだろなあ
スーパーや外食店行けば、美味しそうな安いケーキやドーナツやお菓子、パンやハンバーガーや定食がいっぱい並んでるけど俺は一切そんなもの食べられないし
なんで食べないのと聞かれて説明しても相手は大抵全く理解出来なくて馬鹿にされる
俺から見れば、その説明してる相手のそれぞれ中年腹や薄毛や肥満や胃炎や歯の悪いのや姿勢の悪いのや殆どが糖質が原因だと思うけど、糖質が生きる上で大事だとみんなは思ってるのだ
本質的に人類は糖質を辞めることは出来ないのだと思う
0042病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 22:39:48.66ID:V4e40B2f0
俺もセリアック病という自己免疫疾患がもし無ければ、美味しそうで安いケーキやらドーナツやらコロッケやらフライドチキンやら売ってたら、たまには食べてると思うし
こんなに世の中みんなが食べてて安くて美味しくてテレビや宣伝してるものを避けようなんて普通は思わない
0043病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:01:08.89ID:V4e40B2f0
みんなせっせと腸活と言って乳酸菌を摂ってるけど、元々免疫が強い人や腸が丈夫ではない人では乳酸菌が小腸やあちこちで異常繁殖して過敏性腸症候群になったり、クローン病になったり、癌細胞を増殖させたり、虫歯になったりしてることに気付いていない
乳酸菌などは誰でも摂っていい細菌ではない。免疫が強すぎる人はむしろ酪酸菌を増やして免疫のバランスを整えないといけない
0044病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:08:15.12ID:Ng6Iq32L0
>>42
そうなんですか?
それなら糖質じゃなくてグルテンだけ確実に避ければ良いのでは
姿勢は何のことか分かりませんけど、中年腹や薄毛や肥満や胃炎や歯の原因が糖質だとしても摂取量によりますよ

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/03-%E6%B6%88%E5%8C%96%E5%99%A8%E7%B3%BB%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E5%90%B8%E5%8F%8E%E4%B8%8D%E8%89%AF/%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E7%97%85
セリアック病では、グルテン(タンパク質の一種で主に小麦に含まれ、大麦やライ麦では含有量が比較的少量)が免疫系を刺激して、特定の抗体を生産します。
この抗体によって小腸粘膜が損傷し、絨毛(じゅうもう)(小腸内面にある栄養素を吸収する小さな突起)を平坦にしてしまいます。
その結果表面が滑らかになることで、 栄養素の吸収不良が起こります。しかし、グルテンが含まれる食物の摂取をやめると、小腸の正常なブラシ状の表面とその機能が回復します。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:16:08.31ID:V4e40B2f0
>>44
まあそうなんだけど、25ミリグラム超えたらキラーᎢ細胞が暴れ回るので、スーパーとか外で吸うだけで影響受けてしまう
なので厳格なケトジェニックで腸内の酪酸菌増やして制御型Ꭲ細胞増やすしかない
それに虫歯や歯周病の原因になるお米を敢えて取ろうとも思わないし
0046病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:19:41.12ID:Ng6Iq32L0
>25ミリグラム超えたらキラーᎢ細胞が暴れ回る

このネタ元を教えてくれます?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:24:43.49ID:eSfa+gG+0
ジョンキルによって久々に壁殴っちまったぜ、屋上にどうこうと苛つくやつも関係するのかな…
私の質問にもコメントしてよ…
0049病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:41:11.99ID:Ng6Iq32L0
つまりグルテンだけ避ければ良いのでしょう?
虫歯や歯周病は糖質摂取時間を限定して、摂取後にプラーク除去すればほぼほぼ大丈夫ですよ

>>4
>口腔内環境は16時間程度絶食で食後歯磨き (食後8時間程度でプラークができる https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/teeth/yh-031.html
0050病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:46:42.72ID:Ng6Iq32L0
>>49
プラーク除去だけじゃなかった
食後高血糖を抑える
ミネラルも含まれるまともな食事
0051病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:47:45.23ID:V4e40B2f0
>>49
まあ、確かにそうだね
ただ、グルテンフリーが浸透してない日本でグルテンとカゼイン避けようとすると、ほぼ全ての加工食品は食べられない
もうそれなら、ついでにお米もやめてケトジェニックすることにしたのよ
セリアック病とは知らなかった当時、過敏性腸症候群やらSIBOやら偏頭痛やら慢性副鼻腔炎やら皮膚炎やら山ほど慢性疾患持ってたのが、ケトジェニックしてる今は殆ど無くなったし
0052病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:51:21.46ID:V4e40B2f0
俺の慢性疾患が尽く消えたのも、グルテンとカゼイン止めたのが1番の影響だろうけど、糖質や食品添加物、レクチンなどの影響もあったと思ってるし
もうついでにこれらをほぼ全て絶つことにしたから
0053病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:59:25.35ID:Ng6Iq32L0
洋風加工食はほぼ食べられないですし、↓だからいっそケトジェニックにという気持ちは分からないでもないです

以下は、 モナシュ大学の 「低フォドマップ食事療法」に従ってグループ別に分類された低フォドマップ食品である。 [17][18]
野菜:アルファルファ、もやし、インゲン、チンゲン菜、ピーマン、ニンジン、チャイブ、新鮮なハーブ、 チョイサム 、キュウリ、レタス、トマト、 ズッキーニ 、ネギと新タマネギの緑色の部分
果物:オレンジ、ブドウ、メロン
タンパク質:肉、魚、鶏肉、 豆腐 (絹以外)、 テンペ
乳製品:無乳糖牛乳、無乳糖ヨーグルト、ハードチーズ
パンとシリアル:米、クリスピーライス 、トウモロコシ、ジャガイモ、 キノア 、これらを原材料として作られたパン。オートムギ、スペルトムギは比較的低フォドマップである。
ビスケット(クッキー)とスナック:上記の穀物から作られたもので、高フォドマップの食材(例えば玉ねぎ、洋ナシ、蜂蜜など)が含まれていないもの。
ナッツと種子: アーモンド (一回の摂取につき10つ以下)、カボチャの種。 カシューナッツやピスタチオは不可。
飲料:水、 コーヒー 、 紅茶
0054病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:01:51.05ID:jVaUQ/dD0
>>53
そう、基本的にフォドマップに沿って食べるものは選んでる。ただし、アーモンドは美味しすぎて食べすぎることがよくある
0055病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:09:55.83ID:DmzBdIOP0
アーモンドは皮のないアーモンドスライスなら食べ過ぎても大丈夫でしょう

疑問なのは腸内環境に問題があっても白米まで悪いのかどうか
今まさに話してるRay Peat>>21>>24ならでんぷんより砂糖推奨してますけどね
0056病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:19:26.17ID:jVaUQ/dD0
>>55
白米は腸内環境に悪影響は無いと思う
たまには食べても問題ないだろけど、俺は糖質を徹底的に絶つ超厳格なケトジェニックをしてるので
でんぷんは唾液のアミラーゼ酵素によって口の中で麦芽糖に変換されて口内細菌の餌になるから摂らない
ちなみに虫歯菌とは殆どがミュータンス菌と乳酸菌なんだけど、ミュータンス菌とは正確にはミュータンス連鎖球菌。乳酸桿菌が変異したもので、虫歯菌はほぼ乳酸菌と言っていい
乳酸菌は危険な菌だと思ってる
0057病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:32:04.78ID:jVaUQ/dD0
>>55
まず砂糖はイギリスの産業革命以降に出てきた人工的な食べ物であり、人類が適応するにはまだ時間がかかると思ってる
マツコ・デラックスみたいに進化した人類以外はあまり食べないほうが良いと思う
砂糖はグルコースとフルクトースが結合した2糖類だけど、このフルクトース(果糖)が特に危険すぎる
0058病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:35:22.22ID:DmzBdIOP0
砂糖・果糖も量次第ですけど120歳スレ的には非推奨です
持病と関係なくケトジェニックをしたいなら「健康ネタ≒信念」なのであれこれ言うつもりはないです
口腔環境も>>49-50ですし

アンチ乳酸菌なら宇野良治博士の情報がネットでも見られます
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001619.000005069.html
0059病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:45:37.40ID:DmzBdIOP0
あれこれ言うつもりはないんですけど、その食生活だと便通はどんな感じなのでしょう?
0060病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:53:30.12ID:jVaUQ/dD0
>>58
ありがとう
世界一と言っても良いくらい乳酸菌とビフィズス菌をせっせと日本人は摂っているのに、大腸がんもクローン病も潰瘍性大腸炎も過敏性腸症候群も先進国トップクラスで増え続けている
日本人がこんなに乳酸菌やらビフィズス菌やら取るようになったのは、おそらく戦後以降だけど今の所、日本人の腸に良い結果出せてるとはとても思えないなあ
0061病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:03:55.29ID:jVaUQ/dD0
>>59
全く問題ないなあ
そもそも便というのは、半分以上が腸内細菌の死骸、残りの多くは小腸の上皮細胞、消化酵素、ほんの一部が腸内細菌でも分解出来なかった食べかすで出来ている
野菜を食べたら良い便が出て、肉ばかり食べてると悪くなるというのは嘘なのがはっきりと分かる
3ヶ月に1回レントゲン取ってもらってるけど、野菜やら糖質やら食べてたときは便が詰まったりガスが溜まったりしてたのが、今は全くガスも溜まっていない
ほぼ肉食にした事で腸内環境が大きく改善した
0062病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 01:09:04.61ID:jVaUQ/dD0
小腸から出来るだけ乳酸菌とカンジタ菌を追い払うために、毎日オレガノオイルとアルカリ水4リットル以上も飲んでるし
小腸なんか出来るだけ細菌は居ないほうがいい
0065病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 18:10:13.13ID:DmzBdIOP0
>>14や画像の人やエロ袋>>35だけじゃなく、石黒医師も玄米で便通が悪くなるようですし
腸活食品を盲信すると逆効果になる危険性を知っておけば良いでしょう

khttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/930
筋トレの時にはタンパク質を取れば取るほど筋肉の成長が促される可能性 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231229-protein-ingestion-anabolic/

「発酵食品」が人間の脳を大きくしたのかもしれないと研究者が主張 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231229-fermentation-sparked-human-brain-growth/
発酵食品のパワー! 〜人類の脳が進化した原動力〜
https://ameblo.jp/toshiyukihorie/entry-12832499411.html
0066病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 18:15:04.65ID:DmzBdIOP0
>>61
全く問題ないというのは「タイプ4: ソーセージやヘビのように滑らかで柔らかい(平均的な便)」ですか?
>>4
https://ja.wikipedia.org/wiki/ブリストル・スケール
0067病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 20:38:53.21ID:DmzBdIOP0
>>19
>著者も言ってるけど常識や理論が事実かどうかは常に確認修正しなきゃいけない

まさか真逆に修正するとは↓

>>24
Crucial Facts About Your Metabolism - Discussion Between Georgi Dinkov & Dr. Mercola
https://app.podscribe.ai/episode/87381801
So if your fat level is under 30%, and in some cases where, you know, there's some pretty severe metabolic flexibility like obesity or diabetes, that level may have to decrease to 15 to 20%, which is pretty extreme.
0068病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 21:41:07.72ID:Tomg2dcK0
>>66
まず、そのタイプが間違ってる
便は黒っぽく水洗トイレに沈むのが健康的な便なのだ
猫のように
0069病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 22:25:15.96ID:DmzBdIOP0
>>68 =>>61ですか?
健康的かどうかというより便の状態を知りたいのです
0070病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:42:44.91ID:JbTtLTjf0
>>69
この分類、IBS外来でも書かされるけど、沈むからあんまり分からんのよね正直
多分2だとは思うんだけど
野菜ばかり食べてると4に近い便になり水に浮いてくる。悪玉菌の発酵するガスで浮くようになるのだ。とても危険だ
人類の消化器官というのは牛よりも猫に近い
猫のような便が正しいのだ
0071病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:50:45.89ID:JbTtLTjf0
日本人の二千万人以上が過敏性腸症候群だと推定されてる
このうち、大半が小腸に乳酸菌やらカンジタ菌やらガス発酵菌やらが爆発的に増えてるSIBOだと言われてる。日本でSIBOを診察出来る病院など限られてるので、大半は自分がSIBOなことにすら気付いてない
0072病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:58:22.76ID:JbTtLTjf0
本来、小腸は栄養の吸収機関であり腸内細菌など少なくて自然なのに、乳酸菌食品やら、きのこやらオリゴ糖やらせっせと摂って小腸に細菌を山ほど増やそうとしてるのが今の日本人だ
大腸の腸内細菌の多様性、ダイバーシティを目指すべきだと思うのに本当に不思議
そもそも日本人の殆どは乳糖不耐症なのだ。牛乳やらの乳糖を消化する消化酵素など持ってないので小腸と大腸で乳酸菌とビフィズス菌とカンジタ菌の餌にしてるだけだ
世界でもありえないレベルでビフィズス菌と乳酸菌がわんさか居る日本人の腸は果たして健康なのか
俺は乳酸菌とビフィズス菌とカンジタ菌は限界まで減らして酪酸菌を増やすことにしてる
0073病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:17:37.48ID:JbTtLTjf0
それに宿便などというものはない
便の大半は腸内細菌の死骸とか小腸の上皮細胞なので、これらを水分や筋肉で少しずつ押し出す事で排出される
大腿四頭筋、腹横筋、腹斜筋、横隔膜などのインナーマッスルをきちんと鍛え16時間は食べない時間を作れば腸は消化ではなくお掃除の蠕動運動を開始する
この蠕動運動や運動のインナーマッスル、水分で腸を動かしながら排出することが1番大事なことであり、乳酸菌など便通にはどうでもいい
もっとも日本人の殆どは乳糖不耐症のため、消化出来ない乳糖が大腸に達するときに水分も含むのでこの水分によって便が増えることはあるんだろう
酸化マグネシウムとかの下剤飲むのと同じ要領だ
0074病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:40:43.97ID:JbTtLTjf0
善玉菌、悪玉菌などという分類も馬鹿げている
RNA遺伝子解析でようやく大腸の腸内細菌の事が人類も少しずつ分かってきた
1000種類以上、100兆個以上、重さ1.5キロ以上の細菌が大腸に住んでる
これらがどのように人体に影響を与えているかなんて、まだまだ分かっていないのだ
大体、カンジタ菌なんか悪い細菌に決まってるのに日和見菌に分類するとかどう考えても前提条件が適当すぎる
俺は乳酸菌、特に乳酸桿菌の殆どは超悪玉菌だと考えてる
0075病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:59:22.43ID:YC/k7B6S0
>>72
酪酸菌も悪い面があることがわかってきてるぞ

https://ibd.qlife.jp/news/story12142.html
一般的に酪酸は、腸内細菌が食物繊維を分解・代謝することで産生され、腸管を保護する働きを持つと考えられています。しかし、今回の研究では反対に、大腸がんの発症促進作用のカギであることがわかりました。
今までプラス面ばかりが注目されてきた酪酸。今回は意外な発見でしたが、腸内細菌の制御による大腸がん予防法の確立につながることに期待したいですね。

https://gendai.media/articles/-/94343?page=2
大腸がんにも乳酸菌やビフィズス菌が関係しているという。
「2021年、大阪大学、京都大学、慶応大学、がん研究所有明病院などの研究者が大腸がんでは酪酸が細胞を老化させて腫瘍の発症を加速させると発表しました」
酪酸とは酪酸菌が分泌する短鎖脂肪酸という物質の一種だ。この酪酸、長らく大腸にとって良いモノだと思われてきた。しかし必ずしもそうではないらしい。
「酪酸は、酪酸菌が乳酸桿菌やビフィズス菌が生み出す乳酸をエサにして作ります。この酪酸が多すぎると大腸がんを引き起こすようです」
酪酸が増えるのはエサの乳酸が多いから。つまり乳酸桿菌やビフィズス菌が多いと酪酸が増え、それが大腸がんを誘発してしまう。

腸内細菌増えすぎもだめ? 前立腺がん増殖させる細菌も
https://www.asahi.com/articles/ASP7H5R1MP77PLBJ004.html
 短鎖脂肪酸はこれまで、大腸がんや糖尿病、肥満への予防効果があるなど、どちらかというと体に対してプラスに働くことが報告されていた。
 近畿大の藤田和利准教授は「前立腺がんの増殖に短鎖脂肪酸が重要な役割を担っている。良い作用がある半面、悪さもすることがあるとわかった」と話す。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:26:05.54ID:JbTtLTjf0
>>75
そうやね。人によっては悪影響もあると思う
体質によってどの腸内細菌が良いのか悪いのかも変わると思う
俺は免疫が異常に強い体質なので、免疫を制御するためにも酪酸菌を増やしている
0077病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:49:10.90ID:w60ni1Y80
>>70
やはりタイプ2ですか
野菜を食べず肉食ならそうなるはずですからね
猫を例にしなくても人間のイヌイットがそんな感じなので、狩猟採集民的には正しいと思います
0078病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 14:51:13.71ID:/4WO4sQt0
肉食で菜食重視しなければ酪酸も必要ないのではないですかね。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 15:13:37.09ID:w60ni1Y80

菜食なら酪酸菌は勝手に増えるでしょう?
0082病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:40:52.63ID:/4WO4sQt0
>人類の消化器官というのは牛よりも猫に近い
猫のような便が正しいのだ
0083病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:55:41.30ID:w60ni1Y80
>>76=>>82ですか?
話が見えないんですけど、酪酸を増やしたいんですか?減らしたいんですか?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:03:45.75ID:JbTtLTjf0
>>83
うん?
俺は82の人は知らんよ
俺は個人的に酪酸菌増やすような腸内環境作ってるけど、別に個人個人で最適な細菌のバランスは違うと思ってるし
なんなら個人の中でも年齢によっても変わるだろう
0085病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:18:32.37ID:w60ni1Y80
それなら例の如く>>9が成りすまして遊んでるのでしょう

>>78
×肉食で菜食重視しなければ酪酸も必要ないのではないですかね。
〇菜食で肉食重視しなければ酪酸も必要ないのではないですかね。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 20:33:41.06ID:/4WO4sQt0
>>85
いいえ。ネコのように完全肉食で行くというなら酪酸菌はいらないでしょうといったまで
0087病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 20:36:43.43ID:/4WO4sQt0
72の書き込み
俺は乳酸菌とビフィズス菌とカンジタ菌は限界まで減らして酪酸菌を増やすことにしてる
0088病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:02:17.20ID:w60ni1Y80
なぜ完全肉食だと酪酸菌がいらないのでしょう?
イヌイットのギビヤックは酪酸菌が含まれているようですけど
0089病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:04:59.83ID:NU5+Fggh0
>>88
含まれているのと活用する事は違いますが
0090病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:06:37.23ID:NU5+Fggh0
酪酸菌の力が必要ないでしょって言ってます。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:20:47.28ID:NU5+Fggh0
>>91
必要な根拠を教えてください。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:22:10.23ID:NU5+Fggh0
酪酸菌は食物繊維を分解して短鎖脂肪酸を得る菌の総称ですが、野菜食わないのになぜ必要?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:23:07.22ID:w60ni1Y80
特にどちらとも思ってませんよ
貴方がわざわざ不要と書いてるから根拠を聞いているのです
0095病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:26:56.77ID:NU5+Fggh0
>>94
>>93
0096病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:28:17.12ID:NU5+Fggh0
腸のエネルギーうんたらという話で、ケトン体が短鎖脂肪酸の代替をするとか言う話もありました

短鎖脂肪酸とケトンは、G タンパク質共役受容体 41 (GPR41) を介して交感神経系を直接調節します。
https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.1016088108
0097病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:31:37.20ID:w60ni1Y80
>>93
>野菜食わないのになぜ必要?

いや
これも根拠不明ですけど
0098病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:34:04.44ID:JbTtLTjf0

上でも言ってるように自己免疫疾患の俺には酪酸菌が必要だと思ってるけど、別に人それぞれ体質は違うし、そこに何故そんなに突っ込むのかよく分からないなあ
俺が酪酸菌推しの理由をいくつか書こう
・キラーᎢ細胞が暴走する体質の俺には制御型Ꭲ細胞を活性化することが極めて重要で、制御型Ꭲ細胞を活性化させる酪酸菌は欠かせない(乳酸菌嫌いの理由の一つに乳酸菌がキラーᎢ細胞を活性化させることもある)
・酪酸は免疫機能のバランスを整えるのみならず大腸のエネルギー源になり、上皮細胞も正常に整え、さらに蠕動運動も活性化してくれる
・ちなみに酪酸菌をどう育ててるかというと、俺の血中ケトン体濃度は大体5000~7000umolとおそらくケトジェニックしている人でもトップクラスに高いケトン体濃度になっている。大腸に一日中高濃度のポリヒドロキシ酪酸が送られており、これを酪酸菌などの腸内細菌の餌にしている(アンチ食物繊維の俺は食物繊維ではなくケトン体を腸内細菌の餌に与えている)
0099病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:36:07.28ID:JbTtLTjf0
そもそも短鎖脂肪酸など俺には必要ないので、増やしていない。むしろ普通の人よりも圧倒的に少ない
全身ではケトン体の一部であるアセト酢酸を短鎖脂肪酸の代わりに使ってるから
0100病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:38:07.69ID:w60ni1Y80
↓なら分かるんですけどね

×野菜食わないのになぜ必要
〇野菜食わないからこそ必要
0101病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:44:34.67ID:JbTtLTjf0
>>100
というか、体質の問題もあって俺が酪酸菌推しなのが、何故そこまで気になるのか不思議だ
日本人の殆どが乳酸菌推しなのは分かるけど、別にそんな人もたまには居るでしょ
0102病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:52:08.76ID:JbTtLTjf0
猫は理想ではあるけど、猫みたいに完全肉食をしてる訳ではないけどな
梅干しやらカボスやらガーリックやらウコンやらも人間には必要だと思うので
0103病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:52:58.03ID:w60ni1Y80
何でもいいからとりあえずツッコミたくなったんじゃないですかね
知りませんけど
0104病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:56:27.92ID:NU5+Fggh0
>>100
酪酸菌の役割を全部あげてください
0105病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:57:03.61ID:NU5+Fggh0
酪酸菌が必須であるという根拠はありますか?
0106病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:58:49.13ID:NU5+Fggh0
>>98
酪酸菌の増加でリスクの防止が確認されているのか教えてください。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:59:20.77ID:JbTtLTjf0
>>93
これも初耳だなあ
酪酸を産生するのが酪酸菌だと思ってるんだが
短鎖脂肪酸とは酪酸、酢酸、プロピオン酸などの有機酸の総称だという理解なんだけど違うんかな
俺は酪酸菌は増やしてるけど、代わりにビフィズス菌やら乳酸菌やらめちゃくちゃ減らしてるのでトータルの腸内での短鎖脂肪酸はかなり少ないはずだ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:00:25.06ID:JbTtLTjf0
>>105
いや、知らんし
俺が個人的に酪酸菌推しなだけやから
他の人は酪酸菌なんか必要ないと思うで
0109病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:01:06.21ID:JbTtLTjf0
>>106
いや、知らんし
俺が個人的に酪酸菌推しなだけやから
他の人は全く酪酸菌なんか必要ないと思うで
0110病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:01:20.86ID:NU5+Fggh0
>>107

酪酸は短鎖脂肪酸の一種です。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:04:44.97ID:JbTtLTjf0
俺が個人的に酪酸菌推しなのをそこまで気にする必要ないと思うよ
日本人の殆どは乳酸菌大好きで乳酸菌やビフィズス菌を腸内に増やしまくってるし酪酸菌なんか興味ないし、それが正しいと思うよ
本当に個人的にやってるだけの話だから
0113病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:06:06.24ID:JbTtLTjf0
いや、本当に勉強になったなあ
本当にありがとう
0114病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:08:38.82ID:NU5+Fggh0
そもそもこんな考え方なのに酪酸菌増やすとか言ってるのがおかしいと思いますが

72:病弱名無しさん:[sage]:2023/12/31(日) 08:58:22.76 ID:JbTtLTjf0
本来、小腸は栄養の吸収機関であり腸内細菌など少なくて自然なのに、乳酸菌食品やら、きのこやらオリゴ糖やらせっせと摂って小腸に細菌を山ほど増やそうとしてるのが今の日本人だ
大腸の腸内細菌の多様性、ダイバーシティを目指すべきだと思うのに本当に不思議
そもそも日本人の殆どは乳糖不耐症なのだ。牛乳やらの乳糖を消化する消化酵素など持ってないので小腸と大腸で乳酸菌とビフィズス菌とカンジタ菌の餌にしてるだけだ
世界でもありえないレベルでビフィズス菌と乳酸菌がわんさか居る日本人の腸は果たして健康なのか
俺は乳酸菌とビフィズス菌とカンジタ菌は限界まで減らして酪酸菌を増やすことにしてる
0115病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:08:45.25ID:w60ni1Y80
>>104
自分でググりましょう
0116病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:09:54.50ID:JbTtLTjf0
あ、あともう一つ酪酸菌推しの理由として酪酸菌は偏性嫌気性細菌だから小腸まではノコノコ出て来ないんよね
小腸は栄養の吸収機関だから細菌は出来るだけ減らしたいので
この点でも通性嫌気性細菌で小腸メインに何処にでも繁殖する乳酸菌は嫌いだ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:12:33.73ID:JbTtLTjf0
>>114
何回も書いてるけど、酪酸菌推しなのは俺の個人的な趣向やん
なんでそれに君はそこまで拘るの?
逆に君は腸内環境にはどういうのを目指してるの?
0118病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:14:05.93ID:JbTtLTjf0
>>114
俺の勝手やんとは思うけど、なにがおかしいのか教えてくれるかな?
おかしいと言われても何がおかしいのか分からない
0119病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:18:24.50ID:w60ni1Y80
分かりませんね
0120病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:19:56.43ID:NU5+Fggh0
一般人の腸内細菌叢の実態や変化についての情報があまりにもないので腸内細菌の話は全く根拠がわかりません
0121病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:21:47.08ID:NU5+Fggh0
>>116
貴方が言ってる事に矛盾があるので、貴方の話はまるで酪酸菌排除の考えです。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:22:41.94ID:JbTtLTjf0
>>120
あ、そうじゃなくて君が小腸や大腸の腸内環境をどうしようと考えていて、そのためにどういう食事なりサプリメントなり取ってるとか考えがあるだろから逆に教えてくれと言ってるのよ
散々聞かれて俺もいろいろ書いたんだし、君も書いてくれても良いだろう普通に考えて
0123病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:24:10.38ID:NU5+Fggh0
現在の腸内細菌の考え方では酪酸菌を限定的に増やす事はできません。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:27:23.63ID:w60ni1Y80
>>122
基本スペックさえ隠したがるから無理じゃないですかね

【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/860-862
862: 病弱名無しさん sage 2023/12/14(木) 19:14:52.74 ID:Cfqzgabq0
>>860
なんか色々と根掘り葉掘り聞かれそうなので、ノーコメントで
こういう匿名の掲示板で人物の特定は意味がないし、やるべきでもない
嵐はスルーすべきで、固執するのは相手の思うツボなのでは
0125病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:27:43.55ID:NU5+Fggh0
根拠となるデータが無さすぎるのが腸内細菌界隈
0126病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:34:02.17ID:w60ni1Y80
無さすぎるのに↓だから根拠を聞いてるんですけどね

>>93
>野菜食わないのになぜ必要
0127病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:37:41.66ID:w60ni1Y80
>>121も排除したがってるのは乳酸菌のはずだから、何故酪酸菌に変わってるのか分かりません
ただの書き間違い?
0128病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:39:07.93ID:JbTtLTjf0
>>123
うーん。
この現在の腸内細菌の考えというのは何処の国の研究の話なのか。或いはレベル間の話なのか
詳しく教えてくれないからアホな俺にはよく分からないんよ
俺は自分の理想の腸内環境に近づけるためにケトバイオティクスをしている
それもおそらく日本でもトップレベルに厳格なケトバイオティクスしてるんよ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:43:47.50ID:NU5+Fggh0
>>126
野菜食わないのに酪酸菌増やそうと思う発想が矛盾している気がした故のコメントです
0130病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:44:14.44ID:w60ni1Y80
>>123も根拠が分からない
限定的に増やせるから整腸剤になってると思うんですけどね>>91
0131病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:45:43.68ID:w60ni1Y80
>>129
野菜食いたくても腸内の問題で食えない人なんですけど?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:51:19.96ID:JbTtLTjf0
食物繊維摂ると過敏性腸症候群になるから野菜は殆ど食べないけど、酪酸菌は増やしたいと思ってもそれは個人の好き嫌いの範疇やからええやん
あかんのかな?

一応、俺のやってる酪酸菌増やすケトバイオティクスの仕組みがこれね

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況