X



トップページ身体・健康
359コメント97KB

【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 18 【ぎっくり腰】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:01:23.32ID:ctRdVbNr0
いわゆるギックリ腰(腰椎捻挫)に関するスレッドです。
現在症状が出ている方はその経過を、過去に腰椎捻挫を経験された方は、体験談や対処法などをお寄せください。

腰痛診療ガイドライン2019
https://minds.jcqhc..../4/Low_back_pain.pdf
(31ページ~)
急性腰痛に対しては、安静よりも活動性維持のほうが有用である。

腰を診る
──新しい腰痛診療ガイドラインから
https://medical.nikk...201312/534099_2.html
安静は、従来、腰痛に対する治療として広く行われてきた。しかし、現在ではその効果は低いとする報告が多い。
少なくとも、医療者側から、腰痛患者に対して安静を強制することは望ましくない。むしろ、痛みに応じた活動性維持が大切である。
CQ11 腰痛に運動療法は有効か
●急性腰痛(4週未満)には効果がない。


前スレ
【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 17 【ぎっくり腰】

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/body/1664715540/l50
0002病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:02:53.69ID:ctRdVbNr0
前スレが落ちているようなので立ててみました。

初めてなので不備があるかもしれません。
>>1に不足等あれば追加頂けると助かります。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:47:34.99ID:ctRdVbNr0
スレ立てした者です

ギックリ腰ではなくギックリ背中だけど昨日やらかした
布団から起き上がるのもつらい
腕上げられない
キツい…
0004病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 10:38:40.05ID:8qvPuIUK0
>>2
絶対的に不足してるのは書き込み人数なので単発スレじゃないとはいえ腰痛スレを分散させる意味があるのか疑問です
0005病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 20:12:36.04ID:ctRdVbNr0
>>4
そうでしたか…それは失礼しました

では次に落ちたらどこかにお邪魔させていただきます
0006病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:54:45.11ID:4pceQsFe0
尻の筋肉を硬いボールでほぐしたら翌朝激痛に...
0007病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 07:53:09.13ID:RLK2YsSK0
>>6
初期は絶対安静が良いですよ

私も初ギックリ腰の時にギックリだと分からずストレッチして
みるみる痛みが酷くなって動けなくなったことあります
0008病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:18:06.74ID:qregSvp/0
休みだしシーツでも洗うかと屈んだ瞬間やらかした
病院行く手段ないし、つか玄関まで動ける気がしない
自分で何かできることないかなあ
0009病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 08:44:43.56ID:KXuq/aYV0
背中のギックリやらかしてから今日で6日目

やっぱ寝起きは辛いな
結構安静にしてたつもりなんだが…キツイぜ
0010病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 09:42:24.20ID:xVu7cjK70
完治までどんくらいかかるんだろう
やっぱ2週間は見とくべきかね…つら
0012病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:42:42.64ID:ULYOJBU40
ぎっくりしてると全く動けないのでぎっくり民同士でぎっくり談義でもしてると気が紛れるからこんなスレもあってもいいと思います
0013病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:52:34.18ID:Y35BtyBy0
>>11
ギックリ腰も経験ありですが、背中は腕がヤバいんですよ
両腕の重さで痛いんです(笑)

初日は寝起きに手を上げられなくて半泣きでした😇
0014病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 20:55:44.00ID:Y35BtyBy0
>>12
スレ立てした者です
そうおっしゃって頂けて嬉しいです😌


世の中からギックリが無くなりますように···!
0015病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:47:46.83ID:/WbFjJ0j0
今日で6日目。
強烈な痛みはないけど、仕事はまだまだ出来そうにないな。
ネット情報で出てるように2・3日目が一番辛かった。家の中を這って生活してた。

あー長いなぁ。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:37:49.86ID:6uURL7TN0
今朝未明に両大腿の痛みで目が覚めて湿布を貼って対処したものの
起床時間に立とうとしたら痛みが腰にまで来てて立てなかった
ロキソニンがちょうど切れていて飲めなかったのが痛い
前日に予兆は在ったから買っておけばよかったと後悔
0017病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:52:30.24ID:cAm3Sbc90
ギックリになると普段何気無く使っている全身の筋の仕組みや繋がり有り難さを痛感する
0018病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 08:37:50.01ID:IuzI0LoN0
ぎっくり腰はすぐに治るけどヘルニアは辛い 坐骨神経痛の痛みがたまらん
0019病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:41:24.34ID:Gk+J6gIu0
重い物を持って動かす(×2回)
8〜9時間床の上にほぼ同じ姿勢で座りっぱなし

どっちが悪かったのかわからないけどめちゃくちゃ腰が痛い
一応歩けるから重症ではないと思うが
0021病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 13:49:42.51ID:jqqL7GXm0
8~9時間床の上にほぼ同じ姿勢で座りっぱなし

なにかの修行ですか
0023病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:11:15.01ID:4kTlIP+80
2回やってどっちも4日ぐらいからほぼ普通に動けるようになった
痛さが強烈な割にはすんなり治るなーって印象だけど
これはまだ軽かったってことなのかな
0024病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:28:10.09ID:nggDdfwK0
>>23
軽かったんだと思う

人生で一番酷かったときは動くのもヒイヒイ言うような痛みが3日くらい続いて
普通に動けるようになるまで2週間くらいかかった
0025病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:30:48.61ID:IuzI0LoN0
ぎっくり腰なんて椎間板ヘルニアの坐骨神経痛に比べたら屁みたいなもんだろ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:40:14.01ID:QQFqofIc0
そうですよ
そもそもギックリ腰は病気というより怪我なので慢性腰痛とは別物です
0027病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 13:05:43.79ID:UvbiWuZK0
ギックリ二回目やってからずっと調子悪い中、
家を片付けしなくてはならなく
悲鳴あげながら片付けてたら、次の日から腰が良くなった。
庇いすぎてたみたい。使わないと退化するんだな
(と言って、皆さんに当てはまるというわけではないですよ)
0028病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 18:17:25.11ID:8B9QHha60
昔医者に
ある程度症状が治まってきたら少しずつ動かさないと退化する
って言われたことはある

安静にしすぎるのも駄目なんだって
0030病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 17:58:43.52ID:2fB+1DHK0
先週、水曜日に発症したギックリ腰ですが、
本日無事に、痛みがなくなりました(`・ω・´)ゞ

2・3日目が一番酷かった(´;ω;`)ブワッ
0031病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:21:16.12ID:ZdH5QWAO0
>>26
ふむ、でもクセになるよね?
腰の捻挫ってイメージでいいのかな?
0032病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:25:38.84ID:IweDRvEi0
クセというか慢性腰痛で腰が常に緊張状態だからちょっとした力で捻挫するのです
0033病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 02:49:56.70ID:knagClL70
腰の痛みが引いてきたら今度は
ふくらはぎの張りが気になって仕方がない
でふくらはぎのストレッチをすると
腰に痛みが走るw
0034病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:58:05.88ID:uU8ODVWb0
>>30
よかったね おとなしくしてたら治るんだよぎっくり腰は
0035病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:50:58.00ID:8NSjmmHr0
ありがとう。
明日から仕事復帰します。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 00:07:01.95ID:DumqV7BI0
おめでとう㊗
0038病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:34:08.95ID:PC4/9eXN0
筋力アップ以外の解決法なし
0039病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:43:00.03ID:GvF4i5Xg0
要介護レベルの筋力でもなければ関係ないと思いますよ
0040病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 09:16:12.56ID:DumqV7BI0
筋トレするか…(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)
0041病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 09:23:24.15ID:GvF4i5Xg0
筋トレでギックリ腰になりかねないから本末転倒にならないように
0042病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 10:38:28.57ID:Ya4JFdtx0
体は筋力で支えないと。特に最大の筋肉であるお尻がやせ細ってくると腰椎やひざに負担がかかってくる。お尻の筋肉増強さえ意識していればもも裏にも背中の筋肉にも刺激が入る。私自身、以前は年3回はぎっくり腰をやっていたので、あの恐怖の痛みから抜け出すためにがんばりましたけどね。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 10:41:51.13ID:GvF4i5Xg0
そういう要介護レベルの人は運動しましょう
0044病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:40:29.12ID:dU1+UVT60
ほとんど痛まなくなってきたから鍼灸院行ってストレッチして固まった体ほぐしてる
血行良くなって気持ちいい

これからは少しでも筋トレして鍛えよう…
0045病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:34:05.50ID:O12fU3+f0
鍼、効くよな!!
俺もぎっくり背中になったけど、まじ一回で良くなった!
ゴッドハンドかと思ったよ!
0046病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 09:05:31.94ID:FdHdcQC90
30です。
腰痛治って現場復帰したら即、熱中症(?)で痙攣しました。

メンタル壊れそうです。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0047病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:04:33.78ID:hEAjezhA0
>>45
鍼マジで良すぎる…
もうはなれられない…
0048病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 22:29:58.18ID:jBS9bUI70
7月末日からぎっくり腰を数回ぶり返してツラい
0049病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 23:07:37.99ID:55tA2tZD0
>>48
無理したのか…?大変だな
もうやってるとは思うがコルセットなんかで固定してなるべく動かさんようにな

もし近くに鍼灸院あったら一度試してみても良いかもしれん
0050病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 15:39:18.38ID:rHA/t+Ij0
床の物を拾おうとしたら腰に電気が走って動けなくなってしまったわ
トイレにいくのも腰を手でおさえながらゆっくりとしか動けない
お盆休みに入っててほんとによかった
まあ病院も行けないけど
0051病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 12:07:25.25ID:WRDfz/mZ0
>>48
ナカーマ

年中鼻炎もあってな、3日前ハックションッ→ビキッ
(*T^T)
0052病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 16:28:48.94ID:HyrxdJ890
仕事中にぎっくり腰らしきものになったんだけど、歩けるということは重症ではないよね?
お盆だから通院しようにもできずにいます。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 17:09:38.23ID:Hvs50iq60
>>52
重症でなくても安静にしていたほうがいいでしょ。
俺も午前中に掃除機をかけていたら左側の腰が重くなっていき
痛みを発生。過去にぎっくり腰になったことがあるので
途中で掃除を中止。今でも左側が痛いからぎっくり腰だろ。
病院が18日からしかやってないので勘弁してほしい。
とりあえず横になり安静にしているしかない。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 19:01:20.34ID:N/67oOmc0
>>53
そうですね、安静にしてたほうがいいですよね。
最初の1日は腰曲げると当然痛いし、真っ直ぐ歩くこともできなかった。1日目に患部を数時間冷やした状態でいたのが良かったのか、3日目の今となっては普通に歩けるようにはなった。まだ腰の部分は痛いけどね。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:08:29.20ID:+62jYT/V0
最悪だ…
息子抱き上げてぐるぐるしたら背中がピキッ…

あーあ終わりだよ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:32:31.52ID:OBfOBsn+0
ジムでラットプルダウン→Tバーロウ→バーベルシュラッグ、

その日は程よい疲労感だったな
で終え、翌日買い物行って帰ってきて
洗面の為、中腰になったら
「グキっ!」

近所のなないろクリニックで痛み止めの点滴(アセトアミノフェン)打って、漢方とか処方してもらって…

グキっとなった時、歩けない、座れないだったが、即日歩けるようになった。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 20:19:12.21ID:o3r6CUVV0
>>56
それって痛み止めが効いてるだけで腰の捻挫自体は治ってないから無理に動かない方が良いのでは?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:12:51.38ID:520+e15R0
>>57
医者に
「しばらく安静ですか?ウォーキングとかも無理ですかね?」
「ウォーキングくらいの運動ならむしろ良くなる」って。

ネットで調べたら原因の部位周辺が鍛えられるからむしろ良いんだとか。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:27:03.50ID:5TrDA2Fd0
動けるなら動いたほうが早く治りますけど
痛み止めは動けなくても動けてしまうから微妙ですよ

>>1のURLがおかしいので見れませんね
正しいURLは↓


いわゆるギックリ腰(腰椎捻挫)に関するスレッドです。
現在症状が出ている方はその経過を、過去に腰椎捻挫を経験された方は、体験談や対処法などをお寄せください。

腰痛診療ガイドライン2019
https://minds.jcqhc.or.jp/docs/gl_pdf/G0001110/4/Low_back_pain.pdf
(31ページ~)
急性腰痛に対しては、安静よりも活動性維持のほうが有用である。

腰を診る
──新しい腰痛診療ガイドラインから
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/sped/1312ortho/201312/534099_2.html
安静は、従来、腰痛に対する治療として広く行われてきた。しかし、現在ではその効果は低いとする報告が多い。
少なくとも、医療者側から、腰痛患者に対して安静を強制することは望ましくない。むしろ、痛みに応じた活動性維持が大切である。
CQ11 腰痛に運動療法は有効か
●急性腰痛(4週未満)には効果がない。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:01:43.99ID:Yk5S+eMr0
ぎっくり背中もこのスレで大丈夫ですかね?
昼間息出来ないくらい痛み酷くて、気を失うように眠ってしまった
どの体制でも痛い…
0061病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 22:23:27.59ID:w+njP6o50
>>60
大丈夫です

背中もしんどいですよね
自分は先月やりましたが両腕の重さすら苦痛で寝返りも無理でした…
0062病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 09:34:58.19ID:TJIWftag0
ギックリ腰は、時が解決してくれます。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 20:31:26.77ID:Xv1E6H6o0
ぎっくり背中もツラい...ツラいがなんとか大抵の動作はできる
が、ぎっくり腰だけは駄目だほぼ動けなくなる
0064病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:43:02.11ID:f+uzDy1f0
ぎっくり背中は動けるし早く治る印象あるな。ぎっくり腰のが相当きつい
0065病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 08:29:12.93ID:4TqF02iC0
まあ腰はニクヅキにカナメって書くくらいだからな
重要度ハンパない
0066病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:00:04.97ID:Pw7SMgDV0
肝心要って言う位だもんな
0067病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 12:19:21.37ID:EuIZ4yUd0
やってしまったギックリ腰
階段の上り下りツラい(;´д⊂)
土日で良かった
寝てる間の自分の寝返りで傷みが走って夜中に2回ぐらい目が覚めた
湿布と鎮痛剤で今日は大人しくしてます
0069病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:25:31.34ID:8ffHoCWC0
>>68
横だけど 
漢字の「腰」との共通点あるじゃん
肝にして要
にくづき(月)って部首は人間の体あらわすんだっけ
肝も○○がキモ!(きもいじゃなくて重要ポイント!見どころ!)て使い方しない?

学術的に正しいかはわからん
0071病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:52:10.35ID:yv6pPYqg0
ぎっくり腰から一週間、
今は立ち上がるときと下り坂を
くだるときは少し電気走るくらい
回復はやいかな?(´・ω・`)
0072病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:58:21.28ID:gSF59l9T0
>>71
おめ(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

再発しないように慎重にな!
0073病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:55:16.09ID:zvmCi9Fl0
>>71
順調そのもの ヘルニアと違うんだから2週間もあれば完治するはず
0074病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 21:56:04.40ID:sFEK0vN20
ぎっくり腰から1週間と1日経過

関係あるかわからんがニチガで乳酸カルシウム購入したわ、5gでカルシウムが600mgとれるってやつ。カルシウム不足も関係あるような気がして。

湯船に浸かる時間を少し長くして、
42度で10分入浴、温めると治りが
良い気がして。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 01:51:13.11ID:m0aX9K+s0
5日目
片方だけ力入れたら足先に電気走るのが不安で病院受診してきた
レントゲンで椎間板も骨も大丈夫で一安心

痛みが腰の片側に移動してきてて、片側は治ったので重心が偏ってて普段庇ってる負担大きい方の治りが遅いのかな~と

痛み消えたらストレッチ体操毎日しろって
言われたからこれ参考にします

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_558.html
0076病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 01:53:56.43ID:m0aX9K+s0
>>74
時には温めも良いのかもね

整形外科で赤外線?10分当ててもらったら痛み軽減された

あと血流改善成分で鎮痛剤処方とバッティングしないコシテクター飲んでるわ(Q&P コーワ)
0077病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 09:23:49.32ID:VSwJrySn0
>>75
レントゲンだけじゃわからんよ
また痺れが出てきたらMRI撮った方がいいよ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 13:05:18.87ID:kCDrIysz0
寝るとき仰向けになったとき電気走る
それ以外は順調かな
0080病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 21:37:36.43ID:NJWACGZM0
久々にやってしまった。
午前中に軽くだったけど、さっきまで動けなかった。
インドメタシンの塗り薬塗って一眠りして
また塗って安静にしてたら立ち上がれるようになったので
ようやくご飯が食べられた。
まだ痛いけど明日は無理でも明後日には完治の見込み。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 01:19:43.58ID:QXrk/iQZ0
酒飲むと一時的に麻痺?して楽になるけど
次の日ひどく悪化して起きれなくなる
脱水症状かつ負荷のかかる姿勢で寝てるんだと思う
0082病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 05:06:28.86ID:lW3VdOvj0
ギックリ腰か分からないけど3日前から腰に激痛
歩くのも困難
元々腰痛持ちだからコルセット持ってるけどあんま意味が無かった。
今も起き上がるのに両手使って立ち上がった(苦しかった)
なんだろ?内臓からきてるのか?
0083病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 12:39:59.40ID:sOHG1+Tq0
仰向けで深呼吸、おなかの力を抜いて、ヘソの周辺に指を立てて深く入れる。固くて痛い場所を見つけたら、30秒位グリグリとほぐす。速攻で腰の痛みが引く。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 22:29:36.11ID:2c9VU2ta0
ぎっくり腰15日から数えて1週間半経過
仰向けで太ももを上げるストレッチをやりだす、電気はほぼ走らなくなった
完治は近いかな??
0086病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 12:00:30.48ID:SxYEKHoC0
ぎっくり腰から2週間経過。
もう電気は走らないけど若干張ってる
感覚はする。

筋トレはかなり負荷を弱めにしてるが、腰の種目、バックエクステンションはやってない。

有酸素はスローランとウォーキングは
やれてる。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 18:53:29.10ID:TudrphjC0
2週間経過、無事電気走らなくなりました、筋トレするときは腰とその近くの部位はベルトつけようと思う
0089病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:56:10.64ID:nMsNQGp40
6月にぎっくり腰やって、なんとか3週間くらいで治ったんだが
冷房ガンガンなスーパーでうろついていると危機が来るんだよ
腰やふくらはぎが冷えると、古傷が痛むような、腰の危険が危ない!って感じになる
ホームセンターで小1時間くらい夢中になって見て廻っていたら
キュッと腰に衝撃がきた。痛みはたいした事なかったけど
動くのが怖くて足が竦んじゃって、商品棚に10分位しがみついていた
ギックリ腰再発かと恐怖で脂汗は出るわそれが冷房で冷えるわで悪循環
足元プルプルしていたら店員さんが助けに来てくれて、やっと動けた
幸い再発ではなかったけれど、それからは腰ベルトに低温ホッカイロ貼って買い物に行くようにしている
猛暑の中それが無理な時は、店内滞在時間は20分が限度としている
ここの皆様、治っても油断は禁物よ!
0092病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 03:00:40.27ID:MUn2Yz+i0
やってしまった…というか洗面台で屈んだだけでいきなりビキっと来てしまった
椅子に座ってるだけでも上半身の体重がダイレクトに腰にのしかかる感じがして10分と座っていられない…しんどい
0093病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 10:20:13.65ID:rka07Elu0
とにかく1日一回は、背筋の伸縮をやるべし。四つん這いになって、逆海老体勢を最低30秒キープ。次に、海老のように背中を丸めて最低30秒キープ。毎日欠かさずやっていれば、防げるよ。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 10:56:17.88ID:B4xggKBo0
疲労骨折しそう
0096病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 12:42:27.16ID:rka07Elu0
>>94
痛みは筋からであって骨ではない。ストレッチで疲労骨折などあり得ない。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:15:19.18ID:rka07Elu0
結局痛みが出るのは、筋の硬直。完全に緩め完全に伸ばす。1日一回は伸縮させてやらないと筋細胞が本来持っている能力を忘れてしまう。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 23:00:08.43ID:GeF3TUZB0
ぐおおお痛くてまともに歩けん
世間一般的にぎっくり腰を理由に仕事休むのって普通なんかな…
0100病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 00:07:37.79ID:Z+HqCEiF0
>>99
休むべし
いまはネットのおかげで周囲の人々もどうやらギックリ腰はヤバイらしいと認知してくれてることが多いから一定の理解は得られるはず
0101病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 00:47:01.59ID:zZB6NqaY0
ロキソニンとレバミピドで様子見
効かないようなら
強いトアラセットとプレガバリンとセレコックスとレバミピド
痛みが治まってきたら運動療法
0103病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 13:13:46.70ID:xnKlHKOq0
とくに重たいものを持ったわけではないのに昨日から謎の劇腰痛
思いあたるのはYoutubeをみるときに ttps://i.imgur.com/NRJJtH8.png こんな感じで何時間か過ごしてたことぐらい・・・
べつにつらくともなんともない姿勢だったけど・・・これが原因なのか・・・
0104病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 15:07:08.10ID:PazPpgJ90
同じ姿勢を長時間やらないほうが良い。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 17:06:51.96ID:ea9YTmmW0
ぎっくりになるとちょっとした動きでも腰にクるから普段の何気ない動きでも知らず知らず腰に負荷がかかってるのかと思い知らされる
0106病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 06:58:22.01ID:YvlgnEu50
55過ぎて中腰でなんかやってると即だよね
加齢って残酷
0107病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 12:24:14.97ID:1WYyffpf0
病院で診療してもらい薬局へ
プレガバリン75mgだったけど、これリリカなのね
初めて処方されたわ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:37:47.26ID:jXRqlTTm0
ああ腰が痛い
0109病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:19:41.78ID:d41ckFJy0
日曜の朝風呂上がりパンツ履こうとしてやっちまった、左側の背中から腿まで激痛だわ終わった
0111病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:42:31.54ID:S2TBo52I0
あー久しぶりにピキーンやってしまったorz
いろいろやる事あるのに..死んだ
=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]
0112病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:44:46.43ID:VjMfZ7Is0
まーた背中がピキーンだよ
ギックリ背中の前兆だよ…

何なんだよもう…😭
0113病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:48:55.29ID:9GjLD9Ky0
ようやく杖無しで自由に動ける用になった
0114病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 16:52:11.44ID:sH1QZ0HM0
どんな体勢でも腰に負荷がかかる
これは人体構造の欠陥
0115病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:39:27.41ID:0Q3dAxBe0
ぎっくり二日目
未だ全く動くことが出来ず
改善してる感じがないから絶望しかないわ・・・
0116病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:43:44.96ID:n5x+t0CY0
日にち薬ですので
時が経てば必ずギックリ腰自体の痛みはとれますので
0117病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 00:08:46.52ID:c3ZvcTM10
ぎっくり腰ってほんとにただの捻挫なのかな?
靭帯切れちゃってるのかな
0118病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:54:09.70ID:NvSOkIXj0
過去に一回だけぎっくり腰やったけどその時の気配を感じている
初ぎっくり腰の時に「サクッ」と鳴ってぎっくり腰だったけど
たまに何かの拍子に「サクッ」と鳴ってはいる
ぎっくり腰になるならないの境界がわからないから気をつけるしかない
0119病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 17:54:51.25ID:5vGg3o0m0
やっと症状落ち着いた・・・
腸腰筋が凄くダルい
0120病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:39:37.11ID:gNM1oqZx0
家具移動で人生初のギックリやりました
音はしなかったけど腰でクリックした感覚が走って痛さと同時に脂汗やばかった
一応動けたから軽い方だと思うけどクシャミこわい
0121病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 15:36:49.18ID:x8ty5fwV0
後背位で思いきり突いていたらぎっくり腰になったわ
痛くてすぐに萎えた
0122病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 00:31:24.96ID:gFCzVzba0
ここに仲間が居ると知れば
不意に襲ってくる魔女の一撃も何とか頑張れる

これからもよろしくな
0123病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 00:31:37.91ID:gFCzVzba0
ここに仲間が居ると知れば
不意に襲ってくる魔女の一撃も何とか頑張れる

これからもよろしくな
0125病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 21:30:19.20ID:eVsEeWWq0
魔女の一撃ではなく今回ジワジワきた
なんだか腰に違和感出てきたなーと感じて1日寝たら案の定なってた
0126病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 22:25:39.04ID:OpMHespm0
そういうパターンもあるね
自分も朝起きたらピークで立てなくなってたことがあった
0127病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 23:20:37.31ID:qzNgZhwd0
一撃型と蓄積型があるよね
自分は蓄積型が多いんだけど、どこかでリフレッシュ出来れば回避出来るんじゃないかと試行錯誤してる
0128病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 17:09:24.55ID:rT3jSlfU0
コロナワクチン打って副反応で寝込んでいたが
回復してきたから起きようとしたら…ギックリwギックリw
寝込むと腿の筋肉が落ちてなりやすくなるんだよなあ…
0129病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:32:15.69ID:TWY8bdt80
>>128
寝具が合わないと腰に来る
ベッド生活で、長年同じマットレス使い続けてたりとか
0130病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 13:33:37.09ID:bZ46b8kO0
これまで何度も重度のギックリ腰を繰り返してきて。2年ぶりになった。酷い時は2週間近く寝たきりに近く、歩けるのに1ヶ月かかった。
ただ今回は左腰の筋肉の激痛はあるが、腰の中心が抜けた様な感覚は無く。
2、3日は寝たきりで痙攣痛もあり、トイレも行けない状態だったが、しっかり安静にして、リラックスを心がけていたら。4日目には立てて歩けた。
こんなにも違いがあるのだと不思議な気持ちになった。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 06:50:55.02ID:clp3W1GY0
>>129
ほぼコンクリート打ちっぱなしに近い床に綿布団
荷物と間取りの関係でマットレスが導入出来ない
めちゃ狭い部屋なんですw
最近はギックリ気味になったら
ロキソニン錠剤を飲んで強制鎮痛すぐ動いちゃう
0132病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 21:37:15.75ID:5WQ838Rf0
兼子ただし先生のとこに行けば良くなるんだろうか
YouTube観てると一発目で劇的に良くなっても暫くは通院が必要みたいだし
あんな風に寝ても起きても痛くて辛い人が良くなるなら自分も体験してみたいもんだ
しかし地方在住なので長時間の移動も無理だし通うのも無理
何とかゴッドハンドって人に巡り合いたい
0133病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:26:34.70ID:ZODMebBO0
月経が近づくたび腰痛になるの本気でしんどい
そこから高確率でギックリ腰に発展するの本気で厳しい
0134病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:38:01.65ID:jcbah2K80
>>133
せっかくナマでできるのにもったいない
0135病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:49:52.79ID:9zIHHeSw0
武術系Youtuber見てる人いる?
体の軸を整えるって方法があるんだけど、これギックリ予防に良さそうなんだよなぁ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 18:21:34.00ID:QZiBi9wL0
太極拳は体幹を鍛えられるから腰痛にも良いよ
0138病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 18:20:51.61ID:zhH3+Aq70
ぎっくりしてから1週間
歩くたびグギってなる…
湿布貼って固定かな?
病院でもらった湿布、かぶれるんだよなぁ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 17:39:00.47ID:spmLM7nf0
ぎっくり腰になって
車でドライブする事が
どんだけ腰に負担かかってるか
認識しましたorz
0141病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:47:58.10ID:V4SENOwL0
トイレが洋式な時代に生まれて、本当によかったわ。

和式が主流な昔の人ってどうしてたんだろう?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 14:09:58.53ID:JDeSEAcS0
ご無沙汰しております
半年ぶりにやらかしましたので帰ってきました
今回のは軽そうなのでアイシングシートで様子見です
皆様はご無事でありますように
0144病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 14:34:19.34ID:0q/+l4fr0
いままで魔女の一撃ってピンとこなかったけど
さっき知ったわ
ビキィッ!と目がチカチカして腰の真ん中に電撃走るのが視えたわ なんなら色も黄色で視えた気がする
ベタに心の中で「やっちまったーorz」と叫んだ
0145病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 03:20:49.62ID:djl67YCi0
回復したので二度と再発しないように腹筋、腸腰筋、大腰筋のトレーニング始めた
あと効果的なの何かあるかね?
0146病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 10:34:29.16ID:HMv3wSj20
回復
筋トレ
それでぎっくり
休養
回復
筋トレ
それでぎっくり
0148病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 17:57:31.84ID:oii4CBFQ0
しないよりはしたほうがいいけど
ウェイト扱うならフォームや呼吸ちゃんと教えてもらってから
0149病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 13:34:00.67ID:y/RIKs0L0
はじめてなのでこれがギックリ腰なのかわからないですが朝から今まで感じたことないピキピキした痛みを感じてます…
寝違えたんだろうか…

なんとか歩けるものの痛みはずっと続いているのですがどう対処するのがベターでしょうか?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 15:09:18.48ID:rCSSNMKU0
>>149
はじめてなら、その痛みがギックリ腰なのかはたまた違う要因からなのかを知るために病院で診てもらうことをおすすめします
歩ける程度のギックリ腰と仮定した場合 、アイシングしつつなるべく普段どおりに生活していれば日数の経過とともに痛みは減少していくと思われます
0151病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 09:42:19.01ID:8XVcAouG0
>>149
ギックリ腰なら安静にね
下手にストレッチなんかすると悪化して動けなくなるから
0152病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 13:47:27.85ID:chtCt+Uv0
ギックリして5日目
昨日は全く痛み無かったのに今日は結構な引っ張られ感と痛み
安静にしてるだけじゃ治らんのかね?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 14:26:22.85ID:lFg3zOcE0
>>152
自分の5,6回患ってきた経験上、やっちまった初日より2日目の朝起きたとき悪化を感じることはザラだけど、それ除けば昨日より今日の方が痛くなってるってことは起こらないかなー
0154病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 14:56:17.42ID:YGlaPpuB0
低気圧になると圧力なくなって酷くなるんじゃないかな
自分も昨日午前中は快調だったけど昨日の夜から変な感じ
この間の雨の前も違和感あった
まあ痛みはなんとかなる方法見つけたんでかなりマシというか毎日幸せではある
痛いのは安静にしてても治らない…
自分で何らかの方法を見つけないとどんどんあちこち酷くなってくだけ
最初数年は何やっても痛くて泣いて暮らしてた
0155病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:58:20.81ID:oJCsCdz50
ギックリって何回もやると、常に違和感があって、慢性腰痛にならない?
オマケに、腰痛多発職場に異動になったばかりだから、毎日辛いわ。
ここで聞くのも何だが、治すいい方法無い?
いつなるか、毎日ビクビクするのも疲れたよ。
何故か、休日は結構調子良いから、心理的なもんかも知れんが。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:14:19.42ID:t4WNsCL00
>>155
初めてギックリ腰になったのがきっかけで慢性腰痛やらヘルニアやら始まった
腰痛は人生に悪い方向で影響があり過ぎる
0158病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:41:51.76ID:rkjyFOvh0
整体を受けた翌日にぎっくり腰になったんだけど、治ったらまた整体通ってもいいの?
それともマッサージ受けるとまたぎっくりなりやすくなるのかな
0159病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:33:10.91ID:DF7SApts0
昨日放送されてた出川哲朗の充電旅で蛍原徹がゲストだったんだけど途中でギックリ腰になったっぽいっと辛そうに離脱
緊急病院行った結果、尿管結石でしたと

やっぱり初めて患った人は特に、病院でギックリ腰かそうじゃないか診てもらうことは重要だね
0160病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 05:36:05.12ID:CemULsgm0
ギックリ背中初日、、、腰よりはマシでも
激痛で息が出来ない数秒がマジ辛い
0161病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:24:11.10ID:jTi6NBqE0
>>159
普通は整形外科とか行くからそこじゃわかんないでしょ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 09:36:08.92ID:rh+qeYgn0
ギックリ腰ですねー安静にねー

普通の人はこれで終わり
1ヶ月経って痛みひかないとやっとMRI
そして撮って〇〇ですねーで終わり
1割2割の原因わかり治った話は奇跡ですw
0163病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 23:32:50.14ID:umDk1Umh0
>>162
病院はギックリ腰じゃない人をギックリ腰ですねーで帰えらせちゃうってこと??
0164病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 11:45:27.91ID:fDed2fes0
>>160
わかるわかる
腕持ち上げるだけでもキッツいことあるよね
お大事に…
0165病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 07:33:26.56ID:AuI1k9kK0
先週の土曜日、椅子から立ち上がる際にピキッと痛みが走って人生初のぎっくり腰になりました。
直ぐに自宅にあったロキソニン錠や湿布を使いましたが効いている感じが無し。
火曜日にバンテリンのコルセット購入。痛いけど何となく安心感があって少し気が楽に。
症状は2、3日で段々と緩和するって人がいるみたいだけど、自分は緩やかに悪化している感じがする。
今日休めたので整形外科に行ってきます。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 17:04:56.95ID:VVALZXHm0
ギックリに限らず腰やりやすい人はウォーキングポール用意しておくのおすすめ
(トレッキングポールほど本格的なやつでなくてオケ)
歩くときの腰にズーンがかなり緩和される
腰痛くても歩かないと脚の筋肉ダメになっちゃうしな
俺腰痛くてしばらく引きこもってたら脚が廃用症候群になってしまったことあり、今でも脚の筋力かなり弱い
0167病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 14:51:38.80ID:GaDi8Tfb0
>>155
NMN効いたよ
値段も実用サプリレベルまで下がってきている
寝るときはベルトはきついので
バスタオルを細く切って帯にして軽く縛っとくといい
0168病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 15:37:06.14ID:gq1Pa0gV0
抗老化を売り文句にしてるNMNですけど、ギックリ腰とはトンデモですね
0169病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:08:00.12ID:m/7TG0F40
>>159
ぽい?じゃなく、瞬殺なんだよ、ぎっくり腰はw
0170病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:10:09.09ID:GaDi8Tfb0
これ筋肉に作用するんだよ(記事だと睡眠かも)
レビュー見てみ、寝起きが軽くなるってのが多い
0172病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:23:39.36ID:GaDi8Tfb0
ぎっくりの前兆も経験してない奴は黙ってろよ
何のためにココにいるんだよ
0173病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:25:04.96ID:gq1Pa0gV0
トンデモを吹聴する人に言われたくないです
0174病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:34:40.19ID:GaDi8Tfb0
そうやって不幸をばらまいてればいいさ
そもそもぎっくりってのは筋肉の老化が大きいんだよ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 16:58:58.06ID:gq1Pa0gV0
トンデモをばらまくのは不幸をばらまいてるようなものですよ
要介護ならNMNも役立つかもしれませんけど、単に筋肉の老化が怖いなら普通に運動しましょう
運動しないとそれこそ要介護になりますので
0176病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:08:30.81ID:GaDi8Tfb0
運動笑
0177病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:16:37.10ID:IDplSJUd0
身体・健康板ってなんでこうなんだろうね
健康な精神は健康な肉体からとはよく言ったものだと思う
情報得たくてもカオスすぎて無理ゲ
0178病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:16:39.80ID:gq1Pa0gV0
運動しないで筋肉の老化(フレイル)を防ぐほうが笑です
0179病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:22:42.41ID:GaDi8Tfb0
じゃぁあなたがその運動法とやらで当該患者を助けてあげればw
どれだけの無駄な時間を過ごすことか
0180病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:29:18.67ID:gq1Pa0gV0
「あなた」じゃなくて「ガイドライン」が運動でギックリ腰患者を助けてますから必要ないです
0181病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:33:58.05ID:gq1Pa0gV0
ギックリ腰は運動じゃなくて非安静の活動性維持でしたね
運動療法は慢性腰痛のほうです
0182病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:34:26.01ID:GaDi8Tfb0
ちなみにどんな運動でしょう
0183病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:36:31.64ID:GaDi8Tfb0
当該患者は仕事中普段から活動してるみたいだけど
0184病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:43:47.39ID:gq1Pa0gV0
当該当者?
普段から活動してる職業だから腰に負担がかかりすぎてギックリ腰になったんでしょう
0185病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 17:57:57.90ID:GaDi8Tfb0
俺は155に対して一つの対処法を述べただけ
あなが治せるってならアンカー付けてちゃんとやりなさいよ
0187病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:14:44.35ID:GaDi8Tfb0
暇つぶしだったのね
俺も去るわ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:23:10.48ID:GaDi8Tfb0
サルって言ったんだから続けるなよ
経験なんだよ
Monkey never crap
0190病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 18:36:13.68ID:gq1Pa0gV0
去ってませんね、というツッコミを入れざるを得ませんし
経験とは?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 21:08:07.78ID:gq1Pa0gV0
ギックリ腰スレでNMNが効くというあなたのほうが変だと思いますけどね
0195病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 13:29:39.59ID:I3OZ9FWV0
ぎっくり腰の治りたてって、マッサージとか整体受けに行ってもいいの?
また再発しやすくなったりする?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:21:49.20ID:zP4lEAI90
数週間は駄目だろ
月単位で自己判断

俺は1ヶ月以上苦しみ今回復2週間目
今は普通に歩けてプールで軽く泳いでるけど、右足と左足のふくらはぎの太さが明らかに変わってる
四十越えたら無茶はあかんわ
ぎっくり腰からの坐骨神経痛に殺されかけた
0197病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:29:40.12ID:APVGfrix0
>>196
坐骨神経痛まで行くのは、なんでなんだろうな
0200病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:11:22.70ID:APVGfrix0
ヘルニアは、常時痛いでしょ?
0201病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 01:19:17.60ID:RIyG8Zlu0
某動画で歩けなくて4年も車椅子生活をしていた人が施術後にヨロヨロだけど歩けるようになったのを観た
4年も車椅子生活していたら筋力も弱くなって自身の身体を支える事も難しいのに、あんなに歩けるのは奇跡なのかと腰痛持ち15年の俺は信じそうになった
0202病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:08:53.14ID:SYFCcFsX0
ぎっくり腰の治りがイマイチなんで整形外科で注射してもらった。
射った箇所が重ったるいけど結構効くわ。
いざって時は整骨院より外科だな
0204病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:50:53.44ID:yP7SszgR0
出ても文句言うなよ?
0205病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:58:52.19ID:SYQkaCt00
>>133
使っても無駄よ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:12:39.47ID:hvLNChp10
>>136
寝るしかないな
今月2位とってたし球速捨ててるなてのはふかしだな
0207病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:17:12.81ID:wH4ZmzJH0
ジェラート店のフレーバーで嘘確です
>6人は見てる枠よ
済まないよ
0208病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:21:32.30ID:jg0ITm9h0
>>79
船乗って安心なんて今この瞬間に運転手のひらの上がりボーナスもしっかりと出るように持ってないのかね
0209病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:21:58.73ID:wDitjICe0
真面目な話だよな
そう聞くと大したことないのに
0210病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:23:51.14ID:gCyOVHwX0
>>96
*2.4│鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成(346)山田
*2.4│鋼の錬金術師 完結編 最後のひと稼ぎだよ 詐欺集団のな。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:24:05.72ID:Bxl/OdYr0
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
0212病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 16:42:25.94ID:sgHucEKQ0
ゴルフスイングと、壁に向かって両手揚げてスクワットが効くみたいだ
ちょっと前にTVでラグビーチームのスタッフが言ってた
0213病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:01:59.61ID:fMvW1fR+0
>>212
たしかそのラグビーの人が書いた記事を何年か前に読んでからたまに家でやってるわ
ギックリや腰痛に効くといいうよりは腰回りのストレッチに良い感じ
0214病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 14:46:37.16ID:W8FUYmoy0
今日の11時頃から腰の辺りが突然ピリ・ピクッってなり始めた
ロキソニン飲んでフェルビナクを両外腿に貼ってみたが改善する気配無いから
さっきフェルビナクを腰の方にも貼ったら少し楽になってきた
月火の疲労が今頃出てるのか…
0215病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:24:56.30ID:oVBN3w9F0
>>214
それ、ぎっくり腰じゃないぽい
0216病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 01:04:46.28ID:ytEUZhp00
近年は座骨神経痛由来のギックリになることが多いから
前兆があるとビクビクしちゃう
0217病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 13:23:51.23ID:D2aNMMGZ0
先週の水曜に魔女の一撃くらって土曜に追加で一撃くらったわ
もう終わりだろ俺の腰
0218病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 17:22:30.60ID:EFvkwFro0
腰椎を1個外す手術した人はどうなってんだろうね?
理屈で言えば上半身下半身をつなぐ柱が繋がってない状態なんだが
前屈や上体逸らしで分離しないのかね?w
0219病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 19:22:19.57ID:DfHcpxAS0
風邪で咳きこんでたらギックリになった
咳止まらないし咳する度に腰は激痛だし辛すぎる
0221病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:53:41.37ID:HiR7QvRy0
いきなり書き込んじゃってすまん
今朝腰がピキッていって歩けるけど痛い感じ
最初は冷やした方が良いらしいけど寒くて躊躇してる
0222病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:21:28.49ID:CBBkXznu0
氷嚢で冷やすけどそれがアレなら冷の湿布でも貼っときたまえ
0223病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:13:11.81ID:v0tpB/600
久々に酷いのやった
一週間ちょい経つけど急性期の痛みがハンパなくて安静にしてて一昨日から仕事復帰
今度は背中から腰にかけての固まったのがしんどくてデカイ石背負ってるみたいな感じ
早く治ってくれ頼む
0224病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:39:16.70ID:P9sQbV7K0
>>223
休め、仕方ない
0225病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 01:35:19.66ID:HO5r7JpX0
電気治療結構きくよ
若い頃はバカにしてたけどこんな効果高かったのかと驚いてる
0226病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 11:17:40.38ID:yTjiC5cf0
同じ電気治療器を買った近所の親父が
立て続けに3人死んだなぁ・・・
0228病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 09:06:09.02ID:O8gXIFpu0
夏にやったばっかなのにまたやっちまった
つべにあるような予防ストレッチとか効果あるんかな
0229病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 12:32:50.72ID:t2WmONX10
体幹トレーニング(プランクとか)してた時期は全く腰も問題なかったけど
その以前やそれ以後はぎっくりやらかしてる
やっぱそれなりに体を動かして筋肉つけて柔らかくしておかないとダメかもね
0230病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:15:33.92ID:3Qslx51Z0
ぎっくり腰治っても専用ブラウザの履歴でついつい覗くけど、あれほどの苦しみを俺は何故忘れてしまうのかと驚愕するレベル
ひどい1ヶ月だったから治ったら酒やめて週一で運動するつもりだったのに守れてない
0231病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 15:52:04.05ID:ht9bi9H10
俺もどれくらい痛かったかもう覚えてない
0232病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:22:51.61ID:F7iz57Na0
10月前半に背中のウェイトトレーニング中にやらかしたけど、まだ背中は再開できてないわ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:54:36.15ID:YAO2hLn90
忘れるということは今は痛みがなく幸福なんだから良いことです
何度も繰り返し慢性化し毎日寝ても覚めても痛みとともに過ごすことになったら本当に人生終わります
今を楽しめ!です
0234病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:12:53.86ID:pjQvqJEq0
ぎっくり腰になってからテレビでスポーツ観ると、「オイオイ正気かよ!?無茶しやがって」
みたいにハラハラしてしまう
0235病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:55:18.51ID:f9e5ytxg0
ギックリ腰やってから全力で身体を動かしたことがない
脳がビビってる
0236病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:55:39.81ID:DRywNjsh0
なんか、ぎっくり腰になる予感がある
0237病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 16:17:56.11ID:VrJyyp2H0
年末だし大物の掃除を先週今週とやって次は…と思ってたのに今朝30度くらい上半身ひねっただけでぎっくり腰に
もしかして今年の掃除終了
今日は安静にできたけど明日は動かないといけない
痛み引いてて欲しい
0238病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 19:45:07.10ID:OYFwL/HT0
夜中トイレで目が覚めた時のガッカリ感といったら
痛い思いして起き上がってしゃがんで立ってまた床にはいる
目が覚めるっつうの
0239病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:03:14.06ID:5llYSi2p0
>>233
1ヶ月前を考えるとホントに幸せ感じるよ
歩けないほどの腰痛や眠れないほどの坐骨神経痛
こんな苦痛を忘れさせる人間の脳ミソってちょっとおかしいわ絶対

今、腰痛や坐骨神経痛になってる人の苦痛が少しでも癒えて欲しいと心から願う

明日明後日暖かいみたいだから子供を公園に連れていって俺はベンチで酒飲もうと思う
0240病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:19:10.55ID:hqArCJRB0
>>239
酒はやめとけ、早い
0241病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:43:46.24ID:liY8Vba60
ぎっくり腰になって4日目
初日は鎮痛剤飲んで安静、2日目は動きまくり3日目は足の付け根が痛くなり体を温めながら安静
今日は付け根の痛みも取れて腰も恐る恐るなら立てるようになった

腰回りに筋肉つけないとなあ
おすすめの軽めな運動あるかな
0242病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:45:36.56ID:xuRJ+pi00
筋肉つけるより柔軟体操の方が効果ありそう
0243病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:24:39.87ID:0+Ry5Z/P0
めちゃくちゃ硬くて前屈届かないんだけど、体柔らかい方がぎっくりもしにくいのかな
0244病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:32:27.01ID:wsNRtoJd0
ぎっくり腰はケツ筋をほぐすとなりにくい気がする
足を4の字にしてケツ筋伸ばすストレッチをやると腰周りが楽になる
0245病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:45:42.50ID:EZEfxiSP0
どれぐらい防げるかわからないけど
筋トレやらストレッチはしないよりしたほうが良いのは間違いない
0246病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:48:21.73ID:00Y61DJ/0
俺も身体固いわ
やっぱ関係ありそうだな
0247241
垢版 |
2023/12/11(月) 18:41:11.51ID:CGfkMaog0
柔軟かあ
体固いのは自覚あるし夏以降暑くてサボってた
先ずは柔軟再開しとこう
0248病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:51:25.49ID:CGfkMaog0
>>244
4の字ストレッチって初めて知った
検索したらクリニックのサイトで他にも色々良さげなの出てきたんで試してみる
ありがとう
0249病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:26:38.32ID:fdct/dNF0
人生で体が柔軟だったことは無い
前屈の成績がいいのは胴長短足で腕が長かったせい
0250病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 20:42:55.64ID:TcsFWncm0
前屈しても腰の部分が一切曲がらない
ミゾオチ辺りが折れ曲がるだけ、当然手は床に届かない
おかしくね?
0252病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 06:42:20.02ID:uohxtk6W0
小さい頃からかたかった
毎日やれば柔らかくなると言われるけど運動部でほぼ毎日人に押されてたけどそれでも変化なしだった
今は必要に迫られやってるけどずっと同じ状態
やると老廃物たまらなくなり疲れがマシになるってだけ
0253病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 14:08:07.00ID:qkT5r5Cn0
ぎっくり腰に即効性があって効果的なストレッチとか無いものかとYouTubeで探して何本も観て真似してみたけど、今のところ効果的なものは無し
中にはほんの数分間程度だけ痛みが和らぐものもあったが、数分後には痛みがぶり返してヒドいものになると元の痛みのピークを超えてくるまである始末
やっぱり安静にしとくしか無いんですかねぇ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 15:54:19.90ID:jJHT5OMt0
例えばどうしても動きたいから一時的な痛み止めの手段は
大腿の横にあるツボ押しや耳たぶのツボ押しとかはある
0255病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 16:02:46.50ID:Z2CYBMVJ0
結局、症状の酷さに10段階あるとして誰かの10と思ってる痛みは誰かの3程度だったり
それくらいギックリ腰はまだ解明に至っていない
0257病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 17:38:35.78ID:ndTrcfKG0
妻に言われる
「あんたは痛くて動けないって言うけど私だったら大したこと無い」
なんで分かるんじゃ
0258病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 17:46:11.94ID:vXjOHlUp0
自分は生理痛でも動けるからとか?
知らんが
0259病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 17:49:24.28ID:zPxr2XJJ0
数回ぎっくり腰してても都度痛みの強さ違うもんな
寝返りすら出来ないほどの激痛の時は参った
0260病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 17:52:30.70ID:40HRO0Ds0
ギックリ腰なら寝返りできないのが普通じゃないですかね
普通に外傷ですからね
0261病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 17:57:19.86ID:vXjOHlUp0
俺の場合、幸いトイレには間に合ってくれて助かったな
這いつくばって何とか
0262病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 18:15:50.23ID:qkT5r5Cn0
やっちまって今日が二日目
自分の場合は幸いトイレに行けないとかそこまで強烈な痛みではないけど、ちょっと姿勢を変えようと動くと激痛で変な声が漏れる程度には痛くてしんどい
起きている間はコルセットで骨盤締め付けてどうにかこうにか家の中をゆっくり移動する程度には動けるけど、YouTubeの動画の中にはコルセットなんて無意味!みたいなこと言ってる配信者がいて何か怖い
またそういう配信者が腰痛の専門家を自称してたりするのも悪質だよね
0263病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 20:49:40.67ID:lQ707iHJ0
ぎっくり腰を経験したことで
他人の痛みに優しくなれた気がする🥺
0264病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 02:00:58.44ID:2RrGWSSW0
這って進める人が羨ましいくらいに動けなくなる
体勢が1センチ動いた瞬間激痛が走って息が止まる感じ
この時期は万が一風邪と併発したらどうしようかと戦々恐々です
0265病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 08:50:58.03ID:qpVpUAsR0
今日でもう三日目だけど痛みがちっとも和らいでいかない
ほんの少しだけ体の向きを変えようと最低限動いただけでも新鮮にビキッ!てなって悶絶する
こんな事になるならゴミの片付けなんてするんじゃなかったわ
0267病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:36:01.69ID:MAwhSLHk0
あまりの酷さにトイレ行きたくないから水分も固形物も摂らずに寝たきりになってたことがあって別の病気になりそうだった
0268病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 20:12:34.75ID:oFmnKOPS0
がっちり固定する腰サポーターのおすすめ聞きに来たけど、皆それどころじゃないな・・・

食料尽きる前に軽快して欲しいんだが
鯖フレークと卵しかねえ
0269病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 20:19:05.87ID:jOSx0OUm0
ロキソニンをキメると一時的に動けるぞ
0271病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 00:00:31.80ID:usR0fmis0
宅急便のインターフォンに間に合う自信がないぜ
サポーターはバンテリンか中山式を検討中
0272病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 04:36:03.24ID:tTeqfvGD0
フルグラを常備しとけ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 12:47:51.22ID:L0LRzmqJ0
今日でもう五日目になるけどなかなか痛みが取れない
0274病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:15:49.99ID:L0LRzmqJ0
痛みが取れないどころかまた悪化してきたわ、もう嫌だ
0276病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 21:14:32.00ID:IR5Q6Jhg0
これだけの痛みを忘れちゃうからなぁ
俺は金曜土曜と飲んでしまったので今日はプール泳いでサウナで汗流してきた
肥満体はまず痩せること、やせ形は筋肉付けること
これ以外ないだろ
0277病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 13:10:20.24ID:ezrrCkX/0
あんだけ死ぬかと思うほど痛くてツラかったけど動けるようになるもんだな
ちなみに一ヶ月かかった
でも背中も尻も固くなって痛み以外にも大変なとこはあるけど、ぼちぼち運動してほぐしていこうと思う
0278病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 15:25:48.18ID:jisXcWNI0
もうあんな痛み二度と味わいたくないと思ってめちゃくちゃ慎重に動いて生活してるのにまた悪化したわ
元は腰の左側が痛かったのが今度は右側
しっかり治りきらないで痛みの根っこみたいなのが残ったまま動くからダメなんだろうか
と言っても、一人暮らしだから最低限の事は自分で動くしかないもんなぁ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 07:50:14.74ID:VcMeaRP90
ぎっくり腰は痛み地獄のはじまりの合図
痛みの根っこというか痛み発生する原因の身体歪みやらを解消しないと何度も再発してそのうち腰痛が慢性化して最悪全身慢性痛にまでいく
慎重に動くというのは弱ってるところを庇ってるだけなので弱い所がどんどん弱ってよりバランスおかしくなってあちこち痛みみだす
インナーマッスル鍛えてストレッチを毎日
痛みなくなっても毎日
あと脱水状態にも気を付けてチマチマ水分補給
0281病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:08:49.29ID:CbS2W8wi0
みなさんどんなコルセットつかってますか?
バンテリンのが無難ですかね?
0282病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 10:16:10.58ID:spZbN8aN0
腰部に鉄のプレートが入っているベルトが2段階式で締めつけるやつです
10年以上前に買ったやつなので、最近のはもうちょい進化してるのかな
0283病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 11:09:22.72ID:ojsTRqeu0
>>281
元々バンテリンの幅がちょっと狭いタイプ使ってたんだけど、それだと広範囲には効かないからつい最近一番幅広なタイプに変えたらめちゃくちゃ調子良くなったよ
起きてる間は基本的にずっと装着してる
ただやっぱり腰を捻るような動きをすると痛いけど、普通に起きて歩く程度ならまず痛みを感じないで済む
0284病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:35:50.05ID:P3HYLh5V0
ぎっくりして歩くと右足だけ痛いし痺れてるんだけど脊椎狭窄?痛いけど歩けるレベル1日仕事して疲れるとびっこひいて歩くぐらいなんやけど病院行かず自然に治った人います?
0285病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 22:48:39.71ID:50Bs3DU60
ギックリ腰のみなら病院行かなくていいと思うけど、それ以外の症状なら行ったほうがいいかと
0286病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:48:15.57ID:vPGn/jSX0
>>284
自分もそんなだった
結構悪い状態だと思うよそれ
自然に治るどころかどんどん酷くなって年中そんな状態に
自力で治したw
0287病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 21:44:43.28ID:26K8/V9w0
>>281
バンテリン腰椎コルセットはサイズ小さいから気をつけて、他メーカーより小さ目
Mサイズだと成人男性はマジックテープが届かない
ギリ届いても接着部分が少ないから腹に力入れるとマジックテープが負ける
そもそも腹圧上げる為に締め付けるもんだけど
0288病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 21:48:37.52ID:26K8/V9w0
なもんでサイズ間違いでフリマ出品が多い
俺はマジックテープ補強&スチームアイロンで伸ばしたw
0289病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 22:32:23.75ID:SRO2ckgG0
バンテリンの幅が狭いタイプはよっぽど小柄な人じゃないと使い道が無いんじゃないの
0290病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:38:07.49ID:MR12y8Ba0
>>286
普通に仕事してて治りました?
今の所現状維持で1ヵ月経過しました。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:05:05.35ID:VXuQz8sD0
何回もぎっくり腰やってるんだけど
今回は症状的にはぎっくり腰なんだけど
腰より右のお尻が痛い
なんでしょうこれは?
腰はバンテリンサポーターつけてからは
ぎっくりにならなくなった

とりあえず仕事を早退させて貰って
風呂入って湿布貼って寝そべってる

先週金曜に米30キロを精米機で精米した時にピリっと来てたけど
まぁ数日あれば治るかなと思って放置してたけど
今日仕事中に重いものを持ち上げてから
歩けなくなるくらいお尻の肉の奥が痛くなった


明日病院行ってみる😭
0293病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 22:12:14.25ID:qkdTRbC40
何度でも言う
4の字ストレッチをするんだ
ケツ筋!ケツ筋をほぐせ!
0294病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 01:03:34.35ID:dV9FgTMx0
>>293
めちゃめちゃ痛いな。ついでに肩甲骨マッサージしたら、首の痛みも軽くなった気がする。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 14:42:04.91ID:4vGlFF5b0
>>292
病院行ってきました
おっしゃる通り、坐骨神経痛と言われまして
痛み止めと湿布貰って帰ってきました

明日から仕事はしても良いと言われたけど
歩く動作中に少し体を捻っただけで
飛び上がるくらいに痛くなり
しばらく動けなくなる
こんなんじゃ仕事にならないよね…困ったな
というか仕事どころか、ごみ捨てにも行けないや
0298病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 17:02:06.92ID:aZcu6SSw0
>>290
仕事(立ち仕事)はずっと同じで減らしたりもしてない
自分は左だったけど最終的に左の股関節まで痛くなって寝たきりになってしまう!と思うぐらい歩けなくなってった
股関節痛くなったことで股関節から腰にきてるのわかったからまあ良いんだけど関節おかしくなって血流もおかしくなるのか足の疲労感はずっとえげつなかった、仕事帰りとかモゲそうなイメージ
寝る前にベッドやソファの柔らかい所でテニスボール使って股関節横、お尻、太もも裏、ふくらはぎ、足裏をグリグリ筋膜リリース
その後関節トレーニングというのを股関節、腰、膝バージョンをやりストレッチで終わる
これで腰の痛みやしびれは1ヶ月もせずかなりマシになって痛めていた股関節も3ヶ月以上経ってもう痛くない
仕事終わりの足の疲労感も以前は10段階で10だとすると今は3ぐらい
10年ぐらいずっと腰痛だったからまるで別人の身体になったかのような身軽さ
何もせず放置してるとここまで悪化するという見本でもあるw
0299病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:22:34.63ID:BWGWjXCC0
299.
0300病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:22:45.57ID:BWGWjXCC0
300.
0301病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 20:44:32.71ID:ARS3caXT0
ぎっくり腰ってマッサージや整体を受けに行っても大丈夫ですか?
0302病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:04:08.63ID:LnX74exW0
大丈夫だけど改善するかどうかは神のみぞ知る
0303病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 21:05:55.17ID:Cy140MJg0
ここ数日コルセット巻いてる時間がかなり短くて済むようになってきたわ
でも寝起きだけはマジで怖いから相変わらず巻いてるけど
0304病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 01:06:41.26ID:0DQIcNXa0
マッサージ機のもみかえしで肋骨から腰まで痛くなった。変に庇っていたら見事にぎっくり腰。歩けるから重症ではないけど痛くて眠れない。寝返りがツラい(泣)
0305病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 19:44:18.52ID:Cd8L9ew90
長風呂してたらぎっくりしてしまった
やはり腰痛い時は風呂やばいね
0307病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 21:55:45.59ID:NyepWOu80
ギックリ腰には、風呂よりフェラだよ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 02:17:25.23ID:8WWqUR9g0
ぎっくり腰になってる時に上の人達みたいのに遭遇したらやばい
0310病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 12:47:10.80ID:4QhXMF030
見事仕事中にコリンッ♪っていったわ。
年に1回か2回位やっちまう。
筋トレしろと言われ筋トレしたらギックリになるしどうすりゃええねん。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:15:53.95ID:IOqSy4IT0
年末に新潟まで往復で運転したら腰の調子が悪くなって、数日後にギックリやった
新潟遠いんだよ、勘弁してくれよ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:01:02.76ID:NDUqRV9U0
つらい…
仰向けとうつ伏せどちらがいいのかな
真っ直ぐ立てないしほんとにつらい…
0314病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:09:48.85ID:itWyl+kA0
横向き
でも痛みひどい時はどの体勢もキツい
0315病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:54:59.33ID:NDUqRV9U0
>>314
ありがと…
今50分掛けて仰向けからうつ伏せになってしまった…
とりあえず今日はこれで寝てみる…辛い…
0319病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:14:07.51ID:YslumjQG0
冷凍庫開けようと屈んだらやってしまった
歩けるから軽い方だと思うがこれから痛み酷くなりませんように…
0320病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:22:35.62ID:DAF4Pcfq0
弱スコッ
中ディグシ
強ディグシスコーン

強は炎症あるのに風呂長時間とかやってしまうと姿勢を間違ったとたんディグシとなりスコーンと崩れ落ちる
こうなるとしばらくズキンズキンとどんな姿勢でも痛くてやばい
こうならなればまだマシ
0324病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 12:37:30.12ID:j63gh7d+0
>>323
ありがとう
屈まなければ何とかなんとか大丈夫
顔洗うのつらいな
0325病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 15:10:24.69ID:mp9aGMsB0
自分も治りかけ
顔洗うのもくしゃみもまじつらいよねえ
0326病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:15:00.33ID:ndmONotD0
今朝起きたら、ギックリ来たので今日と明日、仕事を休んで安静中。
その後、3連休だから月曜から仕事行けるかな~。
肉体労働しているから、日々の蓄積で悪くなる一方だから、職場を変えて欲しいが、言い出し辛い、安静にベッドで転がってると退職まで考えちゃうわ。
腰痛持ちに優しい仕事って、どんなのが有るんだろ?
0327病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:12:30.29ID:MX5sFRvg0
前屈みになる時に下腹に力入れると少し楽だな
はよ治れ
0330病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 09:16:50.59ID:0DvGjAdh0
昨日トイレの立ち上がり時にぎっくり腰やってしまった…
即ボルタレン坐薬で今日は動けてるけど、痛いわ
0331病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:51:57.98ID:1UJA6jmF0
我が家の敷地内にどこかの誰かがいつの間にか棄てていった、大量の発泡酒やコンビニ弁当等のゴミを拾い集めていた時にグギッとなった時は、やり場のない怒りに震えたわ
0334病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 23:58:46.02ID:+5SDSUjo0
夏日からまた寒くなったからなぁ
暖房器具いらんだろと電気毛布も切って寝ると朝腰あたりが冷えててやばい
毎日様子見ながら慎重に起きてる
0335病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:46:13.24ID:Qraolenc0
県民は普通は陽性だけど
0336病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:58:06.27ID:b7RPy0Ge0
動画に手マンとか書いてない穏やかな感じを政治に関心は無くニュースは見てるなら
シートベルトしたくないやろ
俺が乗ってる車はヤバい
変にいきって
0337病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:59:51.12ID:vxJthHbB0
>>284
こんなやつに出会ったこと信者が来て慌ててトラックも同様
あれは何の証拠潰しで国が鎖国してたとしたら現職のバスドライバー大半が境界知能のギリ健だから仕方ない
0338病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:00:26.25ID:4gJpBGoL0
>>119
ネイサンが日本語覚える方がまし
0339病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:01:26.81ID:kiaO7ZX30
>>78
川重とインバで卒業したいが
一番クリエイティブな仕事してる感ある
0340病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:11:17.71ID:+NDNQxPK0
お前みたいのが図星なんだね
カードの与信チェックも無し
0341病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:11:42.14ID:+NDNQxPK0
相手はステルスで何やってほしいわ
0342病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:13:11.52ID:Sanis8N40
この記事だわすまん
原案者だかが山下上げてあれこれやばくね?って声がでかくなっても理解できないじゃん
コーラのグッズ収集に忙しいからビリフは頑張ってラジコンカスタムして自分達で爆死させた与党を岩盤支持する奴はいない
お、おう!
0343病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:14:44.08ID:uN/k4ZBj0
そうなんか
会社が
嘘やったんか(´;ω;`)
0344病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:26:28.66ID:trse0Ckm0
>>164
これから集客どうするんだが
0345病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:31:29.85ID:eyy064hc0
靴下がダサい
0347病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 02:25:31.55ID:l/ooQJ050
ぎっくり腰スレを荒らすなんてビックリだよ
0348病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:58:04.49ID:5niR6RG20
半年ぶりにぎっくりの予兆がw腰の真ん中辺りに鈍い痛みが…
大腿の坐骨神経付近の感覚がいつもと違うから
気が付かないうちに脚周りを冷やしていたらしい
最後のロキソニン錠を飲んで様子見中、明日買いに行かないと…
0349病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:59:59.29ID:5niR6RG20
ヤバいなあw両腿腋がめっちゃ痛くなってきた
湿布したけどジンジンしてる…
0350病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:56:11.06ID:5niR6RG20
上体を起こしているのがツラいレベルになってきた
今日はもう休むわ
0351病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 02:50:31.82ID:NLCsKC3a0
腰の患部の痛みは勿論
両脚も腿からふくらはぎまで筋肉痛みたいになってきた
痛みが気になって眠れんw
0352病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 08:30:53.63ID:NLCsKC3a0
かろうじて寝返りが出来るレベル
飲み薬は切れてるし明日まで雨だし身動きが取れんw
0353病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 13:41:59.38ID:9L6owgsW0
炎症が酷くなるとどの体制でもドクンドクンと痛みの鼓動があるようになるから
そうなってないだけマシだと思うしかない
0354病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 14:21:15.02ID:NLCsKC3a0
今は両脚に熱がこもっている感じ
あと二回ぐらい大汗かけば楽になりそうな気がする
とにかく立つと腰が痛くて膝を伸ばせないw
0355病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:48:29.76ID:SPXgRt+40
ノーシンとアリナミンEXで一晩何とか凌いだ
膝が伸ばせるようになったから
さっきロキソニンプレミアム買ってきた
多分明日ぐらいには痛みが引くと思われる
0356病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 07:42:29.75ID:xrkxY6Tq0
治ってきたと安心してたら雪による寒さのせいか痛みが戻って来たわ
患部とか冷やさないように注意してたのに…
0359病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 12:48:29.51ID:25SBeVNe0
ギックリ腰やった最悪のタイミングで電子レンジの具合が悪くなった
買い替えてもとても自力で設置出来る自信がないわ
だけど設置してもらうと数千円掛かるのは肉体的じゃなくて財布的に痛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況