X



トップページ身体・健康
331コメント141KB
【不整脈】カテーテルアブレーション Part 6【根治へ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:03:39.23ID:1lC357yS0
カテーテルアブレーションについての質問、体験談、名医etc.....

まったりまったり情報交換しましょう。

※前スレ
【不整脈】カテーテルアブレーション【根治へ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506733875/
【不整脈】カテーテルアブレーション Part 2【根治へ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548466907/
【不整脈】カテーテルアブレーション Part 3【根治へ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1601756128/
【不整脈】カテーテルアブレーション Part 4【根治へ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1631194515/
【不整脈】カテーテルアブレーション Part 5【根治へ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1650093314/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:26:50.51ID:Hks3QwWe0
ageときます
0003病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:15:27.52ID:sH2a48oQ0
17日にアブります
0005病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:02:20.52ID:K3Um9b0d0
発作性上室性頻拍でカテアブ予定なので、ここの過去ログ読ませてもらってます
質問なんですが、経験者のみなさんは手術前に身辺整理とかされましたか?
0007病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:34:24.96ID:xoDAHlI00
万一があったときの・・・
0008病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:17:01.79ID:uLFTrZos0
万一なんてないよ
カテアブはそんなたいそうな手術じゃない
0009病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:49:36.14ID:tXLLFOdz0
合併症死亡率は0.1%ってあるから1000人に1人は死ぬぞ
0010病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:34:43.77ID:usFltGSs0
日本のコロナの致死率はオミクロンになってからでも全年齢だと0.22%もあるんだって
0011病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 13:27:57.40ID:Bn2Y+OXu0
インフルエンザと大差あるの?
0013病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:15:30.06ID:jTG887Yc0
>>9
高齢者もかなりやってるから
0014病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 01:10:37.01ID:1P/y1xyB0
10月の3週はなぜホテルが混んでいるのでしょうか。
知ってる方いらっしゃいますか?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 01:11:31.94ID:1P/y1xyB0
すみません、誤爆してしまいました。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 01:29:30.31ID:1kW+nTv00
今日の医者の説明では手術で治癒するのは70%程度なそうな。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 10:50:07.92ID:uTOKlK9/0
根治率が高いはずの発作性上室性頻拍でも再発あったからな(自分)。
発作は1回だけなんで再アブはしてないけど。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:51:43.12ID:5XjKZ3se0
>>18
この前受けた説明では、発作性上室性頻拍のカテアブ成功率は
95%だって聞いたけど、あなたは20人に一人の側なのか・・・
0020病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 19:27:14.93ID:uTOKlK9/0
>>19
そう。
それも術後1年経ってもう安心だろうと思った頃に発作。
油断しちゃいかんわ。
ただ、現状数ヶ月前の発作1回きりなので、あまり発作起きにくい場所なんだろう。

携帯心電計持ってるし、PSVTならすぐ命には関わらないし、当面様子見するしかない。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 01:51:05.95ID:QLvCOP+s0
窓口支払い いくらぐらいですか?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 02:46:04.83ID:t8g/RgoA0
予定手術なら、限度額適用認定証を持っていけばいい。
マイナカードつかうんなら、事前にスマホでちゃんと設定されているか確認しとけよ。紙で用意するなら早めに動くこと。7月更新なんで、月の変わり目なら要注
非課税世帯で35,400円+雑費〜、標準報酬月額83万超える人でも30万くらい+雑費じゃないかね。
自分の入っている健保組合か国保なら自治体のHP見てきな。

雑費は
保険の効かない消耗品とか、着替えとか、個室料とか。
個室料以外は短期の入院ならそう高額でもなかろう。
病院によるらしいけど、術後、安静のため尿道カテーテルを入れる場合があるのでおむつとかはかされるのな。そういうのが消耗品。
今、コロナ対策やその他で日額五百円弱〜とかで業者の着替えを使うこと求められたりする。(800円/日超えも聞いたことあるな)
0023病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 13:20:23.05ID:Uzd5S5Ox0
今週アブレーションやってきます。
支払いは概算で10万円ちょっとだって言われましたよ。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 17:39:49.69ID:TmstVXQl0
自分も今週アブレーション。
楽しみだ。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:56:11.81ID:NxUjqGKC0
>>24
楽しんで来てくださいw
快癒お祈りします
002624
垢版 |
2023/06/07(水) 19:27:46.00ID:+4LDAwrK0
発作性心房細動で実は2度目。
今度こそ健康体をって思うと楽しみでドキドキが止まらない。
発作出てますw
002724
垢版 |
2023/06/08(木) 14:22:48.57ID:5uia4qJX0
15時からオペ。
緊張してきた。
手術室入室時の音楽は4分33秒をリクエストしてみた。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:35:07.49ID:60iZHgs40
>>27
もう終わって、目が覚める頃かな
0029病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:19:07.57ID:3KG3ZI+10
みんなチンチンに管を入れられてるの?
恥ずかしいなあ
0030病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 02:06:47.88ID:KtyoOg8l0
昨日アブレーションやった
元気で起きてしまった
尿道カテーテルは、寝てるうちにつけて取られたよ
003124
垢版 |
2023/06/09(金) 07:49:43.71ID:BUC34Ca90
昨日は16時過ぎには部屋に戻ってきて、
22時頃夕飯の案内があったけど、キャンセル。
夜中に一度1時間半くらい起きていたけど、起床時間まで基本寝ていました。

尿道カテーテルは設置も撤去も全身麻酔中でした。

8時から抜糸です。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:07:16.15ID:kjFlBWZB0
>>29
そう、みんな
短小だろうが包茎だろうが関係ない
みんな同じ
0033病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 23:34:36.53ID:wzXDe3/C0
恥ずかしさなんてないけどなあ
ただ入れるときは死ぬほど痛い
0034病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 12:00:17.10ID:5/95pxoR0
ここ見てると痛いかどうかは人によるようだけど
俺の場合は手術台に寝て鎮静剤で意識失ってから入れられた
手術後尿意がいつもある感じだったが、数時間でなくなった
抜くときは激痛を覚悟してたが、スルッと抜けて、全く痛くなかった
抜いた後の排尿もほとんど痛み感じなかったよ
普段尿意を我慢して仕事していることが多いので
トイレ行かなくていい状態もいいものだと思ったw
0035病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 12:53:05.05ID:nPCY2GgM0
東京ハートは尿カテ無かったよ
アブレーションが普及する前にこの麻酔使うなら尿カテっていう昔のテンプレに従う意味がねえこんな短時間手術で、的なことがブログに書かれてたけどホントに漏らす可能性ゼロで術後最初の歩行訓練まで尿意はなかった
0036病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 13:37:04.07ID:z/1H/EH50
私も東京ハートです。前、尿カテやった時、激痛だったので、尿カテない病院選びました。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 22:42:56.12ID:8v80iElk0
九州だが、尿カテなくてカテ台に乗ったらゴムサックみたいなのつけられただけ。あとでナースに尋ねると男性はやらないとの事だった。男に生まれてつくづく良かったと思った。
因みに経食道心エコーもCTだけでやらずに済んだ。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:22:13.04ID:M3YDmDW20
上の30ですが、
術後心房細動出なくなった
やってよかった
0039病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:22:53.57ID:4N4LCBHI0
(´・ω・`)わしは、術後3ヶ月目診察日の一週間前に心房細動出始め現在に至る。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:57:56.54ID:b1ABgx+W0
術後3ヶ月での2週間ホルター心電図では問題無かった
で先週まで術後6ヶ月での2週間ホルター心電図やって次回検診でどうなってるか
0041病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 19:32:40.30ID:mscRxidX0
病室で寝る前に歯をみがいてたら
看護師さんが来て
「心電図が異常だったから」って
右手…の早い振動…を検知した?w
0042病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 21:15:15.96ID:bKEVep690
>>41
そうそう
なぜ歯磨きで心電図に影響するのかわからん
電気信号が出るのかね
0045病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:08:24.80ID:jctYwUue0
電動歯ブラシだと間違える
定期的に振動するのは誤作動する
0046病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 03:41:35.61ID:9TbEQt8m0
カテーテルアブレーションを受けてから5年が経過しました。
お陰様で、軽快しております。
その経緯をブログにまとめています。どうか参考にされて下さい。

https://blog.mx55.com/
0047病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 08:47:30.12ID:751rsgP60
私はカテーテルアブレーションから一ヶ月ほど
術後アップルウォッチでは心房細動一度も出てないです
0048病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:02:35.17ID:HMIb49m30
神戸徳洲会病院、カテーテル手術後の死亡がニュースになってるけど
何の手術だったんだろうね
0050病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 15:55:40.36ID:9ri9SmpO0
近々この手術で説明受ける予定なのですが
料金は上でみました
日数は入院期間と退院後仕事復帰まで
どのくらいの日数がいりました?
0053病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 17:23:25.96ID:aQrv0max0
あまり楽観視しない方が良い
合併症による死亡例はわりと多い
発表されてる数より実際はもっと多いだろう
0055病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:35:56.04ID:5cV0JvQg0
アブレーション4回でも結局ダメだった自覚症状はそれほどない心房細動の場合、ウルフオオツカ法受ければメリットの方が大きいのかね
0056病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:52:38.45ID:PPUFRfRu0
>>55
自分は発作性で今は薬で様子見てるけどやるなら初回から大塚法でいくつもり
半年待ちらしいけど
0057病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 14:18:32.70ID:ONNx2+zU0
1ヶ月前にアブリました。今のところfitbit ではaf出てない。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 15:18:20.60ID:FPjmLvug0
>>55-56
アブレーションにしろウルフオオツカにしろやるならできるだけ初期にやったほうが成功率が高い。遅くなればなるほど心筋が変性して何をやっても治りにくくなる。ちなみに俺は名医の執刀でのアブレーションのほうがおすすめ。ウルフオオツカは低侵襲とはいえ外科手術だから胸腔内に異物を入れるので癒着も発生するしあまりいいことはないと思う。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:44:31.23ID:PPUFRfRu0
>>58
>胸腔内に異物を入れるので癒着も発生する

そこんとこ詳しくお願いします
確かに迷ってはいるんだよね…
0060病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:52:00.26ID:ZddXh7Ur0
カテアブやってから数ヶ月だけ抗凝固剤飲んでたけどそれ以降数年飲んでないんだけどやっぱり飲んどいた方がいいの?
ちねみに金がない
0061病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 08:34:23.77ID:LmVPNHBt0
健診などでうける一般的な心電図はわずか数秒間しか見ていないからその時は正常でもそれ以外の時に不整脈が起きているかもしれず、アブって調子よくても人知れずまた悪化してた時の事など考えると万一の血栓予防として抗凝固薬は飲んどいた方が良い気もするけどね
0062病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:52:13.24ID:7klXFGxw0
心房細動を自覚できててそれで来てないなら飲まなくてもいいと思う
少しでも来てるのなら飲んだほうがいい

ただ抗凝固剤も脳出血とかのリスク上がるし怖いよ
0063病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 01:59:35.76ID:R2rh4Vj30
自覚症状有れば別だが、抗凝固剤飲み続けるなら心電計買って日頃から自分で測ってた方がいい。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 03:40:07.61ID:M7s2hyNC0
カテアブやってもこの息苦しさからは逃れられないのか…
太ってるからもあるけど横になると息苦しい
まあ立ってても苦しいけど…
0065病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 08:40:12.44ID:4D0bezzM0
カテアブから2ヶ月くらい経つが
心拍数が上がったままで毎日気になるな
疲れるわ
0066病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 15:19:46.55ID:Jyb+5vnT0
来週から手術だけど
同意書とか色々面倒な書類書かなきゃ
これでまたストレスで不整脈がorz
0067病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:35:52.25ID:Yxvnw6z40
>>66
カテアブするとき不整脈出てた方がわかりやすくなるからいいんだよ
0068病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 00:25:53.52ID:5gJDGXic0
発作性上室性頻拍もちの人、発作が出た時にどうするかとか職場に説明してますか?
さすが10分15分発作が続いたら仕事中断せざるを得ないし、30分とか続いたら病院行きたい。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 02:30:43.72ID:qdYqytEu0
難しいところやね
俺なら黙ってるかな
体調不良のときはそのとき帰ればいいし
0070病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 20:03:31.69ID:aIYidebY0
>>69
ありがとう。
判断難しい。今のところ月1回以下なんで黙っとくかな。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:28:37.60ID:3MXTLaAW0
カテアブ手術土曜退院
あまり食えないので力出ないな
食う前に飲むヨーグルト味の液体って
みんな小分けとかにしてる?
明日から仕事なんだけどさ何か持ち歩くの
面倒でさ
007371
垢版 |
2023/08/21(月) 10:58:44.31ID:0J00oOk40
飲まなくていいって事は
胃袋と心臓の隙間があったからかな?
俺の場合はくっついてるから
先生から食前飲んでねと
0075病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:50:57.39ID:ulmADsiG0
胃腸薬なら処方されて術後しばらく飲んでたわ
0077病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 13:03:02.17ID:CnjSfL0R0
先日、発作性上室性頻脈と診断を受けカテーテルアブレーションを勧められました。
私は発作が起こると少しだるくなるけれど、普通の事務作業は問題なく出来る程度です。
皆さんの発作時の症状はどのような感じでしょうか?
0078病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 18:13:57.72ID:jIgNUO6q0
一緒ですね
発作ってほどほどでも無く
波形見てこれは手術した方がいいという事で
8月の台風の日に手術しました
おとといくらいまでは胸あたりが
整ったなと術後の実感ありましたが
また不整脈が出だしてるような不快感があり
12日通院なので心電図取ってもらおうと
やっぱり過去のレス見てても一発じゃ
治らなさそうですね
0079病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 00:51:40.92ID:4Vw94RdQ0
術後すぐには脈は安定しないから慌てず。
自分は手術後の方が期外収縮は増えた。

とは言え再発する時はするので、頻脈は受診おすすめしたい。
>>18>>20だけどやっぱり再発っぽい。1回で済まなかった。心エコーとかでは異常なかったんでしばらく発作時頓服で様子見するけど。

職場で発作起きた事がなくて、発作後人前でどの程度動けるのかはわからない。
直後は楽になるけど、ちょっとしたらぐったり疲れがくるね。
なお、脈が220とか打ってても歩ける時は歩けるよねw
0080病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:22:01.39ID:KPA1yQRU0
明日かあさってアブレーション予定です。
手術より尿道カテーテルが怖いです
0082病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:31:35.77ID:nMHnV19S0
>>81
私?ですか
土曜に退院しました
尿カテは入れるも出すも想像以上の激痛でした
男は膀胱まで距離があるので女より3-5倍は
痛いそうです
尿カテ、アブレーション、身体拘束など入院トータルが
きつかったです
0084病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 12:40:10.70ID:8S2ELCHK0
>>83
初日午前:入院
初日午後:アブ
二日目:検査
三日目午前:退院
です
ちなみに対象は心房細動と心房粗動二か所でした
0085病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 17:09:49.96ID:RWMVyIMf0
>>84
2泊とは短いね

まだやってないけど自分が通ってるとこは心房細動で4泊とか言ってたような気がする
0086病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:09:42.66ID:klbopPO/0
>>85
オペが午後だったので前日入院の必要はなかった
なのでオペの時間によっては三泊はあったかも

三日目は午前に朝食、先生と話退院手続きのみ
自分的には入院は短いに越したことはないので
よかった
0089病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:48:03.32ID:hU+Y3ITx0
あくまでも参考ですが
病院の資料には二泊三日の手術で平均70万円(100%負担)
とありました
30%負担で20-25万円ではないでしょうか

高額療養費対象になると思いますので
年収によると思いますが10万円前後ではなかろうかと
0091病弱名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:41:59.43ID:xKVS0hUY0
>>89
70万円は3割負担の間違いだと思う。
一般的に200万円前後の費用になるはず。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 09:24:42.97ID:BH1WODfV0
毎日ではないが
朝起きた時に脈のリズムが一定の頻脈になるので心配
脈のリズムが一定の頻脈は心房細動?
心房細動の患者以外の人でも起床時に頻脈になるものなのか
0093病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 09:24:46.91ID:BH1WODfV0
毎日ではないが
朝起きた時に脈のリズムが一定の頻脈になるので心配
脈のリズムが一定の頻脈は心房細動?
心房細動の患者以外の人でも起床時に頻脈になるものなのか
0094病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 11:05:26.78ID:qUxzZsPK0
発作性の再発7割くらいありそう
自分は一年後に二回目。その後3年経つ。安定。病院遠いので面倒だから通院せず

この先、三回目は覚悟しておいたほうがいい?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 11:50:33.77ID:UCfn4+bi0
前々スレの841ですが、今日の午後アブレーション2回目やります。詳しくは、退院してから報告します。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:45:11.35ID:jRba/KAI0
今日の午前中に検査をやって問題なければ午後退院ですね。
検査待ちに今書いてます。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:18:12.33ID:DNs5LMIh0
95です。(前前スレ841、前スレ429)
40代の持続性心房細動です。

去年2月ごろに一回冷凍アブレーションというのをやり、その時点では心房細胞の波形は無くなったが、
3か月後に24時間ホルダーと心電図にて心房細動再発(前スレ429はここまで)。
仕事等の調整の紆余曲折があり、今回ようやく2回目のアブレーションをしました。
前回はバルーンだけのアブレーションだったので2時間かかりませんでしたが、
今回は前回の治療判定とどこが原因となってるかの調べ、
できたらその場でアブレーションするという方針で結局3時間半超えてました。
カテーテルではこれ以上無理というくらい調べて、結局は前回治療の肺静脈の1か所と
上の方の静脈(上大静脈だったかな?)の1か所新規でアブレーションして終わりました。

その後、自室のベットに戻ったのですが、1時間ごとに心電図や血圧、熱を測りに来て前回同様ほとんど寝れず
朝になって血液検査、午前に心電図レントゲン検査後に止血してるかどうかを診てもらって退院となりました。
主治医は、カテーテルではやれることはやったので今後の結果を見るしかないし、
三カ月半年はまず経過観察しましょうと次回の外来診察と検査予約してもらって帰ってきました。
家に帰ってきてから、アブレーション終わった後もほとんど寝れないことや、導尿カテーテルの気持ち悪さなど
正直、体力的に今回以上のアブレーションは自分には無理だなと思いました。

ちなみに、2泊3日で、事前に造影剤心臓CTやって初日入院血液レントゲン心エコー、
2日目午後にカテーテルアブレーション、3日目午前に検査後主治医の診察の結果退院許可という流れでした。
入院費は高額療養費となるので、自分の住民税で支払う入院費が変わるかと思います。
自分の場合は、今回の入院の前に毎月通院してるクリニックとマイカード保険証でリンクしあってることと、
入院前に病院側で高額療養費超えた分は市町村だったかに請求してもらうように手続きしたので、
会計が決まったら後日支払うことになりましたが、高額療養費超えるような支払いにはならないと言われてます。

長文失礼しました。
ほとんど寝てないし明日から仕事なので今日はもう寝ます。皆様もお体をご自愛ください。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:57:45.25ID:01taTc890
>>99
とりあえずお疲れさま!
もう仕事復帰するなんてすごいね
無理しないでね
おやすみなさい
0101病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 21:08:15.17ID:ZoasjSdI0
>>94
自分は1年半後に2回目やって、その後4年弱経過している。
1回目の後は期外収縮や頻拍発作が多発していたが、現在は
1日の期外収縮が数十発程度で安定している。
病院でも問題なしと言われている。薬も飲んでいない。

薬を飲まなくてもいい理由の一つに、発作が発生すればすぐに
自覚できる体質なので、知らない内に血栓が発生するリスクが
ないからかも知れない。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 08:14:58.13ID:Uyxzbyyh0
カテアブ後に3ヶ月程度は不整脈が起こりやすいってことですが、この時の波形ってどんな波形なんでしょうか?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:28:48.94ID:xfkImuBG0
カテアブ後5ヶ月経過。
アップルウォッチで毎日計測しています。
カテアブ後3ヶ月以内で2回心房細動が出たけど、その後順調です。
頻脈はたまに出てたけど今はほぼ収まってます。
心房細動がその後まったく出てないので安心してます。おそらく6ヶ月検診で診察も終了です。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 15:14:16.37ID:1KVGre450
>>102
退院するときに主治医に言われたのは、結局心筋を高周波で焼いて心臓が収縮しろって伝達である微弱な電気が通らないように
絶縁するのがアブレーションで、心筋を45℃くらいで焼くからそれが落ち着くまで3カ月は見てほしいと
その間、また心房細動が起きても心筋が炎症起こしてる可能性があるので再発かどうかは分からないよって聞いたよ
だから、元の病気の波形が出るって俺は思ったけど、正直なところ主治医に聞かないとわからない

>>103
自分も2回目アブレーションして、カテーテルで出来ることは全てやって
肺静脈の前回のアブレーションが良くなかったところと、一か所正直何とも言えないけど
怪しい刺激を出してる所を一か所焼いたから、もう出ないと思うし術直後は無かったから
これで治療完了してほしいねって主治医に言われたのを信じてる所です
0105102
垢版 |
2023/11/11(土) 19:20:59.73ID:Uyxzbyyh0
>>104

来週で3ヶ月だけど、心房細動10回出てて、今週もあった。
これは治らなかったってことと思ってます。
来週外来の予約あるので診てもらってきます。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:43:23.42ID:8sR8lRR20
>>105
例えば俺の場合、持続性心房細動自覚症状が全くない状態で1回目のカテーテルアブレーションは
冷凍アブレーションで肺静脈4本をを風船で膨らませて終わり。
直後は心房細動の波形が出てなかったが3カ月後の受診でまた出てきて、ここでは様子見で1カ月後の受診予約する。
アブ4か月後に受診した時もやっぱり心房細動の波形が出てたので検査してからAEDしてみたら、
直後は波形はないが、アブ半年後の受診ではやっぱり波形がでている。
ここで再発と診断され2回目やってみようとなって、紆余曲折があり時間がかかったけど今回2回目。
今回は前回の肺静脈と心房の他の場所にもおかしい刺激が無いかを調べ、あったら高周波で心筋をアブレーションすると。
肺静脈のカテーテルが届きにくい場所と、心房の上の方にはっきりと言えないが
かなり怪しい場所があったのでこれが原因じゃないか判断し2か所を焼くように何度か高周波を当てて、
その部分からの刺激はでないようにしたと聞いてる。
あとは心房からの変な刺激は確認できなかったため終了。

今週受診すると思うけど、持続性心房細動は複数回は覚悟したほうがいいと初診の時言われてました。
病名が何かわからないけど、主治医と色々相談するのもいいかもしれないですね。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:13:01.19ID:hvLNChp10
ヒロキ的に終わりそうなんだな
ミンサガはあんまり金持ってないからチケット売れないじゃん
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:18:56.52ID:JIsOxKZJ0
>>70
コロナめちゃくちゃ増えてる
0109病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 16:44:24.22ID:8bFY1m6S0
カテアブって合併症起きなければ入院日数も短いし病院としては
回転率高くてドル箱じゃない?
最新の高い医療機械必要だったり経験ある医師集めたり育てたり大変だろうけど
0110病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:47:30.52ID:MNSPEtkm0
二泊三日の入院で医療費3百万円くらいだった
0111病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:26:24.99ID:L6G7uTIi0
救急搬送で入院して、都合3回のカテーテル検査の上、結果的にICD入れて1月半入院していたけど、健康保険適用前で700万円くらいだったけどな。
0113小澤典行
垢版 |
2023/12/03(日) 15:37:25.87ID:znWwq2IF0
小澤典行は病院を七か所黒字化したと豪語して原田病院の病院長に就任しましたが、
建て替えまじかの病院にLED蛍光灯を投資したり、無駄に電子カルテに投資したりして、
収益は一切上げず、浪費ばかりするので病院長をクビになりました。
関東に居ることができなくなり、福島県双葉郡の高野病院に逃げ込みました。

医療法人社団養高会 高野病院
〒979-0402
福島県双葉郡広野町大字下北迫字東町 214番地
0114病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 12:25:15.46ID:YqrcDTZZ0
自分は造影剤アレルギーがあるから心配だ
おまけに長時間放射線浴びなければならなくて
結果、髪が抜けたり皮膚が炎症起こしたりするらしい
根治率も半分あるかないかで再発の可能性があるし
何もせずに天寿を全うする方がいいかも知れないな
今決断を迫られてる
0115病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 11:18:52.88ID:EIfHAVdU0
心臓血管外科のない大学病院でカテーテルアブレーションを受けるのは危険だろうか?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 11:23:26.24ID:EIfHAVdU0
血管に穴開いて緊急手術とか
0117病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 13:59:01.26ID:vIALJWWd0
当然いろいろなリスクはあるよ、うちがやったカテ専病院ではトータルで1%くらいだったかな
0118病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 15:16:33.29ID:URwS/pZg0
脳に血栓が飛んだ場合とかも脳外科がカテーテル治療できる
病院、血管に穴が開いた場合に緊急手術
ということはちゃんとした心臓血管外科と脳外科が
あるかなり大きな病院だと
リスクはかなり軽減できますね
0119病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 15:17:54.34ID:URwS/pZg0
カテ専病院だと大体、何週間待ちぐらいでカテーテルアブリ
をやってもらえますか?
0120病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 15:27:52.51ID:vIALJWWd0
>>119
うちの場合は10月末に紹介でそこに行ってその日に入院手続きして祝日明けの11/4あたりに入院した
待ちは全然なかったけど、個室希望とかだとまた変わるかもね
0121病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 15:38:55.00ID:URwS/pZg0
カテ専病院だと心臓血管外科とか脳外科は大した処置が出来ないだろうに
どうしてもっと総合大病院でされなかったのですか?
カテ専病院だと術する先生を指定出来るからでしょうか?
0122病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 12:48:30.42ID:xW7VIbsQ0
結局一回で根治した人って殆どいないんじゃない?
高額医療だから再手術すればするほど病院側は儲かる
これじゃああちこちでカテアブやりだすはずだわ
医師も積極的に勧めるし
医療業界って胡散臭いよな
0123病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 16:32:19.55ID:0fwU4oX+0
家族が91歳女で、発作性心房細動がひっきりなしに起こる状態です
さらさらにする薬は飲んでいますが、カテーテルアブリするか
どうか迷っています。主治医にはすると決心したら言ってください
と言われていますが
全身麻酔とかカテーテル通すこと自体
年齢的に危険でしょうか?
0124病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 20:42:15.81ID:TVhlwoyE0
俺個人の意見な
そこまでして生かしてあげるのは逆に本人に
さらに苦を背負わせてあげてるのと一緒
頑張ってって励ましたら
何を私にどう頑張れよと
こんなニュアンスの返しが来たなら
もう手術とかそんな辛い思いさせてやるな
0125病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 01:09:34.65ID:E3ML5Qnj0
>>123
食道に悪影響があるから
そこまで、高齢だとやらない洗たくもありかと
0126病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:00:24.48ID:zhetbiC90
>>123
発作が苦しくてがまんできないなら別ですが、血液さらさらになる
薬飲んでるならそんなに心配いらないと思いますよ
0127病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:13:16.84ID:m1F9WySw0
カテアブ自体が体に負担がかかりすぎる
そっと静かに余生を送るのが賢明かと
最期は本人が決める事だから見守るのが賢明かと
俺自身手術が決定してるけど辞退の方へ気持ちが傾いている
中途半端な気持ちで受けるのは後悔の素かも
たとえ余命が短くなってもね
0128病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:09:27.69ID:uE85mlSn0
7〜8割は再発で結果2〜3回やる羽目になる
やればやるほど心機能低下(火傷だらけで心筋カチコチ)
術中は放射線浴びっぱなし
1000人に1人は死亡
医者の腕次第でへたすりゃ死亡

そりゃ怖いわな
0129病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:29:04.52ID:93sLsUce0
でも心不全の苦しさを考えると微妙だな
どっちもリスクが高すぎる
一つの賭けであることには違いない
三浦雄一郎氏は何と七回もやってるが高齢でエベレスト登頂を成功させてるし
結果は人それぞれってとこだろうな
0130123
垢版 |
2023/12/23(土) 12:32:04.58ID:AdJ6wRvD0
123です、皆様、ご返答有難うございます。
 5分おきぐらいに心房細動が起きたり
治ったりの繰り返し状態で、脈拍も上が120になったと思ったら
すぐに90に成ったりですが、本人に自覚はほとんど
無いみたいです。
 一応、ほかの病院に行って診察受けてから
判断した方がよさそうですね。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 11:25:42.46ID:mMSK42Vu0
寝ている時がやばいんだよな
そのまま絶命って珍しくない
でも心不全は起きてても地獄だよ
眠ったまま逝くのがいいかも知れない
0132病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:40:52.58ID:ANFoOOtJ0
ポックリ逝くのが一番幸せなんだぜ
苦痛感じながらとか身内にあれこれ心配や手間かけさしたりとか
俺は嫌
自分でも気づかずポックリ逝きたい
0133病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 18:39:08.08ID:mw89jphR0
ポックリ逝けるのがいいよな。
俺なんか、
ICD倍入ってるから、ポックリ逝けない。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 09:41:55.41ID:YX1mPeBM0
明日手術
今日は食道側からから心臓エコー検査
被曝と造影剤アレルギーが怖い
生きて帰って来たらまた書くわ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 08:47:40.20ID:ACN4Mws+0
>>134
心配
早く書き込んでください
0137病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 09:55:48.05ID:OLkx1Ixa0
8月にしたアブレーションの再検査2回目が近々
今の所不整脈や目立った期外収縮無いので
1発で完治したっぽい
ただこの先何年と考えるとまたいつ再発してもおかしくないので
たまにブルーになる
0138病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 22:05:39.07ID:u8Pm0KyW0
持続性心房細動でカテーテルアブレーション3回やったが
3回とも再発
何のために手術したのか、つらい
0140138
垢版 |
2024/01/02(火) 16:26:05.70ID:GHzca9oi0
除細動、電気ショックも3回もやってるんですが
除細動は何回もやっていいんですかね?
除細動では正常な脈をずっと維持できないとわかってるんですが
0141病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:06:46.74ID:wgJMASNS0
ハツの焼肉
0142病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 18:06:31.52ID:nrrV5vxn0
99です。皆様明けましておめでとうございます。

まだアブレーション2回目やって2カ月経ってないですが、
前回冷凍アブレーション(先っぽにバルーンで冷凍ガスでアブレーションする)した後は
自覚症状が全くない(元々持続性心房細動自体の自覚症状が無い)のでしたが、
今回高周波でアブレーション後、退院直後はなんというか動悸のような自覚症状が毎日3分くらい出て
徐々に回数が減っていってるのですが、今日仕事はじめで午後に1週間ぶりくらいに動悸が1分くらい自覚してました。
「3カ月は心筋が落ち着かないから、なんか軽く自覚症状起きるかもしれないと思うけど、
もし生活や仕事で何か困ることあったら連絡して」
と退院時に主治医が言ってましたが、この動悸とかのことを言ってるのかなーと思ってます。
階数や時間が少なくなってるので気にはしてませんが。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 18:24:29.78ID:nrrV5vxn0
>>123
あくまで循環器内科医じゃないただの素人のたわごとだけど、自分の意見として。
自分の主治医の場合は、70代で他の病気が無く体力があるならカテーテルアブレーションやるけど
80代超えたら血液サラサラの薬だけにしてると言ってた。
手術中とかの合併症よりも、体力が著しく低下して寝たきりとか認知症の可能性があるから
自覚症状が無いならそのまま天寿を全うしたほうがいいという病院の考えなので、と。

アブレーション手術2回やった身としては、部分麻酔で術中造影剤とか飲むなどの意識がある状況なので
おそらく術式が特殊じゃない内容なら認知症が無ければ、あとは体力勝負と思うんだけど、
体力が消耗過ぎてアブレーション後かなり横になる時間が多かったり、
指示がわからないと全身麻酔かもしれないし、その辺は主治医と相談でしょうね。
01460134
垢版 |
2024/01/09(火) 16:04:52.16ID:HtjxGcrk0
手術は何とか成功したみたい
でも感染症で苦労した(原因不明)
おまけに治療の薬剤でアレルギー
退院が延びて年越して三が日もテレビ漬けだった(TVカードが高くついた)
家に帰って来たけど血圧が出ない
100-50 くらい
ふらつく
不整脈や心房細動、心不全は出ていないけどどうなるやら
0147病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:05:14.09ID:3RnnVr1s0
>>146
書き込みないから心配してました
大変な目に遭いましたね
自分もあと2週間で入院なので情報がありがたいです
お大事に
0148病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:16:11.14ID:e1kpCS/70
カテーテルアブレーション受けて半年経った。その後心房細動は皆無なんだけど、術後脈拍がずっと100前後 
大丈夫なんだろうか
0149病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 22:17:11.91ID:iQ47ETq90
>>146
まだ成功って言うのは早いよ。
俺は、3ヶ月直前で再発したもの。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:21:27.93ID:vFy2U43D0
>>0147
お気遣い有難うございます
事前の経食道エコーや手術は全身麻酔だから目が覚めたら終わってました
でも鼠径部や大腿の紫色の痣が酷くて心配したけど今はだいぶん消えました
4〜5時間で重しやテープは取れてトイレにも行けました
ネットで安静だの自転車禁止だのは大げさでした
帰宅してすぐ自転車で買い物にも行ったし無理しなければすぐ日常を取り戻せそうです
傷は殆ど残っていません
あとは根治すればいいのですが

>>149
主治医も3カ月が目安だと言ってました
一月後の外来が気になるけど今のところ不整脈、心房細動、心不全は出ていない
息切れもしないし調子は良いですよ
0151病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:36:36.37ID:iuyblia00
>>150
情報ありがとうございます
再発しないことを心から祈っています
0152病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:47:50.15ID:ST4KEyqv0
傷跡はないけど鼠径部のはしこりみたいに残ってるわ
0153病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 12:55:03.01ID:nthAVokA0
しこりもそのうちなくなると思いますよ
自分は1ヶ月半くらいでなくなった
0154病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 13:33:30.86ID:iuyblia00
鼠径部の痛みはどうでしたか?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 13:06:04.02ID:8CVQm2cl0
止血に失敗したようだ
4時間経って重しやテープを取ったら下腹部が腫れだし何かが内部で漏れ出した
ぷっくり膨れて液体が溜まったようでタプタプしてた
当直医が来て再び重しを付けて圧迫、テープ止め
でも翌朝テープを取ったらまた水(血液?)が漏れて溜まりだした
炎症を示す数値がドーンと跳ね上がって点滴で治療
その薬剤のアレルギーで酷い事になって入院が延びた
絶対何かあるんだよな 入院したら
肝心の疾患以外のおまけが必ず付いて来る
手術して正解かどうかまだわからない
0157病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 11:49:19.53ID:vm0ogPki0
退院して約一週間
湿疹が酷くて痒い
足腕が特に赤く発疹だらけ
今度は何のアレルギーなんだろ
これだけ薬を飲んでたら何が原因なのかわからない
外来予約外で行こうか迷ってる
0158病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:09:21.95ID:qB2FzeG30
全房室ブロックの疑いがあるとホルター心電図の結果で言われたのですが、このスレは参考になりますか?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 17:58:20.40ID:f1ssa+Bp0
手術後初めて脈が100を超えた
血圧は正常だったが普段は低い
不整脈は体がもっと血流を求めている結果じゃないのか
降圧剤で無理に血圧下げたから体が必死になって血圧をあげようとしているのでは
高血圧の原因を放置して対症療法ばかりやった結果が不整脈や心房細動だろう
病気を作り出して治療する
これが現代医学の正体か
0160病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 06:12:27.52ID:niAaipHm0
88歳の母がアブレーション手術予定です。
心房細動があり、今まで5回ほど一過性脳虚血発作を起こして
意識を失ったことがありました。
この場合は高齢でも手術は受けた方がいいのでしょうか?
現在の母の体力を考えると本当に不安です。
合併症や再発率を考えると薬だけでもいいのでは?と考えてしまいます。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 08:47:47.73ID:lttEWYod0
そりゃ病院は儲かるからアブレーションすすめるだろうけど88じゃ止めといたほうがいいと思うけどなあ
いくら低侵襲とはいえ全身麻酔で血管の中弄るうえ血栓のリスクも上がるしそれきっかけでボケるかもしれないし

若くても再発率7〜8割だからね
0162病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 11:54:58.88ID:AJy3TZ9H0
TIA(一過性脳虚血発作)起こしてるなら危険だと思う
もちろん事前に心臓内の血栓の有無は調べるけど
高齢で心疾患を抱えた患者が同室だったけど病変が酷くて大変だった
その年齢で手術を勧める医者もどうかと思う
自分みたいに感染症や副作用で退院後も苦しむこともあるし
0163病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 18:46:41.77ID:niAaipHm0
>>161>>162
ご回答ありがとうございました。
やっぱり高齢者には厳しそうな手術ですよね・・・。
母が一人で勝手に手術を決めてきてしまい、私自身はまだ担当医から
何も話を聞いていない状況です。
恐らく医師側からすれば突然死のリスクを下げる為に手術は必須と
思っているのかもしれませんが、母の術後を考えると本当に不安しか
ありません。
母も手術の説明は専門用語が多すぎてよくわからなかったと言ってましたので
やはりもう一度しっかり担当医から話を聞いてみたいと思います。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:44:27.02ID:AOfdPJyy0
前スレで高齢の方の話があったけど、
それを聞いたら勧められないなぁ
特に食道への負担は若くてもあるからね
0165病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:46:11.38ID:niAaipHm0
経験者の皆さんのご意見はとても参考になります。ありがとうございます!
>>164
私も前スレの高齢の方の術後の話、拝見しました。
食べられなくなるというのは、やはり一番怖いなと思いました。
現在母とは手術を受けない方向で話し合い中です。
ただ断るにしてもとりあえずは担当医に話を聞きに行った方がいいのかな?
とも思っております。
これからまだお世話になることもあるかもしれない病院なので悪い印象を
持たれないような断り方を思案中です。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:44:51.32ID:/SdmsU3f0
医師もカテアブを勧めるのは普通は70歳くらいまでじゃないのかな
術前に剃毛や尿カテもあるし手術中は高線量の被曝をするし
造影剤は負担が大きいし抗生剤は使いすぎると菌より先に体が参るし
自分は退院後も湿疹が酷くて病院に行ったら、また薬増やされた
十種類以上処方されたが、どれが効いているのかいないのか
どの薬の副作用かもわからない
結局200万の儲けといろんなデータ取りに利用されたんじゃないかと疑心が湧く
写真もいっぱい撮られたしやりたい放題
今後悔と安堵の間を行ったり来たりしている
0167病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 15:05:17.14ID:kiN57yle0
カテーテルアブレーションの被曝量ってどれくらいなの?
何ミリシーベルト?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 15:22:10.46ID:xoeJ/dBF0
>>166
何だか大変そうだね
俺とは真逆だわ
俺はたまに期外収縮はあるものの一発で完治してこの手術は有難いと思ってる
0169病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 16:53:26.07ID:OrdX+Tll0
>>166
一般的な合併症のお話は聞いていましたが、やっぱり実際にこの手術を受けて
みないとわからないことが他にも色々とあるんですね...。
お身体とても大変そうですが、どうぞご自愛ください。

母の手術の件はとりあえずキャンセルになりました。
ただやはり来月一度母と一緒に担当医に会うことになってしまいました。
また手術を勧められそうな予感しかありません...。
なるべく母の負担にならないような治療法でお願いしたいと思っています。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 14:27:01.88ID:GBMHxNsf0
>>158
房室ブロックはこのスレは役に立たないですね
房室ブロックの検査のためにカテーテルを入れるので、どんな入院生活を送るかなと
その部分だけなら役に立つかもしれません
0171病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 14:37:51.99ID:GBMHxNsf0
>>146
血圧が100-50でふらつくって入院中もそのくらいだったんでしょうか?
ふらつくなら退院させないと思うけど、気になるなら病院外来に症状を言って
予約外来以外なんだけど診察できるか聞いてみたほうがいいと思います

>>167
どのくらいの被ばく量かはわからないけど、生活に支障はないとは主治医から聞いた

>>169
一応手術だから家族の同意も取ると思うんだけど、母と一緒に主治医の話を聞いたほうがいいと思いますよ
あと、カテーテル中は自分がやった病院だと若くても年とっても家族待機を言われます
自分の順番の前の人が70位の認知症のあるおじいちゃんだったんだが、
術中医師が判断できず家族にどうしたらいいかを聞いてたので
(怪しい刺激を出すところが見つかって、やれば予定術時間が1時間余計にかかって
体に普段があると思うが、どうするか?って家族に聞いてた)
0173病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 20:03:02.01ID:XQdat4dN0
7年前にアブレーション受けた(心不全起こして心房細動だと発覚)けど、AF再発したよ
薬効かないだろうから再アブレーションになるだろけど、どれくらい待たなきゃならんのかなあ
0174病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:01:57.49ID:GBMHxNsf0
自分も心房細動でカテーテルアブレーションをこの間2回目やって
来月24時間ホルダー検査後に外来受診するけど、どのくらい持つんだろうね
結局は加齢による症状だから、今回ので治っても数年後別の部位が原因で
また心房細動になる可能性はあるんだろうね

ちなみに、自分の場合は1回目はアブレーションしますって言って
予約入れるまで約3カ月、2回目の時はアブレーションしますって言って
予約が入るまで約4カ月後って言われたなー
0175病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:49:54.25ID:K+NA7hm10
俺は初診から回されて
初対面の医者にカテアブしか方法が無いと誘導尋問されて決定
予定がガラガラだったようで、こっちの希望通りに日程とれた
それが頼りない若造でいかにも短気で感情丸出しみたいな医者だった
結果は一カ月後、三か月後に明らかになるだろうけど
もう再手術は考えたくない
止血に失敗して、余計な感染しておまけに副作用は未だに続いてるし
脈も100を超えだしたし、「失敗した」 に気持ちは近づいている
0176病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:30:43.79ID:vilxdapP0
カテアブ後、心房細動再発しました
心房細動のままでいると、いずれ心不全になるんですかね?
心不全って5年で50%の人が死ぬとネットに出てた
0177病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:49:41.82ID:mRQ476Dv0
心房細動をほっておくと、結局は頻脈になってポンプ機能は働かず
そのままにすると心不全になると主治医には言われたかなー。
それよりも自分(40代)には塞栓で脳梗塞心筋梗塞が怖いから
リクシアナ飲んでほしいが、それ飲んでも将来は心不全の可能性高いと思うって初診時に言われたよ。

たまたまなんだが、別の病気があるかもってことで自分の通院してる
病院で10数年前の造影剤付きCT検査をしてて、その記録が残ってて、
身長体重は変わってないけど、それと比較すると心肥大の傾向が見て取れるって
放射線科専門医師からのアドバイスもあり、即アブレーションしたほうがいいって主治医が言って
1回目やったんだったな。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:50:41.00ID:tLqZjSOg0
自分は発作性心房細動3年目で薬で様子見てるけどいずれ65歳になれば有無も言わさずサラサラ薬飲まされるだろうからそれまでにウルフ大塚法やる予定
カテーテルアブレーションやっても再発率7〜8割らしいしどうせやるんなら1回で済ませたい
0179176
垢版 |
2024/01/21(日) 16:58:05.40ID:vilxdapP0
>>177
自分も同じ40代なんですけど
心房細動再発後、bnpが50ぐらいで心不全疑われる数値
何年後にbnpが100以上の心不全になるんだろ?
カテアブ何回もやり、もう打つ手がない状態
0180病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:16:35.92ID:mRQ476Dv0
>>178
ウルフ大塚法って左心耳を切除するか閉塞させて血栓をできなくなるようにする治療だったかな
自分はリクシアナ飲んでますが心房細動はまず血栓が出来て脳や肺とかに飛ばないようにし
できたら心不全にならないようにするのが大事らしいので、ウルフ大塚法が出来る環境ならいいのかも?
ただ、発作性らしいので、何度もカテーテルアブレーションする可能性は半々かも?
自分の持続性とか慢性なら何度もカテーテルアブレーションは考えてほしいとは言われると思うけど
主治医とその辺は相談したほうがいいかと思います
発作性なら自分の主治医ならカテーテルアブレーションしたほうがいいって言われると思います

>>179
BNPって、脳性ナトリウム利尿ペプチドの事だと思うけど、
検査法で基準値が違うことがあると思うけど、ぐぐったら
正常 18.4pg/mL未満→これを超えたら心エコーなどの検査を受けたほうがいい
要精査・要治療 100pg/mL以上~200pg/mL未満
専門医による治療 200pg/mL以上~500pg/mL未満
厳重な治療要(入院を要する) 500pg/mL以上

だから、BNPが50台ってきちんとした循環器内科とかの医師が診察しているなら大丈夫かと思いますよ。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:13:59.43ID:tLqZjSOg0
>>180
持続性とか慢性ならなおさら大塚法がいいですよ
抗凝固薬も止められますし心臓を外側からアブレーションするので理想的です
東京以外では一部の病院しかやってないのと予約が半年以上待ちが難点ですが
カテーテルで何回もアブって心機能落とすよりましです
0182病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:17:06.84ID:tLqZjSOg0
ちなみにカテーテルアブレーションは内科なので大塚法(外科)の話をするとほとんどの医者がいい顔しません
否定的な話かそのそも知らないとか言って絶対すすめませんから注意ですね
0183病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 04:54:01.77ID:qVSN6eIX0
自分が心不全になったときはBNP500とかだったな〜、100以下になかなかならず弱った

心不全の死亡率は心機能が永遠に回復しない陳旧性のものじゃないかな、心筋梗塞とか
自分とほぼ同時期に心筋梗塞で心臓が1/3だか壊死しちゃった会社の同僚がいた
そいつは4年後に死んだけど、自分は7年たってまだ生きてるし、すぐには死なないと思う
0184病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 10:50:05.68ID:R5a9hP6r0
家で心不全の発作があって動けなくなり
翌日、また外出先で発作
救急外来に駆け込んだらproBNPが3000超
でも医者に点滴抜いて帰れって言われた まさに鬼
数日後外来で心肥大と肺水腫がレントゲンで認められてたって言われた(病院で死なれたら困るから帰した?
そして別病院でカテアブ
結局運しか無いんだよな
数字も手術も意味が無いんだ結果的には
018589です
垢版 |
2024/01/22(月) 23:10:10.08ID:lOV1wB8T0
>>89
>>91
遅くなりましたがおっしゃる通り
「3割負担で70万円が標準的」と資料にもありました(笑)
しかし、手術って高いですね

というか、二回目のアブレーション手術の予定となりました
ガックシ
0186病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 16:58:40.20ID:A0Go9Iey0
まぁ高額療養費制度でパンピーなら実質10万以下じゃろ(差額ベッド代とかは別)
0187病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 23:48:37.76ID:Eq7f6lEc0
質問させてください。動悸、めまいで、念のため、別件でお世話になっている総合病院の内科に行き、ホルター心電図の検査を受けたところ、年末に心房細動が見つかり、同じ病院の循環器内科に回され、カテーテルアブレーションを勧められ、現在薬を飲んでいます。
アブレーションを受けるなら、別の病院で受けたいと思っており、まずその病院でセカンドオピニオンを聞こうと思っていますが、最初から転院を目指したほうがいいのでしょうか。
アブレーションで病院を変えられた方、いらっしゃいますか?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 14:46:33.98ID:vrNU4lkC0
通っていた病院がカテアブの設備が無いので紹介を受けた
結局大病院で手術実績のダントツに多い所へ行ったんだけど
最初から手術ありみたいな対応で流れで即断してしまった
あとで看護師に「強制じゃないから受けなくてもいいんですよ」って言われた
あの忠告が最期の良心だったのかも知れない
例の如く若くて頼りない医者が主治医になりカテアブをやった
結果、出血が止まらず下腹部がゴム風船みたいに膨らんでブヨブヨになった
当直医が再び止血をしたんだけど大量だったら開腹手術になっていたはず
おまけに院内感染で抗生剤大量投与
あげくに全身の湿疹が酷く夜も痒くて眠れず
でも炎症が強くて点滴を止められず湿疹も放置
今は何とか痒みは収まったが湿疹は完治せず
不整脈は収まってはいるが低血圧で頻脈は出始めた
最初から再手術を匂わせていたが、このままではまんまとお粗末な医者の実験台や練習台になりそうだ
今は結局寿命は医療ではどうにもならないんだと思っている
世の中はインチキと金儲けの方便がまかり通っているんだと改めて思い知った
0189病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:47:20.74ID:ZZ9oaxK60
セカンドオピニオン大事よ
試しにセカンドオピニオン宣言することで反応見るのもあり
0190病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 12:39:02.98ID:xm5IEU7H0
それって今の医者に反旗を翻すことになるんじゃないのかい
気を悪くして関係が悪化して持続して治療を受けられなくなるだろ
セカオピなんて医療側のアリバイ作りみたいなもんだよ
0191病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:21:28.85ID:ccD6dYz00
ありがとうございます!
どこの病院で治療を受けるかも患者さんの自由、アブレーションを受けるかどうかもあなた次第ですから、というクールな反応でした。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:36:03.93ID:ZjptB0hv0
土日出張でスーツケースを2回目のカテアブぶりに整理整頓したら2泊3日の診療明細書が出てきた

手術料 211529点 看護料医学管理料 10000点  計 221529点(1点は10円)
食事料 4704円

ちなみに高額療養費にかかるので住民税次第で上限が定まってます
自分が行った病院は事前の事務説明でお願いし、病院の方で上限以上は患者側に請求されませんでした

>>191
自分の主治医もそんな感じだったかな
やらない場合とやった場合のメリットデメリットを説明して、最終的にはあなた次第って感じ
0193病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:47:41.51ID:SyMf0xFu0
きょう前に受けた大学病院に行って2回目決定、一カ月後に3泊4日コース
経食道心エコーが嫌だなあ、と思ってたら麻酔かけてくれると聞いてちょっと安心した
0194病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 21:57:37.95ID:gGEDQqj/0
高額医療はマイナカードで何の続きもなく適用されたよ
0195病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 10:45:36.09ID:WGE2jUPp0
>>194
マイナンバーカード保険証でよかったと実感する数少ない機会ですね。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 11:03:29.11ID:s/m8gjnM0
大病院でもやたら手術数を稼ごうとするところがある
術数は確かにダントツで多いのだが
駆け出しみたいな若い医者に平気で手術させるので不安だ
おまけに説明もろくにしないで経過が悪かったら患者に切れる
でもコネが無いとどうにもならないからクジ引きみたいなもんだな
自分はどうやらハズレくじを引いたみたいだ
二度目はもうやらないと思う
0197病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 22:29:19.46ID:pVihkM6j0
>>192
高額療養の場合「とりあえず3割負担して国保等から後日返金があるのか?」と疑問に思っていたが病院側に説明すれ
ば個々の高額療養負担額以上は支払いはないのですね

>>194
高額請求に対応して限度額適用認定証作って保険証と一緒に提示してました
マイナンバーで認定書いらないなら今後はマイナンバーカード運用する
ただ、マイナンバーOKの医療機関だけという制限があるが
教えていただき感謝
0198病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 10:01:48.68ID:nJzXL1RW0
>>191
でも、セカンドオピニオンをとりたいというのには、まさにクールな反応で、最初は二度手間ですよと驚かれ、もう他所に行くんですね、ぐらいの感じでした。

お医者さん側としては、薬では治らない、進行性となると、アブレーションを勧めることになるのでしょうが、なかなか相対感もなく、困っていたら、早く受けないとという気にもなりますが、薬が効いて普通に暮らし始めると、腑に落ちるまでにちょっと時間がかかりそうです。
0199病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 16:19:54.39ID:JiNvhIHo0
>>188
出血が止まらず下腹部が、というのは鼠径部周辺のカテを通した血管からの出血だったのですか?
薬疹も長引いて大変でしたね 全体的にひどい目に合われたようでお気の毒です
病院名のヒントお願いできますか
自分も実績の多い大学病院で1度目受けていて2度目検討中なので気になってしまいました
低血圧はその後どうですか?
0200病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 16:22:54.61ID:mlRKqvEI0
200.
0201病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 17:35:56.46ID:CTwUGqAX0
>>0199
たぶん血管縫合がお粗末だったんだと思います
湿疹は未だに治らず浮腫みも出てきました
大学病院では無く独立行政法人の大きな病院です
今は頻脈110〜が出て血圧は135-85くらいです
もっと慎重にすればよかったかなと思います
0202病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 17:41:45.76ID:vaAUaLiS0
今日入院しました
明日アブレーション予定です
尿カテが憂鬱です
0203病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 11:19:11.44ID:e9Jk4EWW0
今は被せるのが主流みたいだよ
コン〇ームみたいなやつ
でもテープ止めされて後でとるのに一苦労
散々いじくりまわされたわ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 16:49:26.86ID:4XBpKqcj0
>>203
その方法だと、自分の意思で放出可能になるのですか?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 17:06:06.66ID:WPL4Efvm0
>>203
よく見てないけどチューブみたいなのが付いてたみたい
でも緊張してか全く出なかった
結局術後採尿されてカテ突っ込まれたけど
カテアブよりも尿カテの方が痛いんだよね
0208病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:16:58.19ID:xZ73swwc0
わたしが受けたのかなり前ですが、すでにコンドーム型採尿器でしたよ
尿カテした記憶がない
0209病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 19:22:54.55ID:ma6SYBn00
裸でIVRルーム結構寒いかった記憶なのととにかく緊張して縮こまってしまってたと思うのでシース型とかコンドーム型の収尿器っていうの?装着しにくいような気がするわw
0210病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:57:33.84ID:5/YGJHqM0
今年89歳になる母が今朝また数分間、一過性脳虚血発作のような状態になり
今はなんとか落ち着いた状態です・・・
本人はやっぱりアブレーションするわ!とかなり手術する方向に傾いています
手術すれば今の状態よりはマシになって、少しでも長生きできると思ってる
みたいです
すでに持続性心房細動でこの手術はあまり意味ないのでは?としか思えません
短期間で脳虚血発作がまた起こってしまったので、結局入院、手術になるんだろうか・・・
同意書にサインすべきか悩んでいます
0211病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:37:48.89ID:y78Qhh1i0
自分もTIAやったけど
脳梗塞の前兆の場合があるから繰り返すのは問題だと思う
心原性の場合は血栓が大きくなりやすのでとても危険らしい
それでカテアブ受けたけど血圧が安定せず炎症を占める数値が高止まりしている
このまま無事に済めばいいけど湿疹もなおらないし前途多難だ
でも息切れは今のところ治まってるから外も出歩けるのは有難い
0212病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:55:22.01ID:G4ZpFGd50
>>196
病院次第でしょうが、自分は30代後半の脂がのってきた男性が主治医ですが、
2回目やった時に、循環器内科のトップも術場に入り、問題となるのはここじゃないか?等、
相談しながら高周波の当てる場所決めてたので、若い医師に任せっきりじゃないと思います。
(カテアブ始まる前に術場で科のトップが自分に挨拶したので、初めて会ったけどそれでわかった。)

>>197
平成の中期辺りまでは本当に3割払って、即請求して3カ月か4カ月以降に還付されたのですが、
今は事前に病院に申請すれば高額療養費以上の金額は、病院でストップできるのですよ。
平成の終わりごろも役所に行って住民税とかの書類持って病院申請など苦労したのですが、
今は病院で役所に言えば住民税とかで上限がいくらになると教えてくれるとか
患者側がかなり楽な方に制度が変わったので、入院時に事務に相談すればいいかと思います。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:59:15.08ID:G4ZpFGd50
ごめんなさい、間違えました。ラスト2行目

今は病院に言えば、病院側が役所に聞いて高額療養費がいくらになると教えてくれるとか
患者側がかなり楽な方に制度が変わったので、入院時に事務に相談すればいいかと思います。
(なお、他の病院でも高額療養費迄でストップとかできますが、病院の事務に余裕が無いと
役所に行って名前とかどこの病院でいつから入院してるのかの申請お願いされる病院もあります。))
0214病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:16:49.57ID:G4ZpFGd50
>>208
自分は、1回目は有無を言わさず尿カテでしたが、
去年秋に2回目やった時は、尿路感染症のおそれから、
コンドーム型で排尿してると看護師の説明で言ってました。

寝ながら排尿は自分は絶対に無理なので、入院してから看護師の説明に聞いた後に
どうしても尿カテじゃないと出ないし寝れないと伝えたところ、主治医からOKが出て
術場に入る前から尿カテにしてもらったことを思い出しました。

>>210
一過性脳虚血発作が繰り返し出てるってことは、心房細動により血栓が脳の血管に飛んで行って
一時的に虚血状態になってるのが繰り返されていると推測できます。
ただ、89歳という年齢と持続性なので、やって体力が落ちるのと、
やっても結果旨い事にならず、症状が出続けるかもしれないって問題があるのだと思います。
ワーファリンとかリクシアナとかの、血栓が出来にくい薬を飲んでたとしても、期待できない状態なんでしょうね。

結局は、本人と、家族が母をどのように余生を暮らしてほしいかの一点だと思います。
やってるその時は辛く体力を削り寝たきりになるかもしれないが、これ以上の発作が出ないことを期待するか、
発作が出続けて、将来脳梗塞発症してどこかに麻痺や意思疎通ができなくなってもいいのか…
難しい問題だと思いますが、結局は本人と家族の問題で、
医師はアドバイスはできますが、決めるのは本人と家族ですね…。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:19:08.79ID:G4ZpFGd50
>>202
状態がよければもう退院してるのでしょうか?
退院してるのであれば、お疲れさまでした。
ゆっくり休んでください。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 00:58:59.77ID:L+1U/sMQ0
>>212
>>213
高額療養の件、随分運用が楽になったのですね
例えば70万円を即負担となると躊躇します
いずれにせよ現在ならマイナカードを保険証として使うのが良いですね
0217病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 13:52:48.37ID:v/6V+Fvl0
>>216
そうですね。今は病院で高額療養費限度額でストップできますので。
ただ、病院によっては、その手続きが病院事務任せ(自分の場合)か、
病院で入院外来証明貰って役所で手続して、役所からの証明書をまた病院に提出の違いはありますよ。

ちなみに、入院費会計を後日払いに行き、その場での入院費は高額療養費限度額で払いましたが、
後日、役所からの世帯全体の医療費計算してて?、還付するから手続きに来てほしいと言われた時に
かなり手続きが楽だったので、そういうのも含めマイナカードを保険証として使うのが有用だと思います。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:31:56.33ID:ZgPY2uhA0
>>0212
特別な縁故でもあったのでしょうか?
自分の時は若い者ばかりで不安でした
練習台になったみたいな気がします
おまけに入院も三倍以上も日数が延びそれでも炎症が治まりません
心膜炎の恐れもあるらしいです(他科の医者曰く)
安易にいや躊躇しながらもカテアブを選択したのは、正しかったのかどうかまだわからない
湿疹は酷いままだし炎症を示す数値も悪いし前途多難です
でも息切れはほとんどしなくなったのは有難い
ただ再発しないことを祈るばかりです
0219病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:57:24.58ID:COOQjpSb0
>>218
特別な縁故は全くありません。これは断言できますし、田舎の自営の貧乏暇なしですよ。
これから午後も仕事に行ってきますし。

ただ、大学病院で昔大病を患い、その科に年1回程度通院してて、
同じ大学病院の循環器内科に紹介されてカテアブやりました。
医学教育や研究も含む病院なので、そういう意味では説明が丁寧だったり、
若い医師や困った時に、その科のトップがついてくるができるかもしれませんね。
でも、普通の病院でも、若い医師が自信が無いなら上司の医師と相談して、
他の病院から応援医師を呼んだり上司の医師がついてくるものだ、と聞いたことがありますが…。

自分もカテアブやった時は、心筋を焼いてるので3カ月は自覚症状があるかもしれないと思うけど、
我慢できないならすぐに外来事務に連絡してと言われてるので、
我慢せず外来で主治医に疑問に思ったことは言う・相談するのが大事かなと思います。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:18:27.71ID:COOQjpSb0
あ、ちなみに、その昔の大病と、今回の持続性心房細動とは、何も因果関係は無いですよ。

市町村がやってる年1回の健診で、終わって1週間後に役所から電話があり、
心電図に異常があるので即病院に行ってくださいと言われ、
たまたま、その大病患い今は年1回の通院が来月あるから行きますといい、
検査結果用紙を主治医に、こんなの来たんだけど…と見せたら、
少し待ってと電話をして循環器内科医師と相談し、リクシアナ処方してもらって、
循環器内科に紹介状書くから、来週行ってと言われ、現在に至ります。

その大病を患った科の私の主治医が病院内で絶大な権力がある…かもしれませんが、
ほぼないと思いますので、特別な縁故や何か別の力があるというわけではありません。
また、大学病院程、研修医や自分の専門とする科を決めた医師がが多い病院で、
しかも、若い医師はそこで研鑽を積むので、
ある意味、大学病院の患者はモルモットと言われるような場所ですけどね…。

息切れをしなくなったのはよい兆候だと思いますね。
自分も1回目の時は息切れが全く変わらなかったので、これはダメだったなと思い実際にダメでしたが、
去年秋に2回目して、それからは息切れが大分無くなりました。
お互い、吉報になればいいですね。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:51:06.84ID:ZgPY2uhA0
>>0220
良い病院・医師に当たりましたね
自分は通って来た循環器科(設備が無くカテアブ実績無し)
の医師にカテアブ勧められて施術数が多い病院を選びました
指導医が付くと思っていたのですが新米みたいな医者ばかりでした
おまけに院内感染で倍々に退院が延び、いまだに炎症の数値が悪いのです
やはり部長クラスに担当してもらうにはコネや社会的地位が必要なのかも知れません
でもうちの父は会社を経営しててコネと金を使って、
名の知られた医師に手術をしてもらっだのですが結果はダメでした
医療もクジ引きみたいなものかも知れませんね
ただもう今さら引き返すことは出来ないので、これから出来るやって行こうと思います
貴方にも幸運が訪れますように願っています
0222病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:45:04.38ID:Onr18+140
とりあえずは息切れがしなくなった
このまま根治すればいいけどまだ一カ月だから先が心配だ
もし再発したら再度手術をうけるかどうかわからない
0223病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 11:38:32.72ID:BYrAwuM50
今年89歳になる母のアブレーション治療について〜その後です。
昨日、担当医に話を聞きに行きましたが・・・やはり母に対してあまりにもいい加減な
対応だったんだな、ということがわかり呆れ果ててしまいました。
色々な検査はしたものの結局母が意識を失う理由が特定されておらず、その原因が
わからないままそれを母に伝えることもなく、手術日を勝手に決められていたようでした。
超高齢者で持続性心房細動ですので、アブレーションには不適応と考えるのが一般的だと
思うのですが、この医師がなぜそれ程勧めてきたのか、本当に不思議でなりません。
他の心臓専門病院の循環器内科の医師にも相談しましたが、やはり80歳以上で
持続性ならばリスクの方が大きいので勧めることはないとのことでした。
よっぽど症例数を稼ぎたかったのか、超高齢者という珍しい症例で
ただ実験してみたかったのか?としか思えませんでした。 
こちらのスレで経験者の方々や他の医師に相談させていただいたり、
自分なりに調べたりしたうえで、母と何度も話し合った結果、焦って手術させずに
本当に良かったなと心底思いました。
挙句に現在飲んでいるリクシアナももしかしたら飲まなくていいかも・・・とのこと。
ここで検査した意味あったのか?と思いました。
心房細動の影響はやはりあるとは思いますが、母は夏にも冬にも倒れたことがあり
意識を失う理由としては、血栓が飛んで意識を失う一過性脳虚血発作の他
熱中症による脱水や低血糖なども考えられるようです。
ただ、とにかく心臓が悪くなっているのは確かのようなので結局薬の治療は
続けることになり、元々通っていた病院の方で引き続き診てもらうことになりました。

原因がはっきりとわかっておらず、適応も低い手術とわかっていながら勧めてくる
病院って・・・本当に怖いなと思いました。かなり大きな病院なので
一人ひとりに寄り添っている時間はないのかもしれず、その担当医がいい加減なだけ
だったのかもしれませんが、あまりにも命が軽んじられているような印象しか
残りませんでした。
超高齢者だったら、術中、術後、何かあったとしても年齢のせいにできると思われて
いたんだろうなと思います。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 13:41:28.22ID:yWQU0Pko0
>>223
最適な判断ができるといいね
このスレ役に立って良かったな
0225病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 14:16:50.81ID:Acq+CR7O0
>>215さん ありがとう 
退院しました
仕事復帰しましたが、心拍数が下がりません
0226病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 17:25:30.76ID:Pfe/kDJS0
マジ尿カテの方が痛くてワロタ
いや笑えないけど
0227病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 08:58:59.98ID:F7HlYs6E0
>>223
>超高齢者で持続性心房細動
>血栓が飛んで意識を失う一過性脳虚血発作

↑この状態で「リクシアナももしかしたら飲まなくていいかも」ってどういうことですか?
安いワーファリンでOKってことじゃないよね?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 13:07:15.31ID:x510m0Se0
>>227
私も意味がわからなかったですw
飲まなくていいわけないよね!?って思いました。
24時間ホルター心電図検査もしましたが、その際に発作が起きなければ
母が意識を失う原因はわからないと言われ、次にもしこの病院で受診すること
があれば次は脳卒中外来に行ってみてください、と言われました。

恐らくその科で一番経験が浅そうな若い医師でしたが、もし私の方から何も
言わなければ、まだ母にそのまま入院、手術させるつもりだったようです。
わざと持続性という言葉を隠していたようにも感じました。
(担当医はずっと心房細動としか言わなかった為、こちらから持続性という言葉を
出したのですが、こいつ色々調べてきてるな〜面倒だな・・・と思われたかもしれませんw)
0229病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 13:56:38.67ID:LGFKrbh90
カテアブは高額だし実績は医者にも病院にもプラスになる
だから今はどこでもやりたがる
手術と言っても小手先だけのリスクの少ないものだし患者にも医者にも負担が少ない
心臓病はパンデミックの状態らしいから、ますます術数は増えると思う
患者は練習台か金づるなんだろう
0230病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 17:05:00.73ID:F7HlYs6E0
抗凝固薬も副作用危険で血栓と出血のリスク同じぐらいらしいからどっちをとるかってとこかな
0231病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 17:53:00.98ID:TkM9BeOv0
ワーファリンはカミソリみたいな薬でコントロール難しいから、いまは処方しないんじゃないの
2回目の施術待ちで抗凝固薬飲んでるけど、ずっとイグザレルトだよ
0232病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 10:37:44.98ID:SaweGp0s0
確かにワーファリンは調節が難しい
だから血液検査で確かめながら使う
自分は歯科で歯を削っただけで出血が止まらなくなり口の中にゼリーの塊みたいなのが出来た
止血剤を塗ってもらって事なきを得たが恐ろしい薬だと思う
事故にでも遭ったら致命的かも知れない
でも安いんだよな リクは高すぎるし
0233病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:11:28.30ID:+3SOsD+L0
ワーファリン錠1mg 9.8円/錠
リクシアナOD錠30mg 411.3円/錠

馬鹿みたいに高い
0234病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 15:05:28.21ID:WhQQ6yo10
結局アブレーションやった方が良かったのかわからない
それより節制して禁酒、規則正しい生活を実践してた方が良かったみたいだ
安定しない毎日で再発の不安に頭を悩ますのは正直疲れる
おまけにやたら若い主治医は説明が殆ど無し
検査結果も聞かないと言わないし
ただのデータ取りと練習台になってしまった気がする
0235病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:01:26.03ID:vaVwgavX0
>>223
本人と家族が納得する治療を選択できればいいのですが、
基本患者側は納得するための知識が無いので、どうしても病院側が有利と感じることが多いかもしれませんね

自分は40代の持続性心房細動ですが、自分の主治医の場合、初診では
A:血栓が出来る可能性があり脳梗塞や心筋梗塞の可能性があるので、リクシアナを(死亡まで)ずっと飲み続ける
B:カテーテルアブレーションを行って持続性心房細動を治すことを目標にする→治ったらリクシアナを辞めてもいい
と説明してたのですが、リクシアナを検査をしたら辞めてもいいかも…は医師に聞いたほうがよかったかなと思います

なにはともあれ、お大事にしてください


>>225
無事に退院できてよかったですね。
心拍数が多いのは自分はよくわからないのですが、
気になるなら主治医(病院の外来事務)に聞いてみて外来受診してみればいいかと思います
0236病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:14:52.81ID:vaVwgavX0
自分の戯言ですが、循環器対策基本法が成立したので、循環器内科外科医師がはりきってしまい、
基本的にアブレーション不適応みたいな患者さんを無理やりやらせる方向に持って行ってるのかなと思う

手術自体は40万程入院料等指導領食事料は2泊3日で10万程だが、カテーテルで使う機器がものすごく高く150万とか…
(3割負担、1割負担でも完璧に高額療養費基準を超えるので、患者負担は高額療養費でストップするが)
循環器対策基本法が出来て、症例数を上げ確かにカテアブ等の効果があるので、
もっとお金を使わせろ、お金使ってもいいだろ基本法があるし、症例数が増えたら今後の治療の指針にもなるし、と、
今も将来も病院のドル箱にしようとしてる感じを受けるのは、自分だけなのだろうか

治療の指針ができるため、はっきりと高齢ではカテーテルアブレーションは不適とかのために、
症例稼ぐのだと思うが、なんかなーと思ってしまう

そんな私も2回目カテアブから約3カ月経過したので、24時間ホルダー後に外来診察
今度こそは無事に終わりたいと思いつつ生活してます
皆様も、ご自愛ください
0237病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:19:35.92ID:e78sEXo80
手術して完治するならマジいいけどどうせ再発する。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:02:37.04ID:0F8yclIY0
術後一カ月半で心房細動発生
小一時時間ほどで治まったが不整脈が続いている
やはり一回で根治は無理か
でも鼠径部には小さなしこりが出来てるし、止血失敗で酷い皮下出血したし湿疹も治らない
もう年だしこのままで逝くのが賢明かとも思い出した
もう一度二度とやっても根治の確証は無いし危険の方が大きいと思う
手術は主治医次第ではないかと思う
腕の良い医者に当たるにはコネや金や社会的地位が必要で俺には縁が無い
人生こんなもん
運命だと思って諦めようかと思う
0239病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:09:56.93ID:0F8yclIY0
頻脈が酷い
アブレーションは失敗した
心房細動がずっと続いて今治まったが不整脈が出ている
200万で一カ月ほどしか持たなかった
出血や副作用で苦しんで元旦も病院で地震を味わった
ひょっとしてこの治療はインチキじゃないのか
0240病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:51:17.67ID:P/HOQay+0
結局は対処療法でしかないからなぁ
自分の場合は幸いなのか、専門のクリニックで手術したけど、術後ピタリと収まって1年心房細動は出ていないわ
ただし、平均脈拍が90以上に上がってしまった。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:39:27.78ID:IlZhyByt0
急性(単発)か慢性(持続性)なのかで予後が変わるみたいだよね。
自分は自覚症状が無いので、2回目の結果が24時間ホルダー後の診察でわかるので
今、再発してるのか治ったのかがさっぱりわからない

あと、自分の場合1回目は冷凍カテーテルアブレーション
(カテーテルの先にバルーンがあり、冷凍ガスで膨らませてアブレーションする)
だったんだが、2回目の時わかったんだが、左心房に入る4本の肺静脈のうち1本が
直角以上にカテーテルを曲げてアブレーションする関係で、アブレーション不十分だったようで、
へんな刺激を感知したから高周波でアブレーションしておいたって2回目の術後の説明で聞いた
あとは、心房の上の方が怪しい部分があり、そこで循環器内科トップの医師と色々相談してて、
時間がかかるのは承知で何度もその部位を狙って高周波でアブレーションしたって説明してたな

心電図の波形の経過見てると、最初の頃はすごく波形がギザギザだったんだけど、
2回目直前は、ギザギザはあるものの、最初の頃よりはましって感じで、
変な刺激を出すところが左心房内だけならカテアブで治療できるから、って主治医に励まされた

勿論、体力をかなり使う(自分は局所麻酔使ってから終わりですって言われるまで3時間半以上)し、
2回目以降やっても心房細動が治らないって結果になるかもしれないけど、
自分が1回目で入院した時に、持続性だったら何度かは覚悟したほうがいい、
って他の患者から聞いたが、3回目4回目の猛者もいたから
若くて体力があるなら、病院を変えてもいいから
信頼できる主治医を探してチャレンジするのも、一つの考えだと思います
0242病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:50:10.46ID:khBGx06o0
>>239
200万ですか
自分も医者に薦められたけど考えてしまうな
0243病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:49:31.62ID:lm5ukPMR0
初回アブレーション受けたのがひと昔前、当時は地元(兵庫県)でやってるのが確か5か所くらいだった
それでも恵まれてる方で、日本海側なんてほとんどなかった
いまはすごく多くなったから、当たりはずれ多いんかな
0244病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 09:14:30.20ID:uGebxeXq0
>>0241
良い医師(病院)に当たったね
自分の場合は殆ど術後の説明は無し
術前もプリントを読んで聞かすだけだった
ミス?事故?みたいな事にも説明無し
こちらから術後の生活の事を聞くまで指導も一切無し(聞いてもロクに説明無し)
薬だけは山ほど出して怖い副作用があると脅すだけ
最初に承諾書書く時看護師が「強制じゃないから受けなくてもいいんですよ」と何度も繰り返してたけど、
そういうことだったのかと今思う
大病院でも医師次第でとにかく実績を増やしたいだけの病院もあるから、
これから受けるかも知れない人は個人でも術数が多く、経験豊かな専門医を選んだ方だいいかも知れない
0245病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 10:09:43.11ID:s+inSbKE0
近いから府中の榊原行こうと思うんだけど通院した人いますか?
0246病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 12:24:50.68ID:HaSQzc3L0
>>242
高額限度額があるので
実際払うのは10万いかだよ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 18:59:05.21ID:xXPlhMBd0
心房細動に心房粗動も見つかった。
4月にカテ炙2カ所決定〜 (>_< )
0248病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 22:08:18.12ID:q/edcNR40
私は1年前に立川の病院で手術を受けました。現在は順調ですが、通院のたびに飲酒は止めたほうが長生きするでしょうと言われます。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:04:35.85ID:lcZHTGR70
階段降りただけで心房細動が始まった
やっぱり手術は失敗だった
以前より悪くなった
0253病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:43:18.85ID:bn3ChIUO0
何もせず、何も責任を負わないくせに口だけ出してくる親戚・・・
これ程ウザイものはないですよね。
もうすぐ89歳になる母について、色々な方々に相談した結果、
手術は行わないことになり、母も手術の心配がなくなったせいか
最近やっと元気になりつつあり、安定し始めたところだったのですが、
父方の叔父からまた手術を勧めるような電話がありました。
叔父は持続性心房細動の治療を薬で10年した後に75歳でカテアブを受け、
それから1年半ほどは発作が出てない為、母にも100%受けた方がいいと
しつこいぐらいに言ってきます。(今回で2度目)
こちらがいくら年齢も性別も体力も何もかも違うので、と言っても
聞く耳持たず、そういうことじゃないから!って言ってきます。
いや、この手術って年齢と性別と体力、ものすごく関係してると思うんですが・・・
75歳の体格の良い男性の体力と89歳の小柄な女性の体力が同じとでも
思ってるのか?本当に呆れてしまいました。
叔父が言うにはこの手術では持続性でも?70%は再発しないようなことを
言ってましたが、そんなわけないですよね。
また今は90代でもこの手術受ける人、結構いるって医師が言ってたと
言ってましたが、私は心臓専門病院の循環器内科の医師から普通は勧めない
と聞いたのですが・・・。
無自覚に人を傷つけるタイプの人間で、元々大嫌いな叔父でしたが
母とは血も繋がってないにも関わらず、今回の無責任な発言を繰り返された
こと(しかも超しつこい!)で、さらに嫌いに拍車がかかりました。
もしかしたら今回の件で〇ちゃんが頑固だから〇さんの手術の機会が
奪われた的なことを親戚に言いふらされるかもしれませんが、もう
相手にせず、なるべく関わらないようにしていきたいと思います。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:02:46.15ID:UNwfy3Z80
そういう人いますよ、うちにも
要は自分の発言に責任を持てるかどうかです
一度責任が持てるか訊いてみるのもいいかも知れません
うちの兄は黙ってしまいましたが
0255病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:34:50.11ID:bn3ChIUO0
>>254
私もその発言に責任持てるのか一度聞いてみればよかったな、と
電話を切ってから改めて思いました。
ただプライドが高い人なのでそれを言ってしまうと、すごく根に持たれそうで
言えませんでした・・・
叔父は立場的にコネがあったからこそ、良い先生に巡り合えて満足
いく結果だったのだと思いますが、まずそれを全くわかっておらず
全国のどんな医師でもこれぐらいの手術ならできるし、薬で良くなることは
ないのだから、手術しかないと思っているようでした。
初めは1月末に手術の予定だったので、最近電話してきたのは自分が言った
とおりに手術してるか?という確認の電話だったような気がします。
一応、心配だったから〜とは言ってましたが。
術中や術後のリスクも全く考えておらず、叔父が母の世話ができるわけではないのに
(もちろんお金も出しません)100%受けた方がいいと家族の問題に無責任に入ってこようとする
叔父には本当にウンザリしています。
自分の都合の良いように親戚中に私の悪口を言いふらされそうです。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:27:54.47ID:vWxJhCqi0
薬で良くなることはないのは事実だけど
70%は再発しないは嘘です

再発率が7〜8割ね
0257病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:03:23.29ID:bn3ChIUO0
>>256
こちらからしたら意味のないことを延々と話し続けられたので
途中からほぼ聞き流していたのですが、確か70%は一回の手術で治るような
ことを言ってたと思います。だから100%受けるべきだという考えでした。

やっぱりそんなわけなかったですよね。
それにしても再発率が7〜8割にもなるのですか?
叔父やその担当医が言うこととあまりにも違う現実があるということでしょうか?
病院や医師が嘘をついてまでもカテアブの件数を増やしたいということなのか・・・
何を信じればいいのかわかりませんね・・・色々と怖いです。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:20:44.05ID:vWxJhCqi0
>>257
>海外の研究結果によると、アブレーション治療1年後の心房細動再発率は、発作性心房細動の場合でおよそ40%、
>持続性心房細動の場合だと80%以上にもなるといわれています

なにを信じるかだけど国内の医者が再発率7〜8割なんて言うわけないよ
カテーテル関係は儲かるらしいから2〜3回やらせる前提だと思います
0259病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:53:16.42ID:rilWrjbn0
40代の持続性心房細動でカテアブ経験を何度かスレに書きましたが、
1回目はカテーテルの先にバルーンをつけてのカテアブで2時間かかってなかったですが、
2回目は高周波で異常な刺激があるかどうか点滴で薬剤使って探してアブレーションするため
3時間半かかり、自分は汗っかきですが、途中造影剤飲んだり
それのせいで喉が渇いき、病棟に戻ってきてから水をがぶ飲みしたり
準備してたゼリー3つ飲んですぐに寝るけど、すぐに喉が渇いたりと、
けっこう体力を消耗するので、もう一回やれと言われたら、
去年11月にやりましたが、今年は無理って言うかもです

ちなみにですが、主治医の説明では、
単発なら冷凍ガス用いてバルーンつけた1回目のアブレーションで8割治り、
持続性なら1回目のアブレーションで4割ほどで、
持続性なら2回目3回目のカテアブやって6割7割が治る程度と説明してましたね
0260病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:22:08.32ID:FoN+u/QE0
発作性の場合はバルーンで冷凍したりレーザー使えるけど慢性、持続性の場合は高周波になるようだ
よほど信頼できる医師にかかっていない限り発作=カテアブには結びつかないと思う
そしてやはり医者は持続性だの慢性だのと言いたがり再発を前提にしたような説明をしたがるようだ
そう考えると当初カテアブは救世主みたいに思えていたのだが、だんだんただの対症療法に見えてくる
何となく医療のドル箱に見えてくる
ただ根治した人もいるはずだからぜひ体験談を聞かせて欲しい
0261病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:52:19.95ID:zcqyjL190
そりゃ基本的には老化が原因な訳だから、一箇所治したとて他のところが老化すりゃ再発しますわな
己の運命を呪うしかない
0262病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 06:45:13.07ID:rH+HPQIA0
俺が先生に聞いた説明の感じだと
この辺りにこの間隔で焼いておけば大体は治るけど
それでも治らない場合はもう少し間隔を狭く焼くのと
例は少ないが違う部分も焼く
それでも治らない場合は焼く事が出来ない部位の場合が
多いって話しだった
ちなみに俺は1発で治った
でも先生曰くまたどこでどうなるか分からない
ストレスや食生活その他諸々の要因で再発の可能性もあるとのこと
0263病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 07:55:46.30ID:XLfuwfkO0
○○の権威とやら(元大学教授)に循環器科を紹介されたが、
自分の心房細動は アルコールが原因だと思うけど って言われた
循環器の医師はいきなり原因も探らずカテアブを勧めたので躊躇してしまったが、
カテアブやった今考えると、やはり元教授の話が正しかったように思う
連日、不規則で朝までアルコール漬け、一日中PCの前に座りっぱなしの運動不足云々
やばいと思ってたら心不全の発作で危うく片付くところだった
まさにエコノミー症候群にアルコール過剰摂取が加わったのが元凶だと思う
そしてカテアブやってもアルコールを再開したら同じことだと確信した
病は自ら治す意思が無いと治らない
もう医療に頼るのは止めようかと思う
0264病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:44:09.99ID:Jlk0yfoz0
お金もかかるし規則正しくストレスフリーで生活しても再発可能性あるから躊躇うな
病院や先生の技術や相性もあるし難しい選択だと思うわ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:19:41.12ID:g3co9vwN0
結局、心房細動は老化現象の一つで、
発症する人もいれば発症しない人もいるわけで、
色々な医師が治す方法を考え、今一番いいと言われてるのがカテアブ
値段も高額療養費制度があるから月数万だし、やりたい方はどうぞって感じかな

ただ、治らない人、術直後は治ったが数か月で再発の人もいるし、
数年後老化で別の場所からの刺激で心房細動が再発症した人もいるだろう
自分でやれることを考えて、不摂生な生活は慎もうってなったよ

カテアブ退院してから酒の量は減らしたしタバコも辞めたし、
週3回筋トレするようにしてる
0266病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 15:00:04.98ID:HHe70Gcp0
心房細動の原因はいろいろある
誰も言わないけど自分には身に覚えがあるし
一部ジャーナリストや医師が指摘しているように
現在の医療は病気を治療もするが創り出しもする
完全にビジネスになっている
まず最初にタネを撒いて育てて、そのつど収穫する
正常値の変更→ 病を作り出す→ 治療と称する対症療法→ 一生薬漬け
→ 副作用→ 抑える為の新たな薬剤→ 新たな副作用→ 体が悲鳴を上げる→新しい治療法
→次から次へと搾り獲り最期は医療の範囲から追い出す
これで完結 食いっぱぐれは無い
0267病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 20:01:35.63ID:1/oLCFtF0
先生が言ってたが心臓の動き助ける薬に
副作用で不整脈になる事もあるって言ってた
俺の場合メインテートを止めようと言われた
0269病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 15:23:35.47ID:eaVqLhkA0
不正脈の薬の副作用に普通に不正脈になるっ書いてあるよね
えっってなったよ
0270病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 18:05:35.59ID:ocbXJIqQ0
効能と副作用はほぼ同じ
添付文書読めばわかる
でも医者は絶対患者に見せない
なぜだかわかるよね
0273病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 12:27:00.49ID:nH/Dnyue0
>>271
13種類の自動解析結果がひどい、こんな判定意味が無い
0274病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 12:47:58.45ID:1gpS5rVY0
うちでは手首血圧計とオキシメーターが活躍中
血圧や脈拍数や酸素飽和度が測れるから心不全の予防や初動に役立つかも
0275病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:25:32.63ID:ZVMXAwoz0
パルスオキシメーターも人種(皮膚の色)によって精度が異なって白人は精度高いが黄色人種や黒人は精度が低くなる)ってレポートが米国だかで出てたね
温度とかでも差異が出るっていうし(PI値が表示される機器が増えてる)大まかな目安でしかない

>>271
単四アルカリ乾電池2個仕様にしたのがこのサイズの要因の一つかな?
チェックミーライトアドバンス持ってるけど(これも大きいっちゃ大きい)内蔵の充電池なのでダメになったら充電池交換に出してもそこそこの金額取られそうな気がしてて乾電池仕様は良さげに見える
0276病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 10:05:25.86ID:4Zeia8GS0
結局入院中ずっと付けてたホルターが確実かな
ポーチで首から発信機ぶら下げてそれがニックネームになりそうだった
ポーチさんなんてカッコ悪い
でも数回の期外収縮で何かあったのかなんて即訊かれたのには驚いた
まるで24時間監視体制じゃないか
患者はデータロボットかよ
0277病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:27:45.11ID:V9/7AU6l0
循環器内科病棟ならホルター以外に多くの人がポーチでポータブル心電計(?)ぶら下げて歩いてるんじゃないの?

歯磨きVTならぬオナヌーVTも記録されてしまうからな
0278病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:23:18.28ID:lN+W8F0w0
明日入院で明後日施術、ちん毛そらんとアカンねやろな
0280病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:55:19.38ID:LWxBM/o70
別に関係ないしなぁ
ちゃんと見えてるわけねーだろ
0281病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:32:20.76ID:OQh1lhYj0
ここではりきっても無駄よ
今まで半分しか飲んでたけど含んでも言われてるらしいけどマジ……?
レジャーがとんでも起きて時間進んでることばっかり 寝落ちした記憶
こういうスレマジで訴えられるぞ
https://i.imgur.com/LRehy0j.jpeg
0282病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:59:16.38ID:nb1DM8Hn0
うれからやほめらいえれのはちかすろさねわえせめをいやきつのちるねし
0283病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:12:02.21ID:iUWXd81k0
なんで弁護士になればいーのに
そらこの先の人生は
50人はいるだろうな
メタバース関連銘柄が少ない
https://i.imgur.com/7OURrwY.jpeg
0284病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:28:21.20ID:M4+7eymy0
>>247
俺とおんなじだね
術後はかなり楽になったよ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 22:45:35.46ID:hijiykom0
>>278
鼠径部からチンコの直ぐ上のラインで布テープみたいなテープで固定されるから、チン毛あるとダメ。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:43:10.68ID:a/HAWXXH0
看護師が手抜きしてパンツ穿いたままだと後が大変
0287病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 07:35:29.97ID:3uHPa7FV0
カテアブ後3ヶ月、発作は起きてない
一応根治したということだろうか
0291病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 13:13:49.19ID:xMHKBpAx0
自分はどうやら最悪のケースだったようだ
まるで学生みたいな新米医師と研修医が人手の薄い時期を選んでカテアブを施術
初対面の患者にいきなり承諾書を書かせて急き立てるように日にちを選ばせる
どうやら日程が空いているようでいつでも出来るらしい
当日せまっ苦しい手術室で指導医らしいベテランの姿は無く
まるで実習のような雰囲気で手術が始まった
 眠りから覚めたら鼠径部から太腿にかけて大きな青あざが出来ていた
内出血らしいがあまりに大きいので驚く(吸収されるので心配は無用らしい)
4時間ほどで看護師が圧迫してた止血帯を取ったら、皮下出血を大量に起こし腹部が風船のように膨らむ
すでに夜だったので看護師が当直医師を呼ぶ・・
※以下続く
                                  by急がば回れ
0293病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 18:23:37.54ID:WccinDGG0
再アブレーションしたところ、以前の個所からはまったく電気が発生しておらず
新しいところからだったらしい
再発は治療した個所から再度というのが多いらしいが、自分の場合は今回で
高い治療効果が見込めるんじゃないかとのことです
0295病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:59:59.46ID:45cxEswU0
>95です。(前前スレ841、前スレ429)
>40代の持続性心房細動です。
去年11月に2度目のカテーテルアブレーション
(1回目は先にバルーンつけて冷凍ガスで肺静脈を、
 2回目は高周波で直接アブレーションする)
しましたが、今週の診察で24時間ホルダーの結果ダメでした…。
どこが問題なのかを聞いたら、それはまたカテーテル入れてみないと
分からないと言われました…。

一応、過去になりますが前の方に書いてる
スレ番号を見ると、入院中起きたこととかを書き残してるので
病院によって違うと思いますが、これからやる人の参考になりますように…。
3回目やるかどうかは、心臓に別の病気の症状が
24時間ホルダーの結果から見られたため、
まずはその治療をどうするかの話になり、薬を処方されました。

もし、3回目やることになれば、またこちらのスレに書くようにしますが、
さすがに別の症状や仕事とかありますので、
そちらの方を頑張ろうと思います…。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:06:24.83ID:iJ1Mqzwy0
お大事になすってくだしあ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:05:31.54ID:NXo5CYVC0
>>295
再発、残念でしたね
お大事になさって下さい
同じ40代で持続性心房細動患者です
持続性心房細動になってから2年以上経ってから
3回カテアブをやり、3回とも再発しました
2年以上持続性心房細動の状態が続くと
カテアブやっても意味ない成功しないという医者もいましたので
心房細動でカテアブを考えている人は
できるだけ早くやった方が成功率が高いと思います
0298病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:57:04.75ID:i3mv66Cr0
不整脈とか心房細動とか言ってる人って
降圧剤飲んでませんか?
0300病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 17:01:58.12ID:i3mv66Cr0
体が薬に抵抗してるんですよ
無理やり血圧下げられて
だからいろんな所から電気信号出して心拍数を上げようとしている
それを別の薬で抑えると心臓がパニック起こして暴走する
予想通りに
0301病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:21:22.55ID:4HhZEcmc0
間もなく術後2年になるけど
今のところ再発は無いですね
0303病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 21:21:29.91ID:fG7f1HC/0
>>301
病名も書いていただければ
他の方の参考になると思います
0304病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:52:56.18ID:bcX7cBer0
Part 6を読んでたらカテアブは思い留まったかも知れない
0305病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:59:39.22ID:2jORoTtx0
一概には言えないけど、
経験値の多いところでやった方がいいかもな
0306病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 12:55:36.24ID:bcX7cBer0
心臓に何十も灸をすえて火傷を負わす
これが体に良い訳が無い
昔の人ならきっとそう言ったはず
いっそ焼き切ればすべてが解決する
たった一回で済むから再発は無し
0307病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 14:29:48.13ID:lDKSnj/Y0
うちのかかりつけ医は頑なに薦めなかった
現状知ってたのかな…もっと踏み込んで止めて欲しかった…
0308病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:06:48.08ID:1UnbQeDP0
自分は術後一年半だけど一応順調に症状は治まってる。
かかりつけ医から総合病院ではなくて専門病院を薦められてそっちに行ったのが良かったかな
患者はむちゃくちゃ多いから初回の入院退院から手術まで3ヶ月空いたけど
0309病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 09:31:04.57ID:VQaEcJU50
かかりつけ医は良医が当たったんだね
普通はカテアブ勧めるけど紹介するしか言わない
自分で探したら大抵大病院で実績のある所を選ぶ(ガラガラでいつでもOK状態)
そして新米の研修医みたいなのに当たって練習台になる
=結果論=体験談
0310病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 08:53:47.22ID:62QtmIXh0
思い起こせば
承諾書を書く時に、担当看護師が
「別に受けなくてもいいんですよ、強制じゃないから」と何度も繰り返してたのは
現実を知ってて若い センセイ の実力も知ってたからかも知れない
でも実績を上げろ、施術数を増やせ、の病院側や上からの圧力に逆らえなかったんだろう
0311病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 11:18:56.67ID:KnPsRqgb0
再発の無いカテアブ成功組の多くは病気も忘れてこのスレも見ないだろうからここでは再発が多いように見えるだけでは

自分は術後3年は再発無くその後2年半でも1時間も続かない発作性の再発が2回で、術前の持続性の頃と比べたらQOLは大幅に改善したけどね
0312病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 19:24:58.50ID:0n13Cmn30
>>311
羨ましい
カテアブ前に持続性心房細動はどのくらいの期間続いてましたか?
0313病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 07:42:02.33ID:2NHI8BW40
>>312
発作性発症から次第に洞調律まで最長1週間とか時間がかかるようになり、発症5年過ぎでついに持続性になって紹介状書いてもらって3ヶ月半でカテアブ

最初の大学病院はかなり待たされるようだったので、紹介状出し直してもらって治療数県内最多の病院でカテアブしました
執刀医は東京の大学病院に移ってもういないけど
0314病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 11:04:04.20ID:5r1BmnAL0
ここでは何故か誰も書かないけど
術後の出血や炎症反応、熱や薬のアレルギーなどで苦しんだ人もいるはず(自分は全て経験した)
そしてあれほどの高線量の被曝をしていながら、それについてもポツンと誰かが書いても
そのまま黙殺されるだけ
すぐに別の話題に逸れてしまう
バイアスがかかってるとしか思えないんだよね
カテアブ推進組はとても強い勢力である事だけはわかったよ
0315病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 11:58:17.17ID:ZK3iaDiR0
おちんちんの管から感染して大変な事になったワイもおりますけど
それも闇の勢力によって黙殺されますか?
0316病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:11:30.19ID:Ahp6yNzW0
自覚症状なしで急性心不全、不整脈の薬にアレルギー反応起こした自分としては
アブレーション以外の方法はなかったからなあ
0317病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 13:47:18.05ID:rh3uG/H40
合併症や医療被曝のリスクは承知の上でカテアブに踏み切るわけで、リスクを強調する方がバイアスかかってる印象かな
0318病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 16:19:16.80ID:5r1BmnAL0
リスクは承知でも頻度は自分にしかわからない
100%の当たりくじを引くこともある
故にバイアス無しの話を聞きたいんだよ
医師は再発の話をしたがらないのは認めるよね
0319312
垢版 |
2024/03/07(木) 16:33:49.34ID:ETtP0dEV0
>>313
やっぱり持続性の期間が短いと治りやすいですね
0321病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 21:41:39.54ID:bGQ+DNwK0
そもそも原因ってわからないんだよね
電気信号が変に伝わるから、焼いてブロックするという対処療法だよね
根本的原因を排除するわけじゃない
0322病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 21:58:51.32ID:ZK3iaDiR0
原因って老化で自動能がアホになっちゃったからじゃないの?
根本的には心臓交換するしかなかろう
0324病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 06:19:01.94ID:5NwJF8FQ0
比較的若年でもなる人もいるし、益子直美とか40代半ばくらいから自覚症状があって
50歳でカテアブ
0325病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 08:57:50.61ID:B2M+kFCN0
益子直美は6、7年前か
再発無いのだろうか
0326病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:40:53.15ID:gCPLAVyy0
心房細動は異常なのか体からの要求なのか?
高血圧は体がそれを求めているから?
体はよく出来ていて恒常性を保とうとする
医療はそれを人工的に阻害する
つまり対症療法は出来ても根本的な解決にはほど遠いと言う事
原因究明を放棄して小細工で誤魔化す
今の医療の限界だろう
0328病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 12:37:49.39ID:j4WHgMoV0
再発の可能性があって根治しないとカテアブする意味ないのか、価値観の違いだろうね
0329病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 12:54:25.23ID:mtcGF8CL0
心房細動を抑えて血栓による脳梗塞や心不全のリスクを緩和するが、
心臓そのものへのリスクとはトレードオフ
手術ってそういうもんなんだろうね
0330病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 16:45:36.97ID:cBCwbqNd0
心房細動の新治療「パルスフィールドアブレーション」の期待と課題
日刊ゲンダイ 2024年03月08日

治療はまず心房細動や脈拍数を抑える抗不整脈薬や、血栓ができないようにする抗凝固薬による投薬治療が行われます。投薬でそれほど効果がみられない場合は、「カテーテルアブレーション」(カテーテル焼灼術)という治療法が検討されます。太ももや肘からカテーテルを挿入し、心房細動の原因となっている部分に高周波の電気を流して細胞を焼いて壊死させ、不整脈を抑えます。患者さんへの負担が少ないうえ、経験を積んだ循環器内科医がカテーテルアブレーションを行った場合、成功率は85~90%という報告もあもあります。ただし、深刻な合併症を起こすリスクもゼロではありません。

合併症のリスクを減らす新たな治療法として期待されているのが「パルスフィールドアブレーション」です。従来のアブレーションのように熱は使わず、超高速電気パルスを用いて細胞死を誘導し、不整脈の原因となる部位の心筋を焼灼します。心筋細胞は周囲にある食道や神経組織よりも低い閾値で壊死するため、優先的かつ選択的なアブレーションが可能となり、合併症を少なくすることが期待できるのです。

米国で実施されたランダム化比較試験では、心房細動に対するパルスフィールドアブレーションと従来の高周波カテーテルアブレーションの治療成功率は、パルスフィールドアブレーションは73.3%、高周波カテーテルアブレーションは71.3%とほぼ同等でした。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 11:58:59.46ID:tuH6so+O0
三浦雄一郎氏はカテアブを七回も受けたらしい
勝手な想像だが、植村直巳氏なら一度も受けなかっただろう
生き様は人それぞれのコンセプトで決まるってとこか
自分は少なくとも三浦氏に憧れるな
手術を受けずに冬山で果てたかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況