X



トップページ身体・健康
1002コメント422KB
関節リウマチ PART50
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (コードモ f916-fitb)
垢版 |
2023/05/05(金) 11:39:09.86ID:gkKV4mdT00505
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑上記を3行に渡ってコピペ

現在リウマチと戦っている人、リウマチに不安を抱えている人。
身内・友人などにリウマチ患者さんがいる人。
周囲の人がリウマチを理解してくれなくて困っている人。
・・・などなど。リウマチについて語り合うスレです。

*業者お断り!*

リウマチにストレスは大敵。荒し、煽り、釣りはスルーでマターリいきましょう。
次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
※立てられない場合は自己申告をお願いします。

治療についての書き込みは「医学に基づいた治療」に関してのみ、お願いします。
エビデンス(医学的事実に対する臨床的、学問的な証拠、裏付け)のない治療法、
民間伝承的なもの、オカルト系、宗教系、気功等の内容はスレ違いです。

=======自分がリウマチかも知れないとお悩みの方へ======
ここでは質問せずに★専門医の診察を受けること★をお勧めします。
リウマチ以外にも関節の痛みを伴う病気は沢山あります。
ここの住民は基本的に医者ではありませんので診断する資格はありません。
=================================

関連スレ
リウマチに効く健康食品を教えて!!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1146147296/

dat落ち
関節リウマチ PART50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1664413478/
関節リウマチ PART50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671894097/

前スレ
関節リウマチ PART49
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1646639552/

※荒らし対策のため、SLIP導入しました。
週イチで変更されますが、浪人を使うと非表示にすることも可能です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005病弱名無しさん (コードモW 1767-xoW7)
垢版 |
2023/05/05(金) 17:03:38.77ID:7s0SZ1ID00505
ゴールデンウィークだからか
0008病弱名無しさん (コードモW 9721-NmPn)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:26:35.26ID:WOyecaC300505
病院に行くたびに痛いとこ増えてくw
0010病弱名無しさん (ワッチョイW a3b7-TNWZ)
垢版 |
2023/05/06(土) 04:11:18.59ID:FJI41lrZ0
左膝の外側 右足のかかと内側 右手の薬指第2関節が急に熱感をもって痛くなりました
3~4ヶ月毎に色んな関節?が痛くなります。いつも4日前後放置してると嘘のように痛くなくなります。痛みなく走ることもできます。これがもう10年以上です。

今、手すり無しでは階段の登り降りができない程の激痛です。
整形外科に受診した時の血液検査ではリウマチは否定され運動不足と言われました。
自分では運動不足とは思わないです。
リウマチ以外では何が考えられますか?
0011病弱名無しさん (ワッチョイW 1f15-VqPv)
垢版 |
2023/05/06(土) 08:29:14.28ID:w3/055wX0
chatGPT先生にきいてみました

私は医師ではありませんが、症状に関して一般的な情報を提供できます。具体的な診断や治療法については専門家に相談してください。

症状から判断すると、リウマチ以外にもいくつかの可能性が考えられます。

線維筋痛症: 線維筋痛症は、関節や筋肉の痛みや疲労を引き起こす慢性的な状態です。痛みはしばしば数ヶ月にわたって続くことがあります。症状は休息によって改善することがありますが、完全に消えることはありません。
変形性関節症: 変形性関節症は、関節軟骨が徐々に磨耗し、骨同士が擦れるようになる病気です。関節の痛みや腫れ、運動制限が引き起こされます。痛みは通常、活動中に悪化し、休息中に改善されることがあります。
関節炎: 関節炎は、関節の炎症が原因で痛みや腫れが生じる状態です。感染性関節炎や滑液包炎、痛風など、さまざまな種類の関節炎があります。関節痛の原因として考えられます。
過労やストレス: 長期的な過労やストレスは、筋肉緊張や関節痛を引き起こすことがあります。適切な休息やストレス管理が症状の改善に役立ちます。
専門家の意見を求めることが重要です。症状が継続し、改善が見られない場合は、医師に再度相談し、他の検査や診断法を検討してもらうことをお勧めします。
0012病弱名無しさん (ワッチョイW 1f15-VqPv)
垢版 |
2023/05/06(土) 08:35:10.87ID:w3/055wX0
膠原病科のある大きい病院で
血液検査の項目増やして詳しく調べてもらうのがよいと思います
整形外科だと検査足りてない事多いので
0013病弱名無しさん (ワッチョイW 5378-TNWZ)
垢版 |
2023/05/06(土) 13:31:33.18ID:UduZwAd00
ありがとうございます。
今現在は違和感ありますが痛みほぼ無くなりました。
不思議でしかたないです。
膠原病科ですね。参考にさせていただきます。
0014病弱名無しさん (ワッチョイW 1f15-VqPv)
垢版 |
2023/05/06(土) 14:58:21.57ID:w3/055wX0
精神的な問題なら心療内科になるし
単純に痛みならペインクリニックのが専門ですね
一概にこの科とはいえないです
総合診療科みたいなのがあればいいですがなかなかないのでとりあえず大きめの病院の膠原病科で検査してもらうとあたりはつけてまわしてもらえるかと思います
私は医師でもないのでAIみたいに専門家に相談してくださいとしか言えないですねー
0015病弱名無しさん (ブーイモ MMde-ubSh)
垢版 |
2023/05/06(土) 16:01:52.38ID:zQxHsawNM
近所の整形外科リウマチ科のとこへ行ったら
それだけ痛いのは通風だと思う
て言われて血液検査したら尿酸値3.7で
それじゃあ偽通風でしょう てなって
結局リウマチだった
リウマチのことよく知らないなら
リウマチて看板上げないでほしい
0017病弱名無しさん (ブーイモ MMde-ubSh)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:20:08.23ID:zQxHsawNM
>>16
笑わないでよ
痛いのにw
0018病弱名無しさん (ワッチョイW 1f15-VqPv)
垢版 |
2023/05/06(土) 18:55:11.13ID:w3/055wX0
リウマチ確定診断は患者にとって一生モノだから迂闊にはできないってのもあるって医者にはいわれました
異論反論はあるだろうけど、一生薬を飲みなさいと強いるのはなかなかねって
自分の場合はそこまで痛いわけではなかったから
0019病弱名無しさん (スッップ Sd32-mnjI)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:22:07.43ID:JV0sc8NId
>>15
自分は近所の整形外科で血液検査もせずにレントゲンだけ撮って偽痛風と言われたよ
2週間経っても痛みが治らないのに鎮痛剤を処方するだけというヤブだったから自分で膠原病内科見つけて受診した
こんなんでリウマチ科も標榜してるんだから終わってる
もしリウマチを疑ってるなら膠原病内科を受診した方がいい
0020病弱名無しさん (ブーイモ MMde-ubSh)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:38:57.71ID:zQxHsawNM
とにかく痛くて、
足を置くところが無くて何とか病院に行ったら
通風だと思うと言われて

通風と偽通風は同じ症状だけど、
原因になる物質が全然違うって言われて、
もう何でもええわ!ってなりました
リウマチっていうのは考えてもいなくて
でも、母親がリウマチで手足変形してたので
そうやったんや と納得しました
結局は、CCPを取ってくれた病院があって、
109だったのでリウマチ決定となりました
今はシェーグレン併発で難病申請中です
保険適用で3割が2割になるらしく、
生物も始まるので助かりそうです
メトトが効かないと、
最初に言われてたので、
生物からやってよと先生に言ったら
それはできないって言われて
やっと本格的な治療ができそうでちょっと前向きになっています
効かないと言われながら効かない薬を飲むのはしんどいですね
0021病弱名無しさん (ワッチョイW 3716-/L8M)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:45:37.20ID:0jfSCYtU0
シェーグレン症候群はどの程度の症状だと診断確定されるんですかね
治療薬はリウマチと同様に生物だったり免疫抑制剤?
疑いのまま何年も経ってるからこのまま発症しないのかもしれないけどスッキリしない
0022病弱名無しさん (ワッチョイW 1f15-VqPv)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:56:06.57ID:w3/055wX0
シェーグレン併発だけど3割払ってる…
0023病弱名無しさん (ブーイモ MM0e-ubSh)
垢版 |
2023/05/06(土) 20:23:50.15ID:cb74Sa1NM
>>22
リウマチは難病じゃないけど、
シェーグレンは難病だから、
区役所に行ってすぐに難病申請して下さいって言われました
でも、シェーグレンの薬とかは特になくて
目も口も体感的に乾いてないんだけど
シェーグレンは難病でリウマチは難病じゃないの?
と先生に言ったら
そこやねんな…て言うてました
一回、突き詰めて聞いてみたらどうかな
0024病弱名無しさん (アウアウウー Sac3-9zpC)
垢版 |
2023/05/06(土) 21:44:58.87ID:ExduocsZa
>>17
いや、ほんとにね
ごめんね
痛風は尿酸の結晶が関節にたまる、偽痛風はカルシウムが関節に、と全く別の病気
痛風はほとんどが男性、逆に偽痛風は女性に多い
年寄りの婆ちゃん連中でたまに偽痛風は見かける
0025病弱名無しさん (ワッチョイ 47ae-GVbH)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:49:33.59ID:Pvcv3RZU0
リウマチしかもシェーグレン症候群か。残念ながらこれになったかも
あちこち調べて異常ないから糖尿、脂質異常症やら疑ってたらこれとは…辛いな
来週病院行きます
0027病弱名無しさん (アウアウウーT Sac3-CiQZ)
垢版 |
2023/05/07(日) 10:54:20.05ID:qWwGGk0da
寛解率ってどのくらいなんだろう・・?
0029病弱名無しさん (ワッチョイW a767-+bqk)
垢版 |
2023/05/07(日) 18:58:22.61ID:Urnzpr+A0
>>26
歯周病手前の歯肉炎はいつもあります〜

GWやけど関節痛くてしんどくて、外にでるのも億劫..
結局ゴロゴロしてる。
どこかに行きたいし友だちに会いたいが元気な頃のように動けないから誘えないw
なんか寂しいな
0030病弱名無しさん (ワッチョイW a767-+bqk)
垢版 |
2023/05/07(日) 19:02:56.94ID:Urnzpr+A0
>>27
子どもの頃に発症して、手術経験もあり。24歳〜34歳までは寛解というか小康状態やったよ。時々痛くなってただけ。
薬は飲まないとダメやったけど。
この時はリウマトレックス、アザルフィジン、プログラフ、時々ステロイド
0032病弱名無しさん (ワッチョイW 1f15-VqPv)
垢版 |
2023/05/07(日) 20:23:02.78ID:axhVHYK70
イマイチ寛解の定義がわからない
私の理解力がたりないのか知らないけど
薬を使って炎症や進行を止められてれば寛解なのか
薬を使って痛みを感じなくなってれば寛解なのか
薬を使わずに進行しなくなってれば寛解なのか
どれなんだろ
0034病弱名無しさん (ワッチョイW 1f15-VqPv)
垢版 |
2023/05/07(日) 20:39:57.75ID:axhVHYK70
>>33
ありがとうございます
なかなか遠いですね
0036病弱名無しさん (オッペケ Src7-Qf+O)
垢版 |
2023/05/07(日) 23:52:06.55ID:qz4Bnr5dr
>>35
今の友達と思ってらっしゃるなかで、気兼ねなく今の自分をハッキリ伝えていいとおもって、実際実行できた人があなたのこれからの友達ですよ
0040病弱名無しさん (ブーイモ MMdb-ubSh)
垢版 |
2023/05/08(月) 18:02:46.95ID:a9rQfBRoM
リウマチは難病指定されてなくて、
シェーグレンは難病指定されているので、
第二次としてシェーグレンにリウマチを紐付けて
治療費を安くしてくれてるってことかな
と考えています…
先生には色々聞いたんだけど、
シェーグレンの治療は特にしてなくて
薬も出てないし
0041病弱名無しさん (ワッチョイW d2d6-1yzk)
垢版 |
2023/05/09(火) 13:06:54.86ID:+OYNkIvZ0
>>36
可哀想って思われるのも辛いし、そんなの大したことないじゃんって思われるのも違和感がある。
対等な付き合いが難しくなったように感じます。
0043病弱名無しさん (ワッチョイW d2d6-1yzk)
垢版 |
2023/05/10(水) 12:58:37.74ID:cU0pUm4Y0
肩が痛くて腕が上がらないのですが、リウマチあるあるですか?
肩って症状出やすいところなのかな…
着替えも何もできなくて困った。
0044病弱名無しさん (ワッチョイ 16c3-krwn)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:44:17.81ID:vLiClr2R0
>>43
真っ先に40肩が思いつきますが…
0045病弱名無しさん (ワッチョイ 1e58-krwn)
垢版 |
2023/05/10(水) 14:07:09.09ID:sqeTa6m20
>>43
私はリウマチだって分かる前に壮絶に肩が痛くて整形外科に行ったら肩腱板部分断裂って
診断されて、その後に首も痛くなり横を向けなくなり、背中も痛くなって他の総合病院にも
行ったけど原因分からず。
そのうち夜中に足の指が痛み出して朝見たら指が腫れあがっていたのでネットで画像検索したら
リウマチが引っかかったので、近所のリウマチ科がある整形外科に行き血液検査をして
やっとリウマチと診断されました。
意外と整形外科医でもリウマチ科でないと分からないものですね。
0046病弱名無しさん (ブーイモ MM63-ubSh)
垢版 |
2023/05/10(水) 18:18:04.39ID:JaFX+Fc3M
リウマチって早期にどんどん進行していくから、
早いうちにちゃんと診断してほしいよね…
私はネットで調べて
自分でリウマチだと思って
紹介状書いてもらいました
しつこく言って変な患者扱いされたけど
通風だの偽通風だの関節炎だの
転けたんちゃう?とか
転けてない
近所のリウマチ科で嘘ばっかり言われた
今、ネットで何でも調べられるけど、
知りたくないことも知ってしまって
すごい不安にもなる
よく知らないなら病院はリウマチって看板に書かないでほしい
0048病弱名無しさん (ワッチョイW d2d6-1yzk)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:40:24.04ID:cU0pUm4Y0
>>45
リウマチ診断は出ているのですが、最近特に両肩が悪いです。リウマチって手の指のこわばりをよくききますけど、私は手指はあまり出てないんですよね。
ダメなのは、手首、足の裏、肩です。肩が痛いと腕が上がらないのでほぼ何もできなくなり地味に辛いです。
0049病弱名無しさん (ワッチョイW a33a-WPUJ)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:52:57.18ID:pEPMO5qt0
>>43
リウマチ診断される前に肩が痛くて上がらなくて毎朝半泣きだった
特に朝が痛くて着替えられなかったけど夜はまあまあ動けたから仕事着(といってもTシャツとか)で寝てたわそういえば
でも髪はどうしようもなく
50肩診断だったね
そのあと他の関節も痛くなり始めたから血液検査してみましょうってなった
0050病弱名無しさん (ワッチョイW b721-ubSh)
垢版 |
2023/05/10(水) 23:06:33.93ID:cx/08KQN0
触診が痛いw
もう痛いって!
て毎回言ってます
0051病弱名無しさん (ワッチョイW 1f15-VqPv)
垢版 |
2023/05/10(水) 23:35:49.94ID:NzspOg+n0
健保が変わって一回2万円以上払った時は還付金が出てたのがでないっぽい
もうちょっと調べたらなんか方法ないかな…困った
0052病弱名無しさん (ワッチョイW d2d6-1yzk)
垢版 |
2023/05/10(水) 23:43:07.36ID:cU0pUm4Y0
肩は出やすいところなんですね。手首も痛いと困るけど、肩は腕全体に力が入らなくなり起き上がるのも困難で私も半泣きです。
この間病院行ってきたばかりなんですが、血液検査の数値は悪くないらしくって。薬は増量になったからしばらく様子見かな…
ちなみに今の主治医は触診なしです。血液検査の結果もくれないし、医者も色々ですね…
0053病弱名無しさん (ワッチョイW a33a-WPUJ)
垢版 |
2023/05/11(木) 07:10:15.48ID:DCkFfdjb0
あくまで自分の場合なんだけど
五十肩という診断で理学療法士さんのリハビリ受けてたときに「肩の下にクッション置いて寝るといいですよ」と言われた
何度か試したけどどうしても朝にはクッションがずれてるので思いきって「抱かれ枕」というのを買ってみた
そうしたら朝がすごく楽になった(ステマ)
勿論全く痛くないわけではないけど日常生活に困ることはなくなった
とりあえず朝肩がすごく痛い人は肩の下にクッションとかタオルケット畳んで置いてみたらどうかな
0054病弱名無しさん (ブーイモ MM32-ubSh)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:41:49.04ID:nBTRO0rjM
足の甲が腫れて、肉球のとこが痛くて歩けない
どんなに大きなサイズの靴も、
スケッチャーズもリゲッタも痛い
もう裸足で歩きたいわ
ビーサンだったら楽なんだけど、
歩いてると指の間が痛くなるし、
指にかけるタイプでないとトイレのスリッパみたいだし…
もう
0055病弱名無しさん (ワッチョイW d2d6-1yzk)
垢版 |
2023/05/11(木) 18:18:43.55ID:5jPWklD40
>>53
良いこと聞きました。ありがとうございます!
そういえば医師から日常生活のアドバイスとか聞いたことない。
そういうのは理学療法士さんとかの方が得意なのかもしれませんね。
0056病弱名無しさん (テテンテンテン MMde-uOqo)
垢版 |
2023/05/12(金) 01:20:14.05ID:KBEIwARvM
>>54
クロックスはどう?
軽いしスリッパみたいな形だけどオシャレに分類されてるから恥ずかしくないw
他にもミュールとか色々なタイプあるから選びやすいよ
0058病弱名無しさん (ブーイモ MMde-ubSh)
垢版 |
2023/05/12(金) 08:16:35.95ID:ARHXc0VWM
>>56
ありがとう
よく探してみます
005945 (ワッチョイ 1e58-krwn)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:02:05.37ID:0vm70Ptc0
>>48
リウマチと診断されるまでは肩の痛み、足の裏、足の指の変形、くるぶし、首、手首、指のこわばり
と一通り出ました。
症状が出る場所は個人差だと思いますが、今は専門のクリニックに通って薬の効果も出ているので
普通の生活ができています。

かかりつけの内科の先生にリウマチ科のあるクリニックに通っていると言ったら、先生が知っている
専門のクリニックに変えた方が良いよと教えてくれたので、その専門クリニックに変えることが
できたのもラッキーでした。

ちなみに今通っているクリニックは↓に載っています。
ttp://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm150/list/index.html
0060病弱名無しさん (ブーイモ MMde-ubSh)
垢版 |
2023/05/12(金) 17:22:33.95ID:ARHXc0VWM
病院変わりたい…
0061病弱名無しさん (ワッチョイW 1216-BoP1)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:51:36.53ID:eq7psbU10
私は他の病院に転院することに決めました。
来週紹介状をもらうために、診察予約をとりました。
血液検査の結果のわりには、色々な箇所が痛くて、さすがにこのままずっと痛みと共存しないといけないと思うと、精神的に凹んできた。
嫌な顔されるんだろうな。
0062病弱名無しさん (スッップ Sd32-VqPv)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:38:49.40ID:/q92VWDcd
この病気は医師との相性大事ですから
あまり気にせずかえていいと思います
0063病弱名無しさん (ブーイモ MMde-ubSh)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:02:12.35ID:ARHXc0VWM
いつもの診察の終わりかけに
先生な…
あのそれで私ね…
病院変わりたいねん
もうここに来たくないねんやんか
ちょっと紹介状書いてほしい
なんかあのもう、そのお得意の
なんやら先生御侍史とかあるやん
そういうの書いてほしい
そしたら自分で探して行くから
て言うてしまって
先生が唖然として
どこへ行くつもり?って言うから
そんなんわからへんけど自分で決めますて言いました
なんかもうあの病院に行きたくないから
0064病弱名無しさん (ブーイモ MMde-ubSh)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:23:02.35ID:ARHXc0VWM
マイナンバーの保険証になったら、
履歴がわかってしまって
医者と相性が悪くてもそこへ行かないと仕方なくなるよね
個人番号で病歴がわかるのはいいかもだけど、
医者を選べなくなるのはどうなのかと思う
日本中で二箇所しか治療できる病院がないとか
そういう難病の人もいて
そういう人にドクハラとかほんとにやめてほしい
先生も大変だけど、
患者さんはなりたくてその病気になった人は一人もいなくて
マイナンバー保険証ってどうなの
患者は医者を選べないのって思ってしまいます
0065病弱名無しさん (ワッチョイW f33a-xm4b)
垢版 |
2023/05/13(土) 11:29:10.13ID:7qv2saW10
今までも転院したら「どこの病院でこういう診断を受けてこういう処方で」というのは伝えなきゃならなかったと思うんだけど
それが今後はマイナ保険証で伝わるというだけの話だと思ってたんだけど違うの?
選べなくなるの??
ころころ転院してたら「ちょっと面倒な患者かも」と思われる可能性はあるけどそれは今までも同じだよね?違うの?

ちゃんと医師に「病院変える」って言えたのは良かったね
黙って転院する紹介状なしになっちゃうし絶対あった方が次の医師も診断やり易くなるしね
良い医者に出会えるといいね
できたらリウマチの指導医がいる病院がいいかも
貴方と合う合わないはわからないけど少なくとも治療の知識はちゃんとあるはず
0066病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-sTFr)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:49:08.46ID:zw+J43Ak0
リウマチの指導医でも関節エコーの機械つかえなかったりしたから下調べは必要かも
そりゃ20年前は名医だったかもしれませんがっていう
マイナ保険証になる前から同一の症状で別の病院行くとバレますから気にするだけ損ですよ
大抵文句いうのは医師でなく事務の人なのですが
ストレスは厳禁なので気持ちよく通えるところ探しましょ
理想論かもしれませんが、それでも相性大事
0067病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-paFp)
垢版 |
2023/05/14(日) 21:04:31.90ID:5YBAzuD0M
若い先生の方がいいみたい
名医とか関係なく
0068病弱名無しさん (ワッチョイW c367-paFp)
垢版 |
2023/05/15(月) 10:36:20.10ID:CpW5SiZs0
>>58
私も足の甲が痛くて履物に困ってたよ。ビーチサンダルのくだりも一緒。
クロックスは良いよ。クロックスの形に似たやつで冬場はボアのとかも使ってる。
足の甲を圧迫しないから楽だよ。
0069病弱名無しさん (ワッチョイW 130f-t1Ew)
垢版 |
2023/05/15(月) 11:00:56.29ID:lOrK1f8d0
足の甲という場所が出たということで、
実は私も2ヶ月ほど右足の甲が痛くて、甲側に曲げると痛い。反対(足の甲を伸ばす)ならばと痛くない。
立つときなどに曲がるので痛み、歩き始めると痛みは感じなくなる。
腫れはなし。
これはリウマチの症状なのでしょうか?

血液検査では、4年位前から高めに出ており、直近ではRF値が61を示しました。
これまで自覚症状というものはありませんでしたのでスルーしてました。
0070病弱名無しさん (ブーイモ MM67-paFp)
垢版 |
2023/05/15(月) 11:27:58.19ID:Foi2cIKpM
>>69
CCPでリウマチかどうかわかるので、
すぐ血液検査して、
もしリウマチだったら、早く治療を始めた方がいいよ
0072病弱名無しさん (ワッチョイW 6fdb-0nS5)
垢版 |
2023/05/15(月) 11:57:56.30ID:IUYOzDQg0
アクテムラを使用して約10年になります
ほぼ効いてますが
10年目で身体が慣れて効果が薄くなってる気がします
いい新薬もあるのかなと思って
他のいい薬の情報があれば知りたいです
0073病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-paFp)
垢版 |
2023/05/15(月) 14:44:50.55ID:s5R3Uc9ea
>>69
早く検査して、確定診断もらって治療始めた方がいいよ。

71さん
足の甲辺りが足指の関節やからかな。私も足首、足の裏も痛いで。
全体的に腫れるとアキレス腱側周囲も痛くなる
0074病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-paFp)
垢版 |
2023/05/15(月) 14:51:18.11ID:s5R3Uc9ea
>>72
ひとによって合う合わないあるから見つけるまでは大変やけど、昔と違って良い薬がいっぱいでてるよ。

わたしはなかなかリウマチのコントロールができなくて今も難民中やからこの薬がいいよ、とはいえなくてごめんね
0078病弱名無しさん (ワッチョイW 931e-Q67h)
垢版 |
2023/05/15(月) 20:31:10.59ID:YMo4A2940
>>75
主治医の退職で転院ってことは、過去の診察データを他の病院へ移行してもらえるんじゃないですか?
血液検査結果等も移行できたら、新しい病院で最初から検査する必要が省けそうって思ったのですが、どうなんですかね?
0080病弱名無しさん (ワッチョイW 6fdb-0nS5)
垢版 |
2023/05/15(月) 20:47:17.96ID:IUYOzDQg0
>>74
いえいえ
試しにアクテムラを4週に1回にしてみたので
(通常は2週に1回)
効果薄く感じるのも当たり前なんですよね
だんだんお金が辛くなってきたこともありますが
10年経ってもずっと薬代が高価で
どこかに訴えるべきなのか悩みます
0081病弱名無しさん (ワッチョイW 0355-h5XF)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:37:35.19ID:aqbs0GQN0
>>78 >>79
症状は今安定していて、血液検査結果とおくすり手帳は持ってるからいいかなと
大きな病院は行きたくなくて最後の手段だと思ってます
紹介状あっても検査し直す病院もあるらしいし、次の病院から必要と言われたら…といった感じかな

軽い感じで転院を言い渡されたのもモヤっとした
病院選びって相性あるから大変なのに全く理解してない感じで
他にも先生いるけど継続不可で、症状軽い方だから切られたのかなと、ついつい邪推してしまうのもつらい

薬は必要だから、心の安寧の為にも早く病院探さないと…
0084病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-xm4b)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:08:49.54ID:QeqToE1ca
>>83
紹介状は勿論きくよ
診断書は効かないけど

診断書の発行は、療養の給付とは考えられていないが、診療情報提供書の交付は、療養の給付対象(診療情報提供料I(250点/レントゲンフィルム、血液検査結果などが添付してあった場合はさらに200点加算))であり、公的医療保険が適用される。(wikiより)

なので今までの検査結果を添付してもらったら倍くらいかかるけどそれでも1650円
0085病弱名無しさん (ワッチョイW 0355-h5XF)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:47:11.36ID:rxVyErxO0
一般的に3k~5kと聞いたけど高くなるかは病院によるのかな
検索すると病状によるだろうけど5k以上かかってる人いた
治らなくて治療し続けなきゃいけない病気だからお金もかかるし、病院の都合で、こっちが最後にそんなに払わされるの嫌だな
金取り主義の病院だったらきつい
0086病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-xm4b)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:17:59.53ID:QeqToE1ca
診断書と間違えてないかな?
診断書は保険効かないから病院によって自由に価格設定できる
まあ3000円↑かな

紹介状(診療情報提供書)は保険効くから自由に価格設定できないよ

とにかく病院に紹介状がいくらかかるか問い合わせてみては
0087病弱名無しさん (ワッチョイ 6f58-sx1H)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:29:18.03ID:rn/sw+gv0
私がリウマチ専門クリニックに転院した時は紹介状なしで、直接電話で予約を取ってから
元の整形外科には電話で(受付の人に)転院する旨を伝えました。
そして転院先のクリニックには今までの検査データやお薬手帳を見せましたよ。
0088病弱名無しさん (ワッチョイW 0355-h5XF)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:14:19.52ID:rxVyErxO0
皆さんありがとう
金額問い合わせしてみます

それにしても、行ける曜日の新規のリウマチ専門探すのが結構難しい…
もうリウマチもやってると書いてある整形外科でもいいかなと思ってきた
0089病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-paFp)
垢版 |
2023/05/16(火) 22:10:04.27ID:TjDoFybrM
メトトが喉に引っかかってる
水いっぱい飲んで色んなポーズやってみたけど、
いまいちすっきり落ちていかない
どら焼きがあるから、大きめにして飲み込んでみよう
0090病弱名無しさん (ワッチョイW 3393-2kUB)
垢版 |
2023/05/16(火) 23:08:19.02ID:iuTemMAQ0
リウマチもやっている整形外科では免役抑制剤や生物学的製剤の処方の経験値が低いのでは
リウマチは薬が難しい
副作用、効果の判断が難しい
合う薬の調整が難しい
0093病弱名無しさん (ワッチョイW 6fdb-0nS5)
垢版 |
2023/05/17(水) 04:15:31.06ID:0oRI2lbM0
>>91
それな
確かに
0094病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-paFp)
垢版 |
2023/05/17(水) 05:46:30.55ID:dMMVP0UUM
>>92
ありがとう
何とか落ちました
0095病弱名無しさん (ワッチョイW c367-paFp)
垢版 |
2023/05/17(水) 09:21:46.45ID:C7mVBM1F0
>>91
ほんまに。
落ち着いてたら3ヶ月に一度やったけどコントロールできてない今は一ヶ月に一回。
転院も病状がこんなんやから開業医さんには断られる始末
0096病弱名無しさん (ワッチョイW 0355-h5XF)
垢版 |
2023/05/17(水) 14:33:50.36ID:X+idhElX0
>>95
落ち着いたら3ヶ月に1回になる所ってあるんだ
今行ってる開業医は症状関係なく1ヶ月に1回行って毎月血液検査だから通い続けるのが苦行になってる
治らない病気だし、医者の定期収入になってる感
0099病弱名無しさん (ワッチョイW 6fdb-0nS5)
垢版 |
2023/05/17(水) 18:02:38.54ID:0oRI2lbM0
2ヶ月に1回だけど、職場にリウマチとバレるの嫌で
持病がある体で
アレルギーで通院してますと言ってる
ウソは良くないけど、仕事に支障はない
我ながらいい言い訳だと思っているんだけど
0100病弱名無しさん (ワッチョイW c367-paFp)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:36:49.71ID:C7mVBM1F0
>>96
最初は大学病院で落ち着いてたから3ヶ月ごとに診てもらってて、しかし引っ越しとかなんやかんやで大学病院にまだ受診している最中に悪化。
開業医さんには断られ、結局大学病院のいうてた総合病院に転院。
先生は良い先生なんだが悪化してからだから、なんか申し訳ない。で、一ヶ月に一回の受診。

開業医さんだと血液検査の結果はすぐにでないのかな?
0102病弱名無しさん (ブーイモ MM1f-paFp)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:01:18.05ID:avS7LfmYM
大学病院行ってて、
学生が何人も見学に来たんだよね
先に言ってくれたら断るのに
断ったら、
先人の協力で今の薬があるから…とか何とか
それはそうだけど、
先人も、断った人いるでしょうに
先に言ってくれないかな
0103病弱名無しさん (ワッチョイW 0355-h5XF)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:32:04.46ID:X+idhElX0
>>99
自分も理由アレルギー
その方が理解が得られやすいよね

>>100
開業医の場合、血液検査は外部に委託する事が多いから結果が出るまで数日かかるよ

申し訳ないと思う必要は無いと思う
良い先生に出会えたのは正直羨ましい

医者によってだと思うけど、調子良いときに症状無いと言うと微妙に残念そうにされた時があった
診療時間の関係もあるのかな
0104病弱名無しさん (ワッチョイW c367-paFp)
垢版 |
2023/05/17(水) 22:52:42.32ID:C7mVBM1F0
>>103
ありがとう。治療頑張るよ。
開業医さんの教えてくれてありがとう。疑問なんですが採血結果に数日かかるなら、もし悪い値とか出てたら病院から連絡来て受診してと言われますか?

総合病院通院中なんですが、リウマチのコントロールができなくて薬を色々変更してる。で、当日の採血結果で肝機能とか普通に3桁いってて、その結果を元にまた薬を変えるんだけど。
開業医さんならまた違うのかなと。
0105病弱名無しさん (ワッチョイW 6fdb-0nS5)
垢版 |
2023/05/18(木) 01:01:58.69ID:ic/vS86O0
>>100
引越しがあって悪化してじゃつらいところですね
お察しします
私も今ぶり返して両手両肩痛いです
ちょっと投薬サボってしまったら
でもそれ以外は何年も真面目に続けてたのに
薬無しではいられないのも悲しい
0106病弱名無しさん (ワッチョイW 0355-h5XF)
垢版 |
2023/05/18(木) 01:40:06.36ID:buKBcSK40
>>104
自分のところは血液検査の結果が悪くて緊急性が高い場合は電話するって言ってた

肝臓の値に関しては医者によって判断が違う
3桁少し越えていてもこの位なら…という先生もいるし、難色示す先生もいる

自分はあまり薬変えたくないので緩め判断の方が助かる
0107病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp87-Zn+e)
垢版 |
2023/05/18(木) 07:00:31.16ID:K4XshwBDp
春の移動で医師が変わって、担当医が専門医じゃなくなった...
そしてトラムセットすすめてくるのやめてくれ...
0109病弱名無しさん (オッペケ Sr87-P9L0)
垢版 |
2023/05/19(金) 14:09:49.92ID:QwYdBjV1r
>>90
うちの先生もmtxは絶対1ヶ月しか出さない。
顔見ないと不安になるから、それほどの薬だからって。
免疫抑制剤って抗がん剤と一緒で本来必要な細胞増殖も抑えちゃってこれが副作用なんだけど、慣れるとつい忘れちゃうんですよね、自分達がのんでる薬は常に重篤なリスク起こす可能性あるんだってこと
0111病弱名無しさん (ワッチョイW 0355-h5XF)
垢版 |
2023/05/19(金) 19:59:25.31ID:cTNzv0IO0
免疫落ちてるせいか、遠方だと病院行くのがだるくて毎月行くのがつらいのが正直なところ

薬続ける必要があって1ヶ月に1回なら、数が少なくて診療日が平日&曜日縛りの多いリウマチ内科より、近場のリウマチ対応の整形外科の方が薬の経験値低いかもだけど負担が少ない

だから分かっていても選択肢から消えない
住む場所と仕事によっては選ばざるを得ないかなと
0113病弱名無しさん (ワッチョイW 6fdb-0nS5)
垢版 |
2023/05/19(金) 21:58:29.89ID:k2rnL1t80
>>111
大変だね
薬手帳やら治療の履歴を持って
自分で病院探して
生物製剤が処方できるかなど聞いて問題なければ
その後で紹介状書いてもらえば
0116病弱名無しさん (ワッチョイW 0b15-KRqG)
垢版 |
2023/05/22(月) 21:25:56.06ID:LTU09vSo0
在宅勤務メインから出社メインに切り替えたらめっちゃ疲れる
在宅勤務で体力落ちたのかリウマチのせいかわからないけどね
0117病弱名無しさん (ワッチョイW c6db-IA5h)
垢版 |
2023/05/23(火) 11:00:44.23ID:9LKYPxr00
お金稼げない私には生物製剤は高価過ぎる
しかし打たないと全身の痛みは無くならない
こんなんじゃ自札した方がマシだ
消えたい
0118病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3a-1AZv)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:12:37.69ID:3QB00CJe0
せめて難病指定か障害者手帳くれたらいいんだけどね
難病指定してくれたら医療費軽減できる
障害者なら障害者年金がもらえないとしても障害者枠で就職探せる
0119病弱名無しさん (ワッチョイW 8316-6uBr)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:53:36.41ID:nqakF18J0
生物だって痛みまずまずな時は一時だけ
繰り返し不調になっては仕事に支障が出てくる
薬の調整ばっかでまともに仕事できないよ
生物だからって良くなるわけじゃないのに高過ぎて治療費払い切れん
難病指定されないのはリウマチで死なないから?働けないわけじゃないから?
職場に見た目は障害だとはわかわからない人が障害者枠で働いてる
フルタイムで働けるのに障害枠?って人いる
他人には見えないリスク抱えて働いてるんだと思うけど手帳持ってるの羨ましくなってきた
障害者雇用すると企業にいくらか支払われるから
サボってても首にしにくいしなんかやってらんない
リウマチで障害になりたいわけじゃないけど
どのくらいで障害年金出してもらえるん
中途半端な症状なのが悪いのか
お金カツカツの生活辛いし泣けるてくる
0120病弱名無しさん (オッペケ Sr03-HGwd)
垢版 |
2023/05/24(水) 15:01:54.43ID:sL03KRtpr
>>119
自分も地方の生産年齢で発症して生物とか薬価的に選択肢にすらならないのでお気持ちはわかります。
でもこの病気は他者見たら負けスパイラルはいるので、お気持ちはわかりますができるだけ穏やかに過ごしましょう。
穏やか時で悪さするのは好中球位でこいつは関節破壊スキルは弱いです。
ですが、副交感神経がマストになると免疫系が活発になります。
日常体内で生産される異常細胞(ガン細胞のタネ)
こいつらを根こそぎし掃除してるモンスターハンターたちが活発になり健常者はない関節細胞の紐めがけてフルボッコなります
0121病弱名無しさん (オッペケ Sr03-HGwd)
垢版 |
2023/05/24(水) 15:13:03.19ID:sL03KRtpr
一旦キラーやnkが攻撃しだすとかれらも動物、とりあえず今戦ってる悪いやつ(じつは自分の細胞)仕留めるまでは活動やめないのでそれが炎症になります。
動く度に関節付加かかるので進行は止められませんが余計な精神負担減らすのが自分たちが今できる一番安い治療でしょうか
0122病弱名無しさん (ワッチョイW b367-LsK8)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:14:19.49ID:qZg0XGs60
リウマチひどくて人工関節入れてる。それで身体障害者手帳持ってるけど等級低いから結局医療費の助成はない。
障害者手帳枠の仕事も等級低い奴には適用されない。
ずっと痛くてしんどくてでも治療しないとますます酷くなるけどお金がついていかない。
0123病弱名無しさん (ワッチョイW c6db-IA5h)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:03:04.65ID:dj+c1CKU0
私10年選手なので薬の値段下げてくれてもいいのにな
20年30年払うことは決まってるんだから
それとも画期的な治療法出てくる?
本当に働けない歳になったら自分に払えるのだろうか
0124病弱名無しさん (ワッチョイW b367-bakq)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:02:22.83ID:rHp8DpYX0
長く投薬する病気には助成欲しいよね
原因不明なのに難病指定貰えなくて死ぬまで高額の薬のお世話にならないといけないなんてリスク高い
0125病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-1AZv)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:39:14.44ID:wpaw7dVha
アメリカでMTXが認可されたのが1988年、たった35年前
その後生物製剤が開発されて治療の選択肢が広がった
ステロイドすらない時代だってあった
リウマチは患者が多いから難病指定されないけど患者が多いから研究も進みやすい面もあるんだし、そのうちほぼ完治するようになるにちがいないと楽観的に構えてる
0126病弱名無しさん (ワッチョイW b367-LsK8)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:50:53.38ID:J8WkKH4R0
MTX35年前に発売やったのか。発症年齢35年前の自分と同じw
医療費は高いけど昔に比べて薬もやし、痛み止めの種類も増えて昔では考えられない治療をしてる。
病院の先生もいってた。リウマチは患者数が多いから、新薬の開発数も競い合ってるって。まあお金になるからだろうけど。
元気でた。ありがとう。
0127病弱名無しさん (ワッチョイ 1b18-o7Mo)
垢版 |
2023/05/25(木) 13:01:50.99ID:65af4y8Q0
うちの主人も難病指定にならない病気を持ってるんだけど
薬がガンガン開発されて選択肢が増えてジェネリックもできて安くなってきてる
薬でよくなるってわかると開発側もがんばるって先生が言ってたよ
私はリウマチになって日が浅いけどメトトがもうちょっと小さく飲みやすくなればありがたいと思うわw
取り出しやすくなってくれるとなお嬉しい
0128病弱名無しさん (ワッチョイW b367-LsK8)
垢版 |
2023/05/25(木) 13:33:21.45ID:J8WkKH4R0
127さん
ありがとう。MTX、量が増えると地味に飲みづらかった。
消化器症状出てしまって今は注射バージョンのメトジェクトになった。けっこういいよ。
0129病弱名無しさん (ワッチョイW 4ac3-yZh/)
垢版 |
2023/05/25(木) 13:57:16.25ID:Lj1WXFKy0
確かにどんどん新薬開発されてるし最近は薬価が下がったらしく飲んでる薬が安くなった
治療方法を各メーカーで競い合ってるって聞くと前向きになるね

メトト飲んでるけど消化器官に軽い副作用が出るから注射器タイプの使ってみたい
通ってる病院はまだ取扱いが無いみたい
0130病弱名無しさん (ワッチョイW b367-LsK8)
垢版 |
2023/05/25(木) 14:09:07.77ID:J8WkKH4R0
129さん
MTXのときは量が最初マックスで肝機能障害が出て12ミリになったけど消化器症状が出て、それでメトジェクトに変更になったんだ。
MTXのときは2日に分けて服用やったけど、メトジェクトは一週間に一日の一回だけ。明日、朝に打ったら終り。
自助具ついてくるし、針先細いから痛くないし自分には楽だよ。
0131病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3a-1AZv)
垢版 |
2023/05/25(木) 18:20:44.18ID:J8VraRCt0
リウマチ薬は患者が多いので製薬会社の利益になるというのは勿論だけど治験を受けてくれる人が多いので開発が進めやすいというのもあると思う
それに研究者自身や身近な人がリウマチだったりすることもあるだろうからそういう意味でモチベーションも上がりやすいだろうし

>>127
MTXは色んなメーカーからジェネリックが出てるからよくある細長い形状ではなく丸い形状のもある
その方が飲み込みやすいかも
薬剤師さんに相談してみては
ただ、それだと余計取り出しにくくなるとは思うw
0133病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp03-yZh/)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:36:18.76ID:GY93m7ZPp
錠剤取り出し機みたいなグッズがあるみたい
自分が使いやすいのを探してみるとストレスがなくなりそう

ふと、お皿の上でスプーンで取り出す感じにしたら出てきそうって思ったんだけど、どうなんだろ?
その後にコップに移して口に運ぶと飲めるかも?!
0134病弱名無しさん (スッププ Sdea-KRqG)
垢版 |
2023/05/26(金) 09:32:12.03ID:d+aTYGqMd
その分財務省がねー
0136病弱名無しさん (ワッチョイW b367-LsK8)
垢版 |
2023/05/26(金) 14:14:36.18ID:rJI5Sojz0
133
やってみた。皿の上でくすりが弾けた(笑)
まるでビリヤードの最初みたい。

ここ数日痛みヒドくて凹んでたが、なんか上のことをやって笑ってしまったw
0137病弱名無しさん (ワッチョイ 6f15-ff77)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:18:16.73ID:m2Yykvl40
長患いは皆さん気持ちが落ちますよね、私も同じくです

でも必ず良い薬が出て来ますし現状の薬も安くなりますよ!

4月から薬価下がった様で5月は薬代下がりました
0139病弱名無しさん (ワッチョイ ef58-+Kkr)
垢版 |
2023/05/27(土) 00:06:11.75ID:mO707ZzG0
>>138
リウマチの症状を記録する手帳を見返すと最初の頃はMTXで症状が良くなっていたんだけど、
途中から症状が悪くなったので生物をプラスするようになって症状は落ち着いています

現在は毎朝飲んでるのは痛み止め、胃薬、プレドニン
週一でMTX、生物
0141病弱名無しさん (アウアウウー Sa8f-yr3U)
垢版 |
2023/05/27(土) 11:06:35.61ID:G6FN/zG/a
リウマチは症状も薬の効き具合も個人差があるからなあ
MTXだけで症状抑えられる人もいるだろうけどそうじゃない人もいる

ツイッターでリウマチのお医者さんが4月からアクテムラの価格が下がると仰ってたから喜んでたら点滴薬の方だったorz
私は自己注射なので価格変わらず
一万円近くする注射だと思うと打つたびにドキドキするよね
0144病弱名無しさん (ワッチョイW 4b15-YTIM)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:15:06.17ID:jR64wUUl0
普段と違うなら別原因で発熱の可能性もあるから医師に相談した方がいい気もします
0145病弱名無しさん (ワッチョイW eb55-engu)
垢版 |
2023/05/28(日) 01:13:39.03ID:Cu/P9Rqn0
詳細は言えないけど埼玉で検索上位に来るリウマチクリニックの対応が酷くてムカついた
やっぱり広告に凄い宣伝費かけてるところは怪しいな
0146病弱名無しさん (ワッチョイW efdb-MFji)
垢版 |
2023/05/28(日) 09:09:02.42ID:Oz6en4a60
>>141
アクテムラインジェクター使ってます
5月に行ったら若干安くなって
去年は3割で12,000くらいだったような
それでも高価だと思うけど今は10,000弱かしら
記憶違いだったらすみません
足に負担の少ない靴やシャツ買いたい
0148病弱名無しさん (アウアウウー Sa8f-yr3U)
垢版 |
2023/05/28(日) 12:46:05.02ID:55jMBVXqa
>>146
いや、今調べ直したけど残念ながら変わってないよ
私は診断されたのが去年の9月でアクテムラ使い始めたのが10月だったのでその前にもしかしたら薬価改訂があったのかもしれない
けど少なくとも今年の4月は変わってない
お互い病気もだけどお金も辛いね

今は仕事以外はほとんどKaepaのクロックスみたいなサンダルで動き回ってる
これ靴底が柔らかいけど凸凹してるから合わない人は合わないと思うけど私には合ってるみたいでとても楽
0149病弱名無しさん (ワッチョイW efdb-MFji)
垢版 |
2023/05/28(日) 13:17:59.40ID:Oz6en4a60
>>148
そうでしたか、ありがとうう

某メーカーのスニーカーが気に入ってたんだけど
ソールが減ったら足裏の足指第一関節が激痛
ソール修理交換してくれないんだって
殿様商売だわ
0151病弱名無しさん (スプープ Sdbf-YTIM)
垢版 |
2023/05/30(火) 10:48:04.87ID:Ml5WOM+8d
前は医療用インソール使ってたけど高いんだよね
8000円弱かな
そんなに長持ちしないし
0154病弱名無しさん (ワッチョイW 2b67-/i7p)
垢版 |
2023/05/30(火) 20:14:16.94ID:rrqm4nmK0
熱の件で質問しました。答えて下さってありがとうございます。
主治医には相談しててリウマチによる熱といわれてます。
ただ身近にリウマチで痛みが強い時に熱がでるタイプの方がいなかったので、みなさんこんな感じ?と疑問に思ってました。
0155病弱名無しさん (ワッチョイW efdb-MFji)
垢版 |
2023/05/30(火) 23:55:52.95ID:CZNZonL60
無印の疲れにくいスニーカー使ってみました
インソールの土踏まずに隆起があって
結構おすすめです、いい感じです
値段が3千円くらいなのも嬉しい

大きめの作りなので、ダイソーのボアインソール敷いてみました
パカパカ脱げなくなってさらに快適になりましたこのボアインソールは冬しか売ってません、残念ながら
0156病弱名無しさん (ワッチョイW eb55-engu)
垢版 |
2023/05/31(水) 00:52:56.36ID:7/DcI7LB0
スニーカーのサイズ少し大きめにしてABCマートとかで売ってる千円ちょいのソルボライトっていうインソールずっと使ってる
これも結構良いよ
0158病弱名無しさん (ワッチョイW efdb-MFji)
垢版 |
2023/05/31(水) 08:22:27.21ID:dyl2Kz5A0
靴も靴底がしっかりしてデザイン性高いの欲しいけど2万くらいする
出費痛い時ありますよね
無印は店舗も多いので試しやすいのもありがたい
0160病弱名無しさん (ワッチョイW eb16-pZXs)
垢版 |
2023/06/01(木) 07:03:02.04ID:EoVGah080
リウマチに生物製剤ずっと手放せないじゃん
リウマチだけでも医療費が6万しかない年金生活者には厳しいから働いてるでも体が辛い
高額療養費制度使っても一回の診察で5万は払う
(診察&検査付き6千円程、薬局で生物、メトト他で約5万)
診察は1ヶ月半くらいのペースだから1ヶ月おきのだけど
お金なきゃ痛みと動けない生活で我慢するしかないのかな
どこに相談すればいいだ
0161病弱名無しさん (ワッチョイW efdb-MFji)
垢版 |
2023/06/01(木) 09:50:35.42ID:sBzSFTCR0
>>160
気持ち解ります
最近悪化して寝込んでしまって
生物が手放せないと泣いて落ち込んでました
私は年金の歳ではないが、どうしたらいいか考えてる
リウマチ患者の会に入会すれば相談できるのかな
0163病弱名無しさん (ワッチョイW eb16-pZXs)
垢版 |
2023/06/01(木) 14:43:22.79ID:EoVGah080
>161
リウマチの会なんてものがあるのか

>162
生保って家族が近くにいたら貰えないんじゃないのか
今なんだかんだ働けてるけどお先真っ暗
自分らの生活で一杯な子供らに面倒見て貰うわけにはいかない
生保貰える条件がよく分からなんのだが
身寄りなし預貯金もなしとかじゃないのかな
一応公団に申し込みはしようと思うが当たらないだろうね
0164病弱名無しさん (スッップ Sdbf-jKJY)
垢版 |
2023/06/01(木) 18:51:22.93ID:U8aW58ULd
>>163
3親等以内の家族がいるなら扶養できませんかと問い合わせがいくようだけれど、できないと回答されれば役所は強制できない
お子さんたちには事情を話して問い合わせがきたらできないと回答してもらうようにお願いすればいいんじゃないかな
資産があるなら基本はそれがなくなってから
地方によって額は違うけれど都内なら年金+給料が月に14万円とかになってると受けられないかもしれない

何年か前に生活保護受給者は生物を躊躇なく使えている一方で、経済的に生物を使えないリウマチ患者がいるから少しでも治療費の負担を軽減する措置があればいいのにみたいなことを医師がツイートしてたな
0165病弱名無しさん (ワッチョイW 2b67-/i7p)
垢版 |
2023/06/01(木) 20:51:39.50ID:0UiMoVwv0
定期でボルタレンSRを朝と晩に1カプセル飲んでる。それでも痛みのコントロールができなくて、トラマール50㍉を一日4回飲んでる。
皆さんも痛み止めは毎日飲んでますか??
0166病弱名無しさん (ワッチョイW 4b15-YTIM)
垢版 |
2023/06/01(木) 22:21:42.71ID:7NsJVO/u0
今は生活保護申請するのに親族に連絡行かないようにはできたはずです
とはいえひとまず行政に相談した方いい気がします
色々制限がありますし
私も今度何か制度ないか相談に行こうかと
0167病弱名無しさん (ワッチョイW efdb-MFji)
垢版 |
2023/06/02(金) 09:54:04.29ID:MptjDDiT0
>>165
調子いい時は痛み止め必要ないけど
今は痛いので
毎日ロキソニンテープにセレコックス飲んでます
急にトイレに行きたくなったり
生理現象おかしくなりますね
0168病弱名無しさん (ワッチョイW ef50-hEkz)
垢版 |
2023/06/02(金) 17:30:14.07ID:HuxBJ4w40
>>165
ロルカム 
リリカ
飲んでます〜
0169病弱名無しさん (ワッチョイW 0fb7-YnVt)
垢版 |
2023/06/02(金) 17:42:55.28ID:QdJo4wcW0
関節最近は安定してたのにCRPは上がってて
先生にリウマチ以外の可能性を探るために色んながん検診行ってきてと言われた…
乳腺ひっかかった時はビビったけど、単なる石灰化だった
結局CRP上昇はリウマチ由来っぽい
色々考えちゃうわ
0173病弱名無しさん (ワッチョイW 2eb7-ZEwb)
垢版 |
2023/06/03(土) 18:08:37.29ID:Cs6S7Ty00
>>172
オルミエントを飲んでた時にこの薬の第一世代は乳がんが関連あるか分からないけど少し発症が多かったから、普段からがん検診は受けてねと言われてたんです
それでも私が行ってなくて、アクテムラでCRP下がるはずなのに逆に上がったからかな…効いてないのか、他に原因があるのか探りたかったんだと思う。普通はそんなに言わないでしょうね。
0176病弱名無しさん (ワッチョイW 6115-a98S)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:16:38.00ID:hyGl8txP0
痛みは減ってリウマチ因子と薬代が急激に上がった
0179病弱名無しさん (ワッチョイW 8d88-tssy)
垢版 |
2023/06/08(木) 23:48:53.50ID:BCWKaxev0
久々に顎にきたせいで噛めない
ちゃんと噛めてないから胃も荒れそうだし無理せず栄養剤に頼ればよかった
食べることが楽しみで生きてるようなものなのに食べるの苦痛とか辛すぎ
0181病弱名無しさん (ワッチョイW d915-QN3t)
垢版 |
2023/06/10(土) 18:07:41.73ID:1vD6MEDU0
オルミエントより高かったりね
0182病弱名無しさん (スッップ Sd33-1drT)
垢版 |
2023/06/11(日) 11:29:15.39ID:DO/cgFghd
あと3年以上かかるからね

片足の第3関節が一週間も腫れて痛い
痛みはカロナールしてるけど腫れがひかない

以前はすぐ治ったのに
ちなみにインフリキシマブ
0186病弱名無しさん (ワッチョイ 8bc3-jGZS)
垢版 |
2023/06/12(月) 12:20:39.01ID:yTrCA+XV0
>>182
カロナールは効き目は穏やかなので
リウマチの消炎鎮痛には効果が弱いようです。
カロナールを使う何か理由が有る場合を除いて
リウマチの痛み止めとして処方されることは少ないようですが
主治医に相談してみてはいかがでしょう。
0188病弱名無しさん (ワッチョイW c967-QDG5)
垢版 |
2023/06/12(月) 17:39:56.30ID:C8T1VCQ20
ちなみに皆さんMMP3はいくつくらいですか?
私は250前後をウロウロしてます。コントロールができず毎回診察で薬調整してもらってます。色々な薬を試してます。
CRPはいつも正常です。

今日は診察でしたが個人的にはリウマトレックスは副作用ばかりであんまり効いてないのかと心配でしたが、MMP3の判定では効いているとのことでした。ちょっとびっくりです。
0189病弱名無しさん (ワッチョイW 093b-paQp)
垢版 |
2023/06/12(月) 18:55:40.70ID:8WiRqV+X0
>>188
治療開始時は550 直近で270位だった

指先って関節?自分は片方の手でぎゅっとすると楽になるタイプだったから痛い時は100均のテーピングで一巻してる
手首痛い時はサポーターつけてる
0191病弱名無しさん (ワッチョイW 0bb7-EKdH)
垢版 |
2023/06/13(火) 18:27:34.38ID:k023W7Zd0
数ヶ月後に子宮筋腫の手術することになった
リウマチの休薬は直前1週間ぐらいあるみたい
いま、結構上効いてて関節も痛くないからちょっと不安
0192病弱名無しさん (ワッチョイW 13c3-43+h)
垢版 |
2023/06/13(火) 18:53:12.84ID:ofH3K9ZI0
>>191
生物学的製剤?
私も今年初めに卵巣嚢腫摘出施術したけどメトトとケアラム飲んでて特に服用中止にならず入院中も服用してた
しかも鎮痛剤もリウマチの方で出てるからそれ飲んでくださいって言われた
0193病弱名無しさん (ワッチョイW a9c3-EKdH)
垢版 |
2023/06/13(火) 20:48:34.21ID:TcV8VKfJ0
>>192
id変わってるけど>>191です
使ってるのはメトト、プログラフ、アクテムラです
休薬無しでもいけるんですね
私もアクテムラは隔週だから問題ないかもしれない

一応内科も産婦人科も同じ病院なので情報連携してくれるみたいです
0194病弱名無しさん (ワッチョイW c967-eMoL)
垢版 |
2023/06/15(木) 07:22:44.82ID:Jj4h1fn80
子宮摘出手術する予定でリウマチ科の先生に相談したらMTXは飲んでて大丈夫たけどヒュミラ は休止って言われたな
強く免疫力抑える薬は傷口からの感染症が起こりやすくなるのかなと自己解釈してた
0195病弱名無しさん (スッップ Sd33-SXLy)
垢版 |
2023/06/15(木) 12:19:37.14ID:0YpL8rgQd
腹腔鏡手術の当日がMTXの日だったのでその日は飲まないでって言われた
手術当日は絶飲食だからかな
同室の別の病気でヒュミラをしてた人は手術の傷の治りが良くなくてなかなか再開できなくて辛そうだった
0196191 (ワッチョイW 0bb7-EKdH)
垢版 |
2023/06/15(木) 12:28:33.47ID:3b8dz5/70
みなさんの体験談助かります!
アクテムラはCRP下げてしまって数値が分かりにくくなるからタイミングを調整するかもと言われました
他の薬は減らすと言ってたような
0198病弱名無しさん (ワッチョイW c967-QDG5)
垢版 |
2023/06/15(木) 23:05:13.87ID:k+5WgwUc0
>>197
私はRFも抗CCPも正常。やから新しく変わった主治医はお金のことを考えてくれて測定から外してくれてる。

今日からメトジェクト15mg
効果期待する半面副作用大丈夫かなとドキドキする
0199病弱名無しさん (スッップ Sd33-SXLy)
垢版 |
2023/06/16(金) 01:46:00.98ID:f8/PupDBd
抗CCP抗体の血液検査はリウマチ診断後の保険診療では、生物学的製剤変更判断目的の測定のみ認められています。

某リウマチクリニックのサイトにもこう書いてあるけど、抗CCP抗体はそもそも頻繁に検査できるものではないよ
0200病弱名無しさん (ワッチョイW d188-SDfd)
垢版 |
2023/06/16(金) 01:47:57.47ID:t6LTtUEs0
善玉コレステロール低めだから翌日に響かない程度に運動するよう言われたんだけどみなさん何かしてる?
やっと調子良くなってきたから運動する意欲はある
無難に散歩かなあ
0202病弱名無しさん (ワッチョイW c967-QDG5)
垢版 |
2023/06/16(金) 09:53:25.84ID:nbQJHkv90
>>199
そうなんだ。教えてくれてありがとうございます。
今の主治医の前の主治医に転院したときにリウマチの検査を一式されてその時に抗CCP、RF、リウマトイド因子も全部陰性やったからリウマチか?って疑われたw
結局関節リウマチではない、あなたはこっちですと言われたけど治療は変わらないw
0203病弱名無しさん (ワッチョイW fbdb-fkwz)
垢版 |
2023/06/16(金) 10:45:31.45ID:N4cxmOga0
>>202
こっち?
リウマチと疑われてリウマチじゃない病気って何ですか?
0204病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp05-Mxq+)
垢版 |
2023/06/16(金) 12:09:58.17ID:g+f39vwnp
>>197
発症当時、500位だったよ。
0205病弱名無しさん (ワッチョイW c967-QDG5)
垢版 |
2023/06/16(金) 12:11:02.73ID:nbQJHkv90
>>202
若年性特発性関節炎
子どものリウマチだよ。大人と少し違うみたい。
といってもほとんど変形してるし痛いし、手術してるし。治療はかわらないし。
こっちとしてはなんでもいいんだけど、その時の主治医は紙に病名を書いてこれですっっていわれた。まあこの先生とは他にも色々あったけど転院できて本当に良かったよ。
0206病弱名無しさん (アークセー Sx05-Mxq+)
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:03.15ID:SiyYCAY1x
リウマトレックス服用すると、量を減らしても吐き気がするようになった。
それと、ふくらはぎのこむら返りがおきるようになった。次の日はずっと足が痛い。
リウマトレックスの副作用なのか。
リウマチになってから、本当に体調が悪すぎる。
0207病弱名無しさん (スッップ Sd33-SXLy)
垢版 |
2023/06/16(金) 15:17:26.86ID:f8/PupDBd
>>206
脚がよく攣るなと思ってた時に脚が攣るのはマグネシウム不足の可能性がありますと医師のTw eetを見かけた
更に調べると糖質代謝にも必要なので不足しがちなミネラルらしい
やっぱり不足してるのかと考えて、わかめ好きなので味噌汁を頻繁に作って食べるようにしたら最近攣らなくなったよ
0208病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp79-ASGb)
垢版 |
2023/06/17(土) 09:45:23.21ID:9D/Xi03tp
>>207
ナッツや、昆布、わかめがマグネシウムが多く含まれているみたいですね。
ワカメをなるべく食べるようにします。
あと、肩、腕が痛いので毎日仰向けで寝ていて、足の指先を下にして寝てるので、攣りやすいようです。難しいけど、上にして寝ようと思います。
0210病弱名無しさん (ワッチョイW 36db-ooIA)
垢版 |
2023/06/17(土) 17:47:53.14ID:o6nYGH5w0
荷物持つ時気合い入れないと関節が痛む
買い物袋も5〜10分くらいで手首とヒジが痛むので
「脇締めて!腕に力を入れて!」と、
自分で意識するようにしないと持てない
更年期ど真ん中で、これが老いなのかもしれないけど…
同じような人いますか?
0212病弱名無しさん (ワッチョイW 36db-ooIA)
垢版 |
2023/06/17(土) 19:22:16.85ID:o6nYGH5w0
>>211
わかってくれてありがとう
更年期でエストロゲン減少のせいだと思うんだけど
女性ホルモンを軽く見てた
こんなに体に影響すると思わなかった
0213病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp79-ASGb)
垢版 |
2023/06/17(土) 20:54:04.59ID:/lQKk+T6p
>>209
了解です。
バランスですね。
0214病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp79-ASGb)
垢版 |
2023/06/17(土) 20:54:05.34ID:/lQKk+T6p
>>209
了解です。
バランスですね。
0215病弱名無しさん (ワッチョイW 9216-ASGb)
垢版 |
2023/06/17(土) 20:57:11.94ID:63BzdOsb0
>>210
買い物袋や、手持ちのバックを持った瞬間、すぐに肘が痛くなります。
指も力があまり入らないので、きちんと持つという気持ちをもたないと、すぐに物を落としてしまいます。
私はリウマチ発症してから、このような症状になりました。
0216病弱名無しさん (ワッチョイW 36db-ooIA)
垢版 |
2023/06/17(土) 21:29:39.63ID:o6nYGH5w0
>>215
リウマチは10年前から
荷物を持つ時気合い入れるのは最近です
個人差があるのかもしれません
腕を上げて洗濯物干す時も
腰伸ばして、腕を上げる〜
みたいな事を意識しながら動きます
じゃないと肩が痛くなるので
結構同じ様な方いるので驚きです
0218病弱名無しさん (ワッチョイW 12c3-1DuZ)
垢版 |
2023/06/17(土) 23:07:24.51ID:5ZHFf4oV0
肩の関節から発症したからやっぱり肩が痛くなりやすいんだけど、整形外科の先生から簡単なストレッチ兼トレーニングのやり方を教わって毎朝出勤前に実践したらすごく軽減された
筋肉付けて関節を補助する感じなのかな
0220病弱名無しさん (ワッチョイW 36db-ooIA)
垢版 |
2023/06/19(月) 07:55:18.19ID:IUYOzDQg0
家事やパートで動いてるんだけど
重い物持つと関節ビックリしちゃうのかな
強張り→ロキソニンだったけど
最近は、強張り→ストレッチ→ロキソニンにして
様子見る
0221病弱名無しさん (スッププ Sdb2-YYmY)
垢版 |
2023/06/20(火) 11:51:27.25ID:wuEhCLX7d
>>182
だけど、処方されてる腫れ止め朝晩も効かない
診察とインフリキシマブは一ヶ月後でそれまでに診察を入れられない
片足腫れて、ビッコひいて、靴に入れるのも大変
下手すると足の裏も痛くなるし、足首の上まで痛さが来る
インフリキシマブはもう最大量なのに

そんな人いませんか?
0222病弱名無しさん (スッップ Sdb2-sL1D)
垢版 |
2023/06/20(火) 15:23:00.49ID:KZ/TKlBZd
>>221
発症したばかりの時足の腫れとむくみでパンパンになって靴が全く入らなくなった
膝と足首と足裏の痛みに耐えながら歩いて靴屋に行って幅広かつ元のサイズより2cm大きいのを買った記憶がある
あの時は本当に辛かったので少しだけかもしれませんがお気持ち分かります
早く炎症が治りますように
0223病弱名無しさん (テテンテンテン MM96-VW8N)
垢版 |
2023/06/20(火) 22:20:50.47ID:rh6cuYYUM
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc43738e141c13ca0a3a7160f970625d47463786

新型コロナウイルス、体内から追い出せず後遺症? 感染後に潜伏するヘルペスと類似 大阪大教授が指摘

(中略)新型コロナは後遺症の他にも、感染を機に免疫に異常が生じ、関節リウマチといった自己免疫疾患を発症するリスクが高くなるとみられている。宮坂さんは「後遺症状がない人もウイルスが体に残り続けているのかもしれない。感染しないに越したことはない」と話している。
0224病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp79-ASGb)
垢版 |
2023/06/21(水) 07:02:03.52ID:pmckXnY/p
リウマチ発症して2年ですが、倦怠感が強く、痛みもおさまらなく、リウマチ因子が上がったので、転院して調べてもらったら、全身エリトマトーデスの血液検査の項目が高値でした。
シェーグレーンとリウマチの合併は多いと知ってましたが、まさかSLEまで体質を持っていたとは思わず、かなりショックです。
0225病弱名無しさん (ワッチョイW 36db-ooIA)
垢版 |
2023/06/21(水) 08:09:53.23ID:y2yGt/Mj0
>>224
関節以外も炎症がおこるんでしたっけ
難病指定できるから
助成受けたらいいと思う
0227病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-iL4Q)
垢版 |
2023/06/22(木) 10:41:40.16ID:e2HouZvVa
>>224
リウマチ疑いありのSLE患者です
>>225さんの仰るとおり難病認定の申請をしたほうがいいと思います
↓に認定の基準が出ているので、該当する症状を医師に伝えておくのをおすすめします
https://www.nanbyou.or.jp/entry/215
https://www.nanbyou.or.jp/entry/53
申請窓口は保健所になるので、事前にお問い合わせされると何かとスムーズかと思います
0229病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-oKWG)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:05:53.23ID:okwUFNRI0
>>228
JAC阻害+ケアラム+リマチル+リウマトレックスを最大量使ってもコントロールできてないのがここにおるよ。
最大量を使っててもリウマチが悪くなってるなら薬が合わなくなってきてるのでは?
受診日を早めれないのかな?
0230病弱名無しさん (ワッチョイW 0d3a-UtNt)
垢版 |
2023/06/24(土) 08:53:22.74ID:wm70KQQK0
メトトレキサート+アクテムラでほぼ症状がなくなっていたけどここへ来て指が腫れてきた
来月頭に病院だけど伝えたら薬が変更か増えるんだろうか
これ以上治療費上がるのは辛いなあ
0231病弱名無しさん (ワッチョイW e515-E86D)
垢版 |
2023/06/24(土) 09:26:38.70ID:FoSu3o/R0
薬代で家のリフォームできそうな感じで嫌になってきた
そのうち車買えそう
計算しちゃダメなんだろうけど
0234病弱名無しさん (ワッチョイW 0313-kXYy)
垢版 |
2023/06/24(土) 18:48:04.28ID:pqdBGRXX0
RFとCCP抗体が基準値超えで関節の痛みが続いてるんだけど、炎症反応がなくレントゲンも異常なし。MRIすすめられたけど別の病院に行かなくちゃいけないから面倒くさくて先延ばしにしている
0237病弱名無しさん (ワッチョイW d5c3-OLuX)
垢版 |
2023/06/24(土) 20:05:49.06ID:OZep6VPO0
>>233
なるほど。アクテムラって他のバイオより若干安いので、私は2ヶ月半分ぐらい出してもらって、ギリギリ高額療養費にひっかけてもらってます。
他の高い薬に移った時に多数該当でいけるように。
0238病弱名無しさん (ワッチョイW 0313-kXYy)
垢版 |
2023/06/24(土) 21:12:07.62ID:pqdBGRXX0
>>235
MMP3は検査してないから分からないんだ。我慢できない痛みじゃないからなんとなく先延ばしにしちゃってるけどMRIも撮ったほうがいいんだろうね
0240病弱名無しさん (ワッチョイW 1bdb-xw5T)
垢版 |
2023/06/24(土) 21:20:15.39ID:70dXKekt0
MRIはリウマチの確定診断に使う必要ないかな
レントゲンとエコーだと思う
レントゲンで軟骨が正常かすり減ってるかわかるし
エコーで軟骨の炎症が赤く表示される
0242病弱名無しさん (ワッチョイW 6567-D+1N)
垢版 |
2023/06/25(日) 07:17:01.29ID:P7xCLK3G0
ここは育児してる方はいらっしゃいますか?
一歳の子がいます
私はシムジアを2週間に1本間隔で自己注射してます
最近調子が悪く子供を抱っこすることもできません
辛いです
肩、腰、膝、手首、足の裏が痛くて
痛みに耐えられなくて2週間あけずに先ほど注射しました
そしてロキソニン飲んで肩に湿布貼りました
今までなんとか生活できるレベルではあったのにいきなり調子悪くなって本当に辛いです
0243病弱名無しさん (ワッチョイW 1bdb-xw5T)
垢版 |
2023/06/25(日) 08:22:39.67ID:IUYOzDQg0
そういう時ある、辛かったら電話一本入れて病院へ
予約日じゃなくてもいいんです
リウマチは我慢すると一気に悪くなる事があるから
シムジア足りなくなったのかもしれないけど
お子さんいるのに動けないのは辛いよね
私も生物とロキソニン併用してるよ
0244病弱名無しさん (ワッチョイW d5c3-OLuX)
垢版 |
2023/06/25(日) 08:26:14.46ID:2io8hS800
私、シムジアエスケープしたことがあって
その時は一気にCRP6ぐらいに上がって寝たきりみたいになったから、早めに連絡して薬変えてもらうのも手だと思う
0245病弱名無しさん (ワッチョイW 6567-D+1N)
垢版 |
2023/06/25(日) 09:17:49.30ID:P7xCLK3G0
ありがとうございます
そういう時ある、この一言でホッとしました
明日でも病院行こうかな
けどシムジア以上にいい薬ってあるのでしょうか
確か最新の薬?だったような
注射打ったのとロキソニンが効いてきてちょっと落ち着いてきました
リウマチは見た目で分からない病気なので周りに自分が申告しないと分かってもらえないのが辛いですね
といっても手は歪んでるけど
手も人工関節入れる予定なのですが入院必要みたいだし育児が落ち着く十数年後になるしこれから子供がいそしくなるのについて行けるかが不安でしかないです
寝たきり辛いですね
ここの方々みんなが人生快適に過ごせる日が来ますように
0246病弱名無しさん (ワッチョイW 1bdb-xw5T)
垢版 |
2023/06/25(日) 10:04:15.39ID:IUYOzDQg0
ここのみんなは
数年後に更にいい治療法が出てくると想定してる
気のいい人達
そう思えるのもいい薬が
増えたからでしょうか
0247病弱名無しさん (ワッチョイW d5c3-OLuX)
垢版 |
2023/06/25(日) 10:23:05.78ID:2io8hS800
>>245
新しいのが自分に合ういい薬とは限らないですよ!
シムジア合わなくなったあとは、前に効いてたエンブレルに戻して状態が落ち着きました
そのあとはバイオ難民になって色々試しましたが、今はアクテムラで数値も体調も落ち着いています

色々情報交換できるので、ここのスレの存在に助けられますよね
0248病弱名無しさん (ワッチョイW 6567-D+1N)
垢版 |
2023/06/25(日) 11:13:49.01ID:P7xCLK3G0
>>246
ポジティブ思考ってすごくすごく大事ですよね
いいこと!
私も普段はそうなのですが今朝は痛みで目覚めて絶望に浸ってました
リウマチは治療法やお薬どんどんいいの出てきてるみたいなので本当に希望を持ってます
>>247
そうですよね…
たくさん種類あるし自分に合ったものを探さねば、ですね
はい、リウマチ人口多いとは言えど周りにいらっしゃらないのでここの存在助かります
0249病弱名無しさん (ワッチョイW e515-E86D)
垢版 |
2023/06/25(日) 11:38:18.38ID:n467Hz370
良くも悪くも研究が進んでるのでポジティブに考えていいですよ
この病気はネガティブに考えるのが一番よくないみたいですし
リウマチは人によって症状が微妙に異なるので実際にあって話すと微妙に話が噛み合わなかったりするので
このスレで聞いてもらうとか、誰かに一方的に聞いてもらう方がいいかもしれないです
0252病弱名無しさん (ワッチョイW e515-E86D)
垢版 |
2023/06/25(日) 21:28:32.13ID:n467Hz370
指痛いけど活動範囲狭くしたくないし
進行してるわけじゃないから我慢して普通に振る舞ってる
見えないところで手をさすったりしてるけどね
魔法の薬でないかな
0253病弱名無しさん (アウアウウー Sa69-UtNt)
垢版 |
2023/06/26(月) 09:08:12.31ID:bTR2YS25a
リウマチじゃない人に「リウマチは今のところ治らない、薬で抑えるだけ」と言ったらびっくりされたけどまあこれはしゃーないかなと思う
他の人に「リウマチって薬が効かなくなるからだんだん強い薬になるんだよね」と言われて説明するのも面倒になる
また別の人にいわゆるスワンネックを真似されて「こんな風に手が変形するんだよね?」と言われて流石に無神経すぎんかと思いつつ「いや今はきちんと治療しさえすればそういうことはあまりないよ」と一応説明はする

自分が病気になって学んだのはその病気のことよく知りもしないくせに「その病気ってこうなんだよね」と言ってはならないということだな

知り合いにはリウマチの人一人いるけど「ワクチンノセイデー」とか言い始めるので話できない
0254病弱名無しさん (ワッチョイW 1bdb-xw5T)
垢版 |
2023/06/26(月) 11:13:39.95ID:4Jw+RXGY0
246です
ただ薬価は高いから
あれこれ提案されて
はい、そうですかと、容易く払えないよね
ごめんよ矛盾してて
>>245は病院行けたかな?お大事に
0255病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp81-QNFO)
垢版 |
2023/06/26(月) 18:36:10.13ID:2bjT6r//p
シムジアてそんなによいかな?
私も1年半使って、確かに歩けないほどの足の裏の痛みは少しひいて、歩けるようになったけど、肘の痛みは全く効かなかった。
むしほ私はシムジア治療中に、もっといい生物ないかなとずっと思っていました。
人によって、やはり違うのですね。
自分のリウマチに合う薬を見つけるのは大変だし、何より副作用も試してみないとわからない所が難しい。
0256病弱名無しさん (ワッチョイW d516-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:10:28.13ID:Y5HekXXh0
オレンシアすごく効くけど高い
約1ヶ月半分でも高額療養限度額複数回で下がって44000払う
毎回この金額きっついから安いのに切り替えたいよ
でもこれだけ効いて寛解に近くなってるのに変えるのは怖い
0257病弱名無しさん (ワッチョイW fd47-Ewmk)
垢版 |
2023/06/26(月) 21:42:49.75ID:9fYiqDMo0
病院行って血液検査の結果、CRP 0.34/dl、血沈 16.5/1hr
と診断されて炎症あり
ただCCP、FAは異常なし
この場合リウマチなど一般的な関節炎の症状に当てはまりますか?
0258病弱名無しさん (ワッチョイW fd47-Ewmk)
垢版 |
2023/06/26(月) 21:45:58.12ID:9fYiqDMo0
ナボール srという薬をもらったんですが一回飲んだだけでお尻部分や股関節、左肩などの痛みがたいぶ引きました
症状は軽微ですが前兆な気がしてならないです
0260病弱名無しさん (ワッチョイW 23a3-MH3o)
垢版 |
2023/06/27(火) 00:19:12.45ID:pTBoTC9E0
4週間に1回、シンポニー皮下注射打ってます。両肩関節の痛みや肘が伸びきらない等改善されました。メトトは週一で8ミリ、隔日でプレドニン1.5㍉飲んでます。
0261病弱名無しさん (ワッチョイW e515-E86D)
垢版 |
2023/06/28(水) 13:53:17.94ID:vFaKIn2u0
なんか左手の中指の指先が痺れてる
リウマチでなく違う病気かな
それほどじゃないし、この後別件で整形外科には行くけど心配
0262病弱名無しさん (ワッチョイW 5516-PfxU)
垢版 |
2023/06/28(水) 17:36:24.82ID:qUV6XEPm0
早く行くべき
0263病弱名無しさん (ワッチョイW e515-E86D)
垢版 |
2023/06/28(水) 18:08:48.28ID:vFaKIn2u0
末梢神経だから様子見でといわれました
体中悪いとこだらけだから仕方ないね
0264病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-dYuL)
垢版 |
2023/07/01(土) 14:46:32.07ID:/TL+pD0Mp
>>256
オレンシア始めたばかりです。
効き目は早くはないと聞きましたが、どれくらいたってから効き目が出たでしょうか?
0267病弱名無しさん (ワッチョイW ef16-runv)
垢版 |
2023/07/05(水) 20:46:45.22ID:no/swhe30
>>264
即効性があるステロイドと違って生物は2〜3カ月程度かかると言われているよ
個人差があるから一概には言えないけど
職場のある人の奥さん育児中リウマチ発症して旦那が1カ月休職することになった
子育ても終わって50代で罹患した自分はまだ幸いだと思った
将来の老いとの共生は決して明るくはないけど
それにしてもウズウズしてるシェーグレンいつ潔く発症するんや
目も口もたっぷり潤ってるから結論でないよ
筋肉の弱体や萎縮はリウマチよりシェーグレンのせいじゃないの?誰か結論出して欲しい
0268病弱名無しさん (スッップ Sd02-DjNZ)
垢版 |
2023/07/05(水) 21:54:22.23ID:U8uEpKz0d
私は薬剤性パーキンソニズムも疑われてえらいこっちゃでした、薬やめただけで良くなったといわれましたがどこが良くなったのやら

急いでリウマチ症状改善したい人はJAK阻害薬のがむいてるそうです
副作用がアレなんで通常は第一選択ではないですが
0269病弱名無しさん (タナボタW df67-KmZh)
垢版 |
2023/07/07(金) 17:21:53.51ID:aghp3Hqw00707
リウマトレックス飲むと当日と次の日の倦怠感、吐き気しんどい。
仕方ないけど気持ち吐き出させてください。すみません
0270病弱名無しさん (タナボタ Sr5f-jk8t)
垢版 |
2023/07/07(金) 17:46:45.35ID:xwmhRTdSr0707
副作用は吐き気だけですが毎日でご飯の美味しさが減ってしまったわ
メトトレキサートから別の名前忘れたやつに変えてもらおうかな
0271病弱名無しさん (タナボタW 62c3-YBXb)
垢版 |
2023/07/07(金) 19:34:16.13ID:PrKNM7JU00707
メトトの量を増やすと吐き気が出るから増やせない分をケアラムにしてもらってる
以前ここで出てた注射タイプ試してみたいけど薬価が高そうだしまだ個人病院では取り扱い無いのかなぁ
0272病弱名無しさん (タナボタW bf3b-nV53)
垢版 |
2023/07/07(金) 21:18:48.22ID:z9ZFKV2500707
>>271
注射タイプってメトジェクトのことかな

今はネットで薬価調べられるし一度計算してみたらどうだろう
メトトとケアラムの一月分とメトジェクトの一月分の差額計算して続けられそうなら先生に聞いてみるとか

ちなみに自分の服用してる薬からそれに変更するとして計算したら一月1700円増だった
0273病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3a-jvRX)
垢版 |
2023/07/08(土) 08:24:57.11ID:yapmKeoI0
私はMTXで吐き気とかの副作用は全く感じないんだけど肝臓の数値が爆上がりで主治医はまだ大丈夫とは言うんだけど不安
メトジェクト、調べてみたら肝臓に負担がかかりにくいとの記事があった
お金かかってもこっちにした方がいいのか
お金しんどいなあ
0274病弱名無しさん (スッップ Sdbf-Xupu)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:44:17.09ID:sY/HQ32xd
>>221 だけど、
足の甲から足首の腫れは相変わらずです。
リウマチでは無いと皮膚科に回され、皮膚科では抗生剤出て効かず検査したけど違うと言われ、痛みは少しだけロキソニンが効くので処方されてます。
インフリキシマブから変更してみるしかない様子でつらいです‥
0276病弱名無しさん (ワッチョイW 37c3-sWqu)
垢版 |
2023/07/08(土) 21:56:04.67ID:m0Y9nRyy0
メトトレキサートで肝臓諸数値が高くなった人が居るようだけれども
私もそれ。
何度も『生物へ変えて欲しい』とリクしても取り合われず
医者換えたわ
生物にしたら見る間に肝臓数値が正常に。
これ、絶対に生物に限ると思うな、本当に。
0278病弱名無しさん (ワッチョイW 37c3-sWqu)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:27:57.52ID:m0Y9nRyy0
>>277
バイオシミラーの『エタネルサプト』
いまは中4日で自己注射

楽になったよぉ、まったく
肝臓は正常値に戻ったし……

メトトは毒薬だったんよ、私にゃ。
効いていたけれどもね。
負担がひどかった、肝臓の。


医者の言うのとなんか真に受けちゃ駄目なんだなぁ、ってつくづく思ったよ~。
0279病弱名無しさん (ワッチョイW b715-LMgP)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:28:08.39ID:pPwVEq1W0
生物使って困らない金があればね…
薬価考えるとMTXは助かる
かくいう自分も肝機能、白血球数値が悪化してMTX減量中だが
幸い症状は悪くないけど
0280病弱名無しさん (ワッチョイW 37c3-sWqu)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:39:32.30ID:m0Y9nRyy0
>>279
お金の問題じゃないと思うよ。

肝臓がいかれちまったら、全ての薬が効かなくなるんだからさ。

医者に訊いたんだわ、私
『生物って肝臓数値が悪くなるのですか?』ってね。
答えは『否』

じゃ生物一本じゃない、普通。
こっちは肝臓悪くなって、内分泌科に罹ろうって話なんだから。

生物にしたら、内分泌へ罹る話し
も無かったことになりましたわ。
0284病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-YyVJ)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:41:33.97ID:Vl0lYnL1p
限度額認定証もらってバイオにしたよ
バイオはシンポニーで1回で2本打つ
MTXは肝臓のみならず肺等も悪くする
MTXによる薬剤性間質性肺炎になってSpO2が76%で危篤状態で救急搬送された
その時はバイオとMTX併用だったから今はMTXなしでCRP正常値まで戻り、肺も傷は治った
だが肺の入れ物を壊したので画像上良くなっても身体的には元には戻らないからよく考えた方がいいと思うよ
0285病弱名無しさん (ワッチョイW 17c3-n82X)
垢版 |
2023/07/09(日) 00:05:53.77ID:aQJdEIx30
>>278
ありがとうございます。エンブレルのバイオシミラーですかね。
エンブレル使ってたことあるけど、その時もメトト併用と言われた…その時は何も考えてなかったけど、色々薬変えてくうちになんか実験されてるような気分になってきた。

今はアクテムラなんだけど、本来単独でもいけると思うのよね…
一度減薬言ってみるかな
0286病弱名無しさん (ワッチョイW d715-5q4X)
垢版 |
2023/07/09(日) 00:45:23.97ID:pPerIOOd0
生物は金銭的にMTXは身体的にキツイ人が多い印象
今の治療は併用が基本だから融通が効かない医師はこまるね

効く薬探すのは大変なのは仕方ないです
誰にも効く特効薬はないですからね
良い医師はうまく患者の気持ちに寄り添ってくれるんだけど
リウマチ系は気持ちのコントロールしてくれる余裕がない医師多いから
ここで吐き出すといいですよ愚痴でも
0288病弱名無しさん (ワッチョイW bfdb-55Vp)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:12:46.99ID:i7mvYpMC0
私も最近、金銭的な理由で医師と揉めた
薬価が高いから自分から減薬提案したけど
却下された
2ヶ月生物4本と治療費で約45000円支払ってる
これくらい払いなさいよと言われそうだけど
親の介護も始まり余裕なくなってきた
自分達の食事の準備で、
手と足が痛い時に使う出前も高くなった
0289病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-0TTi)
垢版 |
2023/07/09(日) 09:03:58.36ID:Ftt/KV5q0
私の場合、MTXの副作用は下痢
現在は一週間に6mgに減って来たけど、それでも下痢になる
ビオフェルミンも出してもらっているけど、それでも下痢になる
4mgに減らした時は関節の痛みが復活してきたので6mgが私にとっては
必要な量なんだろうと思って飲んでるけど、下痢はつらい
0292病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3a-jvRX)
垢版 |
2023/07/09(日) 10:20:36.16ID:0L2VXgBL0
私はMTXとアクテムラ使ってるんだけど主治医に肝臓の数値の不安を言うと「MTXよりアクテムラの方が肝臓の負担は大きいからアクテムラを減らしていけば肝臓の数値は下がる」って言うんだよ
治療費のことを考えて、以前主治医に「アクテムラは減らしてMTXだけにしたい」と言ったからね
でもネットで調べるとMTXの方が肝臓の負担は大きいみたい
しかし医師に「それ違う」とも言えない
田舎なので転院も難しい
今後アクテムラずっと続けるのも経済的なこと考えるとしんどい
なにこれ手詰まりじゃんw
0295病弱名無しさん (ワッチョイW bfdb-55Vp)
垢版 |
2023/07/09(日) 12:20:29.01ID:i7mvYpMC0
すごいなドラッグフリーになる人いるんだ
まだ年齢若いのかな?
私は無理っぽいから諦めてるけど
なぜ自分が薬漬けなのか時々すごく考えてしまうんよね
タバコかなとか極度のダイエットかなとか
0297病弱名無しさん (ワッチョイW 9fc3-Ss0R)
垢版 |
2023/07/09(日) 12:37:44.56ID:ugSeRtoc0
MTXの副作用はホント人それぞれだよね
知り合いのリウマチ持ちの人もMTXで肝臓の数値が悪くなったと言っていた
自分はMTX10mg/週で8年目になるけど肝臓も腎臓の数値も正常。代わりに若干貧血気味で毎回Fe不足って出る
0299病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-LMgP)
垢版 |
2023/07/09(日) 12:48:51.58ID:F+5gZFzJa
>>297
自分も貧血も結構酷くて体質の変わり方に戸惑う事が多い
コーヒーが好きなんだけど大きめのマグで2杯飲むと数時間後に立ち上がれないくらいしんどくなる
0303病弱名無しさん (ワッチョイW 1716-qWfd)
垢版 |
2023/07/09(日) 18:18:24.64ID:5zUElpfA0
mtxは肝臓のせいで飲めなくなり生物に切り替え
プレドニンの併用に
プレドニンはプレドニンで弊害多いから減らせ減らせで減らすの失敗するとまた増やしたり
寛解してきたと思ったらまた症状出てまた増やしたり減らしたり
もう生物一本でやれないかな
寛解しても継続できないんだとは諦めてる
0304病弱名無しさん (ワッチョイW 9767-kEpW)
垢版 |
2023/07/09(日) 18:27:21.07ID:s6IeN4s80
すごくすごく申し訳ないのだが。家族から言われた。
ご近所にまだ40代だけどリウマチの進行がひどくて変形したり外出時車椅子の女性がいる。でも結婚もしてる。
手帳もある、医療費は無料だから高い薬を惜しみなく使えるらしい。
自分の娘はリウマチ~で、って母は情報が欲しかっただけなんだけどね。母からアンタも中途半端な状態じゃなかったら医療費かからないのにね、って。
私は独女だけどさ。みんな辛いのは一緒だよ。泣けてくる。ごめん
0306病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3a-jvRX)
垢版 |
2023/07/09(日) 19:12:01.88ID:0L2VXgBL0
>>304
誰に対して申し訳ないの?
しかしあなたのお母さんあなたにもその車椅子の人にもひどいね
その人きっと医療費かかっても車椅子なしで歩き回れた方がいいと思ってると思うけどな

>>305
そりゃそうだよね
リウマチはリウマチで、貧血は貧血で普通に治療するよね
ありがとう
0308病弱名無しさん (スッップ Sdbf-tLjL)
垢版 |
2023/07/10(月) 01:07:44.50ID:UZ79oo4yd
>>299
コーヒーはタンニンやカフェインが貧血にあまりよくないみたいだから量を少し減らしてみては
自分は貧血はないけどMTX飲んでるのでカフェインには気をつけてる


家族のつてでまあまあ高い医療保険をダメ元で申し込んだら通った
関節リウマチと橋本病があるのでもう新しい医療保険に入ることなんてできないと思ってた
0310病弱名無しさん (ワッチョイ 37c3-knyK)
垢版 |
2023/07/12(水) 09:11:56.88ID:D9J08jWg0
生物は高価なのでメトトから切替られない、ってここでも話題になっているけれども
実際、どれほどの金額差なんですかね?
バイオシミラーでも払いきれない程かなあ?
0311病弱名無しさん (JPW 0H8f-H83M)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:26:47.48ID:Pbi6JZV5H
>>310
人と医者によるとしか言えない
自分はハーフサイズを週一
以前の主治医はハーフで10日に一回までは行けると思うよ
と言われた。
転勤とかで主治医が変わったのでそのままだけど…
0313病弱名無しさん (ワッチョイW 1716-qWfd)
垢版 |
2023/07/12(水) 16:33:06.04ID:4uEJfVdP0
毎日全身筋肉が硬くなって痛い
血流さぞ悪くなってるんだろうかと思うけど
肩凝りから身体中ガチガチで具合悪くなる
整体行っても次の日戻ってる
主治医に言ってみたけど整体行ってと言われた
結局毎日整体通うしかないのってこれ以上お金はかけられないし泣けてくる
0314病弱名無しさん (ワッチョイW 1716-qWfd)
垢版 |
2023/07/12(水) 16:33:18.44ID:4uEJfVdP0
毎日全身筋肉が硬くなって痛い
血流さぞ悪くなってるんだろうかと思うけど
肩凝りから身体中ガチガチで具合悪くなる
整体行っても次の日戻ってる
主治医に言ってみたけど整体行ってと言われた
結局毎日整体通うしかないのってこれ以上お金はかけられないし泣けてくる
0316病弱名無しさん (ワッチョイW 9fc3-/8Tj)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:31:18.12ID:aZYlzFtD0
>>310
万単位で差があると思うよ
自分の場合メトトだと鎮痛剤や免疫調整剤も含めて2ヶ月で5000円くらい
それが生物使うとひと月で30000円くらい掛かるんでない
実際そこまで状態は悪くないから今のところ生物の選択肢は無いけど
0317病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-BknD)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:39:57.61ID:uIJJO8tMp
他の生物に変えたら、即効性がある生物ではないので、ぶり返して、手首も肩も腕も痛い。
着替えをしたり、母を洗ったり、髪をとかすのも一苦労、軽い物を持つのでさえ、手首に負担がかかり重く感じてしまう。
リウマチが根本的に治ったわけではないんだと改めて気付かされた。
0318病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-BknD)
垢版 |
2023/07/13(木) 07:44:12.57ID:ewATOM78p
母でなく、顔です。
0319病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-BknD)
垢版 |
2023/07/13(木) 08:09:40.44ID:hKfPqC0f0
>>295
ドラッグフリーはほとんどいないから、考えない方がよいと昔医者に言われました。
ccpが陰性か数値が低い、RF定量が陰性だけど、リウマチと診断された人がドラッグフリーになるのかなと。
リウマチ診断当時、エコーの結果をみて医師に残念ながら全身に炎症が回ってしまってると言われたので、ほぼ無理かと思いました。
極度のダイエットは何年前の事でしょうか?
私は、発症より20年以上前にダイエットしており、
自分ではまさか20年前のダイエットが原因のわけないよねて思ってますが、心の中ではもしかしたらという気持ちがあります。
0320病弱名無しさん (ワッチョイW bfdb-55Vp)
垢版 |
2023/07/13(木) 10:14:32.57ID:hNYcJXf10
>>319
私の場合原因はダイエットだけじゃない喫煙もありました
20〜30歳くらいの時は食事毎日1〜2食
5キロ減くらいをキープするために
良くないですよね
0321病弱名無しさん (アウアウウー Sa9b-Xtxp)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:31:34.75ID:gdd0tluWa
ダイエットしたこともない(ちょっと体重増えたから間食やめよう程度のことならあるけど)、煙草吸ったこともない私もリウマチ発症したのであまり気にしなくてもいいと思うよ
0325病弱名無しさん (ワッチョイW 9fa3-nJON)
垢版 |
2023/07/13(木) 23:56:54.05ID:3l5IprVJ0
>>323
1日に大きいマグカップ2杯は多いかもしれません
普通サイズのカップ1杯なら大丈夫だと思いますよ!
もう少し飲みたい時はデカフェのコーヒーに置き換えてみては?
0326病弱名無しさん (ワッチョイW bfdb-55Vp)
垢版 |
2023/07/14(金) 09:12:06.02ID:eNoDfdov0
メトレートは飲まなくなったから忘れてた
だいたい>>316のとおりの薬価だと思う
私は6年目くらいでメトレートが効かなくなったので生物に替えました
もう生物5年目くらいかな
10年20年以上メトレートでやれてます、という方いるのでしょうか?
0327病弱名無しさん (ワッチョイW bf15-OmuQ)
垢版 |
2023/07/14(金) 11:27:45.48ID:FCbIjpmF0
リウマチ歴15年ですが最初の2年半はリマチル
エスケープしてその後13年はMTXのみです
痛みもほぼないけど膝裏の腫れがなかなか取れないので薬はやめられず現在はMTX2ミリのみ服用中です
0330病弱名無しさん (スプープ Sd3f-Iqjt)
垢版 |
2023/07/14(金) 11:40:55.07ID:jGprrD0Ed
>>221
だけど、足の甲から足首腫れて激痛がやっと判明、レントゲンを取ってなんと足の骨折とわかりました
ステロイド剤はやめてるけど、リウマチは骨が弱くなって骨折するケースもあるとの事、皆様もお気を付けください

質問ありましたが、昔にリウマチ炎症数値が高くリウマチと診断されてますが、何故かずーっとCRPは低いです
これもおかしいですよね

ロキソニンきつくてカロナールに戻りました
年なので遅いのでしょうが、早く骨折くっついて痛みが収まってビッコ治って欲しいです
栄養素はなるべくとってます
0331病弱名無しさん (ワッチョイW 9767-nTxB)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:05:56.04ID:58hdRYlT0
>>330
私はリウマチの炎症だけCRPも血沈低いです。
代わりに白血球、血小板、MMP3が高いです、
昔はそれで関節が痛いといっても信じてもらえなくて精神から来る痛みとか、偽薬を飲まされたり、入院中の夜中に痛みを訴えったら痔の座薬を入れられたりひどかったですw
なんで分かったかはプラセボを処方されてお薬辞典で調べて知りました。そこからは疑心暗鬼になりました(笑)
まず家族自体信じてくれない
0334病弱名無しさん (ワッチョイW 08d1-ESEZ)
垢版 |
2023/07/16(日) 03:10:17.80ID:mJ6wwgrG0
潰瘍性大腸炎(UC)→指定難病
強直性脊椎炎(AS)→指定難病
乾癬性関節炎(PsA)
関節リウマチ(RA)

これら全て患ってるんだが最近JAK阻害のリンヴォックを飲み始めたよ
なお痛み止めは、
ナイキサン、リンラキサー、ノイロトロピン
なお、ロキソニンは全く効かない
0336病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp39-mViU)
垢版 |
2023/07/16(日) 07:44:18.11ID:NC+HKFQup
>>332
crpはリウマトレックスで下がっても、痛みが消えず、生物開始するタイミングでmmp3を
測ったら、かなり高値だった、
そもそもなぜ最初から検査してくれなかったのか疑問。
色々あって、今は他の病院へ退院しましたが。
生物始めるまで、関節破壊していたと思うとこわすぎる。
0338病弱名無しさん (アウアウウー Sa08-JLEZ)
垢版 |
2023/07/16(日) 09:07:35.64ID:Mzwp2+mRa
>>336
主治医にmmp聞いたらしょっちゅう検査しないと言ってた
高額なのか決まりがあるのかは聞かなかったけど
初診の時と数年前の入院時は検査した以降
CRPに出ない痛み症状あっても検査してはくれない
なんでだろ
0339334 (ワッチョイW 08d1-ESEZ)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:08:20.10ID:mJ6wwgrG0
>>335
トラマドールとトラマール、リリカは副作用が強すぎて合わない
どれも吐き気と眠気が酷いから

MTXも効かない
scsもトライアルでやったけど効果なし
もはや自己免疫関連のデパート状態
0345病弱名無しさん (ワッチョイW f616-mViU)
垢版 |
2023/07/16(日) 22:29:30.32ID:RQlRaGnx0
>>343
関節リウマチ
SLE抗体高値(発症前?)
自己免疫疾患は1個発症すると、免疫がおかしくなって他の免疫疾患も発症してしまうのかな。
0346病弱名無しさん (ワッチョイW 2967-XvwE)
垢版 |
2023/07/16(日) 22:42:32.30ID:QJc1W6XE0
>>345
不思議だよね。しかも発症年齢はバラバラや
メニエール病はちがうかもしれないけど後の病気は自己免疫関わってるから、やっぱり免疫おかしいんだろうね
0352病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-B/AE)
垢版 |
2023/07/19(水) 08:33:50.74ID:KZY0+A/9a
そういえばこの間診察の時「口内炎できてない?」って2回も聞かれたなあ
今のところできてないけど
そっかあ
そのうちできるのかなあ
0353334 (ワッチョイW 08d1-Aefc)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:34:56.18ID:7MJYMUCL0
>>343,345-346
突発性関節炎か~
若年性(こどもリウマチ)は指定難病だし、でもMTXは効いているんでしょ?
他の疾患は一般難病だね
基本的に治らんものだけどなんとか耐えるしかない‥

UCのスレからコピペ

585 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/07/18(火) 00:57:23.25 ID:bjXdML1q
10人に1人が自己免疫疾患にかかる可能性があることが大規模研究で明らかに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230624-autoimmune-disorders-affect/

自己免疫疾患には同じ人に集中する傾向があること、
つまり何らかの自己免疫疾患を発症した人は、発症していない人に比べて2番目の自己免疫疾患を発症する可能性が高いことも確かめられました。
0354病弱名無しさん (ワッチョイW 2967-TIUf)
垢版 |
2023/07/19(水) 13:36:51.86ID:B4HQqs9h0
>>353
なるほど。勉強になりました。だからこんなに色々発症するのか…。
そうなんです。特発性関節炎、指定難病なんだけど20歳になったら制度変わって医療費とかも免除なしに汗
MTX効果あり判定なんだが最大量まで使ってもコントロールできなくて、ステロイド+4剤併用ちゅうw
私の免疫どうなってるんだか
0355病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp39-mViU)
垢版 |
2023/07/19(水) 17:27:31.24ID:UQdiaESXp
>>353
このサイトで他の記事も読みましたが、様々な自己免疫疾患についても記載されてますね。
特にSLEが原因の精神疾患については驚きました。
0356病弱名無しさん (ワッチョイW ce15-YpsG)
垢版 |
2023/07/19(水) 23:47:25.58ID:G+vc6nyg0
兄が3つくらい併発してるから
自分もいずれ…と思うと怖いですね
というのを不安がらずに前向きに生きるしかないんでしょうけど
0357病弱名無しさん (ワッチョイW 5c67-xp3X)
垢版 |
2023/07/20(木) 09:46:05.11ID:t+cNrwRD0
リウマチで投与してるMTXや生物などで抑えられてるけど実は他の病気発症してる可能性も有り得る?
0360病弱名無しさん (ワッチョイW 52db-pzw1)
垢版 |
2023/07/20(木) 22:51:35.78ID:x86vh8cI0
>>359
ハイ、生物のみです
0362病弱名無しさん (ワッチョイW 2967-TIUf)
垢版 |
2023/07/21(金) 09:10:16.77ID:QF3S3Uuy0
359デス
ありがとうございます。参考になりました。
メトトレキサートやっぱり副作用というか口内炎、倦怠感が辛くて。できたら生物だけでいきたいなと思ってるんです、無理かもしれませんが。
0363病弱名無しさん (ワッチョイW ce15-YpsG)
垢版 |
2023/07/21(金) 16:58:20.11ID:DkNUTeoA0
生物に関してはMTX併用以外認めないケースもあるから相談するしかないね
0365病弱名無しさん (ワッチョイW a767-Ylfs)
垢版 |
2023/07/22(土) 06:34:12.72ID:UoBcmsqm0
MTX生物と併用で4ミリまで減らしてもらった
これ以上は減らせないらしい
MTX効かなかったんだけどやっぱり飲んでないと生物の効き悪いのかな
飲んで打って免疫力落としてるのよく考えると恐ろしいしリウマチ強いな
0367病弱名無しさん (ワッチョイW df3a-xPps)
垢版 |
2023/07/22(土) 08:42:27.09ID:8Mce8X0T0
手持ちの本にはレミケードはMTXと併用必須、他は単体でも使用可能だけどMTXと併用する方が有効性が高いと書いてあるな
2015年初版の本なので若干古いけどそこら辺は変わってないんじゃないかな
0368病弱名無しさん (ササクッテロラ Spdb-IgyT)
垢版 |
2023/07/23(日) 07:08:22.41ID:plNA6EC5p
1ヶ月前くらいにシムジア打ってるとここに書いたのですけど効かなくなってアクテムラに変更しました
数日前に院内で打って二週間後にもう一回院内で打って問題なければ家で打てるようになります
シムジアより針が細いし粘くないし打ちやすかったです
副作用が怖いですけど
これ効いてくるのはいつくらいからなのでしょう
評判いいらしいし期待してます
まだ朝起きると肩や膝や手首の関節痛くて最近は毎朝ロキソニンを飲んでからの一日スタートです
0369病弱名無しさん (ワッチョイW df95-Bs5X)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:34:55.12ID:Tv2m0luI0
ドラッグフリーってすごいな。ドラッグフリーになるならメトトから生物にかえたい。
メトトで数値は下がってるけど痛いものは痛いのよ。
0372病弱名無しさん (FAX!W a767-GqHE)
垢版 |
2023/07/26(水) 00:58:22.62ID:ngGylOWq0FOX
ドラッグフリーじゃなくてもいいから痛みを無くしたい。
痛み止めを時々使うくらいで、あとは生物が頑張るみたいなになってほしい
0375病弱名無しさん (ワッチョイW a767-Ylfs)
垢版 |
2023/07/26(水) 13:34:33.60ID:X0IsG8sS0
腫れてる人ってCRP高い?
私CRP正常でも左足の甲が腫れて痛い
お陰で医者からは適当にあしらわれている 
生物使ってからCRP下がって普段は痛み少ないけど痛みが出てもCRP上がらなくなった気がする
0376病弱名無しさん (ワッチョイW a767-GqHE)
垢版 |
2023/07/26(水) 14:23:46.51ID:ngGylOWq0
>>375
私元々リウマチではCRPでないよ。だから実際に腫れてる箇所の触診とMMP3でみてくれてる。あと白血球と血小板もみてる。
生物の種類によってはCRPを正常化してしまう副作用みたいのあるらしいよ。
シムジア、ケブザラとか
0378病弱名無しさん (ササクッテロル Spdb-jopu)
垢版 |
2023/07/28(金) 11:10:02.48ID:a6H21vfpp
オレンシアに変更したのだけど、効果が出るまで時間がかかる薬とのことで、まだ始めて1ヶ月弱で当然ですが全然効いてなくて、痛みもひどく、関節の可動域が狭くなって、辛いです。
シムジアで、副作用が出たので変更しました。
生物でも効き目が緩やかな薬を使ってる方は効くまでの3〜6ヶ月間我慢してますか?
リウマトレックスは発症当時より服用してますが、そもそもリウマトレックスは効いてる感じが全くせず、むしろ服用日の夜は痛みがいつもより増してます。
セレコックスで少しだけ痛みは減りますが、毎日痛み止めを飲むと胃が痛くなるので、痛みと痛み止めの調整が大変です。
0379病弱名無しさん (ワッチョイ 6724-I2OL)
垢版 |
2023/07/28(金) 12:32:28.57ID:dXZQ7n180
私もオレンシアを使ってますけど、
使用開始から一週間程度で目に見える効果が出て来ました。
オレンシアやアクテムラは効いてくるのが遅いと言われますが、
医師によると個人差がかなり大きいようです。
0380病弱名無しさん (ワッチョイW a73b-+kX+)
垢版 |
2023/07/28(金) 14:37:54.02ID:DFeuk2/P0
>>378
セレコックスはもう5年程毎日飲んでる
胃痛するならレバミピドなどの薬も一緒にもらうのどうだろう
セレコックスはロキソニンほど胃を荒らす成分はないって言われてるけど自分はずっと処方してもらってる

あとメトトレキサートとアザルフィジン、プレドニン飲んでる
0381病弱名無しさん (ササクッテロル Spdb-jopu)
垢版 |
2023/07/28(金) 15:00:40.42ID:YL5wxGK4p
>>379
オレンシアの効果が早く出たということで、経験談聞けてよかったです。
今は耐える時期だと思ってもう少し様子見てみます。私も早く効くとよいなと思いました。
>>380
当時の主治医からランソプラザールという胃薬を処方されて服用してのですが、胃痛がひどくなってしまい、調べたらリウマトレックスとの併用は禁止されていました。
今はセレコックスを服用する時はガスロンも一緒に服用してますが、あの時の胃痛が忘れられず、外へ出る時や本当にひどい時しか飲まないようにしてるので、本当に毎日痛みの我慢との戦いで。
5年服用されてるということで、数年飲み続けても大丈夫だとわかってよかったです。
0382病弱名無しさん (ワッチョイW a767-GqHE)
垢版 |
2023/07/28(金) 18:02:56.20ID:+VWRyzmF0
メトトレキサートはだいたい皆さん出されてますが、生物製剤は人によってアクテムラとかオレンシアとかまちまちですよね。
こういう何を使うかは主治医の経験やデータなんでしょうか。
0383病弱名無しさん (オッペケ Srdb-FBdr)
垢版 |
2023/07/28(金) 18:28:54.28ID:vSEVUQSzr
夜中に喉の違和感を感じた翌朝に悪寒、全身の関節の痛み、頭痛、発熱、喉の強烈な痛みが出てクリニックに行き車内待機の状態で防護服きた看護師の人にPCR検査してもらい10分くらいで先生からスマホに電話かかってきてコロナ陽性との事でした!

現在飲んでる薬や病気を聞かれてコロナウイルスの増殖を抑えて重症化を防ぐ新薬のラゲブリオカプセルと解熱消炎剤を処方されたわ!
0384病弱名無しさん (ワッチョイW a73b-+kX+)
垢版 |
2023/07/28(金) 18:33:16.72ID:DFeuk2/P0
>>381
セレコックスとガスロンでも毎日飲むと胃が痛くなってしまいますか?
その辺は先生と相談して違う薬を試してみるとか

ランソプラゾールは胃酸の分泌を抑える薬で副作用もあり、自分も昔別件で飲んでて便秘下痢ですぐやめました
0385病弱名無しさん (ササクッテロル Spdb-jopu)
垢版 |
2023/07/28(金) 19:29:13.16ID:YBwGl4/hp
>>381
ランソプラザールの件があったので、胃痛がこわくて、痛くても基本我慢していて、腕が痛くて布団の中で寝れない時や、外出する時の朝だけ飲んでいるので、今は毎日セレコックス飲んでないです。
でも実際は毎日飲みたいです。
カロナールは飲んでも全く効かず、整形外科でもらったトラムセットも効きませんでした。
市販のEVEは効きますが、SLEのの抗体が高いので、EVEの注意事項で、SLEは禁止されてることがわかり、今は飲んでません。
ランソプラザールは1年服用してました。
セレコックスは痛みは100%は効かないけど、かなり痛みに効く薬ですよね。
0387病弱名無しさん (ワッチョイ bb67-RzIR)
垢版 |
2023/07/29(土) 05:51:15.83ID:bR6JL65K0
>>382
自分の主治医はそれまでの
検査結果を見て判断されてました

MTX→サラゾスルファピリジン→ケアラム
もしそれで効果がなかったら
「生物製剤ならこれかな」 ておっしゃってました
でも結局ケアラムで落ち着きました
0388病弱名無しさん (ワッチョイ 0b18-+lxr)
垢版 |
2023/07/29(土) 08:31:16.39ID:WdfVmUhZ0
>>382
私は乾癬があったので乾癬にも効くものと
金額的に楽なものを提示されたのですが
長く打たなければならないならお安い方が気持ちも楽ですし
乾癬もほぼ枯れてたのでお安い方のエタネルセプトを選びましたよ
0389病弱名無しさん (ササクッテロ Sp33-MkdW)
垢版 |
2023/07/30(日) 06:58:25.85ID:F0U2lA6Cp
>>378さんと同じで私もアクテムラに変更したけど2週間経った今でも効果がなくプレドニゾロンとロキソニンで過ごしています
ロキソニンよりインフリーという痛み止めの方がリウマチには合っていると聞き今度そっちにしようかと思ってます
何にせよお互い早く効いてくるといいですね
0392病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp33-DpeZ)
垢版 |
2023/08/02(水) 20:37:31.77ID:GhoASCd2p
>>389
痛み止めも、他にも種類があったのですね。
すぐに効果がないと体に合わないのかも、本当に効くのかどうかと不安になってしまいます。今の私では考えられないけど、自分がリウマチだと忘れてしまうくらいに、寛解できるといいですね。
0393病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-FLyM)
垢版 |
2023/08/03(木) 17:57:42.94ID:/RvGPKXW0
起床時はそんなに痛くないからいつも痛み止め飲むか迷う。
で、夜になると動いたせいか関節がズキズキして結局痛み止め飲む。
痛み止め飲まない生活なんかやっぱり無理なんですかね。
0394病弱名無しさん (ワッチョイW f316-MkdW)
垢版 |
2023/08/03(木) 21:22:25.32ID:+AkfH4C20
寛解できる断薬できる日常なんでもできるようになる
医者の言葉と生物に期待して2年
少しづつ裏切られた絶望と諦めが現実になってる
足の裏は水ぶくれを踏んでいるような歩行のし辛さ
でも仕事は食らいついて辞めたくない
痛み止めで治った錯覚になるのがもう嫌で飲まない
0400病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-daPr)
垢版 |
2023/08/04(金) 15:55:41.89ID:UmItz0vQ0
医者が断薬出来るなんて言うんだ
寛解はするけど薬は辞められる人少ないでしょ
リウマチは薬使って寛解を目指す治療方針が主だよ
0407病弱名無しさん (ワッチョイW 9b16-PCQR)
垢版 |
2023/08/05(土) 22:54:14.13ID:s3F4KFfP0
>>406
夜寝る時の足裏ジンジンする自発痛で寝られない時期があり、足裏にロキソニンテープを貼って寝ようとしましたが、逆にテープが冷たくて痛みが増したため、結局剥がす事になりました。
市販のボルタレンの方が効き目がよく、肩や肘にも貼りましたが、病院ではリウマチのテープとしては処方してくれませんでした。
0409病弱名無しさん (ワッチョイW e515-EXHT)
垢版 |
2023/08/06(日) 09:55:32.78ID:MiTurgOg0
>>407
リウマチになる前の小さな頃から疲れたら足裏が熱くてジンジンして眠りにくく翌朝でも疲れが取れず痛くてサロンパス貼って寝たらわりと楽になってました
サロンパスは温めるタイプか冷やすタイプかわからず使用してましたが病院で出して貰える代用的な湿布ってあるんでしょうか
0411病弱名無しさん (ワッチョイ 4d16-tyL0)
垢版 |
2023/08/06(日) 14:15:25.04ID:xpyYW62Y0
処方で代表的な鎮痛消炎剤テープ剤はロキソニンかモーラス

市販で温めたい場合はトウガラシチンキ配合のを使う
ただし肌弱い人はトウガラシの刺激で別の痛みやヒリヒリが出る

個人的にはデーチカという市販の軟膏を足の裏に塗るとポカポカ温かい
むかーし靴下の爪先にトウガラシ入れて寒さ対策したのに近い
0413病弱名無しさん (スッップ Sd2f-sImc)
垢版 |
2023/08/06(日) 19:34:13.88ID:n7SApIdhd
>>393
同じです。起床時はこわばりとかもないから調子いいじゃん!と思って動いて夜になると動かせないくらい痛む。痛んだ次の日はめちゃくちゃ痛いけど、夜になるとおさまる。
医者にはCRPは下がってると言われてる。
でもだんだん握力とか無くなってきた気がするんだけど。たまにロキソニン飲んでます。
まだ生物は使ってません。
0419病弱名無しさん (ワッチョイW 2b15-HQ7L)
垢版 |
2023/08/07(月) 12:52:54.87ID:28elri0e0
病院で3時間かかったあとに薬局行ったら薬代が11万越えたから
薬剤師にこんな金額大丈夫ですか?
ってアホなこと聞かれたから
大丈夫なわけないでしょ?
って答えてしまった
ちょっとイライラしてた
0420病弱名無しさん (ワッチョイW 73a3-0gWD)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:07:11.32ID:dnupFaCn0
>>419
高額ですね。良ければ薬の種類とか教えて貰っても良いですか?
自分もシンポニー2本とメトト、プレドニン、フォリアミン、胃薬諸々で月6万超えた時、会計時動揺凄かった。
0421病弱名無しさん (ワッチョイW 2b15-HQ7L)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:12:04.85ID:28elri0e0
オルミエント70日分と血圧の薬だけですよ
オルミエントは一番高いからこうなります
高額医療費にひっかけるので一定以上は関係ないですけど
還付金が出なくなったのが辛いところです
0422病弱名無しさん (ワッチョイW 2b15-HQ7L)
垢版 |
2023/08/07(月) 21:54:25.01ID:28elri0e0
薬のために残業しまくってる状態なのでなんとかしたい
0424sage (ワッチョイ ede6-Ggws)
垢版 |
2023/08/08(火) 05:39:25.82ID:YnabGK0m0
リウマチ発症して4ヶ月の初心者です。
原因不明の病気という事で自分で気をつけられることが何もない状態です。
基本的な早寝早起き等の規則正しい生活をしたり、暴飲暴食をしないくらいしか思いつきません。
医師に聞いてもタバコがNG(元々吸わないが)なだけで食べ物等の制限は無いとの事。
みなさん経験上、これ食べない方が良いとかやらない方が良いような事ってありますか?
0425病弱名無しさん (アウアウウーT Sab3-uQHI)
垢版 |
2023/08/08(火) 05:44:34.99ID:6ZiC4XGea
>>421
還付金が出なくなったとはどういうこと?
0428病弱名無しさん (プチプチW 73a3-0gWD)
垢版 |
2023/08/08(火) 11:48:11.96ID:ftjYCGKK00808
>>424
自分の体感だけど、小麦、砂糖は控えると痛みが引く。お菓子が食べたい時は純ココアにアルロース入れて甘いココアっぽくして飲んでます。
賛否両論あると思うけど、藤川徳美先生のメソッドが血液検査の数値も体調も良くなったから続けてます。
ちなみに関節リウマチ発症してから9カ月目です。
0429424 (プチプチ ede6-Ggws)
垢版 |
2023/08/08(火) 15:16:46.22ID:YnabGK0m00808
>>426,427,428
アドバイスありがとうございます。助かります。
思い出した事等ありましたらまたお願いします。
藤川先生のメソッド初耳です。
検索してみますね。
0430病弱名無しさん (プチプチW 2b15-HQ7L)
垢版 |
2023/08/08(火) 17:22:51.58ID:p3PA5FKj00808
>>425
健保が変わったからですよ
以前は2万以上払ったら戻ってきました
ひょっとしたら会社自体に何か制度があるかもしれないですが
あんまり会社に聞くと…ね
0434病弱名無しさん (スッップ Sd2f-WyD6)
垢版 |
2023/08/09(水) 01:49:30.43ID:bjI4DgAUd
>>424
歯周病菌がリウマチにも関係してるらしいので、歯科で定期的にお掃除してもらってます
あとリウマトレックスの服薬日は水分摂取を心がけてます
0435病弱名無しさん (ワッチョイW 8f16-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 09:36:01.90ID:Lhkxuh5l0
>>428
小麦や砂糖など摂取がリウマチに良くない
もしくは摂取で改善効果が有るなどのエビデンスはある?
個人のレベルで改善したなら良かったね、だけど
一般的に食物がリウマチ等へ影響を及ぼす根拠はどこにもないのでは
原因がまだ解明されてないでしょ
噂では腸内環境がとか歯周病が紫外線がとか今の段階で確定されてるものではないよね
というか、薬以上に良くなるなものがあるなら取り入れたいけど
医学的エビデンスのないものに振り回されたくはない
0439病弱名無しさん (ワッチョイW df67-x8+e)
垢版 |
2023/08/09(水) 13:08:54.06ID:sIySLfYp0
よく歯周病に気をつけたり腸内環境整えて免疫力アップ!とかあるけど健康な人向けだよね
リウマチは免疫力上がると炎症強くなるしわざわざ薬で免疫力抑えてるんだから上げたくないってなる
風邪引いてる時なんて免疫力落ちてるのか痛みが楽な位だし
免疫力整えるってなら良いのかもしれないけどこの暴走した免疫が食品で正常になるのは難しいと思ってるから気休めかな
発症前から毎日ヤクルト飲んでるけど便通が良いくらいでリウマチは変わらずだし
0443病弱名無しさん (ワッチョイW 73a3-0gWD)
垢版 |
2023/08/09(水) 15:32:24.80ID:+QvmRQDD0
>>435
エビデンスなんて知らない。自分の場合の体感を書いただけ。もしかしたら探せばあるんじゃない?
小麦、砂糖はYouTubeのリウマチ系動画で知って避けるようになった。乳製品も控えろって言ってたような。元々乳製品とると腸内荒れるから以前からとってない。
不思議なのは、同じ糖質でもご飯は多少食べすぎても痛み増したりしないんだよね。ちなみに1番痛くなるのは安くて美味しいコンビニのパン。ドーナツも結構痛くなる。腸内環境が荒れた時も痛いし身体も精神も怠くなる。
食後や寝起きの歯磨きの徹底、お菓子食べるのを減らしてから、虫歯じゃない歯の鈍痛や口内炎もほとんど無くなったからやってよかったと思ってるよ。
0447病弱名無しさん (ワッチョイW 8f16-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 19:02:07.37ID:Lhkxuh5l0
>>443
自分に合ってるならそれでいいと思うよ
甘いものやパン大好き人間だから
それで悪くるなら考えなきゃだけど
発症してから日課のように摂取してても寛解してるし
疲労して体調不良の時が一番痛みに響く
歯周病や腸内細菌は今話題になってるから
完全否定するんじゃなくて試してみて悪くはないと思うよ
0450病弱名無しさん (ワッチョイW e515-EXHT)
垢版 |
2023/08/10(木) 02:29:32.46ID:47z9Ys3b0
内科医あがりのリウマチ科医からは山菜とかのアクが強いものは避けたほうが良いと言っていたよ
あと個人的には焼肉行った次の日は必ず痛くなる
脂身大好きだから動物性油脂がダメなのかも
0453病弱名無しさん (ワッチョイW 8f16-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/10(木) 06:22:21.82ID:t6zEbZfI0
>>448
そうなんだ
自分は長年口内はケアはしてる
リウマチのためではなかったけど続けることに意味があるならこれからも継続する
リウマチだけじゃなく他疾患も起きないためのケアになるなら大事なことと思うよ
情報が今溢れてるから、情報の精査は必要で
間違った情報まで取り入れるリスクもある
0454病弱名無しさん (ワッチョイW 2b15-HQ7L)
垢版 |
2023/08/10(木) 07:58:52.94ID:A6LKXhd20
治療についての書き込みは「医学に基づいた治療」に関してのみ、お願いします。
エビデンス(医学的事実に対する臨床的、学問的な証拠、裏付け)のない治療法、
民間伝承的なもの、オカルト系、宗教系、気功等の内容はスレ違いです。

ちゃんと読め
0455424 (ワッチョイ ede6-Ggws)
垢版 |
2023/08/10(木) 08:19:35.78ID:VWXLt5wZ0
>>454
エビデンスなくとも自分の場合はって事で参考に書くのはダメですかね?
症状も人それぞれで何が影響しているかも人それぞれだと思うのです。
リウマチなりたての自分は同じ病気の方々の様子を聞いて、自分にあてはまるかどうか試せるものは試したいと思っています。
なので、エビデンスない情報でもありがたく読ませてもらっています。
0457病弱名無しさん (ワッチョイW 994d-sbFT)
垢版 |
2023/08/10(木) 08:37:25.63ID:qRgbuDkX0
>>455
スレルール破るなら他でやらないと荒れると思うよ
個人的な体験談でもOKにしてしまったら業者を呼び込む可能性もある
「このサプリで良くなりましたー」とか書き放題になるから
何人か容認する人がいたとしても、最終的には追い出されることになるだろうね
0458病弱名無しさん (オッペケ Sr19-gbpK)
垢版 |
2023/08/10(木) 08:47:39.39ID:N9yTVXW2r
スレルールあるのに、ルールがおかしいものではなくちゃんとしたものなら従うべき
何でもかんでも自分の思い通りにやりたいならその場所を自分で用意すれば良い
0459455 (ワッチョイ ede6-Ggws)
垢版 |
2023/08/10(木) 09:46:22.46ID:VWXLt5wZ0
大変失礼しました。
恥ずかしながらスレルールを読んでいませんでした。
気をつけます。
0461病弱名無しさん (ワッチョイW 4f67-oAft)
垢版 |
2023/08/10(木) 11:58:35.42ID:aqdgi3Q80
>>459
リウマチ成り立てだとこれをすれば、とか、これが悪かったのかもと色々情報を求めてしまいがちやけど。これ自分の体には合う~ヨーグルト食べて便通が良くなったくらいで十分なんだからゆっくりしてね。
病気になったのは残念だけど今のところエビデンスある治療がいちばん効果的だから、焦らないでね。
0462病弱名無しさん (テテンテンテン MM17-Xhay)
垢版 |
2023/08/10(木) 15:21:11.99ID:jPxl3ZNRM
関節リウマチとかの自己免疫疾患について症状を悪化させる原因となるたんぱく質を特定しその働きを抑える薬の成分をマウスの実験で発見したと大阪大学などのグループが発表したみたい
早く薬が使えるようになると良いね
0463病弱名無しさん (ワッチョイW cd67-+LyN)
垢版 |
2023/08/11(金) 13:30:36.58ID:NgWB+YMv0
10年くらい前に発症、mtx2~3年で寛解したけど再発しました。
3年位前から肩が回し辛くて四十肩だと思ってたんだけど、それもそうだったんだろうな。
0464病弱名無しさん (ワッチョイW 2b15-HQ7L)
垢版 |
2023/08/11(金) 13:42:29.52ID:zCPEXBGf0
特効薬が出来て欲しいなあ
あと2年ぐらいが体力的に限界
運動しても体力戻らない
体力気力が無いと痛みに耐えられなくてな
0465病弱名無しさん (スップ Sdba-Vz17)
垢版 |
2023/08/12(土) 14:52:51.52ID:im2gnIR5d
気圧のせいか
めちゃくちゃ手が痛い
動かないわけじゃないからひたすら我慢か
0476病弱名無しさん (ワッチョイ 1ae4-yhDR)
垢版 |
2023/08/16(水) 13:15:13.93ID:IVElv67d0
通勤中のやや混んでる電車でノーマスクで咳き込んでる人もいるから、生物学的製剤で治療しているとコロナが心配になります。
ほかの方は、5類化以降の状況をどのように考えたり、自衛されていますか?
0477病弱名無しさん (オイコラミネオ MMe3-P4ZX)
垢版 |
2023/08/16(水) 14:57:43.36ID:lDcCPSi6M
>>476
ワクチン打ってるし。手洗いうがいなどの基本的な対策はやってるし。
免疫暴走強化しているくらいだから「風邪など引かん」し「コロナ等かからん!」
と思ってる
0482病弱名無しさん (ワッチョイ 6367-CyVu)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:10:55.30ID:qxIvISDn0
ノーマスクで咳き込んでる人や人混みは避けています
0483424 (ワッチョイ dbe6-yhDR)
垢版 |
2023/08/16(水) 22:22:12.92ID:++vBrwSU0
>>434
リュウマトレックス服薬時はたくさんお水を飲むようにと注意書きありますよね。
自分も他の薬の時よりはたくさんお水のんでいるけど、適量飲めているか不安です。
0485病弱名無しさん (スッップ Sdba-L21p)
垢版 |
2023/08/17(木) 20:38:57.93ID:YUC22Mb7d
肺もやられるけど脳とか肝臓とかにも感染するし、細胞のミトコンドリアを機能しないようにして臓器不全を起こす原因にもなると最近分かってきたらしい
もっと詳しく分かってくるまでまだ何年もかかるだろうし、かからないようにできるだけ気をつけたほうがいい
0486病弱名無しさん (ワッチョイW 1a68-AI/Q)
垢版 |
2023/08/17(木) 21:25:07.33ID:6C+jKY3y0
10月からラゲブリオ等も公費じゃなくなるからねえ
そしたら数万円…ぶるぶる
これ以上医療費払えませんて
絶対かかりたくないので今までと変わらない感染対策してます
でももうどこに行ってもノーマスクの人増えたから時間の問題だなとも思ってる
0487病弱名無しさん (ワッチョイW 1a68-AI/Q)
垢版 |
2023/08/17(木) 21:41:04.53ID:6C+jKY3y0
幸い(?)リウマチ持ってるとワクチン早め早めに接種させてくれるのでありがたく接種させてもらってる
いつまで公費で接種させてくれるだろう…
0489病弱名無しさん (ワッチョイ 6367-X2vi)
垢版 |
2023/08/18(金) 10:57:38.24ID:3YeYxZx+0
コロナは空気感染なんで
マスクはした方がいい程度
出来るだけ出ない事

そんな事 言ったら経済が止まるので
誰も言わない
0490病弱名無しさん (ワッチョイW 1a68-AI/Q)
垢版 |
2023/08/18(金) 11:28:02.74ID:kVTNPqB10
経口薬「ラゲブリオ」「パキロビッド」「ゾコーバ」点滴薬「ベクルリー」中和抗体薬「ゼビュディ」「ロナプリーブ」「エバシェルド」に限り、9月までは公費負担

10月からは保険適用
ラゲブリオだと1日薬価は1万8862.40円を5日間、94310円
これに検査代とかが乗ってくる
抗原検査、PCR、場合によってレントゲンとかCTとか
三割負担でももし入院となると…
そうなってくると流石に高額医療費に引っ掛かる人がほとんどだとは思うけど

検査代とか解熱剤とかは今も保険適用コロナ専用の薬が処方されなかったら10月からも9000円くらいで済むのかな
0491病弱名無しさん (スッップ Sdba-L21p)
垢版 |
2023/08/18(金) 19:00:18.99ID:1ENJFEyYd
空気感染が全くないとは言えないけど主に飛沫感染だよ
特に室内ではくしゃみや咳の飛沫を飛ばさない、吸い込みにくくするという点でマスクは有効なはず
吸い込む量が少なければその分軽症で済む
生活する上で全く外に出ない訳にはいかないのだからお互いマスクはした方がいい
政治家に変な話を吹き込んでる反マスク勢力がいるんだろうね
0492病弱名無しさん (ワッチョイ 6367-X2vi)
垢版 |
2023/08/18(金) 19:15:52.59ID:djRG1NiF0
N95をされた医療従事者の方が多く
感染された事をお忘れなく
 
マスクをしても息ができるでしょう
それと換気が大切です
0493病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-QCsS)
垢版 |
2023/08/18(金) 19:52:22.90ID:Y18ighhCa
>>492
感染期に頻繁に95使ってる身からすると、シールチェック(漏れの確認)がしっかり出来てないと意味がないのよね
シールチェックしっかりしなきゃマジで意味ないから
しっかり着用したらちょっと息苦しい位になるから
0497病弱名無しさん (ワッチョイW 7167-8Q4W)
垢版 |
2023/08/19(土) 13:02:39.90ID:a5tDaz1t0
ウパダシチニブ増量で痛みがだいぶ楽になって日常生活が自分で何とかできるようになってきた
ありがたい
でも年齢が年齢だし好きな人の赤ちゃんがほしいよ 病気だと諦めないと駄目なんだろうか 贅沢なんだろうな でも辛い
0501病弱名無しさん (ワッチョイW 9368-Aczy)
垢版 |
2023/08/19(土) 23:33:06.12ID:gqS5yB520
うちの主治医には一度3→2mgに減らすよう言われたが関節が痛くなって戻した。
それから何も言われないけど勝手に少しずつ減らして今は1mgしか飲んでない
次回の診察では申告しようと思っている

>>498
ちょっとずつでも減らせたら減らした方がいいと思うよ
私は自分で錠剤割って一ヶ月ごとに3→2.5→2→1.5という感じで減らした
0502病弱名無しさん (ワッチョイW 7167-8Q4W)
垢版 |
2023/08/20(日) 00:06:08.00ID:RygbDbLS0
>>498
ステロイド減らせるなら減らした方がいいよ
減らせるってことは他のリウマチ製剤で効果が出て落ち着いてるってことだから不要な薬なら飲まない方がいい
わたしは減らすと再燃してどうしようもなくなってまた増える イタチごっこでもう副作用ばかりでてるw
まあ独身だし、副作用まみれになっても自分が困るだけなんだがw
0506病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 09:59:34.08ID:5oqRHVv5a
皆さん地道に減らしてるんですね
また戻ることもあるだろうけど
1ミリまで減らせた方もすごいなあと
怖くて減らしたくなかったけど
減らせるなら減らすことは大事だとなとなんか耳に入った
飲まなくて良くなるまでまで頑張ってみる
ありがと
0507病弱名無しさん (ワッチョイW 93a3-bpph)
垢版 |
2023/08/20(日) 10:49:07.94ID:RYsoJtJJ0
リウマチ罹患してから初めて風邪ひいて、あまりの治りの遅さにビックリした
発症前は年単位で風邪なんて引かなかったから免疫抑えるってこういうことかと
0509病弱名無しさん (ワッチョイ 93e4-0WDc)
垢版 |
2023/08/20(日) 14:56:24.91ID:4cgxyrQj0
学生がマスクしないからかコロナが学校で流行っており、子供から親御さんに感染する話をよく聞きます。
親がリウマチで、子供がいらっしゃる家庭だと、現在でも子供は学生生活おくるうえできちんとマスクしておりますでしょうか?
0510病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:36:56.88ID:Ug+RmVnka
ひとつだけ、主治医がステロイド減らす上で
怠さ痛み出たらセレコックスで凌いでと言われたことで減らすの怖かった
痛み止めは痛み止めで再燃を回復させられないでしょ?
凌いでれば体が慣れてくるもん?
とにかく501さんや502さんのように
減らしてみていざ再燃したら元に戻しながらでいいのかな
0511病弱名無しさん (ワッチョイW f94d-mXYu)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:03:02.03ID:hhDeZTEd0
リウマチ治療開始した頃、本当に痛いし朝ベッドから起きあがるのも一苦労、まともに歩けない状態だったんだけど
医師はステロイドはできるだけ使わない方が良いって方針だったから結局一切使わなかった
メトトとアザルフィジンに加え1日2錠のセレコックス飲んでたけど、結構な期間日常生活が辛くていつも寝てた
子無し主婦だからできたけど、子有りとか働いてたら無理だったと思う
0512病弱名無しさん (ワッチョイW 3915-fnmQ)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:45:43.04ID:5hAUS3tX0
自分はまだリウマチだとは断定できないけど膠原病だとなった段階で25mgのプレドニンが出た
それを10日くらい続けて8.5くらいあったCRPが0.4まで下がってプレドニンも5mgへ
5mgからゼロまでは8ヶ月くらい掛けて落とした
0513病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/21(月) 06:54:49.36ID:AWz7AXu+a
>>512
5ミリからゼロまで行けたんですか
その間に再燃しなかったんですか?
した時はどのように対処したのか教えてください
0515病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-fnmQ)
垢版 |
2023/08/21(月) 18:17:46.59ID:7MxQUzOVa
>>513
5mgで4週様子見てCRPは0.8くらいあったけど、発熱や体調不良もなくて医者がイケると思ったのかいきなり2.5mgへ
案の定再燃、1週間で38度台の発熱に立てないほどの倦怠感で病院に駆け込んで5mgへ戻す
5mgから今度は48日スパン(受診2回分)で1mgづつ落として再燃せず

こんな感じです
自分は初期は発熱と倦怠感が酷かったのでプレドニンでそれが取れて、結局再燃しませんでした
手指の痛みや腫れに関してはプレドニンの量と相関関係が有るようには感じてません(私の場合)
0516病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/21(月) 21:03:57.23ID:MSeYORmCa
>>515
参考になります
自分は5mgから2mgまで1年以上かかってる
後少しなのにこの量でも途中血沈上がって股関節や足の痛み倦怠感で戻した
なかなか2mgから減らせなかった
これ以上はのんびりしてられないのか
ステロイド量は戻さずセレコックスだけの指令が出た
主治医から普通より痛がりとか心理的不安が強いとか言われた
気楽に構えて頑張るよ
0517病弱名無しさん (ワッチョイW 3915-fnmQ)
垢版 |
2023/08/21(月) 21:33:42.25ID:fCcTE5c20
>>516
他の病気(指定難病)でプレドニン入ってる人とも話すと2mg→1mgの壁がかなり高い印象
どうしてもプレドニンが入ってて調子が悪くないとそれのお陰という気持ちもあって、減量に対する抵抗感やネガティブなイメージに囚われてしまうのは良く分かります
ほんと気持ちの部分も重要な病気なので、そこのイメージをどう転換できるかも大切な要素かなと感じています
無理せず自分のペースで
0519病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/21(月) 21:48:43.30ID:tsZusoPia
>>511
ステロイドより生物の選択のほうがいいよね

>>517
無理はしたくない
でも以前より前向きになれた
みなさんの助言に救われたよ、感謝
0523病弱名無しさん (ワッチョイW 3915-fnmQ)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:19:47.27ID:WGGJgyIB0
リウマチになってステロイド入れてても全然体重増えなかった、どころかガンガン減った
抜けてからもジリジリと体重が減ってて、BMIや太腿の太さなんかは最早サルコペニア
0524病弱名無しさん (ワッチョイW 7167-8Q4W)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:55:45.10ID:fF5cK2RN0
>>520
ステロイドの量がマックス45ミリで25キロアップしたよ
カロリー制限してお腹空いたときの対策してもこれ
ステロイド増える体重増えるは自分の中ではもうセットやけど外見変わりすぎて辛い
0525病弱名無しさん (スップ Sdf3-M2mQ)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:54:34.65ID:F6iU8fhkd
足の骨折だった者ですが、骨粗鬆症でした
リウマチだとなりやすいです
治療開始ですが大変なのでならないように気を付けて下さい
0527病弱名無しさん (ブーイモ MMb3-uf5U)
垢版 |
2023/08/24(木) 11:25:30.10ID:3owUmCfkM
火曜にメトトで木曜にフォリアミンなんだけど、
火曜は大丈夫なのに木曜が吐き気する
今日もちょっと…
0530病弱名無しさん (ワッチョイW 7167-8Q4W)
垢版 |
2023/08/25(金) 18:48:12.52ID:/DNtJS8g0
知り合いがイベントに行ってコロナに感染した 本日自前の抗原検査で陽性確定 医者は明日行く予定
小売り店を本日から閉めて月曜日に開業すると そんなんまだ感染力あるのに正気?つい注意してしまったが雰囲気悪くなった
免疫力低い私らにとっては死活問題なんだが、注意しないほうかよかったのか?たぶん知り合いはコロナに感染して可哀想に、よしよししてもらいたかった気はする…
0531病弱名無しさん (ワッチョイW f94d-mXYu)
垢版 |
2023/08/25(金) 19:16:08.56ID:TnyVtSj90
その相手にとっても経済面で死活問題な可能性ある
モラルより自分の生活を優先する人は多いと思う
まぁお知り合いの方に対してごめんだけど、イベントなんか行ってるからだよバーカとしか思わないんだけどね
自ら感染しに行くようなタイプは他人にウイルスばらまく事についても何も考えてないのが普通よ
0532病弱名無しさん (ワッチョイW 3915-fnmQ)
垢版 |
2023/08/25(金) 20:41:10.16ID:ozB+bynJ0
今39.6℃あるわー
寒気も頭痛も喉の違和感もなにも無しで突然の発熱
転職してちょうど1月で疲れ溜まったかな
前から疲れが溜まるとすぐ熱が出る
0534病弱名無しさん (ワッチョイW 6d67-RkiW)
垢版 |
2023/08/26(土) 02:13:20.72ID:v2odJGk90
リウマチ診断されて投薬始まりました
初めての薬はイグラチモドです
様子を見ながら段階的に変えていくみたいです
薬価安かったのでこれで効くといいなぁ
0536病弱名無しさん (ワッチョイW 4ac3-RFvy)
垢版 |
2023/08/26(土) 19:24:09.93ID:1sJwU6Jc0
メトト飲むと気持ち悪くなる副作用に耐えきれず医者に相談したら、以前ここで知ったメトジェクトっていう自己注射薬を勧められたからそっちに切り替えた
薬価も調べてくれて今までに比べて二か月で4000円増しなら許容範囲だし何よりも副作用が軽減されるなら精神的にも楽になる
教えてくれて人ありがとう
0537病弱名無しさん (スップ Sdea-4eUQ)
垢版 |
2023/08/28(月) 07:13:14.22ID:B8/cgOK6d
メトト飲み始めてから髪が薄くなってきました。医師からは、気になるようなら皮膚科に行くように言われましたが薄毛の対処法って何かあるんですか?
0538病弱名無しさん (ワッチョイW 95db-c9e3)
垢版 |
2023/08/28(月) 15:11:52.85ID:LQ3eLAZL0
リウマチでアクテムラを使っています
最近ドライアイに悩まされるようになりました
眼科でドライアイの目薬を出してもらってます
他にリウマチからシェーグレンになった方いますか?
もしシェーグレンだと何が変わるのか
教えて頂けないでしょうか
0539病弱名無しさん (ワッチョイW 95db-c9e3)
垢版 |
2023/08/28(月) 15:20:12.22ID:LQ3eLAZL0
追記です、すみません
まだ医師にシェーグレンと診断されたわけではありません
自分でもしかしたらと思ってるだけです
0540病弱名無しさん (スプープ Sdea-mtza)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:24:59.02ID:vcF2mLRfd
自己免疫疾患は相互に症状が重なることがあるから
関節リウマチの診断でも腺組織がやられたりはあると思う
主治医に相談してみても損は無いと思う
0541病弱名無しさん (ワッチョイW 2d15-wO3a)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:04:03.38ID:fJBjeI1d0
併発してるけど目や唇が乾くかもとか言われたけどそれだけ
治療はしてないけどのど飴や飲み水は手放せないかな
併発自体はかなり多いと思うので調べるといいです
0546病弱名無しさん (ワッチョイW 95db-c9e3)
垢版 |
2023/08/29(火) 09:56:32.36ID:e4FEliDC0
返事下さってありがとう
色々ウェブサイト調べたら血液検査で解るんですね
抗SS-A抗体、抗SS-B抗体の数値が高ければということでした
医師に相談してみます
ドライアイ意外と辛いですね
初めてなったので、ちょっと油断してました
0547病弱名無しさん (ワッチョイ 4ae4-vHpx)
垢版 |
2023/08/29(火) 10:28:29.58ID:Zrr4oC6g0
関節リウマチと伝えたところ、急に人間関係がよそよそしくなる方が時折いるのですが、ほかの方も同じようなのでしょうか?
0548病弱名無しさん (ニククエ Sa11-SzXr)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:10:06.42ID:9cNM9KkYaNIKU
>>547
よそよそしくなります。そして病状が悪化して遊びに行けなくなると途端に距離おかれて切られました。
哀しいですがしかたないと思い一人で気分転換するようにしてます。
0549病弱名無しさん (ニククエW b94d-pPD3)
垢版 |
2023/08/29(火) 14:58:07.62ID:7zEb6nxj0NIKU
>>537
薄毛の治療はあるし効果もあるけど
薬の副作用による薄毛にどれくらい効くかは医師に確認してから受けた方が良いと思う
お金も掛かるし副作用もあるから
頭髪とは違うまつげの話なんだけど、メトト服用開始前に劇的な効果を感じて気に入ってたまつげ育毛薬
メトト開始後まつげスカスカになってから同じものを使ったら、がっかりしたよ
効果より副作用のデメリットの方が大きく感じて使うの止めた
0550病弱名無しさん (ニククエ Sdea-4eUQ)
垢版 |
2023/08/29(火) 15:48:39.50ID:wU3U6uSMdNIKU
>>549
ありがとうございます。
薄毛治療も副作用があるんですね。
今のところ気になるほどの薄毛ではないのでもう少し様子みてみます。
0552病弱名無しさん (ブーイモ MMea-u3rU)
垢版 |
2023/08/30(水) 07:26:36.53ID:VY6jyYfJM
シェーグレンと認定されて、
負担額が二割になってるんだけど、
リウマチの症状が今落ち着いてるので、
紹介状書いてくれた家の近くの病院にかわっていいと言われました
でも、そこは難病指定医療機関ではないので
負担証が使えなくて三割になるそうです
近所に、指定医療機関登録されているリウマチ科はたくさんあるし、
そこへ変わるか、今のとこに通いたいと思うのですが、
無理そうです
痛かったので、取り敢えず飛び込んだリウマチ科だったんだけど、
指定医療機関かどうか最初に調べておかないといけなかったんでしょうか
調剤薬局も指定されているところとされていないとこがあるようです
三割は痛いしどうしようかな…と考えてるとこです
0553病弱名無しさん (ワッチョイW 95db-c9e3)
垢版 |
2023/08/30(水) 08:08:18.71ID:AuFZq9HD0
>>552
シェーグレンのどんな症状お持ちなのですか?
一旦眼科や皮膚科で対処療法でその場しのぎし
厚生省の難病指定医療機関一覧で近いところ探してみては?
慣れたところから移るの不安ですよね
お察しします
0554病弱名無しさん (ブーイモ MMea-u3rU)
垢版 |
2023/08/30(水) 08:44:30.43ID:VY6jyYfJM
>>553
口がとにかく乾いて、水や梅干しを持ち歩いています
目は結構潤っているし、殆ど症状はないです
後は、関節の強張りと腫れ 痛み 
発熱です
シェーグレンに対しては薬は出てなくて、
リウマチの、メトトとフォリアミンとタクロリムスは 
これからもずっと飲まないといけないし、
血液検査も必要です
今の病院から、紹介元と違う病院に紹介状を書いてもらうのは難しいようですし、
今のところは大きな病院なので、
かかりつけ医扱いはできないし、
三割負担はちょっときついし、
色々考えているところです
0556病弱名無しさん (スップ Sdea-wO3a)
垢版 |
2023/08/30(水) 09:43:55.70ID:f8NAaUS2d
シェーグレン併発ですが
どうやったら難病指定になってリウマチの薬で2割になるんでしょうか
グレーなら結構ですけど治療費に困ってるので
0557病弱名無しさん (ワッチョイW 95db-c9e3)
垢版 |
2023/08/30(水) 10:18:15.29ID:AuFZq9HD0
>>554
シェーグレンについて何も知らなかったので
難病指定医療機関に行くことも必要なんですね
教えて頂いてありがとうございます
0558病弱名無しさん (ブーイモ MMea-u3rU)
垢版 |
2023/08/30(水) 11:09:03.04ID:VY6jyYfJM
リウマチ治療初期の頃に、今の病院の先生が、
シェーグレンを併発してるかもしれないからということで
口腔外科と眼科に院内紹介状を書いてくれて
結果、シェーグレン併発だったので
すぐ難病申請をするように言われました
区役所へ書類を取りに行き、
病院に提出して診断書を書いてもらい、
区役所に出して、認定され、
負担額が三割から二割になり
上限額が一万円と決まったので、
どちらか低い方の金額の支払いということになりました
三割支払った治療費は、
償還手続きをすると、申請した日に遡って返還してもらえます
指定医療機関に登録されている病院であれば、
病院を変わってもそのままの負担額で大丈夫ですが、
登録されていなければ、三割負担で上限額も無しです
また、有効期限内に更新手続きも必要なので、
その都度、診断書代もかかってきます
0559病弱名無しさん (ブーイモ MMea-u3rU)
垢版 |
2023/08/30(水) 12:43:50.99ID:VY6jyYfJM
>>556
膠原病の中でリウマチは難病指定されてなくて、 
シェーグレンは難病指定されているので、
併発の場合、シェーグレンで難病申請すると
シェーグレンに関係するリウマチの治療費も同じ負担割合になるようです
0560病弱名無しさん (スップ Sdea-wO3a)
垢版 |
2023/08/30(水) 15:15:20.80ID:f8NAaUS2d
>>559
ありがとうございます
参考にします
0561病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-AloS)
垢版 |
2023/08/30(水) 16:49:36.48ID:iCRYemG+a
最近寝起きに手の強ばりがあります
膝関節、足先に強い痛みがあります
血液検査したらリウマチかどうかわかりますか?
0564病弱名無しさん (ブーイモ MMea-u3rU)
垢版 |
2023/08/31(木) 14:32:51.83ID:fPDItRAAM
病院に行けない理由があるんですか?
0565病弱名無しさん (ブーイモ MMde-u3rU)
垢版 |
2023/09/01(金) 19:54:21.20ID:9mNUsgQ0M
8月末で退職しました
なんかもうしんどくて
正社員じゃないけど20年勤めました
色々できなくて、
私の性格が弱くて情けなくて、
一部の人から虐めにあっていて正直しんどかった
退職の時に、お菓子を置いていくんだけど、
ちょっとというか、私にとってはだいぶ奮発したやつを
包装紙を破いて置いておくのに手が痛くて
うまくいかなかった
悔しい
だけど、ちゃんとリウマチの先生にかかっているし、
自分なりに復活してみせる
今日はなんか悔しくて
独りでファミレス飲みしてます
0567病弱名無しさん (ブーイモ MMde-u3rU)
垢版 |
2023/09/01(金) 20:37:27.59ID:9mNUsgQ0M
>>566
ありがとうございます
0571病弱名無しさん (ワッチョイW ff68-FgNw)
垢版 |
2023/09/02(土) 10:45:39.30ID:FK4gsZew0
>>565
お疲れさまでした

包装を破くの、症状重いとつらいよね
紙とかの薄いものをつかむのが辛かった
醤油とかの小袋を切って開けるのってこんなに力が要るものだったんだってびっくりした
いちいちはさみが必要だった
今は薬でそこまでじゃなくなってるけど
0573病弱名無しさん (ブーイモ MM1f-9VBW)
垢版 |
2023/09/02(土) 14:32:28.24ID:yuV/wCCyM
>>572
お酒飲むと痛みや腫れが増すよね
わかってるけど、その時気持ちいいから飲んでしまう
0583病弱名無しさん (ワッチョイW 8321-9VBW)
垢版 |
2023/09/03(日) 18:19:53.88ID:RDRUdsGE0
>>580
倦怠感すごいですねw
でも、飲むだけが楽しみになっていて、
自分はもうアルコール依存症になってると思う
次の日はしんどくて熱まで出るけど
自分が悪いんだから、とよろよろ起き上がって家事してます
家で飲むと、帰りの移動しなくていい分
多分永遠に飲み続けるので
家にはお酒を置かないようにしてます
先生に、飲酒がやめられないことを言ったら、
本当は飲まない方がいいけど、まず薬を飲む日だけはやめといてと言われたけど、
やめられません
0586病弱名無しさん (ワッチョイW 8321-9VBW)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:16:01.02ID:RDRUdsGE0
>>584
メトトとフォリアミン
0587病弱名無しさん (ワッチョイW 334d-kq5u)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:12:25.43ID:mVqJdVAZ0
お酒で翌日の体調が著しく悪くなる人は量の関係もあるんじゃないかな
美味しいものを食べる時に料理に合わせて少し飲む程度なんだけど、それだと体調の変化は感じない
メトトの日は一切飲まない
飲もうって日に飲むと決めた分だけ買うようにしてる
ちょっと物足りないくらいでも我慢
割って飲むようなお酒を家にボトルで置いたりしたら自分の場合は終わる
酔って判断力なくすとグビグビ飲んじゃうんだよね
0590病弱名無しさん (ブーイモ MMff-9VBW)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:13:38.17ID:xRw2bEdmM
膝が曲がらなくなりそうで、
リウマチ体操の動画見て
出来そうなのをやってたら、
膝は痛いままで腹筋が割れてきた
何が間違ってたんだろう
0592病弱名無しさん (ワッチョイ a315-+GqY)
垢版 |
2023/09/04(月) 14:29:14.42ID:sQxK/j7h0
8月にコロナに罹患した
発症4日目に深く考えずいつもの曜日にMTX服用したら、翌日から酷い高熱と倦怠感が続いて死ぬかと思った
ウイルス感染で白血球が減ってるところにMTXでさらに追い打ちで悪化してしまったみたい
抗生剤内服で回復したけど、MTX服用している人は気をつけてね〜
0594病弱名無しさん (ワッチョイW ff68-FgNw)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:04:43.74ID:ukIaNbCE0
>>590
593さんと同じく吹いたw
>>592
熱があったりしたら薬飛ばしてねって言われたなあそういえば
不安なら近くの病院に相談するようにと
私もうっかり飲みそうだな確かに
気を付けるよ
0595病弱名無しさん (スッップ Sd1f-HTUd)
垢版 |
2023/09/05(火) 07:37:56.90ID:AqXcByh5d
今はインフルエンザとコロナと子供がかかるような菌由来の熱と色々流行ってるらしいから怖いね
せめてまたマスクする人が増えてくれるといいんだけどね
0596病弱名無しさん (ワッチョイW ff95-nvSg)
垢版 |
2023/09/05(火) 12:12:46.85ID:FISiFjSU0
小さい頃からアトピーで最近リウマチになって、生物よりJAK阻害薬使った方がいいんじゃないかとたまに思うけど、医者はやたら生物をすすめてくる。
そして今はリウマトレックスのみだけど、アトピーや花粉症はあまり出なくなったという…
全部関連してる病気ってことなのか
0598病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-FgNw)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:20:16.61ID:wrbl7j3la
花粉症もアトピーもリウマチも簡単に言えば免疫が暴走する病気だからね

花粉症→花粉(人体には無害)を敵と認識して攻撃
リウマチ→自分の関節を何故か攻撃
0599病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:28:04.61ID:UgUwUNe00
私もずっと湿疹や痒み(アトピー)で色々皮膚科に行ったけど
全く良くならなくてもらった薬塗っても余計悪化したりで
これは皮膚科の問題じゃないなと感じました
リウマチになってリウマトレックス飲み始めてから
だんだんと辛い湿疹やかゆみが減ってきて
かゆくて夜も眠れないあの辛さがだんだん減ってきました
なので色々なアレルギーも免疫の過剰反応なんだろうなと
感じました





市販のかゆみ止めや
飲み薬で
0600病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:32:28.54ID:UgUwUNe00
>>599ですが
今地震で揺れて慌てて送信してしまい
変なスペースがあいてしまいました。。
ごめんなさい
0601病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-gf7j)
垢版 |
2023/09/05(火) 13:39:07.59ID:uEyfgssta
>>596
私は逆パターンで子どもの頃にリウマチ発症、成人でアトピー
色々使ってきたけど、その中ではJACのウパダシチニブがアトピーとリウマチを両方抑えれてる。

>>597
まあ自己免疫だから、自分の免疫が大暴走してるのかも。
アトピー、喘息も私は持ってるよ。もちろんアレルギーもある。
0603病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-9VBW)
垢版 |
2023/09/05(火) 19:55:47.69ID:zfWbR3lsM
>>596
段階があるみたい
私もジャック一択だと思って医者に言ったら
まずはメトト
それから生物
その後ジャックって決まってるみたい
私が大きな病院に行った時はもうだいぶ症状が進んでいて、
母親もリウマチで、
35年前ぐらいだけど全部の関節が変形してたし
もう今すぐジャックにして と医者に言ったけど、
それはできません!だってさ
昔と違って今はネットで調べられるし
ごちゃんで他のリウマチ患者の方と話したりできるし
こっちも情報あるから!って言ったんだけど
お母さんの時とは全然違って今はいい薬がありますから!
決まったルートでお願いします!って
むかつく
動けなくなったらどうしてくれるねん!て感じですが
リウマチは患者さんが多いし、それだけ市場の受容があるので研究開発も進んでるし
動けなくなることはないと思います
て医者が言ってました
けど、動けなくなったとしても誰も責任とってくれないから
悩みますね
0604病弱名無しさん (ワッチョイW 4367-gf7j)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:12:01.44ID:+TjPD7Oh0
>>603
ありがとう。何その先生むかつくね。柔軟性ないね。
私は再燃組だけど、
ステロイド+メトト
ブレディニン、アザルフィジン、プログラフ、リマチル、ケアラム、シムジア、ケブザラ、ウパダシチニブと色々渡り歩いてきたよ。
脅かす訳じゃないけど、私は動けなくなって変形すすんでる汗
JACは確かに段階あるみたいだけどケースバイケースにしてほしいね
治療がうまくいくように願ってるけど後悔しない選択してね 応援してる
0605病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-9VBW)
垢版 |
2023/09/05(火) 20:31:19.12ID:zfWbR3lsM
ありがとうございます
老いた父親の介護と自分の病院と  
何とかやっています
あなたも快方に向かってほしい
0606病弱名無しさん (ワッチョイW ff68-FgNw)
垢版 |
2023/09/05(火) 23:15:30.70ID:O4IgsqL70
人によって合う薬合わない薬があるわけだしここの人がこの薬でよくなったって言ってても他の人に合うとは限らない
結局リウマチの薬ってトライ&エラーだから医師もこれ試して次にこれ試してって患者の症状やら副作用も踏まえつつ段階踏むしかないでしょ

その間に変形してしまった人は本当に気の毒ではあるんだけどそれはもう、残念だけど今の医療の限界だよ
0612病弱名無しさん (ワッチョイW 83db-wB0t)
垢版 |
2023/09/06(水) 07:11:46.18ID:rSEGvJKp0
私もアレルギー体質で
40過ぎでリウマチ発症
今のところ医師から関連は何も言われていない
最近はリウマチからシェーグレンやSLEにならないか心配
0613病弱名無しさん (ワッチョイW ff95-nvSg)
垢版 |
2023/09/06(水) 08:50:07.16ID:+GluayGP0
小さい頃からアトピーと書き込んだものです。オルミエントがアトピーにも使われているというコメントがあったので、コメントしてみました。
JAK阻害薬の話が出た時に「アトピーにも効きますか?」と医師に聞いてみましたが、「うーん、効くかもね」という感じ。まぁ皮膚科医領域は専門じゃないですもんね。
長年アトピーに苦しんできた身からすると、アトピーにもリウマチにも効く薬があるならやったー!って感じなんですけどね。
もっと総合的に病気を診てくれる医者がいたらなぁとも少し思います。
0614病弱名無しさん (ワッチョイW 83db-wB0t)
垢版 |
2023/09/06(水) 09:30:44.64ID:rSEGvJKp0
>>613
医者は知識を持ってるだろうけど
私は素直に皮膚科や整形に行ってる
リウマチ医にそう言われた
あと私のリウマチ医は
1人の診察に30分確保、
問診だけじゃなく毎回血液検査の数値の確認
薬も生物だけじゃなく鎮痛剤やシップや胃薬や抗ヒスタミン薬
結構いい医者なのだけど忙しそう
0615病弱名無しさん (ワッチョイW cfc3-CbXx)
垢版 |
2023/09/06(水) 10:10:46.00ID:hLwBS7l40
>>613
最近の朝日新聞のアトピーの記事に書いてあったので間違いではないよ
それぞれ効く薬は違うかもしれないけど、試してみるのはありなんじゃないかな
0617病弱名無しさん (JPW 0Ha7-wB0t)
垢版 |
2023/09/06(水) 21:29:40.37ID:RnUMynYxH
なるほどね
痒みがリウマチ薬で治る場合もあると
糖尿病なんだけど、たまに酷い痒みがあって
それに足裏が凄く痛いの
0618病弱名無しさん (ワッチョイ 83e6-aK+6)
垢版 |
2023/09/06(水) 21:56:50.00ID:IdktMP+j0
>607
591氏とは別人ですが、何故に断酒すべきと思うか教えて欲しいです。
薬が効かないのは困るので好きだったアルコールをいわゆる適量程度しか飲まなくなりました。
しかし断酒すべき理由に納得出来れば断酒も出来るかもしれないと思ってます。
0620病弱名無しさん (ワッチョイW 4367-iMGT)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:13:21.29ID:XQNePHVj0
>>618
ひとつはアルコールは薬によっては効果が減弱される可能性がある。
ふたつめはアルコールを代謝するには肝臓が働く。アルコールを飲むことは適量はひとによって違いますが、肝臓に負担をかける。肝機能障害が起きる可能性がある。
肝臓の負担でいえば私たちの薬は肝臓、腎臓で代謝されることが多いため日常的にも肝臓に負担掛けてる。
肝機能障害が起きると生命維持に関わる、今まで使ってた薬が使えなくなるといった弊害がでてくる。
などがあります。
0622病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp07-KASR)
垢版 |
2023/09/07(木) 00:54:03.36ID:mMrD4elyp
>>616
私も同じです。
関東在住ですが、昨日からずっと腕や肩が痛い。
痛すぎておかしくなりそう。
痛み止めは、今日は遠出しないので我慢して飲んでない。
痛み止めは飲むと、少し痛みがひくけど、治ったと勘違いしてしまうから。
0624病弱名無しさん (ワッチョイW 4367-anyl)
垢版 |
2023/09/07(木) 16:15:33.91ID:MjPwPGLR0
>>622
痛かったら痛み止め飲んだ方がいいよ
痛いの我慢していると脳が痛みを覚えてしまって痛くなくても痛いと認識してしまうって医師が言ってたよ
0630病弱名無しさん (ワッチョイW 334d-uQkF)
垢版 |
2023/09/08(金) 07:57:00.31ID:FgotJ3O80
セレコックスでも長期連用はあまり良くないみたいだね
医師からできるだけ減らすよう言われた
それからは本当に無理な時だけ飲んでる
0631病弱名無しさん (スップ Sd1f-0z35)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:54:10.53ID:gdhaLwxVd
>>629
足裏は関節が何かおかしいか骨のヒビの可能性もあるから
医師によるけど検査するはず
経験者

痛み止めはカロナールでさえ漫然と飲まない方が良い
医師によるけどやめてみて痛かったら飲みましょうとなる
0632病弱名無しさん (ワッチョイW 4367-iMGT)
垢版 |
2023/09/08(金) 18:20:16.67ID:MzRDbGgp0
ウパダシチニブで症状良くなってきて水曜から先生の指示でステロイドを1mgだけ減らした。
それでもまだステロイド多いのに、日毎に症状がひどくなった。関節痛くてしかたない。腫れてるし、発熱しだしてもう動けない。
ばかだ。土日挟んで週明けも病院に電話できない。
今、泣きながらステロイド1mg飲んだ。体重増えるし、副作用ばかりやから止めたいのに、止めれない
0634病弱名無しさん (キュッキュW 1a68-vz3p)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:26:36.53ID:htq1mU9v00909
ステロイドは減薬できるならした方がいいからね
症状が落ち着いてきたらちょっとずつ減らすよう指示だすのは当然でしょ
もちろん減薬が難しい人もいるけど

>>632
辛いね
お大事にね
0642病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-NP+X)
垢版 |
2023/09/10(日) 09:23:43.95ID:4SxN3WHb0
酪酸菌のミヤリサンは薬局で売っている医薬品だよ、ビオフェルミン摂るのと同じこと
腸内フローラを整えることで何かしらの効果は期待できる「とは」言われている
効くか効かないかは本人次第
0644病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-NP+X)
垢版 |
2023/09/10(日) 09:46:19.63ID:4SxN3WHb0
ミヤリサンは"処方薬"のミヤMBと同じ
ミヤBMは整腸剤として処方、下痢、便秘、腹部膨満感などの症状を改善
別の市販整腸剤の違いは、酪酸菌の他成分が配合

某違法輸入メソッドみたいな眉唾と一緒するのは違うと思う
0645病弱名無しさん (ワッチョイW 1a68-vz3p)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:54:03.82ID:mqU0cTf30
ミヤリサンは腸には効く良い薬なのでしょう
副作用もさほどないでしょうし、効けばありがたいけれどもリウマチに効くというエビデンスは残念ながらありません
以下スレルールです

>>治療についての書き込みは「医学に基づいた治療」に関してのみ、お願いします。
エビデンス(医学的事実に対する臨床的、学問的な証拠、裏付け)のない治療法、
民間伝承的なもの、オカルト系、宗教系、気功等の内容はスレ違いです。
0646病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-ns4u)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:32:54.13ID:E9cbX8q80
基本治らないものだから色々縋りたくなる気持ちは理解できるが
エビデンスないのは自分の心の中に留めるだけにしてほしい
変な業者につけこまれるよ
やりたきゃ別スレでね
0647病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-NP+X)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:07:34.79ID:4SxN3WHb0
エビデンス連呼しているけど、リウマチ薬にも確実なエビデンスなんてないよね
使ってみなければわからないのは同じ、言葉悪いけど藁をも掴む気持ちの患者につけこんで試すしか無い実験動物状態

サプリメントは論外だけど、酪酸菌は処方もあるし薬局で買えるので、気休めに試す価値はあるかもね、な話なのだが、
この情報社会で変な業者につけまれるのはもはや本人の資質の問題だし、弱者は弱者でしか生きられない
エビデンスという単語につけこまれて視野を狭めている弱者も同じ
0648病弱名無しさん (ワッチョイW 474d-dxEm)
垢版 |
2023/09/10(日) 12:38:18.38ID:K7VBNvVh0
効く可能性の有無などではなくて、>>1のスレルールの話をしてるんだと思う
これは良いけどこれはダメの判断を皆で毎回長々とやるわけにもいかないし雰囲気も悪くなりがちだから、一律禁止ってだけのことかと
実際、既に雰囲気が悪くなるような発言が出ているしね
今後、ルール変更が必要だと感じる人が多くなれば話し合いで変わることもあるんじゃないかな
今すぐ変えたいならルール変更を提案してみては
皆が納得すれば変わるでしょう
0654病弱名無しさん (ワッチョイW e367-AD4a)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:41:27.03ID:Xs2ed0km0
最近再発してしばらくここ見てるけど、
エビデンスのルールなんて当時はなかったしこんな空気悪くなかった。。
荒れてるばかりで精神的にも良くないし
今のここは薬以外の話は出来ないっぽいし
あんま見に来る意味ないな、と思ってしまった。
0655病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-TdVZ)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:08:01.39ID:ICxuQWYBr
荒れてるばかり言うほどではないし、ルールも守れないのが2回来ただけ
個人的には酪酸菌とか興味ないしスルーだけど、ルール無視の輩って自己中でロクな奴がいないので勘弁してください。
0656病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-NP+X)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:05:23.24ID:4SxN3WHb0
>>654
仰るとおり、見る価値ないと思うよ
民間療法でもない、医薬品に対してもルールだと明確な規定もないルールを振り回す頭弱い、執拗にエビデンス無いからと根拠なく叩くことしか出来ない連中だしね
0657病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-NP+X)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:10:09.91ID:4SxN3WHb0
エビデンスの日本語指摘だけど、医学術用語で言うところの「根拠」
使っている薬が根拠、裏付けもなく未だに手探りで寛解してもまた発症繰り返すのが実情
それでエビデンス連呼、エビデンスがなんなのかも知らないだろねコイツら
0658病弱名無しさん (ワッチョイW 5bdb-HKwT)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:29:18.13ID:PA25n7yX0
637です酪酸菌言い出しっぺです
軽い感じで書き込んでしまった
治療薬じゃないし鎮痛薬でもない
実績あって実証されているのが薬
酪酸菌は何の効果もない
ごめんなさい
0659病弱名無しさん (ブーイモ MMb6-rnlE)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:56:28.77ID:R/dccCpcM
母親がリウマチで38年前に全身の関節が変形して亡くなりました
亡くなってお骨上げの時、
車の部品みたいな人口関節が焼け残っていました
今人口関節もいいのができているし、車の部品みたいな物はないし

私も、自分がリウマチになるとは思っていなくて呆然として
母みたいになるならもう治療しなくて死にたいとパニックになったけど、
今はいい薬もできていますし、
お母さんのようにはなりませんよ
と先生に言われて
治療に通い、ほんの少しずつ良くなっています何より、情報があるのがありがたいし、
5ちゃんねるでこのスレも毎日覗いています

母やその時代の他のリウマチ患者さんのおかげで薬が開発されて本当にありがたいし
私の後々にリウマチに罹る人の為に、
私のデータが有効活用されてほしい
頭が良くて心ある人が色んな病気の研究をしてくださると
本当にありがたいですよね
0660病弱名無しさん (ワッチョイW 1a68-vz3p)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:24:06.31ID:mqU0cTf30
動物実験の後人間で治験を繰り返し「プラセボを投与された群よりこの薬を投与された群の方が症状に改善が見られた人が有意に多い」薬が保険認可され、医師が処方する
治験という人体実験を繰り返して「この薬はリウマチに効く」と認定されているんだよ

根拠も裏付けもあるよ
ただ、残念ながらどの薬も100%の人に効くわけではない
効いたとしても副作用が強く出て使えなかったりもする
だからトライ&エラーになってしまう
0662病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-9YT2)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:20:36.83ID:LL/TmrRE0
>>659
ありがとうございます。なんだか涙が出て元気になりました。
私は35年前にリウマチになりました。子どもの頃に発病です。
お母様のご苦労や痛み、家族のご心痛を想像すると胸が痛いです。でも本当、先生の仰るように昔と治療も変わってきて人工関節も耐久性いいのになってますよね。
残念ながら私には間に合いませんでしたが、659さんのように私のデータが後の方のお役に立てたらなと思いました。
0663病弱名無しさん (ワッチョイW e367-AD4a)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:05:55.50ID:4WAIIBjj0
>>658
私はそういう情報欲しいから、参考になりましたよ。
だし、ここにはもう来ない。
いちいち「エビデンスあるよ」とか伺いたてるのもアホくさいし。
0664病弱名無しさん (ワッチョイ 5be6-bdWa)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:13:47.57ID:9EnSvnlb0
>>658
私も参考になりましたよ。
情報ありがたかったです。
自分に合うか合わないかは未知数だとしても、そういう例があるという情報って初心者はまだ知らないですもん。
0665病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-9YT2)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:25:52.15ID:CE8v2aeT0
>>658
私も情報参考になりました。昔は何とかリウマチを良くしたくて健康食品や病院の温泉治療にはまったりしてました。その中で自分に合うなとかは取り入れたりしてるので。
ありがとうございます。
0666病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-ns4u)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:42:22.38ID:U8HIe+iw0
リウマチにストレスは大敵
ま、そんな感じで

はやく特効薬出ないかなぁ
0667病弱名無しさん (ワッチョイW db21-rnlE)
垢版 |
2023/09/12(火) 03:39:42.50ID:Ci47G3Yo0
昔、親がリウマチで、漢方の きゅうれいこん ってのに頼ってた
粉末を水で練って切れに伸ばして
痛いとこに貼り付けるんたけど、
所詮湿布だからその時だけなんだよね
高いのに遠くまで買いに行って、
毎晩練るのは私の役目で苦痛だったな
あとはモルヒネで痛みを麻痺させて動かすぐらいしかなかった
怪しげな民間療法や宗教の勧誘も多かったし
0668病弱名無しさん (スップ Sdba-qfPC)
垢版 |
2023/09/12(火) 06:08:34.92ID:VyWLFMlAd
歌手の八代亜紀(73)が膠原(こうげん)病を患い、年内の活動を休止することが11日、分かった。

 所属事務所によると、八代は8月下旬に体調不良を訴え、複数の病院を受診。詳細な検査を行ったところ、膠原病との診断を受けた。すでに入院しており、治療に専念するためしばらくの間、病院で療養する。病気の細かな症状などは公表しない方針。
0671病弱名無しさん (スップ Sdba-qfPC)
垢版 |
2023/09/12(火) 06:13:47.62ID:VyWLFMlAd
1の掲示します

治療についての書き込みは「医学に基づいた治療」に関してのみ、お願いします。

エビデンス(医学的事実に対する臨床的、学問的な証拠、裏付け)のない治療法、
民間伝承的なもの、オカルト系、宗教系、気功等の内容はスレ違いです。
0672病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-gyQo)
垢版 |
2023/09/12(火) 08:13:40.75ID:axUmeQDsp
八代亜紀さんも膠原病発症したとの事ですね。
芸能人が病気を公表してくれると、大変さがわかるからありがたい。
といっても、膠原病は、人によって症状も異なるし、周りに理解されずらい病気ではありますが。
0673sage (ワッチョイ 5be6-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 09:06:32.88ID:mmawIm2R0
>>663
どうかそうおっしゃらずに。。。
たまには来て痛みや薬の効き具合などなどご自身の経験したこと等を教えてもらえると、本当に助かります。
0675病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-7Xy0)
垢版 |
2023/09/12(火) 11:35:43.26ID:LYmoU8k9a
>>671
リウマチ医学に基づいた、にしないとエビデンスがある医学的根拠はたくさんあるよ
今回その線引きが無いからいらぬ騒動を引き起こしたのかと
0678病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-gyQo)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:39:45.94ID:3NBF/lkmp
>>674
そうですよね。
志茂田景樹も70代でリウマチ発症しましたし。
母の友達も2年前に70代で発症しました。その友達の父親もリウマチだったとのことで、結局は生活習慣にどんなに気をつけていても、遺伝要素があると、どんな年齢でも発症してしまうんだろうなと思いました。
0679病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-gyQo)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:39:47.88ID:3NBF/lkmp
>>674
そうですよね。
志茂田景樹も70代でリウマチ発症しましたし。
母の友達も2年前に70代で発症しました。その友達の父親もリウマチだったとのことで、結局は生活習慣にどんなに気をつけていても、遺伝要素があると、どんな年齢でも発症してしまうんだろうなと思いました。
0682病弱名無しさん (ワッチョイW 0b67-N/Yt)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:17:51.92ID:7TAPAVt70
両親がリウマチでも罹患しない人はいるのでは
親族にリウマチの人がいない私は血液検査レントゲンで分からずMRIでやっと診断されたけど遺伝でリウマチになった人は血液検査でわかりやすいとかあるのかな
0683病弱名無しさん (ブーイモ MMba-rnlE)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:19:09.07ID:YQ4mPziYM
>>682
主治医に聞いたら、
女系というか
祖母や母がリウマチなら娘さんもなる可能性が高いです
って言ってました
初診の問診票の項目にもあったし、
母のことをしつこく聞かれたし
けど、うちは母がリウマチで
三姉妹の私だけリウマチになったので、
全員ではなく、誰かが引き受けることになるのかな と思います
祖母や母がリウマチとか、女性男性とか生活態度とか関係なく、
なる時はなるんだろうと思う
0684病弱名無しさん (ワッチョイW 5a95-kjhA)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:19:18.06ID:FaaqDHXB0
リウマチになりやすい体質は遺伝するけど、病気が100%遺伝するわけじゃないって聞いたけどな。遺伝プラス何らかの要素があるはず。原因がわかれば対処方法もあるのにね。
ちなみに私も父母祖父母叔父叔母兄弟にリウマチの人いないのよね。祖父母の兄弟がリウマチだったらしいけど遠すぎない?っていう。
まぁ昔の人ならそんなに長生きじゃないし、発症前に亡くなるとかもあるだろう。
0685病弱名無しさん (ブーイモ MMba-rnlE)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:09:23.06ID:YQ4mPziYM
サイゼリヤに寄って少し飲んで帰ることが多くて
一人飲みしてると落ち着くんだよね
けど、今日は隣席の
長髪後ろくくり デブ 黒Tシャツ よく喋る 声が大きい
男のせいで台無しw
0687病弱名無しさん (ワッチョイW 1a68-vz3p)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:28:34.47ID:PAlXryTq0
私の知る限りでは親戚にリウマチいないなあ
知らないだけかもしれないけど
勤め先には話してるけど他には旦那しかリウマチ発症したこと知らないからリウマチについて話す機会もない
0688病弱名無しさん (ワッチョイW db21-rnlE)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:45:18.86ID:wvvPgqpa0
>>686
確かに
すいませんでした
0693病弱名無しさん (ワッチョイW 9a16-gyQo)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:07:34.32ID:Nqw5MCUm0
私は祖母の兄弟がリウマチだった。SLEも。
なので、兄弟沢山いたけど結局平均寿命まで生きてたのは、1人だけ。
自分がどうして、発病してしまっのか、心から知りたい。原因知ったところで、治るわけではないけど。
0694病弱名無しさん (ブーイモ MMba-rnlE)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:54:43.92ID:6SpcUcfzM
ぶっちゃけリウマチの患者さんて難しいねん って主治医の先生が言ってたw
知識がすごくて痛みが酷くて観察眼すごいある人が多いから って
私何にも言うてませんよね
て先生に言ったんだけど、
態度に現れてたみたいw
山中教授もリウマチの臨床で挫折したもんね

待合いで他の患者さんが達観したように言ってたけど、
痛いし、熱あるし、家に年寄りおるし、
愛想笑いしてでも仕事は何とか続けたいから
何とかやってるんたけど、
難しく思われるのがショックだった
私何にも言ってませんって二回言ってしまいました
0696病弱名無しさん (ワッチョイW db21-rnlE)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:30:22.94ID:xCCjBT6P0
そうみたい
でも、薬を追加しましょうとか言われたら、
不安だし、ちょっと聞きたいなって思うことあるんだけど
先生の表情から、
(文句あるなら他行きます?)て言ってる感じがするw
いちいち気にしないで、良くなればそれでいいんだけど
0698病弱名無しさん (ワッチョイW 1a68-vz3p)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:42:31.47ID:BZI5TM3H0
私はもういい歳したオバサンなので質問はどんどんする
主治医は幸いきちんと答えてくれる
たまに苦笑されるけど気にしないこっちは素人なんじゃ!質問に答えるのは医者の仕事じゃ!と思っている
この病気は治療がうまくいかないと関節が変形したりしてずっと引きずるので遠慮はしない

>>696
医者が「文句があるなら他へ」なんてよっぽどのことがない限り口には出せないだろうし文句はともかく質問はすればいいと思うけどな
そういう医者だと言いにくいのは分かるけど結局辛いのは自分なんだし
0699病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-nNfL)
垢版 |
2023/09/16(土) 01:20:17.88ID:fUQMRdwx0
>>698
残念ながら私は大学病院で面倒くさがられたw
質問とかが原因じゃなかったけど疾患が特殊で定型でなく、いろんな疾患も複合してたから通院中大学病院から三回転院勧められた。
病状が落ち着いてるとかじゃないから転院先も大学病院か、都道府県の大きいところに行けといわれたよ。
そこの大学病院は本当に酷かったw
0700病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ ffeb-68M3)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:03:32.19ID:cZHhVfu00
700.
0702病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-nNfL)
垢版 |
2023/09/16(土) 11:08:17.05ID:fUQMRdwx0
>>701
本当にそれよ。たらい回しの刑は辛いわ。お金かかるし。
でもまあ転院してよかったよ。大学病院じゃないけどきめ細かく診てもらえてる。
0704病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-nNfL)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:55:55.16ID:fUQMRdwx0
>>703
だから次の病院選びにめちゃくちゃ困っててね、別の疾患で診てもらってる先生に相談したら大学病院こそ症例数を稼いで研究や論文にいかしたいから定型型の患者さんは嬉しい、でも定型ではない患者さんは研究価値がないから喜ばれないと。
だから難しく、定型でない患者さんこそ市中病院の先生が頑張って診てるっていわれた。
それが後押しになって今の病院に転院したけど本当によかったよ。
0705病弱名無しさん (ワッチョイW cf4d-GLQR)
垢版 |
2023/09/16(土) 16:46:31.37ID:GxV7h4xT0
最近ストレスに晒され続ける生活してたらメトトで初めて強い副作用が出た
十分な睡眠を取っていたんだけど、服用後3時間くらいで強烈な眠気がきて我慢してたら視界が揺らぎ始めて意識が朦朧とした
全身の関節はピリピリ痛むし、頭痛もしてきて辛かった
雨の日だったのも拍車を掛けたんだと思う
3年半飲んでて、少し痛いや少し怠い程度はあったけど、こんなのは初めてだった
ストレスが良くないって聞いてはいたけど痛感したよ
0708病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-nNfL)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:24:32.34ID:fUQMRdwx0
>>707
長くなった、すまん
私の場合は疾患が子どもの頃発症の若年性特発性関節炎のおそらく全身型、この全身型も大学病院では診断つけてもらえなかった
人工関節3つ入り、かつすでに一回再入れ替えずみ
発熱など全身症状ひどいのにCRPでない、当たり前やけど関節リウマチで出るリウマチ因子や抗CCPなどでない。
でも炎症による白血球や血小板は爆上がり(後に今の病院でMMP3を測定で高値叩き出し)
しかもステロイドも30ミリ、メトトも使ってるのにこの状態だった。
難治性気管支喘息、喘鳴呼吸苦発症のアルコールアレルギー、メニエール、アトピー
ステロイドの副作用で白内障、糖尿病
ステロイドの減薬は喘息もリウマチも関わってるから難しいみたいだったし。

まあ大学病院の膠原病内科だったけど…最初は研究対象にされたけどね。
先生が悪い訳じゃないけど忙しいし、やっぱり数多くの症例数をみてこそ後のひとのためになるしね。
喜ばれるのは医学書とかに書かれてるようなひとが定型らしい。ちゃんと検査でるとか。
0709病弱名無しさん (ワッチョイW 3f68-VMi5)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:04:38.36ID:RsXtsMsQ0
定型でない患者さんの方が研究対象になりそうだけどそういうもんでもないのか
症例報告とかできそうだけど
1人の変わった症状の患者より10人の同じような症状の患者の治療を研究した方がより多くの患者さんを救えるとかそういうことなのかな
やっぱり大学病院って研究機関なんだねえ
でも>>704さんにとっては結果オーライで良かったね

>>705
病は気からというし、何でもストレスはよくないね
とはいえ、なかなか逃げられないんだよね
お大事にね

そういえば昔正月に実家に帰りたくなさすぎて発熱したことあったわww
正月終わったらあっさり下がった
0710病弱名無しさん (ワッチョイW 3f16-T3hu)
垢版 |
2023/09/16(土) 23:32:08.64ID:1AeHLSMD0
木曜日メトト、金曜日生物学の注射をしているものだから、免疫下げてるせいか、薬の副作用か今日も朝から晩までほとん寝て1日が終わってしまった。
ものすごくダラダラしすぎて毎週末罪悪感を感じてしまいます。こんなに毎日倦怠感すごくて眠くて寝れて、体力なくて将来どうなってしまうんだろうとも心配になる。
最近、スポーツ選手のような健康で体力ある人がものすごく羨ましいと感じます。
0711病弱名無しさん (ワッチョイW 3f16-T3hu)
垢版 |
2023/09/16(土) 23:58:35.75ID:1AeHLSMD0
>>696
そういう医者嫌だな。
私も2年通った病院あったけど、嫌な事やおかしいなて事が重なって、他の病院へ転院した。
転院先では、他の膠原病も数値高い事を発見してくれて本当よかったと思う。
ただリウマチの症状は、新しく処方された生物学使っても前の生物と痛みの面ではあまり変わらなくて、せっかく違う生物を処方してくれたのに、痛いところはずっと痛いから、それを説明する時に、医者に申し訳ないという気持ちになる。リウマチの症状が強すぎて、自分自身落ち込む。
0712病弱名無しさん (ワッチョイW cf4d-GLQR)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:15:38.48ID:p7q/cU7b0
>>709
ありがとう
私も診断受ける前だけど正月関係で寝込んだことある
>>710
体力ある人羨ましいよね
医師が、コロナがなければプールがお勧めなんだけどって言ってた
体力を付けるために何かしらやった方が良いんだろうね
0713病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-9C00)
垢版 |
2023/09/17(日) 04:01:12.64ID:CafT7jKH0
アルコールや薬がないとリラックスできない、これがまさに急速な文明発達の負の遺産です。
ヒーリング系や持続音が続くドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまなソルフェジオ周波数の恩恵を受けられます。
リラックスできれば、人生は良い方向に向かいます。

//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0716病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-HrGy)
垢版 |
2023/09/17(日) 20:15:00.92ID:4ge0AAaQ0
確定診断がついてない疑い止まりの疾病でも疑いがついた時点で初診日になるのでしょうか
確定診断になった時が初診日なのでしょうか
分かる方いますか
障害年金はその病気の初診日に加入していた保険の種類、国民年金か厚生年金かによるとあるので
今厚生年金加入しててリウマチで診断された時は国民年金だった
その時シェーグレンの疑い出たけど診断確定してないんだけど
初診日はリウマチの初診日と同じになるのかな
0717病弱名無しさん (ワッチョイ 8f16-7CbB)
垢版 |
2023/09/18(月) 02:29:21.19ID:VkNUT/D60
>>716
その場合は国保加入時の初診日
厚生年金加入後に同じ病院で新たに診断ついたとしても、それの起因が国保時代の疾病だったとしたら国保
申請書の記入は医師の判断だし、そこから年金機構の審査だから素人申請ではそう簡単に障害年金は受けられない
自身に障害年金受けられる認識があるなら、まず障害年金に詳しい社会保険労務士に相談した方がいい
0718病弱名無しさん (ワッチョイW 0f16-HrGy)
垢版 |
2023/09/18(月) 07:02:40.97ID:Fp401yVm0
>>717
ありがとうございます
詳しい方がいてよかった
やはり2級からしかない障害基礎年金になるんですね
65からの年金と同時受給はできないんですよね
障害年金とはいえ2級認定は難しいと思います
医療費も高く支払い困難になりそう
60手前で年金はない
わずかながらも年金増やしたくて
社会保険払いながら働いでますが
国保時代の診断がだとこのままシェーグレンや他合併症が発症しても変わらないんですね
辛くて仕事の時間減らすか迷ってます
厚生年金は結局手取りが少なくなるのでパートさん達は社会保険加入してないけど
今からでも厚生年金払って少しでも少ない年金額増やしたいと卑しい根性で働いてます
給与から引かれる額考えたら年金が微々たる増えてもあまり意味ないような気もしてますが
0719病弱名無しさん (ワッチョイ 8f16-7CbB)
垢版 |
2023/09/18(月) 15:06:08.86ID:VkNUT/D60
>>718
障害年金はなにかとハードルが高いので、どちらにしても一度社会保険労務士に相談する価値はあるかと
ネットで検索するとほとんど社会保険労務士が対応していますね

保険料が高いからと今削ると後々働けなくなった時に困る可能性が高いので、保険料、年金が会社負担ギリギリで
働くのは大いに有りだと思います
微々たると言っても生きているうちは永久支給ですからね、少しでも増やしたほうが後であの時頑張って払っていて良かった
と思える時が来るかと、卑しいなんて思わないで権利ですから享受すべきと思います
年金は65歳支給が殆ですが1年遅らせるだけでも割合が増えるし、この1年が会社に負担に出来るなら差は大きい


障害年金以外で敷居が低い支給金として、加給年金が去年から制度が変わり支給の幅が広がったので対象者が増えました
概要としては配偶者が年上で厚生年金加入の場合、相手の配偶者が年金支給までの間上乗せ
しかし障害年金と加給年金は同時支給されないので、自身の年金支給1-2年位前まで加給年金、その後障害年金に
切り替えられれば最強ですが、障害年金は疾病の状態によっては打ち切りもあるので諸刃の剣で医師との信頼関係が大切かも

詳しい条件は加給年金で検索すると年金機構の解説ページがあります
対象者だったとしても自動支給ではなく年金事務所で年金支給者本人(配偶者の委任OK)の手続きが必要なので知らない人が
多いようです
年金加入期間にもよりますが、月平均3万以上は上乗せになりますので、高い医療費場合足しになり心強いです
0720病弱名無しさん (ブーイモ MMd3-3DZ2)
垢版 |
2023/09/18(月) 16:01:29.41ID:aXY2L3fCM
管轄の年金事務所で聞いたらいいのに
0721病弱名無しさん (JPW 0H9f-pzjO)
垢版 |
2023/09/18(月) 16:53:48.96ID:qC7/R7yeH
年金事務所は基本的に受給を阻止する側だよ。
無知な人ほど理詰めにして諦めさせる。

申請する以外役に立たない。
0723病弱名無しさん (JPW 0H03-nNfL)
垢版 |
2023/09/18(月) 17:00:41.03ID:8JGrqPssH
>>722
ちなみにうちの姉と弟は生まれ持っての知的障害だから20歳になったら支給されるんだけど、教えてくれなかったよ
0724病弱名無しさん (ブーイモ MMd3-3DZ2)
垢版 |
2023/09/18(月) 17:44:07.06ID:aXY2L3fCM
個別に事情が違うから、
個人的に自分の資料を持って行って、
私の場合は
ってちゃんと聞いた方がいいよ

いい加減な職員はいるし、
納得できなかったら、
他の人を呼んで下さい!
の一点張りで私はやっています
最初から馬鹿にした態度の職員はいるし、
職員によって教えてくれたりくれなかったりするから
そんなことまで個人で調べるのは無理

それと、わからなくなるので って言って
最初からメモを取って下さい
メモ取ったら、あの人達、途端に態度が変わります
あ!あ、ちょっと待って下さい調べますね
って
メモ帳とボールペン忘れないで
0725病弱名無しさん (JP 0H23-mbMR)
垢版 |
2023/09/18(月) 19:46:30.99ID:LEzMjmBWH
>>721
そうそう
生活保護の窓口なみに門前払いしたい感じが滲み出てます
いかにも意地の悪そうな男性職員が出てきて
「難しいと思いますよ〜」と嫌みったらしく言ってきました
なんか根底に妬みがあるのだと思うw
0726病弱名無しさん (ワッチョイW 3fdf-3DZ2)
垢版 |
2023/09/19(火) 21:01:07.04ID:btPLWtUz0
リウマチになってから、足がつる
こむら返りもあるし、
足首も向こうずねも指も
痛みも酷いし、時間が長くて
動けないから這って何とかトイレに行ったけど、
ちょっと危なかった
医師に言ったら、
リウマチで足がつるって聞いたこと無いなぁ
酷いようなら整形を紹介しますだって
0727病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-nNfL)
垢版 |
2023/09/19(火) 21:20:23.37ID:qyMjsxsr0
>>726
足が腫れてるし、普段使わない筋肉を痛さでかばうように歩いてしまうから余計に筋肉が疲労してつるんだと思うよ。私がそれ。
あとは糖尿病でもなるらしい。
ちなみに私はリウマチひどいと背中の関節も痛くなるんだが、同じく聞いたことないですわって言われてる。痛いのに。痛さって理解してもらえないのが辛い。
0728病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-3DZ2)
垢版 |
2023/09/20(水) 10:10:47.12ID:9OdgjerrM
聞いたことあることがすべてなのか?
て言いたくなったw
0729病弱名無しさん (ワッチョイW 0fd8-QN7Q)
垢版 |
2023/09/20(水) 11:10:31.16ID:6Jr3VyQd0
血液検査レントゲンMRIで異常なしなら基本あんまり話聞いてくれないの知ってるからこっちも痛いとロキソニンくださいしか言わなくなったな
0730病弱名無しさん (ワントンキン MM9f-GLQR)
垢版 |
2023/09/20(水) 15:49:57.98ID:pXxI0pD6M
私が通ってるとこの先生2回変わったけど、話は聞いてくれるな
変わった場所の痛みについては聞いたことないとは言われるけど、否定的なニュアンスを出してこないからストレスはない
まぁ解決しないんだけどね
0731病弱名無しさん (ワッチョイW 7f9d-R+Dt)
垢版 |
2023/09/21(木) 02:25:11.19ID:ZYBLAPdQ0
皆さん、関節対策ってされてますか?高齢向けに膝腰関節にサプリ売ってますが、関節リウマチ罹患されてる方も飲んだ方がいい気がする。
昔「リウマチに効く健康食品を教えて」ってスレがあって、そこで知った取り入れやすいのを自己責任で実践してます。メトトやプレドニン、バイオが効いてるのももちろんですが、関節系サプリ飲んでる今の方が調子いいです。
0739731 (ワッチョイW 7f9d-R+Dt)
垢版 |
2023/09/21(木) 14:30:44.49ID:ZYBLAPdQ0
リウマチ患者です。業者じゃないけどそうだったら何?
風邪引いたらビタミンC摂るのと同じ感じで、間接用サプリ飲んでる。そっちのスレで誰かが書き込んでた
「AllFlex オールインワンジョイントフォーミュラ」
その前はドクターズベストの「」
0740731 (ワッチョイW 7f9d-R+Dt)
垢版 |
2023/09/21(木) 14:37:19.73ID:ZYBLAPdQ0
すみません途中送信しました。

ドクターズベストの「グルコサミンコンドロイチンMSM+ヒアルロン酸、ベジカプセル」を飲んでましたがあんまり効果感じなかったです。
リウマチって関節破壊されるから、少しでも守るためにお守りみたいに飲んでます。薬のおかげかもしれないけど、手を床について体重かけられるくらいに痛みが取れたんだよね。自分にとってはすごい進歩で、発症してからは床生活が出来なくなっていたので。
0741病弱名無しさん (ワッチョイW ff78-n7kY)
垢版 |
2023/09/21(木) 14:55:43.29ID:zwtMlvUt0
あのさぁ
そういうものって経口摂取でどうこうなるものじゃ無いわけ
ヒアルロン、アントシアニン、グルコサミン、etc.
只でさえ治療で金かかるんだから余計なもの、おまじないに金掛けてる余裕無いわけ
そんなんだから業者呼ばわりされるんだよ!
0745731 (ワッチョイW 7f9d-R+Dt)
垢版 |
2023/09/22(金) 08:14:35.88ID:U9Th9UqM0
どうせ何書いても叩かれるし業者呼ばわりも毎回だしwどうでもいいんだよそんなの(むしろわざわざレスどうもご苦労様です)
関節系サプリ、日本のは含有量少ないし(ちゃんと記載してないのもある)値段高いからiHerbで購入してるだけ
リウマチの薬代高いよね うちはまだバイオで済んでるけど阻害薬なんてとんでもない金額
進行によっては関節破壊されるんだから関節サプリ飲んで損ないでしょ どうせ飲むなら効きそうなやつがいいじゃん
0747病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-JHER)
垢版 |
2023/09/22(金) 08:53:45.94ID:Jj+FnOxOM
>>745
一回サプリやめて薬だけにしてみたら
それで悪くならなかったら、
サプリは要らないんじゃないかな
サプリ買ったつもりでお金貯めといて、
もし阻害薬使うことになったら費用の足しになるし
その方が確実に治るやん…て私なら思う
人それぞれだし、
サプリが癒やしになってるならいいのかもだけど
0749病弱名無しさん (ワッチョイW cf0f-VMi5)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:01:18.67ID:DdY4O+Rq0
サプリとかの話がしたければインスタかTwitter(X)に行けばいいんじゃないかな
それか別スレ立てればいい
わざわざ禁止されてるところでやるから嫌われるんでしょ

リウマチに限らずだけど病気の人間は不安なんだよ
症状が強ければ不安
落ち着いてても再発するんじゃないかと不安
だからサプリで不安が軽減されるなら好きにやればいい

業者と患者の区別なんてつかないよ
業者が「これが効いた!」仲間が「試してみたら効いた!」「私も効いた!」
これで全く心動かされない患者なんてそうそういない
皆分かってるからこそここでは誤情報に惑わされず安心してスレを見られるようにエビデンスない治療法書き込み禁止なんだと思うよ
0750病弱名無しさん (ワッチョイW 3fa2-T3hu)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:05:57.34ID:deEtSp/o0
>>744
誇大広告ですよね。
あれでよく行政処分にならないのか不思議です。
0751病弱名無しさん (オッペケ Sr23-tO/S)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:18:06.28ID:VQ994sZjr
>>746
お前みたいなルール無視のバカには何言っても無駄だから、
リウマチに効きそうなサプリ健康食品(業者歓迎)スレ立てて好きにやれよ
人の迷惑を考えた事も無く、嫌がらせ好きだから無理だけどw
0753病弱名無しさん (ワッチョイW 3fa2-T3hu)
垢版 |
2023/09/22(金) 11:20:25.58ID:deEtSp/o0
何かをやれば発症を抑制できるかも?というのは、マウスレベルの話しだけど、結局発症してしまった後は、残念ながら標準的な治療方法で治療するしかないんだもんね。
医療の進歩ていうけど、いまだに原因免疫細胞をつきとめて、そこだけにアプローチして完治させる薬はいまだに解明されていないんだよね。
なので一生薬は服用し続けないわけで。残念だけど。
0761病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-JHER)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:55:00.76ID:7Z9ex9kSM
>>760
申し訳ないですが、
迷惑かける人と老いた人は関係ないです
わかくても
0762病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-JHER)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:57:07.52ID:7Z9ex9kSM
若くても迷惑かける人はいますし、
老いてなお清々しい人もいますから
老害という言葉はおやめ頂きたいです
すいません
0766病弱名無しさん (ワッチョイW 8649-KmJW)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:41:59.39ID:2UFTCtw90
一般人に分からないし、お年寄りがなるリウマチ(関節症)の方のイメージで話をされるから毎回だるいしいちいち訂正もしなくなった
身近に関節リウマチ患者がいる人だけが別で、他は病名を言うとほぼ全員関節症をイメージしてるんだよね
誰も興味ないし理解する気もないしね
0767病弱名無しさん (ワッチョイW 5367-umfs)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:48:16.53ID:vb95kOBf0
>>766
ということはむかしのリウマチって言ってた人は単なる関節炎の人の方が多かったのだろうか。
それなら温めると楽になったりはするのか。
0768病弱名無しさん (オイコラミネオ MM0b-8J/j)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:02:51.57ID:G2y+0qQKM
教えてください
みなさん症状出始めた時に、どのような検査をされましたか?
自分は血液検査のみで陰性だからリウマチではないで終わってしまいとても心配です
たくさんの関節が痛いのに触診もレントゲンも何も無しです
二度の診察で、診察時間は合計10分にも満たないくらいです
0769病弱名無しさん (ワッチョイW 8649-KmJW)
垢版 |
2023/09/23(土) 18:26:54.51ID:2UFTCtw90
>>768
当時は一目で異常が分かるくらい指が腫れてて体が自由に動かせない状態
最初、専門医のいない病院で血液検査とレントゲン
リウマチの可能性が高いからと紹介状で専門医のいる大きい病院へ
そこで血液検査、レントゲン、MRI
最初の病院の血液検査で異常がなかったらどう言われたか分からないけれど、自分だったら紹介状なしで診てくれる専門医のいるとこを探すと思う
今でも医師からレントゲンは年1で受けた方が良いと言われてるんだけど、理由が「関節が破壊されたら取り返しがつかないから」なんだよね
受診するなら早い方が良いよ
お大事に
0770病弱名無しさん (ワッチョイW fa74-Yi+S)
垢版 |
2023/09/23(土) 20:29:47.86ID:fUPNvqaA0
>>768
リウマチ科のある整形外科で血液検査してリウマチではないと思うって言われた
でも全然治らないからリウマチ専門のクリニックに行ってそこで血液検査して判明した
0771病弱名無しさん (オイコラミネオ MM0b-8J/j)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:23:13.37ID:JzDzi2ivM
>>769
回答ありがとうございます
そうですよね、関節破壊が一番怖いんですよね
>>770
一行目同じです
治らないというのは痛み止めなどの対処療法だけで経過観察ですか?
血液検査陰性でもやはりリウマチの事もあるんですね
専門医を探してみます
その場合って紹介状とか書いて貰ったんですか?
0772病弱名無しさん (ワッチョイW fa74-Yi+S)
垢版 |
2023/09/23(土) 22:17:18.59ID:fUPNvqaA0
>>771
最初は手首の痛みだけだったから痛む箇所にステロイド注射して貰って経過観察みたいな感じだったよ
痛み止めも処方して貰ったかな

通ってるクリニックは特に紹介状とか要らなかったから普通に電話予約して行った
0776病弱名無しさん (ワッチョイW ffd8-9mek)
垢版 |
2023/09/27(水) 12:22:19.90ID:UWiju0Ei0
歯肉炎がなかなか治らなくて歯医者に通ってる
「これは普通の歯肉炎ではない、MTXの副作用だろうから別の薬に替えてもらいなさい」
と言われた
折角ほぼリウマチの症状が抑えられてるのにキードラッグを替えるってそんな簡単に言わないでよ

次のリウマチの診察は一か月後、その時相談するか電話でとりあえず相談しとくか悩ましい

この身体メンテめんどくさいから誰か廃棄処分してくれないかな
0777病弱名無しさん (ブーイモ MMaa-zgip)
垢版 |
2023/09/27(水) 19:45:07.08ID:qkw/VUShM
>>776
どこの関節が痛いとかじゃなくて、
どこの関節も痛くて変形してきてるのに、
歯とか目とかにも相互に影響してくるから面倒くさいよね
深酒してしまう毎日です…
0778病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-+C7g)
垢版 |
2023/09/27(水) 23:11:10.95ID:sOkz5Jms0
>>776
自分は大学病院のリウマチ膠原病内科に通ってるのだがその主治医からそこの病院の歯科・口腔外科を紹介してもらって治療してる
確かにMTXで傷も治りにくいし大変だけど自分達も頑張ってやるのでしっかり治療していきましょうとその歯科・口腔外科医から言われたよ
MTXは必要な治療薬だからしゃあないって
そこを何とかするのが自分らの仕事だからって
口腔外科のある歯科か大学病院に行ってみてはどうだろう
0779病弱名無しさん (ワッチョイW 4693-9mek)
垢版 |
2023/09/28(木) 12:38:30.84ID:g9OQhkxO0
>>777
本当に面倒くさくて誰か「いつ予約して有給取ってここの病院行く」とか決めて病状も医師に説明してくれないかなーと思ってしまう
身体の不調より私はそっちが面倒くさい
私は酒は元々飲めないけど飲めたらちょっとでも逃避できるのかな

>>778
ありがとう
でも口腔外科を標榜してる歯科を探してみたけどかなり遠いや(田舎民)
勿論大学病院も遠いし紹介状必要だし
どちらにしてもとにかくリウマチの医師に相談かなあ
0780病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-+C7g)
垢版 |
2023/09/28(木) 15:52:49.15ID:iGnED2GB0
>>779

778です
歯科口腔外科医が言うには一度でもMTXを服用したらもう何mgとか何年飲んでるとか服用やめても結果は同じとの事
その歯科医の言ってることのほうがリスキーだよ
例えば親知らず抜歯等と同じで歯肉炎も一度も服用してない人と比べると治りは遅いと言ってた
歯周ポケットがあるなら歯間ブラシも使ってしっかり磨くといいと言われたよ
いい感じに動くといいね
因みに自分は奥歯や親知らずを抜歯済み
時間はかかるけどちゃんと治ってきてるよ
0782病弱名無しさん (ワッチョイW 8649-KmJW)
垢版 |
2023/09/28(木) 18:41:52.03ID:QJr+JV+n0
歯茎が腫れやすいから、もう食べることが面倒くさくなってくるわ
ちょっと雑に歯磨きするとすぐ口内のコンディション悪化する
家では歯ブラシ3種類とフロスでちゃんと磨いてるけど、外じゃそういうの難しいから職場で昼ごはん食べるのをやめた
0783病弱名無しさん (ワッチョイW 23db-OXlx)
垢版 |
2023/09/29(金) 07:04:42.20ID:TY2REyhr0
私の義理父甘いものさけてきたせいか
80過ぎて全部自分の歯が揃っている
旦那もそれを受け継いでるのか
あまり極端な歯のトラブルは無い
甘い物好きな私は3カ所くらい歯がない
歯茎も心配なところ1か所ある
甘い物控えるようにしようとやっと最近決意したところ
完全には無理だけど…
0784病弱名無しさん (ワッチョイW 0a68-9mek)
垢版 |
2023/09/29(金) 07:05:19.11ID:2a69tISF0
>>780
一度でも服用すると…ってそうなの!?何それ呪いみたいw
その歯科医曰く「フォリアミンはMTXの副作用を和らげるために出てるんです、それぐらい強い薬なんですよ」
って知ってるよ飲まずに済むならそうしたいわリウマチの患者は皆やむを得ず飲んでるんだよあのしんどさを知らないから言えるんだよ
とりあえずもうちょっと丁寧に歯磨きします

>>782
歯ブラシ3種類!!
どういう使い分けなんだろう
前歯と奥歯と歯の裏側とかそんな感じ?そこまですれば歯肉炎治るだろうか…
0785病弱名無しさん (ニククエW e3ae-Sit4)
垢版 |
2023/09/29(金) 15:00:14.31ID:NrsdEgLo0NIKU
歯磨きは先の細いタフトブラシで奥歯の根本周りと歯と歯の間を磨いてから歯茎の境目全体を優しく磨いてから超柔らかめのヱビスの馬毛歯ブラシで歯全体と歯茎を仕上げ磨き

タフトブラシは細いから奥歯もオェーとならずに根本まで綺麗に磨けるフロス代わりに歯間も磨ける

馬毛歯ブラシは歯茎に優しいけどコシがあるから歯垢もよく取れるし毛先が開く事がなく毛先が徐々にすり減っていく感じで2~3ヶ月使える感じ
0786病弱名無しさん (ニククエ 5a7b-WpfZ)
垢版 |
2023/09/29(金) 15:54:10.08ID:eP19590q0NIKU
リウマチになってからインプラント2本を続けて
抜く羽目になった薬の副作が出るので細菌感染
による歯周病や歯肉炎がなかなか治らず苦労してます。
0787病弱名無しさん (ニククエW e377-0AsJ)
垢版 |
2023/09/29(金) 17:07:19.54ID:I/rB86Ii0NIKU
>>780
リウマチでインプラントやってるけど、傷口の治りとか変わらない気がする
歯科医もリウマチの医者も大丈夫と言われとるし
リウマトレックスを一回飲んだら、副作用が一生続くとか、どう考えてもオカシナ話
でも歯周病とかには気をつけている。
普通の歯ブラシと電動歯ブラシ併用とか、歯間ブラシとフロスとウォーターピックとか
0788病弱名無しさん (ニククエW 8649-KmJW)
垢版 |
2023/09/29(金) 18:41:29.72ID:4MjEEdhK0NIKU
>>784
普通サイズのシステマD32で全体を磨いて、
小さいクリニカの3列超コンパクトで奥歯の側面や前歯の裏を磨いて、歯と歯の間や細かい隙間をタフトブラシで磨いてる
タフトは隙間を磨くのには良いけど側面は磨きにくいから3種類になってしまった
他にも1列歯ブラシをもってて気まぐれで使うけど、上記3種類で腫れてない状態を保ててる
サボって歯茎が腫れても口内ケア徹底してればさすがに良くなるね
好きな音楽とか小説を聴きながらやってる
あとL8020のマウスウォッシュやタブレット、オーバルゲンのタブレットも口内環境を保つのに良いよ
この2つの成分は本当に効果を感じた
0789病弱名無しさん (ニククエW 0a68-9mek)
垢版 |
2023/09/29(金) 19:41:09.21ID:2a69tISF0NIKU
>>785
>>788
すごい!
教えてくれてありがとう
そっかー糸ようじと安物の歯ブラシだけじゃ全く足りてなかったのか
とりあえずお二人が言ってるタフトブラシ買う
>>783
一緒に頑張ろう!
甘いものは食べるけどw
>>787
まあ確かにちょっとおかしい話かなとは思った

なんかこのスレの人が優しくて元気でた
もうちょっと頑張る
0790病弱名無しさん (ニククエ 5a7b-WpfZ)
垢版 |
2023/09/29(金) 21:00:13.97ID:eP19590q0NIKU
リウマチの人はインプラント止めて入歯に
する方が無難。インプラント周囲炎は内部
で菌に感染して歯茎が問題なくても発生する
歯根があるある場合は歯根膜があるので免疫
細胞が働き細菌を殺してくれるがインプラ
ントは歯根膜がないので細菌の巣になりやすい。
0791病弱名無しさん (ニククエ 5a7b-WpfZ)
垢版 |
2023/09/29(金) 21:00:21.60ID:eP19590q0NIKU
リウマチの人はインプラント止めて入歯に
する方が無難。インプラント周囲炎は内部
で菌に感染して歯茎が問題なくても発生する
歯根があるある場合は歯根膜があるので免疫
細胞が働き細菌を殺してくれるがインプラ
ントは歯根膜がないので細菌の巣になりやすい。
0792病弱名無しさん (ニククエ 5a7b-WpfZ)
垢版 |
2023/09/29(金) 21:00:29.37ID:eP19590q0NIKU
リウマチの人はインプラント止めて入歯に
する方が無難。インプラント周囲炎は内部
で菌に感染して歯茎が問題なくても発生する
歯根があるある場合は歯根膜があるので免疫
細胞が働き細菌を殺してくれるがインプラ
ントは歯根膜がないので細菌の巣になりやすい。
0793病弱名無しさん (ニククエW a731-FagK)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:02:27.15ID:cXiNq/id0NIKU
>>787
うーん、おかしな話しと言われても自分は大学病院の歯科口腔外科教授から言われたことを書いただけだし親知らず1本と奥歯3本抜いてるけど傷の塞がり方は自分でも遅いと感じてる
経験したことを書いておかしな話しと思ったならもうそれでいいし書かなきゃ良かったと後悔しかない
だがここまで感染もなく着実に治療してくれてる歯科医には自分は感謝しかないよ
もう歯科のことでは書き込まないようにする
ただでさえリウマチでメンタルやられてるのにおかしな話しと書かれたらズタボロだよ
0794病弱名無しさん (ニククエ ab16-ClgD)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:42:56.65ID:ZUAbTFjC0NIKU
虫歯は感染症なので3歳までにミュータンス菌保菌者とスプーンを共有したりキスなどなければ一生発症しないよ
ただしブラッシング不足での歯肉の問題は発症する
0796病弱名無しさん (ワッチョイW 4d15-NHjy)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:17:38.90ID:HtPt5OXI0
>>793
皮膚疾患で数年治らなかった時生物製剤使ってたんだけどそれ使うとと免疫抑制してるから治り遅くなる時あるからって言われた事ある
口内炎出来たりもしたけど感染しやすくなるとか免疫弱くなるんだろうなって私も思う
0798病弱名無しさん (ワッチョイ 0516-nRlb)
垢版 |
2023/10/01(日) 02:16:15.17ID:2wS8QUpy0
>>797
嘘だという歯科医もいるけど、嘘という根拠も示せていない
実際唾液接触がない完全隔離で乳幼児を育てるのは難しいからね
スプーンを共有することがない孤児院で乳児から育った子は虫歯が少ないというデータもあったり
0799 【大吉】 (ワッチョイ 234e-UA51)
垢版 |
2023/10/01(日) 07:59:02.74ID:QseSEqA+0
799.
0800 【凶】 (ワッチョイ 234e-UA51)
垢版 |
2023/10/01(日) 07:59:17.37ID:QseSEqA+0
800.
0801病弱名無しさん (ワッチョイW f521-skpN)
垢版 |
2023/10/02(月) 21:47:00.86ID:GLNEIy2S0
メトト飲み始めてから髪の毛がすごく抜ける…
ここ一年でスカスカになって
鏡見たら呆然とする
数値的には良くなってるし、
副作用も余り出てないようだから髪の毛は気にしないで
って先生は笑って言うんだけど気になるわ
0802病弱名無しさん (ワッチョイW e3a8-lxnr)
垢版 |
2023/10/03(火) 06:44:03.88ID:DvMrwpkn0
>>801
私も、2年半たちますが、前髪がすけてきました。
メトトだけでなく、生物もやっていますが、明らかにメトトを服用した次の日くらいから、髪を洗う時に抜け毛がすごい。
0803病弱名無しさん (ワッチョイW 7568-um33)
垢版 |
2023/10/03(火) 07:25:05.10ID:1FDGrrQT0
10月に入ってから5ちゃんねる変わったの?
★つけてあるやつが上に来なかなった
設定してあるのに
皆はそんなことない、?
いちいち検索しないとここも出てこない
0805病弱名無しさん (ワッチョイW 1b1c-M0zO)
垢版 |
2023/10/03(火) 12:30:15.88ID:Sakj3BDk0
>>801
血液検査の数値が高いとかなら医師に気にしないでって言われたらそんなもんかって思うけど
見た目のことは気にしないでって言われても気になるよね…
フォリアミン飲んでてもそんな感じなんだよね?
つらいね
0806病弱名無しさん (ワッチョイW 9bf5-FGwX)
垢版 |
2023/10/03(火) 14:54:16.34ID:0Oa5Npkf0
虫歯は食事や間食やジュースをダラダラ食べたり飲んだりするのが原因
食事すると口の中が酸性になり目に見えない小さな虫歯が出来るがその後3時間くらいかけて唾液で再石灰化されて自然と治るを繰り返してるので食事と食事の間に間食やジュースなどを摂る事を続けてると再石灰化される前に口の中が酸性の状態に戻るので虫歯になるそうな
歯磨きは虫歯予防ではなく歯周病予防の為に行うものなので間食やジュースダラダラ食ったり飲むのは止めましょ
ジュースの代わりに水やお茶など糖分の入ってないものにしましょ
0807病弱名無しさん (ワッチョイW 9b49-uWbg)
垢版 |
2023/10/03(火) 21:15:59.74ID:0O0ZwQ3U0
>>801
私も最初の頃はこのまま禿げるわ終わったと思ってかつらを探し始めたりしたけど、結局毛量が減った程度で禿げまでいかずに留まってる
睫も眉毛も一時的に危機感を抱く状態になって、今はまぁ前よりは少ないよね程度
いつも行くリウマチ科の待合所の患者さんも、頭皮が透けてる女性の方はお一人しか見かけない
その方も普通の人でも加齢でなる程度の感じで別に禿げではない
絶対大丈夫なんて言えないけど、心配し過ぎないようにね
0808病弱名無しさん (ワッチョイW 235f-skpN)
垢版 |
2023/10/03(火) 21:52:40.86ID:0KrvDzcH0
フォリアミンも飲んでるけど、
家中、私の歩いたところは抜けた髪の毛だらけで
きりがないので、夜にまとめてコロコロ祭りしてます
高いシャンプーを買ってきて解決しようとしたんだけど、
シャンプーのせいじゃなくて
肘が痛くて洗い辛いので、櫛でガンガンとかして洗ってるのが原因かもしれない
なるべく簡単に清潔感を出そうと模索してます
0809病弱名無しさん (ワッチョイW 8567-0Tle)
垢版 |
2023/10/03(火) 23:54:34.10ID:w97V+ZAJ0
メトト服用しなくなったら元に戻ったよ
バイオは打ってるけど
抗がん剤で使われていたものをある成分除去して使ってるからある程度は仕方ないと主治医に言われたっけ
0810病弱名無しさん (ワッチョイW 75a4-3i6L)
垢版 |
2023/10/04(水) 16:18:25.27ID:a7wXslME0
生物使い始めてMTX6ミリから4ミリに減らしたら抜け毛減った
減らす前は洗髪時に指の間に大量の髪の毛が絡まってて怖かったわ
0811病弱名無しさん (ワッチョイW f516-LmEL)
垢版 |
2023/10/04(水) 16:45:08.73ID:po5cPuUL0
メトトと生物ってコンビじゃないと効果発揮しないのだろうか
自分も肝臓アウトでメトト4まで減らして生物追加したけど
メトトなくしたら元に戻るのかな
生物を抜くのは考えられないからメトトだけでもなくしたい、なくせるかなと思ってたけど
できたらメトトだけでやって行かれたら良かったけどね生物高いし
0812病弱名無しさん (ワッチョイW 75a4-3i6L)
垢版 |
2023/10/04(水) 17:51:14.63ID:a7wXslME0
>>810
間違えた12ミリ(6錠)から8ミリ(4錠)だった
>>811
生物によっては併用しなくてもいいみたいだけど私の使ってるアダリムマブはMTX併用したほうが効きが良いから8ミリは飲んでて欲しいって医者に言われた

MTXは12ミリで肝臓の数値が悪くなって舌がまだら模様でヒリヒリしてでもCRPが下がらないという副作用だけ出て痛みには効かない薬だったけど併用の意味あるのだろうか
プレドニンも副作用だけで効かなかったな
生物はしっかり効いてくれてありがたいけど高いのがね…
0813病弱名無しさん (ワッチョイW 23c1-skpN)
垢版 |
2023/10/04(水) 22:16:45.95ID:FpPs0HIf0
私は今メトトだけなんだけど、早く生物始めたい
なんか、症状も数値も一進一退で生殺し状態というか…
先生に言ったら、
セオリー通りに進めていかないと良くならないし、責任持てない
生物を始めるタイミングは任せてほしいって言うけど、
セオリー通りって言っても人によって体質も違うし、
私はメトトが効かないタイプなんじゃないかと思う
サイゼリヤのチキンがナイフで切り辛くなってきてて焦る
0814病弱名無しさん (ワッチョイ c37b-Q1EY)
垢版 |
2023/10/06(金) 01:17:12.94ID:zh+6x6Vm0
専用ドライバーで逆回転させて簡単に
インプラントを抜いた。その後穴の部分
の骨ができて塞がるので入歯を入れた。
入歯の方が歯周病になら掃除が簡単で
よく噛めます。リウマチの人は入歯
にした方が将来インプラント周囲炎で
抜くことになる可能性が高いので最初
から入歯をお勧めします。
0815病弱名無しさん (ワッチョイW 7577-um33)
垢版 |
2023/10/06(金) 15:03:03.44ID:2viSxksX0
インプラントにしても最終的には入れ歯も入れられるんだね
そこはいいね
ちなみにリウマチ罹患しててもインプラント手術はできたんだ?
0816病弱名無しさん (ワッチョイW 2368-M0zO)
垢版 |
2023/10/06(金) 22:11:33.19ID:q+/l3eOy0
>>813
MTXどのくらいの期間やってるの?
即効性がある薬じゃないからねえ
私は数値が結構悪かったらしく(医師曰く「まあまあ悪い」とのこと)私の希望を聞いた上で半月くらいですぐアクテムラ始めた
なので症状落ち着いてもMTXのお陰かアクテムラのお陰かよく分からなかった

しかしMTX一年くらい飲んできて殆ど副作用感じなかったけど最近になって胃がムカムカするようになった
副作用出ない体質なんだラッキーって思ってたけどそんなに甘くなかった
これ医師に言ったら吐き止めが出るのかな?
0817病弱名無しさん (ワッチョイW 5ad1-agmo)
垢版 |
2023/10/07(土) 18:02:35.75ID:M2J1qLn80
>>816
一年ちょっとです
火曜日にメトトで木曜日にフォリアミンなんだけど、
髪が抜けて、
フォリアミン飲んだ日は強めの吐気がする
メトトでは吐気がないのになんで?
と思う
0819病弱名無しさん (ワッチョイW fddb-sCJ3)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:42:10.38ID:gGkztxdN0
>>806
座りの仕事のせいもあって
恥ずかしながら若い頃の私まさに
いつもアメガムジュース摂ってた
それ以外にも朝はドーナツやデニッシュ
夜はコンビニデザート
リウマチで虫歯の話すると思わなかったけど
糖は血管の健康にも影響するらしいから
気をつけたいわ
0820病弱名無しさん (ワッチョイW 5a63-agmo)
垢版 |
2023/10/08(日) 23:44:09.30ID:IkP6km3c0
明日、膝のMRI
私が行ってる病院は、画像だけ
他のクリニックに外注してるんだって
先に言ってほしかったわ
ちょっと遠いし不便なとこなんだよね
祝日なのにやってるのは助かるけど
0821病弱名無しさん (ワッチョイW 8d3f-kb0n)
垢版 |
2023/10/09(月) 06:13:41.15ID:wn6jN9ML0
コロナになって8日目
まだ熱も高く咳も止まらない
いつまで仕事休めるのかが心配
ワクチンは3回接種、副反応で会社を5日も休むことに申し訳なくてそれ以降打ってなかった
辛い
0823病弱名無しさん (ワッチョイW 3d33-9bWD)
垢版 |
2023/10/09(月) 15:03:11.25ID:3FApYJkx0
今は発症日を0日として5日以上かつ解熱後24時間以上が解除の目安じゃない?
特に医師の許可とか必要ないでしょ
しかも解除目的の検査なんてほぼしてくれないんじゃない?
解除目安で抗原定量検査して100以上あると帰されるのはうちの嫁の職場くらいのもん
0824病弱名無しさん (ワッチョイW 31b7-Y7Dt)
垢版 |
2023/10/09(月) 22:49:44.00ID:3KkYtGSM0
主治医に陽性伝えてパキロビットパック出してもらった?
自己免疫疾患の自分らはパキロビットパックが最適なんだってさ
早く治るといいね
0826病弱名無しさん (ワッチョイW 5a68-PVw4)
垢版 |
2023/10/10(火) 07:25:53.40ID:+kXEMGEu0
解除目的の検査なんてしてたらただでさえ逼迫してる医療機関が大変なことになるよね
ただ、医師の許可なしに出社できないとしている会社もあったらしい
最近はどうか知らないけど
0827病弱名無しさん (ワッチョイ 5516-B5Nq)
垢版 |
2023/10/10(火) 08:54:15.85ID:qhj/p64h0
今はそんなに逼迫していないよ?
罹患者多いけどコロナピーク時みたいなことはなく皆普通に受診している

自分の職場はコロナもインフルも医師が指定した日時は完全に休みで出勤停止
当然解熱しないと更に長引くし、体調に少しでも不安があるなら余計に
人出は足りないけど、無理して出勤したミスされる方が迷惑だから
0828病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-f0fc)
垢版 |
2023/10/11(水) 02:58:24.84ID:fdv5axeP0
今日は調子いいなーと思って動いたら次の日は反動がきて、関節がめちゃ痛くなる。
自分のポンコツ体が嫌になるな。皆さんも負荷をかけた次の日はそんな感じですか?
0829病弱名無しさん (ワッチョイW fd16-nQTY)
垢版 |
2023/10/11(水) 13:56:29.83ID:fULTdfE90
プレドニン3mgから0.5減らしただけで関節痛くなるわ体が重くて仕方ない
リウマチ以外の内科先生は0.5なんて聞いたことない減薬が慎重すぎてって笑わらるけど
副腎皮質ホルモンは自分で作り出してるから
気にすることはないと気楽なこと言われても
ダルイこっちはもうイラついて嫌になってきてるのに1mgづつ減らしたら動くの大変だと思う
それって珍しいのかな
0830病弱名無しさん (ワッチョイW fd16-nQTY)
垢版 |
2023/10/11(水) 13:56:34.83ID:fULTdfE90
プレドニン3mgから0.5減らしただけで関節痛くなるわ体が重くて仕方ない
リウマチ以外の内科先生は0.5なんて聞いたことない減薬が慎重すぎてって笑わらるけど
副腎皮質ホルモンは自分で作り出してるから
気にすることはないと気楽なこと言われても
ダルイこっちはもうイラついて嫌になってきてるのに1mgづつ減らしたら動くの大変だと思う
それって珍しいのかな
0832病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-f0fc)
垢版 |
2023/10/11(水) 14:48:19.17ID:fdv5axeP0
>>831
連投ごめん。自分は15ミリで、目標は10ミリまでやねん。15の壁がなかなかこえれなくて辛いが。
3ミリなら副作用少ないし飲み続けるのは駄目なんだろうか?
0833病弱名無しさん (ワッチョイW fd16-nQTY)
垢版 |
2023/10/11(水) 17:49:02.33ID:fULTdfE90
>>832
副作用を考えて出来るだけ減らすスタンスみたいでまだ骨粗鬆症防止の薬も処方されてます
一気に減らせないのが情けない
1ヶ月ペースで減らしているけど
自力で副腎皮質ホルモン生成できなくなる量じゃないと言われてるのにいつ体が慣れてくらるんだろうと




また少し戻して楽になりたいけど戻すのも嫌で
0834病弱名無しさん (ワッチョイW 1a95-bje3)
垢版 |
2023/10/11(水) 18:02:34.68ID:RL4YV2VS0
>>828
そんな感じですがCRPの下がり具合がいまいちだから生物始めたところです。
医師としては寛解目指して色々薬を試してねって感じなのか。
0835病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-f0fc)
垢版 |
2023/10/11(水) 19:19:13.75ID:fdv5axeP0
>>834
ありがとうございます。自分だけじゃないと思って気持ちちょっと楽になりました。
私はJAC阻害+リマチル+ケアラム+プレドニンです。
今回ケアラムが増量になり、また様子見です。
0836病弱名無しさん (ワッチョイW 1368-RP1D)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:07:56.62ID:Jn+QaOQS0
皆さんマスクしてますか?
コロナが五類になってからしばらくはマスクしてる人が多かったけど暑くなってから皆外すようになってしまった
それでも涼しくなったらまたマスクし始めるだろうと思ったら職場でもしてる人はまだごく一部
一旦外した人は職場でもしてない
周りの人には自分は免疫抑制剤飲んでるって言ってるんだけどな
ノーマスクで延々仕事の話はともかく雑談するの辞めて
こっちがマスクしてればいいって思ってるんだろうな

私は真夏でもずっとつけてました
でもう外せません
コロナからもインフルエンザからもなるべく逃げたい
0837病弱名無しさん (ワッチョイW fb49-RMYY)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:58:52.14ID:ftc2efsR0
風邪すら引きたくないからコロナ前からずっと1年中着けてる
コロナ前は自分がいつもマスクしてる変わった人だったけど、その状態に戻りつつあると感じるよ
コロナ以前は、ノーマスクでずっと咳してるような人が忌避されながらも許容されてたと思うから、そこは皆の意識が変わって良かった
いつまで持つかわからないけど
職場でドアノブを触った後に必ず手を除菌してるんだけど、周りの誰もやってなくて、両隣の女性達は素手でグミなんかをムシャムシャ食べてる
本当に感染対策意識ゼロって感じ
0838病弱名無しさん (ワッチョイW 534f-20+U)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:50:03.71ID:BRgaJSKb0
都心の満員電車の中で、マスクしない人をみると、すごいなて思う。
免疫抑制剤使っている自分としては、考えられない。
免疫落としてない人たちは、コロナ罹っても風邪で終わるイメージがあるんだなと思った。
0839病弱名無しさん (ワッチョイW 534f-20+U)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:51:04.59ID:BRgaJSKb0
>>837
私も、ドアノブや複合機のボタン触るたびに、アルコール除菌してます。
0840病弱名無しさん (ワッチョイW 29b2-vDe3)
垢版 |
2023/10/14(土) 17:37:51.95ID:hIcqhGK70
もう自衛するしかないと思ってる
マスクと消毒…
コロナもインフルも増えてるけどあんまり騒がなくなったからみんな無防備だよね
0841病弱名無しさん (ワッチョイW 134a-9zkB)
垢版 |
2023/10/14(土) 21:55:45.48ID:hEIahvTL0
新大阪から毎日、
外国人が大人数乗って来て、
マスクなしで大声で喋っててヒヤヒヤする
別の車両に移りたくても、
大きなスーツケースが邪魔で動きが取れないし
0842病弱名無しさん (ワッチョイW 298f-3tBr)
垢版 |
2023/10/15(日) 09:01:16.86ID:eSemUHLJ0
最近手が痛い
関節が痛いんじゃなくて、可動域が狭くなってるわけじゃないけど
気候のせいかな
0844病弱名無しさん (ワッチョイ 393b-Fe02)
垢版 |
2023/10/15(日) 22:12:57.58ID:g4/WYMLS0
>>839
米国 FDAのコメントはアルコール殺菌はいい事だが手に触れたコロナ感染物質
を手で触ったことで発症する例は少ない。
コロナの感染原因は浮遊する飛沫やエアロゾルからウイルスが直接喉や鼻に着床する
こと。
0845病弱名無しさん (ワッチョイ c973-UrH0)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:18:02.26ID:KnJtxFU40
>>844
その手で無意識に目をこすったり、鼻を触る
その手で食べ物を口に運ぶとかで
二次的に身体に取り込む可能性があるので
やはり手はこまめに清潔にしておく必要はあるでしょうね
エアロゾルは恐怖・・・
人が多い空間はなるべくすぐに脱出したい
0846病弱名無しさん (ワッチョイW fb49-RMYY)
垢版 |
2023/10/16(月) 00:22:41.11ID:OH2BrKku0
アレルギーだからどうしても目が痒くなることがあって、絶対に目を擦らないっていうのが無理だわ
この前職場で物の紛失があって、皆が探し始めた時とか目も顔も痒くて最悪だった
手は常に清潔にしておきたい
0847病弱名無しさん (エムゾネW FF33-8Anb)
垢版 |
2023/10/16(月) 14:55:56.11ID:MBhAr8d/F
股関節?仙腸関節?が痛い人います??リウマチだとあまり痛くならないのかな…リウマチ診断でてるけど、指や手首より地味に股関節や腰が痛い…
0850病弱名無しさん (ワッチョイW 29ef-3tBr)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:24:18.67ID:vlNYK6pQ0
自分はただの運動不足による腰痛ですが、
腰曲げられるかとか落ちたもの拾えるかとかチェック項目にあるから一定数いると思います
0851病弱名無しさん (ワッチョイW 29ef-3tBr)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:26:51.40ID:vlNYK6pQ0
通院日でしたが最近の気候の変動についてけない
手がめちゃくちゃ痛いです
動くけど我慢できるけど痛いものは痛い
0853病弱名無しさん (ワッチョイW 538c-ZW7D)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:38:51.60ID:aY7sfa5C0
>>847
股関節激痛の経験あります
MRI撮ったら少し水が溜まってて、診断書下りて2週間仕事休みました。今でも酷使するとだめですね
0854病弱名無しさん (ワッチョイW 293b-vDe3)
垢版 |
2023/10/18(水) 06:38:45.34ID:ln0/8F6z0
腰が痛くてリウマチ科の医師に聞いたら腰はあんまり無いって言ってたな
整形で診てもらったら反り腰だった
リウマチ科の今の先生は腫れてなかったりCRP正常だけど痛い所があるとリメタゾン打ってくれてこれで痛み治ったらリウマチだね、治らなかったら整形行ってみてって分かりやすい判断してくれるから良い
0860病弱名無しさん (ワッチョイW 538c-ZW7D)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:21:11.85ID:Eq0Y4X4K0
くそー夕方から両手首が痛い
一度に両方くるのは珍しいんだが。
気圧落ち着いてるのに何でや
0861病弱名無しさん (ワッチョイW 538c-ZW7D)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:21:23.06ID:Eq0Y4X4K0
くそー夕方から両手首が痛い
一度に両方くるのは珍しいんだが。
気圧落ち着いてるのに何でや
0862病弱名無しさん (ワッチョイW 538c-ZW7D)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:21:39.44ID:Eq0Y4X4K0
くそー夕方から両手首が痛い
一度に両方くるのは珍しいんだが。
気圧落ち着いてるのに何でや
0863病弱名無しさん (ワッチョイW 538c-ZW7D)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:22:02.26ID:Eq0Y4X4K0
くそー夕方から両手首が痛い
一度に両方くるのは珍しいんだが。
気圧落ち着いてるのに何でや
0864病弱名無しさん (ワッチョイW 538c-ZW7D)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:22:23.74ID:Eq0Y4X4K0
くそー夕方から両手首が痛い
一度に両方くるのは珍しいんだが。
気圧落ち着いてるのに何でや
0865病弱名無しさん (ワッチョイW 538c-ZW7D)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:22:59.26ID:Eq0Y4X4K0
くそ、夕方から両手首が痛い
一度に両方くるのは珍しいんだが。
気圧落ち着いてるのに何でや
0866病弱名無しさん (ワッチョイW 538c-ZW7D)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:23:21.00ID:Eq0Y4X4K0
くそ、夕方から両手首が痛い
一度に両方くるのは珍しいんだが。
気圧落ち着いてるのに何でや
0867病弱名無しさん (ワッチョイW 538c-ZW7D)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:23:46.26ID:Eq0Y4X4K0
くそ、夕方から両手首が痛い
一度に両方くるのは珍しいんだが。
気圧落ち着いてるのに何でや
0868病弱名無しさん (オイコラミネオ MM5d-ZW7D)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:24:35.67ID:JznM8wU0M
くそ、夕方から両手首が痛い
一度に両方くるのは珍しいんだが。
気圧落ち着いてるのに何でや
0869病弱名無しさん (オイコラミネオ MM5d-ZW7D)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:24:50.77ID:JznM8wU0M
くそ、夕方から両手首が痛い
一度に両方くるのは珍しいんだが。
気圧落ち着いてるのに何でや
0870病弱名無しさん (ワッチョイW 538c-ZW7D)
垢版 |
2023/10/18(水) 23:25:28.32ID:Eq0Y4X4K0
くそ、夕方から両手首が痛い
一度に両方くるのは珍しいんだが。
気圧落ち着いてるのに何でや
0871病弱名無しさん (ワッチョイW 538c-ZW7D)
垢版 |
2023/10/19(木) 06:17:57.58ID:pPdugMnK0
↑の書き込み自分です。今見てびっくり。
荒らしのように連投になってしまってました。申し訳ありません
0873病弱名無しさん (ワッチョイW 538c-ZW7D)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:07:30.40ID:pPdugMnK0
>>872
ありがとうございます焦りました
0879病弱名無しさん (ワッチョイ 93ac-hV0x)
垢版 |
2023/10/20(金) 08:33:48.82ID:T9/BUerP0
MTXを1錠減らしたら痛みが出てくるようになった
肝臓の数値が悪化してるから減らさないと、と言われたけど、これはこれでしんどい
でも肝臓が悪くなっても困るし、どうしたらいいのか
0881病弱名無しさん (ワッチョイW 7bee-pgOT)
垢版 |
2023/10/20(金) 16:54:25.95ID:7rbUgflI0
流れが分からず突然お邪魔してスミマセン。
リウマチ罹患後に歯列矯正された方いますか?
リウマチ歴17年のアラフィフですが、主治医は賛成も反対もせず(中年以降は歯が動きづらいよ〜という程度)、相談に行った矯正歯科医の意見は様々でした…。
0882病弱名無しさん (ワッチョイW fa4c-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 17:35:15.00ID:JMb7p7kK0
薬が増えたら食欲が迸ってきた
特にパンが食べたくて、
スーパーのパン売り場のパン
全部食べれそうな感じがする
薬で食欲増すって気のせいかな
もうちょっと様子見て、
次の診察の時に言ってみようかどうしようか迷ってます
0884病弱名無しさん (ワッチョイW faac-pTE3)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:30:06.84ID:JMb7p7kK0
>>883
メトトとフォリアミンに、
今回タクロリムスっていうのが増えて、
タクロリムスは毎晩飲むんだけど、
明らかに食欲が出てきた感じがして…
0887病弱名無しさん (ワッチョイW 4e91-giZp)
垢版 |
2023/10/22(日) 11:35:19.11ID:/NC/Q9eT0
一時的なものかもしれませんし
続くようでしたら薬剤師か医師に相談ですかね
プレドニンとかなら普通ですが
0889病弱名無しさん (ワッチョイW ba95-eVQP)
垢版 |
2023/10/24(火) 11:52:25.47ID:ljf4RgX30
メトトの効きがよくないので生物追加しましたが、バクタとやらも追加され、冷蔵庫に入れるやら30分置くやら自己注射って結構いろいろ気遣いますね。
後、お会計の高さにびっくりしました。
こんなことでメンタルやられる私もアレなんですが、なんだか滅入ります。
0891病弱名無しさん (ワッチョイW ba95-eVQP)
垢版 |
2023/10/24(火) 21:13:39.69ID:ljf4RgX30
>>890
そうです。生物とセットって聞きましたが処方されるのが普通なのかな?
生物はアクテムラなので生物の中では一番安いらしいです。生物を何年もとなると金銭的に厳しいですね。
0892病弱名無しさん (ワッチョイW fa67-pTE3)
垢版 |
2023/10/24(火) 22:50:15.03ID:KlFkofMs0
リウマチになってから、差し歯が何度も取れる…
月に一回歯医者さんで検診とクリーニングしてもらってるんだけど、
歯の根元にも異常ないらしい
リウマチは関係なくて、
歯医者さんを変えた方がいいのか
どうしようか悩む
0894病弱名無しさん (ブーイモ MM9a-pTE3)
垢版 |
2023/10/25(水) 08:38:44.66ID:MLTE4aELM
>>893
歯医者さん変えてみるよ
0895病弱名無しさん (ワッチョイW 2515-WPgu)
垢版 |
2023/10/26(木) 07:58:07.98ID:vlfKhZbf0
気圧の変化に体がついていかなくなりましたね
手の痛みが強い
0897病弱名無しさん (ブーイモ MMee-pTE3)
垢版 |
2023/10/26(木) 17:05:41.07ID:uQj6ewTuM
寒くなると痛みが増すよね
シンガポールとか移住したらマシになるのかな
とか冬になると考えてしまう
暑い国の方がリウマチ患者さん少ないんじゃないかな
0899病弱名無しさん (ブーイモ MMee-pTE3)
垢版 |
2023/10/26(木) 17:51:25.33ID:FJ/fmnIsM
>>898
ハワイいいね
痛過ぎたら、
Oh My God!!とか言うのかな
なんかお洒落
だけど欧米はドアノブとかいちいち大きくて重たそうだし、
アジアの方がいいかも
0900病弱名無しさん (ワッチョイW 1a7c-fh4O)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:40:12.92ID:VbMtivzk0
暑いの大キライだけど少し汗ばむ位のほうが痛みだす事が少ないかも
肩肘痛むからヨガやストレッチみたいなゆっくり動かす運動でこれからの季節汗かいてみようかな
0901病弱名無しさん (ブーイモ MMee-pTE3)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:50:15.79ID:FJ/fmnIsM
温めながらゆっくり動かす
が大事だよね
私の主治医は薬のことばっかり言ってくるから腹立つ
何かひと言言うと、
まだ痛い?薬これ以上増やされへんけどな…って

もう治療止めて暖かいとこでゆっくり暮らしたい
0902病弱名無しさん (ワッチョイW fa68-9EOg)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:23:15.92ID:CRcA5hod0
病院行きたくないよね

でも暖かい所に行ったとしても治療しないと着替えもまともにできなくてただ痛みに耐えるだけだからなあ
朝は痛すぎて着替えられないから仕事着(といってもTシャツとかだけど)で寝てた
しかもひたすらだるくてだるくて休みの日はほとんど一日中寝てた

あの辛さを思えば2ヶ月に1度の病院なんて楽なもんだ
0904病弱名無しさん (ワッチョイW d957-QfpD)
垢版 |
2023/10/28(土) 09:40:25.54ID:gd74qx9f0
>>897
外気が暑いから、職場や屋内の冷房がキンキンにきいてますよ。
移住して、自分の部屋の中だったら居心地はいいかもね。
0905病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-cYq2)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:54:11.45ID:JSW8+U+F0
毎日痛くてしんどくて医療費のために仕事して家事して、もういっぱいいっぱいだ。
それなのに友人たちから付き合いが悪いだの、心配してるのに連絡よこさないだの。
いや言いましたよ?今は体調これで、とかそしたらみんな既読スルーか病気のこと言われてもわからないって返事きたじゃん。
痛くても笑顔で友だち付き合いするのが社会人ですか?
もう友人いらない、一人がいい。
0906病弱名無しさん (ワッチョイW 13ac-7IV3)
垢版 |
2023/10/29(日) 02:00:20.97ID:EByyu9xa0
>>905
おつかれさま
病気ってなってみないとその人の気持ちわからないもんなんだよね
無理して付き合う必要ないから、自分のために時間使いなよ
0907病弱名無しさん (ニククエW e116-93cA)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:56:27.09ID:XbcpE4y20NIKU
本当、このリウマチは誰にも理解できない
単なる関節の痛みでヘパーデンや神経痛みたいなものだと思われてる
片手の人差し指だけが痛むという人がいて
私もリウマチって医者に言われたことあるよと豪語してくる
何も言い返したくない
無理解な上に医療費のために必死に働いて精神面でも限界達しそう
生物に助けられてるけどこれで良くなって少しでも薬の量を減らせることができるの?
0908病弱名無しさん (ニククエW e116-93cA)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:56:31.72ID:XbcpE4y20NIKU
本当、このリウマチは誰にも理解できない
単なる関節の痛みでヘパーデンや神経痛みたいなものだと思われてる
片手の人差し指だけが痛むという人がいて
私もリウマチって医者に言われたことあるよと豪語してくる
何も言い返したくない
無理解な上に医療費のために必死に働いて精神面でも限界達しそう
生物に助けられてるけどこれで良くなって少しでも薬の量を減らせることができるの?
0909病弱名無しさん (ニククエW 8167-cYq2)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:06:00.81ID:JSW8+U+F0NIKU
>>906
ありがとう 涙でるよ
そうするね もうこれ以上辛いことはいやだ

>>907
すごくわかるよ 
リウマチっていうと、痛いんだよね?でもそんなに痛いのとか?
いちばん傷ついたのは痛みの閾値が低いとか 痛みより痒みの方が辛いよと友だちに言われたわ
あと友だちの看護師さんからはリウマチ気質だねって言われた
リウマチ気質ってのは神経質で細かい、痛い痛いってすぐにいう、薬を貯める、落ち込みやすくネガティブのことらしい

良くなって薬を減らしたいよね 辛いわ
0910病弱名無しさん (ニククエW d957-QfpD)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:53:42.65ID:Qqi/Qdkv0NIKU
リウマトレックスだけでなく、生物も追加してやっと何とか日常生活送れるようになった。しかし、前回他の生物から、今の生物に変更になった時になかなか効き目がでなくて、発症時のような体の痛みが出てしまい動けなくなった。
よって現在生物のおかげで動けてるけど、定年になってお金がなくなってしまったら、将来どうなるのかと不安になる。
こんなに高い医療費毎月出費できない。
定年後のリウマチ患者は、お金との兼ね合いをどうしてるかものすごく気になる。
医療費ほど無駄な出費てないですよね。健康であればその分貯蓄できたのに・。
0911731 (ニククエW 6b9d-YJED)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:15:47.65ID:JVv3mm+e0NIKU
>>910
わかるよ。定年後薬代どうすんだって不安になるよね。
私も今付加給付の恩恵受けてこの生活だから、これがなくなったら支払いどうしようも無いし生物だって続けられない。そもそもこんなキツイ薬をこれからも延々と飲み続けるって、リウマチ以外に身体ヤバイに決まってるし。玉石混交承知でサプリや民間療法も自己責任で試してる。道は遠くても寛解目指してるよ。
0912病弱名無しさん (ニククエW 1368-95Ju)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:35:21.73ID:nE7HTzyt0NIKU
私も発症前はリウマチは手の関節が痛くて朝こわばってそのうち変形、くらいにしか思ってなかったから理解がないのは仕方ないと思ってる
結局その人の辛さはその人にしか分からないしそもそもリウマチの症状も人それぞれだもんね

以前やってた重いもの持たなきゃならない仕事を打診されて断った
上司はあっさり納得してくれたんだけど同僚が「前にやってたんだからできるでしょ?」
いやあのときは発症前だったから…
分からないのは仕方ないけど余計な口出しはやめてほしいわ
0913病弱名無しさん (ニククエW d957-QfpD)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:58:19.32ID:Qqi/Qdkv0NIKU
>>911
私もリウマチがよくなるサプリ系を調べて自己責任で飲んでます。
リウマトレックスを飲んだ夜から胃がムカムカして、次の日はだるくて、生物を打った次の日も体がだるい。
なんして発症してから、どんなに寝ても次の日にスッキリしたことが一度もなくて悲しくなる。
一般的には、薬を飲めば症状が治る、痛みもなくなると勘違いしている人が多いからその事も自分を追い詰めることになってる。
0914病弱名無しさん (ニククエW 9395-67TS)
垢版 |
2023/10/29(日) 23:00:59.73ID:x41Cd7iK0NIKU
副作用怖い薬ばっかりだから、病院行って毎回採血も嫌だし治療やめたいと時々思う。痛み止めや湿布でごまかしごまかしでいいじゃんて。まぁ今のところ変形してないからそう思えるのかもしれないけど。
30代で発症しましたがきつい薬ばかり飲み続け治療費は高くずっと払い続けなきゃで完治するわけじゃない。
こんなんで明るい気持ちで生活できるわけないよと思う。ずっと落ち込んでるわけじゃないけど、不安が常に付きまとってる感じ。
同世代の健康な人と明るく話せる気分になれないから、友人とは会ってない。健康上の悩みといっても、老けてきたとか更年期とか四十肩とか腰痛とかそんなのだろうと思うと、分かり合える気がしません。
0915病弱名無しさん (スップ Sd33-wLL9)
垢版 |
2023/10/30(月) 08:46:23.67ID:z8p1bFLPd
>>909
私も親戚の看護師からリウマチは言いたいことを言えなくて我慢してストレス溜め込みやすい人がなるって言われたよ。一方でそういう性格的なことはリウマチの原因とはまったく関係無いって否定する医師もいるし、実際どうなんだろうね…
0916病弱名無しさん (ワッチョイW 6179-0w8h)
垢版 |
2023/10/30(月) 15:47:58.39ID:chuiDyuK0
膠原病で免疫の病気なのに性格でなるとか
おかしくないか?
しかも看護師がそんなこと言うってなんなの?
遺伝もあるし
人間どこが痛くても弱気になるのが当たり前でしょ
0917病弱名無しさん (ワッチョイW 531b-p7nN)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:17:14.72ID:wFOlj8460
>>915
健常だったリウマチ因子保持者が
『自身のストレスにより発症した』という話ならば
まあわかるけれどもね。
病の根本にストレスがあるってのは違う感じがする。
0918病弱名無しさん (ワッチョイW 9395-67TS)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:20:31.13ID:wjIzuWlH0
リウマチの原因に性格は関係ないけど、昔はリウマチの人は神経質な人が多くてリウマチ気質って言われてたみたいよ。古くからある病気で患者も少なくない病気だからね。
まぁリウマチなったら神経質で落ち込みやすくもなると思うけど。
私も発症してから性格変わったわ。前はもっと能天気だったよ。
0919病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-cYq2)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:31:55.59ID:Y5/hm4rX0
909です
そうなんです、看護師がリウマチ気質やからって笑われていわれた時は殺意わいたよ
毎日痛いし、しんどいしとても明るくできないよ
そりゃ性格かわるよ
病気で辛いのに他の人まで気をつかえない
医療費高いし、働けなくなったらどうしたらいいのと不安にもなる
0920病弱名無しさん (ワッチョイW 2930-jmMI)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:55:25.28ID:rPTg+CqN0
3週間くらい昼過ぎから夜にかけて微熱が出ていて、先週、かかりつけの内科で血液検査と尿検査をしました
炎症反応があるので、熱が出るのはわかるが、他に異常がないので、熱が出る原因はわからない、と言われ、一週間くらい様子を見て、熱が下がらないようならまた来て、と言われました
そのあと、先週の半ばくらいから、節々とか、腹筋とか胸、頭が痛くなりだして、どんどん痛みが強くなったし、熱も相変わらずなので、今日病院に行ったら、リウマチの検査をされました
今結果待ちなのですが、ネットでは初期症状で朝手がこわばる?とかありますが、そういうのはなく、関節も痛いけど、それより筋肉痛?みたいな痛みとか、頭がずきずきするんですが、リウマチってこういう症状ありますか?
今までリウマチなんて言われたこと無いので、不安です
0923病弱名無しさん (ワッチョイW 1368-95Ju)
垢版 |
2023/10/30(月) 18:09:12.60ID:ga7l+0Pt0
昔はろくな治療法ないから身体はだるいしあちこち痛いしそのうち関節が変形するのはわかってただろうしそれで気持ちが暗くなったり神経質になったりもするでしょうよ

>>920
確かにリウマチは筋肉痛みたいな痛みがあるよ
私は頭痛はなかったけど貧血になるからそこから頭痛起こす人もいるかもね
不安だろうけど今は検査結果を待つしかない
お大事にね
0924920 (ワッチョイW 2930-jmMI)
垢版 |
2023/10/30(月) 19:29:57.47ID:rPTg+CqN0
お風呂に入ったら全身の痛みが和らぎました
手がこわばる、とは違うのかもしれませんが、食事中にお椀を持つ手に力が入りにくいというか、すごい持ちにくくて、お味噌汁をこぼしそうでハラハラします
私は精神疾患があり、服薬しているので、それ絡みで手に力が入りにくいのかと思っていたのですが、リウマチも関係しているのでしょうか?
頭痛がひどくなったのは数日前からで、今日は血液検査は炎症反応のあたりしか調べなかったんで、貧血はわからないんですが、貧血になると頭痛がするんですか?
風邪が長引いてるだけだと思っていたのにこんなことになって不安なので、またいろいろご教授願うかもしれません
0925病弱名無しさん (ワッチョイW 1368-95Ju)
垢版 |
2023/10/30(月) 19:58:50.45ID:ga7l+0Pt0
>>924
私は治療前お椀というかありとあらゆるものが持ちにくかった
握力無さすぎて
洗濯バサミをどうやって広げていいか分からなかったw

貧血から偏頭痛起こすよ
ググってみて

診断前に色々調べたい気持ちは分かるけどまだリウマチって決まった訳じゃないでしょ
ここの人には診断はできないからまずは医師の診断を待とう
0926病弱名無しさん (ワッチョイW c94d-VdSA)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:03:24.79ID:NAc7A3Bu0
>>1に書いてあるね

=======自分がリウマチかも知れないとお悩みの方へ======
ここでは質問せずに★専門医の診察を受けること★をお勧めします。
リウマチ以外にも関節の痛みを伴う病気は沢山あります。
ここの住民は基本的に医者ではありませんので診断する資格はありません。
=================================
0928病弱名無しさん (中止 MM15-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 06:54:55.98ID:F6DmIFUlMHLWN
>>927
そう言われて、家族に理解されなくてしんどい
年寄りが温泉行くやつやろ?とか
うち、小さい商売やってて
年末に向かって家族総出で手伝うんだけど、
今年は本当に何もできそうにない
0930病弱名無しさん (中止W 9395-67TS)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:25:02.00ID:5LjMUsDS0HLWN
>>927
ババアの病気の方が正しい。
0933病弱名無しさん (中止 Sda3-SH60)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:01:05.33ID:tHfHHrVFdHLWN
>>903
近所の町医者(整形外科リウマチ科併設)ですが、入院施設もあるようなので区分的には病院なのかもしれないです。
0936病弱名無しさん (ワッチョイW 1b30-eiVl)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:55:39.93ID:gvxPRPne0
リウマチって簡単に治せるのにいつまで医療を信じてるんだ治せない人を頼るってバカじゃねw
0939病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-cYq2)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:17:11.38ID:Oob3w+Mr0
リウマチの治療中で痛み止めなしで過ごせてる人っておられますか?
私はずーっと痛いです。
痛みの程度はあっても痛み止めを使っても痛いです。
ジッとしててもズキズキ、関節動かしてもズキズキ、腫れているところを圧迫したらズキズキです。
0940病弱名無しさん (ワッチョイW 132e-eiVl)
垢版 |
2023/11/02(木) 02:27:15.13ID:aEn3tAPE0
治せない病気って決めつけて辛い人生歩むんだねw本当にバカしかいないね
0941病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-cYq2)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:18:25.19ID:QsTZ6BlN0
リンヴォック効果ない判定でゼルヤンツに変わりました。
ゼルヤンツ使ってる人、効果はどうですか?
薬変更でショックです。どうしてよくならないのかなと悲しいです。
先生にも申し訳ないです。
0942病弱名無しさん (ワッチョイW 6b9d-YJED)
垢版 |
2023/11/03(金) 01:51:29.81ID:G2xG9yMc0
>>939
鈍痛みたいな痛みは常にあります。
一日おきにプレドニン1mm飲んでますが、安静にしてても痛い日はロキソニン飲んでます。
血液検査の結果が良くなってプレドニン減薬したら痛みぶり返して、またプレドニン増やしてもらったら治まりました。抵抗あるかもしれないけど、ステロイド増やすと痛みが収まります。リウマチ薬も色々あるから、自分の身体に合った薬を選ぶのも大事ですよね。
0943病弱名無しさん (ワッチョイW 61e1-N0ip)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:20:01.30ID:YOvAwZPr0
季節の変わり目で免疫力落ちてるのか最近痛みが楽な気がする
MTXと生物で免疫力下げて更に免疫力落ちてると思うとちょっと怖くてマスク必須だわ
0944病弱名無しさん (ワッチョイW e116-93cA)
垢版 |
2023/11/03(金) 16:14:36.14ID:xJsOWZqx0
地方へ引っ越す予定になるかもしれないので今通院している膠原病、リウマチ科の病院から転院することになると思い
その近辺で病院探しをしてみると
町のクリニックで整形外科となっていてリウマチ専門医とは記載されてる
2時間かかけた中心部まだ行くと総合病院や大学病院があり膠原病リウマチ科があり専門医も複数

整形外科のリウマチ科
膠原病科のリウマチ科、診察で何が違うのか
医者の種類が違うのかわかる方教えて下さい
0945病弱名無しさん (ワッチョイW 1b04-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 16:52:58.40ID:oaTWdyrH0
ウチの近所の話でよければ
整形外科のクリニックの医師がリウマチ膠原病科のある総合病院で勉強してリウマチの認定医になった
そこの総合病院のリウマチ膠原病科には内科と外科がいて
外科はリウマチは見られるけど他の膠原病は内科しか無理という事で内科に回されてる人もいた
こんな説明でわかりますかね?
0946病弱名無しさん (ワッチョイW e116-93cA)
垢版 |
2023/11/03(金) 17:37:51.34ID:xJsOWZqx0
>>945
リウマチは外科扱いということですかね
主治医は膠原病リウマチ科の専門指導医だけど、整形外科の悩み腰痛が出た時も相談したくても整形に行かないといけなかったからリウマチは内科寄りなのかと思ってたので意外
他の膠原病とはシェーグレンとかエリテマトーデス?もし合併してる場合どうするんでしょう
整形外科のリウマチ専門医はリウマチ以外の膠原病は診られない医者が多いのですかね
0947病弱名無しさん (ワッチョイW 1b04-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 17:38:29.65ID:oaTWdyrH0
内科の方が基本的に幅広く対応できるみたいだけど
関節リウマチという病気としては長く通えるかとか相談に乗ってくれかとか医師との相性のが優先される気はします
認定医でも昔とりましたーとかだと関節エコーつかえなかったするので医師が高齢の場合だと気をつけた方がいいかも
MTX以前の治療やられても困るから
0948病弱名無しさん (ワッチョイW 1b04-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 17:51:43.91ID:oaTWdyrH0
>>946
いや、内科はリウマチも他も見られるけど
外科はリウマチだけな事が多いだけですね
なので他と併発してるなら内科の方がいいでしょう
リハビリ受けたいなら整形外科にまわしてもらえばいいので
関節リウマチは内科でも外科でもないみたいです
まーまともな薬がなかった時代の名残なんでしょ
0949病弱名無しさん (ワッチョイW 1b04-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 18:03:09.87ID:oaTWdyrH0
関節の損傷が酷くて人工関節とかになったら完全に外科の分野ですし
絶対的に内科の方がいいですってわけでもない
関節リウマチという病気が面倒なだけですね
0950病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-cYq2)
垢版 |
2023/11/03(金) 18:16:50.22ID:8nlnIXGj0
>>949
私は人工関節3つ入ってて、すでに両膝変形、右股関節も怪しいです。
小児科10年→整形20年弱→膠原病内科3年目~とかわってきました。
個人的には膠原病内科がよかったです。
0951病弱名無しさん (ワッチョイW e116-93cA)
垢版 |
2023/11/03(金) 18:57:08.35ID:xJsOWZqx0
リウマチで関節痛がほとんどですが
免疫疾患と整形外科が結びつかず
通えるところで調べたクリニックは整形外科専門医とリウマチ専門医らしいですが、スポーツドクターなどされて関節専門のようで迷ってしまいました
皆さんの情報を元に整理して考えてみたいと思います
0952病弱名無しさん (ワッチョイW 1b04-NYlQ)
垢版 |
2023/11/03(金) 19:16:37.23ID:oaTWdyrH0
安定したら2、3ヶ月に一回で済むので
多少遠くても膠原病科とか探してもいいかもしれないです
一度そのクリニックに行かれて酷くなった時の対応とか生物使えるか聞いたりしてもいいと思います
親切なクリニックだと生物は総合病院からの指示に従って処方しますとか教えてくれたりしますから
あくまで個人的意見です
他の方の話を聞かれてもいいと思います
0953病弱名無しさん (ワッチョイW e116-93cA)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:50:06.60ID:xJsOWZqx0
>>952
生物の種類特徴など扱いは膠原病科かなと思いますよね
リウマチ専門医なら詳しいかもしれませんが、積極的に聞いてみます
大変参考になりありがとうございました
0954病弱名無しさん (ワッチョイW 1368-95Ju)
垢版 |
2023/11/03(金) 21:13:38.36ID:3RAZlHkr0
膝痛と五十肩という診断で通ってた整形外科はリウマチの専門医取ってる医師が院長だった
おそらく四十代で比較的若い院長
けど血液検査の結果「膠原病疑い」となったらあっさり近くのリウマチ医が複数いる内科病院に回された
なので膠原病全体を診るのは内科、関節が変形してきたときとかに個々の関節を診るのは整形外科なんだろうなーと思っている
自己免疫疾患だからね

でも今診てもらってる医師に転院先含めて相談するのが一番だと思う
0955病弱名無しさん (ワッチョイW 8295-/Uzd)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:25:33.56ID:9ZGg/oEn0
整形外科の医師はよっぽどリウマチ専門っていってるところ以外は、整形専門で勉強してきてプラスでリウマチ専門医の資格取った感じだからあまりおすすめしない。
地方の整形外科クリニックっておじいちゃんおばあちゃんが待合室でぺちゃぺちゃ喋っててなんか元気そうな方ばかりだし、行ってみてショック受けるかも…
0956病弱名無しさん (ワッチョイW c520-f9vL)
垢版 |
2023/11/04(土) 01:54:45.98ID:UVxs6Ymq0
>>939
毎日痛いよ。
痛み止め飲んでも、痛いです。
時々痛み忘れる時もあるけど、少しでも関節に負荷かけたら、あっという間に痛みに支配される。
発症してから何やっても痛みがゼロになる事なんてないです。
痛み止めは2年間毎日服用してたけれど、ついに胃がやられて、今は痛くてどうしようもない時だけ服用しています。
0957病弱名無しさん (ワッチョイW 62e2-UfbY)
垢版 |
2023/11/04(土) 06:25:03.20ID:2MRUR56A0
リウマチ歴30年位になったけど内科系リウマチクリニックの先生が亡くなって紹介された整形系の先生に両手首対で痛くないとかリウマチじゃないと言われ最初から不信感を持ったわ
1箇所だけ痛いとかザラなのに
痛いからずっと使ってる生物出してくれと言っても3回目受診するまで出してくれなかったわ
自分が納得するまで認めないのはわかるがさっさとエコー使うなりしてほしかったな
0958病弱名無しさん (ワッチョイW 095f-uaP8)
垢版 |
2023/11/04(土) 09:35:48.52ID:MtDq6wSM0
この辺での手の痛みのスペシャリストで権威だからって紹介された医師に言われたのが
手が変形してないから大丈夫!50年みてきたから
ウチの他の患者さんの手を見てみなよ全然違うでしょ?
そうなる前に治してくれよっていいそうになったよ
まがりなりにも地域の関節リウマチ医療のトップだったらしいから他の病院で治療も受けるときもコソコソやってる
バレてるけど
本当にここ最近でリウマチの治療はかわってるみたいだから昔の経験則を頼る医師は疑っていい
0960病弱名無しさん (ブーイモ MM62-mM0J)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:26:08.85ID:cYQlpoMZM
私の主治医は、
最初片方に痛みが出て、
症状が進んだらもう片方も
左右対称に痛くなるので、
そうなる前に何とか少しでも治しましょう
て言ってました
痛いところが柔らかいのはリウマチで、
硬かったら整形に紹介状書きます とも言ってた
そんなわかり易いもんなのか
って思うけど、
先生は話しやすいし病院も近くて通いやすいので
そんなもんかと気にしないようにしてる
0961病弱名無しさん (ワッチョイW c916-TWA2)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:28:20.40ID:D+PZUKi20
色々本当にタメになる話ばかりで
比較的若いリウマチ専門医の方がいいんでしょうかね
経験のないあんまり若い医者も不安だし難しい
運と縁に左右されますね
すぐに転院するのもセカンドオピニオンと言っても気安くできないし病気になった以上は忍耐必要です
0962920 (ワッチョイW 6d50-cg31)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:27:36.55ID:BdaMGN0+0
920、924です
血液検査の結果、炎症反応は相変わらずあるものの、リウマチも膠原病もひっかからなかったそうです
ですが、いまだに微熱も毎日出ますし、身体の痛みもひどくなっています
今度ちょっと大きな病院の内科で検査することになりました

血液検査でひっかからないってことは、完全にリウマチの心配はいりませんか?
0963病弱名無しさん (ワッチョイW c649-/AEP)
垢版 |
2023/11/04(土) 19:48:40.95ID:Rl44IjIN0
>>962
不安なのは分かるけど、ここで聞いても誰にも分かるわけないし無意味だよ
打つ手なしと言われたわけでもなく、今度検査するんでしょう
相談は医師にしようね
0964病弱名無しさん (ワッチョイW 09f3-uaP8)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:24:52.59ID:MtDq6wSM0
例え関節リウマチでもなかなか確定診断でないし
確定するまで不安で仕方ないのはわかるんですが
ここのスレは関節リウマチの患者さんのスレで皆さんお医者さんではないです
現状では医師でもわからないでしょう
然るべき場所で相談することをおすすめします
0965病弱名無しさん (ワッチョイW c287-mM0J)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:14:20.60ID:BjDNAePc0
採血して、抗CCP抗体が陽性だったらほぼリウマチです
私は会社の健康診断で引っかかって、
専門医に行ったら110でした
陽性なら陽性で、頭をサッと切り替えて
早く治療を始めたら大事にはならないと思う
0966病弱名無しさん (スップ Sd62-V6Hh)
垢版 |
2023/11/05(日) 06:50:43.15ID:eSo4eekGd
>>962
血液検査が陰性だからといってリウマチじゃないとは言い切れません。
私も陰性でしたが超音波検査でリウマチだとわかりました。詳しく検査してもらうことをお勧めします。
0969病弱名無しさん (ワッチョイ c216-J+HP)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:04:17.08ID:wtf+T15a0
リウマチかわからないけど右小指第三関節を曲げると痛い
ポールペンよく使う仕事だけど小指が痛くなるイメージはなかった
腱鞘炎とはまた違うのかな?
0970病弱名無しさん (ワッチョイW c520-f9vL)
垢版 |
2023/11/06(月) 08:28:17.62ID:DzSu280e0
生物も途中から使用したけど、発症して2年後に転院先でレントゲンを撮ったら片方の足小指の下側が骨びらんしていて驚いた。
CRPも血沈もmmpも正常値に下がっていたのに。
あらためてリウマチが怖い病気だと実感したわ。
0971病弱名無しさん (ワッチョイW 6d4f-uaP8)
垢版 |
2023/11/06(月) 09:23:55.00ID:TN4rwqmE0
レントゲンや関節エコー全く撮ってないね
定期的に撮るものですか?
よくわからないので
脳外科と消化器は年一くらいとってますね
0972病弱名無しさん (ワッチョイW c649-/AEP)
垢版 |
2023/11/06(月) 15:27:39.55ID:4vOdkmTI0
レントゲンは血液検査の結果に異常がなくても年1で撮るよう言われてる
エコーについては何も言われてないけど、年1くらいの頻度で受けてるような気がする
0973病弱名無しさん (ワッチョイ 6d97-HiwA)
垢版 |
2023/11/06(月) 17:00:56.12ID:KzTb4lJB0
私の場合、リウマチの部位のレントゲンは関節が腫れているみたいだとか痛みが強くなったとか自分から言わなきゃ撮られない
胸部レントゲンは間質性肺炎になっていないか見るために年1回撮られる
血液検査は受診2〜3回に1回で肝機能と腎機能と炎症反応、たまにリウマチ因子
エコーは多分病院に設備がないので撮ったことがない
町の整形外科です
0974病弱名無しさん (ワッチョイW 093f-uaP8)
垢版 |
2023/11/06(月) 21:57:57.64ID:pXpnT1Og0
なるほどありがとうございます
まぁ診断受けて1年半だし様子見します
軽度なのもありつつ他の診療科で検査しまくってるので気を使ってくれてるかもしれないので
0976病弱名無しさん (ワッチョイW c268-U0GO)
垢版 |
2023/11/07(火) 07:59:49.01ID:WCdXbQZa0
レントゲンは最初の受診以来撮ってないなあ
胸部は会社の健康診断で撮ってるから特に何の症状もなければ必要ない気がする
血液検査と尿検査は毎回必ずやる
尿検査は何のためにやるのかよく分からん
0977病弱名無しさん (ワッチョイW 8295-/Uzd)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:39:36.56ID:dLATbL5M0
尿検査は薬の影響で蛋白が出ることあるから取るんだと思う。といっても整形外科では検査してなかった。
生物始めたけど1ヶ月しても効果ないし、めげそうだ。劇的に効く!って聞いてたからさ。
0978病弱名無しさん (ワッチョイW 6df0-U0GO)
垢版 |
2023/11/07(火) 13:13:17.86ID:unWLUQ0t0
>>977
知らなかった、ありがとう!

生物高いから症状も落ち着いたし私の意向を医師に汲んでもらって中止してみた
そしたら手首痛い
生物始めてから多少痛いときはあっても生活に支障があるほどではなかった
なのでもう私リウマチ治ったんじゃない?くらいの気持ちだった
けどロキソニン飲まなきゃ家事も辛いくらい痛いwww鍋重いww
私には生物効いてたんだなあ、というかやっぱりリウマチ治らないよねーwwww
注射痛いし経済的にも辛いけどやむを得ず再開した
0980病弱名無しさん (ワッチョイW c51a-f9vL)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:01:54.93ID:prR/nmEc0
>>977
即効性のない、生物があるからね。
3ヶ月くらいで効く生物もあります。
シムジアやエンブレルは即効性がありますが。
0982病弱名無しさん (ワッチョイW 6daf-TWA2)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:25:05.54ID:wSL91KPT0
薬代高くて痛みがない時やめたいと思う
でも止められる勇気すごい
もし悪化したら初めからやり直し、薬の効果が出るのも2〜3ヶ月かかるよと言われていたので
止めてみたいと思ってもできない
でも止められるならやめたい
0983病弱名無しさん (スフッ Sd62-9KB3)
垢版 |
2023/11/08(水) 16:10:49.16ID:1QyCHeRod
933です。1年前に診断されました。
町医者の整形外科リウマチ科に通っています。メトトとエタネルセプトで一月治療しましたが、肝臓の数値が悪くなり、効果も感じられずで休薬。
今はメトジェクトに変えてもらい一月経ちますが、夜にフォアリミンを飲み忘れなければ、かなり痛みは軽減されました。ご参考まで。
0985病弱名無しさん (ワッチョイW c276-uaP8)
垢版 |
2023/11/08(水) 19:57:41.21ID:+esyWDk00
>>983
メトトレキサートが肝臓悪くする原因なんですかね?
メトジェクトだと大丈夫とかあるんですね
自分はメトトレキサートダメでJAK阻害薬だけですが
メトジェクトという手もあるんですね
参考になりました
0986病弱名無しさん (ワッチョイW d213-+BWR)
垢版 |
2023/11/09(木) 00:46:12.23ID:kc3Zu+uD0
痛みや腫れがあっても炎症反応出ないことある?手足の小関節の痛みが続いていて抗CCP抗体も600超あるんだけど、炎症反応が全く出ないから確定診断されてない。動けないほどの痛みではないからとりあえず放置しちゃってるんだけど、よくないよね
0989病弱名無しさん (ワッチョイW 6249-U0GO)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:37:23.02ID:8WRo3YKk0
MTXで吐き気がすると訴えたらドンペリドン出してくれたけど効かない
吐き気がするのに吐き気の元と分かってるMTXを追加して飲まなければならない悲しみ
0995病弱名無しさん (スフッ Sd62-9KB3)
垢版 |
2023/11/09(木) 22:19:17.44ID:PwcJ+IKad
>>985さん
肝臓は朝晩ウルソ錠100を飲んで落ち着いたので、メトトだけ再開しあまり効果がなくてメトジェクトになりました。患部の痒みでアザっぽくなったので、軟膏を塗ってから打ってもらっています。
毎週通うのが面倒ですが、効果も感じているし、湿布も痛み止めの服用もかなり減りました。985さんもお大事になさって下さい。
0996病弱名無しさん (ワッチョイW c268-U0GO)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:07:02.42ID:slqjsO8q0
メトジェクトって自己注射じゃないの!?
毎週通わなくちゃならないの!?
MTXで吐き気がするからメトジェクト考えてたけど通わなくちゃならないならナシだわー
0999 【大吉】 (香川県) (ポキッー 7fcb-EFnx)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:24:24.14ID:831hlCUs01111
999.
1000 【中吉】 (香川県) (ポキッー 7fcb-EFnx)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:24:34.95ID:831hlCUs01111
1000.
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 7時間 45分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況