X



トップページ身体・健康
145コメント38KB

アルコール性脂肪肝を節酒とウオーキングで治すスレ ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 11:10:41.65ID:zpdOfEnv0
>>45
なるほど
この薬は心療内科で処方してもらえるのかな?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 11:19:49.65ID:riLOgWf50
内科でも処方している病院はあるようだけど、
自分は心療内科で処方してもらった
大塚製薬 セリンクロ(またはナルメフェン)処方などのワードで、
最寄りの扱い医院がわかると思います
0048病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 11:41:11.89ID:zpdOfEnv0
>>47
いろいろとありがとうございます
私も心療内科にかかっており、明日通院日なので相談してみます
0049病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 11:53:29.80ID:riLOgWf50
>>48
いえ、あと本当にお節介で申し訳ないけど、
心療内科でも扱ってないところのほうが多い
セリンクロを処方するには、専門の研修が必要なので、
処方できる医院が限られてるからです
それとセリンクロ処方している病院でも医師によっては、
減酒を否定して断酒を強く勧めてくる場合があるので、
そんな時には「酒を減らして健康になるという強い意志がある」などと、
主張したほうが良いかもしれない
何度も、聞かれてもないことまで書いてさーせん
0050病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 12:00:37.90ID:/SmqLoy40
その処方箋は内科とか心療内科とか看板揚げて無くても出してもらえるのかな?
確か医師免許は科目別ではないから良さそうな気はするが、またいかにも日本らしいクソつまらん法律があってあかんとかなw
0051病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 12:14:20.23ID:zpdOfEnv0
>>49
心療内科で扱ってない場合もあるのか…
まあ、明日相談だ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:15:58.21ID:zpdOfEnv0
>>49
ホントだ、セリンクロ 処方で検索したらいくつかしか出てこなかったよ…
俺が通ってる心療内科では出してもらえないんだろうか…
0053病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 16:32:21.70ID:3CkIIpsG0
>>40
私もセンリクロをとっかかりにある程度飲酒コントロールできるようになった
毎日欠かさず好きなだけ飲んでたが週3-4の休肝日を作ることができた
しかしひとくち飲むとその日はもう制限できない
0054病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:15:26.64ID:riLOgWf50
>>52
セリンクロ処方できない病院だとしても、相談したら他を紹介してくれるかも
現在服用してる薬との兼ね合いなどもあるだろうし、かかりつけに相談するのはいいと思います
>>53
>しかしひとくち飲むとその日はもう制限できない
これ
自分も同じなんで飲む時には、最初から今日は美味い酒を飲むぞ〜と思って、
罪悪感持たないで飲みたいだけ飲むか、
2缶だけにしようと思う日には夜遅くなるまで飲み始めないようにしてる
かなりいい加減な対処方法ですが
0055病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 15:38:00.22ID:GGSoaJMO0
>>54
さっき主治医に相談してアルコール依存の治療やってるか聞いたら、やってないと
んで、近隣でやってる病院の紹介を受けたが、どこも微妙に遠くて気力ダウン
おまけにアルコール依存の治療なら断酒が基本で、節酒なんかで治る人はそもそもアルコール依存にならないとか説教受けてしまった
鬱だよ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:44:54.73ID:+zEsZasr0
あーごめんね、こっちが安易に勧めちゃったからがっかりさせてしまい、
鬱な気持ちにもさせて申し訳ないです
うちの担当医も断酒をまず勧めてきたし今の日本はそれが主流なんだと思う
自助会とか参加するように言われて出席したけど、自分以外の全員が減酒じゃなくて断酒の人達だった
余計な事書いたせいでそんな目に合わせちゃったけど、もし機会があったら微妙に遠くても是非です
でもセリンクロじゃなくてもお互いなにがしかで酒減らして体良くしたいですね
005755
垢版 |
2022/09/05(月) 12:05:07.83ID:KeGxsumB0
>>56
ごめんねってことないですよ
いろいろ情報ありがとうございました

もうセリンクロのことはあきらめます
心療内科の初診の予約とかとるの大変だし
今後はノンアルビールを活用するなどして減酒に励みます
0058病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 12:04:57.78ID:wXVuJeI80
他スレで酒やめるのにノンアルコールビールとか飲むのはよくないとあった
疑似飲酒から抜けられなくなるからだと
じゃあどうやって酒を我慢しようか
0059病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 06:20:18.46ID:MKi1uAWE0
私はセリンクロ出してもらって飲んだら1ヶ月くらい楽に酒やめられたよ。しかし、吐き気と頭痛と耳鳴りとだるさの副作用が酷くて続けられない。セリンクロ服用した人、副作用はなかったの?
0061病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:33:35.16ID:dKTIPBDm0
全然節酒できない
休肝日も週に二日くらい
あとは飲んだくれ
0063病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 01:01:02.48ID:VA5R1O/o0
>>61
全然じゃあないだろ
だけど、結局「総量」なんで、5日の飲んだくれの量によるけどなw
0066病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:33:23.09ID:muNA0ZKC0
明日健康診断なので
3週間禁酒と2週間ほどジョギングウォーキングちゃんぽんで3キロやってたんだけど、
昨日ビリーのストレッチ部だけやるつもりがうっかり間にあるスクワットも勢いでやっちゃって
現在筋肉痛がひどい・・・
数字に影響があんまりでないといいんだけど
0070病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:15:30.13ID:rtQszFBh0
今週は休肝日三日作った
五日にしたかったが無理だった
0071病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:15:50.65ID:AJGxiice0
今週の休肝日は二日
今日飲まなければ三日だけど飲んじゃうな
0072病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:27:17.93ID:oYnzF8sk0
昼から飲んでたら気持ち悪くなってきた
0074病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:00:05.11ID:jm+97rFD0
今日も休肝日にする
今週は月曜と今日の二日
0075病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 17:13:51.78ID:QBz2Th5l0
今週は平日にプロ野球ナイターがないからノンアルでいきたい
0076病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:00:42.77ID:thKwxXho0
今週は火・水しか休肝日にできなかった
もっとしたかったのに今日も飲んでる
0077病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:09:47.90ID:vj9Ym3uV0
今週は今日しか休肝日が作れそうにない
明日からプロ野球クライマックスシリーズがやるから酒飲んじゃう
週に一度の休肝日で意味あるんやろか
0078病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:44:17.16ID:g2RDeF2u0
なんか酒おいしいと感じなくなってきた
惰性で飲んでる感じ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:04:45.52ID:Ea+/582H0
>>66だけど健康診断の結果が返ってきました
8か月前が
 AST:124
 ALT:118
 γ-GTP:49
だったのに対し、
 AST:26
 ALT:18
 γ-GTP:16
でした。やったね。

筋肉痛による影響はあんまりないもより
0080病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:13:53.28ID:lOZ0f3i/0
>>80
絶酒の効果だろう

ASTがやや高いのが激しい運動の影響かと
クレアチニンも高めにでてるはず
0082病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:57:51.65ID:v7+C1P4Y0
66だけどその後結局飲んでるから
今はきっとASTもALTも60ぐらいなんだろねーハハッ
ウォーキングときどきジョギング3キロは週3くらいで続けています。

>>80
クレアチニンの値はでないような簡素な健康診断でした
でも毎回ASTの値が高めに出てるよ!
まあ、筋肉痛で再検引っかかるほどの数字が出なくてよかったね。っていう。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:03:16.84ID:v7+C1P4Y0
あ、翌日の健康診断おかわりのやつはクレアチニン出てたわ
0.67(0.7以上がアウト)なのでギリセーフ

あと尿酸が7.3(正常7.0まで)でちょっとアレでした
痛風やばーい
0084病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:29:28.80ID:oy9mDpqy0
禁酒すると腹の肉がガンガン削れていく
俺の場合酒飲むとたくさん食っちゃうってのもあるんだろうけども
0085病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:44:22.12ID:eyt4GVd10
マジですか
俺は週に数日だけど休肝日設けてても腹の肉まったく減らないけどな
週に数日じゃ少ないのか
もっと減らさないとダメか
0086病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:06:05.48ID:k+vtiB730
>>84
禁酒、できるのがすごい。
飲まないと寝れないオイラ、どうしましょう。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 17:01:15.14ID:1oNxXQRw0
今週は休肝日作れなかった
来週は頑張る
0089病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:31:30.28ID:pWa1p6E50
>>84
若いからだよ
45超えたら酒減らしても粗食にしても走っても全然減らない
なんなん
0090病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:24:17.46ID:otp3qZ6z0
>>89
スレチかもしれんが禁酒してみたら?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 02:57:04.65ID:VxHT30VD0
>>65
カンスト
0092病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:51:24.09ID:hgnTQfnq0
今週は火曜日と今日が休肝日
それにしても昨日飲みすぎたから今日は酒抜きたいのだが飲みたいな…
アル中たるゆえんか
0094病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 10:24:08.83ID:bXVPiw7r0
飲みなさんなよ。 飲むなら炭酸水とかジンジャーエール
0097病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 13:51:53.01ID:DKuxURai0
>>95
大丈夫だろう、果糖類ブドウ糖液だけで砂糖は入っていない。
果糖類は消化されにくい。
ヨーグルトに入れるオリゴ糖やバナナなどがこれ。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 17:53:14.80ID:cSsbPuPx0
ノンアルコールビールは本物のビールを思い起こさせるから諸刃の剣
0099病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:51:49.37ID:OV27nKqY0
>>98

アルコールの摂取を避けるという一点においては有効でしょう
0100病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:09:38.12ID:eGNolMLj0
酒を思い出させる様なものはできるだけ遠ざけたほうが良いだろう。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:58:18.90ID:eY5Whx+o0
>>100

そうそう脳内で酒とリンクしている行為を一切止める

自分の場合は友達付き合いが一切出来なくなって孤独になるww
なので一生断酒は無理だけど自宅で一人晩酌禁止とかは出来る
0103病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:24:32.42ID:mJWXHha+0
>>102

気持ちは分かるけど、真逆だから

一生飲まないのが断酒
0104病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:37:44.22ID:cOXFXsPW0
まあ断煙とは言わないからね。
禁煙が世間の常識だとすると禁酒でいいような気もするし。
そもそも断酒って言ってるのはアル中界隈だけだしね。

世間では酒を辞める事を禁酒って言うのは確か。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:37:51.32ID:ZOFJsqIw0
禁酒=他人または自分の意志
断酒=自分の意志
0106病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:04:18.63ID:ZftlLaRj0
9月くらいから節酒し始めて、最初は辛かったけど今はだいぶ飲まないのに
慣れて週1,2回くらいになってきた。飲む量も減った。
健康を維持しながら、ぼちぼち飲むを続けられたらいいな・・。
でも、自分は飲まない日、結構ノンアルビール飲んでる。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 04:55:12.50ID:ZmVz9hkH0
サッポロ・ドラフティの方がうまい
ビアリーはなんか粉っぽい
0110病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:35:05.34ID:M7xugMH/0
個人的に
ビアリー黒 95点
ドラフティ 85点
ビアリー IPA 70点
てとこだわ
0112病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 02:07:21.30ID:oup8wxe80
今週は月曜日しか休肝日にできなかった
0116病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 09:32:41.97ID:6J83ciLO0
禁煙はできてるんだけど断酒ができないねえ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 10:07:36.28ID:j39zT0cT0
適度なアルコールはLDLコレステロールを下げるしな
0119病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 23:39:25.00ID:UjXY4UWW0
下着からちんぽを出されると、既に我慢汁が溢れてて
0122病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:19:46.21ID:E+ft+plH0
休肝日は炭酸水2リットル以上飲んでしまうな
まあ普段はビール3~4リットル飲んでるわけだから当たり前か
0123病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:26:57.13ID:mrz3Nifu0
昨日に続いて今日も休肝日にしようと思ってたけど、夕飯を鍋料理にしたから諦めて飲んでしまった
0124病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:13:51.85ID:G7kMx0l60
今日は誕生日だから飲むわ
明日以降適宜休肝日は作る
0128病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:19:31.82ID:+a0qUC6W0
シチュ無しですぐ手コキしてくれる女性募集します。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:52:33.60ID:GdkcOnho0
いいよぉ。23か。おいしそうだね。ジーンズかな?
0131病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:45:48.99ID:5JV34u7w0
献血は血液検査だと思って半年に一度実施しています。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 08:03:54.43ID:KpsFfVE70
自立支援って、どうやったら貰えるの?
俺は仕事しながら、ずーーーーーっと、眠剤、レグテクトもらってるんだけど、そんな程度でも貰えるの?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 11:34:01.81ID:4QkU1bgi0
>>98
ノンアルは飲めば飲むほど機嫌が悪くなる妖刀村正
0138病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 23:16:55.80ID:vkGf8XGC0
多糖類の甘味は大丈夫みたい。 ノンシュガーの飴とか、オリゴ糖とか
0139病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 01:04:45.46ID:WDpLa0FL0
帰宅後すぐ酒を飲む生活を長年続けてきたせいか酒がないとそわそわ落ち着きがなく何をしていいのか分からない。
皆何して紛らわせてるの?
眠れないしもう駄目だ。飲むど
0140病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 20:06:42.83ID:DBws2sVW0
>>139
コーヒー、お茶、炭酸水を飲む。
カロリーゼロの糖分も有効
0141病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 13:38:34.39ID:gyGaxptR0
脂肪肝って運動と同時にナイシトール飲めば早めに治るかな?
0142病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 19:13:09.82ID:XJsW86YK0
>>141
ナイシトールに効果があるなら病院で処方されるんじゃないかな?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:10:06.86ID:RE6F+8If0
内脂取るは意味ない

そもそも小林製薬の物は信じない
0144病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 21:11:39.80ID:3T489BvI0
要するに防風通聖散であって、小林製薬かはあんまり関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況