X



トップページ身体・健康
1002コメント444KB

糖尿病総合スレッドpart348

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0639病弱名無しさん (スププ Sd22-kVGn [49.98.230.148])
垢版 |
2022/05/30(月) 15:09:19.05ID:xIsLvQ+dd
郷(匿名掲示板)に入れば郷(匿名性という性質)に従え
という言葉を理解しろ
0640病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:39:40.93ID:JP8PoqjC0
慢性腎不全と透析173
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1650807919/

904 病弱名無しさん (スッップ Sdca-uvjK [49.96.31.110]) sage 2022/05/30(月) 15:43:33.83 ID:D9XwZNfbd
>>883
転院して8年目だがもう10人位仏様になった殆ど糖尿病透析患者。40代から80代まで年齢は関係ない昨日まで元気に話してたのにポックリが多い事。やはり動脈硬化と血管ボロボロで心臓や脳が持たないんだろうな
0641病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:12:58.42ID:HGptnoQE0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < おらっ「懲罰的抑止」wwwwwwwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
 バカスレ主(ワッチョイ野郎)の顔面
0642病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:29:35.21ID:tNDsTaRv0
金属スクラップヤードがどうたら騒ぎながら、クソ航空機による一方的な現状変更はスルーして民主主義がどうたらロシアがどうたら…
政権の犬コロ洗脳報道ダブスタ電波泥棒業界のキチガイっぷりには反吐が出るな
HTTPS://DOTUP.ORG/UPLODA/DOTUP.ORG2817328.jpg
(↑半角小文字で打ち込もう!)
0643病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:44:07.37ID:8h5qFAHO0
【保存版】スパイクスレ主(ワッチョイ)の取扱説明書(1)【注意喚起】

1.発言者特定だけが生き甲斐
2.あちこちのスレに出入りしてる
3.ねちねちと執念深い
4.難癖、中傷、罵倒の書き込み
5.器量とオツムが小さく嫌気さしてる人は多い
6.婆が初老婆をストーキングとの噂
7.10年間初老の婆さんの全裸を想像してセンズリぶっこいている
8.スパイクスレで幼稚な書き込み
9.中年メタボ童貞病人
10.中年メタボでインポ
11.50代童貞で20年間ネットストーカー
12.童貞だからイカ臭い
13.1日に何十回も書き込む暇人
14.24時間365日体制でスレを監視し、即レスをかましてくる ← New!!
0644病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:44:26.83ID:8h5qFAHO0
【保存版】スパイクスレ主(ワッチョイ)の取扱説明書(2)【注意喚起】

1.アホに餌を与えないようにしましょう
2.スレ主がいない日は、スレッドも円滑正常化する
3.子犬のようにうれしそうに絡んでくる
4.絶望婆対策という意味では正論の方が効くと信じている
5.他人の書き込みを引用する形で中傷を繰り返す執拗さ
6.こいつは人間性のかけらもない、人格破綻したどうしようもない人間
7.どこからとなくコピペを繰り返す荒らし行為を得意とする
8.煙に巻く気なら絶望婆と話し合いは無理と信じている
9.スレを仕切る能力など初めからない
10.ゴキブリ=スパイクスレ主
11.リアルでは言わずもがな、ネットでもハダカの王様
12.ハダカになっても包茎は包茎
13.絶望婆に対してはオートファジースレでやらないと何も効かないと信じている
0645病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:44:44.68ID:8h5qFAHO0
【保存版】スパイクスレ主(ワッチョイ)の取扱説明書(3)【注意喚起】

1.キャラ特定行為も煽り行為だと指摘される
2.テンプレの生活習慣改善だけで健康になれると信じて止まない
3.油満載だし中毒性あるからカラムーチョは食べないようにしている
4.確実にスレ主は社会不適合者です
5.反論は大歓迎だが煽りは歓迎してないから、合理的にやり返す
6.他人の書き込みを片っ端から否定するだけの屑
7.スレ主の体脂肪率は30%超えてるんだろう
8.議論する気のない煽るだけの相手を黙らせるとしたら弱味を握る
9.オートファジースレに出没して顰蹙を買う
10.変なあだ名を付けて煽ってる自演がバレた
11.危険だからスパイクスレのテンプレでも警告してる
12.典型的な対立煽り自演仕草
69.ムクの意味が分からない、理解できないから逆にモヤモヤする
0646病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:45:26.39ID:8h5qFAHO0
ドアホに塗るクスリなし
懲罰的制裁、発動
0647病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:32:20.15ID:JpgRCyvC0
糖尿が分かって即インシュリンすることになって後悔した
そこから食事と運動療法したらインシュリン卒業できて本当に嬉しかった
透析になりたくない寝たきりになりたくない健康寿命をのばしたい
そう思うと食事と運動療法も無理なく続けられるようになった 
怪我の功名とも言える
0648病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:45:31.19ID:M5EYdyFT0
糖尿になるくらいの人は大抵は全く運動してこなかったから
最初はすごく億劫で面倒くさいんだけど
習慣になるとウォーキングとか外を走るのがすごく気持ちいい事に気づくよ
歩くだけで糖尿もよくなるし体調も良くなって気分も晴れる
足腰は大切だと思った
0649病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:49:44.29ID:Y7+a90530
運動や食事療法なんて1年で飽きてくるよ。
それくらいから数値も良くなってかなくなるからな。
最初はがんばろうと思ってるし数値もどんどん良くなってくから続くけどな。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:06:56.94ID:21NzVqCf0
>>649
糖尿改善して4年目だけど毎日の運動もバランスのよい食事にも全く飽きていませんよ。
習慣になってしまえばそれが当たり前の日常で「飽きる」という思考に至りません。
「飽きてしまった」というあなたは、習慣化に失敗している(無理して嫌々やっていた)または
自堕落な生活や健康に悪い食ヘの誘惑の多い環境で生活しているんじゃないですか?
例えばマリファナの合法な街に住んでいるとマリファナを断つのは難しいけど、私達はマリファナなんか吸いたいとも思わないでしょ?
マリファナの誘惑が全く無いからです。
まずは誘惑のない環境に周りから変えていくことを薦めます。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:33:10.83ID:Hg8RuPrX0
数値を気にしつつマイペースで食事、運動を送る生活してる。糖尿病2年目だけど健康的な生活になれた。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:37:58.87ID:21NzVqCf0
例えば運動習慣については
私は夕飯が終わったらすぐ買い物に行く時間にしたんです。
スーパーの閉店前で半額商品が並ぶ時間帯を買い物の時間にして、半額商品をゲットしにいく楽しみの時間にしたんですね。
こんな感じで食後に自動的に運動になるような工夫をしています。
昔は食べ終わった後もテレビを見つつずーっとダラダラしてました。
今は食べ終わったのにずっと座ってると落ち着かないですよ。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:41:00.59ID:UlnZ18c60
>>648
>>651
網膜症を発症し、食後高血糖が続く状況で一念発起し、
去年一年間はほぼ毎日1時間のウォーキングをした。
一応、この話だけだとウォーキングが習慣化した感じではあるけど、
歩くことが気持ちいいとか心地よい疲れとはならなくて体調は常に優れない感じだし、気分も晴れない。
結局一年で終わってしまい、今年はほとんどウォーキングできてません。
だから習慣化はできなかったのかもしれません。
ちなみに去年毎日のウォーキングの結果なのかHbA1c、血圧、尿酸、コレステロールなどほぼ全ての数値が正常です。
正常なのに毎日体調も気分も悪いのでウォーキングのモチベーション保てなくて。
食後高血糖も治らないし、今日も回転寿司8皿で食後2時間で血糖値300だよ。やってられない。薬たくさん飲んでインスリン打ってるのにこれだもん。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:45:54.71ID:e6vl15JT0
>>651
こうやって試行錯誤できる人、工夫して自分をうまくコントロールできる人は何やってもうまく行きそう
IQも高いんじゃないかな

>>649
のような人はすぐボケると思う
IQも低そう
0658病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:57:48.19ID:21NzVqCf0
>>656
運動自体がそれをやってもやらなくてもいいという自主性を求められる状態だと私も続かないかもしれないですね。
生活のパターンに必然的にそれが行われるよう組み込むとか、
自主的でなく必然的にやらざるをえないようにしてしまうことが
継続の肝だと思います。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:07:30.58ID:Yr2CTqaa0
治療始めてから朝食前血糖値が100~130で推移してたのにここ2日は140と170だった
食生活変えてないのになにが起きたんだろうか
0660病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:11:37.44ID:pF0pOv3f0
例えば歩くのが楽しいと思えないなら
歩く時に好きな音楽やラジオを聞く時間にするとかですね。
エアロバイクこぐ時間を韓流ドラマ見る時間にするとか。
続きが気になるけど視聴見るにはエアロバイクこぐしかない、とか
そうやって自分を騙したりアメを与えたり、苦を感じず運動させる方法を考えるのも、面白いですよ
0661病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 01:20:12.61ID:KJpyevXR0
>>658
>>660
なるほど。必然的にですか。今は完全テレワークなので通勤に必然的に運動を組むこむことができず、重い腰を上げなければなりません。
もちろんウォーキング時はラジオ、音楽は聞いてました。
それでも40年間何の運動もしていない身には全くアメにはならず試行錯誤です。
ただ、何もしなければ本当に悪くなっていくだけなので何とか自分でモチベーションを上げる方法を考えます。
何かと方法はあるのかなあ。
回転寿司8皿で食後2時間で血糖値300、
3時間で200、3時間30分でも200、
4時間で100です。30分で100も下がりました。
こんなに短時間で急激に落ちるのはマズいんですよね・・・
0662病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 02:58:42.68ID:H8xjQtzA0
>>659
自分も全く同じです
高血糖になる前に甘い物食べませんでしたか?
シュークリーム食べた次の日から朝の血糖が高くなりました
0663病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 07:57:51.38ID:UnNP41Lk0
なんでわざわざ韓流ドラマw
健康的で断定的な思考をお持ちのようで何より

元々うつ病も患ってて希死念慮酷いから改善意欲が全くわかない
自暴自棄になって過食衝動のまま食べてしまうし、気分が優れなくて体も動かせない
このまま透析になったり失明したり足切断とかになってもどうせ死ぬなら別にって考えてしまう
0664病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 08:04:00.41ID:bfR5wTnd0
普通は気にもとめないある一言に異常に反応し噛み付く
なるほど確かにうつ病だ
0666病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 08:32:26.68ID:GsUvEnEo0
治る人は
出来ることを探して実行し、より良くなる方法を常に模索してアップデートしていく
治らない人は
しない事の言い訳やグチばかり、人のする事にはあらを探してあざ笑い、否定する
0667病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:00:52.60ID:B2MltRXU0
考え方の違いはあるだろうね
別の事に熱中するあまり健康が疎かになって発病し、
健康にもリソースを割くようになって健康を取り戻せる人

元々何をするにも怠惰でマイナス志向で楽な方に流されるまま、
成るべくして糖尿になり、元来のマイナス志向を発揮して、病気になっても流されるまま、悪くなる一方の人
0668病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:26:00.19ID:CLa4Suej0
継続は力ですぞ‼

ウオーキングは4年半続いている
禁煙は3年半続いている
0669病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:41:35.90ID:9GTtU9/80
タバコは不味い高い健康に悪い
三拍子揃っているのによく25年も吸ってたなぁと思うわ
で今糖質カット2ヶ月続いてるけど
糖質にも依存性あるのはわかったわ
0671病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:47:03.17ID:KJpyevXR0
>>668
禁酒は?俺はコロナで飲み会もなくなったのでそのタイミングで禁酒した。もう2年。今後も一生飲まない予定。
糖尿病にはアルコールはよくないって意見多いし。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:58:52.75ID:3WjO5tJN0
若い頃は無根拠な自信あるんだよな
食事は大体カップ麺かコンビニおにぎりで、毎晩夜ふかしして遊んで大学では授業中に机に突っ伏して寝る。それが睡眠
昼は学食でカレーや丼ものドカ食いして足りない栄養とった気になる
タバコは年代的にやらなかったけど健康診断では健康そのものだし
酒もタバコもやらないから病気とは無縁とか無根拠に思い込んでいた
0673病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 13:25:26.97ID:qGJPsngR0
ウォーキング丸歴6年
今週休もうと思う
右足首が痛い
食い物には気を付けるつもり
0674病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 13:33:32.39ID:vLYMvd0E0
足が痛くなったら上半身運動が良いよ
5kgの弱いハンドグリップを握る
シャドーボクシングも効果がある
0675病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 17:10:21.36ID:pq05U0Sy0
ウォーキングしたって食後は200まで上がるし、
スクワットしたら肉離れになり半年治らないし、
いったいどうすればいいのか。
誰か教えてください。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 17:16:27.54ID:NI5cOy2u0
ヘモグロビンa1cが7以下ならまず合併症なんて起こらないから
そんなに気にしなくていい。
ペヤング食えば健常者でも血糖値200くらいいくしな。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:15:01.80ID:1l9esnwH0
>>675
運動強度の問題だと思います。
運動強度が弱い有酸素運動だと脂質に使われる割合が多くなります。
運動強度の強い場合、糖質が使われる割合が9:1にもなります。
https://i.imgur.com/nwrKuDf.gif
ウォーキングのような有酸素運動でも糖質は消費されますが、糖質の高い食事のあとは
早歩きなどのやり続けられる程度の少し強めの運動の方が効果が高いと思います。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:20:53.52ID:ovBM7WyX0
んーどうでしょう
ウォーキングでさえ逆にスパイクが大きくなる人もいます

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1653706096/8
>■食後高血糖の予防・2
>・運動の強度
http://dmic.ncgm.go.jp/general/about-dm/040/040/03.html#01
>強度の高い激しい運動は、からだが動くためにエネルギーを補充しようとして、一時的に血糖値が高くなることがあります。
https://www.pocorin.com/feature/糖質食事により健常人でも起こる急激な血糖値上/
>筋肉量が最も多い下肢を使う運動を30分間行いましたが、予想と反し、食後の血糖値は急上昇しました。
https://media.mizuno.com/~/media/Files/zaidan/pdf/ikagakujosei_2010/2010_goto_kazunari.pdf?la=ja-JP&v=fa510407-5fc5-4f6d-aa6d-4906a4d9e17a
>運動終了後には血中グルコース濃度の急激な増加(リバウンド現象)の生じることも確認されている
https://www.joc.or.jp/goldplan/aquariuskikin/2006_04_extract.html
>競技者が運動する時には肝臓からの糖放出増大が骨格筋での糖利用を凌駕することが多いことが示唆された。
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021322.php
>運動を行うと血糖値は確実に下がりますが、運動の強度の調整が必要
0679病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:49:38.99ID:1l9esnwH0
>運動を行うと血糖値は確実に下がりますが、運動の強度の調整が必要
0682病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:36:15.32ID:G+qI72jQ0
>>675
運動が足りないんだと思う
摂取した糖質+脂質量に比例して
その人の耐糖能相応の運動量をこなさなければならない
ウォーキング30分やればよいとか
スクワット20回やればよいとか
一律ではない
どれくらいの運動量で糖を消化できるかは膵臓のダメージによって違う
膵臓の疲弊が大きい人は中途半端な運動では駄目
食後に運動したとしても
その運動量で消費しきれなかった分の余剰糖質で運動終えた直後にズンと上がる
それだけ膵臓にダメージが蓄積しているということ
運動量を増やすか、糖質制限するか、インスリン打ってでも糖質とるかだね
0683病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:52:21.59ID:ovBM7WyX0
スパイクスレではとっくに既出ネタだけど有益な情報までNG対象にしたいなら勝手にすれば良いでしょう

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1633298681/267
267 名前:病弱名無しさん :2021/10/09(土) 08:10:00.49 ID:bLWCTVtt0
方法は>>8>>9

だだしどうも非糖尿病だと食後運動は逆にスパイクが大きくなる人が散見
https://m.youtube.com/watch?v=RtCKPlCzDOQ
https://m.youtube.com/watch?v=ywlLbt23qAw

サンプルが少なすぎてテンプレ追記は無理だが
運動習慣があったり運動強度よりも運動時間が長くなる(30分?)と糖新生亢進しやすいとか
https://m.youtube.com/watch?v=dDIWZY9ZNMg
>>8
https://media.mizuno.com/~/media/Files/zaidan/pdf/ikagakujosei_2010/2010_goto_kazunari.pdf?la=ja-JP&v=fa510407-5fc5-4f6d-aa6d-4906a4d9e17a
結語
食後における合計 30 分間のペダリング運動により、血中グルコース濃度は有意に低下をした。
一方、 連続法による運動では、運動終了後に血中グルコース濃度ぎ急激に上昇をする「リリバウンド」現象が認められた。
これに対し、30 分間のペダリング運動の途中に休息を挟んだ分割法による運動では「リバウンド現象」が比較的小さく、連続法に比較して血中グルコース濃度が有意に低値を示した。
これ らの結果は、休息を挟みながら食後に行う分割法による運動が、食後の血中グルコース濃度の過度の 上昇を防ぐ上で有用であることを示唆するものである。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:06:20.06ID:o9N8FSHS0
>>676
いかないよ、健常者は140以上にならないから
200くらい行く人は食後高血糖おこしてる
隠れ糖尿だよ
0687病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:11:12.38ID:jbc559a90
>>655
夕食後に半額商品買ってどうするの?
閉店前に半額になるって当日期限の生物でしょう?

別に散歩に行くのは良いんだけど、そこでしかも夕食後に半額商品買っては食べてちゃ
ゴロゴロしてる方がマシな気がする
0688病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:15:48.79ID:vVep13Yd0
そうやって、数値をもって一律に健常者だの隠れだの境界だのと言っても意味ない
起床の空腹状態で200gくらいの糖質をぶち込めば、たいていの人は150は超えてくる
日本人を含む東アジア人で140以内で収まる人は若い健常者でごく僅かだろうね
ぶち込む前提条件もいろいろ、体質もいろいろ
それを一律で、はい糖尿、はい境界型、はい健常者とかって言えるわけない
0689病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:22:28.56ID:onfmcLfN0
>>686
そこが今まで勘違いされてたことで
実は、健常者なら食後でも血糖値が140以上になることがない、
って今までの常識が間違ってるのじゃないかと言うことだ。
違う言い方をすれば、食後の血糖値が140以上になる人を病気と判断するのは間違ってるのじゃね?
ってことだ。
糖尿病ってけっこうコロコロ基準が変わってるから
将来的にまた変わるだろうな。
0691病弱名無しさん (ワッチョイW 52db-kVGn [101.141.0.58])
垢版 |
2022/05/31(火) 21:32:05.55ID:IeVba35P0
>>690
ところで何で敬語なのか気になるんだが
0692病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:33:46.24ID:o9N8FSHS0
>>>688
中年の友達、家族に測らせてもらったら
本当にいくら食べても140超えない人は超えないんだよ
宇宙人に思えた
寝起きの200gの実験はしてないけど
0693病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:40:20.10ID:vVep13Yd0
>>692
>いくら食べても

それじゃ分からないよね?
寝起きに、脂質やたんぱく質、食物繊維を含まないピュアな糖質をぶち込んだらどうなるか?
恐らく、140を超えてくると思うよ、そのおっさんも
0694病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:41:55.48ID:sN4ru1ok0
バナナ1本食べて1時間後に血糖値を測ったら190 だった身としては羨ましい数値だわ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:23:13.88ID:KJpyevXR0
>>676
いや、もう合併症あるのよ。網膜症、腎症2期。それにEDっぽい感じもある。
今現在はHbA1cは6だけど、8年くらい7〜10だったので合併症にはなってしまった。
だから合併症を進まないように、血糖値すごく気にしてるけど、どうしても食後高血糖が収まらない。
上に書いてる人いたけど、俺もバナナ一本で200近くいく。本当は二本食べたいけど食べられない。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:33:59.97ID:vVep13Yd0
>>696
いや、だからさ、工夫しようや
いきなりバナナ突っ込むんじゃなくてさ、
その前に食物繊維や脂質が豊富な食材を軽く摂っておきゃ、ましになるでしょ
ダメだ、ダメだと言うだけじゃ、何も変わらないよ
0698病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:40:33.05ID:PVsB+AJ+0
みんな、えらいね!
その調子だよ
例の人たちを絶対に相手しないこと
した瞬間から、スレ大荒れだからね
0699病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:43:34.97ID:HW+dJkM/0
食後血糖値がどうこう言う人は食前の血糖値も教えてくれると嬉しいな。
と、優しく言ってみた。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:54:37.49ID:ovBM7WyX0
>>698
IDコロコロでお前様だけが相手にしてます>681>684>685
ウザいです
0701病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:15:54.28ID:2iq08ndL0
血液検査でPSA検査(前立腺ガン)してくれていた。通院している病院はサービスいいわ
0702病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:56:56.41ID:zQjPsJBZ0
糖尿スレ自演連投魔 底辺大底辺教員 とは… 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っており、職場各部門・職場トップ及び監督官庁・法務省に再三の迷惑通報が為されているネット異常者 (※ ソースはインターネットやネットニュースの公開情報で確認可能)

【特徴1】ソース http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG ※ 上記写真は公開イベントで撮影された公人(国立大学法人職員=みなし国家公務員)の公開済み写真でありその「所属機関」と「役職」の目的と使命に鑑みて、これら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。

【事例1】底辺大底辺教員は2000年当時からネットハラスメント常習犯として有名
[ソース] fj.soc.law 2000/2/17 17:00のスレッド https://groups.google.com/g/fj.soc.law/c/oEr_UCdvnTg/m/IerWI2I7OREJ

【事例2】底辺大底辺教員は2008年に自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認し誤爆ハラスメント問題を起こし、被害者学生が身元を明かして誤爆だと判明した後もネットハラスメントを継続した
[ソース] 底辺大底辺教員による鬱への差別 (過去ログ) http://itest.5ch.net/life9/test/read.cgi/mental/1212628738/

【事例3】自称 底辺大底辺教員は2017年にレコード大賞受賞者に対し誹謗中傷を行なった末に逆ギレし、親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを、匿名の長期誹謗中傷犯が自身の身元を明かす訴訟を起こすと称する無効な恫喝だと説明した
[ソース] J-WAVE 81.3FM (76) [無断転載禁止](過去ログ) https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/912 https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/925 https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/948
0703病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:05:57.50ID:GPalLisI0
昨日のウンコ連投:7回
総合スレで馴れ合い自演連投しながらスパイクスレを荒らすウンコ絶望婆に懲罰的抑止中です
下記の単語をNG登録すれば絶望婆コンビの自演を快適に閲覧できます

絶望婆
食後高血糖スレ
だろうに
101.141.
49.
ブバチュウ!!
取扱説明書(

※このレスに反応したらそれが張本人です

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1653706096/
「絶望婆」とは?
・うんこコピペや自演などで毎日スパイクスレを煽ってる慢性疾患てんこ盛りコンビ
・スパイクスレへの誘導や自分に都合の悪い健康情報コピペを禁止したがる ←NEW!
・糖質制限しないと空腹時血糖もHbA1cも高くなる
・低栄養性脂肪肝により中性脂肪は40で低く総コレステロールは275で高い
・低血糖からの心臓ポンプ機能低下のせいか血圧は110-70
・石の恐怖から水分過剰摂取で浮腫んでしまい極端な低体脂肪率6.8%で誤表示されるBMI21
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・メシマズ小食16時間断食の反動で砂糖ジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って食べる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも
西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
曰く
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい

907 名前:病弱名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
>>905
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
0704病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:28:58.61ID:KfBJiBGB0
ここも底辺大底辺教員の独り言で埋まった精神病院スレだな

こいつの話は9割方妄想とコピペと同じ話の繰り返しだからどのスレに書き込んでも精神病院スレになってしまう
0705病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:15:13.11ID:wVYZAutd0
>>689
それは本当に思う。
「自分は耐糖能検査をパスした健常者である」と自称している人の検証を集めてもカップ麺の検証を探すと軒並み150を超えている。
https://i.imgur.com/uU7rSui.jpg
カップ麺食って140以下で収まってる人を探すほうが難しい。(てかyoutuberでは一人もいなかった)
カップ焼きそばだと自称健常者でも200超えがベースラインだった。
https://i.imgur.com/TS4KpGU.jpg
カップ麺食っても140超えない人はいない、ということはないと思うが
140超えるのが糖尿病予備軍であるなら
少なくとも成人の半数以上は予備軍以上に該当してしまうと思うわ
0706病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:38:10.39ID:WVNGgai60
そうなのか
イメージ的にはカップ麺よりはOGTTのピークのほうが高い値が出そうな気がするけどな
0707病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 10:10:07.29ID:wkFHcT3/0
自分はOGTTの方が高く出た
1時間値でUFO190 OGTT250ぐらいだった
0709病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 11:50:24.58ID:PGC+/Tfo0
a1c高めだが、コンビニのホットドック食った 悔いはない
0710病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:00:07.01ID:Jp4jdi9T0
>>709
正直な気持ちとして、後悔的な気持ちがあるから
書き込んだんだろwww
0711病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:40:21.62ID:cR6cLNEK0
140以上のスパイクで健康か否かという基準は怪しいけど、
さすがに180や200を叩き出して自称健常者は無理があるかと
俺は月に何度か、あえて朝食で餅、ホットケーキ、トースト、パスタなどで
糖質を150gほどぶっこ込んでるけど、MAXでも154だった
30代前半、投薬なしの健康体
0712病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:41:13.84ID:cR6cLNEK0
言い忘れた
普段の空腹時は85、A1cが5%台前半
0715病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:50:34.87ID:cR6cLNEK0
>>713-714
健康おたくです 笑
予防に余念がなく、健康板は普段からあちこち覗いてる
0716病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:55:19.99ID:wVYZAutd0
>>711
だから、血糖スパイカーを予備軍という糖尿病患者のカテゴリに入れるのならば
予備軍や隠れ糖尿病ってのは認知や発見が本当に難しい病態という事なんだよ
血液検査ではわからないし、知らず知らずのうちに血管がボロボロになっていく
測定器を自主購入して食後血糖値を頻繁に測るような人でないと自分が血糖スパイカーである事は発見できない
あんたはそんな「自主的健康オタク」の中でも、血糖値スパイクの起きない真正健常者のようだが
世の「自主的健康オタク」の計測結果を見る限り、どうみても成人の大半は血糖スパイカーであると考えられる
ということだ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:06:39.66ID:97ogwKUH0
>>711
含有量と食事そのものの量を勘違いしてないか?
糖質150gっていうと白米炊きあがりの量で1合半だぞ
牛丼でいうと並盛り2杯分だぞ
大食いマニアかなんかなのか?
0718病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:08:17.89ID:97ogwKUH0
ペヤング超大盛り(普通のペヤング2個分)でさえ
糖質約120gだぞ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:22:12.17ID:cR6cLNEK0
>>717-718
厳密に糖質量を計ってるよ
人体実験の際は、パスタなら乾麺で250gとか平らげる
皿にして3杯だね
1杯目ミートソース、2杯目カルボナーラ、3杯目たらこ、
みたいにソースは変えてるけどね
普段からここまで食べることはないから、太ってるわけではない
20歳の頃の体重が58kgで、今は59kg
健康オタクなんてで体重、血圧、体温、血糖値を毎日記録してる 笑
0720病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:28:38.86ID:08RuweJk0
逆に言えば血糖スパイクなんて大して寿命に影響ないと言うことや
日本人なんて昔から米やラーメンや粉物ばかり大量に食ってそれで長寿世界一だ
ただ、心疾患や脳梗塞、網膜症などの成人病疾患が多いのは血糖値スパイクも影響していると思う
そういう意味では今から血糖値スパイクに気づいて気をつけるようになった予備軍は、さらに健康的に老後を迎えられる、気づけてラッキーだったな
0722病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:35:11.46ID:08RuweJk0
へえ
お前毎食1合半食うのが普通なんだー
0723病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:37:24.44ID:LnrgPN+50
ペヤングは、科学では解明できない食べ物だよ。
カロリー表示や成分表示は、ウソってことはなく正しいだろう。
が、あの成分でなぜ健常者も含めて誰でも血糖値が
成分表示に見合わないほど爆上がりするのか
もはや心霊現象だよ。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:39:25.50ID:LnrgPN+50
血糖値を無理して薬だ運動だ食事制限で
正常値と言われる状態に維持する方が早死にする、
って本末転倒な研究結果もあるのじゃなかった?
0726病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:41:28.37ID:FoO9LnBK0
糖質含有量は食品による
質量に対する糖質量がとんでもないのが菓子パンな
物によっちゃ菓子パン2個食えば糖質150オーバーできる
0727病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:41:47.26ID:cR6cLNEK0
>>723
人体は機械じゃないから、体質、代謝、反応は人それぞれだよ
だからこそ、自分の体を知るための習慣をつけることが大切
0728病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:48:50.80ID:GPalLisI0
習慣というか食後の血糖値を1回は調べておけと
それで自分がスパイク体質と知れば予防は簡単
糖尿病スレなのに予防の書き込みで盛り上がっても手遅れだけど
0729病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:50:04.70ID:FoO9LnBK0
>>723
思うに、乾麺を湯で戻す系の糖質は爆上がりしやすいと思う。
生麺タイプだと、質量分上がりはするものの、乾麺の茹で戻しほどではない気がする。
ペヤングやインスタント麺の場合、質の悪い高温油で揚げているという点も怪しいが。
糖質ではないが、しいたけはただ乾燥させるだけでプリン体が20倍も激増するという不思議な事が起こる
乾燥はある成分を強烈に倍増させることが多い
0731病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:08:59.25ID:GPalLisI0
詮索か
別に良いけどそれより

>>720
>逆に言えば血糖スパイクなんて大して寿命に影響ないと言うことや
>ただ、心疾患や脳梗塞、網膜症などの成人病疾患が多いのは血糖値スパイクも影響していると思う

影響してないのかしてるのか意味不明
0732病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:18:39.42ID:GPalLisI0
>>705のやり取りがそもそも意味不明ではあるけど>>690
何でスパイクスレでやらないのかと詮索すれば意味は分かる笑
0733病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:39:51.25ID:HLOshu+10
相手にされてないこと気づかないのかなこの人?
0735病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 16:04:36.10ID:Bvggvxmc0
こういうツッコミに食い付いていくしかない消費期限切れの荒らしくん
0736病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 18:28:05.67ID:KfBJiBGB0
日本は栄養成分表示の決まり事がいい加減で糖質表示がないから、全ての食事を素材から手作りしないと糖質量の記録は取れないことを知らないひとだろうな

それはともかく
普段の食事は炭水化物量40〜80程度でも
チートデイや低血糖傾向が続いている時は
炭水化物150は無いわけではないな
それがヤバい事を自覚して、事後に
薬物投与と運動療法を工夫すれば乗り越え可能

ただし病気や疲労、天候悪化で事後対応をサボったり
過食を2〜3日続けると
猛烈な高血糖でインスリン投与も効きが悪くなるから
必然的に節食習慣を取り戻すしかなくなる
0737病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 18:42:08.48ID:KfBJiBGB0
加工食品や弁当類は栄養バランスの悪さに加えて
栄養成分表示のいい加減さの問題もある

同じような商品と脂質や糖類は大差ないのに
カロリー表示が3割以上高かったり
炭水化物表示が異様に小さいのは
たいてい入力ミスか、内容変更後の更新ミス

カロリー表示の間違いは
たとえば食後の満足感や腹持ちの相違で気付くし
炭水化物表示の間違いは
血糖値上昇が想定とズレて高血糖になる

対策としては、似たようなレシピを探し
材料の分量を大まかに推定もしくは実測して
材料の栄養成分を積算計算してみれば
不確定要素(油の残留量等)も含めて概要が把握できる
発症当初は全てやっていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況