X



トップページ身体・健康
1002コメント256KB

脳梗塞・脳出血15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 01:20:45.43ID:blINa9en0
いまペヤング食べながらビール飲んでる
0005病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 05:35:17.79ID:c7vm6bWP0
カップラーメンたまに食う
昔と違って汁は残すけど
0006病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 06:56:52.45ID:Bk5Cblq90
ワクチン3回目打ったら何故かすこぶる体調がいい
後は体力回復して社会復帰目指すだけ
0009病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:23:06.05ID:k7EAAf9l0
勇者
0010病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:39.82ID:Hc8bN3Hm0
前スレ<<999
10日前に搬送入院してなぜか第一生命担当者から連絡があり三大成人病なんちゃらで入院手当が2倍と半年経っても痺れとかあれば確か300万程度の支払い(診断書いる)だって
他は知らない
0015病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:47:08.48ID:wyy9C2ru0
>>1
おつかれー
>>10
ほえ~300万は助かるw良いな~
俺は共済の医療保険くらいしか入ってなかたから、入院費がペイ出来たくらいか・・・
痺れはずっと有るんだがw
0017病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:40:43.74ID:Zq1UPaXF0
カップ焼きそばはスープ飲み干す心配ないから毎日でも食べられる
0018病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:53:19.72ID:Oadb70NN0
カップラーメンとカップ焼きそば塩分大体同じじゃねーか
スープ残せないカップ焼きそばは洗わないと食えねーな
0019病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:36:10.37ID:+L4C2bOw0
評判屋 は塩分量マシやで。一平ちゃんやら有名どころは高めやで
0020病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 07:27:52.02ID:MvqQ21Im0
カップ麺は塩分より血糖値上昇がやばい
年だと必ず血糖スパイク起こすから
毛細血管動脈硬化進行しまくりで
さらに高塩分の相乗効果で地獄のような食品
0022病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 08:23:48.81ID:DIz83KVs0
>>20
おもそも塩分気にするんだったらラーメン食うなって話だけどね
0024病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:01:14.37ID:/qKOWLw40
>>22
とはいえ好きなものを完全に断つのはつらい。
結局、普段から有酸素運動をよくやって代謝を良くして
普段は健康なメニューで暴食せず、たまーにチートデイを作って好きなものを適量食べるっていうのが良いんだよな
麻痺がある人に継続的な運動は難しいかもしれんが
0025病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:19:30.73ID:kfryyrrh0
>>18
カップラーメンの汁を飲まなければカップ焼きそばの方が塩分は高い。
と言うか、塩分を考えるならインスタント食品は・・・
0026病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:49:35.36ID:XyJrW7kS0
久々に普通に歩いてる夢見た
それだけ歩きたいんだろうな、俺
0027病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 11:02:02.79ID:4CnG5R4p0
カップラーメンのスープやソースの素を半分にすればいいじゃん、味は薄くなるが慣れるしかない
0028病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 11:38:18.70ID:dY/yirR30
企業が試行錯誤の末にたどりついたぢょうどいい味だから
薄めたら意味がない
命をかけて食べてるんだよ
0029病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 13:08:52.11ID:cyHX0M7k0
>>27
親が脳出血で倒れる前は薄めて食べてたけど、倒れたあとは全く口にしなくなったよ。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 13:32:21.22ID:18CFHu0h0
カロリーの話ではないと思うがw
0032病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 15:57:35.54ID:rrVJ9ruH0
肥満者にとってはカロリーのほうが重大事だからつい
0034病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:21:21.16ID:DIz83KVs0
カロリーは大体0になるから気にしてない
0037病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:35:27.07ID:JkkWlAUt0
>>21
本スレ、麻痺スレともにワッチョイなしの方が賑わう
ワッチョイスレは嫌らしいぞ。そんなに警戒する必要ないんだが
無理に誘導すんな
0038病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:49:57.41ID:kfryyrrh0
>>30
カロリーじゃなくて、塩分を気にしてるんだよ。

塩分って言うと、手巻き寿司とかパンも塩分多いんだよな。
本当に塩分を気にするのなら、かなり気を遣わないといけない
0039病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 19:00:08.49ID:uid9I53y0
塩分もやばいけどそれよりも血糖スパイクがやばい
インスタント麺は健常でもかなりの血糖値スパイクを起こす
糖尿病予備軍だと300以上平気で血糖値が急上昇する
血糖スパイクは何よりも一番血管にダメージを与える
つまり塩分関係なくインスタントラーメン自体ヤバい
https://i.imgur.com/aCSN6rV.png
0040病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 19:05:31.66ID:18CFHu0h0
インスタントラーメンの何が悪いのか、詳しく
0041病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 19:16:34.06ID:1hZOwHAz0
質の悪い多量の脂質と油で揚げた質の悪い炭水化物という最悪の組み合わせ
0044病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:32:18.87ID:ckT+CGcu0
>>40,43
このスレでそんなこと言ってるようじゃじゃ再発まったなし
0045病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 21:48:35.47ID:4CnG5R4p0
おれらでも食えるカップラーメン開発してくれ
0046病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:15:47.43ID:kfryyrrh0
一度気にしてスーパーで1番塩分が含まれていない豚骨のインスタントラーメン買ってきたけど、不味くて食べるのに時間がかかった。
やっぱり程々の塩分が含まれていないとうまくない
0047病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:17:39.32ID:hwQ6SIVu0
ほどほどではなくてたっぷりだろ
0048病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:35:09.12ID:PsJekcWQ0
どん兵衛とカップヌードルは塩分カットのやつ出てるで。
汁までで3.5くらい。良く出来てるわー。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:50:41.18ID:3Eu4QLKt0
手巻き寿司は家でなら寿司飯を作る時に塩は入れないので塩分は気にせず食べられる
0051病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:55:37.43ID:ZDQPVZ860
そんな、毎食インスタントラーメンじゃなきゃ
たいしたこたーねえよ

人間の体舐めすぎ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:07:19.89ID:rP/zpKg60
発症前も毎食インスタントラーメンじゃなかっただろ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 01:33:13.73ID:PHtUaeZr0
減塩ラーメンや減塩うどんでググれば色々あるよ
カップ麺で塩分不使用は見つけられなかったけど
「30%減塩 カップヌードル ソルトオフ」ってのがあった
0054病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 01:44:01.32ID:y92Hj6RZ0
発症前は毎食ではないけど毎日カップラ+小さい弁当だったな
そぼろご飯とか鯖ご飯みたいな奴
0055病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 02:26:22.44ID:sqfbm9G40
>>16
勝組なんかじゃない、むしろ負組( ω-、)

30年掛けた保険料は1200万越えてる、それだけでも貧乏してきたよ

喜ぶ訳じゃないけど、あと3年で満期になり何も貰えず終る事を考えたらマシだけど
0056病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 02:30:01.64ID:sqfbm9G40
僕は生活楽じゃなくて毎朝安いインスタントラーメン食べてました。
ラーメン好きだから悔やんではないけど、退院したら半分以下に減らします。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 08:05:39.82ID:lfSv2WcG0
>>56
保険の備えはバッチリで
食事はカップラーメンだったか
0058病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 08:31:30.16ID:WARdrlr70
>>30
塩分7.9g

麺3.1g
スープかやく4.8g

1日の推奨塩分摂取量が7.5g(先進国で最も緩い基準)なんだけど

パスタ+ソースの方が塩分低い事が多い
0059病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:08:57.94ID:zgP+lSKt0
推奨塩分摂取量7.5gは健康な人の目安
病気持ちの俺らはもっと減塩が必要だろうな
0060病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:52:10.73ID:0bmJ682g0
十分な食塩は神経伝達に必要
脳をやられて新しい回路を作るべくがんばっているときの減塩はかえって回復を遅らせる
すくなくとも1日の10グラムくらいは必要でそれをおおきく下回ると死亡率が爆上がりする
0061病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:53:23.95ID:aEjZlPgj0
>>60
ソースあるならよろしく
0062病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:04:34.25ID:PHtUaeZr0
腎臓やられた人の食事じゃなければ、完全に塩分無しは無理だろうね
0063病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:05:31.86ID:j+AFXIcT0
まずはWHOの食塩推奨値にまともなソースがあるのかどうか調べてみるこったね
0064病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:16:20.81ID:cpzdjzEU0
>>61
妄想だからないです
0065病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:17:40.83ID:0bmJ682g0
ソースはA1
サッポロ一番の塩がおすすめ
0066病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:39:26.42ID:pHwUX2S40
血液検査で血中のNaの濃度が低すぎると言われたことがある

高血圧の薬を飲んでいるのにもかかわらずだw
0067病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:53:06.16ID:0bmJ682g0
降圧薬は利尿タイプでなくても尿量が増えるのでナトリウムか不足しがち
塩分しっかり摂らないと治るものも治らなくなる
0069病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:50:07.95ID:D/xrT7W70
月に2,3個くらいで気を付けながらカップ麺食って再発するなもうらしょうがないと割り切ってる
0070病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:00:56.72ID:XUN+Aj0z0
血管の中に溜まっているプラークはどうしようもないらしい。それがつまらないように血液をさらにしたり、高血圧にならないようにするしかない。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:04:13.30ID:Stm7KOM+0
俺が倒れたとき思い出すわ
呂律が回らなくなって手足が鉛のように重たくなって何事が起こったのかわからなかった
0073病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:23:18.19ID:CctzMiK60
>>38
寿司は盲点だったな。
たらふく食べたらカップ麺と大して変わらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況