X



トップページ身体・健康
1002コメント314KB
便秘スレ96
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (スップT Sd8a-EhK1)
垢版 |
2022/04/12(火) 11:44:43.61ID:zCwumpqwd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には残念ながら、個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではございません。予めご了承ください。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。ダメな時は誰かに頼むこと

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

※前スレ
便秘スレ91
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1621515869/
便秘スレ92
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1629059628/
便秘スレ93
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1633995017/
便秘スレ94
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1638240774/
便秘スレ95
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1643894393/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851病弱名無しさん (オイコラミネオ MMa5-ArdA)
垢版 |
2022/05/30(月) 17:27:07.07ID:tNDsTaRvM
ウクライナから学ぶべきことは、クソの役にも立たないクソ公務員のクソ利権をクソ倍増させることではなく
威力業務妨害して地球破壊するだけの税金泥棒公務員を全廃して拳銃にスティンガーにと国民が保有して自衛することだぞ
HTTPS://DOTUP.ORG/UPLODA/DOTUP.ORG2817328.jpg
(↑半角小文字で打ち込もう!)
0854病弱名無しさん (スップ Sdb3-fGiC)
垢版 |
2022/05/30(月) 22:12:13.76ID:e6vl15JTd
>>843
生命保険加入してるなら特約確認してみろ
内視鏡ポリープ切除も手術に認定されて
保険おりる場合が多いぞ
ワイもポリープ2個切除して3万かかったけど
保険で5万おりて前後の診療代とついでに受けた胃カメラ代もチャラになったわ
0855病弱名無しさん (ワッチョイW b993-xixv)
垢版 |
2022/05/31(火) 07:43:56.41ID:liZNXIza0
>>854
がん保険はやっぱ入ってたほうがいいんだな
0856病弱名無しさん (スッップ Sdb3-tAq3)
垢版 |
2022/05/31(火) 07:56:36.08ID:hwk7AYPVd
安い保険だと日帰り手術は対象外だから注意
0857病弱名無しさん (ワッチョイ 49c3-oa8V)
垢版 |
2022/05/31(火) 08:37:12.47ID:jZRE+7RO0
保健で入っていていいのは掛け捨ての生命保険、建物共済、任意保険だけ
先進医療やがん保険が何故損するか自分で調べてみて
0861病弱名無しさん (スッップ Sdb3-tAq3)
垢版 |
2022/05/31(火) 12:58:30.10ID:hwk7AYPVd
マグ、薬とサプリの違いって何なんだろう
3A飲んでて、上で勧められてたiherb の試してみたいけど迷い中
薬依存よりサプリ飲んでる方が気分いいと思うけど
0862病弱名無しさん (ワッチョイ 33eb-2OYr)
垢版 |
2022/05/31(火) 22:02:50.33ID:96b5ByBa0
ピルクル400がヤクルト1000より安くて効能も同じだと見て飲み始めたらいい感じのうんこが出た
ヨーグルトや納豆やマグネシウムや腹筋やらしてたのは何だったんだってくらい
ただし睡眠やストレス系には効かなかった
0865病弱名無しさん (ワッチョイ a199-u3mr)
垢版 |
2022/06/01(水) 01:08:00.16ID:GERYQHmo0
>>862
Y1000切れたからピルクル買ってみよう
イヌリンは効果があるんだけどガスがなー
0866病弱名無しさん (ワントンキン MM35-s46i)
垢版 |
2022/06/01(水) 05:40:48.22ID:AZNsH8IBM
>>864
それ10年くらい前にテレビの健康番組でよく聞いたワードだけど、当時、通ってた病院の医者に聞いたらそんなの聞いたこと無いと言われた
レントゲンで見ると確かに腸が落ちて捻れてたりはあるから、テレビに出てた医者が勝手に命名したのかと思ったw
それはともかく、自分も落下腸状態だけど、逆立ちしても戻る訳でなく、改善策が無い
マグ飲んだり水分取ったり芋食ったりで便秘は改善したけど一度落ちた腸は戻らない
0867病弱名無しさん (スッップ Sdb3-tAq3)
垢版 |
2022/06/01(水) 08:18:15.05ID:+SyzXkgid
便は捻り出すもんじゃなく落とすものだってよ
0868病弱名無しさん (ワッチョイW 2b3c-jb9W)
垢版 |
2022/06/01(水) 08:19:42.61ID:TiKDxgf00
>>866
お前便秘のことなら何でも知ってるのか?
聞いた医者が知らないだけじゃないのか?
久里浜医療センターでは正式に落下腸捻れ腸を扱ってるぞ
聞いたことない医者と久里浜医療センターのどっちが正しいか判断できるんだろうな?
判断してみてくれ
マウントを取りたいだけか?
0874病弱名無しさん (ワッチョイ 5b16-Ro4k)
垢版 |
2022/06/01(水) 08:34:30.74ID:FCBkY1RS0
落下腸とか知らないのにレントゲンを取る?
なんのため?
対処法はマッサージ改善するだろ
医者が信じられないならセカンドオピニオンとかあるだろ
ものしりなのかアホなのかどっちなんだろ?
0877病弱名無しさん (ワッチョイ 0199-u3mr)
垢版 |
2022/06/01(水) 09:47:45.30ID:fetzSAbP0
5時に目が覚めたので6kmほどランニングしたら大蛇が出た
0880病弱名無しさん (オッペケ Sr8d-MHGM)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:35:25.56ID:U1+LBc1zr
今日の午後健康診断で体重測るから
少しでも出しておきたいのにウサ糞コロコロしか出ない
ドサッと出してスッキリして測りたいのになぁ
0882病弱名無しさん (スッップ Sdb3-tAq3)
垢版 |
2022/06/01(水) 13:07:35.94ID:vIDvv7y0d
落下腸は知ってたけど実際問題、久里浜センターに行かない限り治療できないのでは
0883病弱名無しさん (ワッチョイW d90c-kt8p)
垢版 |
2022/06/01(水) 15:11:13.93ID:KVGLG/Uy0
よくネットや本に書いてるようなねじれ腸落下腸マッサージを自主的にやるんじゃダメで、専門家にやってもらわないと治らないってこと?
0885病弱名無しさん (スッップ Sdb3-tAq3)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:23:44.28ID:vIDvv7y0d
>>883
わかんないけどね
自分でちょっとマッサージとか逆立ちしたくらいで内臓の位置変えられると思えないな
0886病弱名無しさん (ワッチョイ a199-u3mr)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:26:41.58ID:g5Euslgg0
冬の間ほぼ毎日、野菜てんこ盛りの鍋やポトフを食べてて快腸だったから継続してるけどさすがに最近汗ばむね
お相撲さんは真夏でもちゃんこを食べてるらしいから行けるとこまで行ってみる
0887病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-tAq3)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:32:24.18ID:hZynFR8Ud
同じく毎朝大汗かきながら具沢山スープ食べてる
効くので暑いくらい我慢
0888病弱名無しさん (JP 0Hc5-2OYr)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:36:57.46ID:L/bbxNiVH
サンマグ1錠と朝に食パン食べるといい感じ。
散歩も軽くやってこれでここ1カ月安定してる
0890病弱名無しさん (ワッチョイW d90c-kt8p)
垢版 |
2022/06/01(水) 16:51:27.86ID:KVGLG/Uy0
>>885
久里浜センターの処置もマッサージが主のようだけど効くのかなあ、治るなら行ってみたいんだけど…
夜中腹痛で眠れないときちょっと腸を押し上げてやると失神する勢いで眠気がくるから、かなり酷い構造上の欠陥がありそうなんだよな
0891病弱名無しさん (スップ Sdb3-tAq3)
垢版 |
2022/06/01(水) 17:11:09.06ID:BS+FT8tkd
>>890
行ってみれば?
前にじぶんも行こうとしたけど当時は人気過ぎて確か予約ストップしてた
そのうちと思いながら自分で色々やって改善してきたからもう行かなくていいかな

だいぶ前だけど、予約取りやすくしましたってホームページに書いてあったような
0895病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-tAq3)
垢版 |
2022/06/01(水) 22:28:52.29ID:5XXCNpBGd
>>892
ネット情報に頼ってけっこう良くなってきたよありがたいことに
0897病弱名無しさん (ワントンキン MM35-s46i)
垢版 |
2022/06/02(木) 07:41:36.14ID:1tIunHr5M
>>868
すみません
自分へのレスが沢山ついてびっくりしてます
不勉強で申し訳ありませんでした
落下腸って言葉はちゃんとあるんですね
自分が聞いた医者は医学用後とか病名ではないと言いたかったのかもしれません
バカにしたつもりは無かったのですが、大変不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした
0899病弱名無しさん (ワッチョイ f9b5-jfEb)
垢版 |
2022/06/02(木) 09:22:28.05ID:pIIu+4kr0
きょうは、どんぶり並一杯が出ました、プレドニンからリンデロンに変えて
リンがプレの6倍の抗炎症作用があるので、5ミリのリンの4分の1を飲んで
その3日前に溜まった便を14センチの浣腸で出して、ビヒダスbb536を毎日飲んで
腸を整えました
0900病弱名無しさん (ワッチョイ f9b5-jfEb)
垢版 |
2022/06/02(木) 09:25:32.87ID:pIIu+4kr0
それ以外にR1を毎日1本飲んでます、うん子を出すために苦労とカネを使ってます
0901病弱名無しさん (ワッチョイW 5ba9-2ZyC)
垢版 |
2022/06/02(木) 10:04:42.20ID:MWsTcSkf0
極度の便秘とガス腹になって過敏性腸症候群と診断されたんだけど一向によくならなくて小腸の病気SIBOというのを知って、その対策で色々試した結果、
食前に消化酵素(タンパク質、食物繊維、グルテン等諸々の消化を助けてくれるサプリ)を飲んで、食後にパイナップルジュース、そして寝る前に酸化マグネシウムで翌朝快便になった。
0902病弱名無しさん (ワッチョイW 1322-CYIl)
垢版 |
2022/06/02(木) 10:40:45.48ID:y9zDG+2k0
去年の7月位からコロコロ便秘が続いて週一で毒掃丸飲んでた 今年3月に病院でマグミット錠もらって飲んだけどいまいち  インスタグラムで股関節をほぐす運動見てやってみたら2週間で治りました 毎日寝る前に5分やるだけ
0903病弱名無しさん (ワッチョイW 1322-CYIl)
垢版 |
2022/06/02(木) 10:45:35.05ID:y9zDG+2k0
去年の7月位からコロコロ便秘だったけど インスタグラムで見た股関節をほぐす体操したら治りました 毎日寝る前に5分やるだけ
0904病弱名無しさん (ワッチョイ a199-u3mr)
垢版 |
2022/06/02(木) 12:32:50.20ID:fH6IfCmH0
>>897
相手が過敏なだけだから気にしなくていいですよ
0905病弱名無しさん (ワッチョイW 9193-famm)
垢版 |
2022/06/02(木) 12:51:52.36ID:gCqJXGwu0
日本酒と乳酸菌で安定して出るようになった
日本酒は歩合の高いやつを80mlくらい
乳酸菌は糠漬けとか日本人が昔から取ってるタイプがいい
毎日飲まなくても週4〜5日でもいい
一週間酒やめたら出なくなったが始めたらまた出るようになった
0906病弱名無しさん (ワッチョイW 5324-kt8p)
垢版 |
2022/06/02(木) 14:47:25.97ID:iWkXrTp40
ピルクル400からヤクルト1000に切り替えて21日目
4週間はヤクルトオンリーのつもりだったけど
とうとう3日出ない日も出てきたから
今日からピルクル&ヤクルトの2種体制でいく
これで出たら自分にはやっぱりピルクルなんだなってなるし
次はヤクルト抜いてピルクルオンリーにもどして寝つきがどうなるかかな
0907病弱名無しさん (スプッッ Sd2d-tAq3)
垢版 |
2022/06/02(木) 16:41:48.00ID:hYoJo0qGd
朝大量にお湯飲んでも出るよ
0910病弱名無しさん (スップ Sdb3-tAq3)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:36:14.99ID:jhJ+JSoZd
>>908
リットル単位を特大マグカップで立て続けにな
0912病弱名無しさん (ワッチョイ 2b3c-IOPp)
垢版 |
2022/06/03(金) 05:16:24.57ID:Wktxuhv10
放っておくと
自力でできることはほぼやった
病院でマグネシウムも処方された
一週間でも二週間でも平気で出ない
一時間踏ん張ってうずらの卵一個
やってられない
0914病弱名無しさん (ワッチョイ a199-u3mr)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:44:20.03ID:UwJzstHF0
>>912
朝早いけど睡眠時間は足りてますか?
睡眠不足の時出なかった経験あるから
0915病弱名無しさん (スップ Sdb3-tAq3)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:56:09.65ID:V4ZpxTc4d
>>912
夕食は最小限 かつできるだけ早い時間に食べる なんなら抜いても良い
朝食ガッツリ食べる、かつ家を出る2時間前までに済ませる
0918病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-tAq3)
垢版 |
2022/06/03(金) 13:25:42.73ID:XjXHcGvhd
>>909
逆に快腸だと幸福感上がるよね
0919病弱名無しさん (オッペケ Sr8d-oe7a)
垢版 |
2022/06/03(金) 13:42:34.45ID:PHKchHhWr
何しても全く出なかったけど、野菜食う量を少し増やしたら殆ど毎日出るようになった。まあ量が少なめだし固めだから、改善とまでは行かないけどね。元々少食で野菜もほぼ食べなかった。
0920病弱名無しさん (ワッチョイ b1b0-G2Bm)
垢版 |
2022/06/03(金) 15:39:36.89ID:Ci1wsJ2z0
>>919
そうなんですか。よかったですね
今まで野菜をほぼ食べずにいらして便秘以外の病気にはならなかったのですか?
0923病弱名無しさん (ワッチョイW db34-2ZyC)
垢版 |
2022/06/03(金) 21:24:46.57ID:0DAL+brT0
年に一回あるかないかくらいの頻度なんだけど
激しい腹痛を伴う便秘に見舞われることがある
呼吸困難状態で冷や汗だらだら意識が飛びそうになる
踏ん張ってもすぐ出る感じじゃないから
硬い栓が出てくれるのを痛みの波に耐えながら待つしかない
この時間がマジで地獄

たまに普通の?便秘になることはあるけど慢性と言われるほどの頻度じゃないと思うし上記のような激しい腹痛はない
どちらかというと腹一杯食べたらすぐにトイレ(大)行きたくなる体質

今回は血便も出たのと、栓が抜けた後の下痢で腸内はスペース空いたはずなのに
腹痛が終わらなくて下腹部に一日中波のある痛みがある
病院行ったら機械的に痔用の軟膏処方されて終わり
自分の体がおかしいのかな 正直すごく不安
0924病弱名無しさん (ワッチョイW d903-unaR)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:11:26.49ID:mONazPiZ0
時間あったから役所の和式で試した
すんなりでた
薬野菜浣腸出なかった
和式ですんなりでた
和式トイレだわ
0925病弱名無しさん (ワッチョイ c1d3-W2nH)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:28:25.92ID:+9gGgMSx0
>>923
腹痛の気配を感じたらすぐに浣腸して栓をしてる硬い便を出すことだね
病院へ駈け込んでも原因が便秘とわかれば浣腸されるのは同じなので
便秘持ちなら普段使わなくても浣腸は緊急用として常備しておいたほうがいいと思う
0927病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-M8/C)
垢版 |
2022/06/04(土) 08:09:15.78ID:epO4ZhCK0
>>923
その症状は機能性腸閉塞かも
自分も何度も見舞われた、周期的な鈍痛が有るんだよな耐え難い
そして開通した後は凄い下痢が訪れる、2~3日は腹痛が収まらないから怖くてあまり食べられない
0930病弱名無しさん (スプッッ Sd9d-A5kW)
垢版 |
2022/06/04(土) 13:24:58.15ID:6iX1Ejm7d
セブンイレブンにも置くようになったよ
ただ今ブームなので売り切れている
0936病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-M8/C)
垢版 |
2022/06/04(土) 17:37:50.74ID:epO4ZhCK0
>>934
カメラでは腸閉塞が有ったかどうかは分からないが手術とかによる腸管の狭い部分があるかどうかは分かる
自分の場合自覚してる範囲では10回近く機能性イレウスがあってそのうち2回入院したが深夜には便が出た
処置は浣腸と点滴だね
2回入院したら自分で対策が分かってきた、周期的な疼痛はイレウスだから症状が出たらすぐ腸マッサージ
200回もやればぐるぐると言う音がして夜間に便が出る、嫌と言うほど下痢になる、その後二日ほど痛い
原因はタクアンとか野沢菜の食べ過ぎ、りんごの食べ過ぎとはっきりしてる
その後10年くらいは再発していない、食物繊維の無茶食いをやめたから

それと原因として肉体的疲労がピークで腸の蠕動運動が無くなった時にも起きるよ
0939病弱名無しさん (ワッチョイW 6d67-pB4E)
垢版 |
2022/06/04(土) 18:54:23.71ID:LXxAmHFi0
腸マッサージか
0940病弱名無しさん (ワッチョイW be34-uliY)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:24:24.41ID:WA7emScm0
>>936
色々と情報ありがとうございます
再発してないのは幸いですね

自分は過去に手術経験はないんですよね
結構健康を無視したような食生活だったんで食物繊維不足かと思い
先日の激痛便秘予防で今度水溶性食物繊維のサプリでも取ろうかと思ってたぐらいです

とりあえず腸マッサージはやったことないんで調べて
浣腸も買ってトイレに置いておくことにします
後日の大腸カメラで問題が発見できなければCT取ること等も医師と相談してみます
0941病弱名無しさん (ワッチョイW 2d58-JoGv)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:26:28.11ID:wQQ9hk390
経口補水液のんだら便秘解消したんだけど、水分が足りてなかったってことなのかな?
0947病弱名無しさん (スップ Sdca-A5kW)
垢版 |
2022/06/05(日) 10:56:52.58ID:u09hYp+bd
水マグ一日一錠でほぼ毎日出るようになった
ゼロにする勇気がまだ出ない
0949病弱名無しさん (ワッチョイW 5db7-+4+7)
垢版 |
2022/06/05(日) 17:48:03.50ID:EE5Q8dki0
漢方の桃核承気湯が効いている
ダイオウが入っているからなと思ったが、防風通聖散ではでなかった
何が効いているのだろう

桃仁(トウニン)、桂皮(ケイヒ)、大黄(ダイオウ)、芒硝(ボウショウ)、甘草(カンゾウ)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況