X



トップページ身体・健康
1002コメント335KB

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)95

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 13:49:26.89ID:2iTSKkoD0
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

※次スレは>>980が立てること、スレ立て出来ない場合はその旨を伝えて有志を募ること
※スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv::
を本文一行目に入れてください。三行ほど同じものを入れること

※関連スレ
機能性胃腸症スレ その35
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1632467308/

※前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)92
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1637467774/
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)93
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1640266174/
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)94
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1644353400/
0812病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 01:12:53.22ID:ao6LDpVN0
>>811
おっしゃる通り烏龍茶には油を分解する成分があるから、胃壁を荒らす。空腹時は絶対避けるべき
でも今回は食事中にって事とカフェインも少なめのブレンド茶であったなら大した問題はないね。
ネキシウム飲んでも多少上がってくるということは薬無かったら大変だったなw
その程度で済んで何より
0813病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 01:21:48.47ID:CLQLhkbp0
>>811
まあ、薬飲むのは前提として、どこまで食べたり飲んだり出来るかは、
個人差もあるし、それぞれで調べるしかないと思うよ。
調子の良い日悪い日もあるし、難しいですけどね。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 01:48:15.04ID:Pn4wTJU10
烏龍茶ってやっぱだめなんだね
お茶だから大丈夫だと思って飲んでたらどうも調子悪いなって気付いて飲まなくなったなあ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 02:09:54.34ID:/MjI3Imb0
>>810親からのピロリの家庭内感染っていうことについてなら、子供期に口移しだとかキスみたいな行為で、子供がピロリもらっちゃうんだよ~
0816病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 13:06:54.18ID:YGl6YokD0
お酒ってやっぱ飲まない方がいいよね?
逆流性食道炎ぽいから最近控えてるんだけど飲みたくて飲みたくてしかたない
焼酎のお湯割とかならセーフだったりする?

ダメなら気を紛らわせる飲み物ある?
アルコール炭酸カフェイン酢がダメだと限られてくるよな
ヤクルト系がいいのかな?なるべくコスパ良いので!
0818病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 15:41:41.49ID:gJl/jUsk0
>>816
どうしても飲みたくて、もし牛乳が大丈夫なら牛乳で割るとかは?ウイスキーとかなら味いけると思うよ
ある程度だけど胃を保護してくれるし。
胃が痛い日はやめといた方がいいけどね、飲んでも必ずネキシウムや保護修復効果のある薬を飲むとか
0819病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:26:01.72ID:SLIUwoKi0
何飲もうが何食べようが量の問題かな自分の場合
0820病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:32:42.47ID:Fc8UOTbM0
やっぱ、カルーアミルクの牛乳増し増し
0821病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:45:36.29ID:zcISfaNR0
運動不足すぎるのもあって酷くなってきた
Switchのリングフィットアドベンチャーやりたいけど前逆流性になってると知らずやって無理な体制したら派手に吐いてからやれてないんだよな
運動不足⇄逆流性の悪循環から抜けたいわ
ウォーキング中は胃とか口の苦さが特に気になり気が散るし
0822病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:14:38.83ID:IVrxvx9E0
私は半身浴するのが好きなんですが血流良くなると胃液が上がってくるのと動悸がして最近できなくなりました
つらみ
0823病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:17:48.95ID:IVrxvx9E0
>>812
ウーロン茶もだめなんですね、勉強になります 
ネキシウム20を週間飲んでこんなだったらやっぱり良くなってないのかな
胃酸は上がってくるけど食欲を抑えられない自分ってやばいなあ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 17:43:07.48ID:oa1OlV8d0
人が生きる上で不必要な航空機だのカンコーだのによって地球破壊して災害連発させて人を殺しまくってる公明党をぶっ潰せ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg
0825病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 18:40:57.03ID:7IpTC+Sc0
麦茶飲んでるけど飲んだ後麦茶が上がってくる感覚あるんだけどこれも逆流性食道炎?
胃酸の味はしない
0826病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:03:49.48ID:lmxJu44F0
今さっき夕飯食べたんだけど、食後すぐ胃が痛い、思い...
なんでだろう、これも逆食の症状だっけ?
0827病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:32:28.45ID:me8KlrqY0
飯食べたあと気分悪いわ
最近ソーメンとかうどんにしてる
0828病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:11:15.21ID:Hxlz7qG50
>>816
酒をやめれるモチベーションを教えてあげよう
食道がんのリスクを確実に上げる危険因子が酒とたばこ
これは国立がんセンターのエピデンスで確定している

そして食道がんの術後は噴門失って悲惨なくらいの重度逆流性食道炎に苛まれる
これ考えたら俺はとても酒なんて欲しくなくなったね
ノンアルで全く問題なくなった
こういう時ばかりは自分がビビリの性格でよかったと思う
0829病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:19:20.60ID:Hxlz7qG50
食道がんは消化器系疾患の中でもトップクラスの怖さ
胃や大腸は術後生存率も良好だが、食道がんは5年生存率も30パーセントしかない
たとえ8時間を超える大手術という絶大な負担と後遺症のリスクを負っても再発率も高い
絶対なりたくない病気の一つだが、酒とたばこをやらなければほぼ発症しない

特にフラッシャーで酒好きの人は今すぐやめるべき
それでも馬耳東風ならもうお好きにどうぞとしか言えないが
0831病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:06:35.77ID:CM0qpenS0
最近後鼻漏もひどいんだけど調べたら原因の一つに逆食って出てきてぐったりした
人間の設計ガバガバすぎない?
自分とこの体内で生成してる液体で炎症起こすなやアホか
0832病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:17:53.43ID:oSbmU+d70
頭痛で横になって部屋真っ暗ロキソニンでやっと頭痛治ったけど、今度は横になったから逆流が出てツラいw
踏んだり蹴ったりやわw
0833病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:20:45.52ID:uClkOn3G0
>>831
その最たるは嘔吐する機能があるくせに、食道に胃酸に対する保護粘膜がないことだよな
そこから炎症おこしたりひどくなれば潰瘍やガンにもなったりする
だったら嘔吐なんて機能つけるなよって思う
体への負担すごいし苦しいし気持ち悪いし口の中嫌な味になるし
実際他の生物だとウサギは嘔吐できないしな
人体ってホントクソだわ、二度と人間になんて生まれたくないね
0834病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 03:35:22.36ID:YrQ5kJs50
原因不明のミミズ腫れ蕁麻疹に悩まされてるんだけど、好酸球性食道炎ってのもあるんだね
なんか肌と食道だけど関係してる気がする
耳の後ろがビリビリ痛いのも逆流性食道炎の放射痛ときいてびっくりした
0835病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 05:12:43.30ID:wrsvBNlW0
最近PPIやH2ブロッカー飲ますよりも、心療内科行った方が良さそうな書き込みが多いな。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 06:21:59.14ID:XZPkpl4B0
>>834
アレルギーも喉のイガイガ出たりするもんね
そんな病気もあるんだね
0837病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:37:51.28ID:gdkf047c0
>>816
俺は元々ほとんど飲めないのだが
30歳くらいからは毎日酒を飲んでいた、味は結構好きだったこともあるが
酒量は1日缶チューハイかビール1缶か、ウイスキーの薄い水割り2、3杯で、このくらいなら体を壊すことはありえないと思っていた
50過ぎてから検診で逆流性食道炎と言わたが、あまり症状がなく気にしていなかった
そしたら先日初期の食道ガンが見つかり手術をしたよ
何でも酒が弱い人が頻度高く飲んでいると、アセトアルデヒドが長時間体内を回ることになるため、食道などにガンができやすくなるんだと
酒が弱い人が酒を飲むとそういうリスクがあるらしいから気をつけた方がいいよ
0838病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:06:35.20ID:eA4c9BEs0
>>829
でも胃酸逆流は酒・煙草関係なくない?
まさに自分がそれなのに胃酸が上がってる感覚がある年齢ぐらいからあって
胃酸によるダメージからの食道がんが怖い
胃酸逆流は治らないというのが定説だし・・・

ちょっと前に食道がんに対するなにかポジティブな
医療記事があったように思ったけど記憶違いかな
同じく難治療の膵臓がんについては
発見が早くなる方法を開発したとしっかり覚えてるけど
0839病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:09:03.03ID:eA4c9BEs0
>>833
本来は口が縮むはずの胃が
バカになって開き気味になってそこから胃酸が漏れちゃうのが逆流だよね
だから本来は保護なんてする必要が無いから
その部分が生体的に発達しなかったんだろうなあ
先々考えて進化しろよ人体・・・
0840病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:48:12.28ID:xQBg7gRO0
熱い飲み物、食べ物も食道に滅茶苦茶悪い。あと激辛食も。これらは口腔、咽頭、喉頭、食道、胃の癌発症と密接な関係にあり好んで摂取し続けると発症率は格段にはね上がる。食道炎はいわずもがなだろう。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:59:53.29ID:uClkOn3G0
>>838
日本人の場合食道がんの90%以上は酒たばこが原因
日本で逆流性食道炎からの食道がんは非常に稀なことというのが今のところの医者の見解
根本的に胃酸の刺激と酒たばこの刺激が質や毒性も違うということだね
>>837みたいなフラッシャータイプは特に酒たばこの危険度が高い
実際食道がん患者の7割以上がフラッシャータイプなのに酒たばこの習慣が数十年単位であった人だそうな

欧米人にバレット腺がん多いといわれてるけどそもそも欧米人って下戸や酒弱い人がまずいないからな
そうすると自ずと食道がんの統計を取った時バレット腺がんが目立つだけで、LSBEのバレットでも
実際発がんするのは年0.4%程度とそこまで高くはない
そして白人がなりやすい等人種的な遺伝も関係しているらしい
この辺数字のからくりだよな
SSBE程度のバレット食道で脅かしてくる記事や煽りには悪意を感じるよ
医者はまず心配ないというだろうけど、それを信じたほうが幸せになれるね
0842病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 16:32:01.31ID:cZ0LJhfd0
逆流症状出てくると横腹が痛くて違和感
前回ひどかった時もあって健康診断で血尿引っかかったのもあり腎臓細かく検査してもらったけど結局異常なし
ストレスの血尿と食道炎と診断された
腎臓付近痛くなるとか紛らわしいんだよ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 16:47:58.44ID:uClkOn3G0
腎結石じゃね?
血尿で横腹痛いとか典型的な症状
レントゲンじゃわからないことも多いからCTとってもらったほうが確実
0844病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:10:43.94ID:amX7SwzJ0
那覇はいいけど辺野古はヤダだのダブスタほざいて日本から血税ふんだくりたいだけの羞恥心ゼロの寄生虫島琉球民はいい加減独立宣しろや
国防がどうたら脅されてんだろうけど、国民を人間の盾にして利権に執着してるゼレンスキーら地球に湧いた害虫公務員の本質を理解しろよ
拳銃、スティンガー、手榴弾にと全国民が武装する以上の国防なんてこの世に存在しねえんだぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2814095.jpg
0845病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:27:15.86ID:cZ0LJhfd0
>>843
石もないと言われたしCTも撮ったよ
ネキシウムしばらく飲むと良くなったから胃の症状かー
0847病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:23:08.73ID:mt9a2pe40
3日ほど前に食後の喉の血管付近の痛み、一昨日から心臓痛っていうか胸の圧迫感があるんだけど色々調べてこれかなって思ってるんだけどどうかね
苦しいほどではないんだけど
酷くなったら病院は行こうと思ってるけどなるべくこのご時世大変なのに行ったらあれかなって思って
0848病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 01:31:57.38ID:tN5S3Qm00
ずっと痛かったけど病院に行かなかった
以前の検査で異常無しと言われたから
ガスターくらいではまるで効果ない
ほったらかしだった
ネットで専門医を調べれるようになってそこ言ったら
ガスターより効く薬を出してくれて
それ飲んだら楽になったな
完全じゃないけど
良かったよ
最初から専門医にいけばよかった
手広くやってる町医者は要らないと思った
0849病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:44:26.84ID:vO0qcQ4e0
>>846
右脇腹
0850病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 11:54:02.75ID:k8kMWCzB0
>>848
町医者はインフルエンザの予防接種とタミフルの処方、もしくは紹介状を書いてもらう所だから要る!
0853病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:54:51.50ID:jG+qmEF20
PPI朝ごはんの食後に飲めと言われたけど普通なんですかね?
僕は日中は普通で寝起きに痛いからはやすぎる気がするんだよな
0854病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:24:05.51ID:hV9mUoJe0
>>836
レス遅くなりました
ここ数年の蕁麻疹と逆流性食道炎が関係してるような気がするんだよね
加齢かもしれないけどあちこち悪くなってて落ち込みます、30代後半ってみんな元気だと思うんだけど

ネキシウムの量を20から10に減らしたら喉のイガイガ復活して辛い
0855病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:07:30.49ID:iDjQqC9L0
胃潰瘍スレ出来たんか、逆流性食道炎と胃潰瘍ある奴はワイだけ説
2ヶ月〜半年で治るって言われてるからそろそろ卒業やで
0856病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:10:05.32ID:9x0PSDM/0
逆流性食道炎や胃腸炎の人が炭酸水を飲むって自殺行為?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:03.10ID:iDjQqC9L0
飲めるなら飲めばいいんじゃないの
ワイはもう3ヶ月近くお湯とヨーグルトしか飲んでないが
0858病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:37:39.47ID:wVS8uyTk0
ゆるゆる噴門って時間経過で治らんもんなんかな?
ガバガバの肛門はしばらく放っておいたらある程度閉まったが…
0859病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:34:59.42ID:hV9mUoJe0
>>856
ふつうに飲んでます
どうせ一生治らないしと思ってる
0860病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:00:20.38ID:8qixe9Ma0
>>853
PPIの効果自体はそんなに長いわけじゃ無いけど、
ボノプラザン以外はプロトンポンプを不可逆に破壊してくれるので、
プロトンポンプが再生するまでは効果が持続する。
完全再生には3日程度かかるので、毎日PPI飲んでいれば普通は十分。
重症例だと、一日2回にして再生する間を与えないとか、
症状の重い時間の前(寝る前とか)に服用する作戦もある。

朝食後ってのは、飲み忘れる事が少ないし、お酒飲んでないだろうから良く設定される。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:00:31.65ID:KbNDt0+70
>>841
>日本で逆流性食道炎からの食道がんは非常に稀なことというのが今のところの医者の見解
この資料ない?できれば複数
見たからってならないわけじゃないけど
一応納得しておきたい

でも「稀」なのになっちゃう人っているし
そういうのに自分が・・・とも考えちゃうよ・・・
0862病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:16:23.66ID:fTJDpdgo0
食事って普通に取れてる?
脂っこいもんだと少し食べただけで腹いっぱいで胃もたれする
脂っこいもん食べなくても前より食べれなくなった
体重も1ヶ月で5キロぐらい落ちた
普通の食生活に戻るまでかなり時間かかる感じ?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:20:01.08ID:ldymQUNS0
>>861
ちょっと調べるとこういう情報がいっぱい出てくるよ
https://www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/cancer/patient/program/answer/kouza_23_2_1.html

そもそもの話、日本人のGERDって潰瘍になったりグレードC以上になることすら稀だから
ガン化するのなんてもっともっとレアケースな話だわな

文章から察するにあなたも精神的な要因の強いNERDタイプなんじゃないか?
がんを過剰に心配する当たりそういう背景を見て取れるが
不安神経症とか持ってると胃や食道が神経過敏になって炎症なくても痛みや胸やけが出るそうな

あとバレット癌になった人のブログを読んだことあるけど、手術は普通の食道がんとは違う術式になるそう
ダブルトラクト術式とかいうかなり特殊な再建方法らしい
嘔吐しにくくなる分、胃管再建術よりかはQOL高いのかな
0865病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:11:24.76ID:80NOeGQ20
>>860
ありがとうございます
僕はまだ胃カメラを飲んでないので
以前に飲んでガスターではまるで効果が無かったと話したら処方されました
その理屈を知らなかったから理解できました
効果はてきめんで1日でまるで胃の上部のむかつきはなくなりました
問題は明日の寝起きですけど
0866病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:52:27.92ID:9abO1j5/0
昨日弱ったよ
朝起きてから弱い吐き気があって間違いなく胃酸関連
それでしばらく嫌な感覚でいたけどあるときのどが痒くなって
強く咳き込んだら吐きそうになった・・・
ただあるイベントを見に行ってそっちに気持ちが行ってる間に収まった
途中で吐くかもしれないと思ってたからこれはよかったけど
いつからだろうこんなに毎日内臓のどこかがおかしくなったの
歳はとりたくない・・・
0867病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 02:18:30.52ID:2+cOqVlx0
逆流性食道炎になってから三半規管弱くなった
画面酔いしやすくなった
テレビの記者会見のカメラのフラッシュとか酔う
前に電気グルーヴのライブ映像見たら照明がカラフルで激しくて気持ち悪くなって最後まで見れなかった
ファン層自分より年上もいるだろしノリノリの観客すげえ
あと腹筋すると気持ち悪くなってできない
0868病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 04:17:57.52ID:ktD2vLgf0
この病気の初心者です。
うちのかかりつけ医、ネキシウム出してくれたのはいいんだけど1日10ミリしか出してくれなくて、1錠を1週間のんでたけど効かないなあと思って2錠飲むのを続けてたらもうすぐ無くなりそう。怒られますかね?
ネキシウム調べたら普通は20から始めるみたいなのになんで10だったんだろう
0869病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 04:35:45.39ID:rht7RQRH0
最初から医者の言うこと聞くつもりがないなら好きにしたらいいんじゃないの
0870病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 05:05:11.40ID:YquwO2PK0
>>869
効かないなら仕方なくないか、、、
自分も効かずに調べて倍量が普通だと知ったらそうするわ

そのまま説明すれば怒られないと思うよ、てかそんなんで怒る医者なら病院変えて良いと思う。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:18:54.59ID:ktD2vLgf0
レスありがとうございます
これじゃいかんと思って一昨日から10に戻したら案の定胃の調子が悪いです。とりあえず今週病院行って事情を説明してきます。他の病気でもお世話になってるとこだから関係良好でいきたいんだけど
0872病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 10:14:04.57ID:tOdD1s0/0
>>867
同じ人いてビックリした。逆流性食道炎からきてるのかな?
最近ゲーム酔いする様になってちっともゲーム進まん。
平面とか動き少ないゲーム(あつ森)は大丈夫なんだけど…
0873病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:40:17.78ID:sk+pGoG50
自分は最強のタケキャブ処方されたけど効果を感じ始めたの一ヶ月後くらいだったぞ
0874病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:54:45.10ID:5f7KeZZV0
>>867
画面は酔わないけど車酔いは酷くなったな
ちょっと車乗っただけでムカムカして逆食症状出ることある
車酔いが何で逆食悪化させるのかと思ってたけど三半規管にも影響あるのかな?
0875病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 13:47:41.58ID:h+2qILW10
カレーパンで具合が悪い…美味かったけど…上がりまくる
0877病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:38:10.94ID:+GuHEm6s0
NERD患者だと実際喉まで上がってきているわけじゃないのに、胃と食道の境目に少し
空気や胃内容物が当たっただけで喉まで逆流しているかのような錯覚が起きるらしいな
食べ物の通り道全体が知覚過敏になっていてセンサーが誤作動しているそうだ
だから胃カメラで見ても炎症がないわけだ

俺が今まで感じてきた逆流感や痛みも健常者なら何も感じないような状態ってことか
どっちかっていうと自律神経失調症寄りの疾患だわコレ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:44:13.54ID:+GuHEm6s0
NERD or GERDの確定診断は胃カメラの目視に加えEPSISとPHモニタリング両方を受けないとできない
EPSISで噴門の締まり具合を調べ、PHモニタリングで実際に逆流の有無を調べる

上記で炎症がなくしっかり噴門が締まっていてPHモニタリングでも病的な逆流(5%以上)がなければNERD確定
炎症があり噴門が緩んでいて逆流が5%以上あればGERD確定
0880病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:55:15.87ID:rht7RQRH0
ワイは動悸吐き気と震えに耐えながらエルデンリングクリアしたら悪化したで
0881病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:04:16.03ID:0I9dEnwm0
昨晩松屋のカレー食べてから
体調不良が続いてる
逆流性食道炎の人間がカレー食べるものではないな
めちゃめちゃ後悔してる
0882病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:32:21.81ID:ktD2vLgf0
>>880
エルデン仲間がこんなところにw
私はゲームはできるけど運動したらオエッとなって困ってます
歩くぐらいしかできない
0883病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:35:59.62ID:q400y5TH0
耐え忍んでクリアしたとかすごいけど大丈夫かw
0884病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:26:54.20ID:vmucaijX0
湯船に浸かると体調が悪くなるのですが、逆流性食道炎は関係ありますかね?
0886病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:11:25.52ID:+GuHEm6s0
NERDはやせ形に多くGERDは肥満型に多い
逆食症状ありで痩せている人は多分ほとんどNERDだろうな
炎症ないのに症状がやたら強い
肥満型は症状ないか弱いのに炎症が強かったりするが
0887病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:34:27.71ID:DuFM5a3K0
>>884
腹部が水圧で圧迫されて、逆流が悪化しているのでは?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:04:25.16ID:Iii6J9fT0
>>880
自分はSEKIROの一心戦で気が入りすぎて胃酸めちゃくちゃ出て死んだ
0889病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:08:14.58ID:VbajaY8k0
>>884
湯船に浸かる態勢が胃を圧迫してるかも
自宅のお風呂と大浴場の日帰り入浴で比べてみて
0890865
垢版 |
2022/05/31(火) 00:19:48.12ID:1VWy7eOU0
やっぱり寝起きは少しみぞおちが違和感あるくらいには痛みがあった
というかタケキャブを飲みだしてめちゃくちゃ消化が悪い
1日1食でいい
まったく腹が減らない
次の日の昼になるまで食欲がない
以前なら夜には腹が減ってた
やはり胃酸が出すぎだたんだなあ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 00:57:54.10ID:k5TNoVlD0
なんか違う病気なんじゃね
薬飲んでも食欲なくてタンパク質を取れんと粘膜の回復は確実に遅くなるし悪い流れやで
0892病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 01:56:41.95ID:oLzDDVa50
>>884
私と同じです
お風呂で動悸がして入っていられなくなったことありました
夜症状が出てくるタイプで身体が温まるのが良くないんですかね
0893病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 02:00:07.65ID:oLzDDVa50
>>888
ギリギリの戦いでウッてなりそう
義父に勝てなくてストレスMAXでした
セキロやってた頃は元気だったのになあ、悲しみ
0894病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 02:24:06.83ID:sHxgvWxX0
仰向けに寝ると胸のあたりが息苦しい感じの人いませんか?
心臓がザワザワするのかと思ってたけど胃なのかも?
0895病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 02:43:37.01ID:k5TNoVlD0
>>894
突発的に息苦しくなって動悸息切れ吐き気がしてきて過呼吸になるパニック障害っぽいのならワイと同じやな、寝る食うトイレ行きたくなると症状が出やすい
パニック障害はちゃんと医者行って胃カメラして薬貰ったら消えたわ
0896病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 06:09:39.26ID:zM8ov/e+0
ゲームやんないから分からないけど
ゲームやってたら集中して忘れられそうだがそうでもないのか
0898病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 08:29:01.99ID:t4xyXQT/0
元々心配性な性格ではあったけど、最近不安神経症みたいになって、
今抱えてる心配事が頭からずっと離れなくて不安で不安で常に胸をかきむしられるような心の痛みと、不安感で辛かったんだけど、
この痛みって胃だか食道の痛みだった事に気がついた。。
今までガスターで騙し騙しやってたけど、ある夜かなりの痛みに襲われて病院行ってタケキャブ飲むようになったら、嘘のように心配事に対する不安感が薄くなった。
心の痛みを感じる部分と胃の痛む場所って似てるから、脳が誤作動おこしてたのかも知れないと思った。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 08:41:57.94ID:U7Qzq+7+0
>>898
NERDは神経過敏になってる状態だからね
メンタルが正常だったら何も感じないようなちょっとした酸の刺激、胃から上がる空気の刺激で痛みや胸やけが起きる
大手術が必要だったり死を覚悟するような大病ではないことを意識するとだいぶ楽になるかも
俺もそれ言われてだいぶ気が楽になった
それでもまだ胸が痛い日が多いが
0900865
垢版 |
2022/05/31(火) 10:35:29.29ID:1VWy7eOU0
寝起きにやっぱりみぞおちに違和感というか緩い痛みがあるなあ
というか修復はしてると思うけど
わずかに痛いのは逆流してるのだろう
今日でタケキャブを飲みだして3日だから楽になるのを願いたい
0901病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 13:03:55.81ID:GZoHVdrA0
1週間くらいネキシウム断ちしてるけど
そろそろつらくなってきたわ
明日は病院の予約日だからまたまとめて1ヶ月ぶん出してもらうつもり
ていうか3ヶ月ぶんくらい欲しいんだけどな

いつまで飲めば治るんだか
0902病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 14:31:43.26ID:rNtIQwDp0
>>901
タケキャブ処方してくれないの?
この前病院に行った時はタケキャブ3ヶ月分まで出せますよと言われたけど1ヶ月分処方して貰った。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:28:29.20ID:jaWq1FmO0
胃酸逆流は間違いなくあると思うんで
これまでは食道辺りに胸焼けとか飲み込みで痛みがあるときだけに市販の胃腸薬を飲んで
そのつど収まってはまた間隔が少しして発症するという体調だった

でもここ数日そういう感覚が1日の中で1回以上起きることが続いてたんで
今回は症状が無くても胃腸薬を飲み続けていたら
どうやら不快感の頻度がかなり落ちてるみたい
元々こういう服用方法が正しかったのかな
続けてるといってもまだ4日ぐらいだけど
完全に収まってるとはいえないんでもうしばらく続けるつもり
これはここの住人としては当たり前の服用方法だったのかな?
なんで続けてなかったんだよと
0904病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:38:31.76ID:ppQTj5Uk0
>>902
タケキャブは合わなくって駄目だった
ネキシウムのほうが自分は効くわ
みんな何年薬飲んでるんだろう?

自分はもう2年経つけどこのままずっとなのかなって
まぁ365日飲んでるわけじゃないんだけど
あんまりよくないよね
0905病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:34:18.02ID:oLzDDVa50
>>904
胃カメラ飲みましたか?
私は主治医にあと1ヶ月ネキシウム飲んで治らなかったら胃カメラね!と言われました
0906病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:39:20.58ID:kZVHYW6j0
胃酸の逆流が酷くて口の中が痛いし常に酸っぱい
もう薬飲んでるのにあんまり効いてない
0907病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:42:30.68ID:kZVHYW6j0
寝てる時の逆流酷すぎてまともに眠れない
薬は飲んでるし病院行っても変わらないよな
0908病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:28:18.99ID:icsEPG8a0
>>907
PPIが合ってないのでは?
寝てる時に逆流してるのかムカムカして寝れない時あったけどPPIかえてパリエットにしたら収まったよ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:13:57.89ID:5QMF9Dn80
お酒とか揚げ物とか好きだったんだけど症状治まってどのくらい経ったら元の食生活に戻れる?
いい加減酒飲みたいけど再発怖くて飲めない
でも暑いしビール飲みたい
0910病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:37:35.27ID:eNaq3KZ80
>>904
逆食は基本的に治らないので、一生飲むことになるだろうね。
PPIの長期服用は副作用も気になるけど、QOL考えたら飲む方がベターなのだろうとは思う。

>>907
薬飲んでダメなら手術も検討してみるとか。
普通の病院はあまり勧めてこないので、手術好きな病院で相談すると良いらしい。

>>909
その辺は個人差の世界なので、自分で実験するしか無いかな。
薬飲めばある程度飲み食い出来る人もいるし、薬使ってもダメな人はダメ。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 06:47:02.38ID:Qh5HVD1e0
最近毎日寝起き芋タレだわ…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況