X



トップページ身体・健康
1002コメント352KB
【四十肩】肩関節周囲炎 Part 47(ワッチョイ)【五十肩】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ bf78-cTHf)
垢版 |
2021/10/21(木) 09:15:40.88ID:yAlCKfys0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

肩関節周囲炎(四十肩、五十肩)に関するスレです。

●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」

Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」

NG推奨ワード:トントン

前スレ:【四十肩】 肩関節周囲炎 Part46 【五十肩】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634532806/

姉妹スレ
肩腱板損傷「五十肩じゃない」 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583742124/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853病弱名無しさん (ワッチョイW 7be5-lbJU)
垢版 |
2021/12/22(水) 00:54:42.48ID:opD5XgAw0
サウナに週2回くらい行くようになって痛みだいぶ取れた
行く度に痛いの取れて行く感じ
痛みで気が滅入るのもお風呂でリフレッシュされる
0854病弱名無しさん (ワッチョイW da15-PBZg)
垢版 |
2021/12/22(水) 01:05:22.45ID:2TvxlB+i0
上着脱ぐのが辛い五十肩なので整形外科行ってきた。
レントゲン撮って異常無し。

10秒のストレッチ3種類を1日10セットやれと言われたので
素直にやってみたら、2日目でだいぶ良くなった。
こんな簡単に治るなら早く行っておけば良かった……
0855病弱名無しさん (ワッチョイW 6a16-A3VZ)
垢版 |
2021/12/22(水) 06:35:20.80ID:k4aj0G2v0
トントン
0861病弱名無しさん (ワッチョイ 6a13-4IyZ)
垢版 |
2021/12/22(水) 13:05:13.78ID:vR/sS+080
痛みの度合いは下がったと思うけれど、朝起きるとまだ痛いは痛い。
0863病弱名無しさん (ワッチョイ 4a13-4IyZ)
垢版 |
2021/12/22(水) 16:45:25.05ID:7WAdmiH20
動かして治る痛みと、動かすと治らず逆に悪化する痛みの違いはどこで見極めればいいのだろうか。
0865病弱名無しさん (ワッチョイ be57-1Iht)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:08:38.06ID:/XEuLBSq0
ピークは越えた感じがする
今まで少し軽くなったっぽいなって思っても三日もすれば
元通りの激痛だったけど
多分10日くらいは経った。
でも寝てる間にどんどん痛くなっていくのはあまり変わらず
そして反対側の痛みが増してきたw
痛みが強い時にカイロ貼るのと腕も痛いから腕のサポーターするくらいだな
0866病弱名無しさん (ワッチョイW 3b67-18gP)
垢版 |
2021/12/22(水) 17:36:54.72ID:VIr4B1fx0
肩サポーターが届いた
早速装着してポケットに小さいホカロン収納

袖口からホカロン落ちたw
よく見たらポケットになってねーじゃねーかYO
0867病弱名無しさん (ワッチョイ daeb-xasP)
垢版 |
2021/12/22(水) 18:22:41.46ID:cWhr7qHj0
換気扇の交換をビビりまくりながらやったが
特に体前面、上方での作業には支障がなかった。
しかしやはり腕は後ろには回りそうにない
0868病弱名無しさん (ワッチョイ 5393-1Hc8)
垢版 |
2021/12/22(水) 18:25:48.36ID:nPhlVVDY0
>>867
え〜〜〜
よく肩が上がったね
五十肩になってから換気扇の掃除出来てない((´;ω;`))
油の雫のようなものがつららのように垂れ下がっててヤバイ
業者に頼もうと思う
0871病弱名無しさん (ワッチョイ db78-4IyZ)
垢版 |
2021/12/23(木) 05:17:24.49ID:SULZbhaD0
はぁ。まだ痛くて目覚める。
0873病弱名無しさん (ベーイモ MMb6-zHa4)
垢版 |
2021/12/23(木) 07:40:58.21ID:egDgElOZM
整体、指圧、もみほぐし、タイマッサージだったら
肩一番効果あるのってやっぱ整体かな?
肩甲骨はがしって看板出してるところに行ってみようかと思う
0876病弱名無しさん (ワッチョイW 6adb-Ch8m)
垢版 |
2021/12/23(木) 16:20:49.96ID:Z9OJZjja0
夜中寝返りを打った瞬間の数秒間の激痛は昔、原付きで車と激突して骨折した時の痛みより確実に痛い
0878799 (ワッチョイ 7eb7-+9KA)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:24:39.66ID:+4y4agjS0
人に痛みを説明するときは
「肘をぶつけて、電気が走る痛みみたいな感じが肩に突然来る」としてる
0879病弱名無しさん (ベーイモ MMb6-zHa4)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:00:07.88ID:2hqtMHn1M
肩だけじゃなく首も右側痛いし
首の付け根の硬さか左右で全く違い右が硬い
低周波治療器を左右同じにつけても右だけが
明らかに感度が低い
これが拘縮なのか石灰化なのかわからん
0880病弱名無しさん (ワッチョイ 4a13-4IyZ)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:01:12.99ID:MgkSr8xy0
小学生の頃に、友達の腕を急激に引っ張って痺れさせるみたいな遊びなかった?
0882病弱名無しさん (ブーイモ MMd6-DcpY)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:13:26.76ID:RUNklsg6M
>>847
自分も似たようなのやれ、って言われた。
肩が痛い方の腕を水平にして、壁に手を
這わせながらまうえまで上げろ、痛くても
出来る限り上げろ、1日それを50分はやれ、
って言われて。
効くのかねこれ。
0883病弱名無しさん (ワッチョイW 6adb-Ch8m)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:20:52.24ID:Z9OJZjja0
>>877
ごめんよ
0884病弱名無しさん (アウアウウー Sa9f-AJ+F)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:24:08.06ID:wu0AyM6Da
右二の腕が五十肩診断されてから早7〜8ヶ月、これぐらいってすでに安定期じゃなかった?
前に左肩やった時はきっちり一年で治った
こんな感じで未だに痛み続いてるのは『あるある』orレアケース?

医者に聞けや!というなかれ
受診費用かかるし、そのくせ対処療法は効かないし、時間ももったいないし、ここで経験者だからこそ分かる体験談の方が助かる
0885病弱名無しさん (アウアウキー Safb-Ch8m)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:29:48.26ID:LrhAUmIBa
しかし私は電気が走るような痛みじゃなく筋が切れてうぎゃーってなるような痛み
夜中に寝返り打って腕を上げた瞬間に激痛が走り痛いよー助けてーと声が出してしまう
15秒位でおさまる
肩から上腕にかけて腐ってる感覚がする
手首の方もキーンと痛い
今日も病院で注射打って貰ったけどいったいいつ治るんだろう
もうすぐ1年半年経つのに
0886病弱名無しさん (アウアウキー Safb-Ch8m)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:34:46.29ID:LrhAUmIBa
>>884
全然レアじゃなくて何年も治らない人いるんじゃないですかね
ここの書き込みを見るとそんな気がします
早く治る人もいれば長くかかる人もいるとおもいます
私の場合はぶり返しを何回も繰り返して今最悪の状態ですが
0887病弱名無しさん (アウアウキー Safb-Ch8m)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:35:46.53ID:LrhAUmIBa
>>884
全然レアじゃなくて何年も治らない人いるんじゃないですかね
ここの書き込みを見るとそんな気がします
早く治る人もいれば長くかかる人もいるとおもいます
私の場合はぶり返しを何回も繰り返して今最悪の状態ですが
0888病弱名無しさん (アウアウキー Safb-Ch8m)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:39:22.87ID:LrhAUmIBa
携帯が勝手に暴走して2回も書き込みしやがる
0889病弱名無しさん (中止 Sadd-LphX)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:06:20.80ID:tM10UdSbaEVE
接骨院でめちゃくちゃつねられてきた
痛かったけど終わったら全然痛くなくてしばらくは軽くて不思議
自分でできたらいいけど背中に手届かない
0890病弱名無しさん (中止W 5325-RCAC)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:14:23.14ID:jZPKaWFZ0EVE
ハイドロリリースやった人います?
整形外科行くにしてもそれやってる所の方がいいのかなと
近所にないんだよね
0891病弱名無しさん (中止 Sa71-XIaB)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:39:40.89ID:PIz1uoOGaEVE
かまいたち山内もずっと治らなくて、何軒もドクターショッピングしてどこからも『四十肩』言われたけど、ボクサー長谷川穂積から紹介のドクター(要はスポーツ医学特化系?)に受診して蓋を開けたら、『四十肩』ではなくて、腱断裂でオペになったとの事
だから治る兆しが無いのが怖いです。
余程の名医でないと見過ごされてしまうのでは?と心配
0892病弱名無しさん (中止 Sa71-XIaB)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:51:39.61ID:PIz1uoOGaEVE
太田上田で爆笑問題太田が五十肩で注射治療してて、注射嫌いの太田は治療半ばにしてリタイアしたと。
ちな、治療期間中は症状がだいぶ収まってたとの事
でもサボってたらぶり返し、あまりの痛さと注射の恐怖を天秤にかけて、覚悟決めて治療に行ったら、一気に5本注射されて全然大丈夫になった、、、と言っていて羨ましくなった
注射は全然苦手じゃないから、そんな治療があるなら是非とも受けたいんだが

自分はヒアルロン注射は全然ダメだったんだが、太田のやったのは(ここでも見た事ある)ステロイドの事かなぁ?それ以外に注射治療薬ってある?
ステってそんなに効くの?
0895病弱名無しさん (中止 ad78-7vfY)
垢版 |
2021/12/24(金) 02:16:17.19ID:lJQCMMeB0EVE
目覚める。
0896病弱名無しさん (中止 Sddb-jcHn)
垢版 |
2021/12/24(金) 08:06:13.55ID:dEvi/JqJdEVE
整形外科のリハビリ、痛いところまで可動させたりすごい力でツボ押してきたりして術後は余計痛くなった
0897799 (中止 17b7-7wcH)
垢版 |
2021/12/24(金) 08:15:32.76ID:hntC6KY30EVE
肩の痛みにはいろんなパターンが有る
・なりかけの前のなんとなく嫌な感じ、後から考えるとあれが発症だったんだ
・急性期になるまで、何とも重く、ときどき痛い

・急性期 電気が走る地獄の痛み
 じっとしててもズンズンと芯から来る痛み
 夜間痛、なんじゃこりゃ、これは拷問なのか?

一応治った後も、天気痛、冷えると痛む、気圧変化で痛む
0899病弱名無しさん (中止W 7f6d-UeW7)
垢版 |
2021/12/24(金) 14:26:25.45ID:ZJ0wMf7x0EVE
>>898
鍼月一行ってるけど施術後は少し楽になるって程度かなあ
この状態だと半年はかかりますねって言われたしチケット買っちゃったから続けてるけど正直高い

整形外科リハビリの方が保険で安いし今の状態を説明してくれるからこっちだけでも良かったと思ってる

どっちにしろ五十肩が即治るものではない
0900病弱名無しさん (中止 Sra9-XtbO)
垢版 |
2021/12/24(金) 14:34:17.26ID:TeUa9mNLrEVE
「保険使えます!」ってところが多いけど、実際はどうなんだろ?

健康保険の対象となるのはどんなとき?
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3080/r140/

はり、きゅうの場合
1,対象となる傷病であること
2,医師がはり・きゅうの施術について同意していること

あん摩・マッサージの場合
・医師があん摩・マッサージの施術について同意していること

はり・きゅう施術を受ける場合の注意事項
1,医療機関との併用での施術は認められません!
2,定期的に医師の同意が必要です!
3,療養費支給申請書の内容を確認したうえで、必ず記入・押印してください

続きはWebで
0902病弱名無しさん (中止 5313-7vfY)
垢版 |
2021/12/24(金) 15:52:21.02ID:nBWSLzHp0EVE
夜中の二時と早朝五時に起きた。
0903病弱名無しさん (中止 Sddb-NoPJ)
垢版 |
2021/12/24(金) 17:04:46.87ID:Ax9Ft2FNdEVE
ホカロンやったら多少は楽になった(個人差がありますw)
それでも夜中に痛みで目が覚めるんだけどね
0904病弱名無しさん (中止 Sdaf-kITW)
垢版 |
2021/12/24(金) 17:34:08.74ID:hC7WnuMTdEVE
左肩だから右下にして寝てる
起きた時も同じ姿勢だから寝返りしてないのかな
痛みで目を覚ます時期は過ぎた
起きた時は右手を下にして体を起こすから左手で布団を払いそうになって痛いっ!って毎朝なる

肩甲骨はがしYouTubeで見てやろうと思ったけど痛くて無理だわ
0905病弱名無しさん (中止 5b57-QLIo)
垢版 |
2021/12/24(金) 18:36:28.48ID:vmtVppZz0EVE
>>898
針治療好きの知り合いがいるけど
まあ普通に一時しのぎだなあって感じだね
一時しのぎでいいなら整体とか整形外科の温めてなんかする機械?とかでも
いいと思う
怖いのに無理に逝くほどではないんじゃないかな
0906病弱名無しさん (中止W f767-oKQ7)
垢版 |
2021/12/24(金) 22:11:37.70ID:bl/deezh0EVE
鍼灸の専門家に巡り合えるのは稀
ただ資格だけ取った鍼灸師は保険適用もやるけど研鑽してる人は自費で5000〜8000円1回が目安
初期は3日置きくらいで集中して施術、その後に週一でトータル3ヶ月くらい
腕が良ければそれでかなり良くなるが悪ければ楽になるのは施術後のみ
ま、これは整体師にも通じる話だけど

この費用をかけてもかけなくても1〜2年後には同程度に回復してるのが五十肩
0908病弱名無しさん (中止W 8525-jD41)
垢版 |
2021/12/25(土) 07:32:04.33ID:51Zo9Mk30XMAS
動かされてる時の痛みから開放されて
脳内麻薬で楽になった気がしてるけど
家に帰ってしばらくしたらめっちゃ痛いって
気づいてから行ってない
0909病弱名無しさん (中止 29eb-82RG)
垢版 |
2021/12/25(土) 10:07:40.61ID:g1Fmgf0K0XMAS
多少楽になったからと、張り切ってお墓掃除にエンジンブロワー振り回して
ついでにその近所の荒れたお墓も枯れ葉を吹き飛ばしたりしての夜
痛み止め塗るのに二回起きた
0910病弱名無しさん (中止W 1767-oKQ7)
垢版 |
2021/12/25(土) 14:58:22.97ID:22d+ATDC0XMAS
なんかすっごい整体師が大阪にいると聞いて
予約取れたから
月曜日に片道500km走って行ってくるわ
0912病弱名無しさん (中止 Sra9-Zb/3)
垢版 |
2021/12/25(土) 17:15:45.95ID:JrYJmgJjrXMAS
>>911
急性期は無理せず痛みが引くまで動かさず療養に専念
痛みが引いてきたらなるべく温めて冷やさないようにする
これで1-2年我慢すりゃ誰でも治るし可動域もほぼ戻るよ
0915病弱名無しさん (中止 5b57-QLIo)
垢版 |
2021/12/25(土) 19:35:57.72ID:KL2BCsnb0XMAS
時間の経過を待つのみだね
っていうか風邪とかケガでも寝ているうちに治癒するとか
時間の経過で傷がふさがっていくのを待つわけで
そりゃ大怪我は縫ってもらわないとヤバイけど
その後もおとなしくして待つだけだからね
2週間とか1か月とかでは治らないからキツイけどさ
マッサージの類もその時はほぐれてもまた同じ状態になるわけで
体質が変わったりするわけでもないしさ
0916799 (中止 17b7-7wcH)
垢版 |
2021/12/25(土) 20:33:04.30ID:w/dUZZHz0XMAS
大きな勘違いは
骨折でさえ2-3ヶ月で治るんだから、
50肩も2-3ヶ月もあれば治るだろう、って思い込みがある。
しか〜し…
0919病弱名無しさん (ワッチョイW 4f15-2SC4)
垢版 |
2021/12/26(日) 02:06:35.26ID:SbMABb6q0
半年くらい左肩痛くて、四十肩と診断されてからしばらく経つんだけど、左肩全く良くなってる感じないのに右肩も痛くなってきた
両肩に広がる事なんてあるん?右も左くらい悪くなったら辛いんだが...不安しかない
0920病弱名無しさん (ワッチョイ 7f6d-nJrO)
垢版 |
2021/12/26(日) 04:53:23.14ID:yG3B93gi0
四十肩や五十肩は数年で治るので、あと何十年か使い続けるためのメンテナンスだと
思っている
四十肩や五十肩のときは毛細血管がものすごく増えるらしいんだな
0922病弱名無しさん (アウアウウー Sa71-4xWM)
垢版 |
2021/12/26(日) 06:22:57.74ID:KrwgcT2Ua
自分はなってその最中
0925病弱名無しさん (ワッチョイ 3b16-nHKY)
垢版 |
2021/12/26(日) 17:23:31.04ID:W3FLPpHy0
鍼は先生の腕によってまったく違うよ。
何本打っても効果がイマイチな接骨院の先生もいるし、エステとか美容鍼をやってる先生が
めちゃめちゃ上手だったりする。
上手だと硬くなっていた筋肉がゆるゆるになってすごいラクになる。
あと、↑に出てた一回で5本打つ注射は多分ステロイドね。
ステロイドなので例え効いたとしてもそんなに頻繁には打てない。
0929病弱名無しさん (ワッチョイW 1767-oKQ7)
垢版 |
2021/12/26(日) 23:23:06.89ID:qHlkx07M0
腕を前に突き出して15°ぐらい下へは力一杯伸ばせるのに
そのまま少しずつ上げて行くとピリピリ、ビビビビ、うぐぐって上に15°までの間に変化が起きるのが楽しい
最近は痛みを楽しむようになってきた2ヶ月と1週間目
0930病弱名無しさん (アウアウクー MM23-Zb/3)
垢版 |
2021/12/27(月) 00:56:03.45ID:qvd1YF4dM
>>928
そりゃ無理はダメだよ

この病気というか状態、なる時は短期間でみるみるうちに悪化するパターンがほとんどだと思うけど
痛みが消えて可動域も取り戻せるようになるには、その何十倍もの長い時間がかかるんだよねぇ

悪化するのは一瞬で、寛解にはアホほど時間がかかる

まあ残念だがそれだけもう身体が中年の域で劣化して来てるということなのだよw
0931病弱名無しさん (ドコグロ MM1f-Yjf8)
垢版 |
2021/12/27(月) 02:04:38.99ID:PuKCJ+XbM
自分は膝痛もあるので体全体が痛くてしかたない 四肢で痛みが無いのが左腕だけ
0934病弱名無しさん (JPW 0H5d-XtbO)
垢版 |
2021/12/27(月) 14:16:34.22ID:9aAZF+LwH
やめといた方が良いと思います
自分も採血後に貼る丸や四角の絆創膏でかぶれます
バンテリンでも痒くなって、今は中止してます
0935病弱名無しさん (ワッチョイ 5313-7vfY)
垢版 |
2021/12/27(月) 16:30:52.97ID:VU5ofCJZ0
山登り行って膝が筋肉痛なんだけど、筋肉痛ではない五十肩の肩も筋肉痛のように風に感じてきて、全身の痛みからなんかだるい
0937病弱名無しさん (ワッチョイ e358-e50p)
垢版 |
2021/12/28(火) 07:06:36.60ID:Z501LYvx0
くしゃみした反動で肩に激痛ってありえないわ。痛すぎた
0938病弱名無しさん (アウアウウー Sa71-6E34)
垢版 |
2021/12/28(火) 11:30:28.61ID:gkZpW+8za
肩痛いわ、最近
0940病弱名無しさん (ベーイモ MM83-W48+)
垢版 |
2021/12/28(火) 12:30:11.22ID:muYl1DlHM
炎症期と拘縮後のリハビリの痛みを別に味わうなら
激痛でもいいからリハビリしながら拘縮解きつつ
炎症期乗り越えたいわ
そのほうが拘縮の進行も遅くなるだろうし、別にして
拘縮解いてる間にまた炎症の可能性も下がる。

炎症期にリハビリすることでのさらなる悪化や
いつまでも炎症が収まらないリスクと天秤だけど
早く治して今後絶対に再発させないためにヨガや
タイマッサージや整体したい気持ちのが強い
0943病弱名無しさん (オッペケ Sref-epTM)
垢版 |
2021/12/28(火) 13:34:21.72ID:cil70Mcdr
>>940
とりあえずリハビリって急性期にやるものじゃないんでw

急性期にやっちゃいけない事やってダラダラ無駄に長引かせた挙句、不可逆性のダメージを負いたいなら勝手にすりゃええが

骨がくっついてないのに焦って無理しまくって、結局骨自体がガタガタになる馬鹿な骨折患者を見てるようだな
0945病弱名無しさん (ワッチョイW eb59-oKQ7)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:00:10.88ID:uDMqaxxY0
整体行ってきた
多少痛くても(無理の無い程度に)可動域を広げる運動は良いらしい

でも医者は決して薦めない
人の加減はそれぞれなので度を越してやらかす人が責任の所在を求めてくるから

いまのうちから逆の肩もしっかり動かしておくといいらしい
0948病弱名無しさん (ワッチョイW f767-oKQ7)
垢版 |
2021/12/28(火) 21:36:28.50ID:DVlf+5Ro0
リハビリ併設の整形外科も整骨院も動かしたほうがいいと言うのは当たり前
患者が来なけりゃ金にならないから週1できれば週2で通って早く治しましょうと言う
通ったところで治らないものは治らないし下手なとこ行くと悪化して長引く
0951病弱名無しさん (ワッチョイ 6322-t0J7)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:31:35.03ID:MiFel2XO0
>>937
>>285を書いた者だけど、そのあたりが1番辛い時期
ちょっと動いたら激痛ってのが収まるまでは何もしない方がいいと思う
あとは肘を曲げてた方が若干可動域が広がるから、肘を伸ばすような行動を極力避ける
もう丸2年コースは覚悟してるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況