X



トップページ身体・健康
1002コメント376KB

糖尿病初心者質問スレ82-病院に行こう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:59:53.94ID:cLEHKDkt0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
========== 自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ ==========
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
HbA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・HbA1c)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう

前スレ
糖尿病初心者質問スレ81-病院に行こう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1631255989/

前々スレ (実質80番)
糖尿病初心者質問スレ79-病院に行こう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1627455484/
※重複スレとして立ったのでスレ番は79になっています。

前々々スレ (こちらが本来の79番)
糖尿病初心者質問スレ79-病院に行こう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1627255194
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:15:53.96ID:F29MAu8I0
【悲報】山形キチガイジ俺おばさん55歳、数学板でまた発狂               
【見どころ】
@ストーキングは女性対象の恋愛限定だとする俺様定義は天羽の屁理屈の典型
Aフェルマーの最終定理を55歳にもなって初めて理解したと称する妄言が知恵遅れ
B謎の「朝鮮人」連呼(天羽優子の祖先が朝鮮半島出身という事なのかどうか意味不明)
【該当スレ】
偶奇によるフェルマーの最終定理の証明.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1630195999/885-886
 865 名前:132人目の素数さん
 :2021/12/15(水) 23:00:30.90 ID:R5pJ8YRY
  >>860
  開幕のその人って日本語がおかしい。
  思考能力が小中学生レベルの証明がない。
  お前の思い込み。
  ストーキングとは女性に恋愛感情で付きまとう行為。
  どの話に絡みつけないのかレス版で教えろ
  レッテル張りの朝鮮思考バカ。
  馬鹿な事を言って何が悪い?
  馬鹿を馬鹿にするやつの方がはるかに悪い。
  お前は犯罪思考の朝鮮人思考。
  専門スレのわりにフェルマーの最終定理の事
  なんて書いてなかったし気違いがいただけじゃん。
  >>842は俺のレスだが?
  リンク先は俺のレスじゃない。
  底辺大教員の

 866 名前:132人目の素数さん
 :2021/12/15(水) 23:02:20.46 ID:R5pJ8YRY
  この、シフト押して改行すると書き込み設定いつからなんだ。

  頭の悪いふるまいって何?日本語使えてないよ?

  フェルマーの定理って大体わかったから用はないは。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:30:04.44ID:gTPKRLZC0
無性にポテサラが食べたくなっておからパウダーを買ってみた じゃがいもを半分にしておからパウダー混ぜてみる
レシピ調べてたらニンジンも糖質が高いから入れないって出てきたけど、ニンジンも避けるべき食材なのかな
イモ類が糖質高いのは知ってるけど
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:44:38.61ID:L7uPyTrP0
糖尿病になって食事制限してて感じるけど
量が少ないのに体重は減らないどころか増えてきてる。
今までもの凄く食いすぎてたなぁと思います。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:16:38.59ID:9i7jS7hF0
>>925
「食品交換表」でググれ
キッチリ勉強してからやれば、糖質制限も捗る
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:02:10.72ID:iARe1C6v0
ここ荒らしの釣り堀になっちゃったんだね
前に来た時は親切にいろいろ教えてもらえて助かったんだけどね…
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:04:33.70ID:L7uPyTrP0
全粒粉粉をぽちったので着いたらお焼きにしようかすいとんにしようか考えてたけど
前に勝ったパン焼き機があったのをおもぃだした。  
イーストもl発注してパン焼くべ。 全粒粉パンだ!
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:29:51.40ID:tIeLG2Ve0
初めてこのスレを訪問したあなたへ
スレ主の取扱説明書

・血糖値スパイクスレで煽るのが日課
・糖質制限しないと空腹時血糖もHbA1cも高くなる
・低栄養性脂肪肝により中性脂肪は40で低く総コレステロールは275で高い
・低血糖からの心臓ポンプ機能低下のせいか血圧は110-70
・結石の恐怖から水分過剰摂取で浮腫んでしまい極端な低体脂肪率6.8%で誤表示されるBMI21
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・メシマズ小食16時間断食の反動で砂糖ジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って食べる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも
西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
曰く
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい

907 名前:病弱名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
>>905
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:41:30.25ID:P0m8+r650
ミルクたっぷりの甘いコーヒーが飲みてぇな
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:40:25.06ID:Z9usFI7T0
>>930
常に荒れてるここのスレ主がやってきたから荒れるんだよ
↓                                  ↓
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:46:39.83ID:QnzJZ9R+0
>>934
自分で無糖コーヒーと牛乳買って作るといいよ
自分はセブンのいつもの珈琲1000mlっていうのを冷蔵庫に常備して
これに日新製糖って会社のガムシロップカロリーゼロっていうの入れて飲んで満足してる
ガムシロップはコープでも売ってるけど、何にでも使えておいしいからネットでお得用3袋くらいまとめ買いした
牛乳の乳糖が気になるならオーツミルクを代用しても美味しいけど満足度はやっぱ牛乳の方が高いかな
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:40:04.59ID:BepRDq4n0
たまに甘いのも飲んでるけどな。
逆に口ざみしいときとか間食よりマシだと思って
甘めのドリンクで紛らわすことある。
糖尿なる前は毎朝甘いココアとか飲んでた自分が恐ろしい…
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:16:51.52ID:cddvmwu50
ラカント買ってあるからたまには甘くして飲んでみようかな
カロリーゼロのシロップも調べてみるよ、ありがとう
ダイエットと同じで続かないと意味がないけど急に嗜好が変わるわけじゃないから、たまには上手く緩みを持たせなきゃだね
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:28:24.59ID:QnzJZ9R+0
そうなんだよね、我慢によるストレスから食欲爆発したらしょうがないから
工夫しながらうまく付き合って行きたい
最近スーパーで見つけた相模屋ってとこの松茸だしの湯豆腐にはまってておいしい
140円くらいだしレンジで3分チンするだけでお腹いっぱいになるので助かってる
個人的に食べたい時にすぐ食べられるものに手を出してしまうから早く出来ないと作る気が起きないのが難
だからすぐ食べられる菓子パンをいつも食べててこんなになっちゃったんだけど

>>938
自分もラカントは料理に使ってる。あれはいいものだ
シロップの方は溶かす手間がないというか混ぜなくても一瞬で飲み物が甘くなるから
飲みたいときに一手間かからないのが良いとこかな
ヨドバシドットコムだと50個入り送料無料535円が最安値だったと思うから
興味出たらぜひ
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:58:17.76ID:cUNRME7C0
何食えばいいのかわからなくなってきた…
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:42:31.46ID:BepRDq4n0
最初のうちは必至だけど色々体調や数値も落ち着いてくると
何食べるかなってなるよね。
基本食べたらダメなものはないっていうし 投薬も細く長く続くぽいし
糖尿前の心当たりあるような不摂生しなければいいかなと思ってる。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:53:14.32ID:b79NJ4zr0
私はラカント駄目だったなあ。
低糖質ナッツにラカントで甘みを付けた
サラヤのスイートナッツってのを一時期好んで食べてたんだけど、
これを食べた後に強烈な眠気が押し寄せることがあった。

何かしらのスイッチが入ってしまったんだろうと思ってる。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:12:18.78ID:WocZ0vWC0
そこまでして長生きしたいのかと自分を問い詰めてる
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:28:27.23ID:JCHjffZn0
規則正しい生活をしていれば悪化は避けられる病気だね。
これを維持して長生きします。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:58:49.00ID:t7ExmZ6e0
糖尿悪化して合併症が出る前にコロっと死ぬならいいけど、合併症で失明したり、足が壊疽したり、人工透析になったりしたら、まじめに糖尿病と向き合えばよかったなと思うよ、きっと。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:04:47.33ID:X2boQaPU0
>>945
そりゃそうだが軽度の合併症(特に目〕になった時点で大抵は対策を考えると思うがな
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:32:00.97ID:cUNRME7C0
適当にケトン体を利用させる食事構成がいいのかもね。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:19:15.22ID:+TLClbOQ0
パンを食べにくいのと間食ができないのが少し辛いかな 朝昼晩の食事はいままでと大して変わらない ご飯の量が少ないくらいか、すくないご飯(90^100g )になれて来ると、そこまで少ないとは思わなくなったな
まあ、パンも全く食べれないわけではないけどね 二つ入りのランチパックで炭水化物は33gぐらいだからね
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:54:10.29ID:uQ0ESo2w0
腹減ってしょうが無いときはプチ断食お薦め
1日くらい食わないと食欲そんなに沸かなくなるから
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 01:45:37.23ID:iXqrT3D80
>>951
えっ?
オレは朝昼晩ほぼパンばっか食べてるよ。
菓子パンや食パン。
お米を食べると血糖値が爆上げする。パンは上がらない。
体質かな?
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 02:07:12.75ID:CIMqMueg0
見た目より重さが大事。 








                           
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:26:54.99ID:CIMqMueg0
ライムギパンは糖質は普通のパンとそう違わないけど
食べてておいしくないので決めた以上にもっと食べたくなるという事が
絶対にないのがいいところ。
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:28:34.98ID:L2W9dP/u0
>>953
一般的に ご飯よりパンのほうが上がるだろう まあ量次第だろうけどな 
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:43:04.83ID:kRxHjiM10
随時血糖値と食後高血糖の数値って何が違うんですか?
随時血糖値が200超えたら糖尿病型に分類されるのは知ってるけど例えばogtt検査やって30分後180で60分後200超え
その後120分後に100切ってる様な場合では200超えてるのに正常型に分類されます
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:48:22.43ID:H4Ht4SqA0
自分も高さは ご飯<パン だと思ってた
朝基本パンだったし最初のころは全ふんりゅうとかライムギとかにしてたけど
やっぱりおいしくなくてバターとかつけたくなるからやめてしまったよ。

プチ断食というか以前内科系で手術入院した時に
点滴のみで断食生活数日あったからかなり最初のころはそれを思って
節制できてたなー食べられないよりマシっていうの大きい。
0959病弱名無しさん (スフッ Sdda-tGnK [49.104.40.215])
垢版 |
2021/12/18(土) 10:00:58.32ID:wYgOvnw0d
OGTT基準は検査基準値だから負荷後200超えてようが2時間値が140以下かどうかで判断される。
が、最近は食後高血糖を考慮する考えが出てきた。
随時血糖値は空腹時血糖の食後9時間、10時間空けた血糖値以外を指す。
OGTTはあくまで検査と言う通常の状態ではないので随時血糖値には含まれない。
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:25:30.68ID:HDSYf/fd0
>>957
空腹時間を10時間とか空けて、OGTTやったら中年以上なら過半数は140超えてくる
しかし、通常は糖質オンリーの食事なんてないから、75g前後の糖質入れても140超えてくる人は稀だろう
俺なんて何喰っても130いかないくらい
0961病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:36:22.05ID:HDSYf/fd0
1型は置いておいて、2型であってもスパイクを予防することは難しいことではない
糖質を摂る量やタイミング、摂る際の「お供」を選べば、140なんて超えないから
厄介なのは暁現象じゃね?
あれはコントロール不能だからな
0962病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:38:27.44ID:L2W9dP/u0
サイトを見て回っていたらバナナは意外と上がるという話になっていたな バナナ1本で尿糖+2とか+3でて驚いたけど
そうでもないのかな

糖尿でない人なのか(特に書いてないので
@バナナ
121→151(食後30分)
Aトースト
122→143
Bごはん
129→149
Cメロンパン
105→176
「空腹時に糖質66.9グラム(角砂糖22個分!)もあるメロンパンを食べるのは命を削っているようなもの。」
医師のコメントなのかな?
B
0963病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:39:38.09ID:r3y28eNqO
>>960余裕である ラーメンだけとか ラーメンとライスとか おにぎりだけとか 余裕である
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:48:04.98ID:L2W9dP/u0
暁現象というのがあるのか 調べてみると1型でインシュリン注射をする人に起きることもあると書いてあるね
0965病弱名無しさん (スフッ Sdda-tGnK [49.104.40.215])
垢版 |
2021/12/18(土) 11:11:08.61ID:wYgOvnw0d
前からこの話はあるけど、栄養素の影響なんて早々わかるものではないから、
現状、代謝異常による炎症性インスリン抵抗性が悪という確実な話しかリスクを証明できんのだろう。

2型糖尿病とタンパク質摂取と腎機能
https://promea2014.com/blog/?p=17716

結論にはこう書かれています。「2型糖尿病の患者では、制限のない食事中のタンパク質摂取は腎機能低下の危険性の増加とは関連していませんでした。したがって、炭水化物をタンパク質に置き換えることは、2型糖尿病の管理の一部として禁忌ではなく、筋肉量の減少を最小限に抑えながら体重にプラスの効果をもたらす可能性があります。」

糖質制限を意識した論文なのでしょうか?炭水化物をタンパク質に置き換える、という言葉が出てきています。ということは高タンパク質が腎臓に良いのか、それとも高タンパク質によって糖質が減ったことが良いのか?いずれにしても高タンパク質は全く気にしなくて良いのでしょうね。

詳細がわかればまた記事にしようと思いますが、とりあえず1日に体重1kgあたり2.18gのタンパク質が腎機能低下から守ってくれる可能性があります。これまでと真逆ですね。
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:25:03.24ID:L2W9dP/u0
いずれにしても俺は炭水化物はある程度食べる方法に切り替えた それである程度血糖をコントロールできているのな大丈夫だろ 厳しい糖質制限で高尿酸値になったからな 炭水化物を増やして魚肉を少し減らしたら尿酸値正常化、コレステロール正常化したからね まあ尿酸値はどういうのが影響していたかは分らんがケトン体が出ると酸性になりやすいらしいことも事実だそうだから。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:39:31.81ID:L2W9dP/u0
>>967
太っているよ 減量中、炭水化物を食べていると言ってもご飯は90〜100gだからね 基本自炊だから、おかずは炭水化物はほとんど使わない。スーパーで惣菜を買うと炭水化物のあるものも食べるけどね。
170で体重77キロ→糖尿発覚時73(すでに減量をしていた)→67.3(現在) 糖尿が分かって炭水化物オフにしたときに一気に下がったけど炭水化物を取るようになって減量ペースはダウンしたけど悪くないペースと思っている
0969病弱名無しさん (スフッ Sdda-tGnK [49.104.40.215])
垢版 |
2021/12/18(土) 12:16:31.25ID:wYgOvnw0d
運動の効果

糖質摂取後の運動により血糖値は下げられるが…?
https://promea2014.com/blog/?p=17684

食後の運動は確かに短い時間で見れば、血糖値の上昇を抑え、インスリン分泌も抑制するでしょう。しかし、どの程度の食後高血糖の低下があるのでしょう。

興味深いことに食後運動群が血糖値の上昇タイミングがずれています。しかも、食後の血糖値が低下するスピードも遅く、ベースラインまで下がりきっていないようにも見えます。

上の図は朝食前後の血糖値変動だけを示しています。コントロールでは通常認められるように、食後45分くらいでピークとなっています。食前運動群では他のグループよりも食前からやや血糖値は高めですね。そして食後のピークを迎える時間も食後30分くらいと早いですね。

一方、食後運動群では運動開始からすぐに血糖値が低下しています。運動の効果は非常に高いですね。しかし、運動をやめた途端、血糖値は再上昇してしまい、ピークもコントロールよりも高く見えます。

最も血糖値の変動が少なかったのは短い定期的運動群でした。ということは、たった4分間で良いので、ちょこちょこ何度も運動するのが血糖値上昇抑制には最も効果的だと考えられます。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:44:22.29ID:CIMqMueg0
昔は中華街の大きな肉まんをパクパク食ってたな。
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:47:35.87ID:L2W9dP/u0
>>970
この間、初めて大好きだったセブンイレブンの豚まん(糖質47g)を朝食に食べた、尿糖+2だったな 朝食だと+2はそこまで珍しくない 薬が効く前に上がるんだろ 薬が一番効いている昼食だったら違うかもしれん
0973病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:32:04.12ID:Q6ealRxK0
セブンイレブンの低糖質の菓子パン、糖質10g 前後以下だし、美味しいものが多いので好きなんだけど売り切れてることが多いし、一番好きだったチョコチップ入りのやつは販売終了されてしまった

コンビニやファミレスでもっと低糖質食に力を入れてくれると助かるんだけど
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:37:30.33ID:L2W9dP/u0
>>972
今は6.7 
>>973
先日、行ったらなかった 人気がないんだろうな
0975病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:40:19.40ID:H4Ht4SqA0
低糖質食はマツキヨとかドラッグストアに思ったよりあるよ
ただ確かに意外においしかったりするのが難だけど。

炭水化物を食べないでおかずだけで済むならいいのにと思うんだけど
おかず<炭水化物だからなかなか抜けないんだよなー。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:46:50.85ID:ugDJVAhS0
すみません。
今更初心者?というかんじだけど。

トルリシティ皮下注 アテオスを今年春ぐらいから使用しています。
使用開始までも、使用開始後も、病院から血糖値測定器のの貸与を受けたり購入したことはないし、提案されたこともないです。
病院でも血糖値は測定せず、HbA1cのみ即日わかる。
他の検査は外注。


しかし、診療明細書を見ると、

「在宅自己注射指導管理料(1以外の場合)(月27回以下)
血糖自己測定器加算(60回以上)
(1型糖尿病の患者を除く)」

という項目があり、これで1480点が請求されています。

これって過誤請求なのでは?と思うんですけど、どうなんでしょうか?
管理料が、測定器加算なしで請求されている(650点か750点)なら気にしないんだけど。
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:18:45.30ID:Q6ealRxK0
>>976
私は食事管理のみで薬を使ってないので全く詳しくないのですが、ググって
点数の内訳確認しました。

確かに、
C101 在宅自己注射指導管理料​ 2イ 月27回以下の場合 650点

C150 血糖自己測定器加算 4 月60回以上測定する場合 830点

の合計で1,480点ですね。C150は「血糖自己測定器を使用した場合に」が条件なので、これの提供がされてないのに加算されてたら問題なのかもしれないです。

こういうことの確認のためにも、点数の内訳を患者に渡す制度が出来たのですから、質問してみた方が良いのではないでしょうか?
0978病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:20:34.50ID:Q6ealRxK0
クリニックの方は、830点(8,300円)丸儲けで、>>976 さんは、2,490円過大に負担させられてるのかもしれません。

どなたか同じような事例の方はいらっしゃいませんでしょうか?
0980病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:44:25.56ID:kRxHjiM10
>>960
やっぱ糖質のみの栄養しか含んでない物の方が普通の食事よりも血糖値上がりやすいんですか?
普段糖質100グラム位含んだ食事してからウリエースで測定しても尿糖反応でなかったんですけど
昨日試しにコーラ800ミリ(糖質90グラム位)を一気飲みして30分刻みで検査用紙使ったら最初の30分で真ん中辺りがプラスマイナス、縁の辺りがプラス1の反応が出ました
60分以降はマイナスだったんですけどこれって要は30分以内にぐぐっと血糖値が上がったわけですよね
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:49:09.93ID:CIMqMueg0
インシュリンが正常に分泌されています。  よかったね。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:59:19.51ID:GsJAjzwl0
>>963
お前、馬鹿なの?
ラーメンには具材やスープにしこたま脂質やたんぱく質入ってるんだけど
おにぎりにも具材や海苔がくっついてるんだけど
馬鹿には分からないかなぁ?
0984病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:05:05.56ID:VMiXkuoz0
お前、来るなよ
トラブルメーカーなんだからさ
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:17:43.14ID:Mr0WsatB0
トラブルメーカーのお前が言うな

初めてこのスレを訪問したあなたへ
スレ主の取扱説明書

・血糖値スパイクスレで煽るのが日課
・糖質制限しないと空腹時血糖もHbA1cも高くなる
・低栄養性脂肪肝により中性脂肪は40で低く総コレステロールは275で高い
・低血糖からの心臓ポンプ機能低下のせいか血圧は110-70
・結石の恐怖から水分過剰摂取で浮腫んでしまい極端な低体脂肪率6.8%で誤表示されるBMI21
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・メシマズ小食16時間断食の反動で砂糖ジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って食べる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも
西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
曰く
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい

907 名前:病弱名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
>>905
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:21:09.59ID:9DnzESvZ0
起きたらギンギンに勃起してたのでそのまま芦田愛菜ちゃんに挿れるのを想像して布団の中で抜いた寒い日の夕方でした
0988病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:47:08.95ID:CIMqMueg0
便秘薬飲むとてきめんにきくけどまたすぐ元に戻ってしまうw
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:40:02.38ID:L2W9dP/u0
>>980
まあそういうことだろうね ただその後、出ないということだからしっかりインシュリンは出ているということだね
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:36:05.92ID:oTWptgWE0
正常jに動作する膵臓はものすごい大量のインシュリンを作ってるんだなーと思った。
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:49:41.74ID:kwzoJfIL0
>>978
それは過大請求ではない
むしろ血糖値測定器フルセット支給だと病院側利益が非常に薄くなり病院経営を圧迫する形になっている

病院側診断としては血糖値測定器加算が必要なのに
一時的に諸事情で血糖値測定器を必要としない場合(患者理由等)に、その月だけ保険適用のランクを変えるのは保険運用上難しいので、測定器があっても無くても同じ金額を請求する形になる、という説明

もしそれが気に食わないなら、医師に相談して測定器が必要なので毎回必ず出してもらう形にするか(ただし病院経営上は厳しくなるので攻防はある)
あるいは経済的理由やその他思想信条により測定器を安い輸入品にして自己負担を抑えたいから調整できないかと相談し、それが通らないなら通る病院を探して転院するしかないだろう

保険は通常3割負担、後期高齢者その他ではそれ以下だが、それ以下の実費負担で継続的に購入できる血糖値測定器は極めて限られるだろうし、その得体の知れない測定器の測定値を医者に押し付けるのは現実的に難しいと思う
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:21:04.65ID:oTWptgWE0
全粒粉パンをパン焼き器で焼いたけどライムギパンよりはパンらしい感じ。
0993病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:22:17.47ID:DWfYFbsF0
>>991
ちょっとよくわからないんだけど、>>976 さんは、フルセットどころか
血糖測定器が(当然センサーも)一切支給されてないのに、C150が請求に
含まれてると言っているわけです。それで正当なのでしょうか?
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:23:14.80ID:oTWptgWE0
全粒粉パン糖質は普通のパンよりそう低くはないほんのちょっと低いくらい。
ただ糖尿病にはいいらしいのでグラム計りながら主食にしてみる。
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 06:30:44.80ID:Sp95647m0
C150 血糖自己測定器加算
4 月60回以上測定する場合 830点

通知
(1) 血糖自己測定器加算は、インスリン製剤又はヒトソマトメジンC製剤の在宅自己注射
を毎日行っている患者のうち血糖値の変動が大きい者又は 12 歳未満の小児低血糖症患者 に対して、医師が、血糖のコントロールを目的として当該患者に血糖試験紙(テスト・ テープ)、固定化酵素電極(バイオセンサー)又は皮下グルコース用電極を給付し、在 宅で血糖又は間質液中のグルコース濃度の自己測定をさせ、その記録に基づき指導を行 った場合に、区分番号「C101」在宅自己注射指導管理料、区分番号「C101−2」 在宅小児低血糖症患者指導管理料又は区分番号「C101−3」在宅妊娠糖尿病患者指導管理料に加算するものである。
なお、血糖試験紙、固定化酵素電極、穿刺器、穿刺針、皮下グルコース用電極及び測 定機器を患者に給付又は貸与した場合における費用その他血糖自己測定に係る全ての費 用は所定点数に含まれ、別に算定できない。
https://clinicalsup.jp/jpoc/shinryou.aspx?File=ika_2_2_2_2%2fc150.html&;SearchTerm=%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%83%BB%E7%96%BE%E6%82%A3&SearchText=%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:35:53.01ID:CZDorpDK0
>>976です。
週1回でも自宅で自己測定するようになっていて、チップを渡されているなら何も言わないのですけどね。
医師側から過去1度でも「測定器使ってみますか?」との提案すらない。
それで加算分を請求されるのは流石になんか違うのではないかと。
0997病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:48:01.09ID:0ApA1+QP0
そういう話は事実確認不可能な匿名掲示板で流言飛語として流すのでは無く、自治体の保険担当部署や保険事務所に相談して結果を報告しろ
0998病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:50:10.65ID:0ApA1+QP0
この人は単発IDでネガティヴ書き込みをヒステリックに繰り返すいつもの大量連投の人だね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 23時間 51分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況