X



トップページ身体・健康
1002コメント406KB

ふわふわめまいに悩まされている人39

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:21:50.15ID:DrShf25e0
耳鳴り難聴を伴ったらこちら
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴Part 46
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1622867601/

激しい回転・耳鳴り・難聴を伴ったらこちら
【sage推奨】メニエール病について語る15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1633194860/

前スレ
ふわふわめまいに悩まされている人38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630273716/

次スレは>>980あたりで立てて下さい
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:04:25.00ID:pmlLEAVM0
>>865
いや>>8をワクチンの後遺症扱いするから本人が否定してるんだけど、それでも後遺症扱いにしたいの?
別に自分はワク信じゃないし摂取はそれぞれの自由だと思うけど、めまい持ちで摂取悩んでる人や摂取済みの人に誤解を与えたくない
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:16:52.90ID:uwFggJZF0
>>867
mRNAワクチンはできて間もないから副反応や後遺症じゃないって言い切れないでしょ?
ワクチン打ってからのめまいと長年めまいでツライ思いをしているのを一緒にして欲しくない。
スレチじゃないからいちゃいけなくはないだろうけど、元々のめまい持ちが打つのはないわ〜。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:26:31.31ID:uwFggJZF0
ついでにいうとワクチンは血栓を作る作用があるから、めまいなら脳を見て貰ったほうが良いかもしれないよ。
実際に後遺症で脳血栓や脳出血で倒れている人がいて、打ってからすぐにとは限らない事例もある。
お大事にどうぞ。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:30:25.92ID:pmlLEAVM0
>>868
ワクチン打つ前から長年継続してるめまいです
ないわと言われても、色々な情報を自分なりに考えてから打って、今時点で影響出てないのが事実なだけ
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:53:01.69ID:qJFeRUmD0
こうやって反ワクの脅威の読解力によりワクチン被害者認定されてる人多いんだろうな
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:03:47.20ID:uwFggJZF0
原因不明のめまいがすでにあるのに中身のわからないワクチン打つの?
打っちゃったものは仕方ないけど、めまいになる原因は増えたかもしれないよ?
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:47:55.79ID:EJx1rLx40
>>872
実際に感染したら散々苦しんだ挙げ句に死ぬかも知れないし、
もっと酷い後遺症が残るかも知れないよ

自分は自分の思うようにすれば良いけど、自分と違う考えかたの人を批判するのは間違ってる
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:49:38.81ID:EJx1rLx40
>>866
食事が大切じゃないなんて、誰も言ってないんだけどねぇ
しつこすぎ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:21:17.99ID:KtP6rc3l0
取り敢えず栄養療法やワクチンのしつこい話題は荒れるから、話すなら荒れないように話そうな。


メタ認知メタ認知。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:50:02.00ID:zl3XmT2j0
>>874
去年の死者数は3400人程度で老人ばかりなのに?騙されすぎでしょ。
ほぼ回復してるのにハイリスクとって打って病気の可能性を増やしているだけ。
お金儲けするためにHPVワクチンも推奨再開して怖いよ。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:55:31.91ID:zl3XmT2j0
>>876
栄養療法を何故避けるの?
効きそうなサプリの提案もあったよね?人それぞれなんだから、そういうの止めたほうがいいよ。
荒らしてるのはそういう毛嫌いをする人や自分に効果がないからって他人まで止める人だよね。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:25:40.99ID:ul51hesq0
今日も良い天気だぜー
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:49:41.67ID:TudsdV4/0
栄養療法もNGに追加で
上咽頭炎以来のしつこさだな
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:12:50.07ID:T5/Xy72v0
上咽頭炎治療も効果あるからねw
酸素が足りない系のめまいは効果ある
マスクしてたりして口呼吸になってると上咽頭炎にはなりやすい
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:13:45.87ID:T5/Xy72v0
めまいを治す気ない人たちがホント多いよね
文句ばかり言う
工作員がここにもいるんだろうね
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:30:47.31ID:KtP6rc3l0
>>879
毛嫌いしてないよ。君の7レス位の長文の丁寧な説明で栄養療法のよさは表現出来てると思う。

栄養療法が駄目なんじゃなくて、長文連投が人を不快にさせるんだよ。
だから何回も言うけど悪いのは栄養療法じゃなくて、あなたの書き方。
だからメタ認知で自分の嫌がられっぷりを確認してねって言ったの。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:25:16.23ID:o9WytB/Y0
>>879
栄養療法はふわふわ目眩の標準療法ではないよね?
色々な原因から来てる人がいて
多分治療方も様々、各自医師と相談するのが1番じゃない?

メサイアコンプレックスにならないようにお願いしたい
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:40:08.71ID:T5/Xy72v0
思うに標準療法で治らないから困ってるんじゃないの?
慢性上咽頭炎の治療は標準というのかわからないけど保険治療だよ
ただ対処してくれる先生が少ないし、専用スレがあるからそちらの方が情報はある
治したもの勝ちだよね
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:44:41.18ID:T5/Xy72v0
メタ認知とかメサイアコンプレックスとかカタカナ用語を並べて気持ち悪い
そんな個人的な意見よりもっと有用な情報を書いてよ
栄養療法の話にしても上咽頭炎の話にしても"めまい"を治すための情報だよ
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:50:34.31ID:Mu78SCcT0
メンヘラ系の単語とSSRIとか精神薬の話しで察したw
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:01:14.22ID:IU5gBgOG0
もうさんざん知られてる栄養や上咽頭の話持ち出して、過去の経緯からみんなが微妙な反応しても長文で持論ぶつけたり、意見の違う人を攻撃したり
一連の流れが少なくとも有用な情報でないのは確か
粘るほど印象悪くなるだけだよ
0890病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:12:31.20ID:Mu78SCcT0
く知られているかー?んなことないし
あんただけのスレじゃない
少なくとも繰り返される精神薬の話よりマシだわ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:19:16.82ID:T5/Xy72v0
誹謗中傷するよりも自分のネタをだしたらいいのに
他人の情報に文句つけて何もメリットない
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:20:52.63ID:KtP6rc3l0
>>887
それ自体は書いていいんだよ。てか、ありがとうだよ。

ただ、しつこいと皆に嫌がられるよって話。

>>888
メタ認知って言うのは自分を俯瞰して客観的に見ようって事だよ。
後SSRIはPPPDの第一選択薬だから話が出てるんだな。

ちなみに目眩の対処としてSSRIやベンゾが医者から出される事があるからそれについて話してるんだよーん。
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:25:14.08ID:Mu78SCcT0
そのSSRIとかなんやらの精神薬で良くなればそれで終わりでしょ?
断薬したいとかの話じゃないよね?
それが以外の情報が欲しいから目を通すんだけど外野がうるさい
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:14:11.78ID:Mu78SCcT0
みんな仲良く同じ方向の話題になったけど、治りませんでした!
みたいなの望んでないからw

>>866 は納得したわ
お腹冷えてるとめまい出る体質だ
漢方と食べ物か
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:28:56.06ID:TudsdV4/0
>>889
つーか、例の人が戻ってきたんじゃないの?
あれだけ他人にケチつけといて
未だに治ってないなら、馬鹿丸出しだけど
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:38:30.84ID:Mu78SCcT0
長くて治ってないもの同士がここに溜まってるわけね
ここまで読んで栄養も上咽頭もそれなりの情報を出してるのに
文句ばっかタレでゴミの集まりだね
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:43:01.46ID:Mu78SCcT0
そりゃ治らんわって思った
見てるのは頭の硬い長老ばかりじゃないからね
我が物顔でホント迷惑だから
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:59:30.69ID:ul51hesq0
しかし季節の変わり目は調子が悪いのう〜フガフガ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:35:12.35ID:iaWRDB+h0
>>895
あり得るね
書いてる内容自分にほぼブーメランだしな
0900病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:46:42.94ID:iaWRDB+h0
>>897
副腎疲労スレ行きなよ
あなたの好きそうな情報色々得られて、ここの人達より話が合うと思うよ
その方がお互い幸せだわ
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:25:36.25ID:JuML66Ly0
askdoctorsで医師にふわふわ目眩の治療について質問したら全員からSSRIを勧められた
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:38:17.91ID:cQSlxN/w0
>>901
PPPD以外でもそうなの?
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 01:57:20.02ID:9/u4xmwz0
昨日ちょっとPC作業とめまいの誘発について話題になったけど、逆にPC使っても別にめまいは誘発されないって方はいますか?
0904病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 05:21:31.04ID:Wp2qQAZ60
まぁでも私の場合、確かに最近テイクアウトやコンビニ弁当とか冷凍食品に頼りすぎてたから、
このままじゃ栄養バランスめちゃくちゃで、家族揃って生活習慣病までなりそうだから、
野菜とかバランス良く摂ろうと思ったわ
脳梗塞とかなって一生麻痺や障害残って自殺さえ出来なくなっても困るし
0905病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 06:43:01.34ID:utM8evBQ0
こんな体どうでもでもいいって思っちゃうからどうしても体に悪いもん食べちまう
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 06:51:40.56ID:Wp2qQAZ60
>>905
私もそうなんだけど、もし脳梗塞とか脳溢血とかで、半身麻痺とかで生き残ったら困るなと
自殺さえできない身体で生き残りたくない
ポックリ死ぬなら大歓迎なんだけどさ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:31:55.20ID:BwFMpKyz0
確かにポックリならいいけど大病は辛いか…
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:44:51.09ID:bHYS7BpD0
この2ヶ月くらい悪化してる
毎日軽い体操や散歩に、スマホを触る時間を減らすとか
ささやかだけど、出来る事はしてるのに…
医者は「気象の影響もありますね」、なんて言うけど
今日なんて穏やかで風一つ無いのに
頭フラフラクラクラ
何の罰ゲームなんだか
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:31:45.37ID:xxfZkblB0
後頭下筋群の凝りをどうにかしたくて、鍼や整骨院やセルフケアも色々試しほとんど効果無かったんだけど、眼精疲労のケアを徹底してやり始めたら少しずつ良くなってきた
眼精疲労解消のため後頭下筋をほぐすのはよく聞くけど、それの逆
運動もやってるのでそっちの効果もあるかもだけど、不思議と首自体に直接アプローチするストレッチは全然効かないんだよね
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:32:46.36ID:528yWEWV0
>>909
首の筋より背中や胸やってみ
僧帽筋とか胸鎖乳突筋とか
肩甲骨周りほぐすとか
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:44:53.64ID:wEcOYCyB0
>>910
ありがとう
でもそのへんは既にかなり色々やってたのに強固に治らなかったんだ
普通そのあたりの情報が多いし効果出る人も多いはずなのに疑問だったけど、目の件で初めて効果を感じたので書いてみた
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:46:43.13ID:bHYS7BpD0
>>910
自分は頚椎症持ちであまり首を動かせないので
肩回りをほぐす体操をやってますが
たしかに肩と一緒に首が楽になりますね
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:06:31.39ID:6hxfn8qf0
911ですが、首肩まわりは自力他力問わずほぐす動きをすると逆に調子悪くなることがあり、鍼は何軒行っても覿面にダメだった
背中まわりの筋トレ系なら多少スッキリ感じがあるけど、凝ってる部分は変化無し
整形で理学療法士さんに肩甲骨の動きが悪いと指摘され、それこそ胸鎖乳突筋や僧帽筋、肩甲骨付近のストレッチや運動を習ってたけど一向に変化が無くて首を刎ねられてた
しかし自分で眼精疲労対策を始めたあたりから何か調子良いかも?めまいも減ったなーと思い始め、何も言ってないのにリハでも首かなり良くなりましたね!と言われた
あと上半身トレがあまりに効果実感無くて腰回り体幹トレも並行してる
特殊な例かもしれないけど一例として
長文失礼しました
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:33:33.34ID:BwFMpKyz0
>>908
「朝の散歩」「体操」「スマホ減らす」
この辺テンプレのように言われてるけど、これで治った奴なんているのかな。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:35:16.08ID:BwFMpKyz0
>>909
眼精疲労を直すと連動して後頭下筋群も緩むって感じですか。
眼精疲労ケアはどんな事をどのくらいしてますか?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:08:46.31ID:tfbV8eHl0
>>908
それだけで治ればラッキーだけど
生活全般を視野に入れないと改善できないんじゃないかね
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:17:26.27ID:xNqEA0610
数日前から頭が数秒ぐらっとするような眩暈があり
吐き気も続いていて気持ちが悪いです
それでも空腹感はあり一応食事はとりますが、
食事をすると余計に吐き気が増し嘔吐することもあります

この場合、何科に行くべきでしょうか?
0918病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:51:57.95ID:nr70O+H70
いろいろやってみても、目眩起きるから、諦めたわい。神は俺を潰す気だ
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:59:22.63ID:nr70O+H70
>>917
あくまで素人との意見だか食事の後余計というのが、血糖値が関係してるかも、まずは内科だね
0920病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:19:28.06ID:PdUGE6Xn0
散歩中急にふらふらっとまっすぐ歩けなくなった 休憩したら直った
炊事中下を向いたら急にふらふらっとなった 休憩したら直った

これはどうすれば
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:21:52.03ID:6hxfn8qf0
>>915
元々後頭部が突っ張ったような違和感や鈍い痛みがあって、動かすとミシミシいうような感じがあるのですが、眼精疲労と一緒に軽快してきてます
緊張型頭痛もしょっちゅうあったのが、頻度減りました
ケアは眼球動かす体操と人工涙液の点眼をこまめにやる、蒸気のアイマスクで毎日夜に温め、室内用メガネの新調などですかね
スマホは1日2時間程度にするよう心がけてます
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:24:08.37ID:6hxfn8qf0
まあこれだけで2年以上続く不調が治るかはわからないですが、進歩があると嬉しいですね
運動も引き続き頑張ろう
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:14:07.26ID:bHYS7BpD0
>>914>>916
治りはしないけど、どん底からは改善はしてるね
で、調子が良くなったと思えば
また一発グラッと来て、元どおり
その繰り返しだよ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:35:34.98ID:BwFMpKyz0
>>921
徹底してよくなったんですね。ありがとうございます
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:37:29.28ID:BwFMpKyz0
>>923
確かに気象はあると思うなぁ。後は生活の何処かで無理してるとかね。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:56:42.13ID:xNqEA0610
>>919
ありがとうございます
とりあえず内科がいいですかね、行ってみます
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:24:28.49ID:YLDaIvuX0
気象に影響でてる人はメニエール病とか内耳の病のかた?
自分も気象病すごくてメニエールの可能性あるし
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:59:29.49ID:tI4Gh7lM0
某ブロガーさんなんだけど、ちょっと前まで死にたい死にたいて大騒ぎしてたのに、最近SSRI飲み始めてから『楽しい事見つけて前向きにめまいに負けないで過ごしましょう!』とか恐ろしいくらい前向きになっててビックリした
それまでは水腫が見つかってこの世の終わりみたいになってたのに…
これはSSRIの効果なの?
前スレだったかで躁転する事があるて書かれてたんだけどもしかしてこういう事なのかな?
変貌っぷりにちょっと怖くなったわ
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:37:27.42ID:f7j9SFfy0
>>915
909ではないですが。
目の上下の動きは大後頭直筋、目の左右の動きは下頭斜筋が連動してると言いますから、少なからず何かあるのでは?
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:47:29.08ID:2u1Ywigy0
>>929
効きき方によっては人生変わってしまうらしいい。
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:36:07.34ID:XDW+z9ok0
>>931
効き方によっては人生変わる…
良いように変わればいいけど、悪いようにも変わってしまうて事?
躁の次は鬱が来るのかな?
でも薬飲んでたら鬱は来ないか…
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:36:21.97ID:JKNceMSj0
>>931
いいことなの?悪いことなの?
あんま詳しくないから分かんない・・・
もしかしたら関わり合うことになるかもしれんから興味ある
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:41:47.93ID:875uqlNy0
よく分からないんだけど、前向きになるのと躁とはまた違うものなの?
めまいでネガティブになってるのが薬で前向きになれたら別にいい事だと思うけど
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:01:09.99ID:Wu5YGMNI0
>>929
自分の経験としては、水腫に絶望して頭が固定してしまっていたのが、抗うつを飲む事によって水腫以外の事にも割と冷静に頭が回るようになる感じ。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:08:30.69ID:Wu5YGMNI0
>>934
経験から言うと、前向きにはなるけどそれは躁に伴ってなる訳ではなくて、
ぼーっとして頭が落ち着いて、ネガティブ方向に暴走しないようになるって感じ
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:49:02.75ID:WhBt5Xa10
躁て一体どういう状態なんだろ??
ブロガーさんはSSRI飲んだ途端、汗かく運動までやるようになって文章も明るく今までとはまるで別人
これは前向きになっただけ?それとも躁?
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:35:59.80ID:/Hcj1byd0
5ちゃんのカキコミを見てたことあるけど断薬って苦しんでる人多いよ
ブログとかでも綴られていたりする
手を出しちゃいけないもの
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:48:19.69ID:/Hcj1byd0
SSRI長期服用で前頭葉類似症候群など
断薬の難しさは、離脱症状がキツくて断薬を手伝ってくれる病院があまりないことなのよね
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:37:25.92ID:Ubh5r9Fw0
内科の話見て思い出したけど、何年か前にテレビで謎のめまいと倦怠感(うろ覚え)のような症状でインスリンノーマという膵臓の腫瘍だった事例を紹介してた
診断が超音波内視鏡や入院しての血液検査になるらしく、見極めが難しいらしい
確定されれば手術で治療できるらしいけどね
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:41:46.98ID:9FCT/TQA0
>>921
首の不調は何かしらの外傷によるものですか?

自分も首と後頭部の違和感と痛みがあって動かすとミシミシゴリゴリ音がするので興味深いです。
特に左右に動かすとミシミシ不快な感じになるので首振るめまい体操もできないのが悩ましいです。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:16:31.64ID:iBT04N4b0
>>937
そのブロガーさんはそれだけなら躁じゃない。

そのブロガーさんが爆買いしたり急にフルタイムで仕事始めたり、夜寝ずにゲームしたり人に暴言吐いたりし始めたらそれが躁。

汗かく運動や運動や明るい文章はただの健全な状態
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:43:15.74ID:BLC/yyWn0
>>941
外傷の心当たりはないのですが、長時間のデスクワークで頬杖つく癖のせいかなと思ってます
仕事中に首の痛みや熱感が出るのを繰り返し放置してしまってたので…
ムチウチや頸椎症のような症状が出てたのですが、頸部MRIは全く異常無しです
自分もミシミシジャリジャリいうし、首を動かすと気分が悪くなりがちです
無理矢理動かしたりしてましたが、上記の目のケアや、背骨を支える腰周りの筋肉を鍛えて姿勢改善する方法が合ってたみたいです
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:14:01.23ID:d5kl1JXZ0
まだPPPDとは確定してないけどふわふわ目眩が治らなければ一生SSRI飲むことになるけど大丈夫なのかな?今から飲んだら40年50年以上飲み続けないといけないけど…
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:46:05.38ID:8SAhFPGI0
>>944
一定期間で効果なければPPPDじゃないか、SSRIが効果ないタイプなのだろうから投薬やめると思うが?
治らないのに何年も薬飲み続ける状況ってのがよくわからないけど、ちゃんと医者の診断受けて治療方針きいた方がいいよ
薬が効かなかったから、運動なり認知行動療法なりに移ればいい
ただ、PPPDは無治療では治らないと言われてるから、心あたりがあるならまずSSRIを試す方がいいと思う
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:32:39.39ID:Y4Hhrpon0
そういうのを飲まない方法で治し方を探してるんじゃないの
そのへんの医者と同じ情報しかないのなら意味ないよね
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:56:06.58ID:rQ+5wVcx0
いつまでここでそれ続けるの?
そりゃ普通の医師は実績のある治療を提案するからね
PPPDは無治療の場合3/4は不安症やうつ病を続発するって論文もある
飲みたくない人は勝手にすればいいだけで、標準治療にきちんと向き合った方がいいのは事実だよ
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:01:39.97ID:I4W8YFID0
一生なんて飲まないよ
せいぜい3ヶ月
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:09:05.58ID:d5kl1JXZ0
自分の場合炎症で内耳が壊れてるのとプラスメニエール病が下地にある可能性あるらしいからSSRIをまだ試せてない状況
メニエールの場合まずはメニエールの薬で治療するしかないよね?
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:14:17.62ID:+iH1NTbT0
>>949
メニエールなら薬の選択肢が多いからね
それで治れば精神薬に手を伸ばさなくても済むし
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:22:13.37ID:YNeT+CnL0
>>949
他の疾患の可能性があるならそちらを潰すのが優先
というか、まずその状況でいきなり医師もPPPDだからSSRI飲みなさいとは診断しないんじゃないかな?
併発してる場合もあるので、よくよく診察してもらってください
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:29:36.03ID:2BgiGY9I0
ちなみに万一PPPDの疑いが出ても、SSRIはうつ病等の治療より小容量だし、ちゃんとした医師は3カ月単位くらいで継続が必要か判断してくれます
効果もないまま何十年も飲むなんてあり得ないから必要以上に怖がらないようにね
まずは内耳機能の回復とメニエールの治療がんばってください
0953920
垢版 |
2021/11/15(月) 14:35:36.76ID:/U86GAlc0
病院行った
MRI問題なし
どうも高血圧によるものらしい
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 14:44:48.89ID:d5kl1JXZ0
皆様ありがとうございます

確かに併発してる可能性もあるかも

医師にはありきたりの薬しかないからあまり薬は効かないと思うと言われた…運動や水分補給などした方がいいとのことで
いろんな薬を今試し中だけどいまいち効かないのが辛い
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 15:43:16.49ID:U3B098Wz0
>>942
ブロガーさん、SSRI飲んで1週間も経たないのに急に通信教育始めたり運動マシーン購入したり色々一気にやり始めて妙にテンション高いからちょっと違和感感じたんだよね…
色んな人のブログ見てるけど、ここまで極端に変わった人見た事なかったからすごいビックリした
でもこれが健全な状態ならよかった
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 15:58:27.99ID:GQxDoNk40
>>954
メニエールはあんまりいい薬ないからね…
医師の言ってることは当たってるかま
飲水や有酸素運動とかのが効果ありそうな気がする
あと前庭リハビリとか
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:03:13.51ID:oOWZwm3E0
>>955
どのSSRIか知らないけど、PPPDで多く処方されるジェイゾロフトなら1週間もたたないうちにそこまでなるのは薬の作用じゃないと思う
良くも悪くもそんな劇的に変わらないよ
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:32:33.35ID:d5kl1JXZ0
やはりメニエールの効く薬ないんだ…?
実際たいして効かないし途方にくれてる
薬が効く人はかなりの幸運的な感じなのかな
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:28:20.73ID:pq/vWmJ30
>>957
ブロガーさんが飲んでるのはレクサプロ
飲んで3日くらいで本当に別人のように元気になってた
前日までは死ぬと大騒ぎしてたのに今ではペット飼うまで意欲的になってる
これが薬の作用でないなら一体何なんだろ…
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:29:56.82ID:iBT04N4b0
>>945
話は逸れるが、無治療で治らないってのが不思議だ。どういう事なんだろう。

言い換えれば「治療すれば治る」って事なんだろうけど、その治った人の色んなデータを見せて欲しいよ
0961病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:33:46.43ID:iBT04N4b0
>>955
その話聞くと微妙だな。普通は運動するにしてもまずは散歩やジョギングからな気がするし、通信教育始めるってのもまぁ内容が分からないから何とも言えないけど…

ただSSRIが躁を引き起こすなんて聞いた事無いな。ごく稀にあるのかな?
0962病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:37:48.90ID:iBT04N4b0
>>959
前日までシヌと大騒ぎしてたんなら、薬以前に元々躁うつ病みたいな感じだったのかね。それの鬱が躁転しただけなのかも。

何れにせよ、普通はSSRIが原因で躁になるなんて聞いた事無い
0963病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:59:34.44ID:0WjpD/0t0
躁鬱てどんな感じなの?
自分もめまいが辛くてもう死にたい!て絶望する時もあれば、頑張って治そう!て意欲的になる時があるんだけどこれが躁鬱なの?
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:16:31.81ID:/MAP23xV0
>>960
ちょっと前に見た論文では薬投与群と非投与群にわけて経過を追ってた
投与群では治った人がいた(治らない人もいる)けど非投与群では治った人がいなくて、自然軽快は難しいというような話だったはず
だから治療したら必ず治ると同義ではない
何割にSSRIが有効かは言ってる人によって違ってたりするね
そもそもPPPDの診断が問診と消去法的なやり方だから、被験者が本当に全員PPPDかもわからないけど
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:25:15.38ID:xhaWE9Ny0
SSRI最初は効く人はまじで効くんだって
俺も症状半分くらいになって一月くらいは希望が持ててウキウキだったよ
そのうち効かなくなるというかなれちゃうけどね
一定以上はよくならないのかも
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:27:30.64ID:ywLD8ncf0
SSRIで躁転は自分もあんまり聞いたことがない
どちらかというと感情の起伏が無くなるのが一般的だと思う
しかも効果を感じるのに2週間くらい要したりする
PPPD治療で使う量なら尚更考えにくいと思う
ブログの人は元から持ち合わせてた性質が、薬の服用始めてプラセボ的に出たんじゃないかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。