X



トップページ身体・健康
1002コメント365KB

糖尿病初心者質問スレ81-病院に行こう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:39:49.20ID:BZwX/VQJ0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
========== 自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ ==========
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
HbA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・HbA1c)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう

前スレ (実質80番)
糖尿病初心者質問スレ79-病院に行こう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1627455484/
重複スレとして立ったのでスレ番は79になっています。

前々スレ (こちらが本来の79番)
糖尿病初心者質問スレ79-病院に行こう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1627255194
0027病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:21:11.68ID:nHFyCjGx0
>>650
>そういうことを主張するなら長年の常連の皆さんが、これまでの間にどうにかすればよかったじゃないですか。

そんな常連も人もいない
だから声豚マッチョのスレ立てが放置されてる
0028病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:26:22.53ID:nHFyCjGx0
>>651
>貴方は誘導を受け入れてくれる方だと思ってたんだけど残念だね

道理に反する誘導は受け入れないので
0029病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:30:39.69ID:nHFyCjGx0
>>652
>常連の数も少ない、スレもまとめてなれ合いのやりとりをずっと続けたいと言うなら、それこそその専用スレを作ったら?

それが今の総合スレ

>あるいはスパイクスレをそういうスレにしたら?

スパイクスレはテンプレだけあればどうでもいい
0030病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:48:37.93ID:1E6M42bA0
前スレが終わるまではこちらには書き込みをしないようにお願いします。
=>了解でーす

また私がこのスレに出入りしている限りは責任もって次スレは立てますのでお任せ下さることもお願いします。
=>却下。いちいち絡まれるので、ほかの人にスレを立ててもらいたいです。
0031病弱名無しさん (スププ Sd5f-SfiD [49.98.61.76])
垢版 |
2021/09/12(日) 17:24:44.46ID:sxp07zhPd
うーん 初心者スレ主が過干渉すぎるのが疎まれてるのかね。
共有じゃなく個人の押し付け感とか。

独立したグループを始める時は一定の同意が必要なのかな。
やっぱり総合と初心者スレの2つは無駄だと思われるだろう笑
0032病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:27:01.68ID:nHFyCjGx0
肝心の初心者がいないから三レステンンプレが空回りしてる状態
0033病弱名無しさん (スププ Sd5f-SfiD [49.98.61.76])
垢版 |
2021/09/12(日) 17:32:17.17ID:sxp07zhPd
初心者が来てくれる事を前提にしてるんだろうからその辺は気にしてないんだろうけど、
流れがある程度あるスレなら950番踏んだ人が次スレ立てるとか、テンプレが共有化されてる前提だからな。

躊躇してる初心者の背中を押してあげたいとか願望丸出しだとどうもね
0036病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:16:34.63ID:ZSaPrZJd0
前スレが埋まって無いのに出入り禁止が悔しくて連投しまくる認知症
0038病弱名無しさん (スププ Sd5f-SfiD [49.98.61.76])
垢版 |
2021/09/13(月) 11:03:27.79ID:VVlIls57d
総合という糖尿病一般の話にも参加しないレベルの人だから、別に糖尿病という誘導材料は必要だけれど、
糖尿病知識以前であるなら糖尿スレでなくてもいい気がしてるのが私
0039病弱名無しさん (スププ Sd5f-SfiD [49.98.61.76])
垢版 |
2021/09/13(月) 12:03:02.67ID:VVlIls57d
糖尿病ってただの生活習慣病だから生活習慣を改善するだけの話だろう?
運動不足、過食が健康に悪いという話はその逆をするだけの一般的なものなのに合併症を別に糖尿病にどんな区分が必要になるのかと思うし、
こっちでも雑談有りとか言ってるけど、それなら完全に総合と同じになるのは必至だろう?
0043病弱名無しさん (スププ Sd5f-SfiD [49.98.61.76])
垢版 |
2021/09/13(月) 17:02:25.20ID:VVlIls57d
初心者スレ主が 総合スレは何か偉大な偉業を成し得るような神掛かった管理が求められるすごいところでないといけない みたいなイメージ持ってる節があるけど、糖尿病自体が巷に溢れる、過食をしない、運動をする程度の話が基盤でしかないから、初心者スレだろうが違いは何もないという話。
初心者スレのテンプレをそのまま総合に貼ったって何の問題もないということだろ?
出入り自由だし総合の人間が初心者スレに行けば同じ事が起こるだけ。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:22:14.34ID:4giPxq7/0
       ,ィ´ ̄ ̄`i 、
       i .|    .:|::|
       | :|    .:::|::|
       .| `ー-一´:::|
       |      :::|
        | ............:::::::|
        .|     ::::|
        |     ::::|
        .|     ::::|    __,-─‐-、
         |      :::|─┬´     .\
         |   .....::::::::|-‐´_      `、
         .| .....:::::::::: ::::| ̄  `ヽ、,::::....  ヽ
         | : ...::::::.....::::|:::::    ヾ:::::::...  `、
     _-─‐-_| ..:::::::::::::::::..:|:::     ヾ::::::::   ヽ
    ./    :::|:...   ...::: :|::.      i::::::  ...:::|
    |     :::| :::::::::::::::  :|::       ヾ:: ..::::::/
   .,イ     ::::|       :|:        |::.::::::::/
  / |      ::::|       :|:        |:::::::::/
  i  :|      ::リ       :ト、         :/
 .|  |:::::::...    :::::::::::    |        :::: .::|
  |:::. |:::::::::    ::::::::::::    ;;::::::::     ::;;;:::::::|
  |::::  ::::::::::   :::::::::::::::   :::::::::::::.......,,,;;;;;;;;;;:::::イ
  .|:::  ::::::::::::.......:::::::::::::::::.. :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::`ヽ、
  |::.....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::`ー-
  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    `ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        `ヽ--、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
             `ヽ-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
0045病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:09:20.90ID:iGOiPT1S0
前スレが完走しました

糖尿病初心者質問スレ79-病院に行こう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1627455484/

重複スレとして立ったのでスレ番が79になっていますが実質80番なのでこちらのスレは81番になります。

糖尿病に関する一般的な話題や議論は総合スレで

糖尿病総合スレッドpart337
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1628432093/

スパイク関連はスパイクスレで

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1627881786/

雑談やスレ自治の話題は場外乱闘スレでお願いします。

糖尿病関連場外乱闘スレ-連投自由
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622857134/
0046病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:21:07.46ID:v0Eh+Nga0
アンダカシーだかなんだか知らんけど揚げてあるなら脂質が高くてコレステロール溜まりそうで良くないと思うの
0047病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:35:57.43ID:iGOiPT1S0
>>46
確かに脂質は高そうですね

私は明治のチョコレート効果 CACAO86%というのをいつも手元に置いてあるにですが、これは一枚で糖質1g一日5〜6枚とっても大丈夫かなあと思って食べてます

何か手軽に摘まめて食欲コントロールできるものがあると良いのですけど
0048病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:43:21.01ID:/YX2dp4o0
私ももともと甘いもの好きで完全にやめられないので
糖質の低めなものにシフトしてなんとかやり過ごしています。
パンも普通のものは食べないようにしてる
ダメなものばかり食べてたんだなーって実感するとともに
逆にそれをやめたらすぐよくなったのがわかったけど
0049病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:53:17.25ID:ldQGvOzG0
>>48
ご飯オウンリ?
パンもないと満足できないわ
0050病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:08:12.71ID:jaGOOFmH0
>>48
良くなってはない。
ただ血糖値を上げるものから逃げてるだけ。対処療法。
低糖質をうたってる食品のPFCみてみ。体に良くない脂質や人工甘味料の塊。
本当に良くなりたかったら体質改善しかない。血糖値だけ抑えれば良いってもんじゃない。

だいたい糖質を取りすぎたから糖尿病になったの?そこを考えよう。ご飯を三食食べても糖尿病なんかならない。
0052病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:26:46.34ID:hj2YyVyQ0
今日のお昼はカキフライ定食。
駄目?
0055病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:31:44.73ID:jaGOOFmH0
>>53
んなことはない。完治した人も寛解した人もいる。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:45:17.59ID:jaGOOFmH0
>>56
普遍的というのが誰にでも当てはまるか?だとしたら答えはNOだろうね。
努力も体質も個人の資質だから。君には出来ないが他の人は出来るかもしれない。
だから押し付けせずに試すしかない。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:53:21.38ID:akiIauk10
従来の定説「糖尿病を一度発症すると、生涯にわたり"治った"と同じ状態を維持できても、完治することはない」に対して
肥満を伴う2型糖尿病は6年以内であれば食事療法と運動療法による体重コントロールで完治できるのではないか、と報告する人も居るね

https://dm-net.co.jp/calendar/2018/028383.php

6年以内の根拠となる可逆/不可逆ポイントの境界は何なのか気になるが
肥満を伴う2型糖尿病は生活習慣による部分もそれなりに大きいだろうから、早期にその習慣を取り除く事で再発症しにくくなる事もあるかもね
0059病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:02:15.18ID:zcR0NIEh0
>>58
境界は書いてある
インスリン第一相が消失すると不可逆
インスリン分泌正常体質と違ってインスリン分泌遅延体質は発症に気付いた時には既に消失してる場合が多い
だからスパイク体質は早期に気付いて生活習慣等を治さないと手遅れになる

>両群を比べたところ、食後のインスリンの初期分泌に差があることが分かった。
>膵β細胞のインスリン分泌は、血中グルコース濃度の上昇に応答して2段階で起こる。第1段階は約10分間持続する短時間のスパイクで構成されるが、2型糖尿病では低下していることが多い。
>このインスリン分泌の第1段階は、改善した群では増加したが、改善しなかった群では変化はなかった。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:14:53.66ID:zcR0NIEh0
6年だと半分しか間に合ってないけどな
と言うか年数よりとにかく内臓脂肪(肝臓脂肪)を増やさない&スパイクさせないのがポイント

>ただし、糖尿病を寛解できるのは患者の半分に限られる。およそ半数は内臓脂肪がもたらすストレスに対し、β細胞が持ち堪えることができなかった。
>糖尿病の罹患期間の平均は改善した群では2.7年、改善しなかった群では3.8年だった。
0061病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:05:01.79ID:jaGOOFmH0
結局完治するかどうかは早期(β細胞)が機能不全になる前にどういう治療、食事にするか。
初期の頃に完全糖質制限と有酸素ばかり行うと取り返しがつかなくなる。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:24:58.69ID:IsyHAHJ20
筋トレやりすぎて体壊してるから有酸素したいんだわ
膝故障するのもかなんし
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:16:40.02ID:I8y3VLGA0
常連・基地外・連投は出禁
場外乱闘スレに池
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:32:28.35ID:akiIauk10
>>59>>60
ほらやっぱり「6年以内」の根拠が書いてないでしょ
それ一眼見れば判る話だから、何を言い出したのかと思った
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:35:34.44ID:TZ2mh0cg0
自分は今より悪化させないことが目標だ。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:44:48.69ID:AcPa8Eky0
>>67
一目見れば6年に意味がないと分かる話だからな
>>60
>>ただし、糖尿病を寛解できるのは患者の半分に限られる。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:30:44.49ID:cSRXGPME0
生活習慣病とはよく言ったもので、日課にしていたウォーキングもすっかりサボり癖がついて、食べるものも自分を甘やかしていたら、あっという間に体重が三キロも増えて、mi band で測ってる内蔵脂肪の値も12まで増加してしまった

ウォーキング毎日続けていた間は楽しかったし体の調子も良かったんだけど

このままだと HbA1c 増加必至だなあ
明日は晴れてたら必ず歩こう
0071病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:07:12.09ID:fgQ8tUz10
>>69
意味がない話を記事タイトルにする訳はないので
論文本体読まにゃ判らんという話

論文読まずに論文紹介して図面だけ見てエッセイ書く癖がまた出ちゃったね
0072病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:13:18.47ID:MtYslMD10
情報の欠落を指摘されても無視し
今ある情報が全てだという虚偽の仮説の下に断定をする手法は「閉世界仮説」と呼ばれ
愚かなのに見栄っ張りな人がしばしば用いる虚言の一つ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:13:46.07ID:AcPa8Eky0
コイツは一体何を言い出してるんだ
なぜ発症6年以内の対象者を選んだのかを知りたいのか?

>研究グループは、発症後6年以内の64人の2型糖尿病患者を対象に、食事療法や運動療法を中心とした集中的な体重コントロールに取り組む介入群と、従来通りの治療を行う対照群にランダムに割り付けた。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:22:21.52ID:AcPa8Eky0
たぶん論文どころかサイト本文を読んでないんだろ
あるいは本文を読んでも内容が理解できないのか

>糖尿病の罹患期間の平均は改善した群では2.7年、改善しなかった群では3.8年だった。
0078病弱名無しさん (スフッ Sd5f-SfiD [49.104.30.227])
垢版 |
2021/09/15(水) 09:29:58.88ID:Heeyr/Zod
糖質制限をすると完治しなくなるとか言ってるやつがいるが、
大前提として完治しないのが糖尿病 と言うのを無視している。

そして、糖質制限するとβ細胞が1型みたいに死滅していくという根拠と、
完治者、寛解者がいないと言う証明が必要になる。

ただ、その逆を示すデータは既に存在しているからそれをどうやって覆すのか知らんけど
0079病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:30:15.87ID:9yb05ypT0
罹患して落ち着いたら減薬になってそれからずっと同じ薬飲んでるけど
糖尿の薬って何年も同じの飲んでても大丈夫なのかな
それとも数年おきに変えたりするのかな
なんだか最近逆食気味でもあるから気になる
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:44:25.76ID:9IIjrKtZ0
メトホルミンとHbA1cは一生測りたい
自宅に薬自動的に送ってほしい
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:44:26.20ID:6DdUyDNB0
去年より4キロもやせた
いよいよ発症なのか?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:44:44.82ID:w+mZk8S40
個人輸入のメトホルミンは何入ってるか怖い。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:44:47.16ID:cSRXGPME0
ここは初心者スレであり、見解が分かれる部分や個別事例についてどっちが正しいというようなことでスレを伸ばすのは好ましくないのでこれ以上続けるようなら総合スレか、場外乱闘スレでやって貰えますか?

スレの使い分けということを意識して欲しいです

糖尿病総合スレッドpart337
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1628432093/

糖尿病関連場外乱闘スレ-連投自由
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622857134/
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:54:59.87ID:Ck0Fhu150
20g vs 声豚マッチョや>>67がスレを伸ばさないとなると
誰もいなくなって欲しいのか
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:58:14.83ID:6DdUyDNB0
食べたいモノ食べてインシュリン撃ちまくればいいと思うけど食事制限しないとダメなの?
0090病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:02:13.90ID:cSRXGPME0
>>89
私も「何か弱い薬を少し出して貰って食事制限緩めたい」と考えていたことがありました。
今でもこの方向は有りかなあと思っているのですがどうなのですかね?

今のところ食事制限を続けていますが。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:07:35.18ID:Ck0Fhu150
どうなのですかねって
β細胞を死ぬまで持ち堪えさせたいか
人生の途中まで持ち堪えれば良いとするか
自分の考え方次第だろう

>>58
>ただし、糖尿病を寛解できるのは患者の半分に限られる。およそ半数は内臓脂肪がもたらすストレスに対し、β細胞が持ち堪えることができなかった。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:28:17.06ID:+Y58yXBz0
>>83
俺とかその他大勢の人が完治してるけど?
君みたいに許可取らず他人のブログとか貼り付け出来ないからぐぐって。
糖質制限で完治したブログはみつられなくて。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:44:43.30ID:F2iqEwL50
コロナでもしものことがあった時、
初心者クラス又は完治した人も基礎疾患ありとされる
0094病弱名無しさん (スフッ Sd5f-SfiD [49.104.30.227])
垢版 |
2021/09/15(水) 12:49:58.69ID:Heeyr/Zod
>>92
完治できるのは完治できる余力がある人間だけだと言ってるだろ?
治療を行えば全ての人間が完治する証拠はどこにあるんだと言ってる
言ってることが理解できんアホなのか?
0096病弱名無しさん (スフッ Sd5f-SfiD [49.104.30.227])
垢版 |
2021/09/15(水) 12:55:14.43ID:Heeyr/Zod
>>92
お前を基準にするんじゃなくて世間一般の話を基準にした結果 完治しない病気だと称されている。
その根拠がさっきから言ってる事だが。

完治しないのは常識の話だけど、完治すると言うなら逆に治療者は全員完治するという論文出さないとダメだろ?

やせれば2型糖尿病は治る(寛解する)?
https://okada-dmcl.jp/blog/post-70
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:02:52.70ID:Ck0Fhu150
>>95
>同じ事を前から言ってる気がする。

いやいやいや
何を今更
20g vs 声豚マッチョ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:27:35.94ID:Ck0Fhu150
β細胞が逝ってる20gとインスリン分泌正常体質の声豚マッチョの完治寛解議論は不毛以外の何物でもないが
>>90の「β細胞を逝かせちゃう?議論」は価値あるのに何故レスがない?
β細胞が逝ってるとどんなに生活習慣改善しても20gのようにHbA1cが改善するとは限らないから議論にならないかもしれないが
三レステンプレや>>89は執行猶予期間中だろうに
0102病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:54:06.09ID:Ck0Fhu150
こんなの何も分かってない証拠
>>70
>あっという間に体重が三キロも増えて、mi band で測ってる内蔵脂肪の値も12まで増加してしまった

自分が今この分かれ道に立ってる自覚なさすぎ
>糖尿病の罹患期間の平均は改善した群では2.7年、改善しなかった群では3.8年だった。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:09:28.64ID:F2iqEwL50
コロナの基礎疾患ありは入院する優先順に影響するからね
隠れ糖尿病の場合はさすがに対象外だろうけど
0104病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:11:38.72ID:F2iqEwL50
今晩秋からのコロナ第6波に備え色々と準備をしておこう
0105病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:15:46.59ID:F2iqEwL50
でも糖尿病初心者はワクチン接種優先されなかったから
0106病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:54:36.10ID:9IIjrKtZ0
そうなの?勘違いして予診票に基礎疾患にチェック入れて糖尿病って書いちゃった
0108病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:07:04.72ID:fgQ8tUz10
>>88
あんたまたハッタリを書いて一人で発狂してるやん。

あんたが居なくなればどのスレも一般人の書き込みが戻り
あんたが戻るとすぐスレがゴミになる
0109病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:11:38.71ID:fgQ8tUz10
>>87
やっぱり自治屋仕切り屋はいつものニセ科学カルト教員と確定だな。

どんな物事にも虚偽を主張し議論をふっかけ
負けると自治屋自演をして議論になるなら隔離スレに行けと言い出す。
科学とは反証可能性が確保された上でのみ成立するものであり、幼稚な教員の妄想的信仰を初心者に教え込むのはカルト宗教でしかない
0110病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:46:34.86ID:F2iqEwL50
例えば
コロナPCR検査で陽性となったとする
基礎疾患は糖尿病ありと回答
基礎疾患は優先して入院させてもらえる

今現在、生活改善(糖質制限、運動)により血糖値が下がった状況にあっても
糖尿病は完治しないという考えにより
優先して入院させてもらえるのだろうか?
0111スレ主 ◆.kknUwVxg2
垢版 |
2021/09/15(水) 20:25:13.26ID:cSRXGPME0
>>109
前にも決めつけられたことがあると思いますが私はスレ主でそのカルト教員云々ではありません

私は「ここは議論の場にふさわしくないから他所でお願いします」と言っているわけで、そのお願いのタイミングは当然、議論がどうどう巡りを始めた時点になります

それをあなたが誤解しているだけですよ。

すみません、自治の話題もここでは相応しくないので、続けたければ、場外乱闘スレに移動してからに願います。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:28:34.41ID:cSRXGPME0
>>102
そうですね。
だから私は糖尿歴が三年越してるけど、まだ初心者で、だから初心者スレにいるのです。
実際には現在よりも体重が20キロ多かった時期はその前に何年間も続いていたので、今まあまあ安定している状態にいられることが不思議なのかもしれません。

自分でもっと勉強すべきなのかもしれませんが、私としてはもう少しちゃんと糖尿を見てくれる専門医にかかって指導を受けたいです。

(というのもずっと最初から言い続けてますが)
0113病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:35:56.80ID:fgQ8tUz10
すぐ長文で言い訳するから答え合わせできちゃうね
荒れてる最中は常に無言
負けそうになると自治屋気取りで「議論をするなら隔離スレに行け」と言い出す


バカだから未だに判ってないようだけど
いまどきの糖尿病教育では
ネットの不審な情報サイトは相手にするな、
代替療法に引き込まれて糖尿病を悪化させるから
身元の確かな医師や病院に相談して治療しろ
って最初に言われるから、こんな場所で相談する初心者なんてメンヘラの自演書き込みしかないっての

バカはとことんバカ
0114病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:38:49.50ID:rBXbFp6j0
長期専門板荒らし 天羽 優子 @apj とは…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ ソースはインターネットやネットニュースの公開情報で確認可能)

【特徴1】ソース http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG ※ 上記写真はみなし国家公務員=国立大学法人職員=公人の公開イベントで撮影され公開済みの写真でありその「所属機関」と「役職」の目的と使命に鑑みて、これら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。

【事例1】天羽 優子 @apjは21年前からネットハラスメント常習犯として有名
[ソース] fj.soc.law 2000/2/17 17:00のスレッド https://groups.google.com/g/fj.soc.law/c/oEr_UCdvnTg/m/IerWI2I7OREJ

【事例2】天羽 優子 @apjは13年前に自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認し誤爆ハラスメント問題を起こし、被害者学生が身元を明かして誤爆だと判明した後もネットハラスメントを継続した
[ソース] 山形大学・天羽准教授による鬱への差別 (過去ログ) http://itest.5ch.net/life9/test/read.cgi/mental/1212628738/

【事例3】自称 天羽 優子 は4年前にレコード大賞受賞者に対し長期誹謗中傷を行なった末に逆ギレし、親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを、匿名の長期誹謗中傷犯が自身の身元を明かす訴訟を起こすと称する無効な恫喝だと説明した
[ソース] J-WAVE 81.3FM (76) [無断転載禁止](過去ログ) https://i.imgur.com/XkANR15.jpg https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/912 https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/925 https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/948
0115病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:44:07.12ID:4fj79z0k0
>>112
声豚マッチョと同じインスリン分泌正常体質だろうから不思議でもないが
このままだと3.8年の仲間入りだからそれはもう覚悟してるわけ?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:49:31.13ID:F2iqEwL50
糖尿病を患っている人は
コロナに感染すると心配だよね、やっぱ入院したいと思うよね
0117病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:49:31.46ID:F2iqEwL50
糖尿病を患っている人は
コロナに感染すると心配だよね、やっぱ入院したいと思うよね
0119病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:30:33.76ID:UtiKPrYc0
痩せ型でもコロナに感染するとヤバいのかな
医療従事者の話を聞くと肥満の人ばかりだとか
0120病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:37:29.96ID:ybodyfQW0
>>119
ボディビルダー並みに体脂肪率が低い人はヤバいんだっけ?
0121病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:37:51.03ID:cSRXGPME0
>>115
「このまま行くと」ってのが何を指しているのかわからないですけど、先日の検査でも HbA1cは5.4だったし、別に昔に戻ってアイスとかガンガン食べてるわけじゃないです
(もう3〜4年間、アイスなんか一回も食べてない)

自分ではコントロール出来ていると考えてます
0122病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:52:50.89ID:4fj79z0k0
このまま

>>70
>あっという間に体重が三キロも増えて、mi band で測ってる内蔵脂肪の値も12まで増加してしまった

血糖値はコントロールできても内臓脂肪(肝臓脂肪)を減らさないままなら

>およそ半数は内臓脂肪がもたらすストレスに対し、β細胞が持ち堪えることができなかった。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:00:18.91ID:cSRXGPME0
>>122
スパイクスレ主、mi band の内蔵脂肪の値の意味知ってます?
私もよくわかってないんだけど、10〜15がやや高いで、9以内に抑える必要があるとされてて私は11〜12をうろうろしてるんです

ちょっと気になったので、内蔵脂肪の量をCTで自費で確認できる病院があったので調べてみたら全くの正常値でした

ただ、mi band の数値で上がっている理由に思い当たるところはあるので引き締めなければと考えているところです。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:17:26.45ID:cSRXGPME0
>>124
ずっと以前脂肪肝を指摘されていましたけど、ここ数年の検査では脂肪肝はないという結果になってます
ただ、自分としては肝臓のステータスは気になっているところなのでいずれフィブロスキャンはやってみたいと思ってます
0126病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:31:33.33ID:4fj79z0k0
>>124
https://news.yahoo.co.jp/feature/1273
>一般的な人間ドックで行う超音波検査は、「フィブロスキャン」よりも精度が低く、肝臓の約30%で脂肪化が進んでいないと、「脂肪肝」と識別できない。

>>58の一例だと肝臓の脂肪量は30.4%から1.4%に減量
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況