X



トップページ身体・健康
1002コメント381KB
【オートファジー】16時間断食2日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0629病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:35:47.22ID:l3vvuygK0
本当は悪いんだろうけど、自分は特にバランス考えたりはしてないな
今日は一日一色だけど、夕食はご飯、キャベツの千切り、生姜焼き
終わりみたいな感じになる
ただ朝、昼を抜いてるだけ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:39:19.77ID:FLxoDhZJ0
>>627
果物を避けるべきと書いてる本は良くあるが、その1文が書いてるだけでゴミ箱に捨ててもいいほど的外れ
本の信頼性を見る試金石代わりに使っている

リノール酸などのオメガ6はそれだけ摂ってると危険だけど、α-リノレン酸などのオメガ3と2対1の割合で摂っていれば基本身体に有益

野菜中心は良いと思うけど、それに果物・豆類・ナッツ類、食物繊維が豊富にあるものを摂るのが良いのでは
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:40:53.60ID:E0Klb5IS0
1日1食にしたら、みるみる筋力低下して体重減少したからやめたなあ…
最低やっぱ2食は必要だわ
1日1食で筋肉量と体重を維持できてる人ってどういう食事取ってるんだろう
0632病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:43:33.56ID:FLxoDhZJ0
>>631
確かに気になるね
炭水化物だって1日に130gは摂らんと、筋肉が糖新生で減ってしまうというけど、1回の食事で130gも摂るのはキツいし
タンパク質も1度に摂れる量は限られるしなー
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:46:25.74ID:E0Klb5IS0
>>630
なんか最近の果物は品種改良されて糖度が滅茶苦茶高いのばかりだとか
果物が良いと言うのは昔のあまり甘くないやつなんじゃないかな?
果物は健康的な食べ物と言うより嗜好品の類と思う
健康だからたくさん食べようと言うより、おやつ代わりに少量食べるみたいな感じが良いと思う
0634病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:53:44.80ID:FLxoDhZJ0
>>633
そういう説もあるんだけど、品種改良されてるように思えない昔からある果物だって十分甘いからなー
糖度が高いのを売りにしているものは避けるとかでもいいのかも
そもそも現在の果物で調査しても身体に良い物に分類されているし

1つ言えるのは、果物もミキサーとかで繊維を砕いたり、絞ったりした途端に身体に悪い物に変わるので、無加工の果物の状態で食べるべきだということかなー
だから否定的な本は、果糖に意識が向き過ぎている感じかな
0635病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:01:00.94ID:7LO63kO70
骨や筋肉は若い時からしっかり維持しておかないと年取ったら一気にガタが来るよ
カルシウムやタンパク質をしっかりとって運動もしないといけない

断食小食+草食だとだめだ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:10:31.53ID:OdXzW9k50
体に良いものしか食わないってほんと金かかる
もう一切スーパーのお惣菜とかサラダとか食えなくなるからね半額でも買えなくなるw
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:19:28.11ID:x92gQjIa0
>>620
だからエピジェネティクス
親が飢餓状態だった子供は糖尿病になるぁの実験がある
どこかの国で最近飢餓だったのでその子供は糖尿病になりやすいか検証中
0638病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:21:01.30ID:x92gQjIa0
>>631
それ食事量の問題ではなく腸内細菌
牛も草食なのに巨体なのは腸内細菌がそうだから、らしいです
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:17:24.25ID:Hh89aqJt0
>>637
エピジェネティクスでも普通の遺伝学でもいいんだけど、食生活の変化が遺伝子レベルの変化に反映していることを、ヒト全般に一般化できるレベルで示されているのかってことです。
それに、親から子のレベルで環境への適応が起きてるならば、農耕が発明されてからの食生活に適応するには十分な時間がありそうなもんでしょ。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:06:06.48ID:thCFIlav0
>>623
それあるかも
途中で食べてしまうとオートファジーが止まるので間食の習慣がなくなる
食べる時とそうでない時のメリハリがはっきりするので、歯を使わない時間は全く使わなくなるからな
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:13:02.12ID:/zckNJz+0
一日一食だったけど、欠食は胆石のリスクがあるってんで、今日から二食解禁にするわ
食事と食事の時間が長くなると胆汁が濃縮されて石になるんだそうだ
昨日、ちょっと腹部に違和感有ったんで怖くなった
大事を取って二食にしよう
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:37:03.50ID:VdRtx8TJ0
>>631
髪の毛も筋肉もモリモリなんで、私みたいなんがオートファジラーかと
要はバランス取って健康になろうよ
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:07:37.76ID:tauBHULV0
>>638
やっぱそうだよね
1日1食の方がオートファジーは活性化するのだろうけど、それは選ばれし腸内細菌の人のみだけが実践可能
大半の人は8時間の間に十分な栄養を複数回に分けて摂取して筋力と体重を維持する必要があるよね
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:08:49.34ID:tauBHULV0
>>644
そうやっぱバランス
1日1食とか極端な事はしない方が良い
2-3回に分けて十分な栄養は取る方が良い
ただし8時間以内は厳守だけど
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:40:39.91ID:yFPv+v8i0
一日一食のガクトが健康上の理由で無期限活動停止
やはり一日一食の鶴太郎も健康番組で引っかかっていたし
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:24:22.77ID:tdwNTXwL0
1食で1500キロカロリーは食うんだから胃腸にいいわけがない
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:30:07.14ID:tdwNTXwL0
一般の方が体に摂取できる量は、1食当たり約30グラムのタンパク質だそうです。

3回の食事でその日必要なタンパク質の量を分散して摂取することが大切であり、
筋肉におけるタンパク質合成に最もふさわしい摂取法であるそうです。

1日2食では60gしかタンパク質を吸収できないのです
必要な量に足りません

一般の方が体に摂取できる量は、1食当たり約30グラムのタンパク質
63キロのアクティブな方であれば、1日あたり70〜112グラムのタンパク質を摂取する必要がある

3食で90gが理想
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:14:45.09ID:qS0PK3VF0
1日に摂らないといけない量はよく言われますが、1回で吸収できるタンパク質量は
どのくらいなのか?あまり聞かないですよね?
1回で吸収できる量は30gという人もいますが、これはかなり古い情報で
今はそうではないと言われています。
この30gという数字はたしか筋合成を高い状態で維持するのに必要な数字だったような気がします。
記憶違いだったらすいません…



1回で吸収できるタンパク質量の目安としては除脂肪体重の0.7倍と言われています。
ですので人によって一度に吸収できる量はかなり変わってきますね。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:15:48.77ID:qS0PK3VF0
筋トレをしていると筋肉を発達させるためにタンパク質をたくさん摂るように
言われます。一般的には体重の2〜3倍や除脂肪体重の2〜3倍のg数の
タンパク質を摂るように言われたりすると思います。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 03:16:36.28ID:qS0PK3VF0
上記二点は引用しておりマッスル
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:35:14.41ID:8nnbXPhw0
18歳以上の推定平均必要量は男性で50g、女性で40g
18歳以上の推奨量は男性で60g、女性で50g

ボディービルダーの基準を一般人に持ち込んで欲しくないものだ
0655病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:38:31.08ID:8nnbXPhw0
内臓疲労

私たちが摂取したタンパク質は、体内で合成と分解を繰り返します。その過程において、食事から摂ったタンパク質のうち余った(過剰な)ものは分解されて窒素となります。

窒素を体外に排泄するためには、肝臓・腎臓の働きが必要です。体内の分解過程で必要なくなった窒素はアンモニアに変わります。アンモニアは私たちの体にとって有害な物質であるため、肝臓で無害な尿素に変換されたのちに腎臓で尿として排出されます。

このときにタンパク質を過剰に摂取してしまうと、その分多くの窒素を尿に変換しなければならなくなります。そのため肝臓や腎臓にかかる負担が普段よりも大きくなり、内臓疲労を引き起こしてしまう可能性があるのです。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:42:46.96ID:8nnbXPhw0
他にもタンパク質の摂り過ぎ、特に動物性タンパク質の摂り過ぎは、アンチエイジングには悪いからなー
このスレのオートファジーの目的って、アンチエイジングじゃなかったっけ?

ボディービルダーとは真逆の思想だし、ボディービルダー派のアドバイスは的外れで終わりがち
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 08:31:34.74ID:O7szMIoH0
>>650
一日に必要なたんぱく質は成人男性は一日60g、成人女性は一日50g
90gも必要ないよ
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 09:12:16.35ID:ZnBkLNct0
健康について語るなら、ボディビルダーを参考にしてはいけないだろう
あの食生活や生活パターンは極めて不健康だと思う
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:12:06.12ID:I5ZPXESR0
>>657
それプロテイン+普通の食事やん
じぶんは筋肉量1.2倍はあるから余計いる
ゆえにプロテイン知らない時はタンパク質欠乏で飢餓状態になりカロリーオーバーが常やった
今はほぼほぼコントロールできてる、絶好調!
0660病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:20:56.72ID:1ZNdBPPI0
>>659
はい?
おまえのことはどうでも良くて、一日に必要なタンパク質は一般に男60g、女50g
90gは摂りすぎ
0661病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:46:01.52ID:wygVIZeG0
>>660
60gはどうやって摂ってるん?
メニューわ?
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:55:08.16ID:KQt/7oIM0
このスレは1食で30g取ってないやつが多いだろ
20gなら3食くわないとだめってことだ
0663病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:57:34.24ID:wygVIZeG0
タンパク質必要量なんて余程意識しないと摂れない
特にワイみたいに慈愛溢れる人は肉食しないからな
よってプロテインは救世主やった
0664病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 10:59:54.58ID:KQt/7oIM0
食品に含まれているタンパク質量は?

高タンパク質の食品でよく知られているのは、肉、魚介類、大豆・大豆製品、卵、乳・乳製品です。1食で使われる食品に含まれているタンパク質量を以下にまとめます。



・牛もも肉100g:19.2g

・鶏もも肉100g:16.6g

・鶏むね肉100g:21.3g

・豚ひれ肉100g:22.2g

・紅鮭1切れ70g:15.8g

・卵1個:6.2g

・納豆1パック:8.3g

・牛乳200ml:6.6g

・ヨーグルト1カップ(160g):6.9g



タンパク質を含む食品は、以上のものだけではありません。穀物、野菜、果物のタンパク質も確認してみましょう。



・ごはん茶わん1杯(150g):3.8g

・食パン1枚(6枚切):5.6g

・パスタ1人分(80g):13g

・アボカド1/2個(100g):2.5g

・バナナ1本(100g):1.1g

・ブロッコリー小房5個(50g):2.6g
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:07:09.57ID:KQt/7oIM0
バナナ 1.1
パン 5.6
スライスチーズ 4.0 
卵 6.2
この朝食で17.9g

牛乳飲んでやっと24.5g


昼食にパスタで13g
ボロネーゼソースが13g
合計26g

これで2食で50g
0666病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:33:49.97ID:8XLOJ3bE0
えっパスタ13gもある?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:43:01.42ID:lOv4sZQ30
パスタそんだけあったら欠乏症になってなーぃ
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:49:25.58ID:lOv4sZQ30
パスタに肉入れたら摂れるか
ワイは豆乳、豆腐か玉子、チーズぐらいやったもんなー
0669病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:50:49.69ID:lOv4sZQ30
魚はok
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:14:55.05ID:X+Po86fE0
>>659
筋肉お化けの話は一般人には関係ないんだけど
0672病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:16:05.28ID:eLSepkBi0
>>661
おまえはアホなんだろ
メニューがどうでも関係ないわ

>>650で一日90g必要だとか、そのためには3食に分けて30gずつ食わなければならないとかの誤った書き込みを
問題にしてるんだよ

一日60gが必要量で、一度に30gしか吸収できなくても、一日2回食べれば60gになる
3回食う必要なんてないんだろ

ぬらりくらりしてないで、自分の間違いをいい加減認めろ
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:20:00.70ID:X+Po86fE0
世の中の自然の食品に、タンパク質が含まれていないものなんて探す方が大変だ
よっぽどスナック菓子しか食べない人を除いて、普通に食べててタンパク質不足なんてそうは起こらないだろ

オートファジーは2食になる分、注意は必要だとは思うけどね
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:20:32.06ID:X+Po86fE0
>>672
正論だな
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:21:26.35ID:OJngv+u90
厚労省の出している「必要量」は「半数の者が必要量を満たす量」なので、「推奨量」(ほとんどのモノが充足している量)となりますかね
これとは別に「目標量」(生活習慣病の発症及び重症化を考慮して設定される量)もあって、これは身体活動レベルまで込みで出されています
39−49歳男性(体重68kg)で身体活動レベルが低い人の場合75-115g、中程度で88-135g、毎日運動するような人で99-153gです
ですからまぁ取り過ぎとも言えないかと思います
0676病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:29:27.92ID:OJngv+u90
あと、>>655で蛋白の取り過ぎが腎臓に負担というのは牧田医師の主張で、その著書からの引用ですが、過剰摂取が問題になるのは腎疾患のある人で、健常な人では問題にならないというのが主流の考え方になっていると思います
また、腎疾患の方の場合でもタンパク質不足はよろしくないということになっているはずです
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:37:16.43ID:hBxOXyr30
近年、高齢者の低栄養(エネルギー・タンパク質不足)が問題になっています。
高齢者の低栄養は体を守る機能が低下する、筋力が落ちる、骨が弱くなるなどのリスクが高まるといわれ、老化を進める原因になってしまうようです。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:38:54.96ID:hBxOXyr30
タンパク質不足の原因

食欲低下により、食事の全体量が減る
小食になることで、おかずを食べる量が減ってしまいます。
肉などを選ばない食生活になりやすいです。
また柔らかいご飯やパンなどの主食を食べる量が増えそれだけでお腹が満たされてしまいます。

消化吸収の力が弱まり、体内に取り入れづらい
見た目では食べられていても、消化吸収の力が弱まることで、必要なタンパク質量を摂り入れづらくなってしまいます。

偏った食生活
健康に良いとされる食品を重点的に食べてしまい、極端な野菜中心の食事といった偏った食生活になっている場合があります。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:40:56.92ID:hBxOXyr30
>>672
30+30=60だけど

25gでも35gでもダメなんだよね

2食だときっちり30gでないとだめになる
難易度が高い
0680病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:41:48.34ID:hBxOXyr30
3食で90g摂るくらいの気持ちで食うほうがいいんだよ
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:47:39.22ID:X+Po86fE0
>>679
ググったらこんなのあったけど

1回で吸収できる量は30gという人もいますが、これはかなり古い情報で
今はそうではないと言われています。
この30gという数字はたしか筋合成を高い状態で維持するのに必要な数字だったような気がします。
記憶違いだったらすいません…

1回で吸収できるタンパク質量の目安としては除脂肪体重の0.7倍と言われています。
ですので人によって一度に吸収できる量はかなり変わってきますね。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:51:37.83ID:hBxOXyr30
筋肉量の減少

ダイエットや減量のために低カロリーの食事ばかりをしていると、体に必要なエネルギーを確保しづらくなります。
体内に入ってくるエネルギーが減少すると体は危険を察知して、筋肉を分解することで生きていくために必要なエネルギーを作り出します。
つまり、必要なエネルギーを補給しないまま生活していると、エネルギー源を筋肉に頼らざるを得なくなり筋肉量が減ってしまう可能性があります。

筋肉を作る材料となるのはタンパク質です。
実は臓器も筋肉でできています。
低カロリーの食事や高脂肪の食事を続けて体内のタンパク質を不足させてしまうと、結果として基礎代謝量が落ちて太りやすく痩せにくい体質を作りやすくなってしまいます。
また、摂取した脂肪が消費されずに内臓回りに溜まる症状、いわゆる「メタボリックシンドローム」を引き起こしてしまう可能性もあります。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:51:49.24ID:hBxOXyr30
男女問わず、髪や肌は丈夫に保っていたいものです。
特に女性は、肌のハリやツヤ、弾力を維持するコラーゲンを失いたくありませんよね。しかしコラーゲンもタンパク質から構成されているので、体内のタンパク質が不足してしまうと、コラーゲンそのものが減少してしまいます。
皮膚組織の大部分を占める真皮の材料となっているのもコラーゲンです。コラーゲンにエラスチンという体の構造を担う構造タンパク質が加わり、肌に弾力を与えると言われています。タンパク質が不足することでエラスチンの働きも活発に行われにくくなり、シワやたるみの原因につながると考えられています。

また、髪の毛の大部分はケラチンと呼ばれるタンパク質で構成されています。ケラチンは20種類あるアミノ酸の種類のうち一部が結合して作られる成分です。タンパク質不足は枝毛や切れ毛の原因にもつながります。丈夫な髪の毛を作るどころか、薄毛を招く可能性もあるので要注意です。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:53:44.16ID:hBxOXyr30
>>681
3食でも2食でも60gじゃだめだ
とにかくお前らはタンパク質が不足しているのは間違いない
0685病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:57:27.02ID:X+Po86fE0
>>684
アホだこいつ
0686病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:59:15.48ID:4Oa+zaRJ0
>>663
プロテインは血中にアミノ酸が長く残ったりするからなあ
オートファジーは血中アミノ酸濃度が高いと始まらないんだよ
0687病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:16:38.95ID:CzN8Y7hK0
オーファジキメると頭くらくらしてくるよな
0688病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:42:04.32ID:rCVk9f3x0
>>675
そうでしょ
これ相当な量ですよ
プロテイン付属のスプーン3から4杯飲んでも足らない
まあ取り過ぎると腎臓に負担掛かるから少なめにしておるのじゃ
0689病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:42:50.89ID:rCVk9f3x0
>>686
プロテインは少なめにしておるのじゃ
0690病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:00:48.00ID:OJngv+u90
>>686
この辺り、専門家の話を聞きたいですよね
たしかに栄養飢餓は活性化の条件のひとつなんですけど、別のストレスでスイッチの入るオートファジーもあるようなのです
オートファジーにも種類があって、誘導する条件もいくつかあるとか
0691病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:10:02.10ID:4Oa+zaRJ0
オートファジーの種類って↓みたいなやつ?

オートファジーは「マクロオートファジー」、「ミクロオートファジー」、「シャペロン介在性オートファジー」に大別されている。
このなかではマクロオートファジーがもっとも分解活性が高いと考えられ
単にオートファジーと言う場合は「マクロオートファジー」を指すことがほとんど。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:10:28.88ID:OJngv+u90
>>691
検索したら水島先生のページがヒットしました。とても複雑なようですね。私の頭ではそこまでしか分かりませんでした
0693病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:09:51.36ID:J7xuSwbz0
>>672
いや、>>650は合ってるんだよ
確かに一般男性は60gだが、そいつは体重100sの巨デブだから90g必要だ
何故なら、1日に必要なタンパク質は「体重×〇」で算出されるからだ
体重に比例して数字は大きくなるんだよ

そいつは普通人の1.5倍の体重があることになる
0694病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:23:55.69ID:H+TZNHZv0
厚労省の出している「必要量」は「半数の者が必要量を満たす量」なので、「推奨量」(ほとんどのモノが充足している量)となりますかね
これとは別に「目標量」(生活習慣病の発症及び重症化を考慮して設定される量)もあって、これは身体活動レベルまで込みで出されています
39−49歳男性(体重68kg)で
身体活動レベルが低い人の場合75-115g、
中程度で88-135g、
毎日運動するような人で99-153gです
0695病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:30:15.98ID:qS0PK3VF0
目標量みるとプロテイン飲むまでタンパク質欠乏で飢餓状態になった理由が理解できマッスル
0696病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:04:03.48ID:v4o4FUC20
>>655
あまったたんぱく質は脂肪になるって
だから太りやすい
0697病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:21:40.86ID:qS0PK3VF0
タンパク質は滅多に余らない…
そんな食生活してる日本人はほぼいない
0698病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:50:28.53ID:8nnbXPhw0
>>697
周囲にタンパク質不足という診断が出たという人いた?
聞いたことがないけど
0699病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:08:00.10ID:qS0PK3VF0
そんな診断あるんかいw
少なくともかなりマニアックな測定だから周りにはいないんじゃないかなw
プロのテニスプレイヤーとか調べてそうだが
0700病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:09:38.31ID:8nnbXPhw0
だいたい筋トレとかアスリートに合うスレじゃないだろ
オートファジーと両立できるかも怪しい
むしろタンパク質を一時的に不足させてオートファジーやサーチュインの活性化を狙うスレだし
余裕を持たせたタンパク質摂取を望むスレではない
0701病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:12:27.23ID:8nnbXPhw0
>>699
ごく普通の病気の診断や健康診断ってことだわ
普通に体調不良で調べてみたらタンパク質不足でしたって人いないだろ
あるとすれば老人ぐらい
要はお前の周囲にもタンパク質不足だと医者に言われた人はいなかったってことだな
0702病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:18:29.80ID:LM9w0I+j0
>>697
古いねぇ…
オートファジー発見の前はそう言われていたよw
0703病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:19:53.31ID:qS0PK3VF0
しかし必要最低限のタンパク質は要るだろう
健全な細胞じゃないとファジらないだろうし
自分はそう考えるし、自分の身体はそうしないと許さないかのようにタンパク欠乏から飢餓になり過ぎて16時間断食させてくれなかった
まあ筋肉質な方だから通常の方に比べて飢餓感は相当強かったのかも
いずれにしても3か月ほどオートファジー以外も色々試しては失敗し、遂に合う有力な法則をかなりの数見つけられたから、曜日割りして実践して非常に日々充実してマッスル
0704病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:21:37.82ID:8nnbXPhw0
>>703
目的は何だよ
0705病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:24:30.79ID:qS0PK3VF0
まあ皆さんそれぞれ上手くやってくだせえ
自分は紆余曲折の3か月からバッチリの法則を沢山見つけ、陥る穴を縫うように避け毎日ゴールし続けてますんでw
ありがとうございやす!
0706病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:26:19.37ID:qS0PK3VF0
>>704
血圧下げから始まり、自分にとって一番適した健康体を手に入れることですね
0707病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:29:16.47ID:8nnbXPhw0
>>706
それは立派なことだな
0708病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:32:25.88ID:qS0PK3VF0
できれば数年前から増え出した白髪を黒髪にしたいっていう野望もあります。
ちょっと白髪減ってきて髪も柔らかく艶が多少戻った感はありますが、気のせいかもしれませぬ
0709病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:37:33.63ID:LM9w0I+j0
スポーツ栄養学(筋トレ系)

抗老化医学、栄養学

をごっちゃにしてる人多いよね
前者と後者は全く目的が違う
0710病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:41:37.92ID:qS0PK3VF0
連投過ぎるんで最後にしたいですが、プロテインで毎日補足してるタンパク質確認したら20gもないですわ
食事と足しても充分オートファジーする量ですねw
実際これ以上増やすと飲むの苦痛ですし、この量で日中の心地よい飢餓感が得られてるんで
思ったより少ないんで30gまで増やそうかなw
0711病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:44:03.94ID:F0XGvcrG0
胃腸弱い人は無理な件。胃が痛くなるから俺には真似できない。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:19:47.02ID:kPSSxYPO0
調子乗って毎日やってたけど昨日空腹の気持ち悪さで睡眠から醒めてしまった
やっぱ健康に良くないから週1,2程度にするわ
0714病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:19:27.15ID:M3FncYWq0
俺のタンパク質
朝 15g
昼 23g
夜 30g
0715病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 01:21:32.24ID:M3FncYWq0
オートファジーで中年時代にアンチエイジングできても
タンパク質不足で筋肉骨格がひ弱な寝たきり高齢者になるだけ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:07:54.87ID:G+ouDPCu0
やっぱ最低限のタンパク質摂るようになって髪の毛がすこししなやかになってきましたね
勿論その効果を洗練させるオートファジーも関わっているかと思いますが
0718病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:11:47.44ID:T5g1dHih0
>>711
本当に何も知らずにスレに来ててワロタ
16時間断食はオートファジーだけじゃなく腸の回復に非常に有効なのに
むしろそっちの効果がはっきりわかる程だよ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 07:15:28.77ID:CM+B2fuo0
それ納得っす
腸は大事だ〜
0720病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:16:37.68ID:9NyhDaqh0
>>718
結局は一日の食事量を減らした結果なんだろ

12時間で3食2000kcal = 8時間で3食2000kcal = 8時間で2食2000kcal
8時間で2食1500kcal ← これをオートファジーと言ってるけど本質は2食化と低カロリー化なんだ
0721病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:18:59.00ID:RKUpBW2i0
先日、たまたま野暮用で食事を断れなくて、普段は抜いてる夕飯を食べてしまったら、翌日から2日ぐらい屁が出まくって困った。ほんと、2〜3分に一回ぐらいのペースで結構な量の屁が出てくる
リモートワークだから助かったけど、出勤してたら苦しかっただろうな

これ、何だろう?ひさびさに三食ちゃんと入ってきて腸内細菌が小躍りしたんだろうか
0722病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:23:36.77ID:9NyhDaqh0
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇12個でオートファジーが有効なら
カロリー減らせば1時間早く飯食ってもいいので運用が楽になります
しかも胃腸が休んでいる時間が2時間多いのです

☆食事
●消化
2000キロカロリー ☆●●●〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇☆●●●〇〇〇〇
1500キロカロリー ☆●●〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇☆●●〇〇〇〇〇〇
0723病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:26:16.24ID:9NyhDaqh0
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇空腹12個でオートファジーが有効なら
カロリー減らせば1時間早く飯食ってもいいので運用が楽になります
しかも胃腸が休んでいる時間が2時間多いのです

☆食事
●消化
〇空腹

2000キロカロリー ☆●●●〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇☆●●●〇〇〇〇
1500キロカロリー ☆●●〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇☆●●〇〇〇〇〇〇
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:48:43.35ID:rjV3hjdY0
まあ人によるだろうね
少なくとも万人向けの健康法でない事だけは確か
人によっては1日5食小分けで食べた方が消化吸収も良くて胃腸に優しい人も当然いてよう
老人なんかだとまさにそうだろうし
0725病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:51:12.52ID:rjV3hjdY0
>>720
いやほとんどそれ
多くの人は大抵カロリーが減るから痩せて行く
そして空腹時間も長くなるので筋力も低下して行く
元々太ってる人とか消化吸収力がある人にはかなり良い健康法だとは思う
0726病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:55:45.03ID:p1nEDRvi0
カロリー減、胃腸元気、心にメリハリ
の上に細胞活性というオマケまで付いたのがオートファジーでしょ!
0727病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 09:56:45.60ID:p1nEDRvi0
>>725
私それモロ該当者
0728病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:10:19.60ID:XGzjpQ4S0
>>726
高齢になると筋肉、骨がひょろひょろで歩いたり走ったりどころか10分も立っても居られない身体になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています