X



トップページ身体・健康
1002コメント313KB

【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その28 【だるい】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 01:23:21.29ID:mBYkyoh20
寝ても寝ても眠い、何をするのもだるい
なんてことない坂や階段でドキドキハアハアして立ち止まる
見た目にはわからないけど、実はツラい鉄欠乏性貧血のスレです。
相談、質問は現在の数値を晒してからだと、レスをもらいやすいです。

粘着荒らしが潜伏しているかもしれませんが反応してはいけません
完全スルー、sage進行でお願います。

過去スレ、テンプレは>>2-10辺りに
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その25 【だるい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563024169/
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その26 【だるい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574851080/

【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その27 【だるい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1596709802/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 07:20:21.69ID:VCK2RBxX0
たんぱく質が不足してるかどうかって血液検査でわかるのかな?
0852病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 07:31:49.72ID:VCK2RBxX0
あ、たんぱく質もフェリチンってあるね
他にはあるのだろうか?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 08:15:30.94ID:Xu5JSJku0
たんぱく質が不足してるかどうかは一日の食事中のたんぱく質を計算するのが一般的
食事管理アプリ使うと自動で計算してくれる
0854病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 10:43:38.52ID:Yu3yvKST0
たんぱく質ほとんど取れてないや
どのくらい食べればいいかも分からなかったし
0855病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:53:22.95ID:DlIwZfnw0
ヘモが鉄でグロビンがタンパク質だっけ
合わせてヘモグロビン
0856病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:35:51.75ID:R5yDZIqb0
>>851
血液検査だとBUNで分かるよ。

一般的には体重が50kgなら一日50gのタンパク質が必要で、不足してる人は1.5倍(75g)が推奨されてる。

それだけのタンパク質を毎日摂るのって意外と大変なんだよね。プロテインが便利だけど、私は苦手。。。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:42:20.28ID:R5yDZIqb0
ちなみにBUNは尿素窒素のこと。この数値が一桁だとタンパク質が不足している状態で、20あるのが理想らしい。

私は3年連続一桁なので、鉄剤飲むのと併せてタンパク質摂取を頑張らねば。。。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:08:46.51ID:gwmQvYA80
20てのはプロテインでも飲まないと超えない
肉や魚に卵だけの食事なら頑張れは行くかも
0859病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:15:07.93ID:Yu3yvKST0
やはりプロテイン摂取が手っ取り早いんかな
0861病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 01:45:24.23ID:nF/0b3/o0
子宮筋腫由来の出血性貧血があって、数値が上がっても出血のせいで定期的に下がるのに
ド田舎だからか病院の理解がなくてほんとつらい

採血して貧血って診断されないと薬は出せません
貧血って診断されてないと採血は保険適用になりません

みたいな感じで、毎回5~6千円くらい自費で払って血液検査して、
フェリチン4だけどHb11だから薬は出せません、とか言われて、
無駄に血と金を取られて追い返される

三回に一回くらいHb異常値出て、やっと薬貰えるけど、Hbがまともになったら出して貰えなくなるから正常値まで治療できない

田舎だから病院も選べない
しんどい
0862病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 02:19:42.24ID:utbEHWQU0
>>861
市販の鉄剤を試したら?
私も月経過多だけど、生理の時だけエミネトン1日1錠飲んで、維持してるよ
それより筋腫をどうにかできないか、相談してみれば?
0863病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 16:25:21.44ID:Vd+gMpoX0
過多月経、量が150ml以上だというけど、確実にそれ以上出ている気がする
今日2日目で100mlはすでに出ている感じで、やたら眠いだるい体が重い
エミネトンはファイチより効いている気がするけど、絶賛出血中の日はやっぱりだるいな
0864病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 18:59:28.30ID:nF/0b3/o0
>>862
ありがとう!
早速エミネトンポチった
地元の薬局ではDHCくらいしか見たことなかったから知らなかった
増血薬とか書いてあってめっちゃ効きそう
0865病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:06:17.66ID:nF/0b3/o0
>>863
一日150ml?と思ったけど違うっぽいね
一回の生理全体でってことなのかな
自分も夜用一回でそれくらい行ってる気がするよ…
0866病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 19:06:56.86ID:HxriaxkH0
1年間病院の鉄剤飲んでフェリチンだけ数値がなかなか上がらない
息切れは治まったが体が鉛みたいに重いしダルいのが治らない
違う病気かな
0867病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:07:34.20ID:ZbnFWpM40
鉄剤ってあんまり飲むと骨に影響がでるから医者が慎重なのかなあ
2ヶ月しかくれなかった。鉄剤飲んでるときは歯磨きを気をつけてた、歯が黒くなるっていうから
0868病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:38:43.59ID:Csz5j/X30
鉄剤飲むと肝臓の負担がすごいみたいよ
それで重度でなければ処方されなくてサプリメントで補って下さいと言われたのでエミネトン飲んだ
まぁ病院処方のよりエミネトンの方が胃が痛くならなかったり便への影響少なかった
0869病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:54:53.32ID:/kA3HNgF0
エミネトンもサプリというより薬のつもりで飲んでるよ
食後すぐ飲まないと胃が痛くなる
処方薬は3種類くらい試したけど、結局どれも胃のむかつきがすごくてやめてしまった
鉄剤飲み始めてから年に一回の健診で胃に異常が見られるようになってしまって、胃カメラやったらポリープが出来ているとのことだった
0870病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:15:31.22ID:on1NMKn30
シモ注意


鉄剤のせいか毎日毎日お腹下しまくってる上に赤いとろとろしたの出た
鉄剤の副作用の可能性あるかな? 下血か痔かなー
次受診した時に忘れずに言わないと……病院慣れてない上に、人と話すの嫌すぎて問い合わせ電話もできないタチなのに本当に鬱だ
立ちくらみと酸欠酷いし頑張って造血してくれー
0871病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:36:36.09ID:jGjQ6tgZ0
お腹をまいにちくだしまくっているなら痔になりがちだよね
わたしは切れ痔と血栓性外痔核ふたつなってしまったことがあった
0872病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 09:13:27.88ID:uEHtZH0w0
ここ一年くらい毎日アーモンドを何回も食べて食べなきゃイライラソワソワしてたのに病院で増血剤を点滴してもらった2日後からピタリとアーモンド欲が無くなった
余ってるのあるから食べようかなと思っても手が伸びないレベル
あのアーモンド欲は異食症的な感じだったんだろうか
0873病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:59:40.08ID:IzFD/zoj0
鉄少ないと敏感肌になったりしますか?
0874病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:53:27.25ID:pbSIiFY30
今使っている鉄サプリが硫酸第一鉄65mgのやつなんだが効いてないのだろうか
0875病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:28:46.86ID:BX/lN0Wy0
>>873
爪は脆くなっても肌は大丈夫なイメージ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:13:39.15ID:6nOWVb/00
>>875
コラーゲン造るんじゃなかった?

エミネトンの肝臓へのダメージはどんな感じ?
0877病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:00:09.00ID:fXQJeraX0
>>876
横からだけど、
子宮筋腫由来の月経過多による貧血だけど、コロナ禍の受診控えで、
とりあえずエミネトンを毎日1錠飲んでた時の健診では、
肝機能数値(AST、ALT、γ-GTP)が基準値上限スレスレまで上がってた
ヘモグロビンも14.7まで上がったので、
今年は生理時のみ1錠飲むように加減したら、肝機能の数値はスルッと下がってた
肝臓にはそれなりに影響あるね、やっぱり薬だし
0878病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 19:36:18.56ID:Jqz/hf+B0
鉄剤だと便秘が酷くなるので、「うつ消しごはん」って本を参考にキレート鉄・プロテイン・メガビタミンを毎日摂ってたら、ASTとALTが異常値になってしまい医者に止められた
飲むのやめたら正常値に戻ったけど、一気に上がったフェリチンの数値もすぐに下がってしまった
0879病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:40:41.09ID:w6EOnkSw0
>>877
エミネトン1日6錠のんでた
ビンに書いてあった用法だけど、多すぎるのかな
なんかエミネトン飲んだ後、爪や下瞼の裏は白くなくなったけど、飲む前よりなんかだるくて
なんでかなーと思ってたけど原因はそれかな
0880病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:57:27.91ID:BraFs6900
>>879
私はエミネトン1日4錠にしてました
ちゃんと効果は出ましたし肝臓の数値も悪くならず貧血数値戻してから筋腫手術しました

肝臓機能悪くなってもダルさ出ますので加減が難しいかもしれません
0881病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:05:54.11ID:U9jGjzPd0
>>879
6錠は鉄として約180mgなので、ヘモ7とかの重めの貧血患者が処方される量と同等
定期的な血液検査無しに摂り続けると、鉄過剰になりうる量だよ
貧血が治ってるなら、月経過多とか無い人なら、エミネトンは1錠でも多いかも
0882病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:44:02.37ID:wVizpX8i0
>>881
ありがとう
>>881だけど、月経過多で出血性の貧血って病院で言われてます

生理後はまぶたの裏や爪が真っ白になって、
起きられないし仕事できなくなるし動悸もすごいから貧血なのかなーと思うけど
病院だと保険内で採血やってくれないから定期的に測れてません…

お金もないし、結局自己責任の自己診断で増減するしかない感じ…
0883病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:59:45.37ID:wVizpX8i0
>>880
ありがとう!参考になりました
とりあえず量を一日1~2錠程度に減らして、
三日に一回くらい休肝日を設けたりしながらちょうどいいライン探ってみようかな
0884病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 01:08:26.43ID:U9jGjzPd0
>>882
それだと生理の時だけ飲むとか、後は予防で1日おきに1錠にするとか
正直、自己診断での多量の鉄剤長期服用は怖いので、
なるべく最低限にして、せめて健康診断の血液検査で様子見てね
0885病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 01:41:50.66ID:wVizpX8i0
>>884
親切にありがとうございます
確かにそれぐらいで様子見て、それでも貧血症状が出るなら少し増やす、っていう方がいいかも
0886病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 10:55:41.51ID:RQLR+ivB0
アサヒの鉄+マルチビタミン飲んでいる方いますかね?売れてるみたいだけど。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 17:59:07.11ID:HSpREmqB0
ダルさがずっと続くので、検査したら貧血もだけど、境界性糖尿病だと発覚したよ
普通の血液検査(血糖値・HbA1c)じゃわからないから、4時間糖負荷検査やってわかった
0888病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 02:26:27.73ID:Y4wBGiNe0
4時間糖負荷検査はやってないけど、自分で食後に血糖値測ってて、私も境界性だと分かったよ。

でも低糖質食生活に切り替えたら、脂質摂取量が増えてコレステロールが一気に上がってしまったから、低糖質にすれば解決ってわけでもないんだなって思った。あくまで私のケースはね。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 02:28:06.33ID:Y4wBGiNe0
悪玉コレステロールの方。当然総コレステロールの値も爆上がりしたけど。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:16:05.57ID:bD4ICMYv0
バランス良い食事がいいんだよ
なんでそう極端なんだ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:57:33.38ID:QBExttjW0
888ではないけど、同じく境界性なんだけど糖質を摂ると、血糖値スパイクで倦怠感や震えや脱力などが起きるから糖質制限をせざるを得ない
でも緩めの糖質制限だからコレステロールも中性脂肪も正常値だった
不溶性食物繊維をとると、鉄が一緒に排出されちゃうらしいし、糖質制限もバランスが難しいね
0892病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:20:22.84ID:3AVS8B010
自分は寝起きがすごくだるくてずっとベッドでごろごろしたい
特定の部分がよくかぶれるんだけど、左目の上・首の左上頭がいつもかぶれる
あと口の端が切れる、これも貧血症状の1つなのかな?
婦人科で貧血相談してもそれは貧血とは関係ないみたいに終わった
貧血専門科ってあればいいのにね
0894病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:47:12.97ID:TPLwzUvd0
>>890
バランスの良い食事だと血糖値爆上がりなんだよ。

子供用のお茶碗に玄米、鮭一切れ、味噌汁、ほうれん草のおひたしで血糖値が200を軽く超える。

ちなみに低糖質を心がけただけで厳格な糖質制限はしてないよ。一方で、貧血を治すには鉄だけでなくタンパク質の摂取も必要だから、低糖質高タンパク質寄りの食事は貧血改善の観点で言うと望ましい食事かもとは思う。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:12:29.26ID:XgN8Qtzi0
>>894
長年バランス悪い食事だったせいで糖尿になったからではないの?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:27:51.10ID:TPLwzUvd0
>>895
基本的に食事にはかなり気を使ってきた方なのでそれはないと思う。食後血糖値を細かく測ってみて初めて知ってビックリしたし。

健康診断でも毎年HbA1c は4.7~5.0で基準値に近付いたことすらなかったから、まさか自分に糖尿病の傾向があるとは思わなかった。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:08:47.68ID:2xD9oaUP0
そもそもスレ違いだし、そんな特殊なケースを書いて
バランス良い食事しても糖尿になるのかと誤解させるようなこと撒き散らさないで欲しい
0900病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:16:27.40ID:PmYX5lEN0
糖尿病はバランスの良い食事とやらに関係なく血糖値スパイクと余剰脂肪の蓄積が原因でしょう
スレ違いですけど誤解を広めないためにお知らせしておきます



【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634214566/531
>■インスリン抵抗性はBMIではなく肝臓の脂肪と筋肉
0901病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:39:02.56ID:WYfbCnvL0
>>899
聞かれたから答えただけなんだけど。あとまだ糖尿病じゃないし。

そもそも貧血のだるさだけじゃなく低血糖からだるく感じる人もいるよねって話だったはず。なお食生活だけで糖代謝異常が起こるわけじゃないのは>>900の指摘の通り。

貧血については食生活で改善も悪化もするけどね。鉄剤飲んでても重度のタンパク質不足が続いてるとフェリチン値がなかなか上がらないらしいし。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:36:38.82ID:esyoLFXi0
>>900
横だけど

> 糖尿病はバランスの良い食事とやらに関係なく血糖値スパイクと余剰脂肪の蓄積が原因でしょう

過剰脂肪は、バランス良い食事ではならないと思うんだけど…
0903病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:41:52.10ID:NINKGmDy0
聞かれたからと言うけど誰も聞いてないし、こんな書き方したらバランス良い食事が血糖値上げると誤解招くよね

>>890
バランスの良い食事だと血糖値爆上がりなんだよ。

子供用のお茶碗に玄米、鮭一切れ、味噌汁、ほうれん草のおひたしで血糖値が200を軽く超える。

ちなみに低糖質を心がけただけで厳格な糖質制限はしてないよ。一方で、貧血を治すには鉄だけでなくタンパク質の摂取も必要だから、低糖質高タンパク質寄りの食事は貧血改善の観点で言うと望ましい食事かもとは思う。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:46:14.29ID:qjZKY+Ds0
フェリチンと消化不良(胃酸分泌)て関係ある?
0905病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:00:35.81ID:PmYX5lEN0
>>902
>過剰脂肪は、バランス良い食事ではならないと思うんだけど…

脂肪が過剰に蓄積するかどうかはカロリー収支で決まるので栄養のバランスはほとんど関係ありません



最新テンプレ2022.09.11
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1634214566/527-537
0906病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:39:59.34ID:71DXwnf60
>>903
895と879でアンカー付いて聞かれてるんだけど。

つか誤解を招くと勝手に心配してるの903だけでしょ。特殊に発生した1ケースだけを見て、それが全員に適用されると信じる人のが少数派だと思うけど。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:52:22.64ID:IV1Fd1bp0
>>905
普通はカロリーも含めて、「バランス良い食事」と言うんですよ
おデブさん
0909病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 16:29:38.71ID:UgQZlWf20
血糖値スパイクを起こしやすい人の特徴として「炭水化物中心の食事をたくさん食べる」「食べる速度が早い」「運動不足」「血縁者に糖尿病の人がいる」などが挙げられます。
日本の糖尿病患者さんは糖尿病予備軍も含めると約2000万人といわれており、6人に1人の計算です。血糖値スパイクも人ごととせずに、早い段階から予防に取り組みましょう。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:50:32.06ID:kYyDo1qR0
一回の生理周期の出血量の標準が20ml~140ml、それ以上は月経過多っていうのを見て、
自分の出血量どれくらいなんだろうと思って
ためしに毎回ナプキンの重さの差を量って合計してみたら、
軽く500ml越えてたでござる

どうりで鉄剤飲んでも飲んでも、すぐに貧血になるわけだよ…
0914病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:59:12.04ID:dBCrXPlQ0
珈琲や紅茶も食後1時間以上開ければ飲んでいい?
鉄分の吸収を阻害するということだけど
0916病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:57:35.45ID:ecMWjUKS0
飲み始めて2ヶ月ぐらい経つけどいつ飲んだらいいとか、
何飲んだら駄目とかすっかり忘れてた
寝る前処方ってだけでうちの先生何にも言わないし
薬剤師さんはもし胃が痛かったりするようなら
夕食後でもいいですよってだけ
0918病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 08:42:21.29ID:5caGBk2t0
>>916
わかるよ
飲んで数年たつけど夕食後どれだけ空けるのだったかなんで寝る前になったのか忘れたw
おまけに最近は飲んで数分で胃が痛くなる
でも飲まないと翌日からだるくて家事が滞るほどだし…
0921病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:52:45.56ID:4y1A+VHb0
知り合いの女性が子宮筋腫を放置で長年貧血だったんだけど
慣れてるからと言って市販の鉄剤飲んで済ませてたら
実は子宮がんに移行してたらしく気づいたときはステージ3だった
貧血だと侮らずこまめに病院にいきましょう
0924病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 18:24:57.95ID:pezaSHf/0
ある程度の年齢の女性なら頸がん検査するのが普通
0926病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 23:46:03.77ID:lF4uqJnl0
いちいち性別アピールするやつウザ
0930病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 08:27:07.37ID:KJmkF/tb0
今年の健康診断で貧血診断最悪ですぐ診察受けろと言われました
長年倦怠感、眠気、吐き気、頭痛に悩んできたのは、かくれ貧血だったのかな
0931病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 09:51:01.99ID:Dln1Zn8s0
>>922みたいなレス意味ある?しかも頸がん検査だけじゃ子宮体がんはわからないんだし
0933病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:03:36.52ID:Dln1Zn8s0
おそらく>>922は頸がんと子宮がんの区別がついてないと思われ
0934病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:09:15.37ID:3Xohf1uz0
【火葬場】 ブースター接種でフル稼働 【葬儀株】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1651730253/l50
0935病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 15:11:27.68ID:3UABPtSi0
>>933
頓珍漢なツッコミだね
そんな違いふつう知ってるでしょ
より検診のハードルが低い頸がん検診くらいって言い方した意味わかんないの?
0936病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:08:31.52ID:X91sxFML0
頭悪そう
貧血で脳に血が回ってないのか
0937病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 07:37:29.67ID:pBtun4C60
他の疾患のスレだと助け合って情報出しあったり教えあったりしてるのに
このスレだけ攻撃な人が沢山居て非常に残念。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 18:35:59.26ID:CL8d24vn0
献血や検査のための採血をしたら貧血の症状が出たんだけどそういうことってあるの?
0939病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 23:20:56.47ID:AMo2V3mQ0
献血をすると夜足が冷えて凍えそうになる
そういう時に貧血の症状が出る
0941病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:32:49.47ID:HQvbi6nj0
貧血予防の食べ物は調べればレバーとか他いっぱいあるけど
ほんとに欠乏性になったら食事じゃきかない
やっぱ鉄剤しかない
0942病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:58:07.37ID:+3hfhVsA0
やっぱりそうか
昨日鉄剤飲んでやっと症状が治ってきたよ
0945病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 07:21:35.43ID:JS2PI4z20
>>942>>944
鉄剤に即効性はないので、
そのめまいは貧血由来ではないか、プラセボ効果だと思うよ
鉄剤の効果が出るのは、少なくとも数週間かかる
0946病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:17:32.40ID:uFSC6iZI0
貧血で元々吐き気酷いのに鉄剤飲むともっと吐き気酷くなるのはワイだけかの
0947病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:26:13.22ID:4ty9wFw70
鉄剤吐き気酷くて飲めないよ
普通に飲める人が羨ましすぎる
0949病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 03:13:44.35ID:Zm6PgsSy0
ヘム鉄のサプリでも結構気持ち悪くなる
フェリチン鉄にしようかな
0950病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 03:56:47.67ID:Joo4SEFz0
月経過多だけど、月経止める薬は今ダメって言われてて、止血効果目的で
カルバゾクロムスルホン酸とトラネキサム酸という薬を飲んだら血が止まった

止血効果高すぎて怖い
副作用で血栓とかできそうでマジ怖い
0951病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:46:50.22ID:YibmJ4qG0
>>947
ほ~同じ人がいたうれしい
ほいで吐き気を抑えようと胃薬飲むと胃薬がまた味が気持ち悪いやつばかりで余計吐きそうになるねん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況