X



トップページ身体・健康
1002コメント338KB

耳鳴りで悩んでいる人…その72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ a556-6oyH)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:26:49.04ID:Gv5+mAtl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その71
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1620638234/l50

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0314病弱名無しさん (ワッチョイ ffc3-W1il)
垢版 |
2021/09/20(月) 13:11:58.65ID:+F6gp+J90
>>313
毎回同じコメしてるゴミ
0315病弱名無しさん (ワッチョイ d762-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 13:32:00.31ID:JF8x9A8p0
たった今アサヒの耳鳴りに効く漢方薬をテレビCMでやってたけど使ってみたやついる?
https://www.calpis-shop.jp/products/touki.html/
0316病弱名無しさん (ワッチョイ d762-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 13:34:49.31ID:JF8x9A8p0
通常の15秒のCMより長いCMだった
ちなみに坂上忍が司会やってるバイキングって言う番組の合間にあったCM
0317病弱名無しさん (ワッチョイ 7793-P0JL)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:33:57.50ID:dJC4PHki0
>>315
それ気休め程度にしか効かなくてやめた奴だ
ツムラの当帰芍薬散だけど粉と粒の違いだけで中身は同じ
老人向け、高齢化によって身体弱って冷え性やめまいや耳鳴りとかになる人用
0318病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-Zp7l)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:41:24.46ID:r09aSFD+0
>>315
耳鳴り治るなんてことはないですよ
悪化はしないのかも知れないけど
ただの日々の波かもしれないし
5500円とか高っ!
飲みたかったら耳鼻科ですぐに出してくれますよ
0322病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-f54f)
垢版 |
2021/09/20(月) 20:18:12.86ID:HMPeBiu+d
静かだとな
あと食後キーン強いなさときあるやろ
0325病弱名無しさん (ワッチョイ ffc3-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 02:45:20.43ID:01opq/5i0
>>322
お前だけや
0326病弱名無しさん (スププ Sdbf-6d0U)
垢版 |
2021/09/21(火) 04:26:15.59ID:V6g5JPm2d
>>320
気のせいですよ
精神的に病んでそうだから心療内科行った方がよいよ
0327病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-f54f)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:16:51.25ID:Mk4gaEo5d
光が眩しいとかもあるやろ
夜とかな耳鳴りキーンもねまさに自律神経かな
0328病弱名無しさん (スププ Sdbf-6d0U)
垢版 |
2021/09/21(火) 16:20:20.27ID:V6g5JPm2d
トリプタノール飲んで熟睡してみたらどうですか
0331病弱名無しさん (ワッチョイW bf1d-ap5v)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:37:41.77ID:zFUnOVUp0
外リンパ瘻じゃないかと疑い始めてる
0332病弱名無しさん (スププ Sdbf-6d0U)
垢版 |
2021/09/22(水) 04:42:12.16ID:ZvN/R/0Ud
いやいや心療内科行った方がよいよ
0333病弱名無しさん (スッップ Sdbf-Rt5v)
垢版 |
2021/09/22(水) 08:27:01.42ID:GebHOWiVd
普段強めのサーって耳鳴りが左耳にしてた。
今朝左耳に閉塞感と聴力低下プラスキーンって強い耳鳴りが。
やっと普段の耳鳴りに戻って来た。良かった。
0334病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-f54f)
垢版 |
2021/09/22(水) 10:36:39.66ID:lKMaQQSPd
食い過ぎも原因やからね肥満は気をつけて
0336病弱名無しさん (ワッチョイ bf77-vsO7)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:32:57.93ID:zrkV8+z20
耳鳴りが四六時中しているのはもはや諦めているが、最近は起床直後に
眼球を速く動かすと稀に「ザッ」という雑音が聞こえるようになった
起床して数分の間だけで、それ以降は起こらない
0337病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-f54f)
垢版 |
2021/09/22(水) 19:26:15.69ID:lKMaQQSPd
>>336
食い過ぎるなや
あとスマホやりすぎな
0340病弱名無しさん (スププ Sdbf-6d0U)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:54:27.21ID:ZvN/R/0Ud
パキシル飲んで3年だけど調子はよい
0342病弱名無しさん (ワッチョイW 9767-OQPj)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:05:55.72ID:RRpggKuF0
>>341
そうか
自分は耳に問題なくて、耳鳴りの原因は向精神薬の影響かなと

子供の頃や薬飲む前は全く問題なかったから今は断薬して脳がその頃に戻ってくれるのを待ってる

一時的苦痛をやり過ごす為に薬を使うのは有効だと思うけど、止めるの前提で飲まないといろんな問題起こるので皆様お気をつけて
0344病弱名無しさん (スププ Sdbf-ap5v)
垢版 |
2021/09/23(木) 13:46:29.43ID:BvqUgTiYd
なんか耳悪くなって疲れやすくなった気がする
常にだるい 力が入らない感じ
0345病弱名無しさん (ワッチョイW 7793-+vuh)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:27:36.31ID:F8ngJP+r0
左耳に高音の耳鳴りがあるんだけど、手のひらで耳を顔側に倒してぐりぐりすると左側だけ軟骨?がポキポキ鳴るんだよね。これやると少しスッキリする気がする。
右側は全く鳴らない。耳鳴りに何か関係あるんだろうか…
0346病弱名無しさん (ワッチョイ 7793-P0JL)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:12:01.19ID:JawYftxe0
>>344
これ凄く分かる、耳鳴り強めの日はこんな感じよ
これを職場でやると、おい!しっかり動けって目で見られるからキツイ
耳鳴りって鬱と同じで他人に理解は無理だし辛いよな
0347病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-f54f)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:36:16.21ID:ty4cthF8d
耳鳴りキーンなの君たちは
0348病弱名無しさん (ワッチョイW 6fe4-q08b)
垢版 |
2021/09/24(金) 05:55:00.09ID:Vwc3M74T0
メッチャ静かなとこで耳鳴りなるとかなら普通でしょ
0350病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/25(土) 11:29:19.88ID:eb6Nt3vhd
朝からキーン強いときあるやろ
0351病弱名無しさん (スププ Sd32-+9Hi)
垢版 |
2021/09/25(土) 16:33:15.50ID:gsG8tZqtd
キリキリだけど、高音耳鳴り
なんなんだこれは
0352病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/26(日) 02:26:32.19ID:opu7dsQkd
ストレスもね
過去のことでイライラするなよ
0353病弱名無しさん (ワッチョイ 128f-E55q)
垢版 |
2021/09/26(日) 14:01:34.40ID:BjOhcfuE0
耳鳴りキーンのおじさんが暴れれてるな
0354病弱名無しさん (ワッチョイ b393-6iP1)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:15:25.19ID:HbJXTHhr0
まぁ確かに力んでイライラすると翌日決まって耳鳴り悪化はよくあるな
ストレスと耳鳴りで悪循環よな、イライラも脳に刺激が行くからな
0355病弱名無しさん (ワッチョイ 16c3-t/PR)
垢版 |
2021/09/27(月) 18:15:45.06ID:sN17+0xo0
高音耳鳴り15年選手だけど
耳鳴りでストレスなんか感じないぐらい慣れてたのに
1回目ワクチン打ってから2週間ずっと
3−4割増しでつらい・・
2回目はキャンセルから様子見するわ・・
0357病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/27(月) 20:37:56.36ID:BBmXD1gzd
肥満も関係あるからな
あとイライラ考えすぎ
眼のつかれやろうね
0360病弱名無しさん (ワッチョイ 16c3-6iP1)
垢版 |
2021/09/28(火) 02:40:07.02ID:1FsHOMXa0
あごが外れているのが原因らしいよ
耳に指を入れてなんか食べてみると片方だけ骨が当たる
0361病弱名無しさん (ワッチョイ 16c3-6iP1)
垢版 |
2021/09/28(火) 02:42:42.02ID:1FsHOMXa0
治療方法はいくつかあるらしいが
一番手軽なものは、上下のマウスピース

これだけでは治ることはないと聞いた 悪化防止
0362病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/28(火) 10:30:09.60ID:jhNCmsyvd
スマホのやりすぎゲームもね
一週間はやめなまずはね
0364病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/28(火) 17:16:48.92ID:jhNCmsyvd
>>363
甘くないよ特にゲームはね脳の疲労だからね
耳鳴りもまさにそれ
寝ればとれる疲れではないからね
0365病弱名無しさん (ワッチョイW d627-wiIg)
垢版 |
2021/09/28(火) 18:11:30.98ID:R8mCP1kk0
コンドロイチン試したかたいますか?
0367病弱名無しさん (ワッチョイ 6f1f-ZzZd)
垢版 |
2021/09/28(火) 18:36:39.57ID:nnVyZWIv0
電気鍼を受けた後、暫くの間だけど効果あるように感じているので、
なんとなく、舌への刺激はいけるんじゃないかという予感がある。
ちゃんとした医療機関で受けれるようになるにはどのくらい待つことになるんだろう。
0368病弱名無しさん (ワッチョイW d627-wiIg)
垢版 |
2021/09/28(火) 19:03:43.20ID:R8mCP1kk0
今はこれしか希望がない。
それか、自分が慣れる方が早いのかな。
ほんまに慣れて気にならん、ってところまでいきたい
0369病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-JXjb)
垢版 |
2021/09/28(火) 20:23:00.07ID:j6O9kqyZ0
ストミンAと抑肝散
全然治らないけど抑肝散でイライラが落ち着くので生活出来てる
0371病弱名無しさん (テテンテンテン MMde-XZF/)
垢版 |
2021/09/28(火) 22:48:05.51ID:rOkiEHrlM
左耳100db右耳40dbだけど
3年前右だけ耳鳴りし始めて3日後に診察して貰ってストミンAだけ処方されてそれで一応直ったと思ったのに
今3週間前から同じ耳鳴りが再発してる
ただでさえ聴こえづらいのに右耳まで聞こえなくなったらおしまいだな
まだ20代後半だってのに
ついさっき病院に行って薬を処方して貰ったけど3週間放置は流石にもう間に合わないのかな
0372病弱名無しさん (ワッチョイW d627-WJCb)
垢版 |
2021/09/28(火) 22:52:17.49ID:R8mCP1kk0
>>370
デパスですか。
それは一時的なものでしたか?
デパスは私のいっている病院で処方してくれないだろうなあ。
0374病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/28(火) 23:34:17.02ID:jhNCmsyvd
>>371
スマホやゲームのしすぎな
ニートだろ?
0376病弱名無しさん (USW 0H3f-SS06)
垢版 |
2021/09/28(火) 23:40:27.05ID:PJfCUh+NH
>>371
補聴器両耳につけてる?
私は50ぐらいで両耳同時に耳鳴り発症した
高1の時だった
難聴伴う耳鳴りは発症したらまず治らないよね
一番効果を感じたのは補聴器でした
でも、両耳90でも耳鳴り無い子いるから不思議
0377病弱名無しさん (ワッチョイW 5f67-Nqbw)
垢版 |
2021/09/28(火) 23:41:12.68ID:+cdIXvH/0
>>372
一時的な物ですねぇ
どうしても苦痛で耐えられない時に飲むと、少し音が小さくなった感じがして耐えられるようになります
依存性があるので本当に辛い時だけしか飲まないようにしてますけどね
0379病弱名無しさん (テテンテンテン MMde-XZF/)
垢版 |
2021/09/29(水) 00:25:02.81ID:mRGC19eRM
>>374
夜勤勤務で日に当たる時間がほぼ無いです
でもスマホやゲームはプライベート時間ほぼやっています

>>376
補聴器は付けていません
中学生の頃からずっと難聴で10万近くする補聴器を試着してみましたが雑音と音量がデカくなる時に耳が痛くなって結局補聴器は断念しました
耳鳴りは普段は慣れていたつもりでしたが何故か今回は一段とキーンって音がデカくて流石に無視できなくなりました

>>378
3年前直ったと思っていた耳鳴りは実は小さくなってだけで気にしなくなっただけな気がしてきました
とりあえず今回行った病院では耳鳴りはもう慣れるか薬で抑えるしかないと言われて色々処方してみる方向になりましたね
0383病弱名無しさん (ワッチョイ 37c3-2Lmd)
垢版 |
2021/09/29(水) 09:02:29.04ID:YDHJgot00
MRIで何かあったという話を聞いたことがないから時間の無駄では

季節の変わり目のせいか久しぶりに耳鳴りが復活した
買いだめしてるメリスロン飲んだ
自分にはメリスロンがよく効く
0384病弱名無しさん (ワッチョイW 5f67-Nqbw)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:41:04.09ID:ZLmHXrfM0
俺も昨夜から耳鳴り悪化して現在地獄やね
小さい時は鳴ってる事忘れる事もあるんだが、これと死ぬまで付き合うの辛すぎるわ
0385病弱名無しさん (ニククエ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/29(水) 12:23:46.50ID:ECCTvLLPdNIKU
まずはゲームをやめなさいそこからね
蓄積だから一週間で少しだけよくならから
0386病弱名無しさん (ニククエ 1625-ELMi)
垢版 |
2021/09/29(水) 12:56:33.66ID:8284+0P50NIKU
俺も毎年季節の変わり目に耳鳴り酷くなるな
>死ぬまで付き合うの辛すぎるわ。これホントな
耳鳴り発症前はゲームや旅行とか好きだったけど今は何も人生楽しめないよな
ゲームなんてもう一切やってないな、耳鳴り気になってそれどころじゃないし
0387病弱名無しさん (ニククエ MMee-LtT7)
垢版 |
2021/09/29(水) 13:14:03.80ID:4P3RRju8MNIKU
難聴があったりして有毛細胞が壊れてなきゃ回復の見込みは十二分にあるから悲観しなくてもいいかと
俺もサプリと生活習慣や食事を見直し、運動を継続していたら治ってきたし
複合的に長期的に継続しなきゃ駄目だと思う
0388病弱名無しさん (ニククエW 1e1d-A5/6)
垢版 |
2021/09/29(水) 13:30:54.72ID:t4AJx/A80NIKU
君たちやっぱりニート?
耳鳴りで仕事に集中できないやろ
0390病弱名無しさん (ニククエW 5f67-Nqbw)
垢版 |
2021/09/29(水) 16:19:46.49ID:ZLmHXrfM0NIKU
俺はゲームは忙しくて夢中になるタイプなら何とか楽しめるな
耳鳴りの事忘れるから
受け身で見ている時間が長いタイプのエンタメは全部無理になった
好きだった映画が全く見れねえわ
苦痛が先に来ちゃって集中できねえ…
0391病弱名無しさん (ニククエ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/29(水) 18:18:46.26ID:ECCTvLLPdNIKU
>>390
ゲームやめなさい脳の疲労やからな
耳鳴りはねあと老化
0393病弱名無しさん (ニククエW 9ea9-ewuB)
垢版 |
2021/09/29(水) 18:56:38.52ID:pVCEv/K50NIKU
噛み合わせの治療って効果あるんかな
昔から顎がずれてて今年難聴になってから聴力だけ回復して耳鳴りと閉塞感が残ったんだけど関係あるんだろうか
0396病弱名無しさん (ニククエ Sd52-L9FE)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:57:49.86ID:DUFgBKDDdNIKU
おれも高音耳鳴りで耳鼻科で聴力検査したところ、高音域が聴力低下してた。
こういう落ち方をするタイプは爆音環境にいるような経験で成り易いとのこと。
身に覚えはあるような無いような。
0397病弱名無しさん (ニククエ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/29(水) 22:22:12.07ID:ECCTvLLPdNIKU
>>395
残念ながらあるよ老化はさういうもの
ストレスやイライラしてたら当然
過去のことでね
0399病弱名無しさん (ニククエ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/29(水) 23:44:41.75ID:ECCTvLLPdNIKU
充血や眼のつかれも増えたやろ、
0402病弱名無しさん (ワッチョイ 16c3-6iP1)
垢版 |
2021/09/30(木) 04:00:08.84ID:RGcPTHOA0
新宿デンタルクリニックというのがあごと耳鳴りの専門医と自称してるけど
評判はどう?
非常に回りくどい言い回しの女性歯科医 優しい人ではある
0403病弱名無しさん (ワッチョイ 16c3-6iP1)
垢版 |
2021/09/30(木) 04:03:17.33ID:RGcPTHOA0
その女性歯科医が言うことには、病院は何科に行っても無駄
あごの専門医などいないとのこと
場所は大久保駅の近く
0405病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/30(木) 11:06:23.54ID:f7RwHPfmd
寝起きに耳鳴りキーン強いときあるやろ
0406病弱名無しさん (アウアウエー Saaa-bIcK)
垢版 |
2021/09/30(木) 12:17:53.90ID:9Cj5QKQ6a
耳鳴りも色々あるみたいだけど、脳が感度上げてると言われてるね。
それでプログラムが作られる。
早く治療すればプログラムが作られるリスクを減らせる。

向精神薬が効くのは、脳をボケさすからだよね。
離脱症状が無ければ飲んでも良いんだけどね。
0407病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/30(木) 12:59:27.08ID:f7RwHPfmd
ストレスなのよね
引きこもりほど耳なりになるしはげるしね
考え杉が一番良くない
0410病弱名無しさん (ワッチョイW 23e4-Kp1k)
垢版 |
2021/10/01(金) 05:04:59.53ID:/wYMi3OE0
ここの人ってどれくらいの耳鳴り聞こえてるの
人混みとか、少しうるさいとこで歩いてても聞こえるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています