トップページ身体・健康
1002コメント338KB

耳鳴りで悩んでいる人…その72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ a556-6oyH)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:26:49.04ID:Gv5+mAtl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その71
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1620638234/l50

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0214病弱名無しさん (ワッチョイW c593-m9Az)
垢版 |
2021/09/13(月) 22:23:03.53ID:XAw9uDiV0
>>208
明らかな聴こえの悪化がなければどこでもいいと思うよ
難聴があればMRIで聴神経腫瘍の有無を調べるから、設備が整ってる総合病院がいい
突発性難聴と聴神経腫瘍を否定出来れば慌てる必要ない
その後、必要なら耳鳴外来を紹介してもらう
0216病弱名無しさん (スフッ Sd0a-ISEy)
垢版 |
2021/09/14(火) 09:28:35.12ID:HcJ3QO7Vd
耳鳴りもつらいが大腸憩室はもっとつらい
0218病弱名無しさん (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/14(火) 11:55:52.33ID:GWJp/8g8d
耳鳴りキーンあるやろ
あと外でるとうるさく感じるとかな
0220病弱名無しさん (スフッ Sd0a-ISEy)
垢版 |
2021/09/14(火) 13:31:32.13ID:HcJ3QO7Vd
キリキリキリキリが24時間鳴っているから、耳鼻科行ったら聴力異常なし、鼓膜動き異常なし
結果はストレスです疲れですと診断され薬はなかった。ストレスで1週間以上24時間ずっと耳鳴りするのだろうかな
だったら今までストレス疲れあったのに耳鳴りなんて一度もした事ない。
耳栓着用騒音現場に耳栓しないで1週間働いた事は2年前にあるくらいで今さら音響外傷発症と思わないし、音響外傷なら聴力異常あるはず、でも聴力異常なし。
0221病弱名無しさん (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/14(火) 14:41:05.14ID:GWJp/8g8d
ストレス心当たりあるやろ考えすぎはストレスやら
あとスマホやゲームのしすぎもね
0222病弱名無しさん (スッップ Sd0a-fr45)
垢版 |
2021/09/14(火) 15:25:18.08ID:WLQMHdUPd
ストレスあるっちゃーあるが、それで金稼いでるからなぁ
せめて睡眠だけでもちゃんと取りたいが、夜勤が数日ある形態なので中々寝たい時に眠れん
そもそもコロナの後遺症で始まった耳鳴りだから、ストレス無くても消えねえんじゃね?と思っちまうね
医者はストレス溜めないでください…みたいな事言うけどね
0223病弱名無しさん (スフッ Sd0a-ISEy)
垢版 |
2021/09/14(火) 16:56:30.73ID:HcJ3QO7Vd
俺なんて夜勤専属、大腸憩室に耳鳴りと皆さんより大変な持病あるから。
大腸憩室は出血すると命の危険ある
0224病弱名無しさん (ワッチョイ 6d25-JfxX)
垢版 |
2021/09/14(火) 17:40:35.13ID:Q01sOhLn0
耳鳴りが発症する前は夜が楽しくて好きだったのにな、寝るのも好きだった
今やもうずっと耳鳴りで寝つけず快眠も出来ずストレスの悪循環
夜が嫌いで今この時間になるとまた夜かーと憂鬱になるわ
0225病弱名無しさん (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/14(火) 17:48:26.49ID:GWJp/8g8d
イライラや眼のつかれネットのしすぎとかも
耳鳴りの原因ゲームとかもね
0227病弱名無しさん (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/14(火) 18:21:05.04ID:GWJp/8g8d
>>226
50代なら普通に老化だろ
いろいろでるわな当然
食事に気をつけ、ネットやの時間に気をつける
あとは結婚しなストレスやから
0229病弱名無しさん (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/14(火) 19:11:32.06ID:GWJp/8g8d
まあ日頃の生活にヒントはあるからね
ドカ食いとかもね

まあ年齢による年取れば睡眠は浅くならのはあるし
0230病弱名無しさん (ワッチョイW b567-fr45)
垢版 |
2021/09/14(火) 19:26:03.98ID:pZxOmQSQ0
死にたくねえけど死にてえな
耳鳴りになる前にもっとやりたい事やっとけば良かった
何やっても耳鳴りの苦痛と一緒だから楽しむ所まで行かねえわ
何のために生きてるんだろな
0231病弱名無しさん (ワッチョイ a69f-GwBl)
垢版 |
2021/09/14(火) 19:31:46.81ID:ByBFprOD0
>>227
いや、質問は何歳ぐらいなの?って聞いてるんだから
頓珍漢なレスを返してこないで下さい
何が原因なのかなんて医者でもわからないのに、そんなことをこんな所で素人に答えてもらう必要もないし
AですかBですかと言う質問にCと回答したら不正解な
たとえるならそういうこと
君は知能に問題あり
0232病弱名無しさん (スフッ Sd0a-ISEy)
垢版 |
2021/09/14(火) 20:22:41.24ID:HcJ3QO7Vd
>>231
必死だな(笑)
0234病弱名無しさん (スフッ Sd0a-ISEy)
垢版 |
2021/09/14(火) 23:33:00.50ID:HcJ3QO7Vd
>>233
騒音が聞こえない
0235病弱名無しさん (ワッチョイW 5e1d-J7y6)
垢版 |
2021/09/14(火) 23:39:19.85ID:1IkHp1Cj0
俺なんか18で発症したぞ
おそらく耳管系の耳鳴り
0238病弱名無しさん (ワッチョイW 6a16-K90A)
垢版 |
2021/09/15(水) 00:29:16.49ID:5ryxg9R/0
買ってレビューしてよ
0239病弱名無しさん (ワッチョイW d12b-eXGk)
垢版 |
2021/09/15(水) 01:52:05.37ID:xY5sHhXJ0
そもそも神経に異常が出てるんだから改善のしようがない
三半規管のせいで目と違ってチップ入れれば代替が出来る訳でもないし
0242病弱名無しさん (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/15(水) 12:36:57.11ID:kv2UtBiQd
光が眩しいとかもあるだろ耳鳴りキーンマさあるとね
まあ自律神経は老化しやすいから
ストレスねイライラすると老化早まるから
0244病弱名無しさん (スフッ Sd0a-ISEy)
垢版 |
2021/09/15(水) 17:40:31.41ID:6BceMujad
45℃のお湯の風呂に入るとなぜか耳鳴りが止まるんだよな。一度お試しあれ
0246病弱名無しさん (スプッッ Sdea-snSC)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:19:39.89ID:SSuDa44Ed
耳鳴りが発症しだしてから1年と2ヶ月
キーン!ヒーン!ピー!片耳左右に両耳鳴り
たまに頭おかしくなりそうになる時もある
これは加齢で耳と脳がバグってるらしいね
哀しむより慣れて受け入れるしかないようだ
0249病弱名無しさん (スップ Sdea-snSC)
垢版 |
2021/09/15(水) 22:28:24.39ID:WXcp9+MAd
>>69
寝る前はあまり聞こえなくなるけど
寝起きはキーンと起こしてくれる事がほとんど
たまに朝イチの耳鳴り無いな〜って思っててもトイレ行って部屋に帰ってきたら鳴り出してるという…
0250病弱名無しさん (ササクッテロリ Spbd-vxXE)
垢版 |
2021/09/16(木) 01:06:44.48ID:Pa5xxOT8p
ミリオンゴッドのリーチ音見たいな甲高い耳鳴りするのはさぞ辛いでしょう、、、
やっぱり人間 耳と目は日常常に使うものだし気を使わないといけないですね、、、
0251病弱名無しさん (ワッチョイW e66d-qFnQ)
垢版 |
2021/09/16(木) 10:19:36.23ID:lx7KqBAR0
ワクチン後に耳鳴り悪化したものです。
耳鼻科に匙投げられて、漢方外来に回されましたわ。
新しい漢方薬が処方された。
これが効くか期待してるよ。
0253病弱名無しさん (ワッチョイW 896b-qFnQ)
垢版 |
2021/09/16(木) 12:55:01.69ID:rzjToUVi0
>>251
シレイトウとゴレイサンという漢方薬です。
なんでも水の流れを良くするとかで、血行改善して耳鳴りが良くなる?という話みたいです。
漢方自体初めてだからいい感じに効くと嬉しいんだけど。
0256病弱名無しさん (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/16(木) 14:10:43.81ID:tzhOylCid
漢方高いからな
なおらんよ
まあストレス対策ね
考えるほどストレスね
0259病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-mMHp)
垢版 |
2021/09/16(木) 14:53:05.78ID:cv/PKKL2a
耳鳴りは脳の興奮と言うけどみんなは
鬱気味
認知症っぽい
統合失調症っぽい
音や光や匂いへの過敏
過去の嫌な事を何度も思い出す
などの症状はある?

耳鳴り前からなのか耳鳴り後からなのかも教えて欲しい
0260病弱名無しさん (ワッチョイ 6ac3-pVuC)
垢版 |
2021/09/16(木) 16:28:17.56ID:olZkKKEh0
>>259
基本ストレスとか体調の変化で起きた耳鳴りは一過性で治りますよ
実際は内耳異常の耳鳴りが9割で例えるとピアノの鍵盤の音が鳴らなくなってそこから音を出そうと耳鳴りが起きる
周波数が一致すればそこの有毛細胞が外傷を受けてしまったという事です

耳の中の有毛細胞を見れる電子顕微鏡検査があれば確定するんですけど今でも耳音響検査で外から間接的にしか測れません
CTは取れますがあれはただ耳の部位に問題がないか判断するだけで有毛細胞は見れません
0263病弱名無しさん (ワッチョイW b567-fr45)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:36:47.67ID:9/Uz7cKR0
ただキーンと鳴ってるだけならまだマシで、時々チュイイイイイインって細かく突き刺さるような音がするの何なんやマジで
音が俺の心を殺しに来とる
0264病弱名無しさん (ワッチョイ a993-0MLo)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:49:33.30ID:2ilrR5pC0
俺もウーー、ゴゥーーって鳴ってる耳鳴りはまだ慣れてるが
たまに鼓膜が振動するようなパッン ボッン パッン みたいな耳鳴りキツイわ
0266病弱名無しさん (スプッッ Sdea-7srZ)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:20:21.97ID:tzhOylCid
耳鳴りキーンあると動悸とかもあるだろ
食後の脈が速い感じね
0270病弱名無しさん (ササクッテロロ Spcb-YK6s)
垢版 |
2021/09/17(金) 08:55:03.81ID:kUc3Qkqcp
>>266
同じだ
これストレスなの?
0272病弱名無しさん (ワッチョイ 9f33-IhC7)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:36:13.86ID:XdJMnAAg0
高音耳鳴りは、ある程度の音量までは雑踏とかなら気にならないけど、
ある程度の音量を超えると四六時中気になってどうしようもなくなる。
0273病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-9+JT)
垢版 |
2021/09/17(金) 11:24:07.12ID:aBtnQp5H0
>>272
まさにそう
小さい時は周囲の音で消えてたけど、大きくなってきたら他のどんな音より鋭く聞こえる
耳元で歯医者のドリルがずっと回ってる感じ
これを気にしないのはかなりの難易度
0274病弱名無しさん (ワッチョイ d7c3-5CsD)
垢版 |
2021/09/17(金) 17:08:38.05ID:T9KTtXko0
日によって常時気になる位大きくなったり注意してようやく鳴ってるなと感じる日もあったりとにバラツキがあって
まるで耳鳴りガチャだわ
0277病弱名無しさん (ワッチョイ 97b7-IhC7)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:31:38.70ID:Of7DyjP70
ワクチン打って副反応で耳鳴りになる人が割といるね
まあ一時期的なもんだろうけど
ワクチン打って耳鳴り現状維持ならいいけど
悪化することを考えたら怖くて躊躇してしまう
高熱とか悪寒も怖いし
ワクチン打ったら副反応で慢性耳鳴りが治る!ってなれば
張り切って打つのになw

だいぶ前に音と舌への電気刺激で耳鳴り緩和のニュースがあったけど
あれどうなった?なんか進展ある?
0282病弱名無しさん (ワッチョイW 9f55-p9ag)
垢版 |
2021/09/18(土) 04:12:08.96ID:vC4fPxiz0
どうしよう耳鳴り大きすぎて目覚めた
死にそう今までで最大音量

良性のめまいがきっかけで春から耳鳴りなったけど我慢できる範囲だったのに4日前から悪化してどんどん悪くなってる

耳鼻科でtrtやるための検査した時は軽度だったのにこんな急に悪くなるなんて信じられないよ酷いよ凄く怖いよ

明日初めての鍼灸行くからそれまで我慢かなぁ耳鼻科にも連絡した方がいいんだろうか悪化した事
0284病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-9+JT)
垢版 |
2021/09/18(土) 06:39:54.65ID:NIETjpu30
季節の変わり目は耳鳴り酷くなる人多いみたいですよ
あと低気圧も
基本的には一時的な物のはず
耐えられないようなら耳鼻科でデパスもらって飲む位しか対策は思い付きませんが…
0285病弱名無しさん (ワッチョイW 9f55-p9ag)
垢版 |
2021/09/18(土) 07:11:08.72ID:vC4fPxiz0
>>284
ありがとうございます!

水分取ったりヒーリング聞いたりで少し収まり一旦眠れてさっきまた音量きつめで目覚めてしまった

季節や気圧もあるんですね
様子見てデパス考えてみます
0287病弱名無しさん (ワッチョイW 9f55-p9ag)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:15:47.57ID:vC4fPxiz0
>>286
ありがとうございます

色々悩んで急遽かかっている耳鼻科へ行って来ました

目眩が残ってたので薬を貰い引き続き家でリハビリして生活習慣も見直してという事になり今は耳鳴りも爆音は落ち着いた感じです

それでも不安はあるので鍼にも期待
0289病弱名無しさん (ワッチョイ 1f74-IhC7)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:49:41.06ID:nDE3aCfd0
自分はストレスもあるけどそんなにはない、一番気になるのが登録した派遣会社
に応募するも連絡来ないし、営業所にかけて待つもかかってこない
耳鳴りは片方だけ、そんなに気にならないけどやっぱり気になる
0290病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-ABP/)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:12:09.86ID:io1uzFQ20
2年前に耳鳴り(片耳)発症して酷くなって、大きめの病院で先生が書類出してくれて
障害者手帳2級発行してもらった、仕事持ちだったからある程度収入あって
額は少ないけど月に6万弱、まぁ無いより楽だし
耳鳴りでも手帳発行と障害年金貰える場合があるから大きめの病院の先生に聞いてみるといいよ
0291病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-ABP/)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:34:37.84ID:io1uzFQ20
>>290です
ちなみに現状はほとんど爆音耳鳴りにならない程度に回復
中小程度の耳鳴りが断続的に収まったり強めに鳴ったり繰り返す
初期は軽度の難聴も少しずつ回復、もし仕事辞めたら障害年金の金額上がるのかな?
0292病弱名無しさん (ワッチョイW f755-5n2b)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:43:31.64ID:gqiGXFVt0
まさかのワクチン打つ前に耳鳴り悪化
当然ワクチンはキャンセル
コロナかかって死んだりワクチン副作用の恐怖より耳鳴り悪化の恐怖の方が圧倒的に大きい
コロナかかって耳鳴り悪化したら自殺すればいいだけ
0294病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-cm2y)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:50:17.46ID:cstZO++3a
>>290
え、マジですか?
障害年金も手帳もある程度難聴ないと等級に含まれないはずなんですけど…

2級
両耳の聴力レベルがそれぞれ100デシベル以上のもの(両耳全ろう)
ってなってるし。
0298病弱名無しさん (ワッチョイ 7793-QiSa)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:43:08.42ID:aqlwZtpl0
7月頃だが俺もワクチン打つ前はちょい不安になって耳鳴りが悪化したわ
それでもファイザー2回打った、副作用は翌日腕の痛みはあったけど耳鳴りは悪化しなかったな
ただあくまで人それぞれだから、耳鳴り悪化したからワクチン打つのやめたからアホとは思わないな
自分の体だし自分の体と相談して決めるのが一番よ、耳鳴りが安定した頃に打てば良いんじゃ?
0299病弱名無しさん (ワッチョイ 9feb-XJCm)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:50:38.34ID:lVQaTt9I0
299
0300病弱名無しさん (ワッチョイ 9feb-XJCm)
垢版 |
2021/09/18(土) 20:50:49.07ID:lVQaTt9I0
300
0301病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-f54f)
垢版 |
2021/09/18(土) 21:17:14.66ID:o+6Zvy6ed
食後とかキーンが強くなるとからあるだろたまに
0306病弱名無しさん (スフッ Sdbf-6d0U)
垢版 |
2021/09/19(日) 14:44:29.25ID:k0NUWn1ld
派遣会社の登録面談
は背広行った方がよいかな?
0307病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-YK6s)
垢版 |
2021/09/19(日) 15:04:09.24ID:tu9hkcrl0
>>306
ネクタイ着用でGO
0309病弱名無しさん (ワッチョイ 1f1e-jOHa)
垢版 |
2021/09/19(日) 17:39:40.46ID:v3d/jRX20
4カ月程前から耳鳴りするようになった
鎮痛剤(ロキソニン、アスピリン)使うと悪化するように感じる
左耳でいつもスマホを耳に当てる側がキーン
0311病弱名無しさん (ワッチョイ bf27-4Gwx)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:15:34.45ID:t1o8SWD60
期待はしてなかったけどaskdoctors登録して耳鳴り相談してみた。
やはりカスみたいな当たり障りの無い内容の返事しかない
0312病弱名無しさん (ワッチョイ bf27-4Gwx)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:15:56.88ID:t1o8SWD60
5ちゃんのがよっぽど為になるわ
0313病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-f54f)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:08:25.73ID:HMPeBiu+d
派遣で背広とかアホか逆に
まあ耳鳴りキーンはあるよね
しかし外歩くと車の音をうるさく感じるとかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況