X



トップページ身体・健康
1002コメント424KB

漢方薬スレ(19)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001漢方JDLMN ◆4rKPyH0QHUN2
垢版 |
2021/03/08(月) 00:58:03.34ID:gC9MS/0A0
 

漢方薬のスレッドです。

漢方薬の選び方 / 飲み方 / 効果 / 体験談 / 生薬 / 病院・医院・薬局 /
煎じ薬・エキス顆粒 / 古典・学術書 / 中医学 / 和漢薬 / などの、
漢方医学に関連する話題をお願いします。

初めての方は、テンプレート>>2-7の辺りまでご覧ください。

他人へのあおり表現や、学習目的を装って質問を繰り返す等の
荒らし行為はやめましょう。

< 参考リンク集 >
【薬の名前で検索】
★お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
★Google https://www.google.co.jp/

【成分を調べる】 
★ 生薬データベース(富山大学和漢医薬学総合研究所)
http://dentomed.toyama-wakan.net/ja/%E7%94%9F%E8%96%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%83%85%E5%A0%B1/
★生薬について(ウチダ和漢薬、生薬の玉手箱のページ)
https://www.uchidawakanyaku.co.jp/tamatebako/shoyaku_s.html?page=334#a

【病院を探す】
<漢方医一覧 その1 >
★漢方のお医者さん探し(ツムラ系) http://www.gokinjo.co.jp/kampo/
★漢方医ナビ(クラシエ系) http://www.kamponavi.com/
※上記に掲載されている医者が必ずしも漢方の専門家とは限りません。
 漢方エキス剤を処方している西洋医も含まれています。

<漢方医一覧 その2 >
★日本東洋医学会http://www.jsom.or.jp/universally/index.html
★日本臨床漢方医会 http://kampo-ikai.jp/

<漢方医一覧 その3>
http://kanpouthread.exblog.jp/
↑神経変性疾患フォーラムに出ていた病院一覧をコピペしたもの。かなり詳しい病院が多い。

前スレ:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604702360/
0750病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 06:07:13.83ID:x8oepEC30
症状が相当進行しないと医療機関は治療してくれないみたいだからなあ。
新コロは早めの漢方でお大事に。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 07:24:59.15ID:qqXjTMyd0
>>747
その冷えによる胃腸不調なんていってるのが、そもそも曖昧なんだと思う
もしくは思い込み
0752病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:07:16.02ID:fmX4Xkf20
実際、ワクチン後に漢方飲んで症状軽かった人います?
自分は一応水分たくさんとウイダーinゼリーなどと、
桂枝湯を買いました。
麻黄湯の方がいいんだろうか。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:51:20.60ID:/eLf5anS0
八味地黄丸と加味逍遙散って併用しても大丈夫でしょうか

いつもは日にちを空けてそれぞれだけで飲んでいたのですが
前者はむくみや下半身のだるさにすごくよく効いて、後者はイライラにとても効果があり、やはりそれぞれの効果とも自分に必要で
0754病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:57:19.61ID:sBzSuKOv0
>>747
30真武湯の主役は附子でしょ。(附子が黒いから玄武、玄武が皇帝の名前と重なったらから改名しただけ。)
配合としては茯苓や芍薬が多いものの、附子で新陳代謝による胃腸の改善を期待してるはず。
附子の量や一緒に含まれてる原料にも左右されるかも。

漢方と五神の名前ってこんな風に関連してるんだね。
青竜(麻黄)、朱雀(大棗)、白虎(石膏)、玄武(附子)、黄竜(柴胡)
0755病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:00:51.65ID:sBzSuKOv0
>>752
麻黄は実証の人ならいいけど、虚証の人が飲んだら下痢するかも。
麻黄湯は葛根湯より実証向け。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:10:03.56ID:sBzSuKOv0
>>753
共に牡丹皮が含まれてるから胃が丈夫なら問題ないと思う。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:03:52.23ID:/eLf5anS0
>>756
ありがとうございます、胃腸はとても丈夫で、お返事いただいて安心して服用できます
様子を見ながら併用してみます
0759病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:39:53.35ID:6aG/JkyH0
>>758
桂枝湯は風邪で汗出る人、麻黄湯は風邪で汗出ない人やね
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 09:23:38.31ID:weAyT0Bt0
膀胱炎で猪苓湯を処方してもらいました。
始めは朝服用後1時間後に軽めの朝食を摂るとお腹を下すと気付いたので、お昼まで食事は控えました。
就寝前の服用も食後3時間以上空いています。
服用のタイミングを工夫をしながら1ヶ月経った頃には、起床後すぐに下すようになってしまいました。
膀胱炎なのでお医者さんからも常温もしくは温かい飲み物を1.5リットルは摂るようにとアドバイスされていましたし、お腹を下したので消化に良い食事も心掛けていました。
猪苓湯が体質に合わないのかと服用を一旦止めてみたところ1週間ほどで起床後に下す事は無くなりました。
服用を止めるとまた膀胱炎の症状が出始めたので、出来れば服用を再開したいのですが、猪苓湯でお腹を下す方は多いのでしょうか?
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:28:28.88ID:63JlivL+0
>>760
東洋医学では病気の治り方として汗吐下和という言葉があります
汗を出させる、吐かせる、便や血を排出させる、小便を出させる、です
何が出るかというと、身体の中にあって病気の原因になった水毒やらオ血と呼ばれるものですね
デトックスというと分かりやすいでしょうか

ただ誤治でも起こりますが、この場合は症状があっかしてり、身体がだるくなったりと良い事は起こりません

今回の場合は、膀胱炎症状の他はいかがでしょう?
特に支障がなければ好意的に捉えて良いと思いますよ
ただ身体に積もった毒はあると思うのでしばらく下痢は続くかもしれませんね
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:46:16.29ID:GyIJKL530
>>761
横からですが
下痢もするんか…
加味逍遥散でお腹ゆるゆるになったので
量減らしたんだけど
しばらくそのまま飲んでたほうが良かったのかな…
0763病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:29:40.76ID:weAyT0Bt0
>>761
レスありがとうございます。
起床時も腹痛は無く、だるさ等の不調はありません。
漢方は半夏厚朴湯しか経験が無く、その時は全く不調はありませんでした。
今回の猪苓湯でお腹を下し続けた事に不安がありましたが、悪い物が排出されているという事なら納得です。
また服用してみようと思います。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:37:29.17ID:H3yB53k70
普通に五淋散に変えたほうがよさそうな気もするけど。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 04:30:22.27ID:IMg9VZuC0
チョレイトウは体を冷やすから、冷え性の人は朝と夕方にして、夜はやめといた方がいいと思う

炎症に効くものは大抵冷やすものが多いんだよね
膀胱炎に著効するから、飲んでる時はなるべく冷たいものや冷える食材に気をつけて
私はお寿司を食べる時はお腹に小豆の知恵?だったかレンチンするので温めながら食べてる
冷え性の人はお寿司でお腹を下しやすい
冷たいご飯と生の魚もお腹に留まって冷やすから

クラシエの加味逍遥散は飲んだ後から身体の熱が鎮まるのがわかる
だから暑かったのがクーラー入れたのかと思うほど

これらのことからチョレイトウやクラシエの加味逍遥散は冷やす効果もあるから下痢になりやすい人はいるよね
ツムラではそうならない、何度も書いてるけど夏はクラシエの加味逍遥散にしてる

自分に合った漢方とそれを飲む時間や量を加減しながら使ってみるのがいいと思う
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 06:53:56.59ID:Jkp6AeR90
猪苓湯は冷やす効果があるのですね。
炎天下にいてもお腹が凄く冷たかったり、快適な室温で急にのぼせて気分が悪くなる事も多いので、特に下半身は冷やさないように気を付けています。
猪苓湯の服用は2週間程中断していますが、膀胱炎の症状はまだあるので五淋散を試してみようと思います。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 07:54:14.76ID:c0JsfF5q0
身体を冷やすというか膀胱炎で出た熱を取るんだろうな
その熱がないのにチョレイトウを使うと冷えちゃうんじゃない?
だから膀胱炎が治ったらもともと巡りが悪くて冷えた下腹部を活性化して、細菌が増えにくい環境を生活習慣なり違う漢方なりで作らなきゃいかんのだろうね
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 08:15:34.90ID:rivwSbVj0
>>765
クラシエの加味逍遥飲み始めたときに
家のエアコンが寒く感じたり、
外に出てもあまり暑さを感じないし、汗も少なくて喉も乾かなくてビックリしました
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:30:05.64ID:PDE28Oaa0
>>768
それって体温調節が鈍感になったって事だろう?
健康には悪い影響を受けてる
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:35:53.46ID:c0JsfF5q0
>>769
横からあれだけど、ご本人の元の体調、加味逍遙散を使う前の体調によるよな
喉の渇きがあったみたいだから、虚熱か実熱かはあったんだろうし、その熱があれば外熱に誘われて汗もかきやすくなるだろうし
本人がどこまで認識してるから知らんが
0771病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 14:36:15.23ID:/ACZqXRO0
テンプレ拝借させていただきました。
アドバイスいただけますと幸いです。

1) 41* 女性 身長158 体重48 血圧 普通
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
1年以上続く胸や背中の温感異常。
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
胸や背中が時に熱く感じたり、時に冷えピタを貼ったかのようにスースー感じる。主に症状が出るのは胸や背中ですが、稀に腹部や太ももあたりのことも。熱い時に実際に測っても熱はないです。
神経内科での免疫系含む詳細な血液検査、乳腺内科、胃腸内視鏡、背骨のレントゲンなど一通りの検診や検査はしていますが特に異常はなし。温感の異常があるだけで痛みなどはありません。
心気症、不安症気味なこともありメンタル的なことも疑って、軽い安定剤を飲むこともありますが、劇的に良くなるわけでもなく確信が持てず。自律神経なのかホルモンバランスなのか、原因が分からず困っています。
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
特に条件はない気がするが、立って動いている時、運動している時よりは座ったりじっとしている時に感じやすい。ひどい時は一日中感じるが、あまり感じない日もある。感じ方の強弱もその時々で違う。睡眠時は感じない。   
5) 便秘や下痢について記入
長年便が柔らかめだったが、最近卵巣嚢腫の手術で卵巣と腸の癒着を剥がしてもらったら普通便になってきた気がする。毎日か1日おき位には排便ありで便秘症ではない。お腹は壊しやすい。
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
両目に軽度飛蚊症あり。過去の眼病治療でステロイド使用した影響で右目に若干の白内障あり。日常生活には支障なし。
ごく僅かにアレルギー性鼻炎があると診断されたことはあるが、治療の必要はない程度とのこと。
7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入
排尿痛はなし。神経質なため気になり出すと尿意があるような気がして1、2時間ごとにトイレに行ってしまうこともあるが、基本的には普通の頻度だと思う。夜間は夜明けに一度トイレに起きることがあるくらい。

続く
0772病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 14:37:53.50ID:/ACZqXRO0
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
慢性頭痛持ち。ストレートネックなので血流が悪く頭痛が起こりがち。気圧の影響や、年に何度か気持ち悪くなり横になっていないといけない酷い頭痛の時もあるので、偏頭痛なども併発していると思う。
9) 生理のトラブルがあれば記入
内膜症、小さめの筋腫もあり、婦人科通院中。チョコレート嚢胞を最近手術で切除しました。加齢とともに生理周期が28日から25日くらいになってきたのと、予定日前から少量の出血が始まってしまったり、終わりもだらだら続いたりして、若い時のようにすっきり終わらなくなってきたので、ホルモンバランスの乱れはあると思う。1年くらい低用量ピルを服用していてその間は順調だった。ただし、ピルを服用中も温感異常はあった(更年期などが影響であれば改善の見込みがあったと思う)現在は手術があったので休薬中。
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
特になし。
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪たまに急に下痢になる。3回くらいに分けて出し切れば治る / 疲れやすいと思う / 冬場手足が冷える / たまに立ちくらみ / 不安感、神経質 / かゆみ。稀に蕁麻疹 / 切れ痔、内痔核あり / デリケートゾーンや脇のかゆみ≫
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<乾燥しがち / 肌が白い / 紫外線に当たると赤くなり焼けない / 目の下にクマができやすい(青い) / 髪はストレートで細めだが量は多い>>
13) 喫煙  << しない >>
14) 飲酒  << しない >>

続く
0773病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 14:38:36.67ID:/ACZqXRO0
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
加味帰脾湯 1年、リーゼ 精神的に辛くなるともらいにいって頓服で。1年の内で2週間程度の使用を1、2回。
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
加味帰脾湯 現在も服用中。相談したい温感異常には効果が無かったものの、服用していると頭痛が激減したのと、寝つきが良くなった、また多少メンタルが落ち着くので服用を続けています。
加味逍遙散、半夏厚朴湯、当帰芍薬散、桂枝茯苓丸、半夏白朮天麻湯、桂枝加竜骨牡蠣湯
相談内容の改善を期待して上記も試しましたが、これといった効果は見られませんでした。
17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
なし
18) その他、気になることや知りたいことがあれば、何でも記入してください。
検査しても原因が分からないけれど、症状はずっと続いており精神的に参ってきてしまいました。婦人科の主治医にも相談していますが、プレ更年期でだんだんとそういう症状が出ることもあるかもしれない、としか言われず困っています。できるだけ健康的な生活をと思い適度な運動などもしていますが改善には至っていません。
お知恵を貸していただけますと幸いです。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 16:05:23.92ID:h+/upk6O0
>>769
>>770
もともと鬱でメンタルの薬を飲んでて
喉の乾きを感じて一時期は水を沢山飲んでました
最近はおさまって来たんですけど
飲み物が欲しくなりやすいのはあります
あと夏も靴下履かないとねれないタイプで、今年の春先寒くて冷えてるなと感じてました
一度当帰芍薬散のんで足のむくみ、便秘に効きました。
イライラ、肩こり、便秘、冷え、でも暑がりで汗っかきで…
で最近加味逍遥散を試してます
0775病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 21:20:36.21ID:c0JsfF5q0
なんかみんな精神薬飲んでんな…

>>774
当帰芍薬散はなんでやめちゃったの?
それベースにして追加でいろいろ試してみりゃいいじゃん
メンタルは自分の人間性高めるしかないよな(悟り?)
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 21:40:02.21ID:rivwSbVj0
>>775
加味逍遥散はイライラに効くと聞いたので加味逍遥散も試しています
ただ寒い時期は当帰芍薬散いい感じだなあと思いました
どっちにするか考えてます
冬当帰芍薬、夏加味逍遥とかでもいいんですかねえ…?

鬱はみんななってますよw
私の友人も皆一度は薬飲んでる
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 21:41:26.22ID:rivwSbVj0
>>775
メンタルの病気は脳の病気なので…
考え方の歪みをなおしたり、ストレッチとかするしかないですね
あと良く寝る
0778病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:05:29.17ID:IMg9VZuC0
>>776
それで大丈夫
私は一日のうちで、朝昼は加味逍遥散、
夜になんとなく足腰は冷えるけど頭はのぼせる時、夜だけ当帰四逆加呉茱萸生姜湯にしてる。

半夏厚朴湯は頓服にしたり疲れが取れないと補中益気湯にしたり、
いつも自分の身体の調子を見て合った漢方薬にしてます。
血液検査とかで異常が出てないし、漢方薬歴30年だからそれでこのまま行からと思う。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:10:37.04ID:IMg9VZuC0
こんな梅雨時はめまいとだるさが出るから五苓散も必要になるし。
今はドラッグストアでいろいろ売ってるから試して合うようなら、病院で処方してもらえるよ。
私も処方してもらうだけでなくて、ネットで買ったりしてます。
そしてここを読んだり、ネットに沢山ある漢方医の解説や、文献みたいなのを読んで参考にして、自分なりに纏めたりしてます。
自分に合うのが見つかると良いですね。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:34:49.12ID:rivwSbVj0
>>778
なるほど参考になります

>>779
ドラッグストア何件も周りましたw
薬剤師さんにも話を聞いたり、
ネットでもググりました
葛根湯、当帰芍薬散、加味逍遥散
は結構売ってるし、飲んでもあまり不快な症状出なかったので
様子見つつ飲んでいきます
ありがとうございました
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:27:45.29ID:oDynuboK0
メンタルでも体調(気血水の乱れ)から来るものもあると思うよ
このスレ民もいろいろ工夫してるみたい
でも先天的とか現実にストレッサーがある時は当然治りっこないと思う(そして自然派漢方なら改善するという幻想に陥る)

あと中医は季節云々を気にするけど、それよりも証があってるか否かの方が大事だと思う
あくまでの身体の状態を中心に考えた方が良いと思う
でも中国と日本では気候が違うし、現代では温暖化や空調もあるし、古代の本の通りにはならないんだろうけどね
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 07:45:11.23ID:50qz8NTv0
イベルメクチンと麻黄湯の併用は問題あるのかな?
0783病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 07:50:51.72ID:qw5SJiUM0
医師の処方によらずイベルメクチンを目的外使用することに問題がある。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 07:57:21.33ID:50qz8NTv0
厚労相は新コロに使っていいよ、保険請求もしてね、って言ってるよ。
日本医師会方面は嫌がってるみたいだけど。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 07:58:21.03ID:50qz8NTv0
ああ、イベルメクチンはもちろん医師に処方してもらうのよ。
なかなかくれないみたいだけどね。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:58:44.92ID:VbDs03Cc0
ウイルス性イボの治療で皮膚科通院中です。
治療にプラスして自己免疫力をUPしたくて、市販のツムラ(1/2量)補中益気湯を飲み始めました。

説明書を読むと、ツムラは1日2回、クラシエは1日3回でクラシエのほうが1日の総量が多いようです。
やはり量が多いほうがききやすいのでしょうか?また、ツムラを1日3回飲むのはよくない(または意味がない)でしょうか?

上の方のレスで『量よりもまず証が合ってるかが大事』とありましたがわたしは色白ぽっちゃりめで疲れやすく、不安感などストレスが溜まりやすいタイプです。

あと、スレを読んでいたらツムラとクラシエは朮の種類が違うのですね。わたしは夏に弱く汗かきなのでクラシエのほうが向いているのかなと思いました。

アドバイスいただけるとありがたいです
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:57:30.58ID:Fge9BZL00
>>786
私は汗をかきやすいし、暑がりになって夏は苦手なので、クラシエの補中益気湯にしています
夏に弱いならクラシエだと思います
これはツムラとクラシエ両方飲んだことあるので実感しています
0788病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:53:03.16ID:cXsnwz7c0
>>787、786
脇からだけど有り難う。私も参考にさせて頂きます
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:57:12.68ID:fm+ldKsy0
日頃からの体力のなさに暑さが加わって疲れてだるくて仕方ない
補中益気湯ってイライラしたりします?
わりと神経質なので気分が昂るのは嫌だなと思って試せずにいます
合わない証ってありますか?
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:50:36.42ID:oDynuboK0
>>789
あんたのイライラの原因は知らんが、柴胡が入ってるからイライラはある程度は抑えると思うぞ
イライラの原因が便秘だったり、バリバリのオ血だったり、糖尿みたいだったり、ただのワガママだったりするのなら知らんけど
ともかく飲んでみりゃいいじゃん
0791病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:56:06.36ID:VbDs03Cc0
>>787
レスありがとうございます。
補中益気湯の違いについて、何度かコメント拝見してました。わたしも次に飲むのはクラシエにしようかとおもいます。


回数についてもアドバイスいただける方いらっしゃいましたら、引き続きお願いします
0792病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:59:38.92ID:02sXyHd50
>>709
いちばん使われているのは五苓散だね。漢方薬の併用は通常2種類ほど。多くて4種類程度。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 20:23:02.65ID:PsksOGnM0
>>791
ツムラの2包もクラシエの3包も同じ1/2量のエキスなので成分量は変わらないですよ
ツムラを3包飲んだら3/4量処方と同等になると思います
満量処方と同等にしたければ倍飲めば良いはず、理論上さ
まずは箱に記載の量を飲んでみて自分の体に合いそうか観察してみたらどうでしょうか
合えば内科で処方してもらっても良いし
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 20:54:21.42ID:50qz8NTv0
割高だよね、そういう市販薬の飲み方。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 22:56:39.05ID:VbDs03Cc0
>>793
えっそうなんですね

クラシエ
成人1日の服用量3包(1包1.5g)中
補中益気湯エキス粉末・・・3,200mg
ツムラ
本品2包(3.75g)中、補中益気湯エキス(1/2量)2.5gを含有

3,200mgと2.5gで比べてました
1/2量といったらどのメーカーも同じ成分量と考えていいんでしょうか?勘違いしてました

ツムラの1日2包でとりあえず数日飲んでみています。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:13:15.94ID:50qz8NTv0
扱いやすいように、混ぜ物があるから。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:14:41.73ID:PsksOGnM0
>>795
漢方って一日分の生薬のレシピが決まってて、生薬を煎じて何回かに分けて飲むのが基本の形なんですよね。クラシエとかツムラのやつはその成分を顆粒にしたものですね
で、1/2量の場合、クラシエはその一日の半分の成分を3回に分けて飲む、ツムラは2回に分けて飲む、というスタイルです
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:32:10.78ID:kJzoMW+v0
>>760
下痢になる場合あると思います。おそらくは、証違いと思う。
清心蓮子飲とかじゃないかな。調べてみてください。

テンプレ書いてあれば、何かコメントします。
困ってなければスル―してください。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:33:44.17ID:kJzoMW+v0
>>771
あまり心配はいらないと思うけど、週末には何か書きますから、下記に思いつくまま、コメントお願いします。その頃までに書いてもらえればいいです。
3)の、背中に熱感があるとき、胸は同様に熱く感じますか?または気にならないですか。
3)の、背中に冷えを感じるとき、胸は同様に冷えを感じますか?または気にならないですか。
3)の、熱や冷えを感じるとき、同時または直前に、他の不調が起きる場合は書いてください。(例:頭部に汗をかくとか、偏頭痛が起きるとか、お腹の膨満感、など何でも。)
何もなければ何もなしと回答してください。
8)の頭痛は、頭部全体が締め付けられるような頭痛ですか?
9)の、低用量ピルを使い始めたときの不調は、どんな症状でしたか?
11)の、不安感は、加味帰脾湯で感じなくなりましたか
11)の、痔疾は、主に夏場よりも、冬場に悪化しやすいですか?
11)の、冬場に手足が冷える、について。具体的に冷えが気になる部位を書いてください。
(膝から下が冷える、足の甲が冷える、肘から先が冷える、腰の裏側が冷える等)
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:48:48.03ID:VbDs03Cc0
>>796>>797
なるほどです!
わかりやすい解説ありがとうございます

しばらくツムラ飲みながら体の様子見てみようとおもいます
すでに数日飲んでいますがちょっと暑さを感じています。暑がりの家族が涼しいと感じているのに自分はなんだか汗が出てます
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 07:19:49.18ID:jRNzMplW0
>>798
症状は改善してんだからあってるだろ
その他体調も悪化してないし
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 19:17:15.71ID:Pi7em/9N0
こちらではコタローの話題があまりないようですがツムラやクラシエと比べてどうなんでしょうか?
補中益気湯でみたらクラシエとコタローだと薬価が全然違くてびっくりです。内容はまったく同じ処方なのに
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 19:30:26.53ID:ntp14/460
コタローのほうが効きが良い印象がある
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 20:16:08.95ID:YmiefR6a0
自分もコタローだけど、効きがいい気がする。粉末が細かいからむせないように注意する
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 22:46:01.87ID:Pi7em/9N0
まじですか
次はコタローで処方してもらおう。。
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 22:46:52.72ID:DYtqNwEb0
自分の漢方の主治医の処方は基本的にコタローで、コタローに無いもの、例えば帰脾湯とか酸棗仁湯とかの場合はツムラ。
エキス剤をお湯に溶かして飲んでるけど、コタローの方が溶けやすくて好き。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 03:55:02.97ID:PeOm+CSj0
>>799
771です。レスありがとうございます!
ご無理のないお手すきの際にアドバイスいただけますと幸いです。

3)熱感ないし冷えを感じる時、背中と胸に同時に感じることは無いです。背中に感じる時は背中だけ、胸の場合も同様です。
箇所にも割と差があって、背中であっても真ん中あたりの時もあれば、首から少し下あたりの比較的上部のこともあります。
胸も体の左脇下側面〜左胸の側面あたりの時もあれば両胸全体であったり、右側のこともあるので、箇所が特定されません。
けれど比較的、胸だったら左より、背中だったら真ん中あたりに感じる頻度が多いように思います。
同時、または直前に、感覚異常以外の他の不調は特に感じません。熱感がある時も汗などは出ないです。

8)の頭痛は色んなタイプがあって、PC仕事などの影響か頭全体を締め付けるような感じの時もありますが、頭痛薬を飲まないとしのげないような頭痛はこめかみを万力で挟んで締め上げられているような感じで、酷くなってくるとズキズキと痛みます。発生頻度もこちらが多いです(箇所はこめかみ片側だけの時もあれば両側の時もあり)たまに朝から頭痛→薬飲む→ちょっと改善→またぶり返す、みたいなことを数日繰り返すこともあります。
ですが加味帰脾湯の服用で大分発生頻度が減りました。

続く
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 03:55:35.05ID:PeOm+CSj0
9)低容量ピルは、婦人科受診でたまたま子宮内膜症とチョコレート嚢胞が見つかったので、状態を悪化させないために排卵をとめる目的で処方されていました。
受診したきっかけは771に記載した通りで、生理が本来の7日できっちりすっきり、という感じでなくなってきたのが気になって病院に行ったところ、偶然子宮内膜症とチョコレート嚢胞が見つかりピル服用の必要が出た、という感じです。(生理の乱れは加齢とともに良くあること、との事で病気との因果関係はなし)

11)激しくストレスや不安を感じる時には補いきれないので、その際はスポット的に軽い安定剤で乗り切ることがありますが、加味帰脾湯の服用で、多少ながらメンタルの底上げができている感があります。一時期、神経過敏になってしまいなかなか眠れない時があったのですが、加味帰脾湯の服用で元に戻りました。
痔疾は、内痔核は内視鏡の際に医者に指摘されていますが軽度で自覚症状はなく、切れ痔の方は慢性化してしまっており、排便時の便の状態により切れて出血、という感じす。季節によっての差は特になく、その時の便の硬さなどの影響の方が大きいです。
冷えで気になる部位は手足の末端で、手は甲や手のひら、足は甲の部分が冷えます。腕や膝下などは大丈夫です。

以上となります。何か回答で不足部分あればまたご指摘いただけますと幸いです!
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 16:57:03.84ID:x+PWrX/70
病院行く暇ないので市販で買う予定なんですが
自分に合いそうなのってありますか?虚証です

神経質、不安感が強い、人が多い所行くと吐き気がする
対人が苦手、イライラしやすい、ネガティブ、不眠症
宜しくお願いします

自分の中では
抑肝散
柴胡加竜骨牡蛎湯
桂枝加竜骨牡蠣湯
辺りを考えています
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:00:30.29ID:x+PWrX/70
↑37歳の男性です
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:00:36.87ID:Nd4PZeVJ0
補中益気湯を服用したら発疹とかゆみが出たので服用を諦めました。代わりに十全大補湯を服用しようと思ってるのですがやはり発疹やかゆみが出る可能性が高いでしょうか。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:48:45.70ID:sOD4xAbH0
>>811
何故発疹が出るかというところを考えないと同じだと思うよ
具体的に身体のどんなところが悪くて、どうやったら変わるのかをね
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:21:10.13ID:E+vu8UBK0
>>811
正直いって飲んで見ないと分からないよ

俺も補中益気湯で胃がやられてたんだけどある日飲んだら胃がやられなくなったし
その時の体調にもよるし最後は自分で確認するしかないね
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:11:15.78ID:OBoJ6oye0
>>807 808詳しく書いてくれてありがとう。あまり心配したことはないと思うけど
詳細は日曜くらいまでに書き込みますからその頃また見てください。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:44:40.44ID:uDSWqOLX0
>>809
抑肝散加陳皮半夏は?これでググるとたくさん解説が出てきますよ
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:05:05.69ID:oYC2gMsp0
漢方って頓服的なものも多々あるけど、クタクタに疲れたときだけ補中益気湯飲むという使い方は間違ってる?
頭痛時だけ五苓散飲んでるけど併用してもいいものなのかな
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 06:20:56.55ID:oK9kZXaE0
俺ガッチリしててラグビー選手みたいな体なんだけど
ネットの虚証実証診断すると虚証の方が多い
体は健康なんだがメンタル面がくっそ弱い
これは虚証と見てよいのだろうか…
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 07:59:51.66ID:NGIl+aul0
>>817
何見てるか知らんけど、自分自身の診断は慣れないと客観的にみれないよな
思い込みがあるからね
メンタル判断には難しいと思うけど、物理的な生理機能と一致してんならそうなんじゃね?
くよくよ悩む、且つ、食欲不振(脾胃の虚)みたいな
しかし、自分で健康つうなら、外れてるか、一時的なもんだと思う
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 10:01:24.11ID:G0gcUkoQ0
>>816
大丈夫。その二つは併用出来るし私もその組み合わせを飲む時がある。

昨日一回目のワクチンを打ちました。
腕の痛みもそんなに気にするほどじゃなかったけど、夜になって倦怠感が出てきた。熱が出るかと考えてたら不安からパニックみたいになって、顔がピクピクして口を動かそうとしてもなかなか動かせなかったし頭もボーッとしてきた。
心臓もバクバクしてヤバい、心筋梗塞や脳梗塞になってるんじゃとか考え過ぎて怖かったわ。
こんな時のためにと、半夏厚朴湯と抑肝散を多めの水で飲んで、少ししたら落ち着いた。
安定剤を飲んだことないけど、この2つの処方で毎回乗り切ってきたから、本当に頼りにしてる。
そして落ち着いてきたらすごく眠くなったから、ぐっすり寝たら今朝は爽やかに起きられたよ。
参考になればと書きました。長文ごめん
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 10:51:32.07ID:A+iRcRKF0
>>819
心配性すぎてどこまでがワクチンの効果か分からんな…
風邪漢方は飲まなかったんだ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 15:18:32.69ID:gniH5R6s0
ストレスと慢性疼痛と言っても1年経たないくらいだけど去年から体調くずした
抗不安剤+補中益気湯で会社にはこれてるけど仕事のパフォーマンスは以前の
半分くらい色々検査しても内臓も整形も異常なしだからストレスって事になった
抗不安剤は早く止めたいが痛みがでると不安が強まるから仕方なく飲んでる
何かオススメ漢方ないですかねー、まぁ主治医が決めるからコレ出してとはならない
気がするけど
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 15:51:32.57ID:g/3JqEl/0
>>817
自分の主治医は
「胃が弱い人は太ってても虚証」って言ってた。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:06:35.48ID:gniH5R6s0
>>822
主に身体の左側肩甲骨の背骨よりのあたりや鎖骨の下や肋骨が
凝った感じやヒリヒリしたり・・・かなりストレス
デスクワークだし姿勢に気をつけてても疲れてくる
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 18:28:33.84ID:i9pcnShs0
>>809
虚証なら桂枝加竜骨牡蛎湯がいいね。
柴胡加竜骨牡蛎湯だと強すぎる。ツムラ以外だと大黄含むから下痢してしまう。
ツムラの12は正式には柴胡加竜骨牡蛎湯(去大黄)だけど、実証の薬。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 18:46:10.80ID:NGIl+aul0
>>824
もし中年小太りやや猫背ストレートネックなら、鉄板で「首の神経」とか言われそうだな
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:05:13.40ID:G0gcUkoQ0
>>820
そうね、ごめん肝心のことを書いてなかったわ。
寒気と倦怠感、少しの頭痛と37度4分の熱が出ました。ホットカーペットを付けたほど。
葛根湯も麻黄湯も用意してたけど、兎に角心臓がバクバクしてたし、息苦しくなったんで、麻黄が入ってるのを飲むのはもっと心臓に悪そうな気がして怖い、それでまずは半夏厚朴湯と抑肝散で落ち着こうと考えたの。
それで寝てしまったので葛根湯は飲まないで済みました。

だから心臓の危惧がなければ葛根湯で大丈夫だと思いました。
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:17:31.96ID:g/3JqEl/0
>>827
お疲れ様でした。大変でしたね。
私は明日です。
桂枝湯と水分で頑張るわ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:45:12.44ID:NGIl+aul0
>>827
ありがとう
あなたの場合はワクチンよりパニックの方が危なそうやね…
急迫には甘草湯だっけ
単に甘い飲み物でもリラックスするよな
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:50:11.22ID:NSP8Rgfj0
抑肝散と柴胡加竜骨牡蛎湯の違いがよく分かりません
どちらも自分に向いてると思うのですが
強さの違いとかあるんですか?
実証寄りならどちら選ぶべきでしょうか?
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 23:03:47.62ID:ovtqC0as0
>>819
>>816だけどありがとう
そしてワクチン後の精神的不安感もよくわかるよw
漢方に頼る人って不定愁訴や病気で明らかにQOL落ちて苦しんでるのに病気じゃない人が多い
病院処方に不安がある人もいれば神経質でそれが自律神経乱して不調の人もいる

一時的なパニックに漢方で対処できるのは素晴らしいと思うよ
副反応無く良い目覚めで良かったね
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 23:12:28.35ID:W4B8d1Ld0
子供の頃から疲れたり体調悪いとすぐに目が窪む
鏡見ても自分の顔じゃないくらいで周りからも大丈夫?って言われるくらいなんだけど、
脱水にしては浮腫が酷くて五苓散とか当帰芍薬散出されてるくらいなのになあと思って腑に落ちない

気血両虚とのお見立てで、とくに肝血虚、脾気虚?と言われた
気虚なのに気滞のようにため息連発で酸っぱいものを求めるときもあるしもうよくわからん

目の窪み=肝の渇き?
それとも腎が枯れやすい?
血が虚してるから?

教えて詳しい人
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 07:48:26.20ID:L1Jk5y6j0
>>832
詳しくないけど、ああいう何とか虚とかいうのは曖昧な物言いで具体性に欠けるよな
部位と臓腑の配当も経絡的なら何となく分かるけど、薬だと無理矢理なこじ付けに感じるし
で、眼周りのくぼみだけじゃわからんから、もっと腹とか、その他状態で見るしかないんじゃないかね
気の巡りなのかねぇ
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:15:17.98ID:k3+Oovyn0
試しに飲んでみりゃいいのよ。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 09:15:45.27ID:MdBqyF8l0
>>824
BMIは心労で正常範囲だけどストレートネックとは言われた
首の神経だとしたらどうすりゃいいんだろう?
整形外科は異常ないいうし、脳神経外科も問題ない言うし
頸部、胸部MRIも異常ない言われるどうしろと・・・
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:01:24.90ID:L1Jk5y6j0
>>835
全身運動
背骨全体のストレッチ
とにかく背骨のカーブを何とか正常に戻すこと
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 11:01:22.28ID:MdBqyF8l0
>>837
なるほどなぁ、確かに主治医の運動を勧める
気持ちが上がってこないからなかなかそこまでのパワーがでない
運動不足、すぐに姿勢が悪くなる自覚は確かにある。
痛かろうがなんだろうが身体を動かせということなんだろうなぁ
歳とともにきつくなるけど
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 11:14:20.70ID:QdRjm72F0
>>838
運動も大事だけど、そこまで今できないなら整体とかで体を整えてもらったらどうですか?
整形外科では相手にしてくれないような微妙な不調も向き合ってくれますよ
まぁ整体はマジで玉石混交だから、上手い先生に当たらないとよろしくないですけどね
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 11:20:41.24ID:QdRjm72F0
>>838
あと、ヨガならリラックスしながら体をほぐすようなものがあるので、そこから始めたほうが良いかもですね
You Tubeにヨガの動画たくさんあるので一度やってみるのをオススメします
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:31:31.48ID:DDt8M+DX0
819.827です。
何人かの方が返信してくださり、ありがとうございます。
29日のワクチン接種から、2日が経ちましたが昨夜も直ぐに眠くなって寝てしまいました。昨日今日と平熱が続いているので当日の体調の変化だけで済んだようです。
花粉症と魚関係と果物のアレルギーと蕁麻疹があるので何年もザイザルを飲んでいたのも心配でした。
副作用は人それぞれですが、少しでも参考になればと書きました。

昨日は半夏厚朴湯と風邪が長引いた時にピッタリの柴胡桂枝湯にしました。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:39:14.27ID:KhcsuSV80
>>842
いうてアレルギー体質の自覚がある人はやっぱり心配だよね
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 15:01:23.54ID:ARew6dWj0
柴胡加竜骨牡蛎湯と五苓散の併用は問題ないでしょうか?
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:30:20.02ID:L1Jk5y6j0
>>842
副作用?
パニック以降はあなた特有の不安症としか思えないのだが…
なるべく症状と因果関係を整理しようね
0847病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:27:37.93ID:MdBqyF8l0
>>839-841
みんなありがとう、気持ちが塞いできつかったけど頑張ってみるよ。泣けるわ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 18:12:03.20ID:jOJqID1k0
>>847
なんだよ落ち込んでんのか
この前俺も失恋して落ち込んでたけど、首の付け根が痛くてしょうがなかった
落ち込んでる時の姿って、腰が引けて猫背になってうつむき加減、お腹側はみぞおちが固くなって呼吸が浅い、もうモロに首(と付近の神経)に負担が掛かる姿勢だよな
漢方だったらこの腹を楽にするような柴胡かなんかを使うのかな
でも悩み本体が薬で治るわけないし、自分が成長して乗り越えるしか解決手段は無いと思う
0850849
垢版 |
2021/07/01(木) 18:13:12.39ID:jOJqID1k0
ごめん841=849です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況