X



トップページ身体・健康
1002コメント405KB
関節リウマチ PART47
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ bf16-Gcyd)
垢版 |
2021/03/05(金) 00:37:07.69ID:ZNeY4TVO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑上記を3行に渡ってコピペ

現在リウマチと戦っている人、リウマチに不安を抱えている人。
身内・友人などにリウマチ患者さんがいる人。
周囲の人がリウマチを理解してくれなくて困っている人。
・・・などなど。リウマチについて語り合うスレです。

*業者お断り!*

リウマチにストレスは大敵。荒し、煽り、釣りはスルーでマターリいきましょう。
次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。
※立てられない場合は自己申告をお願いします。

治療についての書き込みは「医学に基づいた治療」に関してのみ、お願いします。
エビデンス(医学的事実に対する臨床的、学問的な証拠、裏付け)のない治療法、
民間伝承的なもの、オカルト系、宗教系、気功等の内容はスレ違いです。

=======自分がリウマチかも知れないとお悩みの方へ======
ここでは質問せずに★専門医の診察を受けること★をお勧めします。
リウマチ以外にも関節の痛みを伴う病気は沢山あります。
ここの住民は基本的に医者ではありませんので診断する資格はありません。
=================================

関連スレ
リウマチに効く健康食品を教えて!!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1146147296/

前スレ
関節リウマチ PART46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593684943/

※荒らし対策のため、SLIP導入しました。
週イチで変更されますが、浪人を使うと非表示にすることも可能です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004病弱名無しさん (ワッチョイ 9f16-Gcyd)
垢版 |
2021/03/05(金) 09:22:18.86ID:ZNeY4TVO0
>>3
>>1のテンプレ、980と書いてあります
次からは目立つように書き換えたほうが良さそうですね
950過ぎたらなんとなく気にかけるとか
0005病弱名無しさん (アウアウカー Sacf-vCrb)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:19:59.50ID:qbMXMet/a
体か痛くなるとなんにもやる気無くなってしまう。毎日プレドニン5ミリと1週間にリウマトレックス4錠の他に抗うつ剤も飲むようになってしまった。ここのみなさん明るくて凄いですね。
0009病弱名無しさん (スッップ Sdbf-vTHX)
垢版 |
2021/03/06(土) 06:29:53.97ID:9YjzrAtCd
質問ばかりでごめん
右膝関節の腫れが長引いてる為、血液検査中
自分で調べて確認したいんだけど血液検査等スコア化されていてその基準を満たせばリウマチと診断されるということ?
例えば血液検査では反応があるもののスコアでは≧5の場合はリウマチではない(今のところ)という認識でOKかな?
この場合、数値の高低を見て投薬治療は行うか否かを判断する感じ?
0010病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-33c0)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:29:50.22ID:XIzNrxgVM
>>1
乙あり& 980で次スレ立て了解です

>>9
血液検査で反応あってもスコアを満たさないというのは
画像診断で滑膜炎が起きていなくて発症はない、
もしくは他の病気の可能性が否定出来ないって事で
その時点では診断不確定で対症療法だろうから
検査数値の高低で投薬コントロールって事ではなくて
その後の検査に影響しにくい湿布や鎮痛剤を処方される可能性があるくらいかと
色々検査をした結果何が原因か分かりませんでした
ってなったらリウマチ確定していない状態でも
血液検査の数値が陽性や高値という条件が変わらなければ
リウマチとして治療する可能性もなくはないのかも
腫れの原因が分かって治療してもらえるといいね
00119 (ワッチョイW 9f58-vTHX)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:41:26.70ID:qAKziVGE0
>>10
すごく丁寧に説明してくれてどうもありがとう、よく分かりました

もう半年以上右膝の腫れがひかなくて…一応、膝専門の医師に診てもらってるんだけど水抜きだけで数回やっててステロイド入れてもらったら1ヶ月位は落ち着いてたんだけどまた腫れて血液検査に…医師もなんだか治療方針に悩んでる様子だった
すごく不安だったんだけど優しいひと言と丁寧な説明でで和らいだよ、ありがとう
ひとまず検査結果を待ちたいと思います
0016病弱名無しさん (ワッチョイW df1e-9FBF)
垢版 |
2021/03/10(水) 01:18:33.50ID:E0aBrQ1q0
子供につきあってひさびさにあやとりやったら手が固くなっていて1つ1つの動作が地味に難しくてびっくりした
リハビリもかねてしばらくあやとりやろうと思ったわ
0017病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-EGin)
垢版 |
2021/03/13(土) 09:49:47.91ID:4eFbAltMa
リウマチで長期休養考えているんだが、医師に診断書書いて貰って会社に申請したらいいのかな。何度も体痛くて休んでしまい申し訳ない。
0019病弱名無しさん (ワッチョイW e916-46Wm)
垢版 |
2021/03/14(日) 11:13:37.23ID:qgb+EalP0
毎朝ふくらはぎがつったりしてたけど、ちょっと物取ろうと手を伸ばした際に腰が…
。ぎっくり腰らしい
動けなくてセレコックスが手放せない
関節痛で動けなくなるのにギックリ腰までやめて欲しい
関節の炎症が怖くてウォーキングやストレッチもやめてけど適度にやっておいた方が良かったのかな
0021病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-4OL5)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:16:18.84ID:Htg3cdsJa
ずっと左肩だけが薬飲んでても痛みある。
壊死でもしてるんじゃないかとたまに変なこと考えちゃう。
特にレントゲンなど撮ってないけど大丈夫なのかな…
0024病弱名無しさん (アウアウカー Sa09-pJvK)
垢版 |
2021/03/15(月) 16:58:23.83ID:tW9+0eaBa
>>23
復帰した元々の職場です。手を使う軽作業だけど午前中だけならかなりラクなので。全く病気の事情を知らない職場より融通がきくし。それで社員からパートにかわったの。
0026病弱名無しさん (オッペケ Sr91-nTOZ)
垢版 |
2021/03/16(火) 23:43:34.60ID:fsztM5AWr
MTXのみ始めたら腎臓の推算GFRが急に10以上下がってビックリ
主治医は取り立てて何も言わないから様子見ですね
薬には必ず多かれ少なかれ副作用があるから仕方ないか
腎臓だけら自慢の無敵だったのに残念
0027病弱名無しさん (ワッチョイW c915-g2KF)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:34:40.39ID:4mbe2+Vw0
>>25
おおっ… 衝撃です
撮ってくれと言ったらレントゲンやってくれますかね…?? ずっと湿布貼ってます
0028病弱名無しさん (ワッチョイW 81c2-CZfK)
垢版 |
2021/03/22(月) 15:57:27.97ID:RKDL4v+G0
子供の頃から持病があってさ、20代半ばで寛解してやっと薬から解放されたと思ったのに、なんでまだリウマチ患うんだろう。
なんか急に嫌気がさしちゃった
0030病弱名無しさん (ワッチョイW 29f3-nQBo)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:35:02.91ID:90BK5LuE0
リウマチ歴一年。
朝のこわばりや指の関節はほとんど痛みないのですが、肩、肘の関節が痛くなる時があります。特に肩関節のいたみは四十肩に似た痛みで、月一で繰り返ししてます
メトトレキサートを8ミリ/週
カロナール1500ミリ/日
血液検査では、コントロール出来てるため、薬の増量はしてないです。今回は、痛みがひどく
プレドニンを処方してもらい
痛みは緩和されてます。
突然に痛みが来るため、旅行にも行けず(コロナで勿論行ってないのですが)今後、コロナが落ち着いてもなかなか予定が立てられないような気がします
皆さんは、イベントの計画とかどうしてますか?
ステロイドを予備に残して、何かの時に用意しようと考えてるのですが、、
0031病弱名無しさん (スップ Sd73-MyjT)
垢版 |
2021/03/24(水) 03:23:04.93ID:v7JUgf4pd
>>30
プレドニンは頓服のように飲んでも良いって医師から言われてるのでしょうか
私は服用したことないですが、基本ステロイドは服薬を勝手に中止していいものではないというイメージです
頓服用に少し強い鎮痛剤を出してもらうか、病院でステロイド注射をしてもらう方が良いのではないでしょうか
0032病弱名無しさん (ワッチョイW 29f3-nQBo)
垢版 |
2021/03/24(水) 20:08:44.92ID:4mQyd+oc0
>>31
ステロイドは徐々に減薬していくはずですよね
過去に突発性難聴になったときは徐々に減らしてました
ただ、内服している期間や量にもよるのかなって感じです
今のリウマチの担当医は
ステロイドなくったら、また来てとは言わず、通常の定期診察までそのままなんです
0033病弱名無しさん (ワッチョイW fb93-KucU)
垢版 |
2021/03/24(水) 20:33:15.63ID:gS1O/NoF0
はじめまして。
一月前に関節リウマチの診断を受けて治療開始しました。
リウマトリクス+フォリアミンを飲んでます。
痛み止めとしてセレコックス処方されてます。

最初2週間 リウマトリクス4mg
3週間目 リウマトリクス 6mg
血液検査して異常なくて薬増量
副作用も何も感じずありません。
4〜6週(現在)リウマトリクス10mg

正直あまり効果を感じていなくて不安です。
リウマトレックスは1〜2ヶ月で効き始める方が多いみたいですが急に楽になる感じでしょうか?
緩やかに悪化してるような気がします。

初期で見つかってよかったねと言われてましたが
レントゲンでも特に異常なく、左右の手の指のこわばりが主な症状です。
個人的に首も痛くて左右に曲げられないと医者に訴えたのですがレントゲン何の異常も無くただのコリと言われました。でも昨年末から続く首の痛みは普通じゃないと思うのでこれも不安です。

リウマトレックスの効いた時の実感とか知りたいです。
ある週を境に急に楽になったとか
0034病弱名無しさん (ワッチョイW 3116-9zzX)
垢版 |
2021/03/24(水) 21:04:51.25ID:SB7xgsNV0
>>33
最初の一カ月は悪化したけど、二カ月目から効果がで始めたかな、自分は。
服用して現在一年半。
今でもそれなりには痛いけど、日常生活にはさして困らない位にはなってます。
効いてくれると良いですね。
0035病弱名無しさん (ワッチョイW fb93-KucU)
垢版 |
2021/03/24(水) 22:18:35.62ID:gS1O/NoF0
>>34
ありがとうございます
最初の一年は病気の活動が活発になるらしいので多少は悪化していくのは仕方ない事なんですね。
後3週間様子見て駄目なら更に薬増量になると思います。
皆さんも早く良くなる事祈ってます。
0036病弱名無しさん (ワッチョイW c915-+7sL)
垢版 |
2021/03/24(水) 22:53:44.51ID:2nPqDJER0
肩が痛すぎ。
痛みのある方の肩こりの盛り上がりも異常なんだけど病気と関係あるのかな
最近泣いてばかり。
痛いし浮腫む、太る。多量汗
0037病弱名無しさん (ブーイモ MM9d-ASjY)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:35:52.18ID:I147mY2fM
>>33
自分は1ヶ月くらいで眠れないくらいの痛みからは解放された記憶
それでも検査数値も痛みも良くはなかったから3ヶ月ほどで生物学的製剤始めて
そこでまた一段階先に進んだように痛みが減ったよ
首の痛みはリウマチじゃないのかもしれないけど去年から続いてるのは不安だし辛いね
診てもらってるのはリウマチ膠原病内科?それともリウマチ専門医の整形外科?
前者なら整形外科でも診てもらったら良いかも
0038病弱名無しさん (ワッチョイ 9358-sI4Q)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:52:50.95ID:L93CtVj20
>>33
私はリウマチと分かって1年経ちますが、最初の頃は手や足だけではなく、
首は横を向くだけでも痛かったです。
MTX、プレドニン、セレコックスを処方されて、首の痛みは3ヶ月くらいからずいぶん楽になって
今では首の痛みは完全に無くなりました。
0039病弱名無しさん (ワッチョイW b31e-5Tsz)
垢版 |
2021/03/25(木) 07:52:36.05ID:foK97+fH0
>>36
夜寝る時に肩はどうしても布団から出るからそれで冷えて痛くなるのはあると思うよ
肩が痛い時自分はマッサージボールで腫れて盛り上がっている所をならして平らにするイメージでゴリゴリ伸ばす、そして痛み止めを飲んで寝てる
毎日無理ない範囲でストレッチポールとかフォームローラやるのも予防になると思う
0041病弱名無しさん (ワッチョイW c915-+7sL)
垢版 |
2021/03/25(木) 19:43:50.68ID:QKq+kjKQ0
36です。
治療に専念しなきゃいけないとはわかってるものの、なかなかプレドニンやめられず医者にもまだ続けなさい と言われてます…
無理なくマッサージやストレッチ頑張ってみます。
関係ないですが、池○千鶴さんってステロイドか何か服用してるんですかね。
ドラマで顔の浮腫みかたが一緒のような…
かわいい女優さんですけどね
0042病弱名無しさん (ブーイモ MM4d-ASjY)
垢版 |
2021/03/25(木) 19:59:38.23ID:ASoJQA30M
>>41
自分も最近肩こりが辛いしバッファロー肩みたいな盛り上がりも気になる
でも肩の盛り上がりで検索してストレッチ続けてたら少しだけマシになったよ
出来る体勢とか痛みの出方とか向き不向きあるだろうけど
少しでも楽になりますように
多汗は寝汗じゃなくて日中もなのかな?
寝汗だとしたら飲む時間を前にずらすと少しは効果あるかも
0043病弱名無しさん (ワッチョイW 4115-x+Zf)
垢版 |
2021/03/26(金) 08:08:25.97ID:At9eNtvp0
>>42
レスありがとうございます。
プレドニンを朝に10飲むので、昼間がダラダラです…(>_<)
真冬でも背中に汗が垂れるのがわかるし顔もおでこに前髪がへばりつきます
時間帯を変えることは思い付きませんでした
来週医師に相談してみます!肩の盛り上り…自分だけではないと少し安心しました 無理なくゆっくりストレッチしようと思ってます
0046病弱名無しさん (ワッチョイ 5258-ZUku)
垢版 |
2021/03/28(日) 08:43:58.12ID:GJ6czTf20
最近、生物も加わって少しずつ改善してきたのに今朝は特に悪い方の右手の握力が無い。
思い当たるのは昨日夕方から降り出した雨と強風が影響してるのかな?
低気圧の影響があるって、以前にこのスレだったかで読んだ気がする。
004846 (ニククエ 5258-ZUku)
垢版 |
2021/03/29(月) 13:37:38.07ID:JOqAgDqZ0NIKU
昨日は低気圧のせいで一気に振出しに戻った感じだったけど、
今日はいつもの状態に戻りました。
薬の効果を無視してしまう低気圧って・・・
0054病弱名無しさん (ワッチョイW 6515-4QOd)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:01:58.70ID:CBDbFKSQ0
医者選びも重要
0055病弱名無しさん (ワイエディ MM9a-did8)
垢版 |
2021/04/01(木) 23:12:30.96ID:rOwKvkKKM
腕、首回り、肩、胸から上、手 指
押さえると骨痛い 関係ないかもだが、倦怠感が酷い

少しは楽になれるかもと 期待していたが、、、行かなきゃ分からんからとりあえず行くわ
0056病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-lQ1w)
垢版 |
2021/04/07(水) 10:14:44.44ID:dbU+EMAP0
寒の戻りでいきなり痛みだす・・・わかり易すぎ
0058病弱名無しさん (アウアウウー Sae9-d4/j)
垢版 |
2021/04/07(水) 18:04:15.33ID:nmEzMDD+a
健診でRAとCRPが高くて追加検査したら抗ガラクトース抗体が150だった
左手の指関節の痛みは何となくは感じていたんだけど、グーパーさせられた後は治療対象外って事で…
予防法もないし症状が出たらまたきてっいわれて帰ってきたけど、既に痛いんだけど
運動障害でたら来てねって解釈でいいのかな
CRPは10年くらい1前後をウロウロしている
0060病弱名無しさん (ワッチョイW 6216-TNMZ)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:03:54.75ID:F/Ncrx4a0
別の人だけど、自分もCRP1前後で原因分からなくて困ってる
体中痛いけどなんなのか分からん
とりあえずプレとMTX飲んでるけど下がらん
0061病弱名無しさん (ワッチョイW cb15-OGGl)
垢版 |
2021/04/11(日) 18:56:26.51ID:+nHjjgoM0
>>60
生物やればいいじゃん
0063病弱名無しさん (アウアウウー Sabb-OGGl)
垢版 |
2021/04/12(月) 09:55:45.09ID:a7WD2uqta
>>62
一時良くなってもまた痛くなるのがリウマチ。
早めに生物やった方がいい
0064病弱名無しさん (ワッチョイW 1f15-2EPq)
垢版 |
2021/04/12(月) 17:12:36.03ID:6uoEEK0p0
>>63
プレドニンと痛み止めだけ処方されてる者だけど、生物は3割でいくら位でしょうか・・・?試してみたいですが、昔結構高いと別の科の先生から聞いて自分からなかなか言い出せません
0065病弱名無しさん (オッペケ Sr5f-GD1C)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:25:02.66ID:0oEmPI90r
治療開始して半年で生物をそろそろやりましょうかみたいな段階になって来たけど、月2万ぐらいの費用に悩む
プレドニンとMTXであまり痛みは感じない程度
0066病弱名無しさん (ワッチョイW 1f15-2EPq)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:28:14.75ID:6uoEEK0p0
>>65
月二万の出費はきついですね。自分はそれプラス消化器難病の薬もあるので悩みます 婦人科の子宮内膜症の薬もあった・・・
0067病弱名無しさん (ワッチョイW 6216-TNMZ)
垢版 |
2021/04/12(月) 18:51:24.87ID:SFHk5sa40
生物って色々種類あるけど、どうやって種類決めるの?
仕事に行けるようになるなら生物受けようかなと思いまして
お金かかるけど収入増えれば問題ないもんね・・・
0068病弱名無しさん (ブーイモ MM5b-SZD0)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:24:56.91ID:l13+F9MPM
>>64
横レスだけど「リウマチ 生物 薬価」で検索したら薬価載せてるページあるから
自分の負担割合で計算したら大体の薬価分かるよ
色々先生と費用の事も相談しながら生物使うかどうかも決めたらいいかと思うよ
自分の場合は月4〜5万くらいかかってて高いしまだ寛解はしてないけど
確実に近づいてる実感あるから始めて良かったと思ってる
0069病弱名無しさん (オッペケ Sr5f-f6Qb)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:29:43.73ID:4Tw3Dg5/r
生物やりたいけど副作用が怖くて踏み切れない
プレ5ミリとmtx10で不調に耐えている
CRPも段々と確実に上がってきてて最終的には生物にたどり着くんだけど
我慢出来るまで頑張るつもり
何故なら副作用に癌があるのが怖い
0070病弱名無しさん (テテンテンテン MM8e-AcCi)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:29:52.29ID:ThDFsbNGM
>>69
考え方は人それぞれ
自分はバイオシミラー1年半使って寛解、以降3年経つけど普通の生活できるようになってる
あの謎の筋肉痛や年単位で続く微熱、毎日の体調不良に悩まされるくらいなら、と生物使ったこと後悔してないよ
0071病弱名無しさん (ブーイモ MM5b-SZD0)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:32:14.06ID:/4nH/ecLM
>>67
先生に点滴より自己注射希望、費用面が不安って相談したら
エタネルセプトのオートインジェクターになったよ
良くはなったけど寛解には至らなかったから今は別の注射してる
自分も働ける状態になるならって高いけど生物してて
まだ働ける状態にはないけど大分良くなってきてるし
MTXより副作用ないから生物始めて良かったと思ってるよ
合うのがあって仕事行けるようになるといいね
0074病弱名無しさん (ワッチョイ bb15-uh6b)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:13:24.44ID:J4Su2WH00
採血の時他の患者さんと先生の会話が聞こえてきたんだど、
「始めちゃったら中断出来ない、費用の事もあるし、よーく考えてね」
これって生物の話だよね?
0075病弱名無しさん (ワッチョイW cb15-OGGl)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:22:55.24ID:DUN4KUBW0
自分はエタナルセプトBS打ってるけど、一本3000円ぐらい。それを二週に一回。
0076病弱名無しさん (ワッチョイW cb15-OGGl)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:24:53.78ID:DUN4KUBW0
エタネルセプトでした…
0078病弱名無しさん (ワッチョイW 621e-i9eq)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:35:50.57ID:A/oORiZC0
>>75
思ってたよりかなり安いですね。
昔アクテムラだかオレンシア点滴していた時は4週間/1回で5万位だったので
財布的にヤバくなっていたのと、落ち着いてたので生物離脱したけど。

4週間で1.5万位だと、気軽にやれるんですけどね。
0079病弱名無しさん (ワッチョイW 6216-TNMZ)
垢版 |
2021/04/12(月) 23:55:32.53ID:SFHk5sa40
>>71
ありがとうございます
次回診察時に先生に相談してみますね
生物うまくきいてくれたらプレドニンも減らしてくれるといいな
挫けそうになる時ありますけど、お互い頑張りましょう!
0080病弱名無しさん (ワッチョイW 2f3e-hZdm)
垢版 |
2021/04/13(火) 05:35:13.82ID:NHXNkJd90
コロナのワクチンの優先度は1医療関係者2.高齢者3.基礎疾患のある人4.その他
って順番らしく、この基礎疾患には
「8.ステロイト&#12441;なと&#12441;、免疫の機能を低下させる治療を受けている」
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000756894.pdf
も入ってるから、リウマチの治療を受けてれば対象者になると思うんだけど
高齢者だとクーポンが配られる方式だとして、こっちはどういう方法になるのか主治医から聞いた人いる?
申請方式なのかな。患者か医師からかの。
この調子だとかなり先になりそうだから、行政の方でもまだちゃんと決めてさえいないかもしれないけど。
0082病弱名無しさん (ワッチョイ 0e58-EVOA)
垢版 |
2021/04/13(火) 08:20:32.07ID:MH/6dbbq0
>>80
その疑問をテレビでやってたけど、基礎疾患のある人かどうかは役所では分からないので
結局は一般の人達と同じになるのではないかと。
0083病弱名無しさん (アウアウウーT Sabb-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 08:48:22.81ID:4aLXwUUea
自治体によって異なるでしょうが
うちの自治体の場合、基礎疾患持ちは自己申請で、
サイトに電子申請フォーマットがもう出来てます
0084病弱名無しさん (ワッチョイW 2f3e-hZdm)
垢版 |
2021/04/13(火) 13:50:26.68ID:NHXNkJd90
>>80だけど
情報どうもありがとう。
自治体によって全然変わってきそうですねー

というか、この調子じゃ基礎疾患優先枠に入っても、今年中に打てたら御の字な気がしてきた。
0088病弱名無しさん (テテンテンテン MM8e-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 02:28:38.97ID:Dt+ybByXM
寛解といっても、薬で症状抑え込める程度の免疫暴走に留めておけるレベルってことで、やめた途端再暴走しちゃうらしい
働けて普通の生活送ることができるだけでも十分ありがたい
0094病弱名無しさん (ワッチョイW 3715-1Mnn)
垢版 |
2021/04/19(月) 09:53:27.61ID:2JwQ5rOf0
>>93
エタネルセプトなら安いよ
0095病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-ashK)
垢版 |
2021/04/19(月) 11:30:30.04ID:mZ+G6fQV0
私もエタネルセプト25mg使ってます。
MTXが効かなくなったので先月から生物に移行したんだけど、まずは一番安いエタネルセプトを
試していますが、いずれ他の生物に変えなきゃいけないかな・・・
0097病弱名無しさん (ワッチョイW 3715-1Mnn)
垢版 |
2021/04/19(月) 12:33:18.82ID:2JwQ5rOf0
>>96
上に書いてる人いるじゃん
0098病弱名無しさん (アウアウエーT Sadf-gTzC)
垢版 |
2021/04/19(月) 13:01:33.49ID:+4sx+R+Va
経済的な理由で生物学的製剤は使えず、現在MTXとアザルフィジンを服用しています。
リウマチになって(治療を始めて?)以降、極度の寒がりになりました。
体温も常に35.0℃前後で、体内で熱を作れないような感覚です。
同じような方いらっしゃいますか?
0099病弱名無しさん (スプッッ Sd4b-Mk3t)
垢版 |
2021/04/19(月) 15:20:16.73ID:q43HsQvAd
>>98
体を動かさないせいで筋肉が落ちて基礎代謝が落ちてきているのかもしれないね
たまたま加齢でそう感じるタイミングと重なっただけかもしれないけど
0100病弱名無しさん (アウアウエーT Sadf-gTzC)
垢版 |
2021/04/19(月) 19:20:26.00ID:r5RPvTUha
>>99
レスありがとうございます。
なるほど、痛みのせいで運動量は相当減っているので、そのせいかもしれません。
リウマチや薬剤とは直接関係ないのですね…
0103病弱名無しさん (アウアウエーT Sadf-gTzC)
垢版 |
2021/04/20(火) 00:32:16.94ID:8TvwocJYa
>>102
そうなんですか
わたしは更年期過ぎてしまっている(婆)ので、もう治らないのかな
少し寒くなったら即風邪ひくし、風邪ひいたらリウマチ悪化するし
年々辛くなる一方です
0107病弱名無しさん (オッペケ Sr8b-4+Kl)
垢版 |
2021/04/21(水) 06:21:47.97ID:wq8/v/9Hr
>>86
主治医がMTXはプレドニンより副作用の少ない薬だし長期服用できると言ってたから大丈夫でしょう
ま死ぬまでどれくらいなのかは問題だけど
0108病弱名無しさん (オッペケ Sr8b-86Ut)
垢版 |
2021/04/21(水) 09:21:59.89ID:ISBgLCBwr
MTXはジェネリック使ってる人多いですかね
先発のファイザーを使うとジェネリックと比べて週8錠で1ヶ月で1500円の差、年間18000円
40年で72万違うと悩むところですが皆さん選んでいますか?
0109病弱名無しさん (ワッチョイW b71e-78Fu)
垢版 |
2021/04/21(水) 09:50:07.01ID:CJ8sGg/G0
>>108
効き目があっている方
気分的かもしれないけど、自分はジェネリックの方が合わないと感じた
なのでジェネリックは辞めた
ボルタレンや胃薬・湿布は全てジェネリックにしてるけど
0110病弱名無しさん (アウアウエーT Sadf-gTzC)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:14:55.81ID:6z8fECQ0a
>>108
ファイザー社のは吐き気がひどくて一旦断念したけど、あゆみ社のはなんとか続けられています
昔、リマチルの時はジェネリックだと効きが悪くなりました
0112病弱名無しさん (ワッチョイW 97c3-nnRa)
垢版 |
2021/04/22(木) 11:22:25.07ID:RllMq4yj0
エンブレル→オルミエントに変えた
注射が嫌だったので気分的にラクだ
サイトカインを抑える薬としてコロナでも効果あるかも?と記事で見た
リウマチ患者は日々感染症対策してるし意外とコロナの重症化は遠ざけることができるかもしれない
0114112 (ワッチョイW 9ff4-nnRa)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:51:33.10ID:tjjbAbuZ0
>>113
出先から書き込んでるのでワッチョイ等変わりますがすみません
毎日4mg飲んでいて一錠あたり4500円です
3割負担で1ヶ月40000円ほど…
0115病弱名無しさん (ワッチョイ bf58-ashK)
垢版 |
2021/04/22(木) 13:14:49.45ID:QzOw349p0
>>114
ありがとうございます
お値段的には生物と変わらないのかもしれませんね
いつかは私も分子にお世話になるかもしれないので効果があってほしいです
0116病弱名無しさん (ワッチョイW 9ff4-nnRa)
垢版 |
2021/04/22(木) 13:24:36.88ID:tjjbAbuZ0
>>115
たしかに負担はそれほど変わらないですね
エンブレルは結構長い間使ったのですが最近炎症が燻ってる感が強く、思い切って変えました
新しめな薬だし即効性もあるみたいですよ
効けばいいなぁ
0117病弱名無しさん (ワッチョイW 62c2-z0XE)
垢版 |
2021/04/23(金) 01:46:21.79ID:hdgXqFkE0
薬が効いて普段の生活に支障はなくなっても、慢性的に微妙に痛い関節はあるし、他の部位も負担掛けると痛くなるし、別に負担掛けた覚えなくてもそれまで痛んだことがなかった部位が突然腫れたりで働く自信ないんだけど、皆さんどんな仕事してるの?
体動かすよりは、と思ってデータ入力中心の事務に応募した途端に指の関節が腫れて動かなくなった…不安しかない
0123病弱名無しさん (アウアウウー Sab5-2oYB)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:57:33.24ID:SyfmK1UQa
2020年3月CRP(0.69)/MMP-3(238.1)
主に歩行困難、関節はまだ破壊されてない
リウマチ治療開始メトトレキサート、プレドニン
4月CRP(0.91)/MMP-3(172.6)
5月CRP(3.56)/MMP-3(182.2)
6月CRP(6.50)/MMP-3(179.8)
7月CRP(4.63)/MMP-3(163.3)
8月CRP(2.81)/MMP-3(191.7)
9月CRP(1.66)/MMP-3(151.4)
11月CRP(2.46)/MMP-3(125.2)
2021年1月CRP(0.97)/MMP-3(125.6)
アクテムラ開始メトトレキサート、プレドニン併用
2月CRP(0.02)/MMP-3(120.9)
3月CRP(0.01)/MMP-3(114.2)
4月の検査はレントゲンのみ(1年ぶり)
左右の足に骨びらん、右足の方が進行してる
以前アクテムラ開始でCRPが0.02になったとこのスレで喜んでいたら、アクテムラはCRPをマスクするから当然だと言われた
自分でも調べてみたら、アクテムラは痛みがあってもCRPが正常化するとのことで、MMP-3も書き込んでみました
0125病弱名無しさん (ワッチョイW dc4d-eoQS)
垢版 |
2021/04/24(土) 23:08:43.87ID:K4qWXbFD0
>>98
自分の場合、治療始める前から常に35度台
血液検査で栄養不足(白血球、赤血球共に低い)て言われてから
筋トレとタンパク質多めに摂るようにしてたら5年くらいで改善してきた
0126病弱名無しさん (アウアウエーT Sa6a-Ch9G)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:46:14.26ID:86iCtA93a
>>125
やはり筋肉量が関係しているんですかね
膝が痛くて極端に運動しなくなりましたし
筋トレは難しいけど、せめてタンパク質多めに摂ることを心がけます
でも効果出るまで5年もかかるのか…
0127病弱名無しさん (ワッチョイ b258-/alk)
垢版 |
2021/04/25(日) 11:09:02.77ID:NSoYcJJF0
>>117
>薬が効いて普段の生活に支障はなくなっても、慢性的に微妙に痛い関節はあるし、他の部位も負担掛けると痛くなるし、別に負担掛けた覚えなくてもそれまで痛んだことがなかった部位が突然腫れたりで

これって私が書いた?って思うほど同じ状態。
特にこの数日、右手首が腫れてマウスの操作するのに支障が出てる。
普通にインターネットするくらいなら左手で出来るけど、仕事では右手じゃないと無理。
0129病弱名無しさん (ワッチョイW c067-pSbJ)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:32:51.22ID:1iCc1Tyf0
>>123
CRPが高値だとアクテムラの話がでて来ますよね
しかし炎症にマスクって炎症が分からなくなると言う事?
本当に炎症が0.02なら嬉しいんだけど実際は違うと言う事なんてしょうね
0130病弱名無しさん (スププ Sd70-cM9d)
垢版 |
2021/04/25(日) 23:53:12.28ID:PoVb3wpnd
コロナワクチン1回目打ちました。
打つ週は、薬スキップするように主治医に言われたくらい。
副反応も腕の痛みだけだった。
0134病弱名無しさん (ワッチョイW e616-sRLh)
垢版 |
2021/04/27(火) 00:12:43.68ID:6ah32dMg0
手足のしびれ痛みこわばりがあって物も持てない、歩くのもつらい状態なんだけど各種検査で異常なし
強いて言うならCH50が基準値より少し上だったくらい
この先4年間は心配要らないよと医者に言われたんだけど、本当に次の検査は4年後でいいんだろうか
今痛くて困ってると訴えたらセレコックスが出たけど一週間飲んでも痛みは和らがない
関節リウマチではない何かなのかな
0135病弱名無しさん (スプッッ Sd2a-nS6G)
垢版 |
2021/04/27(火) 02:42:24.31ID:lntJyoRZd
>>134
受診した科はリウマチ膠原病内科ですか?
個人的な印象ですが整形外科のリウマチ科や普通の内科では古い知識で診断してる医師もいるのであまりお勧めできません
血液検査で異常値が出なくても関節エコーでは炎症を確認できてリウマチと診断される場合もあるようです
現に痛みがあって辛いのですから4年なんて悠長なこと言ってられませんし
違う病気ならまだしもリウマチで4年も放置したら関節破壊が進んでしまうかもしれないです
ネットで調べるなどして病院を探して受診した方がいいですよ
受診する時は血液検査の結果や関節エコーを受けたい旨を伝えてみてください
0136病弱名無しさん (ワッチョイW 9015-7PRN)
垢版 |
2021/04/27(火) 08:43:59.50ID:qMC2NpB/0
横から失礼・・
関節エコーなどでも調べられるんですね。今日自分はMRIやるんですが、それもわかりますよね?
薬飲んでても、あまりにも
一部分だけ痛みが残ってて自分から希望しました そんなもんなんでしょうか。
先生からは何も言われませんでしたが。
0138病弱名無しさん (アウアウエーT Sa6a-Ch9G)
垢版 |
2021/04/27(火) 11:27:31.77ID:fWj8Twuta
MTXを服用されている方にお聞きしたいのですが
胃薬は何を使われていますか
今ネキシウムを処方されているのですが、ジェネリックのあるパリエットに変えようかと
0142病弱名無しさん (スプッッ Sd2a-nS6G)
垢版 |
2021/04/27(火) 20:16:03.23ID:lntJyoRZd
>>136
MRIでも分かるようですよ
私も完全に痛みがないわけではないのですが、生活にすごく支障があるわけではないので検査してないです

今はコロナで病院も大変でしょうし、医師側もあまり積極的には勧めないのかもしれませんね
痛みがあって気になるなら患者側から検査をお願いしてokだと思いますよ
痛みが早く良くなりますように
0144病弱名無しさん (アウアウエーT Sa6a-Ch9G)
垢版 |
2021/04/27(火) 21:33:51.25ID:RGFVFnV7a
>>139,141
ありがとうございます
MTX、普通はあまり胃にこないのかな
わたしは胃が弱いのでネキシウム20mgとムコスタのダブル処方です
服用する薬多くてつらい

>>140
調べてみましたが、フォリアミンは胃腸障害には効かなそうです
0147病弱名無しさん (ワッチョイW b0f3-cKE6)
垢版 |
2021/04/28(水) 13:35:15.50ID:KlSC7c3+0
今日、受診したときに
コロナのワクチン打つ時、いつもの薬(メトトレキサート、フォリアミン、カロナール、ムコスタ)はどうすれば良いのか聞いたら、いつものように服用してOK って言われたのですが、
前に、ワクチン打つ週はスキップしてって書き込みあって、
どーしたら良いものか悩んでます
皆さんの担当医はどうされてますか?
0148病弱名無しさん (スプッッ Sd2a-nS6G)
垢版 |
2021/04/28(水) 17:32:41.30ID:BWVYg+AOd
>>147
Twitterで医師がツイートしてるのを見かけました
日本リウマチ学会ではリツキシマブ以外のお薬の人は普通通り、
米国リウマチ学会では薬ごとにx週スキップのような基準があるそうですが、どちらを採用するかは医師次第のようです
あとイスラエルでファイザーのワクチンを接種後に帯状疱疹になる現象が見られているようで
コロナのワクチンを接種する前に可能ならば帯状疱疹のワクチンを接種することを勧めている医師も居ました
0149病弱名無しさん (スプッッ Sd2a-nS6G)
垢版 |
2021/04/28(水) 17:51:19.51ID:BWVYg+AOd
リウマチ患者は生ワクチン使えないのでシングリックスというワクチンになりますが
50歳以上が対象で1回2万円程度×2回(自治体によっては助成有)なので結構ハードルが高い
50歳未満はワクチン接種後はしっかり休養取った方が良さそうです
0150病弱名無しさん (ワッチョイW b0f3-cKE6)
垢版 |
2021/04/28(水) 18:08:44.20ID:KlSC7c3+0
>>148
ありがとうございます
帯状疱疹はまだ罹ったことないです。
帯状疱疹のワクチンのこと調べたら、二回接種で間隔は2ヶ月空けてからみたいですね
私の場合コロナのワクチン接種に間に合わない感じです
値段は少し高いですが、帯状疱疹の後遺症のことを考えたら、迷いなく打ちたいです

困りましたね
0151病弱名無しさん (テテンテンテン MM34-f+Nr)
垢版 |
2021/04/28(水) 18:17:50.49ID:BFMiqA9lM
1〜2年前の記事から
阪大チームがリウマチは免疫細胞にMHCという異物ウイルスに関する情報を学習する部分がありそこに壊れたタンパク質の断片が結合すると学習できなくなり暴走する事を突き止めMHC結合タンパク質除去薬の開発をして治験に入るそうだけどもう治験にはいってるのかな?コロナで遅れるのかな?

薬として承認されるのは10年かかるとの事だが1型糖尿病も含め1回飲めば治る薬になるとの事
0152病弱名無しさん (ワッチョイW 6416-y8mo)
垢版 |
2021/04/29(木) 07:35:51.41ID:NwySBAO70
背骨に炎症起こることもあるんだろうか
背骨の真横の皮膚をただ触るだけで痛みというがジリジリとしものを半年くらい前からから感じていたのだけど
もしかして背骨が痛いのかなと気になってきた
次の受診予約は6月末
待つか診察行くか迷ってる

>>151
とても興味あります
特効薬できて欲しいです
0154病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-iHPO)
垢版 |
2021/04/30(金) 06:20:52.57ID:wc3HehS2M
今朝の読売新聞にリウマチシリーズ載ってる
生物で寛解になったあとに薬を何も使わない人の1年後の寛解維持率は14%でMTXだけを使う人の1年後の寛解維持率は55%だと
生物で寛解に至ったあとも生物を減量して続けた人は9割近くが1年後も寛解を維持出来てるという結果
海外でも生物は寛解後に中止ではなく減量が主流なんだと
0155病弱名無しさん (ワッチョイW a73e-Lv3w)
垢版 |
2021/04/30(金) 06:23:47.55ID:6AsGNkyJ0
米国在住でワクチン接種済みの人が接種前後に多めの水を飲むように言われたという話を書き込んでるのをいくつか見かけたので、参考までに。
0160病弱名無しさん (ワッチョイW df16-6xoj)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:40:58.59ID:EDK13y2D0
読売の連載は紙面のみしたか?
0161病弱名無しさん (ワッチョイW 8762-zNZb)
垢版 |
2021/05/06(木) 16:39:44.03ID:ETU1NDkj0
季節の変わり目とか天気が不安定なときとか割りとすぐ微熱出るからこのご時世やっかいだわ体調悪いと逆に病院行きにくいし
0162病弱名無しさん (ワッチョイW f316-/r1b)
垢版 |
2021/05/09(日) 07:41:05.63ID:P6EpAyUh0
熱など出たことはないのですが、怠い日は多いですね
寛解に近いようでも関節の痛みはゼロではないので
朝の手指の強張りは無くなったことはなく足がつったり朝方の目覚めもわりと辛い
毎日仕事して動くので手首や膝、肘、足首にサポーターで負担軽減できればと思ってつけてる
それでも痛みが強くなる時もあり、ちょっと力仕事を一回しただけで肩肘が痛…となってしまう
医者からマッサージ等はしない方がいいといわれたことがあり
関節の負担軽減の為にどんなことしてますか?
腫れがなければ風呂は湯船に浸かって血行よくすることはよいのでしょうか
疲れたからマメに休むのも必要だとは思いますが
0164病弱名無しさん (ワッチョイW 333e-Jcde)
垢版 |
2021/05/09(日) 20:27:14.50ID:OHuSr4aq0
>>162
朝方強張りで動きにくかった時、ぬるめの朝風呂にスマホ持ち込んで配信のドラマ見たりしながら入るのをやってた事がある。そこそこマシになってた。

後、リハビリの人にマッサージじゃなくて、軽く動かすようにしたら良いと言われた事があるけど、面倒だから結局やらなかったなぁ。
0165病弱名無しさん (ワイエディ MM36-0G5y)
垢版 |
2021/05/09(日) 22:01:03.77ID:Xxn3InVoM
せっかく入社できた会社だが、倉庫採用が まさかの事務

座りっぱなし かなり辛い 休日も痛くてダルくて起き上がれない
次 休んだら 解雇 既に3回休んでしまってるから 頑張らねばいかん が、精神的に辛いわ
0166病弱名無しさん (ワッチョイW 7eb7-H37h)
垢版 |
2021/05/09(日) 23:59:11.18ID:wrTKpydr0
実母69歳がリウマチです
コロナの予防接種でかかりつけ医に相談したら責任取れないから自分で決めてと言われたらしいです
ちなみにずっと担当だった医者が異動して少し前に若い医者に変わったみたいです
母は予防接種をやる気満々だったのにトーンダウンしてしまってやらない方がいいのか悩んでしまっています
私は浅い知識ながらリウマチは予防接種しても大丈夫だと色々なものを読んで理解しているつもりです…
このスレも最初から読みました
かかりつけ医が自分で決めてと投げるのはリウマチでは一般的なのでしょうか
私はコロナ予防接種をするように説得していいのでしょうか
私は持病があり手術を数回しているのですが承諾書などによくある自己責任などと同等の意味合いでこれを受けていいのでしょうか
でしたらよくある表現だと理解するのですが…
あちこちで何かにつけてかかりつけ医に相談、かかりつけ医に相談と書かれているのに実際かかりつけ医からは自分で決めてでは、うちの母のような田舎の高齢者は困ってしまうのです
遠方なのでやきもきしています
0167病弱名無しさん (ワッチョイW 333e-Jcde)
垢版 |
2021/05/10(月) 02:03:34.56ID:sE9LYa3F0
リウマチに限らず、主治医なんてそんなもんだよ。
決めるのは患者だからと決断をお任せする人は珍しくない。今のところ完全に安全なんて言い切れないから。

ただ、帯状疱疹が出る可能性があるとも言われてるけれど

高齢+リウマチで感染可能性が高い
重症化、感染力の高い変異ウィルスの割合が増えてきてる
どこも医療崩壊の兆しがある

この辺考えると、無理やりでも打たせるくらいの勢いで説得してもいいと思う。
〇〇さんも打ってる、皆んな打ってる中で打ってないと迷惑かけるとか何とか言うとか。

感染して重症化してから後悔しても遅いし。
0168病弱名無しさん (ワッチョイW 333e-Jcde)
垢版 |
2021/05/10(月) 02:09:51.17ID:sE9LYa3F0
それにしてもワクチンなんて出来るだけ数多く打ってこそ感染拡大を抑える事が出来るようになるのに、言質取られるのがイヤ的な対応するのはどうかと思うぞと。
医者には自分なら打ちます!親なら打ってもらいます!くらいの勢いで説明してほしい。
いつものIC的な対応してないで。
0169病弱名無しさん (ワッチョイW 6a1b-llti)
垢版 |
2021/05/10(月) 05:15:32.50ID:J/OM+FwU0
ワクチン接種対応のかかりつけ医といっても現在通院中の人以外は予約も出来ないのね
政府はかかりつけ医を推奨してるみたいだけど高齢の母がワクチン対応の病院やクリニックに電話しても現在通院中でない人は予約も出来ないと言われた

集団接種は予約開始1時間で予約締め切った状態だし日本はワクチン接種遅れてるのに予約の段階で駄目なんて要領が悪すぎ
0170病弱名無しさん (ワッチョイW 7eb7-H37h)
垢版 |
2021/05/10(月) 10:29:44.79ID:LBp2MBJE0
>>166です
ありがとうございます
母は元々接種希望だったのでかかりつけ医の言葉が引っ掛かってるだけで後ひと押し私が説得すればすんなり接種すると思います
このようなケースで接種しない高齢者は多いと思いますね、高齢者は用心深いので…かかりつけ医はその患者は誰かの大事な人なんだという自覚を持って発言してもらいたいですね
政府も面倒事をかかりつけ医に丸投げしているようにも見えます
責任の押し付け合いみたいです

突然現れた書き込みに丁寧にレスをいただきありがとうございました
心が楽になりました
0171病弱名無しさん (ワッチョイW f316-nFSz)
垢版 |
2021/05/10(月) 18:47:58.03ID:dwsJlqME0
>>164
レスありがとう
家に帰ると足の裏と指先に熱を持って辛くなるので
触ると冷たいのに、とにかく足裏が熱い
ぬるめのお風呂入って早めに休もうと思います
軽い運動はやはり必要ですよね
少ししかできないけど寝る前に体動かしてから寝ます

>>165
我が身のことのようで
座りっぱなしでいると動けなくなる実感あります
歩く仕事に変えたのですがそれが無理が祟って先月2週間動けなくなりました
今度いつ症状が爆発するのかと不安に苛まれながら仕事してます
なんとか頑張るしかないんだけど
なんとか負担にならないようにするしかないのかなって
それでダメなら仕方がないかな
ほんと厄介な病です
0175病弱名無しさん (ワッチョイ 6a16-7fsT)
垢版 |
2021/05/11(火) 15:03:56.07ID:3wI5EXco0
他スレからのコピペだけど、

> 従来のワクチンは、ウイルスを弱毒化させたものを打って、人間の免疫力を利用して抗体を作っていた
> インフルエンザに感染した人がその感染したウイルスに抗体を獲得するのと同じ
> しかし、m-RNA、メッセンジャーRNAワクチンは、
> その名の通り、DNAにコロナウイルスに感染しない方法を直接指示するワクチン
> DNAワクチンは、今まではDNAに直接影響を及ぼすのでクローン製造と同じように危険だから認可されてこなかった
> 新型コロナワクチンは人類史上初めてのDNAワクチンで、今までのワクチンとは全くの別物

たそうです、ある意味全人類で治験しているようものですよね

日本でワクチン開発が遅れているのはこのへん事情が関係していそう
薬事法で製薬会社の都合の良いようにがんじがらめした結果というか
クローンとか遺伝子操作にはグレーと言うかブラックなイメージが多いけど
正しく使えば人類の救済になるということですね
普通のワクチンでも被害はあるから、判断は医師と相談して各々で決めるしかなさそう
0176病弱名無しさん (ワッチョイ cb1b-Aqpx)
垢版 |
2021/05/11(火) 15:35:22.70ID:FLsGA0Y30
>>175
有用な情報ありがとうございます。
0178病弱名無しさん (ワッチョイ 6a16-7fsT)
垢版 |
2021/05/11(火) 16:15:32.49ID:3wI5EXco0
そうそう、私も最初はただの風邪じゃん、各々で気をつけるしかないとか言っていて
周りも同意していたし、職場で感染したのも軽症で皆復活していた
今は職場でも発症していないけど、もうただの風邪とかは絶対言わないというか言えない
0179病弱名無しさん (ワッチョイ 3fab-C7Xb)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:34:00.18ID:53OvYoI70
大学病院とかだとソーシャルワーカーが在中していて仕事の紹介や生活の相談
なども出来るらしいですが実際どうですか?
0181病弱名無しさん (ワッチョイW 7767-9WEB)
垢版 |
2021/05/15(土) 05:39:59.09ID:NYMT5R1L0
リウマチ膠原病心不全糖尿病予備軍持ちの70代女性です
高齢者接種券が届いて町の会場じゃなく掛かり付けの市民病院に予約しました
その際主治医にこんな身体でワクチンに耐えられるでしょうか?
の質問に逆にこの薬を飲んでると反応は鈍くなるので必ず二回接種をしてください
とこれが答えでした
理解の仕方に悩みましたが怖さは拭えません
0182病弱名無しさん (ワッチョイW 731e-CpFo)
垢版 |
2021/05/15(土) 09:14:53.27ID:fuef6mWn0
宝くじに当たる心配するならしてれば良い

交通事故に合う確率よりも低いのに。。。
交通事故が怖いから全部通販生活で引きこもる人?
0184病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1e-FcjR)
垢版 |
2021/05/15(土) 18:44:05.45ID:LDvQs+hQ0
リウマチで歩くと足の裏が痛いのがずっと続いている
例年寒い時期はそうなんだけど、もう5月だし寒くもないのになんでだか不思議
歩き方が悪いのかな…
0186病弱名無しさん (ワッチョイW 1351-awEN)
垢版 |
2021/05/15(土) 21:00:22.85ID:/227AxdJ0
>>184
生物打つ前毎日そんな感じだったよ
疲れたら特に酷くて朝起きても痛みが残ってる
生物打った後はかなり改善されたけど大型スーパーで歩き回った次の日なんかはたまに痛くなる
経験上酷使した部分はよく痛くなりやすいけれど酷使しなくても突然痛くなる
今は何故か右胸の横の骨が痛み出して一週間
仰向けと右向きで眠れなかったけど今は仰向けで眠れるようになった
先生曰く骨がある部分は全て痛くなる可能性があるから不安だよね
0187病弱名無しさん (ワッチョイW bb80-n4LO)
垢版 |
2021/05/16(日) 03:28:37.79ID:1d58z1zS0
リウマチ結節できてる方いますか
いくつか出来てるけど
左肘のコブがじわじわ大きくなってきて目立ってツラい
これから半袖の季節は恥ずかしい
もう半袖着れない
0189病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1e-FcjR)
垢版 |
2021/05/16(日) 13:54:59.28ID:vgIuD1OH0
>>185
>>186
ありがとうございます
毎日ちょっとしか歩いてないんだけどなー
足の裏の痛みはリウマチあるあるなんですね
骨のある部分は全て痛くなる可能性があるって怖い言葉だね
0190病弱名無しさん (ワッチョイ c358-P9FU)
垢版 |
2021/05/17(月) 13:10:29.73ID:XF+REwsT0
以前にこのスレでMTXのジェネリックについて語ってあったけど、個人差があるのか
薬が効いていた時と効かなくなったときのお薬手帳を見ると、元々ジェネリックなんだけど
メトレートから、あゆみのメトトレキサートに変更された時と重なるんだよね
今度先生に言ってみるかな・・・
0191病弱名無しさん (オッペケ Sr9f-TCUu)
垢版 |
2021/05/17(月) 13:40:26.17ID:yKS+SVGxr
一生使い続ける薬なのでどのMTXが合うかどうか試してみるのも良いかと思います
サワイの時はあまり効いてないように思えてファイザーに変えたタイミングで少し効くように感じました
しかし吐き気も感じるようになったので薬局を変えて別のジェネリックを試してようと考えてます
長く飲む薬なので色々試行してみようかなと
0192病弱名無しさん (ワッチョイW bb67-2Eod)
垢版 |
2021/05/18(火) 01:47:38.06ID:umt3roZ70
リウマチって普通の定期検診でわかりますか?

足の裏痛くなるけど、立ち仕事してた頃から痛いからそれかもしれないし
手の指痛いのもスマホやりすぎの腱鞘炎かもしれない
リウマチかな?と不安あったらピンポイントでリウマチかもしれないという不安を医師に伝えてちゃんとした検査受けたほういいの?


いつも家族に心配性いわれていつもいろんな検査しても異常なしのパターン
0193病弱名無しさん (アウアウウー Sa31-c6Jg)
垢版 |
2021/05/18(火) 06:00:31.56ID:pFQSItIpa
リウマチは専門医しか判断しないと思うが。
リウマチ科、膠原病科、膠原病内科、リウマチ科のある整形外科等に行って下さい。
主治医に先ずは相談してからでも良いと思う。
俺の場合、会社の定期健診の採血には、リウマチの判断材料になる項目はなかったな。
0194病弱名無しさん (ワッチョイ 27ff-gSvD)
垢版 |
2021/05/19(水) 00:44:19.68ID:HaAP4oVZ0
ワクチン接種前後は水分補給を十分にした方がよいとあったが多分脱水状態
になると不整脈が出やすくなり血栓発生のリスクが出てくるからだと思います。
来週接種するので水分を十分摂るようにします。またリウマチの薬をスキップ
する理由は免疫力が下がると十分な抗体が出来なくなる理由だといます。
今週診察があるので主治医によく聞こうと思います。
0195病弱名無しさん (ワッチョイ 27ff-gSvD)
垢版 |
2021/05/19(水) 00:44:19.68ID:HaAP4oVZ0
ワクチン接種前後は水分補給を十分にした方がよいとあったが多分脱水状態
になると不整脈が出やすくなり血栓発生のリスクが出てくるからだと思います。
来週接種するので水分を十分摂るようにします。またリウマチの薬をスキップ
する理由は免疫力が下がると十分な抗体が出来なくなる理由だといます。
今週診察があるので主治医によく聞こうと思います。
0196病弱名無しさん (スップ Sdcf-6Yrv)
垢版 |
2021/05/19(水) 02:18:29.67ID:Ep3Byj2nd
>>192
血液検査にRFやCRPの項目があるなら参考になるかもしれません
ただどちらとも他の原因で異常値になることもあるし
異常値でなくてもリウマチの可能性はあるので結局は193さんの仰る通り専門医に診てもらわないと分からないです
0201病弱名無しさん (ワッチョイW fba0-xWy8)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:00:41.44ID:HupOY02H0
2年前ぐらいから肩関節が痛み腕が上がらなくなることが増えて、その時に整形外科に行ったら肩関節周囲炎だって言われたんだけど、最近指も痛むようになってきました。
再度受診してレントゲンでリウマチの所見は見られないって言われたけど、症状的に疑っています。
違和感から少しずつ関節が動かしにくくなって12時間後には激痛。
指に触れるどころか存在してるだけで激痛。楽な体制もありません。
夜に激痛のピークが来て、悶絶しながら眠りにつくとまた12時間後くらいには少しずつ痛みが無くなっていくという症状です。

ただリウマチの症状の特徴で左右対称ってあるけど、片方ずつ痛む人っていますか?
ちょっと使いすぎたり負荷がかかったかな?っていう時に片方の指先や肩が痛み始めると、もう片方でかばってその後はもう片方へと順番に痛むって感じなんだけど…。
0205病弱名無しさん (アウアウウー Saaf-N/QC)
垢版 |
2021/05/19(水) 21:21:57.84ID:CsDgw05ba
自分もリウマチの知識何もなくて最初に整形外科飛び込んじゃったけど、ここは何か違う…と思って
すぐにリウマチ専門の先生がいる内科に駆け込んだよ
そこで指を見た途端、いかにもリウマチの指ですねと言われたw
やっぱ専門に行って血液検査やらないと
0206病弱名無しさん (ワッチョイW 7767-zNGJ)
垢版 |
2021/05/19(水) 21:47:59.71ID:8x//iRgN0
>>201
同じ感じ
最初は整形外科でレントゲンで四十肩診断で湿布もらってたけど手の指も痛くなってきて病院2回ほど変えた
自分も最初は夜が一番痛かった
そのうち朝のこわばりと全身の関節が痛くなって起きるのも大変になって、リウマチ専門医に診てもらって血液検査して確定

指は毎日違う場所が痛くなってたし左右対称ではなかったよ

個人の整形外科でリウマチ科って書いてあっても専門医じゃなくて片手間でやってるような所あるから、専門医探して診てもらった方がいい。
患者がリウマチかもしれないと思ってるのに血液検査しない病院はほんとダメ
0207病弱名無しさん (オッペケ Sr99-TCUu)
垢版 |
2021/05/19(水) 21:56:09.63ID:x1f8i2K6r
私も整形外科で痛風の診断されてたけど、別の内科に診てもらった時にリウマチを疑われて血液検査して確定しました
何の病気でも複数の医者に診てもらわないとダメですね
0209病弱名無しさん (ワッチョイW fba0-xWy8)
垢版 |
2021/05/19(水) 23:22:26.10ID:HupOY02H0
おおお…皆さんありがとう。
やっぱり自分もリウマチかなぁ。
何箇所か整形外科行ったんだけど、骨には異常がないのわかってるのにレントゲンとロキソニン出してくる医者しか当たってないから困ってました。
リウマチ科のあるところで血液検査してもらえるよう頼んでみます。
0210病弱名無しさん (ワッチョイW eb3e-ok+g)
垢版 |
2021/05/20(木) 03:46:22.58ID:1Pp8QRv70
>>201
おお懐かしい
同じく最初は肩関節周囲炎とか言われてたし、左右対称じゃないから違うという扱い。

結局そこから紹介された専門医で診断つくまでに半年以上掛かって指の関節が変形してしまった。
早めに専門医に診断してもらって生物始めて可能なら寛解に持ち込んだ方がいいと思う。
0211病弱名無しさん (ワッチョイW 5715-e8NN)
垢版 |
2021/05/20(木) 06:56:38.64ID:QCfEwdS00
血液検査でりう因子陰性、抗核抗体プラスだったけど
膠原病が当てはまらず症状がリウマチ
だからプレドニンで痛み抑えてる
夜は寝返りもトイレも泣くほど痛くて手指関節腫れて大変だった。
でも肩だけ治らない
自分が何の病気かはっきりしないのも嫌だ。血液に出ないだけなのかな・・
0212病弱名無しさん (ワッチョイW 5715-e8NN)
垢版 |
2021/05/20(木) 06:57:45.79ID:QCfEwdS00
りう因子&#10005;→リウマチ因子
0213病弱名無しさん (ワッチョイW fba0-xWy8)
垢版 |
2021/05/20(木) 06:58:09.35ID:ql6zWnXy0
>>210
全く同じ症状だと信憑性あるなぁ。
半年で変形するんですこともあるんですね。
それは早く検査して分かりたい…。
原因と対策が知りたい、症状見て痛み止めの薬出して様子見ましょうみたいな医者って多いんですかね。歯痒い。
0214病弱名無しさん (ワントンキン MM33-awEN)
垢版 |
2021/05/20(木) 10:09:45.35ID:qBif18RNM
アクテムラってコロナにも効くって言われてるけど体重によって打つ分量決められてるよね
普段打ってる身体に何らかのワクチンや治療薬重ねて打っても大丈夫なのかよくわからないな
0215病弱名無しさん (ワッチョイ 27ff-gSvD)
垢版 |
2021/05/20(木) 15:54:41.79ID:gjIcDJyI0
本日受診しましたがコロナワクチン接種前後2回(2週間分)はオレンシアを
スキップしてくださいと言われました。生物使ってる人は必ず主治医に確認
してください。基準が出されてるようです。その他アザルフィジン錠飲んでるが
生物以外は飲んでいいとのことです。免疫抑制下では十分な抗体ができないから
だということです。
0216病弱名無しさん (ワッチョイ 27ff-gSvD)
垢版 |
2021/05/20(木) 16:00:10.10ID:gjIcDJyI0
215の追加事項ですが接種2回目は生物のスキップは不要だということで。
大事なことは接種1回目前後1週間は中断してくださいということです。
0220病弱名無しさん (ワッチョイW 7767-zNGJ)
垢版 |
2021/05/20(木) 18:34:00.77ID:AFFVX/gR0
>>213
治療開始まで時間かかると変形は結構早い
自分も半年位かかって小指変形してるし膝も曲げ伸ばしするとおかしくなってる

今痛いならCRPは数値出てると思うしリウマチならリウマチの診断する数字も出ると思う
0221病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1e-FcjR)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:11:41.69ID:BaXL2Ydf0
>>218
多分だけどそれぞれの患者の症状や服用しているものに合わせて医者もアドバイスするだろうから、主治医にワクチン打つ時にはいつもの薬はどうすべきかきくのがいいと思う
かかりつけの病院で打てるとラッキーだよね
0222病弱名無しさん (ワッチョイW dfc3-k9L6)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:11:14.41ID:EMCnkP1r0
>>211
血液検査でなにも出ないリウマチあるよ。そんなことも知らないで血液検査だけであんたリウマチちゃうわいう医者はヤブだからやめといたほうがええよ
0223病弱名無しさん (ワッチョイW 8a1e-J3mS)
垢版 |
2021/05/21(金) 09:54:59.45ID:zpAoeFEH0
>>211
何らかの膠原病なんじゃないのと思ってしまうけどね
シャワー浴びたり風呂入った時に赤くなったりとかない?そういう風にある特定のタイミングの時だけでる症状があったら自分で写真撮って病院に持って行くと診断の助けになるよ
病院帰るのも手だよちょっと大きな病院行ってみるとか
0224病弱名無しさん (アウアウエーT Sa52-Q7kn)
垢版 |
2021/05/21(金) 12:30:46.95ID:PK1JsyBNa
ステロイド(現在は5mg)服用して1年になります
CRPは落ち着いてもMMPが下がらないので減らせないそうです
ステロイドを長期に渡って服用されている方いますか?
MTXによる抜け毛もひどい つらい
0225病弱名無しさん (ワッチョイW cb15-yEWb)
垢版 |
2021/05/21(金) 21:39:58.64ID:TH9FgorE0
>>223
ありがとうございます。
本来なら病院変えたりセカンドオピニオンしたいとこですが、
コロナ蔓延東京でどこも規制かかってしまってます。
紹介書なければ見ないって感じです。
痛みのほかに軽い肺炎所見があります
間質性肺炎と言われたけど、呼吸器の先生と放射線科は違うと・・
不安ですが、こちらが要求する検査はマメにしてくれる先生なので
もう少し通ってみようと思います
0228病弱名無しさん (ワッチョイW cb15-yEWb)
垢版 |
2021/05/22(土) 09:13:59.03ID:NS8OyZtl0
225です。自分もそう思ってます。詳しく書くと、CTをマメに撮って経過観察してたのですが
肺炎部分が消えて経過良好になり、跡になってると言われました。
画像コピーして他院の先生2人に見てもらったけど、違うと思うんだけど。と言われました
血液の間質性肺炎もちょくちょく項目入れて調べてますが正常です。
来週診察あるのでまた相談してみます
0230病弱名無しさん (ワッチョイ eaff-7S+s)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:56:00.44ID:BTooxuT60
オレンシアを接種前後2回スキップするのは病状が
良くないと問題があると思うので飽くまでも主治医に
判断してもらうべきだと思います。生物一時中断
して3週間程度であればあまり悪くならないことを体験してます。
0231病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-n9dP)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:20:56.06ID:eNMoDwAra
右足が突然痛くなり病院駆け込んだ
病院2回かえて3つ目でリウマチ診断された

最初は触診で右足を捻挫診断、湿布だされた
2つ目は血液検査したがハッキリした数値は出ず、
ロキソニンだされて3ヶ月痛みに耐えた

さすがに耐えきれず、
3つ目の病院でリウマチ診断された
左右対称の痛みじゃないからと前2つの病院はリウマチ診断しなかったらしい
早期発見で良かったと思ってるセカンドオピニオンは大事だとおもう
0232病弱名無しさん (ワッチョイW db16-NUYG)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:39:07.42ID:acb4JRPz0
>>229
私はMTX飲んでます
生物は飲んでません
主治医は服は止めずにワクチン接種して下さいと
抗体が正常に作られないかもしれないけどとのことでした
服用止める事も説明はありました
ワクチン前の3週間は服用止めないと免疫が上がる効果もないとのことで
服用したまま接種するということになりました
コロナ抗体ができないまま来年のワクチンまでは不安ですが
リウマチ症状悪化の方が怖いです
0234病弱名無しさん (ワッチョイ 9a58-+D+D)
垢版 |
2021/05/22(土) 23:13:26.97ID:iNhISlcj0
>>231
リウマチて病名は素人でも知ってるのに、リウマチだと認識できない医者が多すぎ。
リウマチ科が無くても整形外科ならリウマチの症状くらい知っとけ!と言いたい。
私も病院で色々検査してもらっても病名分からず。検査費用とかかなり高かったのに
リウマチの検査はしてなかったんだろうね。
結局は自分でネット検索してリウマチだと目安を付けリウマチ科のあるクリニックに
行ってやっとリウマチだと診断されました。

実は4年前に亡くなった父も同じような症状だったんです。自分がリウマチになって始めて
もしかして父もそうだったのかと気づいたんですけど。
いくつもの整形外科に診せたのですがリウマチ科では無かったせいか、どこも痛み止めと
湿布のみ。
あの時にリウマチだと分かっていれば、少しは症状が軽くすることが出来たかと思うと
後悔しかないです。
0236病弱名無しさん (ワッチョイW 1b3e-qmJv)
垢版 |
2021/05/23(日) 01:05:25.09ID:3XIZg7aA0
リウマチ患者向けパンフ見てても思うのだが、病人に補助具などを使いつつ家事をさせるのが前提になってるのはおかしくないか?

成人の家族がいるんだったら家事くらい代わりにやれやと思うんだが。
0237病弱名無しさん (ワッチョイ eaff-7S+s)
垢版 |
2021/05/23(日) 02:18:21.02ID:+JQ8zkLv0
>>232
接種前後の中和抗体の確認用検査キット市販
してるが精度は確かなのかな病院で自費で
抗体検査やれるところあるのかな生物やりながらの
接種なのでそこまでやらないと不安になる。
0238病弱名無しさん (ワッチョイW db16-NUYG)
垢版 |
2021/05/23(日) 10:32:24.77ID:mF6Y4jLn0
>>237
ワクチンまだ接種してませんけど、抗体検査して確認したいですし
今後のためにもリウマチなど膠原病疾患者のワクチン接種後のデータをしっかり取って欲しいですね
0239病弱名無しさん (ワッチョイW 6367-EeKY)
垢版 |
2021/05/23(日) 18:23:43.32ID:P+fNMj8M0
リウマチ=左右対称の痛みってだいぶ進んだ時の症状だよね

確定診断される数ヶ月前の患者の症状
をヒアリングすれば色々データ取れると思うんだけどね
このスレ見てて思うのはリウマチ症状の初期は左右対称の痛みではない
整形外科の先生もその辺の知識アップデートして欲しいもんだ

自分も初期は痛む場所が変わってたりしたけど一番酷くなった時は大体左右対称の痛みになってた
首や顎関節もダメで指1本分以上口開けられなかったの懐かしい
0243病弱名無しさん (ワッチョイW 6716-tPgi)
垢版 |
2021/05/24(月) 19:49:46.93ID:3UfIY3S40
ありとあらゆる関節が痛いから左右対称と言えなくも無いけど、激痛になるのは片っぽだけやね。
股関節だけは右しか痛くならないな。
0244病弱名無しさん (テテンテンテン MMb6-jUHs)
垢版 |
2021/05/24(月) 20:47:12.88ID:5eso0gCrM
かれこれ半年くらい毎日痛み止めでロキソニンを飲んでいるんだけど、大丈夫なのかな?
0247病弱名無しさん (ワッチョイW 1a16-JjHE)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:19:13.09ID:CMnJ7ufl0
いずれにしてもワクチンは自分は様子見かなあ
インフルのワクチンも打ったこと無いから不安でしかない
コロナも怖いけどさ
0248病弱名無しさん (ワッチョイW cb15-yEWb)
垢版 |
2021/05/25(火) 07:31:50.88ID:fbF8sNAT0
>>244
胃がやられるから、胃の粘膜守る薬ももらっておくといいよ。
自分はセレコキシブ2錠を朝晩にしてもらってる
0249病弱名無しさん (ワッチョイW 5bc3-c8zY)
垢版 |
2021/05/25(火) 07:57:34.31ID:iQCE9rJN0
ロキソニンは出来るだけ飲まないようにしてる…
どうしても!という時のために
ほんとに痛みひくから飲みたくなるのは分かる
0250病弱名無しさん (ワッチョイ 3766-awyo)
垢版 |
2021/05/25(火) 09:02:10.32ID:G3bcOdWc0
突然ですが、質問させてください
多発性関節痛でリウマチ科を受診し、現在血液検査の結果待ちです
初診で視診は一瞬、触診は全くなかったのですが、みなさんが通院されてる病院も同じような対応でしょうか
コロナのせいかな、と好意的に解釈してはいるのですが
0252病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-Ffhx)
垢版 |
2021/05/25(火) 12:41:48.56ID:s8TWzkKmM
>>250
その先生は血液検査の結果出ないと何も分からないな〜とでも思うタイプなのかな
自分の主治医は手指消毒してから触診してくれるよ
リウマチ膠原病科だと問診触診が基本だと思うから
血液検査の結果が出て、自覚症状があるのに
何もなかったですで済まされるような事があれば
リウマチ学会のリウマチ専門医の先生探して受診した方がいいかも
どちらにしろちゃんと診てもらえるといいね
0253244 (テテンテンテン MMb6-jUHs)
垢版 |
2021/05/25(火) 16:18:39.15ID:gM+0AZ33M
皆さんご回答ありがとうございます。
やはり、ロキソニンありきになってしまうのはあまり良くないのですね。

>>250
私の時は採血、レントゲン、エコー検査、触診でしっかり診てくれましたよ。
問診の結果をもってリウマチ判定となりました。

良き医師と巡り会えますよう!
0254病弱名無しさん (ワッチョイ 3766-awyo)
垢版 |
2021/05/25(火) 22:21:01.05ID:G3bcOdWc0
>>251-253

皆様ご回答どうもありがとうございました
コロナ禍でも触診してもらってるんですね
実はリウマチ専門医なので、あまりにあっさりした診察でびっくりしました
次回はきちんと診察してもらえることを期待しています
0256病弱名無しさん (ワッチョイW 3e15-q0fk)
垢版 |
2021/05/26(水) 18:14:49.72ID:GmSmQyLK0
親がリウマチで、今は膝が特に痛いようで歩くのもしんどい状態(杖ついてる)
アパートの2階に住んでるので、階段の上り下りが辛いようで外にはほとんど出ない
運動も家事以外はとくにしてないみたい
通院して薬も出してもらってるけど、効きはそんなに良くないらしい
人工関節は、医師にはまだ早いかなと言われてる
お互い一人暮らしだけど近くに住んでて、自分は週に数日実家に泊まって掃除や買い物を手伝ってる
つらそうな親と二人でいるとこっちも滅入ってしまって、何とかしてあげたいのと、あまり手助けしないで動いてもらうほうがいいのかとか、同居したほうがいいのかとか
メンタルも昔から不安定な親なので、最近は自分の部屋にいても心配でいつも親を意識してて、ちょっと疲れてしまってる
この状態から抜け出せるかな
0260病弱名無しさん (アウアウウー Sac7-q0fk)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:45:39.54ID:c7SigTS1a
>>257>>258
見返したら文章ぐちゃぐちゃだったのにレスくれてありがとう
引っ越しはすぐは難しいけどその選択肢も考えて準備しつつ、もう少し別居でがんばってみる
0262病弱名無しさん (ワッチョイW f30c-jNca)
垢版 |
2021/05/26(水) 23:41:23.27ID:5VAd+RYV0
毎日もぐらたたきのように痛い部位がかわる
昨日は右足首で今日は左ひざ、マシになってきたと思ったら左足首に来てる
もうヤダ
0263病弱名無しさん (ワッチョイW 7115-sMGz)
垢版 |
2021/05/28(金) 18:06:33.58ID:oiFBe2ip0
まだまだ初心者なんですが、
顎あたりの痛みもこの病気に入るんですね!?
最近痛みがあって何だろう・・って。
今日は肩の痛みが強くてへこみます
0264病弱名無しさん (ワッチョイ 211b-qnhY)
垢版 |
2021/05/28(金) 21:17:26.72ID:HU8T4fdf0
自分も時々顎の関節の痛みが出る
思い切りあくびするのは怖くて
恐る恐る口を小さく開けて&#22169;み殺すようにしている
0266244 (テテンテンテン MM4b-L2+k)
垢版 |
2021/05/28(金) 22:34:09.81ID:UYv+dKmaM
私も顎が痛くて顎関節症かと思ってた時がありました。
最初は過負荷を掛けたわけでもないのに、膝や肩、手首がやたら痛むようになって、しまいに顎も痛むようになり、その都度ボルタレンを塗ってやり過ごしていましたが、遂に痛さで動かす事が出来なくなり、仕事に支障が出始めたので、病院で診てもらったらリウマチが判明しました。
ちなみに当方は男です。

私以外にも男性の患者さんいるのかな?
0270病弱名無しさん (ワッチョイ 9358-bBgm)
垢版 |
2021/05/29(土) 10:47:55.94ID:bZL5p4yp0
>>263
私も最初の頃は足、手、肩、顎、背中とバラバラに出てましたが
それから1年経った今、顎の痛みはほとんど無くなりました。

>>266
肩の痛みもリウマチ科の無い整形外科で肩腱板部分断裂と言われましたが
今では肩の痛みはありません。

現在は手首だけですが、これがなかなかしぶとい。
0271病弱名無しさん (ニククエW d13e-m4gs)
垢版 |
2021/05/29(土) 13:22:30.90ID:839KX1YI0NIKU
手首はねー自分も結構長く続いた。
生物使い出してから、ある日痛みがほぼなくなって雑巾が絞れる事に気付いて嬉しかったな。
まあ関節の変形が起こった後だから、握力がすっかりなくてろくに絞れないのだが。でもひねった時に痛くないのは感激だった。
0273病弱名無しさん (ワッチョイW abdd-6XoW)
垢版 |
2021/05/30(日) 11:07:36.21ID:dyrHO/L40
20代だけどリウマチと診断されてメトトレキサート4始めました
1ヶ月飲んだけどまだ特に変わらない…
一生薬飲み続けなきゃならないらしいし今後の医療費が怖い
0274病弱名無しさん (ワッチョイW d13e-m4gs)
垢版 |
2021/05/30(日) 18:23:11.59ID:lOR7+Tir0
効果が出るまで大体3週間はかかると言われてるけれど、変わりないようなら早めに生物に切り変えてくれるところを選んだ方がいいよ。
発症して1年くらいで症状が進む場合も多いとも言われてるし。
0276病弱名無しさん (ワッチョイW d13e-m4gs)
垢版 |
2021/05/30(日) 22:08:49.70ID:lOR7+Tir0
生物の種類を変えたり、量を変えたり、一緒に飲む薬を変えたり、色々と対応方法はあるよ。
その辺ちゃんと考えてくれる医師を根気よくさがした方がいいかと。

ただどちらにせよ、基本は治らないので(寛解はあり得るが再発もあったりする)服用し続ける覚悟はいるねー
ただ個人差はあって効かない人も中にはいる。片方で効いちゃうとびっくりするほど楽になったりするので(現代医学よ、ありがとうな気持ちになる)
まだ結果わからないうちに思い悩んでもあまり意味はないかと思う。
0277病弱名無しさん (ワッチョイ 9358-iV5D)
垢版 |
2021/05/31(月) 00:21:28.43ID:6Vu4JjB/0
>>273
MTX4mgってことですね?
4mg→6mg→8mg→12mgと1ヶ月毎に増やしてくはずだから4mgではなかなか効果は出ないでしょうね
私の場合は8mgあたりから効果が出ました
0278病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-ymBQ)
垢版 |
2021/05/31(月) 17:53:21.96ID:1tkimyT/a
俺の場合、いきなりMTX10mgから12mgで、効果ないからアクテムラという流れだった。
現在、アクテムラ、MTX12mg、プレドニン5mgの併用中。
0279病弱名無しさん (ワッチョイW 5b1e-yf8A)
垢版 |
2021/05/31(月) 18:40:42.32ID:XHkB+aA40
参考までに(初手から生物希望してた)
MTX4mg→6mg→8mg(この間半年転勤で転院+結核?検査)
オレンシア+MTX8mg(1年弱)→アクテムラ+MTX8mg(4年)
生物休薬+MTX12mg(2年)→MTX14mg(現在)→アクテムラ復帰予定
コロナ禍なので2ヶ月後に血液検査とか投薬とかやって、残念だけど冬前に生物復帰だ。
0281病弱名無しさん (ワッチョイW 210c-sazx)
垢版 |
2021/05/31(月) 23:06:03.72ID:9GTNe1Ph0
すごい口コミの良い病院見つけて、今日初診だったんだけど、すごく丁寧んk見てくれて関節注射してくれた
帰り足の裏が痛くなくてびっくりした
めっちゃ当たりのところ見つけたよ
0282病弱名無しさん (ワッチョイ 9358-iV5D)
垢版 |
2021/06/01(火) 00:15:27.67ID:SicwQ6500
>>281
私もこの間初めて腫れがひどくて日常生活に支障がでてる手首に注射してもらったんだけど
効果がこんなにも出るのかと驚いたよ
こんなんなら早くに注射してもらうんだった
0284病弱名無しさん (ワッチョイW 210c-sazx)
垢版 |
2021/06/01(火) 07:48:44.10ID:eiWjt4u50
>>282
ほんと痛みなくなりますよね
魔法みたいです

>>283
ステロイド注射です
ステロイドは飲み薬よりも効くらしいです
今朝起きたら歩くたびに痛かったのに全く痛みがなくてすごいです
0285282 (ワッチョイ 9358-iV5D)
垢版 |
2021/06/01(火) 08:50:02.14ID:SicwQ6500
>>283
>>284さんが書かれているようにステロイドです

どのくらい効果があるのかは自分でも経過を見ているところですが
注射をされた日(1日目)からすでに握力が戻ってきて8日目まで効果が持続
9日目は注射される前に逆戻り
10日目は少し改善、11日目からさらに改善、12日目の今日も効果は持続してます
0286病弱名無しさん (スププ Sdb3-pwSM)
垢版 |
2021/06/01(火) 12:41:30.43ID:yUOxcKZZd
指の第一関節、肩、膝が2週間おきずつくらいに定期的に痛くなる
どう考えても普通じゃない、リウマチだろうと思うのですが比較的若いこともあるのかレントゲン撮って異常なしで終わってしまった
このままでは酷くなるまで何もして貰えないと鬱になりそう
0287病弱名無しさん (スフッ Sdb3-lM2L)
垢版 |
2021/06/01(火) 13:02:40.07ID:dZe023SYd
今日かかりつけ医に緊急で受診した。右手中指第二関節とたまに左手も痛くて。レントゲン撮って終わりかと思ったら一応リウマチの可能性もあるから血液検査しとこうかと。先生その言葉待ってた。
検査結果は1週間後だけど検査して貰えたので一歩前進。
ただ下肢障害もあってリウマチにもなったら泣くしかない
0288病弱名無しさん (ワッチョイW 5116-W0Vk)
垢版 |
2021/06/01(火) 14:49:42.35ID:Qi81vpHw0
>>284>>285
ありがとうございます
ステロイド注射ですか
持続するなら服用薬の効果が出るまでの間に助かりますよね
急に痛みが悪化して動けなくなった時にメトトレキサート増やして処方さたけどすぐに効果が出なくて
休むにも休めず1ヶ月以上痛み止めを飲みながら仕事していたから辛かった
医者にもステロイド注射があるなんて説明されなかったので
使う医者は少ないんですかねぇ
ステロイド長期の服用は副作用が気になるけど局所的な注射なら受け入れやすいですし
今度受診日に注射について尋ねてみます
0289病弱名無しさん (テテンテンテン MM4b-vK19)
垢版 |
2021/06/01(火) 16:16:45.92ID:7oZg1CKPM
>>286
医者はまず誤診をおそれるから、自分でリウマチかな?と思ったらリウマチ専門医、リウマチ指導医に診てもらった方がいいでしょうね
俺もむかし医者が痛み止めしか出さずにいて、自分からリウマチだと思うと言って紹介状を書かせたことがある
痛み止めだけだとリウマチの進行は止まらないからね
でも今はコロナ禍で初診を受け付けなかったりするようだから、その点もチェックした方が良さそう
0293病弱名無しさん (ワッチョイW d13e-m4gs)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:06:57.82ID:FbBy49Ox0
自分も妹が発症した。
初期からピンと来たので病院行けと言って早めに生物切り替えてどうにか抑え込みに成功してるけど。
体質の遺伝的な部分はあるみたいだね。

まあ親戚にはいないから偶然の可能性もあるが。
0295病弱名無しさん (ワッチョイ f958-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:22:19.74ID:uPq8plrr0
>>286
もしリウマチだとしたら酷くなってしまうと戻らない。
何もしてもらえないから鬱になりそうなんて言っていないで
自分で何とかしないと治療につながらない。
ネットなどで通えそうなリウマチの専門医を探して
腫れている時の写真を撮って、辛いことや症状を書き留めて、受診をおすすめします。
この先生はダメだわと思ったら違う先生にお願いする。

薬が合うと楽になるからがんばれ!
0297病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-ymBQ)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:11:54.01ID:JEuUJIqxa
>>296
右足首が痛く、階段を降りる時に踏ん張れない
左足首は少々痛むくらい
手は以前はかなりむくんでいたけど、現在はむくんでいるかどうか判別がつきにくい位
先日、会社の健診で握力測定があったけど、高校生の時とほとんど変わらなかった、男なのに30kg前半しかないけど
0298病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-Err9)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:33:57.64ID:OYzHJqDF0
mmp3は初期の頃500オーバーだったの思い出した

>>297
自分はペットボトル開けられなかった頃、測定したら握力1桁だった
手首痛い頃よくサポーターのお世話になってた
状態が分からないけど足首サポーターもいいと思う
調整出来るタイプと出来ないタイプあるから好みだろうけど、自分は手首の時は調整出来るタイプ使ってた
0300病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-ymBQ)
垢版 |
2021/06/02(水) 22:26:05.65ID:vRIobdCBa
>>298
多分、サポーターは無理ですね
手首足首を締め付けると、むくみが悪化するので
冬に手袋つければ、そのゴムで手がパンパンになり、ゴムを切って使ったり
タイツや靴下で締め付けて足がパンパンになれば、切り目をいれて締め付けないようにしてました
今、靴下は締め付けないタイプのユルユルのやつを使ってます
0301病弱名無しさん (アウアウウー Sac5-ymBQ)
垢版 |
2021/06/02(水) 23:01:07.59ID:vRIobdCBa
>>299
俺も立ち仕事です
主治医は、座って仕事する部署はないのかと言うけど、仕事を選ぶ立場じゃないとしか言えない
0302病弱名無しさん (ワッチョイ b9ab-1nKW)
垢版 |
2021/06/04(金) 01:53:02.14ID:S5oyfHaT0
>>278
アクテムラを追加した当時、副作用はありませんでしたか?
0303病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-mePd)
垢版 |
2021/06/04(金) 14:57:54.42ID:mxSzHAwaa
>>302
副作用はありませんでしたよ。
薬の効き方、副作用は人それぞれなので、参考程度で。
0305病弱名無しさん (ベーイモ MMce-kN4Y)
垢版 |
2021/06/05(土) 16:35:14.36ID:+7Wg2kPbM
メト最大量で効かず、オルミエント今日からはじまった
特に薬の副作用的なものは感じてない
症状良くなってくれたらいいなあ
0306病弱名無しさん (ワッチョイW c6f4-UHXF)
垢版 |
2021/06/05(土) 17:04:23.39ID:Qe8HOD040
>>305
私も1ヶ月ちょっと前からエンブレル→オルミエントに変えたよ
じわじわ痛みが和らいで今は炎上してる感じが無くなった
副作用も今のところなし
このまま効いて2mgに減らせたらいいなぁ
0313病弱名無しさん (ワッチョイW 9d0c-kN4Y)
垢版 |
2021/06/07(月) 22:15:01.77ID:qqTsi03c0
>>312
また1ヶ月ぐらいしたら書き込みますね
前に書き込んだ関節注射した者なので、まだ注射の効果残ってるみたいなので
オルミエント半量今日で3日目ですが調子いいです
0314病弱名無しさん (ワッチョイW 15c3-UHXF)
垢版 |
2021/06/07(月) 23:47:32.36ID:B1lXVSg50
オルミエント勧める医者が増えてきてるのかねぇ
製薬会社の一押しなのか??
自分は自己注射苦手だから飲み薬に変わって気分的に楽になった
1ヶ月半服用して今週病院だから数値が楽しみだわ
改善されていますように…
0315病弱名無しさん (ワッチョイW 8625-OMR9)
垢版 |
2021/06/09(水) 21:27:30.31ID:5PnTq5x+0
オルミエント期待していたのに私は体に合わなくて色んな数値が悪くなり過ぎて断薬しました
副作用出なくて使える方には注射ではないとても良い薬だと思います
0316病弱名無しさん (スプッッ Sd9d-+4rK)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:45:12.27ID:kXTj7IKPd
コロナワクチンをうつと炎症反応が起きるので関節痛が誘発されることがあるらしい
数日経てば落ち着くのであまり心配いらないらしいけど、ワクチンうつ前に痛み止め用意しといた方がいいのかな
0319病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-nrV3)
垢版 |
2021/06/10(木) 10:57:04.03ID:qAXmInpka
普段から痛み止め飲んでる人は
倍の量を飲んでもいいのだろうか?
今はセレコックス2錠を朝晩だけど、
カロナールも飲んでいいのかな
医者に今度聞いてみよう
でも、あまり打ちたくはないんだ。
医者はステロイド飲んでるから打てと言うけど・・
0320病弱名無しさん (ワッチョイW 553e-8cYK)
垢版 |
2021/06/10(木) 12:57:25.64ID:YiFH0D+H0
重症化のリスク高そうだからワクチンは打った方がいいと思う。

それにしても基礎疾患枠の優先てどうなるんだろう。自治体によって対応が違いすぎる…
有耶無耶にされるんじゃないか話まで出てきてるし。
0321病弱名無しさん (ワッチョイ 3aff-9b/0)
垢版 |
2021/06/10(木) 22:25:20.75ID:+KIGl4Ut0
膠原病で免疫抑制剤使用の人はワクチン接種後の抗体量が若い人に比べ
僅かしか確認できないという悲しい研究結果が発表されてます。一番多いのは
20代の若い女性で平均2340に対して膠原病患者は146しかないという悲惨
な結果です。主治医の指示で生物2回スキップして1回目接種したが不安になる。
146の抗体量で予防効果が出るのかは確認されてないそうですがリウマチ患者
としては接種しても感染リスクがあると思って感染防止を徹底するしかないと
思ってます。ワクチン打った人の抗体量 高齢男性、若い女性の半分 千葉大病院 (msn.com)
0322病弱名無しさん (ワッチョイW c315-3vbf)
垢版 |
2021/06/11(金) 18:06:28.46ID:NofRC5XP0
>>321
そういう情報待ってたよ。
そうか・・そんなに抗体出来ないなら
自分は副反応のことも考えてやめようかな
ステロイドと痛み止めのみだから、
スキップなどは言われてないけど。
ただインド型が怖い
0323病弱名無しさん (ワッチョイW cff4-oQln)
垢版 |
2021/06/11(金) 18:09:34.44ID:Y3lTGYIC0
オルミエント、1ヶ月半では全く効いてなかった…
あともう一回1ヶ月半服用してみて判断するらしい
飲み薬が効いたらラクだなと思ったんだけど
0327病弱名無しさん (ワッチョイW 033e-DhmK)
垢版 |
2021/06/12(土) 19:30:14.00ID:7AadIBbx0
>>321
https://www.tsukiji-irc.jp/knowledge-of-treatment/about-treatment/corona-vaccine/
ここ読むと、イスラエル(ワクチン接種率がやたら高い)のデータから
>TNF阻害薬、IL-6阻害薬、IL-17阻害薬はそれぞれ単独使用であればまったく影響はありませんでした(JAK阻害薬もあまり影響がないようです)。ただ、これらの薬剤はいずれもメトトレキサートと併用すると抗体陽性率の低下が若干みられました。
と引用していて、生物の種類とMTX併用かどうかで変わってくるのでは?と書かれてる。
0331病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-oGm3)
垢版 |
2021/06/13(日) 20:28:50.76ID:8vhUbXTZ0
>>327
それ読んだ
ゼルヤンツ とMTXだけど、ゼルヤンツ 飲み忘れるとあっという間に症状出る
主治医がワクチン摂取後1週間休薬と言ってたけど、ゼルヤンツ はやめないでMTXだけ休薬しようと思ってる
結局ちゃんとした臨床取れてないみたいだし、休薬で症状出た方が生活に支障出る
そもそもでいうともうコロナ罹ってたんじゃないかと思うんだよね
去年と今年の春とだるさと味覚が一時的になくなることがあったよ
熱は出ないのでリモートワークだしpcr検査とかしなかった
熱が無いと自費とか言われてたし
一般より罹りやすいと言われてたし、もしかしてリウマチ治療してると重症化どころか軽症で治まるんじゃないかという気がしてる
0333病弱名無しさん (ワッチョイW 03c3-oQln)
垢版 |
2021/06/13(日) 23:57:53.34ID:XVNBFMkv0
重症化予防に効くと言われてるオルミエント飲んでるから、もうワクチンいいのでは?とすら思うようになってきたw
実際若い世代は打ちたくない人多いだろうなぁ
0335病弱名無しさん (アウアウウー Sa67-VOZ0)
垢版 |
2021/06/14(月) 14:44:40.86ID:qrCMaMVda
エタネルセプトBS全然効かない
0339病弱名無しさん (ワッチョイ 8fac-tD/8)
垢版 |
2021/06/16(水) 13:09:01.47ID:n9sKQToW0
>>338
違います
私はリウマチ関連の因子は全て陰性ですが
関節リウマチと診断されています
検査で陰性でも身体所見からちゃんと診断されますよ
専門医に診て頂くことを勧めます
0341病弱名無しさん (ワッチョイW 7f33-o3Yi)
垢版 |
2021/06/17(木) 22:26:01.95ID:Qi+xB0Hw0
すみません質問させてください。

該当スレがあれば誘導してもらえるとありがたいです
数ヶ月前から両手の人差し指の第一関節だけが異常に痛いです
当方44歳女です。数年前から頸椎ヘルニアになり(総合病院でMRI)一昨年腰も町医者でレントゲンしか撮っていないので確定ではないのですが多分ヘルニアでリリカ、トラマール、ジクロフェナクなどとフェルビナクテープを貰っています
それだけ飲んでいても指がふとした時に握るだけでも(ジャンケンのグーをする程度でも)痛いのでレントゲンを撮ってもらったらよく聞き取れなかったのですがなんとか関節症と言われたと思います。リウマチとは言われていないのでスレチだと思いますが他にどこで聞けばいいかわからずすみません

痛み止めをMAXまで出してもらってロキソニンゲルも追加してもらいましたが痛みはとれずテーピングで関節を保護しながら短時間パートをしています
手の痺れは時々あるのですがそれは冷えのせいだと一蹴されました
関節の痛みは関節が曲がりきるまで痛みが続くから我慢するしかないと言われました。家事にも支障をきたしてきているのでどうにかしたいのですがどうにもならないのでしょうか

長々まとまりのない文章で申し訳ありません
0346病弱名無しさん (ワッチョイW 7609-pyil)
垢版 |
2021/06/18(金) 11:40:18.36ID:AbPrRtSW0
>>338
同じく血液検査全て陰性で5年くらい色んな病院へ通いました
私の場合は血液検査でもリウマチ診断になる事もあるとHPに載せていたリウマチ専門医にかかった所、診断基準を満たしていてこれはリウマチだよ今までの医者は何も言わなかったの?と逆に主治医に不思議がられました

ちゃんと診てくれるリウマチ専門医にかかるのが一番だと思いますよ
0349病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-m7kx)
垢版 |
2021/06/18(金) 17:14:08.35ID:imSMb9Zba
軽いリウマチらしき症状が出て続くと基本的には自然に治ることは無いだろうか

右側の難聴、顎、頭の強張りとリンパ節の腫脹が一年前

最近起床時に手の第一関節がきしむのと、手が赤くてピリピリする
酷い時はスマホを持つ手の指が当たるところが嫌で当たる指を少しずつ変えながら持つことがある

これまで、抗酸化・抗炎症のサプリを沢山飲んできたが、休みを入れるとましになるので、減らしながら様子を見る期間を設けてもいいのか判断に迷う
0350病弱名無しさん (スプッッ Sd5a-yWbl)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:15:16.42ID:+lYi0wO/d
10年近く抑えられていた関節痛がひどくなってしまった。薬が効かなくなってきたのか、再燃が強いのか。RFが400越えでCCPも追加されたよ。痛いのダメなんだよね、辛い気持ちが強くなって、クヨクヨめそめそイライラして、不安定になる。薬を増量して様子見、きくといいなあ。
0351病弱名無しさん (ワッチョイW 7a96-TYzm)
垢版 |
2021/06/19(土) 00:07:28.98ID:gP2vAPZ10
>>349
結構きついっすね。わかる。悪性リンパ腫になって、薬飲めずに足引きずって再就職したんで。結局生物学的製剤(アクテムラ)はじめました。
0354病弱名無しさん (ワッチョイW 4b15-qBO/)
垢版 |
2021/06/19(土) 18:17:39.38ID:ODoZ3Ya70
なんだか梅雨に入ってから、軽い痛みで治まってたのに
今日は体全体だるくて痛い。特に上半身
夜中に昔みたいに動けなくなって貞子みたいにトイレ行くことなったらどうしよう
0356病弱名無しさん (ワッチョイ 8758-8z8n)
垢版 |
2021/06/20(日) 10:42:46.83ID:8dPJXvdi0
>>354
心配な時は履くタイプの紙おむつしていた。
寝たままは出来なかったのでトイレに行くんだけれど、
3m先までに粗相するかもしれないし。
着いたからって座るのも苦行立つのも苦行。
薬が合って良くなったけれど急に動けなくなったらとペットシート枕元に備えてます。
0357病弱名無しさん (スッップ Sdba-yWbl)
垢版 |
2021/06/20(日) 12:53:49.27ID:sVA6ity9d
>>354
私も指の関節痛がひどくなると、ショーツをうまく下ろせなくて粗相することが多かったので、日中はニーハイ丈のストッキング にして、夜は老人用のパッドをあてていたよ。
0358病弱名無しさん (ワッチョイW fa51-s8KV)
垢版 |
2021/06/20(日) 14:06:33.70ID:mkBcvTPB0
>>354
毎年梅雨時期調子悪くて足裏とか疲れが抜けずに常にじんわり痛くて熱っぽくなる
今日も初めて右鎖骨辺りからじわじわ痛みが広がって右側の首筋や頭部まで痛い
色んな所が痛くなるもんだね
0360病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-m7kx)
垢版 |
2021/06/21(月) 07:40:05.28ID:LUZE3kAia
>>351
難聴はどん底に落ちた気分でしたが、殆ど戻りましたが、耳鳴りが残ったのと、手の痺れが右側の状態が悪いことから二次的に出た症状のような気がして、自律神経とかの不調とどっちなんだろうという疑問があります
0363病弱名無しさん (ワッチョイ da85-hhAf)
垢版 |
2021/06/21(月) 16:56:05.42ID:thMJUQ2E0
先日電動自転車に跳ね飛ばされ1回転してあちこち打った
MTX飲んで2年それでも痛み続けた肩や鎖骨をさらに打ち付けたが
大けがではなかったので警察沙汰にはしなかったんだけど・・・
2週間たった今痛みが無くなった・・・生活で日常的な動きを変えてたからかな??
念のため病院行ったら50肩と診断された・・・リウマチ診断してくれた最初の病院なのに
で、前にテレビでやってた50肩を直すストレッチも効果があった
今私はリウマチ症状のどの辺なんだろう
0365病弱名無しさん (スップ Sd5a-TYzm)
垢版 |
2021/06/21(月) 17:45:41.97ID:LmeD+/DUd
リウマチの悪化で身動き取れなくなった。立ち上がるのも精一杯な状況。MTX由来の悪性リンパ腫が原因で、1日5mmのステロイドのみになったせい。それでは痛み止めの効果しかなく、体は腫れ上がる一方で一日中寝てた。そんな折に再就職。決まってみると動けるもんだ。仕事が終わると帰り道は死んでた。やっと3週間前から生物学的製剤でフッカツ。
0372病弱名無しさん (テテンテンテン MMb6-gXm0)
垢版 |
2021/06/22(火) 18:27:46.91ID:qsyk8q24M
リウマチ判定でMTX投薬治療を始めたら、疲れにくくなった気がする。
治療前までは慢性的に疲れがとれず、休日は寝て過ごしたり、身体のあちこちが痛くなったりで、何かをする気力が湧いてこなかったのだけど。
まだ手のこわばりは残っているけど、身体中の不特定箇所の突発的な痛みは出なくなって、何かをする気力が戻ってきたかも!?
0373病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-m7kx)
垢版 |
2021/06/23(水) 18:27:17.02ID:kHMl4ZEja
朝晩ゴキブリ体操をすると手のごわごわ、痺れが大分ましになる
しかし、何も治療をしないと段々悪化するだけなのだろうか

超えたらいけない、もう戻れない一線て既に超えてるのだろうか
怪しい怪しいと思ってたところから治まった(類似の病気ではなく)とかあるのだろうか
0375病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-m7kx)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:36:55.30ID:kHMl4ZEja
俺のことなのかな

初心者だけど、ネットでもここでも大抵出てくるのは診断確定前後から先の話ばかりで、リウマチだろうかどうだろうという行ったり来たりの段階の話が中々出てこないから、言葉をかえ、聞き方を変えてなにか分かることが無いかとおもって書いてたけど・・・
0376病弱名無しさん (ワッチョイW 7a96-TYzm)
垢版 |
2021/06/23(水) 19:37:17.14ID:fZpijH0n0
>>373
服薬でCRPとMMP-3の値が落ち着いていれば大丈夫じゃないでしょうか。
聞きかじりだと、アクテムラで寛解したって話も。ホントかわからん。自分もまだ2本目なので痛みがおさまってない。
0377病弱名無しさん (スプッッ Sdcb-Bqz8)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:44:31.19ID:X4vP6j3Md
>>375
こわばり=リウマチではないからそもそも375さんが感じてる症状がリウマチによるのものなのかも分からない
通院しているならそのまま経過観察していけば良いだろうし、
していないけどこわばりあるんだけどという段階なら病院行って相談した方がいいとしか言えないと思うんだ

超えたらいけない一線というのがよく分からない
それは自分次第でないかね?
客観的にそうなのかどうかは診察した医師でないと分からない
自分は日常生活送るのが大変な痛みが始めからあったんで、一線を越えたかどうかなんて考える余裕はなかった
0378病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-O5n5)
垢版 |
2021/06/24(木) 18:43:54.48ID:ShrWoxbh0
女性だとホルモンの減少でも手の強ばりとかだるさ出ることあるから
リウマチで治療してて落ち着いてたんだけど手の強ばりや痛みが段々ひどくなって周期がありそうな感じだったんで試しにホルモンパッチもらって貼ったらあっという間に症状消えた
0380病弱名無しさん (ワッチョイW 0e46-TeI2)
垢版 |
2021/06/24(木) 23:43:03.97ID:85lfP5ty0
私はピル飲んでたせいでリウマチになったのかも、なんて勝手に思ってピルやめてたんだけど、
ピルってホルモン安定させるものだよね?また飲み始めてみたら症状治まるのかな…
0381病弱名無しさん (ワッチョイ 3f16-0Yon)
垢版 |
2021/06/25(金) 00:38:54.80ID:OB7j4WT60
自己判断こわっ
0382病弱名無しさん (ワッチョイW 8f16-eHmd)
垢版 |
2021/06/25(金) 06:03:56.83ID:gfsqUJKE0
膠原病リウマチ内科に通ってるんだけど
背骨に沿って背中から腰、右片側だけ筋肉付近の肌に触ると痛みと痒みも伴う症状が数ヶ月。
予約日外のため膠原病リウマチの先生には電話で尋ねたが、リウマチとは関連がないということで整形外科または皮膚科に行ってくれと。
整形のレントゲンの結果、変形性湾曲症で背骨が左右に曲がっていたんだけど
訴えている症状の痛みは関係ないとのことで痒みも伴っている為に皮膚科へ行ってみて言われて帰ってきた。
今日診てもらうが…

似たような症状の方いますか?
0383病弱名無しさん (アウアウウー Sad3-egQ1)
垢版 |
2021/06/25(金) 07:47:50.92ID:Pick0Ploa
>>366、377
昨年引き籠もりで10kg以上の体重増
難聴治療中に右半身の血流・強張り・血栓、顎の痛みが気になっていました
あと、ステロイドの関係か肝臓の問題か(サプリメント?)リウマチの始まりなのか、手が赤い

最近、朝起きると手が痺れたり軽い痛みが出て、昼も少し痛む時があったり握る動作が嫌な感じがして余計リウマチが気になってきた
筋トレを再開して手や関節に負担が出たのも影響してるかも

それでも体重が少し減ってきて、ゴキブリ体操と顎のマッサージ、サプリ絶ちで大分症状が緩和してきた
(手の赤みは少し残ってる)
次ぶり返してきたら通院かなと思ってます

色んな条件が重なってリウマチは発症するようですが、ある程度条件が揃ってくると治療を開始しない限り治まることは無いのかと気になってます

調べてると断続的に症状が強まるのみで確定までもやもやしながら待つのみという印象はあります

自分の症状がリウマチでなかったら嬉しいですが
0385病弱名無しさん (スップ Sddf-HVnR)
垢版 |
2021/06/25(金) 07:58:13.03ID:LpXnGsn8d
男性だから、若年だからとリウマチを疑わず、整形外科にいくつも通ったがリウマチと特定できずに右手薬指が曲がった。当時は総合診療科みたいなものができ始めたばかりで、そこでようやく特定できた。
0386病弱名無しさん (オッペケ Sra3-QOWT)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:35:44.76ID:EP2WQxi3r
私もそうですが整形外科でリウマチの判断出来る医者はかなり少なそう
痛風と診断されてしばらく痛風の薬飲んでたけど内科の先生にリウマチ疑われて血液検査で確定
整形外科はダメ
0387病弱名無しさん (スップ Sd5f-8R8d)
垢版 |
2021/06/25(金) 11:29:05.70ID:wWzMPxJWd
>>386
俺は逆で痛風といえば内科かなって思って通って薬のんでも痛みが収まらなくってネットで調べてリウマチかなって思って血液検査して専門科に行って確定。
やっぱり気づいてない人多いと思うよ
0395病弱名無しさん (アウアウクー MMa3-xjOf)
垢版 |
2021/06/25(金) 18:45:03.07ID:zCLfoQKzM
>>394
コロナ治療薬として認可されたの?って言いたいんだとおも

アメリカでコロナ治療薬として緊急許可されたんだね
日本では年内までにと
打ってるけど、もうちょい安くならんかのう・・・
0400病弱名無しさん (ワッチョイ 3feb-hdpQ)
垢版 |
2021/06/28(月) 09:22:04.10ID:gwb5gac40
400
0401病弱名無しさん (スッップ Sd5f-AxJK)
垢版 |
2021/06/28(月) 12:35:59.36ID:NqGig+t1d
MTX飲み続けて早半年。
どんどん効果が出て楽になってきたけど、だんだん髪の毛が薄くなってきたような…
いつまで飲み続けるのだろう。

毛根を諦めるか、痛みに耐え続けるかの二択なのかな?
0402病弱名無しさん (ワッチョイW 8fc6-U5KG)
垢版 |
2021/06/28(月) 16:28:19.64ID:fWBYMn860
私もMTXで髪の毛薄くなったと思います
8錠飲んでますがあんまり症状改善されないので新薬のジセルカ始めました
高いから効いてくれるといいな
0403病弱名無しさん (ワッチョイW 3f16-Tww8)
垢版 |
2021/06/28(月) 17:43:41.64ID:Uo0KhBfA0
生物系、高すぎやん
リウマチ患者からぼったくり過ぎ
仕事続けるために新薬治療して
治療費のために仕事してるとか
笑いながら泣く
0404病弱名無しさん (ワッチョイW 3f1e-U0xP)
垢版 |
2021/06/28(月) 20:52:15.43ID:dd9QNkOe0
年配の方の一割負担羨ましいよね…
医者も製薬会社に文句言ってるらしい、働かなきゃいけない世代は三割負担だからこんなに高額じゃ治療できないって
0407病弱名無しさん (ニククエW 4f93-Grsm)
垢版 |
2021/06/29(火) 14:42:37.83ID:a7GhpSBQ0NIKU
大学病院に通っていたけれど担当医が酷すぎて転院した
質問すれば何故か怒りながら言葉をかぶせてきて最後まで聞いてくれないし、大きなため息をついたり、機嫌が良ければベラベラ喋り続けて予約から3時間も待たされたり
今は町医者だけど優しくて穏やかな先生で安心して通ってる
0412病弱名無しさん (ニククエ Sddf-a7kj)
垢版 |
2021/06/29(火) 16:52:10.21ID:QRDHkJa+dNIKU
腎臓と肝臓の数値が悪くなったら注射中止になるというリスクあるけど3ヶ月分を処方してくれるらしい
これで3割くらい安くなるんじゃないか
0414病弱名無しさん (ワッチョイW 3f16-Tww8)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:20:15.12ID:yvSmCogF0
来週モデルナのワクチン1回目の接種
ドキドキしてきた
影響ないとは言われてるけど
リウマチって自己免疫疾患だから
免疫に働きかけるワクチンとかあれこれ妄想しちゃうわ
インフルエンザでも結構痛みと腫れがでるから
何気に不安
0415病弱名無しさん (ワッチョイW 8f16-eHmd)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:36:47.37ID:cZJm2/st0
2回目済んだけど副反応は大したことなかった
抗体と副反応の因果関係判らないけど
接種後も日常と変わらず普通に過ごせたよ
免疫落としてる身体に抗体がついてくれてないんじゃないかと逆に不安
0417病弱名無しさん (ワッチョイW 8f3e-V/eF)
垢版 |
2021/07/01(木) 07:02:15.94ID:CzLQ2j4M0
自分も来週予約取れたんだけど、うちの方でもワクチン足らないとかいう話が出てきてキャンセルされないか不安だ。
気がつかなかったが基礎疾患持ちは先月から予約の受付は始まってたんだと。ずっとチェックしてたんだが…

そもそも2回目の確保はどうなってるんだか。
高リスク組や高齢者施設勤務などの優先すっ飛ばして大企業向けの職場接種やって「いやー足りなくなってきたんで4割配布減らしますねー」って。
0418病弱名無しさん (ワッチョイ 7f31-m5uv)
垢版 |
2021/07/01(木) 08:12:44.67ID:8zgtGT7O0
最近毎日雨だよ
兎に角、焼けるように痛いよ!
気象予報では1週間以上先まで雨らしいから困ったね
0420病弱名無しさん (ワッチョイ 7f31-m5uv)
垢版 |
2021/07/01(木) 15:08:41.88ID:8zgtGT7O0
接種お疲れ様
副反応の多くは、数日以内に回復するらしいけど、
続くようだら、医師に相談した方がいいよ
私の周りの経験者曰く、2回目の接種の方が強い副反応が出たらしいから、
できるだけ接種当日・翌日に無理をしないですむように予定を立てておいた方がいいね

もしも、このままウイルスが変異を続けて終息しなければ、
インフルみたいに、毎年2回接種することになるだろうね

困ったもんだよ
0421病弱名無しさん (ワッチョイ 0f67-m5uv)
垢版 |
2021/07/01(木) 15:46:19.68ID:LoSBhGZN0
ファイザー接種済の方いますか?
接種予約したけど怖い。まだ死にたくない、副反応も怖い。
0422病弱名無しさん (JPW 0H5f-rjje)
垢版 |
2021/07/01(木) 18:12:04.88ID:8c1BrmUlH
断薬してワクチン受けてる?
ウチの主治医はどっちでもいいみたいな反応で委ねられて…
0426病弱名無しさん (ワッチョイ 0f67-m5uv)
垢版 |
2021/07/01(木) 22:16:39.79ID:LoSBhGZN0
厚労省によりますと、今年2月から6月18日までのファイザー社製ワクチン接種後の死亡事例で355人。モデルナ社製で1人。
リウマチ(薬で治療中)患者でワクチン接種後の死亡者はいるのかな?
0427病弱名無しさん (ワッチョイ 7f31-m5uv)
垢版 |
2021/07/01(木) 22:21:06.20ID:wksr+JyQ0
かかりつけ医から、ワクチン接種の案内が来ましたが、
熟慮した結果、私は接種いたしませんでした

なお、リウマチ薬とワクチンの相性については、
メソトレキセートなどのリウマチの治療薬は免疫抑制を起こすために、
服用により新型コロナウイルスワクチンの効果を弱めてウイルスに対する抗体が十分作られない可能性があります。
このためリウマチの治療薬をワクチン接種を受けた週の服用はさけるように指示されました
2回目の接種については、特に断薬の必要はないとの見解でした

諸説ありますが、確りと学んだ上で納得して摂取することが大切です
以下に学会等の公式見解が記載されていますので
参考にしてくださいね
https://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/covid/covidqa.html
https://www.ryumachi-jp.com/information/medical/covid-19_2/
https://www.ryumachi-jp.com/information/medical/covid-19/
0429病弱名無しさん (ワッチョイW 633e-xcKl)
垢版 |
2021/07/02(金) 01:15:23.71ID:k8DUoQvE0
デルタ株の感染のしやすさ、五輪開催で広がる可能性を考えると早めに打っておいた方がいいと思うが。
うちの自治体は基礎疾患向けも遅れてる上にワクチン足らない情報も出てきて先行き不透明…
0430病弱名無しさん (スップ Sd4a-Qvo3)
垢版 |
2021/07/02(金) 07:29:16.34ID:7v8S7/G+d
このスレ、リウマチ患者さんの実体験書いてあって参考になる
メトトレキサート3→4→6と増量していって
服用2カ月で少し痛みが緩和されてきたような気がする
痛みは肩、手首、足の甲、クビ、ごく稀にあごに出る
0431病弱名無しさん (ワッチョイ 8731-NsNF)
垢版 |
2021/07/02(金) 09:13:28.57ID:XrV9kSfs0
>>430
首(頸椎)は危険信号
顎に症状が出る人は稀
その状態だとMTXのみでの寛解は難しいかもしれないから、
もし、あなたがお若い方なら
バイオを検討した方がいいかもね
副作用に関しては、オレンシアが一番安全らしいよ
0432病弱名無しさん (スップ Sd4a-Qvo3)
垢版 |
2021/07/02(金) 10:51:13.56ID:7v8S7/G+d
>>431
そうですか…ありがとうございます
肩>足の甲>手首>クビの順に症状が重いです
クビは車バック時に少ししんどいくらいかな…
あごは1回だけ寿司食べられないくらい口があかなかった
0433病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1e-cWUV)
垢版 |
2021/07/02(金) 11:57:52.22ID:3AHftPvz0
>>427
他人にリスクを負わせるんですね。

自分はただでさえリウマチで、他の人にサポートしてもらっているので
(仕事などで、出来ない事は他の人にお願いしているし)
早く打ちたいと思ってますよ
0435病弱名無しさん (ブーイモ MMb6-TW4j)
垢版 |
2021/07/02(金) 12:44:38.05ID:r5DyIOdVM
先週基礎疾患枠でファイザー1回目接種したよ
MTX休薬、週1生物は数日ずらし、プレは普段通り
色々アレルギー持ちだから副反応に怯えてたけど肩の痛み以外なし
いわゆるモデルナアームみたく発赤するほどでもなく
1回頭痛はあったけど普段もたまにあるから副反応かは判断つかず
こういう例もあるよって事で参考までに
2回目は発熱あるかもだけどカロナール備えておけばいいかな
何かあれば主治医に相談すればいいし
得られる抗体は普通の人よりかなり少ない量なんだろうけど
2回目も早く打って2週間経って欲しい
0436病弱名無しさん (ワッチョイW a3c3-SbZg)
垢版 |
2021/07/02(金) 13:25:12.26ID:sGDt2nz40
そもそもワクチンは自分の重症化を防ぐものでは?
ワクチン打ってもウイルス運ぶ場合があるから
打たないからといって他人に迷惑をかけるは間違いだと思うわ
0437病弱名無しさん (ワッチョイ 6b67-NsNF)
垢版 |
2021/07/02(金) 15:54:02.70ID:euz43e0A0
塩野義製薬のワクチン や
アンジェスのワクチン や 
ジョンソン・エンド・ジョンソンのワクチン接種を検討中の人はいますか?
0438病弱名無しさん (ワッチョイ 6b67-NsNF)
垢版 |
2021/07/02(金) 16:13:40.11ID:euz43e0A0
ファイザーワクチン接種後の死亡者が多くて怖いので 
しばらく様子をみたいと考えております

通院などを除いて自宅待機(外出自粛)をしていてもリウマチ患者は危険(重症化死亡してしまう?)でしょうか?
0439病弱名無しさん (ドコグロ MMc2-LBvV)
垢版 |
2021/07/02(金) 18:31:49.37ID:hgoYojwUM
リウマトイド因子が10日で3未満から7まで上がり、夜中に手がしびれる手根管症候群のような症状が出てます ちょっと心配しているのですが、誤差の範囲でしょうか?
0441病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-3R7L)
垢版 |
2021/07/02(金) 18:58:38.35ID:sxD23Bn/0
ファイザー怖いならモルデナ打つ選択もある
ワクチンで死亡する確率は100万人中16人だからそんな高くはないかな

リウマチだから重症化するって報告は今のところ無いみたいだけど免疫力落としてるから罹りやすいよね
私が罹ったら家族も仕事行けないし隔離とか面倒いから私は打つけど好きにしたらいいよ
0442病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-SbZg)
垢版 |
2021/07/02(金) 19:04:43.33ID:Aio07n/Ia
ワクチン打とうが感染する時はしてしまうので
感染対策を今まで通りやるだけだな
リウマチ患者はコロナ騒動前からしっかりやってるよね
0443病弱名無しさん (ワッチョイ 8761-XVAm)
垢版 |
2021/07/02(金) 21:45:56.24ID:XMqrpFw30
冬虫夏草 効くわ
0445病弱名無しさん (ワッチョイ fa74-Fgqv)
垢版 |
2021/07/02(金) 23:13:47.33ID:4Wz/e4sV0
これからリウマチお世話になります新人です
痛い、、他に言う事もない、朝冷えるから起きられない
音は出ないのにミシミシ言ってる感じ
これでも入口なんだって、薬剤投与はまだだから曲がってる人
おばあちゃんもお母さんも曲がってるけど、痛かったろうなここの皆んなに温もりを
0447病弱名無しさん (ワッチョイ 6b67-NsNF)
垢版 |
2021/07/03(土) 00:28:25.84ID:VDSbvdRS0
ワクチン接種後 副反応で発熱の他に
リウマチ症状悪化、他の病気(難病など)発症、心筋炎、血管炎、失明、突然の死亡などになってしまった人いるのかな?
0448病弱名無しさん (ワッチョイW fa1e-cWUV)
垢版 |
2021/07/03(土) 04:22:09.62ID:eOdmjgwM0
>>447
突然の死なんてコロナ禍前から普通に合った
ワクチン打つ打たないは関係なくね

突然死の殆どが前の日にお米を食べていたらしいので
お米を疑ったほうが良いと思うよ
0451病弱名無しさん (ワッチョイ 6b67-NsNF)
垢版 |
2021/07/03(土) 12:14:18.77ID:VDSbvdRS0
ドクターにワクチン副反応についてたずねたところ 
「ドクター自身も 1年後5年後10年後にどのような副反応が出てくるのかわからない」
と回答されました
0454病弱名無しさん (ワッチョイW 2e58-5UeE)
垢版 |
2021/07/03(土) 12:58:15.74ID:6HkNcck70
子宮頸がんワクチンですら拒否反応起こったからな
先進国で子宮頸がんで毎年3000人も死ぬのは日本だけ
未知なものへの恐怖は数字すら見えなくなる
0455病弱名無しさん (ワッチョイ 6b67-NsNF)
垢版 |
2021/07/03(土) 13:12:09.22ID:VDSbvdRS0
子宮頸がんが発生する原因は、
ヒトパピローマウイルス(HPV)に持続的に感染する事と考えられています。
「HPVは性交渉により感染」し、多くの女性が一生に一度は感染すると言われる、ありふれたウイルスです。
通常はウイルスに感染しても、異物を排除する免疫「免疫機能」により排除されますが、
ウイルスが排除されずに長期間感染が続く場合があり、ごく一部の人の細胞ががん化する事があります。
男性もヒトパピローマウイルスに感染しますが、がんを発症する事はごくまれです。
0457病弱名無しさん (ワッチョイ 6b67-NsNF)
垢版 |
2021/07/03(土) 17:51:15.36ID:VDSbvdRS0
半ワク?ではありません
インフルエンザは毎年接種しています
0458病弱名無しさん (ワッチョイ 6b67-NsNF)
垢版 |
2021/07/03(土) 17:54:23.40ID:VDSbvdRS0
子宮頸がんは、性交渉しなければかかりにくい?ように思います
0463病弱名無しさん (ワッチョイW 633e-xcKl)
垢版 |
2021/07/03(土) 20:08:49.59ID:FxFNntUO0
>>436
ワクチン接種率が高い国では大幅に感染者数は減っていたから感染を防ぐ効果が高いのも確認されてる。

HPVワクチンは尖圭コンジローマも防ぐ効果があるから男も打った方がいいと思うぞ
死ななくてもなるのは嫌だと思うw

男女共義務化した方がいいと思うな
0465病弱名無しさん (ワッチョイW 0a16-5UeE)
垢版 |
2021/07/04(日) 11:33:13.89ID:nEMSKVDn0
普通に暮らしてる分には薬飲んで注射打ってまあ問題ないんだけどなあ
避難所生活はまだしも長期旅行とかキャンプとかですらいろいろ面倒で持病持ちはキチイ
0466病弱名無しさん (ワッチョイW 1e25-ZK8w)
垢版 |
2021/07/04(日) 20:20:21.54ID:rOhjX9JI0
ファイザー1回接種しました
メトトレキサートは1週間休薬プログラフは継続して服用可です
ジャック阻害剤を試したけど体に合わなくて断薬
合う薬を探すのは大変ですね
0467病弱名無しさん (タナボタ 8a16-U8JP)
垢版 |
2021/07/07(水) 10:12:34.76ID:Pm5MVNGO00707
モデルナ打ちました
0468病弱名無しさん (ワッチョイW 633e-xcKl)
垢版 |
2021/07/07(水) 22:50:05.32ID:g7KImw+K0
滑り込みで予約受け付け停止までに間に合ってファイザー打てた。
特に熱などはないが腕が痛い

一応生物の合間に打つよう調節したけれどちゃんと効果あるかな
0469病弱名無しさん (ワッチョイ 6b67-Ijop)
垢版 |
2021/07/07(水) 23:11:55.28ID:ADiKe6w80
厚生労働省の専門家検討会が2021年7月7日開かれた。
新型コロナウイルスの米ファイザー製ワクチン接種後に
「関節リウマチ」などの持病がある女性が血小板減少症などを発症し死亡した。
報告では、血小板減少症について「持病やその治療薬が影響した可能性もあるが、
ワクチンが誘因になった可能性も否定できない」とした。
0470病弱名無しさん (ワッチョイW ab15-7pgB)
垢版 |
2021/07/08(木) 00:37:00.17ID:WL2k0aBq0
モデルナワクチン打った
主治医からメトトレキサートは一週間スキップしてと言われた
0473病弱名無しさん (ワッチョイW ab15-7pgB)
垢版 |
2021/07/08(木) 08:48:43.92ID:WL2k0aBq0
因果関係は分からんねー
0475病弱名無しさん (スップ Sd4a-oDlE)
垢版 |
2021/07/08(木) 12:34:01.76ID:mAjU742Ld
ファイザー打って3日間だるかったです。しかし、実質2日。子供とリングフィットアドベンチャーやってだるくなった。
0478病弱名無しさん (スップ Sd4a-oDlE)
垢版 |
2021/07/08(木) 12:42:41.98ID:mAjU742Ld
ちなみに、これまで関節痛曲がるほど痛くなってて、アセトアミノフェンも普段使いなんですけど、そこは別にして、医者からすると、ワクチンで熱出ても病気じゃないから問題ないよと。アセトアミノフェンで抑えられるでしょって。
0479病弱名無しさん (オッペケ Sr23-bG4g)
垢版 |
2021/07/08(木) 14:53:29.76ID:LUdH2lfur
せっかく打っても抗体ができなくては意味がない
MTX10ミリ飲んでるけど打った後一週間は飲まない方がいいらしい一回目は知らずに5日目に普通に飲んでしまった
二回目は実行しないと
一回スキップで間が12日空くからちょうどいい
少しでも抗体出来て欲しいからね
0480病弱名無しさん (ワッチョイ 4658-XxE3)
垢版 |
2021/07/08(木) 15:28:12.05ID:7iluX5zO0
私はまだワクチン打ってないけど主治医に聞いてみたところ、ワクチンの効果は弱まるけど
リウマチの薬は使い続けるように言われました。
たぶんリウマチの症状が個人差であるから主治医に訊ねた方が良いと思います。
0481病弱名無しさん (ワッチョイW 0393-uH//)
垢版 |
2021/07/08(木) 16:09:38.24ID:9At5iNhm0
両手両足ほぼ全ての関節が痛くて動けなくなってメトトレキサート10r+プレドニン+ケアラムを続けた。 1ヶ月経ったけどひどくなるばかりで先週アクテムラ初めて打った。効いて欲しい。痛すぎてコロナワクチンどころじゃない
0482病弱名無しさん (ワッチョイW ab15-7pgB)
垢版 |
2021/07/08(木) 16:19:13.86ID:WL2k0aBq0
それは辛いね
良くなるといいね
0484病弱名無しさん (アウアウクー MM63-hFaf)
垢版 |
2021/07/08(木) 19:00:50.48ID:WNFoRH2MM
アクテムラきいてるのか分からん
プレドニン減量した離脱の倦怠感のほうがしんどくてもうワケワカメ
寝たきりに拍車がかかってる
0486病弱名無しさん (ワッチョイW 6a9f-oDlE)
垢版 |
2021/07/08(木) 22:34:47.60ID:HhCorx/g0
>>485
MTXでほかの病気を誘発することもあるので、気をつけてね。自分もアクテムラ打つ寸前まで、死にそうでした。仕事決まったばっかりで足引きずって行ってたし。誘発された悪性リンパ腫が寛解2年を迎えた瞬間から打ち始めて助かった。ので、良くなるとよいですね。気持ちも萎えて集中できないかと思いますしね。
0488病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-L+8v)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:47:01.00ID:Qzv2AGjy0
>>486
今日主治医からmtxの効き目が今一なんでアクテムラにしましょうかと言われました
mtx飲み始めて一年ですがプレドニンだけだった時より随分体調いいんですが思うようにcrpが下がりません
mtx確かにリンパ球が12位に下がったのが気になってます
副作用?あと脇の下辺りのリンパ腺痛い時あります
次辺りから不安ですがアクテムラになりそうです
その際プレドニンは止めるのか気になります
0489病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-C4NE)
垢版 |
2021/07/09(金) 00:58:27.77ID:tcaJDKvP0
ワクチン打った後が1週間経ってもじわじわ痒い
アレルギーのせいらしいけど
0490病弱名無しさん (ワッチョイW 3593-TV3k)
垢版 |
2021/07/09(金) 05:17:51.33ID:KoFVulcq0
>>486
誘発することもあるんですね。立って歩けないし指も全部痛くてシートから錠剤出すのさえ困難で本当に萎えます。そのうえ他の病気誘発とかなったらもうきっと耐えられない。
0491病弱名無しさん (ワッチョイW 4ddb-4HAN)
垢版 |
2021/07/09(金) 06:13:48.28ID:WeEPB3GE0
ワクチン昨日打ちました
1日微熱あってダルかったけど起きたら下がって楽になってた
あんまりダルいようならメトをスキップしようと思ってたけど大丈夫そう
0495病弱名無しさん (ワッチョイW 8515-ESnD)
垢版 |
2021/07/09(金) 11:29:33.23ID:7R2HF1rB0
自分の主治医は日本リウマチ学会の通達まんま指導してるだけな感じ
厚生省もそこから引用してるだけ
その日本リウマチ学会は米国リウマチ学会を参照してるけどエビデンスは無いと言ってる
そういえばこの前までは1週間休薬推しだったけどリツキシマブ以外はそのまま投薬に変わってないか
自分はMTXは休むけどゼルヤンツ は飲んでる
一回飲み忘れただけで症状出るんで
0496病弱名無しさん (スッップ Sd43-7nRM)
垢版 |
2021/07/09(金) 11:45:33.62ID:MBP1Se7rd
服薬スキップしてあの痛みを耐えるのは辛いなあ
0498病弱名無しさん (ワッチョイW e39f-YpNO)
垢版 |
2021/07/09(金) 19:55:02.21ID:S+GTdXmB0
>>488
プレドニンは1日5ミリ限度で、今も飲んでます。医者に言わせると、米国では10〜15ミリ飲むから痛いときは多少増やしても大丈夫と言われたけど、悪性リンパ腫になった当初は服用は厳しかったし、アメリカ人とは体格が違うよなと。
0499病弱名無しさん (ワッチョイW e39f-YpNO)
垢版 |
2021/07/09(金) 20:00:34.94ID:S+GTdXmB0
>>488
数値としてはmmp-3も大事ではないかと。痛みに通じる数値です。あとは、誰もがmtxに身体が反応するとは限らないですし、リウマチ学会、ガン学会ともに、調べたけど論文としては結論がでてないです。
0500病弱名無しさん (ワッチョイW e39f-YpNO)
垢版 |
2021/07/09(金) 20:31:52.15ID:S+GTdXmB0
>>490
私も1ヶ月くらいそんなでした。それで仕事してました。先に進む方法を模索して医師に提言して、反発くらっても痛みを強めにアピールすることは大事かと。ただ、注射高いです。
0503病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-L+8v)
垢版 |
2021/07/10(土) 06:03:26.24ID:66B15zhF0
>>498
アクテムラとプレドニンの併用もありですね
ありがとうございます
潰瘍性大腸炎もあって長く腹痛にも悩まされていたんですがmtxを服用したらあんなに辛かった腹痛が消えたんです
mtx最高と喜んでたのにアクテムラに変えるのは少し残念ですが
主治医の話だとmtxは潰瘍性大腸炎にも効くみたいです
同じ自己免疫疾患と言う事だからみたいです
他病も沢山ありますが頑張っていきます
0504病弱名無しさん (スププ Sd43-LcNc)
垢版 |
2021/07/10(土) 08:09:12.00ID:JSwNH/zyd
>>503
アクテムラも潰瘍性大腸炎の治療には使われてるはず(少ないけど。レミケードやヒュミラが多い)
レミケードはメンドイがヒュミラは2週に一回の自己注射だから、負担は少ないので
もし潰瘍性大腸炎の症状がぶり返したら一度相談してみるのもいいかも。
0505病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-L+8v)
垢版 |
2021/07/10(土) 15:25:37.16ID:66B15zhF0
>>504
ホントですか
同じ仲間だからアクテムラでも潰瘍性大腸炎に効果ありかもと内心期待はしてたんですが効いたらラッキーです
私の場合元病がアクテムラが一番に候補になる膠原病
もし両方に効いたら最高
最近新しい薬にも挑戦してみる前向きの気持ちになってきて良かったです
怖がってばかりでは前にすすめませんよね
ありがとうございます
0506病弱名無しさん (ワッチョイW a595-TtOy)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:55:07.95ID:h/6fzajL0
病院で回帰性リウマチの可能性があると言われた。 血液検査をして週末に結果を聞きに行くんだけど、リウマチに移行してしまうのかなとか少し不安になってる
0507病弱名無しさん (ワッチョイ 2316-C4NE)
垢版 |
2021/07/12(月) 00:01:54.25ID:Wum/4q8h0
一過性で治るパターンもあるからね


ワクチン接種の後しばらくしてから痒いのはモデルナアームなのだね
周りで痒い人が多かった
しかし職域なので二回目でみんな発熱でやられて休む人多そう
1日休んだくらいじゃ済まなそうだし
0509病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-L+8v)
垢版 |
2021/07/12(月) 17:34:23.49ID:f9+DvXpK0
>>508
そうかもよ
私もほとんど毎日のように痛かったのにそれがmtxで罹患前の健康な大腸に戻ったみたいで五年ぶりの天国です
あの渋り腹の不快感たらないわ
なに食べてもオッケーって有難いです
なのに次からアクテムラに変更らしいです数値よりQOL重視で
お願いしたいんですけど
ただ私は>>508さんと違いプレドニン五ミリはずっと昔から飲んでます
そこにmtxが+された状態なんです
0510病弱名無しさん (ワッチョイW 0dab-8MeL)
垢版 |
2021/07/13(火) 01:33:52.83ID:xsXCIGJS0
リウマトレックスで不眠気味になる方いません?
副作用には書いてないけど毎週リウマトレックス飲んだ夜だけ眠れない
朝飲みゃ良いんだけど朝飲むとだるくて仕事にならなくってさ
0511病弱名無しさん (ワッチョイW 5515-uM6P)
垢版 |
2021/07/13(火) 06:53:42.30ID:Pohl1/m+0
>>506
一緒だー
ある日貞子の様に這うようになり、
手足が痛くて布団すら自分でかけられない程・・・
今はステロイド飲んでる
かなり太った でもお腹の調子はいいんだよ
血液検査は陰性だけど、潰瘍性大腸炎からきてるものと言われました
消化器科では否定的されてるけど、
リウマチ膠原病科に行ったらそう言われました
0512病弱名無しさん (テテンテンテン MMcb-9kS1)
垢版 |
2021/07/13(火) 22:52:17.43ID:1TAexwX/M
>>510
なんか、わかるかもw

寝始め、手足が顕著に身体の中が痒いような感覚で、なかなか寝付けない。
暫く寝返り打ってたら急に眠気がくるけど、なんとなく眠りが浅くて、途中で目が覚めてしまいます。
ジジイになっただけかな(*´&#42163;`*)
0513病弱名無しさん (テテンテンテン MMcb-Ufm4)
垢版 |
2021/07/15(木) 14:31:22.82ID:y8MB+i+PM
昼前に1回目を接種してきた
内心ファイザーのワクチンで死ぬんじゃないかと思っていたのでホッとした
痛みは注射時から一切ないが、注射した方の腕を上にあげると打った部分がある程度痛む
今後2回目の接種で集団免疫に貢献できると思うとわずかだがいい気分になる
とは言っても他人に薦める気はない
死ぬ可能性があるからだ
2回目もMTXは休薬の予定
0518病弱名無しさん (テテンテンテン MM0e-4qot)
垢版 |
2021/07/16(金) 00:25:39.04ID:zDoorYCvM
テレビでは市販のかゆみ止めを薦めてましたよ
俺のファイザーアームは現在打った左側を下にしては痛くて寝られない状態
お熱も37.0度になりました
一般的な副反応からは逃れられなかったようで
でもモデルナアームは2~4%と言ってました
0519病弱名無しさん (ワッチョイW bd3e-zGX1)
垢版 |
2021/07/16(金) 08:01:26.72ID:fouiIfGT0
ワクチンで死ぬ確率より、生物学的製剤やMTXのなどの方がどう見ても高いと思うんだけどなあ。
長期的影響もコロナに感染した方がどうみても確率は高いし。
ワクチン打ってる総数ってトンデモない人数だよ。そして有害事象は全て因果関係はとりあえず置いてカウントされる訳だし。

全く健康な人間が害を受ける可能性がないとはいいきれないワクチンを怖がるのはわからないでもないが
副作用てんこ盛りの薬を常用してるのに過剰にワクチン怖がるのはちょっとわからない。
しかも感染する確率が高い高リスク群なのに。
0521病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-v8kQ)
垢版 |
2021/07/16(金) 12:58:34.84ID:QWeUPZNIa
何事もないといいね
発熱等も大抵2〜3日で治まるみたいだけど副反応は保健所に相談らしい

2回目は3連休前にして逆算で1回目打ったよ
モデルナアームって1週間くらいして出るのな
肘の辺りまで内外が赤みと湿疹?痒み
地味にキツイ
リウマチ薬は休薬中だが割りとイケてる
0522病弱名無しさん (テテンテンテン MM0e-4qot)
垢版 |
2021/07/16(金) 15:17:01.63ID:1wN1hvo/M
当時MTXを休薬する知識がないために休薬せず苦しんだ経験があります
4年も前になりますが歯が痛くなり診察してもらったところ、歯ぐき内が菌により炎症を起こしているとのことで抗生物質を出されました
過去に3度ほど同じことがあったので抗生物質を飲めばすぐ直るだろうとたかをくくっていました
ところがこの時はいつもとは違いすぐ収まらないどころか、3日経っても痛いままなので再び医者に行ったところ、他に手はない。もう少しかかることもある。ある程度この状態が続くと、この辺りにしびれが残るようになることがある。その場合は普通の歯医者とは科が違う症状になるため大学病院等で手術することになる。ガハハ笑(←こういう医者)
結局3週間ずーっと歯痛のような状態に苦しみました
3週間目にMTXを飲み忘れたから収まったと記憶しています
後日主治医に伝えたところ、1週MTXを休薬することとアドバイスされました
なお、MTXを処方してくれた前任の医師が事前にその事を教えてくれていたかどうかは不明です
ちなみに歯医者の予告通りしびれが残った状態が今も続いています
たまにしか気にならない程度なので、これはほっといています
0523病弱名無しさん (テテンテンテン MM0e-4qot)
垢版 |
2021/07/16(金) 15:28:58.32ID:1wN1hvo/M
そういえば去年帯状疱疹と診断されアメナリーフという保険適用でも6、7千円する薬を処方され、それを飲んだ後にMTXを休薬しなかったことに気づき、あーっやってしまった。6、7千円無駄にしてしまったと激しく後悔したのですが、一週間後皮膚科に行ったところ薬が効いてくれたようで、帯状疱疹は直っていると診断され、あーよかったということもありました
MTXの休薬は必要な場合とそうでない場合があるということのようです
0525病弱名無しさん (オイコラミネオ MM7e-4vwn)
垢版 |
2021/07/16(金) 18:09:32.00ID:meNYTj8BM
ワクチン予約いれてちょっと不安だったから見に来たけどみんな大丈夫そうで安心した
インフルの予防接種でも微熱でたり腕上がらなくなったりしたけどそのくらいで済んだらいいな
0526病弱名無しさん (ワッチョイW 5515-wKdF)
垢版 |
2021/07/16(金) 18:37:42.16ID:PGXHxAOW0
ファイザー1回目だけどあえて肩が痛い方に打ってもらったら肩の痛みがきえた
ステロイド筋注でも打ってもらったときみたいだ
四十肩とか肩凝りが消えたってSNSで報告結構あるね
0527病弱名無しさん (ワッチョイW aa1e-9Nud)
垢版 |
2021/07/17(土) 02:48:14.46ID:j2glZkBF0
エアコンの除湿で寝てるけど朝起きると肩とか手足が冷えてちょっと痛いんだよね
かといってエアコンつけないで寝るのは厳しいし
みなさん夏寝る時どんな工夫してますか?
0528病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-6H0J)
垢版 |
2021/07/17(土) 04:58:07.29ID:BMQ0fUXv0
>>527
長袖とかダウンケットとか?
接触冷感系は室温低いと寒いし室温高いと熱いしで身体に良くなさそうでやめた

エアコンは風向き風量温度は気にしてる?
0532病弱名無しさん (ワッチョイW cd15-CWXq)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:11:45.19ID:CjoOiTpc0
>>526
そういう情報かなり安心する
この前予約とれたけど、心配過ぎて
予約取り消そうかと悩んでたとこ
0533病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-EJwM)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:43:17.35ID:dBwAJYLW0
リウマチ診断されたばかり、ワクチン打つ予定あったので投薬前で鎮痛剤しか飲んでない状態
リウマチ因子だけ800くらいあって他は全部陰性
木曜にファイザー打ったら、今日手首から先が燃えるように痛い
低気圧のせいか症状が進行したのかワクチンのせいで免疫が活性化したのかわからないけどしんどかった
偏頭痛の薬(マクサルト)と夜のセレコキシブ飲んだら今はかなり良くなったけど、これから鎮痛剤効かないほど痛い日が恒常的に来るときついなー
0534病弱名無しさん (ワッチョイW 5515-wKdF)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:31:01.45ID:HDYY2T0O0
リウマチは合う薬さえみつかればそんなに痛みに苦しむケースは少ない
痛みの悪循環が起こるから早ければ早いほど良い
担当医がヤブだと埒があかないで悪化する
0536病弱名無しさん (テテンテンテン MM0e-4qot)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:04:29.79ID:oxBLgqBjM
自分もなんとか2回目を乗り切りたい
思えばすでに1年4ヶ月ほどマスク等で窮屈な生活をしていて、それは今後も続くんだけど、2回接種すれば気持ちが多少は楽になるだろうから
0537病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-EJwM)
垢版 |
2021/07/18(日) 00:15:53.08ID:0KWtUuXK0
>>534
ほんと?かなり希望見えたわ
ありがとう
整形外科より膠原病内科の方がいいでしょうか
初期だねーと言われてるけどなんだかんだ初診から2ヶ月経ってるから焦るなあ
0540病弱名無しさん (テテンテンテン MM0e-4qot)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:04:49.02ID:lqD7NJ3TM
俺などはここ10年以上前からMTX一本なんで、アドバイスしたくてもしない方が相手にとって有益な状態だもんね
それでもひとつ言えるのは、近年台頭してきたいい薬群の生物学的製剤を処方されてもいいかを念頭に置いておいた方がいいということ
年間2、30万円以上?かかっちゃうのがネック
0541病弱名無しさん (スプッッ Sdda-QACj)
垢版 |
2021/07/18(日) 02:57:38.34ID:uhKdoEuMd
>>534
リウマチになってしまったのは残念だけども、今は薬も色々あるしありがたい
1999年にMTXが日本で保険適用になったけれど、それまでは関節破壊は避けられなかったらしい
更に最近は生物学的製剤もあるからMTXが合わなくなっても選択肢がある
自分が昔にリウマチになってたら絶望してしまっただろうな
0543病弱名無しさん (ワッチョイW 41ab-7gLk)
垢版 |
2021/07/18(日) 06:58:48.58ID:3BGGoj+U0
>>538
私は10件くらい大小色んな病院にかかってもちろん膠原病内科も行って最終的に会う治療方法見つけてくれたのは整形外科のクリニックだったよ
そういうケースもあるし本当に先生次第だと思うので整形外科は一律ダメと入れるのはちょっと
0544病弱名無しさん (ワッチョイW bd3e-zGX1)
垢版 |
2021/07/18(日) 07:01:18.97ID:1RDo+ryU0
金掛かるのがネックなんだよね>生物学的製剤
合えば痛みは殆ど無くなって驚くほど楽になるが

半年以上前、病院変えるのであちこち電話して調べたが、整形外科は未だに生物学的製剤使わない方針の所が結構あったな
0547病弱名無しさん (ワッチョイ aa24-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 10:10:53.08ID:oPXbZNQ30
MTXが合わず先月末から2週に1度のシムジアの自己注射を始め、
1日2日で痛みが取れてきて良かったと思ったら、
打ってから1週間が過ぎたあたりから少しずつ痛みがぶり返してきて
2回目の自己注射をしても改善されない…
こういうことってよくあるんでしょうか?

打ち始めて1週間程度で耐性ができちゃうなんて救いがない…
0548病弱名無しさん (ワッチョイW 7dc3-KpGY)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:40:59.55ID:4VMNIzgr0
>>547
私もシムジア全然合わなくて数回打っただけだよ
エスケイプみたいに全く効かなくなって炎症もcrp6ぐらいまでいって死ぬかと思った…
それまで使ってたエンブレルに戻してもらって数週間で落ち着いた
0549病弱名無しさん (ワッチョイ aa24-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:32:37.58ID:oPXbZNQ30
>>548
時々あることなんですね。少し安心しました。
0551病弱名無しさん (ワッチョイW 41ab-7gLk)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:09:49.88ID:3BGGoj+U0
>>545
MTX+エンブレル
もう十数年前の話だけどね
私はリウマチ因子が全く出ないタイプだからどこも生物学的製剤はもとよりMTXやリマチルさえ出してくれないところもあったよ
0552病弱名無しさん (ワッチョイ aa74-uOQC)
垢版 |
2021/07/20(火) 23:46:25.28ID:bm2+Egjh0
リウマチ判定はされたけどまだ投薬は始まってない、曖昧なラインらしい
専門用語を覚える事になる前に、断食って効果あるのかな
三日ほど赤味噌断食やってみる、禁煙しても変わってないし
どうあがいても無駄か、何か怖いな
0553病弱名無しさん (ワッチョイW da80-v8kQ)
垢版 |
2021/07/21(水) 01:38:28.88ID:jiVxs7df0
3日で変化を求めるのもどうかと
断食は眉唾だけど
喫煙はリウマチダメでしょ
喫煙者は治療受け付けないって病院もあるくらいだから
0555病弱名無しさん (ワッチョイW 7515-Mx35)
垢版 |
2021/07/21(水) 07:21:42.04ID:tDt++dw60
MTX効果感じるの3ヶ月ぐらいかかるから断食も3ヶ月めぐらいで効果感じるんじゃない
そのまま継続して断食すれば調子良くなるかもね
0556病弱名無しさん (スプッッ Sdda-QACj)
垢版 |
2021/07/21(水) 08:27:46.92ID:Cl2B9tFBd
>>552
してなかったら定期的な歯のメンテナンスもしてみては?
歯周病がリウマチの悪化に関係してるようだし、定期的なメンテで新型コロナにもかかりにくくなるらしいよ
0561病弱名無しさん (ワッチョイW aa1e-9Nud)
垢版 |
2021/07/21(水) 20:35:40.38ID:82dAv8yL0
あるあるなんだろうけど指が腫れて指輪ができなくなったのが地味に悲しい
一生つけると思って買ったものだからなんかね
工夫して別の使い方したらいいのかな
0562病弱名無しさん (ワッチョイW bd3e-zGX1)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:10:34.29ID:RXgduclr0
鎖つけてネックレスにするとか?

妹はうっかり失くして散々怒られた上に仕方なく買い直してたが、それに比べれば物がまだちゃんとあるからマシかも…って
全然慰めになってないが。
0565病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-KSGe)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:07:19.57ID:SlVjwXtv0
ワクチン二回終わったけど何のその症状も出なかった
免疫抑制剤飲んでると抗体が出来にくいわけだからあまり抗体出来てないんだろうね
どのくらい出来てるか調べたいと思ったら費用が4400円もするって高過ぎ
主治医はプレドニンもmtxも止めなくていいと言うけど二回目のmtxだけ一回スキップ体調変わなかった
プレドニンだったら動けなくなってるはずなのにmtxという薬の性質なんでしょうね
やっぱ抗体検査してみるつもり興味あります
0567病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-KSGe)
垢版 |
2021/07/22(木) 10:03:40.78ID:SlVjwXtv0
>>566
まだ終わったばかりで抗体が出来上がった状態の時に検査受けてみようと思います
地方都市なんで一時間くらいの大病院に行くことになります
結果がでたらお知らせしますね
0568病弱名無しさん (アウアウアー Sa7e-j3mR)
垢版 |
2021/07/22(木) 15:58:45.51ID:NVAFINTha
アクテムラ、メトトレキサート、プレドニン服用
主治医にコロナワクチン接種の際に薬のスキップは必要か聞いたら、問題ないと言われ、今月19日に1回目接種
午後二時半接種、同日夜接種場所痛む、接種後24時間後くらいが痛みピーク、接種2日後ほぼ痛みなし
年齢51歳男
若い方が副反応出やすいとか、接種の翌日が副反応出やすいとか聞いてたのになw
俺の場合は薬のスキップなしでいいと言われたけど、同じ薬の服用している人は、ちゃんと主治医の指示に従ってな
0570病弱名無しさん (アウアウアー Sa7e-j3mR)
垢版 |
2021/07/22(木) 16:45:41.69ID:NVAFINTha
接種後すぐは痛みなし
なので、どうなんだろう?
主な副反応は、注射した部分の痛み、頭痛、関節や筋肉の痛み、疲労、寒気、発熱等があります、と書いてあります
0572病弱名無しさん (ワッチョイW d935-ZP9E)
垢版 |
2021/07/23(金) 09:05:31.12ID:Ilq4TB8D0
生物学的製剤とMTX使ってるが
ワクチン接種は、コロナ診療病院勤務だから3月にやった
1回目は次の日、肩が痛くてだるかったが、2回目は何ともなかった

インフルエンザの予防接種も毎年全員受けされされてるから、リウマチだから
抗体価云々など気にしたこともない
0573病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-QsN2)
垢版 |
2021/07/23(金) 09:45:12.48ID:f4G7j+Bh0
2回めに発熱するのが怖いね
自分の周りで知る限りだけど、ファイザーもモデルナも年令問わず発熱していた
0580病弱名無しさん (アウアウエー Sae3-ryxD)
垢版 |
2021/07/25(日) 01:04:30.29ID:wl0n8AVCa
ワクチン受けても変わらないはず
ワクチン打つためにMTX等の服薬を止めたら痛くなるかも
0581病弱名無しさん (ワッチョイW d967-tk1D)
垢版 |
2021/07/25(日) 02:25:33.08ID:1XiibjMD0
ワクチン接種でMTX一週スキップしたけど体調変わらず
脇の下のリンパが変にピリピリするのがなくなって反っていいかもです
プレドニンはそのまま飲んでる
これ止めたら動けなくなるのは目に見えてる
0583病弱名無しさん (ワッチョイW 8bc3-7zTE)
垢版 |
2021/07/25(日) 09:31:13.83ID:b7h2ML+U0
私は診断とワクチンが同時期だったからまだ治療してない・セレコキシブのみなんだけど、
2日目は指が燃えるような痛みがあったな
その後、そんな痛みは出てないからワクチンかなあと思ってる
0584病弱名無しさん (アウアウエー Sae3-ryxD)
垢版 |
2021/07/25(日) 10:36:24.38ID:wl0n8AVCa
ワクチンが免疫機能を刺激する可能性もあるのかな
ワクチンによるリウマチ悪化の話は特に見当たらないけど
医者に確認した方が良いと思う
0586病弱名無しさん (エムゾネW FF33-ryxD)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:52:09.61ID:Vxt7VElVF
そんな症例は出てないからフーンになるのかね
0587病弱名無しさん (ワッチョイ 7b58-s8C+)
垢版 |
2021/07/25(日) 12:53:42.06ID:AGXLkHpV0
7月14日に1回目のワクチン受けたんだけど、昨日からリウマチ患部の腫れと痛みがひどくなってる。
普通は昼頃になれば少し症状が改善するんだけど夕方くらいになって少しマシになるくらい。
このところ晴天続きなので天気とは関係ないので、思い当たることがあればワクチンかな・・・
0588病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb7-HKPb)
垢版 |
2021/07/25(日) 14:34:35.00ID:aQPQPcRw0
知り合いも七夕の日に1回目のワクチンやって先週の日曜日(18日)に足が痛くなって2日ほど歩けなくなったって
言ってたからやっぱり痛みを誘発するんかな?
0589病弱名無しさん (ワッチョイW 71b4-n125)
垢版 |
2021/07/25(日) 15:19:37.98ID:m+gnzTa40
ワクチン射ったらリウマチ悪化する人
結構いますね。関係あるのかなぁ
特に手指、両手人差し指の関節が腫れて激痛で曲げられません。お箸での食事やペンで字が書けないほどです
0590病弱名無しさん (ワッチョイW 5915-ryxD)
垢版 |
2021/07/25(日) 16:00:56.06ID:p+7ZyBXX0
そういう事例はキチンと医師に伝え続けるのがいいね
特に大学病院では
0593病弱名無しさん (ワッチョイW a93e-Q2Ic)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:56:33.49ID:NTfJWb/a0
そうかなあ
ストレスはもろに症状の悪化には影響すると思うよ
自己免疫疾患だから

自分は1回目済みで数日以内に2回目予定だが1回目の時は腕が2日痛かったくらいで特に何もなし。抗体ちゃんと出来てんのか?と不安になってるくらいだ。
0594587 (ワッチョイ 7b58-s8C+)
垢版 |
2021/07/26(月) 12:33:41.32ID:KqG4GAqV0
>>591
気持ちの問題ではないよ。
ワクチン接種から1週間以上経っていて、特に何の変化もなかったので気にしてなかったところに
急に症状の悪化が出たので何でだろうと思っていたときにこのスレで他にも同じような人がいたので
ワクチン説は有りかもと思います。
ちなみに今日はいつもの状態に戻っています。
0595病弱名無しさん (ドコグロ MMbd-CD4d)
垢版 |
2021/07/26(月) 15:55:42.48ID:41fXeGJHM
季節の変わり目に片足の膝が数日間足を引きずるくらいの痛みが出るんだけど
リウマチの病院で診断受けたほうがいいのかな
暑くても膝痛出るとは思わなかった
0596病弱名無しさん (ワッチョイW 0bf4-DDPI)
垢版 |
2021/07/26(月) 16:07:04.58ID:csb2umtI0
季節の変わり目だけなら違うかもしれないけど
気になるなら専門がある大きな病院で血液検査と尿検査してもらうのが1番てっとり早いと思う
0597病弱名無しさん (ワッチョイW 1316-znMD)
垢版 |
2021/07/26(月) 20:10:39.02ID:UYpjpfX50
>>595
俺も膝の痛みと腫れが酷くて整形外科行ったらレントゲン撮って「老化ですね」と診断されたよ
2ヶ月リハビリやらされて当たり前だけど痛いまま
肘にも症状が出始めてMRIやってようやくあれ?って感じでリウマチの検査して確定したよ
0599病弱名無しさん (スッップ Sd33-y2aT)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:40:46.25ID:fhkLgVkAd
んなことない。町の整形外科も結構MRI持ってる
その代わり大学病院とかのMRIに比べるとテスラが低いから映像処理は劣るけど
0600病弱名無しさん (スッップ Sd33-y2aT)
垢版 |
2021/07/26(月) 22:41:59.19ID:fhkLgVkAd
とりあえず気になる整形外科があったら検索してみな
MRI持ってるような所は自慢だろうから自身のHPに載せてるとこ多いよw
0602病弱名無しさん (アウアウアー Sa8b-lyDw)
垢版 |
2021/07/27(火) 11:23:43.28ID:aInK8duGa
リウマチかもって思ったらリウマチ専門医行ってもらって、最初から自分でリウマチの検査してくださいって言うのが1番いいと思うな!
0603病弱名無しさん (スプッッ Sd73-ryxD)
垢版 |
2021/07/27(火) 11:34:56.82ID:IHOY88ASd
それはそう
リウマチ検査を、と明示的にお願いするのが良い
0605病弱名無しさん (テテンテンテン MMeb-941u)
垢版 |
2021/07/27(火) 12:29:41.13ID:2N4BPN+2M
思えば俺もごく初期はそういったなんかいつもより膝のあたりが痛いといった程度だったな
その段階でリウマチ専門医に診察してもらっていたら、耐えがたい痛みに苦しまなくてよかったかもと思ったりする
0606病弱名無しさん (ワッチョイW 5143-T2cR)
垢版 |
2021/07/27(火) 13:16:25.97ID:hcxpZUBy0
>>602
リウマチ専門医わりとたくさんあるんだけど整形でいいのかな?
膠原病内科の方がいいのか
0607病弱名無しさん (ワッチョイW 8b6d-rJtV)
垢版 |
2021/07/27(火) 13:20:31.43ID:Bmt0KhyL0
>>599
こないだ初めて行ったリウマチ科で血液検査と手のレントゲンのみだったのでMRI無さそうな病院だと思って…痛いとこは手じゃなくて裏腿なので整形外科でMRI撮ってくれるとこ探します…
0609病弱名無しさん (ワッチョイW 5143-T2cR)
垢版 |
2021/07/27(火) 13:38:22.24ID:hcxpZUBy0
>>608
ありがとう探してみます
0613594 (ワッチョイ 7b58-s8C+)
垢版 |
2021/07/27(火) 23:40:53.01ID:0aOMFxie0
>>611
ファイザーです。
ワクチン接種からちょうど10日経ってから2日間だけ症状が重くなって、その後はいつもの
症状に戻りました。
0617病弱名無しさん (ワッチョイW a93e-Q2Ic)
垢版 |
2021/07/28(水) 14:26:49.99ID:GsbBLF750
今日二回目だったが、1週間後には映画とか見に行ってもいけるんかな。
コロナ以降その手のお出かけはなるべく避けてたが。

デルタ株がどんどん広がってるようだし、暫くは様子見しておいた方がいいか…
0619病弱名無しさん (ワッチョイW 0bf4-DDPI)
垢版 |
2021/07/28(水) 14:29:38.65ID:yvHmItLp0
私はワクチンほとんど打ってない時期でも映画はちょこちょこ観に行ってたかな
車で行って直行直帰だけど
映画館って換気良いらしいし、ロビーで人を避けておけばそれほどという気がする
0620病弱名無しさん (ワッチョイ 7b58-s8C+)
垢版 |
2021/07/28(水) 14:39:52.70ID:1Ui6BqGy0
>>617
ワクチンの効果は2回目接種から2週間経ったくらいから最大限に発揮するみたいですよ。
とはいえ、デルタ株広がってますから怖いですね。
0623病弱名無しさん (オイコラミネオ MM8b-Fa3t)
垢版 |
2021/07/28(水) 16:35:13.91ID:PBZi8BmAM
私はリウマチは発症していませんが、ワクチン一回目を打って10日ほど関節炎に悩まされました
今はもう痛みは出ていません

ですが、リウマチは自己免疫疾患が原因のこともあるとのことで、発症したのではないかと少し心配です
0630病弱名無しさん (ワッチョイW 29c3-DDPI)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:11:23.94ID:e+R6XY980
え?ワクチンを打った時に痛みがあって今はなくなってるんでしょ?
気になるなら専門の内科に行ってリウマチかも…と血液検査してもらえば良いのでは?
ここでは何の判断も出来ないよ
0631病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-7zTE)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:27:11.63ID:r0tqXJQwa
ここで扁桃腺取った人いる?
扁桃腺あるんだけど、普通によく熱出すし臭いしリウマチの原因になる事もあるらしくて取りたいけど怖い
めちゃくちゃ痛そうだし、生活に支障出たらいやだな
0632病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-lyDw)
垢版 |
2021/07/29(木) 00:09:24.91ID:0JaIj6Rm0
>>631
扁桃炎に頻繁になるようなら、取った方がいいっていうよね
自分もたまになるから調べてたけど
手術だいたい1週間くらい入院らしいからそれに支障がないなら検討してみるのも手では?
0633病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-2/jj)
垢版 |
2021/07/29(木) 01:13:39.45ID:IZmkZFEEa
初期だとレントゲン撮っても骨に異常がないからわからない
血液検査とMRIやって、痛みの具合を細かく言わないと適当にあしらわれる
リウマチ専門医がいる病院でやっと診断されたよ

それまでは、捻挫と診断され湿布出されるだけで痛みはそのまま
三ヶ月辛かったよ
早めに専門医に診てもらえばよかったと思ってる
0635病弱名無しさん (ワッチョイW 5143-T2cR)
垢版 |
2021/07/29(木) 08:57:02.07ID:pv1jMHkV0
膝が痛くて今日かかりつけの整形で採血してもらう予定
検査項目って決まってるの?
怪しかったら紹介状書いてもらう
膠原病内科ってなかなかないし遠いから気が重い
0636病弱名無しさん (スップ Sd33-PJV7)
垢版 |
2021/07/29(木) 09:24:12.44ID:eisiPD99d
自分は採血レントゲンしてリウマチ反応無しだけど紹介状もらえた
リウマチ反応でないリウマチが稀にあるとかで
でリウマチっぽい初期症状がとれないので試しに投薬はじめたメトトレキサ等を飲み緩和中
0637病弱名無しさん (ニククエW 71b4-n125)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:16:07.21ID:m/iM3IrW0NIKU
ワクチン2回目から5日目に肩関節が少しずつ痛みが強くなり昨晩は身体を少し動かすだけでも肩に激痛が走る
痛みのあまり一睡も出来ず頭痛までするようになった。
朝1番に病院へ行き肩関節にステロイド射って貰ったら少し楽になった。やはりワクチンは痛みを誘発する気がする
0638病弱名無しさん (ニククエW c915-Mf+G)
垢版 |
2021/07/29(木) 21:51:32.56ID:FkfSAEZf0NIKU
>>615
それ、自分も聞いたことあります
だから期待してたんだけどら圧倒的に
痛みが増したって人の方が多いですね
発熱が一番嫌だなぁ
0642病弱名無しさん (ワッチョイW 0d3e-NvcL)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:57:44.13ID:oOtb3mVK0
ワクチン2回目で翌日に微熱が出たがその翌朝には回復。腕ももう痛くない。やはり軽すぎる。その内抗体の検査に行っておいた方がいいか。
0643病弱名無しさん (ワッチョイW fa16-Hmkj)
垢版 |
2021/07/31(土) 10:40:12.50ID:r5hgPsBE0
>>642
抗体検査近くの総合病院で8800円みたいだから2回目終わって3週間経ったら行くつもり
抗体付いてなかったら振り出しに戻るだけど
ワクチン3回目追加接種必要とかやってるから
エンドレスなのかも、、
0647631 (ワッチョイW d6c3-PEwb)
垢版 |
2021/07/31(土) 22:44:19.90ID:lUovp0NS0
>>639
言われてみればそうだわ
1年くらい前から臭いような気持ち悪い感じがして、ずっと微熱出ていて、3ヶ月くらい前から関節が痛くなった
薬飲み始めたばかりなんだけど、効いたら熱も引くのかな
今もずっと37度くらい
0648病弱名無しさん (スッップ Sd9a-usKq)
垢版 |
2021/08/01(日) 18:40:21.16ID:omyjwlrWd
2回目も軽く終わった
やはり、免疫抑制剤が一回スキップ程度では影響してしまうのだろうか
となると、免疫も想定量にまで達してないと想像されるが
罹患したくないよ
0652病弱名無しさん (ワッチョイ 7a16-Gkqf)
垢版 |
2021/08/02(月) 07:45:18.47ID:nwsBh7/n0
今日これからワクチン2回目
副反応に慄く
先に打った人みんな発熱したりしんどそうだし
0654病弱名無しさん (ワッチョイ d1ab-QEAr)
垢版 |
2021/08/03(火) 21:04:20.19ID:HEduhAvU0
アクテムラを使っているからワクチンは打たないで良いだろうと思っています
0655病弱名無しさん (アウアウクー MMc5-gzRb)
垢版 |
2021/08/04(水) 07:54:18.59ID:PfbffLgQM
アクテムラ使用中だけどワクチン打ったぞ
0656病弱名無しさん (ワッチョイW 0d3e-NvcL)
垢版 |
2021/08/04(水) 11:43:49.72ID:mCt6DMok0
アクテムラは重症時の炎症を抑えるくらいの使い方だから、所謂long covidと言われる後遺症などには効果ない可能性が高いぞ。
肺炎の後遺症や嗅覚味覚の損失、慢性疲労症候群に似た症状、脱毛、勃起不全など

アクテムラ使ってることで感染可能性は高いんだから打っておいた方がいいって。
0657病弱名無しさん (ワッチョイ 7a16-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:51:09.49ID:fF/sYsL70
モデルナ2回目後の副反応かなりきつい
全身の関節やられる
0658病弱名無しさん (ワッチョイW d14d-erLy)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:51:02.46ID:CmaK23y/0
ワクチン接種会場で医者から
接種後に発熱したらロキソニンを飲むよう言われたので口頭で飲んでる薬の説明と質問をしたら「え?(鎮痛剤を)飲んでるんですか?」だった
お薬手帳持っていく意味なくてワロタ
渡してもろくに見てないっていうね
0662病弱名無しさん (ワッチョイW 49b4-Vx3q)
垢版 |
2021/08/09(月) 05:35:15.80ID:G6s9pZ+X0
>>638
元からリウマチです。肩の激痛はステロイド注射で1〜2日で痛みは引きました。リウマチ発症してから肩の激痛に襲われるのは今回で4回目です
0663病弱名無しさん (ワッチョイW ebc3-hGw4)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:35:23.95ID:c8T8Wq690
2回目のファイザー打った
やっぱり関節痛あり、今回は発熱もした
1日で引きましたが
酒井若菜もリウマチ痛くなったと書いてるのを見た
0670病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-qGWQ)
垢版 |
2021/08/10(火) 09:05:03.19ID:8jDxsOSSa
そうそう検査に出ないリウマチもある
それは症状とかを含めた総合判断なので専門医にかからないとね
0672病弱名無しさん (ワッチョイW 49ab-gkue)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:44:16.78ID:0kFDIjUv0
2度目のワクチンを打ったけど患部の腫れ以外の副反応が思ったより出なくて良かったーと思ってたけど
もう20年間平時から微熱も倦怠感も頭痛も関節痛もデフォルトであるから気付けてないだけかもと思い至ってなんか泣きそう
0676病弱名無しさん (ワッチョイW 49ab-gkue)
垢版 |
2021/08/10(火) 18:40:35.68ID:0kFDIjUv0
>>674
私は血液検査にリウマチ因子が出ないタイプでなかなかリウマチの診断下りなくてMTXの飲み始めが発症から5年くらい経ってからだったからねー
早いうちからきちんと薬飲んでるならもっとコントロール出来ると思う
今は良い薬も沢山出てるしきっと良くなるよ
0677病弱名無しさん (アウアウウー Sa55-hGw4)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:36:42.61ID:fpoHNMUHa
>>676
5年…!大変だったね
大変な人に自分の感情ばかり優先するようなレスして本当に申し訳ない
私も全然血液検査に出ないタイプで、はっきり関節がおかしいって感じてからは半年くらいかな
でも足首関節の違和感からは1年以上経ってるかも
>>676の症状が良くなるように心から願ってるよ
0678病弱名無しさん (オイコラミネオ MMab-PaXx)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:46:44.62ID:LxPUrWcRM
リウマチは多くの場合原因不明だから辛いね
加齢が原因なのは違いなさそうだけど

自分は自己免疫疾患だと思ってる
細胞の生命力を下げるようなことを減らすしかない
酒とタバコはやらない
あと守れてないけど睡眠と運動不足…
0679病弱名無しさん (ワッチョイW 1316-s4rg)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:49:02.13ID:Umfd5juy0
金曜日モデルナ2回目翌日に38.6まで発熱
カロナールで3日目には下がった
休薬中で次の金曜日から再開なんだけど
抗体つくまで2〜3週間かかるらしいけど
免疫抑制剤服用して抗体つくのか不安
健常者でも抗体付かない人は付かないらしいから仕方ないのかな
0680病弱名無しさん (ワッチョイW e13e-E+YS)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:00:24.14ID:VWDSRzO+0
ファイザー2回目10日くらいしてから嘔吐と下痢が始まって1日くらいで治ったんだけど(熱なし、倦怠感あり)
これも副作用なんだろか?
それともデルタ株感染??とか思ったが、すぐ良くなったし熱もなかった。
まあ今更確認しようもないか…

どっちにしろ、デルタ株での感染率はやたらと高いみたいだから、元からの感染しやすさを考えるとワクチン済んでも予防策しっかりやっておいた方がいいね。
0681病弱名無しさん (ワッチョイ 6bb7-v6jM)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:20:05.71ID:B387NXEa0
吐き気と下痢はアメリカの副反応の一覧に載ってるね。数%の割合で出るみたい。
自分はリウマチじゃないけどファイザー1回目の7日後くらいに出来て10日目くらいに最大になった口内炎が
きつかった。これも関係あるかも
0684病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-yyuh)
垢版 |
2021/08/11(水) 23:54:31.28ID:KB+JrlX+0
モデルナだけど、接種後食欲不振等の症状はあるよ
でも空腹感はある
職場の健康体も同じようことを言っている人がちらほら
0686病弱名無しさん (ワッチョイW e13e-E+YS)
垢版 |
2021/08/12(木) 15:22:14.19ID:Vo+L+cfr0
逆に食欲が出て困ったってのも見たよw
>>683
そうなんだよね。ただ胃腸炎とか滅多にならないし、いっつも似たようなものを自炊して食べてるから心当たりもなくて。
0687病弱名無しさん (ワッチョイW e13e-E+YS)
垢版 |
2021/08/12(木) 15:23:46.36ID:Vo+L+cfr0
あっ胃腸風邪か。うーん、感染には気をつけてるからそれこそもう何年も風邪も引いてないんだよね。
まあ今更わからない事考えても仕方ないか。
0688病弱名無しさん (ワッチョイW 331e-O0gZ)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:27:14.91ID:HrDmjpos0
私もファイザー二回目打った一週間後に二日間だけ熱が高かったんだよね
しかもその二日間がちょうどメトトレキサート飲む日だったからなんか気になってる
もし三回目打つことがあったらその時は気をつけようかと
0689病弱名無しさん (ワッチョイ 81b7-9Ju9)
垢版 |
2021/08/13(金) 05:42:20.12ID:bsKpClGE0
雨で気温が下がっているからか
痛みが増えた 悔しい
0691病弱名無しさん (ワッチョイW 2226-rR0U)
垢版 |
2021/08/13(金) 06:55:01.62ID:P3Tuar/h0
デルタ株への置き換わりが進んでいたのであれほど打っておけと
0692病弱名無しさん (ワッチョイW 2226-rR0U)
垢版 |
2021/08/13(金) 06:56:53.87ID:P3Tuar/h0
緊急入院したり重症化しているのは殆どワクチンを打ってない
0696病弱名無しさん (ワッチョイ 6eb7-rA07)
垢版 |
2021/08/13(金) 12:55:02.78ID:b9rskcUq0
>>690
今からだと予約取れないよ。野々村の肺が真っ白ってテレビで聞いて様子見だった主婦とかの顔が真っ青になって
予約が殺到してるからねw 取れても来月になってアストラゼネカになる可能性大。まあ田舎だったらファイザーかモデルナが
ゲットできるかもしれないけど。
0697病弱名無しさん (ワッチョイW 2ec3-XRCe)
垢版 |
2021/08/13(金) 14:05:25.09ID:26QhJ1qP0
その前から予約取れなくない?
高齢者以外を解放したら予約開始からどこも満杯だよ
職域(と職域のおこぼれ)が一番希望ありそうかな
私はファイザー打ったけどモデルナの方がデルタへの効き目が高くてうらやま
0699病弱名無しさん (ワッチョイW 893e-37TI)
垢版 |
2021/08/13(金) 15:30:12.64ID:l+pvpROu0
重症化を防ぐ効果はどっちもかなりあるんだから、感染爆発期は期間が短いファイザーの方が利点があるんでは?

水疱瘡をどうやって防ぐのか考えたら
個人の予防でどうにかするなんて
まあ無理無理な気がしてくる。
0701病弱名無しさん (ワッチョイ 0285-Yq60)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:21:58.31ID:tr9Zcklj0
接種券届いたのでリウマチ治療してる病院でワクチン予約しようとしたら
もう次の予約はいつになるか不明と断られた
何回か他のところも夏場に接種しようとしたけど無理だった
今日取れたところは9月と10月・・・ギリ旧薬しても大丈夫な時期かな?
真冬はもっと無理だわ
0702病弱名無しさん (ワッチョイW e5c2-KWGR)
垢版 |
2021/08/13(金) 17:36:40.75ID:3a4QrEvW0
主治医にワクチン打って大丈夫か、薬は普段通り飲んでいいのかを聞いたら二つ返事で大丈夫問題無いって言われてなんだなかなぁ
0703病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-rR0U)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:24:25.49ID:EeR4y+/pa
まあコロナの重症化リスク考えたらそうなるわな
0706病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-XRCe)
垢版 |
2021/08/13(金) 20:27:31.19ID:c9lyfHx+a
私は基礎疾患枠で取ったよ
リウマチというより喘息を意識したけど
うちの市は予約期間優先されてたから取れたけど基礎疾患なしだとかなり取りづらそう
家族はクリニックで取ったけど、集団接種で一般の予約はまだ始まってない年齢
0710病弱名無しさん (ワッチョイ 6eb7-rA07)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:51:02.26ID:b9rskcUq0
>>709
1回だと効果はあるけど弱いよ。ファイザーだったら6週以内に2回目打った方が良いって言ってる国もあるから
小まめにかつ気長に探すといいよ
0711病弱名無しさん (ワッチョイW 893e-37TI)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:06:30.02ID:Peo5eCTj0
最近だと2回目までの期間が長くあいた方が効果が高くなるというデータもあるという話だから、もし遅れてもそんなに心配することもないかも。
0717病弱名無しさん (ワッチョイW 893e-37TI)
垢版 |
2021/08/14(土) 11:23:58.45ID:Peo5eCTj0
>>716
もうちょっと前から英語情報では出てたけどね。
ワクチン供給中止騒ぎの頃でどうせなら2回目延ばす方針にしたら?と言ってる人もいた。
ただ1回目のみだと効果はガクンと落ちるから感染のリスク考えると間をあけすぎるのもヤバいとも思う。
0720病弱名無しさん (オッペケ Srf1-M7cr)
垢版 |
2021/08/16(月) 14:35:02.79ID:6+LYZmYjr
今週土曜にモデルナ1回目
https://news-yahoo-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/ef767c5a7a29ec5fc20ab910cbda6f3b45852398?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16290920473089&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fef767c5a7a29ec5fc20ab910cbda6f3b45852398
0721名無しさん@恐縮です (ワッチョイ 0285-Yq60)
垢版 |
2021/08/16(月) 16:32:16.29ID:jFfwvfqu0
3か月に一度の検査で薬貰ってる医者には休薬しろといわれ
ワクチン打つ病院では飲んでてかまわないといわれた
どっちを信じるの・・・
というか薬貰ってる医者に「ワクチン打っても効果少ないわよ」と言われたし
毎週吐き気に襲われるのでワクチンの為に飲まなくていいと言われ喜んだ自分が
このスレ見ると恥ずかしい限りだわというか真冬出なくてよかった・・・
0723病弱名無しさん (ワッチョイW 5915-/0jo)
垢版 |
2021/08/16(月) 17:36:09.66ID:RkJO+h/30
さっき1回目打ってきた。何となく痛い
プレドニン飲んでるからあまり抗体期待できないみたいだけど。
2回目が怖いなぁ
0724病弱名無しさん (ワッチョイW ad27-BsGH)
垢版 |
2021/08/16(月) 18:28:32.84ID:m4iibAf10
いきなり両手小指が朝だけロックかかったみたいにカクカクなるんだけどリウマチの可能性ある?
腫れてないし痛くないけど怖くなってきた…
0725病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-rR0U)
垢版 |
2021/08/16(月) 18:56:20.66ID:JG2FzTZAa
可能性はある
0727病弱名無しさん (ワッチョイW 893e-37TI)
垢版 |
2021/08/17(火) 00:54:31.96ID:yS8M55up0
ロックかかったみたいにカクカク
今のところ、痛みはないしハレは治ってるんだが、↑が治らなくて未だに困ってる。コーヒー飲んでるときに突然カクッとなって零すとかよくあるし。
0729病弱名無しさん (ワッチョイ 0285-Yq60)
垢版 |
2021/08/17(火) 08:42:47.00ID:fHPetRZx0
自分はカクカク時期を何十年もなんとなく乗り越えて(リウマチ検査引っかからず)
一昨年高熱出して肋骨ひびが入ったのかと思うほどの咳と鼻水
挙句に血尿・・・のとき病院行く気力が無くて
で。残ったのが節々の痛みと激痛で眠れなくなって病院行ったら
リウマチ診断降りてMTX貰えるようになった・・・長かったと思ったら
確定したら月に何度も吐き気がする薬を一生飲み続ける現実が待っていた

リウマチじゃないといいですね・・・
0730病弱名無しさん (スップ Sd62-s+Hi)
垢版 |
2021/08/17(火) 09:23:40.26ID:cZZnbyhEd
うちも朝両手が動かしづらい症状出て検査してもらったけど、リウマチ反応無かったから残念ながら最初は様子見
2ヶ月ずっと続いたのでってもう1回医者行ったら紹介状かかれて、リウマチ反応でないリウマチもあるってことでお薬もらえました
動かしづらさは少しずつ軽快中
0731病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-XRCe)
垢版 |
2021/08/17(火) 09:35:16.86ID:JnOXEx1Wa
私も>>724くらいの時に即リウマチ専門医行ったら血液検査では全然出なくて、でも軟骨炎症・痛い部分がリウマチ箇所だと言う事でセカンドオピニオンも経てとりあえずアザルフィジンをという事で飲み始めて丁度1ヶ月
二日前くらいから急に調子がいい!
起きた時首肩頭痛くないし、指カクッとしない
ベッドから着地する時の足首はちょっとグギギとなるかな
吐き気はないけど胸焼けはあり
効き始めたのかな
0734病弱名無しさん (ワッチョイ 49df-jBWP)
垢版 |
2021/08/18(水) 01:22:01.07ID:aq2FaS9A0
両手の平が痺れる・・・
調べたらどうやら手根管症候群というものらしく
「一般の方よりリウマチ患者さんに多い病気です」なのだそうな
経験者いる?
0735病弱名無しさん (ワッチョイW d21e-6s0v)
垢版 |
2021/08/18(水) 08:38:46.84ID:ULkFr6KF0
ワクチン打った腕が痛いけど、本当このスレで言われてる通り普段のリウマチの痛みに比べたら痛くないね
痛い…うーん痛いっちゃ痛いけど湿布貼ったり薬飲みさえすれば生活できるレベルの痛さだよなぁと
0736病弱名無しさん (ワッチョイ 0285-Yq60)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:56:37.81ID:tBVEdk2q0
高熱さえなければリウマチより痛くない
年中続くリウマチの痛さはワクチン接種後大騒ぎする連中におしえてやりたい
でも「リウマチより痛くないですよ」って医者が言っても皆???なんだろうな
毎日痛い倦怠感も毎日だし仕事に行きたくないのは前からか・・・
0741病弱名無しさん (ワッチョイW ad27-BsGH)
垢版 |
2021/08/18(水) 16:09:38.29ID:VNUmSbC30
>>724だけどリウマチ専門医予約した
来月の頭とかしか取れなかったんだけど、痛みも腫れもないし大丈夫だよね?
日に日にカクカク酷くなってるし怖くなってきたわ
0742病弱名無しさん (ワッチョイ 49df-jBWP)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:24:44.88ID:aq2FaS9A0
>>737
アンカー番号は違うけど、どうやら私(734)へのレスですね
ありがとうございました
色々調べてたら薬、または手術などとあったのですが簡単そうなのでホッとしています
リウマチ発症以来プレドニンを飲み続けていて、最近やっとプレ離脱したと思ったら
このていたらく
やっぱりプレドニンからは離れられないのかな・・・
0743病弱名無しさん (ワッチョイW 893e-37TI)
垢版 |
2021/08/19(木) 03:01:17.69ID:pE1TUj2N0
手根管症候群の手術、好きなバンドのベースとギタリストが二人ともしてたな。酷使するとなりやすいとか聞いた。
その後二人ともバリバリの現役でやってて後遺症の話なんかも聞かない。
0744病弱名無しさん (ワッチョイ 4658-MFFZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 14:35:11.92ID:YZoDEwt20
数年前に亡くなった私の父が手根管症候群で手術したんだけど、それ以前にリウマチだったのに
医者もリウマチてことに気づいてもくれず、父が亡くなった後に私がリウマチを発症して
同じ症状だったことに気づいて、生前に気づいてあげられずにただひたすらに後悔。
0745病弱名無しさん (ワッチョイ 7f24-zH/y)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:50:09.45ID:jAV28Mga0
シムジアが合わないということでアクテムラに換えて再チャレンジすることに。
こちらのスレでCRPマスクの件を知り、イヤな予感が押さえきれないですが…
通常2週間に1度打つところを1週間に1度打つことになったのですが、
効果が出てくるのもその分早くなるのだろうか。
0746病弱名無しさん (ワッチョイW 1f93-abPr)
垢版 |
2021/08/20(金) 17:30:05.51ID:xZWWUlSD0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0747病弱名無しさん (ワッチョイW 7f51-hI3S)
垢版 |
2021/08/21(土) 09:24:32.42ID:xh+gW66T0
>>745
過去にアクテムラの点滴を1ヶ月に1度打ってたけど副作用出て2ヶ月に1度位にした
その後今度は痛みが出る回数が多くなってきたのもあって週2で1本の自己注射へ
変わらず痛みが頻繁に出るので現在週1で打ってます
1週間後位には痛みが落ち着いてきた気がします
自分の場合ですが月1で点滴で適量打った時のほうが効きも早く頻繁に痛くなることもないように思います
その事を医師に伝えるとカートリッジの方が点滴で入れる量より多いので効きはそちらのほうが良いはずだと伝えられましたが同時に点滴時の数値も調べてくれてました
結果点滴時の方が数値が良かったです
高額医療費的にはカートリッジの方が点滴よりも半月分程お得になる事もあり現在様子見がてらカートリッジですが効果的には1度にある程度の量を入れて叩いたほうが効果的なのではないかと個人的には思ってます
長文失礼しました
0748病弱名無しさん (アウアウエー Sa7f-y8ey)
垢版 |
2021/08/21(土) 11:06:30.81ID:R1JGwbcJa
なるほど
勉強になります
0749病弱名無しさん (ワッチョイ 7f24-zH/y)
垢版 |
2021/08/21(土) 18:54:17.30ID:lH+GSuwR0
>>747
最初に点滴で量を入れるというのは別の病気でステロイドを投入する際にやりましたね。
リウマチの生物学的製剤も同じようなものと。
0751病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-rwbS)
垢版 |
2021/08/22(日) 08:54:17.50ID:TJJF5pF60
>>734のような痺れるが足裏(付け根あたり)で起きてるけど同じような症状の方いますか?
私は関節リウマチ発症とほぼ同時に出てきました。足指の痺れもあるけど、歩くと痛いです
0753病弱名無しさん (エムゾネW FF9f-y8ey)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:19:46.16ID:Dl0GCAvvF
ついにバイオやることになりそう
色々種類あるんだね
医師からパンフ貰ってきた
0754病弱名無しさん (エムゾネW FF9f-y8ey)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:20:02.53ID:Dl0GCAvvF
合う薬があるといいな
0756病弱名無しさん (エムゾネW FF9f-y8ey)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:32:20.41ID:Dl0GCAvvF
ありがとう
とてもとても期待しています
0757病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3e-S8IZ)
垢版 |
2021/08/22(日) 15:10:31.57ID:JFYbvc+B0
毎日もうダメだ死にたいと思ってたのがガラッと変わって自由に動けるようになったので
一時期躁状態でヤバかったなw

色々種類が出てくるようになったから、合わなくても根気よく変えていけばいいのではないだろうか。
0761病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-y8ey)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:59:33.39ID:HEszzFTE0
>>758
すみません
5ってなんですか?
0762病弱名無しさん (ブーイモ MM9f-qx6d)
垢版 |
2021/08/22(日) 19:05:39.34ID:wiodMD00M
>>757
分かる
もうまともに出歩ける日は来ないまま朽ちていくのかな
みたいな諦めの感じというかネガティブ状態だったし
まだ仕事に復帰出来るほどには治ってないけど
1年以内に復帰出来そうと思えるくらいには生物で良くなってきて
軽い躁状態っぽく一時的に万能感が出てきたw
最初の生物ではそこまで良くならなくて2種類目が合ってたから
合うまで色々試すのは大切だと思う
0768病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3e-S8IZ)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:05:38.12ID:JFYbvc+B0
免疫抑制の薬を使ってるから感染しやすいし、重症化する可能性も高い。
でもコロナの重症化の要因のひとつ、免疫反応の暴走には免疫抑制が効きそうな気もする。
0769病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-Fv+f)
垢版 |
2021/08/23(月) 06:08:32.87ID:utJCuFnpd
Twitterを見てたらアクテムラが世界的に需要が急増していて不足しているそう
コロナ治療で使うステロイドのデカドロンも不足していて
他のステロイドが代わりに使われてしまうかもみたいな話もあった
これらの薬を使ってるリウマチや膠原病患者にとっては恐怖すぎる
0773病弱名無しさん (ワッチョイ 7f85-hCLa)
垢版 |
2021/08/23(月) 15:02:53.21ID:MTM/HnjV0
コロナ怖いワクチン怖いと自分は2年ほどですが免疫抑制剤いまだに慣れなくて
翌日吐き気が凄いときがある
ワクチン打ったら休薬出来ると聞いてこのスレきたら喜べない事実をしってしまったけど
医者には1回スキップしたくらいでは問題ないと言われた・・・どうすればいいんだ
ワクチン予約した病院ではスキップせずに飲めと言われてしまうし
どっちを信じればいいのかわからんが今週1回目・・・
0774病弱名無しさん (ワッチョイW ff09-t9QG)
垢版 |
2021/08/23(月) 16:41:44.39ID:9Dr0cKMa0
血液検査陰性でのリウマチ診断でMTXを飲んでからあと数ヶ月で1年たちますが、膝裏のベーカー嚢腫はかなり柔らかくなり前に比べて歩いたり立ったりできる時間も長くなったものの、足首周りの腫れがなかなか引かず靴下やスニーカーのような靴を履くのがキツい状態です。
(腫れた部分に当たって痛い)
主治医の話では「(治療していれば)いつか腫れは引く」との事ですが、MTXを長期間飲み続けて少しずつ腫れが引いてきたという方っていますか?
現時点では足首周りの腫れは診断直後と変わっていないので本当に腫れが引くかなあとちょっと不安です
0775病弱名無しさん (ワッチョイW ffd3-0GAB)
垢版 |
2021/08/23(月) 16:47:19.97ID:e6+VIhve0
多分MTXを飲み続けていれば腫れはひくじゃなくて
それなりに量を増やしたりしてもダメなら
生物学的製剤をプラスして腫れはひくということかも

初期に叩いてダメならMTXだけでは厳しいような気がする
実際私はそうだった
0776病弱名無しさん (ワッチョイW ff09-t9QG)
垢版 |
2021/08/23(月) 17:51:22.66ID:9Dr0cKMa0
>>775 さん
やはりMTXだけでは難しい可能性があるんですね。
実は腫れが始まったのは6年前からでして血液検査で陰性だった事で診断がつかず色んな病院を巡り去年やっと今の専門医に診断を受けて治療を開始したという経緯があり腫れが引くスピードは遅いかも?という事は言われていたのですが、膝裏は腫れの硬さが和らいできたのに足首は全く変化が無いので同じような方はいないかと書き込ませて貰いました。
生物製剤の話は今のところ出ていませんが今後出る可能性はあるかもしれないですね。
その場合は月に4万かかると言われているので財布的に恐怖を感じています。
0777病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1e-jkLj)
垢版 |
2021/08/23(月) 18:45:05.18ID:ej3skzAe0
>>769
だからか。
生物再開するのに、初めはアクテムラで話を進めてたのに
最近通院したらエタネルセプトBSになった。
エタネルセプトも薬足らないはずなんだけど
0779病弱名無しさん (ワッチョイW 1f46-BgA+)
垢版 |
2021/08/23(月) 22:58:04.34ID:VtzLwgeu0
本当に腫れが引くのかが不安って超わかる
私ももう腕治らないのか?伸ばせなくなって一年経ちそう
可動域110度くらいが限界
0781病弱名無しさん (ワッチョイW 1fac-9awg)
垢版 |
2021/08/24(火) 01:11:42.99ID:qQrEaHzE0
自分は発症して半年でシンポニー初めて完全に寛解だよ
金はかかるけど健常者と同じ生活ができてる
シンポニーを今は2ヶ月に1回にしてもらってる
0785病弱名無しさん (ワッチョイ 7f85-hCLa)
垢版 |
2021/08/24(火) 10:41:31.85ID:L5XQAB6i0
>>783MTX3錠朝夜朝だったのがコロナ禍で朝夜に変更で減薬になっても
まだ翌日吐き気がしますが3錠飲んでた時より体が痛いです
・・・とりあえず寒くなる前に打てればいいなと思ってますが本来なら
3錠飲まなければ効いてないのかと悩みどころです

>>784それは休薬のせいですか?というか皆さんは休薬しない人もいるのでしょうか
MTXは基本休薬とはありますが様々な意見があって・・・
0789病弱名無しさん (スププ Sd9f-Nok0)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:30:48.61ID:dR7ueaC4d
MTXをのんで3年半、今年の3月からは最大量。
3ヶ月に一度くらい、膝が腫れたりすることがあるのでそのときだけプレドニンを飲んでいる。
MMPー3の数値は現在は80。肝臓の数値は少し悪い。
生物学的製剤を勧められてるけど、たまーに痛くなる程度で、今後一生(年齢は40代後半です)、月に5万円以上薬代を負担することに価値を見いだせなくて、生物学的製剤は断っている。
生物学的製剤に変えたら、何かいいことあるのかなぁ。
0790病弱名無しさん (ワッチョイ 9fc3-T33Q)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:52:14.36ID:2yiosc8J0
合う薬が見つかればめちゃくちゃ生活がラクになる
mmp-3も平均値に治まってるよ
あとMTXもバイオと併用なら量を減らせるしね
ちなみに高額療養費の制度使えば数か月で4万ほどです


私はメリットのほうが大きく感じた
0792病弱名無しさん (テテンテンテン MM4f-hi/o)
垢版 |
2021/08/24(火) 13:54:35.99ID:yEebkt6nM
数ヶ月でってことは、まとめて処方かな
mtxであまり検査の数値が良くなくて生物打診されてるけど、まとめて処方してくれなくて二の足踏んでる
合うかどう分からないのにまとめて処方できないって。まぁそりゃそうだよね
0793病弱名無しさん (スップ Sd1f-y8ey)
垢版 |
2021/08/24(火) 14:00:13.34ID:jIIBvCA2d
生物でどれを選ぶかってのは何か目安みたいなものがあるのかな?
単に医師のおおすめでいいものなのかな
0795病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-y8ey)
垢版 |
2021/08/24(火) 17:16:34.02ID:m6yfaRmO0
なんとなくだけど知ってる範囲ではアクテムラを使っている人が多い気がするなあ
0796病弱名無しさん (ワッチョイW 7f16-OeGL)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:01:42.50ID:j7b3o/z/0
>>793
わたしの頃10年ちょい前はエンブレムの人が多かった
わたしはオレンシアだったので不安になったけど、結果、寛解はしてないし痛いけど変えずになんとかやってる
エンブレムだった人はほとんどが効かなくなって何種類も変えてる
その後シンボニー、今はアクテムラの人が多いようだ
0798病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-y8ey)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:04:15.75ID:m6yfaRmO0
ドラッグフリーの寛解を目指したい
0800病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-sSUZ)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:06:07.12ID:LsjCE7Pw0
エタネルセプトを使ってそろそろ2年たつから減薬を検討してるけど悪化したらって思うと決断出来ない

経済的負担はやばいけど悪化したらそもそも仕事行けなくなってそっちの方が困るから悩ましい
0801病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-sSUZ)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:41:13.89ID:Y3hJiUbQa
コロナワクチン1回目
ファイザー打った

関節リウマチで片足を引きずっている
痛みが酷くなった
リウマトレックス、タクロリムスとゼルヤンツ処方されてる
医者には休薬せずに飲んでといわれた
薬なしの時のような痛みが、打って1時間以内にでた
翌日は倦怠感と痛みで眠れなかった
3日目は落ち着いてるが、刺すような痛みが急に襲ってくる
0802病弱名無しさん (ワッチョイ 7f85-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 08:23:58.22ID:mz9HLMCe0
>>801さん休薬しなくてですか・・・
昨日のテレビで免疫抑制剤飲んでる人は抗体出来ても
1週間で抗体なくなるらしいと出てて(打ってもコロナにかかりやすいのは同じってことかな)
痛い思いして打つのがますますなんだかなぁと思ってます
今週土曜に1回目だけどまだまだ迷ってます
0803病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-k4H5)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:37:34.38ID:NvLc6yUa0
リウマチすら人による
ワクチンだって人による
打つしか答えは出ない
首都圏で重症化すると今だと死ぬ可能性高い
自分で決めろ
0804病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-y8ey)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:30:18.27ID:G8pnoo9l0
大阪のデータだと
ワクチン接種者の重症化率と死亡率ともに0%
未接種の重症化率2.4%死亡率1.9%
0808病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3e-S8IZ)
垢版 |
2021/08/25(水) 12:34:00.42ID:GV0XLsy90
在米のリウマチ患者の人のTwitter見ると、あっちだとブースター(3回目接種)で休薬指示出てる薬の範囲が広いね。
休薬しても問題ない症状が落ち着いてる人限定だが。
0810名無しさん@恐縮です (ワッチョイ 7f85-hCLa)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:35:54.99ID:mz9HLMCe0
もう予約したから行くけど怖いんだよね
大阪のイソジン発表の0%なんて信じられない
昨年から基礎疾患がある人はコロナ死亡にはカウントしない例もあるから
にしても2年目で前回ようやく「免疫下がってきた」と先生に言われ喜んだのに
休薬して免疫上げないと乗り越えられないのがなんともいえない気分
0811病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-y8ey)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:10:02.80ID:G8pnoo9l0
まあね不安だろな

たまたま大阪の例だったけど世界的に同様のデータ傾向は示されているから疑う余地は殆どないけどね
0812病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-Fv+f)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:49:03.32ID:IlV+o7oLd
>>802
液性免疫(抗体)は減るかもしれないが細胞性免疫は得られるから接種しておいて損はないと思ってる
それに最近報道されてる1型糖尿病でコロナに感染してお亡くなりになられた方の件を見てると明日は我が身だと感じた
0813病弱名無しさん (アークセー Sx73-6ap4)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:20:01.34ID:eCdgjz59x
今年3月から症状が出始め、5月にリウマチ と診断され、現在ステロイドと、リウマトレックスを飲んでます。
血液検査では、3ヶ月で、血糖値が40以上上昇し、基準値におさまらなくなりました。
胃が痛みがおさまらない事もあり、本日よりステロイドを中止することになりましたが、中止すれば、血糖値は下がるのでしょうか?
ステロイドによる糖尿病の発症も心配です。また、リウマチ により、腕が痛くてしょうがないです。40代前半女です。
0814病弱名無しさん (オイコラミネオ MM63-ZLcU)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:24:33.69ID:07mEPA81M
副反応の例として関節痛がある
欧米ではメジャーだけど日本では発熱がクローズアップされてるからかあまり言う人はいない
薬で抑えられる程度だからか
0815病弱名無しさん (ワッチョイ 7f85-hCLa)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:23:54.58ID:S59Y0nWa0
注射後1日2日ほどは腕が上がらないのは受けた人達によると
ほぼ100%ある
熱は人それぞれだったリウマトで痛みが軽減して発症直後の激痛忘れた馬鹿な自分は
痛みがどの程度なのか上のスレでリウマチより痛くないという方もいるから
そっち信じるわ
高熱も40度だしたことがあるが記憶がない・・・
0816病弱名無しさん (ワッチョイW 9fc3-I4y6)
垢版 |
2021/08/26(木) 10:40:52.90ID:iUMldZ5S0
担当医に、ワクチン打ったけど、抗体ついてるか不安だわって伝えたら、私費だけど抗体検査したわ。抗体ついてなくても3回目が受けれる訳じゃないけどね。抗体なかったら丸腰で生きていかなきゃね
0817病弱名無しさん (ワッチョイW 9fc3-0GAB)
垢版 |
2021/08/26(木) 10:58:43.48ID:eU5z7gUk0
自己免疫疾患のみなさんってコロナ禍の前から感染症対策はしてきてる方だと思う
私も前からマスク手洗いうがいはやってたし
まさか夏までマスクつけることになるとは思わなかったけどw

会食しまくりのウェーイな感じの人よりは感染機会少ないのかなと…
でも家族が感染しちゃったらキツイねぇ
0818病弱名無しさん (スププ Sd9f-/yMd)
垢版 |
2021/08/26(木) 11:27:48.24ID:qklarsPmd
明らかに回帰性リウマチなのにリウマチと診断されて(診断時は回帰性リウマチという病気を知らなかった)リウマトレックスを飲んでるんだけどそういう人いるかな…
効いてるとも思えないし、通ってる病院に回帰性リウマチだと思うと行った方がいいのか、ほかの病院に行った方がいいのかわからない
0821病弱名無しさん (ワッチョイ 7f85-hCLa)
垢版 |
2021/08/26(木) 11:46:34.40ID:S59Y0nWa0
>>819うん出来ても1週間しか抗体が持たないので
3回目の接種対象になるらしいが・・・基礎疾患特典なしで
やっと今になって予約出来たのに3回目なんていつになるのかなぁ
1週間で通常運転なのに怖い思い(高熱痛み下痢等々)無いかもしれないけど
覚悟しなくてはならないのが理不尽だぁ
0822病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3e-S8IZ)
垢版 |
2021/08/26(木) 12:00:24.54ID:PI2BuCq20
>>818
回帰性リウマチからリウマチになる人は結構いるんじゃなかったか。
自分も初期は後から考えると回帰性リウマチの症状と似ていた。なかなかリウマチの診断つかずに1年近く痛み止めだけだった為、変形まで行ったから一概に悪いともいえない気がする。
0823病弱名無しさん (テテンテンテン MM4f-/yMd)
垢版 |
2021/08/26(木) 12:21:52.33ID:pZAgJzhfM
>>822
なるほど、ありがとう
そういったケースもあるなら、完全に痛みが無くなるまでは飲み続けるのも選択肢としてはありなのかな
リウマチへ移行するのを抑制する効果を期待して
0827病弱名無しさん (ワッチョイ 7f85-hCLa)
垢版 |
2021/08/26(木) 15:43:53.37ID:S59Y0nWa0
>>826私はこれからだけど上記にリウマチ患者ならではのアルアルらしいですね
私は2回目10月になりそうだったので予約変更して9月にしました
ワクチン関係なく先日の気温が下がった時、関節痛と微熱が出てもしやコロナ!!と
思ったら軽い風邪ひいてました・・・
休薬もあるのでもう何が何だかわからないですよね
久しぶりの痛みは怖いなぁ
0828病弱名無しさん (ワッチョイW ff25-JeNu)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:41:24.27ID:lqBscJNL0
>>825
オルミエントはいい薬らしいですね
期待して使用したのですが副作用で使用断念
今まで色々試しているのだけど体質のせいで使えない薬が多い
悲しい
0829病弱名無しさん (ワッチョイW 1fb4-tukQ)
垢版 |
2021/08/26(木) 23:09:37.63ID:UHQG5nfU0
偶然かも知れないが2回目のワクチン接種して
3週間経ったくらいから関節痛の症状が出てない
人差し指の関節など箸やボールペンで文字書くのも激痛だったのに。たまたま今が寛解してるだけなのか?
0831病弱名無しさん (ワッチョイ c285-+pMA)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:23:46.73ID:IMpQQimr0
予約した以上行くけど・・・本当に休薬悩む(忘れて飲みそうではあるんだけど)
会社休めないのに激痛で仕事せねばならないリウマト飲む前の症状に
戻るのいあああああ
0833病弱名無しさん (ワッチョイ c285-+pMA)
垢版 |
2021/08/27(金) 11:59:45.05ID:IMpQQimr0
>>832ありがとうございます
あとは休薬忘れそうな自分が怖い
0837名無しさん@恐縮です (ワッチョイ c285-+pMA)
垢版 |
2021/08/27(金) 17:02:46.67ID:IMpQQimr0
自分も毎週吐き気がしたけどコロナ禍で1錠減らされてそれほどでもなくなった
ついでに免疫落ちてきたと先生と喜んでたのに・・・休薬かぁ
いよいよ明日1回目ファイザーですがもうビビリ過ぎててリウマチ宣告されたときの状態です
他の方の副反応とか情報お待ちしてます。。。
0838病弱名無しさん (ワッチョイW 4216-ZPzA)
垢版 |
2021/08/27(金) 17:17:55.46ID:Jh112LuA0
二回ファイザー打ち済み
腕が痛い重い、だるいくらいでした
MTX休薬したのと生物ずらしたりで、こっちの方が辛かった
ワクチン打った安心感の方が高い
ちゃんとマスク生活続けてます
0839病弱名無しさん (ワッチョイW 464b-xcpK)
垢版 |
2021/08/27(金) 18:01:01.72ID:8JHjEion0
ファイザー2回接種済から3週間が経過50代
(2回ともMTX休薬あり)
1回目…腕の痛みが2〜3日程度、大きな副反応はなし
2回目…当日夜から頭痛、翌日から37.3℃程度の微熱が2日間続く(平熱36.5℃)
何年かぶりに手のこわばりが出る

不安は大きかったけれど無事に終わって一つ問題が解決された
これで安心ということはないし生活は変わらずですが、今は打ってよかったという気持ち
これから打たれる方は不安が大きいと思うけれど、無理をせずゆったりと過ごしてください
0840病弱名無しさん (ワッチョイW 464b-xcpK)
垢版 |
2021/08/27(金) 18:07:13.98ID:8JHjEion0
>>839
追記
2回目接種前に膀胱炎の症状があり、このままワクチンを打っていいものか不安なまま病院に向かいました
検査の結果僅かに尿に白血球が出てると言われ、レボフロキサシンを処方されましたが、ワクチンを打つのには問題ないと言われて接種、その当日から5日間服用して治りました
0843sage (ワッチョイ 9215-q8ax)
垢版 |
2021/08/28(土) 08:37:46.09ID:iUDb66Dx0
58歳女
ファイザー一回打って一週間後 打ったほうの手がむくんでグーが出来ない
リウマチが悪化してるのか?副反応なのか?
MTX増量すべきなのか?
片手だけってのも変でしょう?
0845病弱名無しさん (ワッチョイ ae15-+pMA)
垢版 |
2021/08/28(土) 19:13:47.75ID:Ive3z2jg0
ファイザーワクチン2回目打って、2週間後くらいから、
リウマチの痛みがではじめました。
生物製剤をしてからは、全くと言っていいほど、痛みは、なかったので、
ワクチンかな? とか考えてしまいます。
ワクチン3回目は、こわくてパスしようと思います。
0846病弱名無しさん (ワッチョイW 693e-+EVa)
垢版 |
2021/08/28(土) 23:55:40.61ID:OwoRM4G60
何でやねん
もし感染したらLongCovidと言われる後遺症がかなりの確率で出るとか言われてるのに。
記憶力が落ちるとか、慢性疲労症候群とか。

3回目やらないと5ヶ月後には効果かなり落ちるという話も出てきてるぞ〜
0851病弱名無しさん (ニククエ 6e88-tAYM)
垢版 |
2021/08/29(日) 16:02:01.42ID:jWuPTUgK0NIKU
はじめてこちらに書き込みをさせて頂きます。
今回初めてリウマトレックスを処方してもらおうか悩んでいるのですが、
皆さんは、副作用は辛くなかったですか?
もし副作用がキツくて、リウマトレックスを中断したらリウマチは悪化しますか?

私は発病から17年くらい、薬はアザルフィジン・プレドニゾロン(2〜3)r・ハイペンを
ずっと服用してました。その間のCRPはずっと2.5前後で
正直痛いのですが、なんとか我慢できるというか痛いのが当たり前のような感覚で生活してきました。

痛みからくるストレスかメンタル的にも心が晴れず、楽しいと感じることもあまりありません。
ちょうど働いてた43歳の時に発病しましたが、リウマチのことは言えず隠して15年仕事を続け
2年前に退職しました。

今までリウマトレック等の免疫抑制剤を使うのが怖かったのですが、
皆さんのリウマトレックスを服用した時の体験などを聞かせて頂けたらありがたいです。
0853病弱名無しさん (ニククエW 29c3-R+1t)
垢版 |
2021/08/29(日) 19:56:38.28ID:YwewIEA+0NIKU
むしろリウマトレックスが怖いという理由でCRP2.5を10数年耐えてたことが凄い…
自分は1超えただけでダルダルだわ

私は全然気分悪くもなったりしなかったよ
キツかったら相談して量も調整できるしね
0854病弱名無しさん (ニククエW c115-CxGI)
垢版 |
2021/08/29(日) 20:07:16.78ID:HEQF5TbG0NIKU
今まで我慢出来てて生活に不便無くて恐怖が強いなら免疫抑制剤使わなくてもいいんじゃない

MTX飲んだ次の日とかダルいけど炎症に比べたら100倍マシかな

歩けないドアノブ回せない、そんな状態で生物始めたら半年でフットサル出来るまで回復したから飲めるなら飲むのオススメするけど
0855病弱名無しさん (ニククエW 8216-CEQY)
垢版 |
2021/08/29(日) 20:07:26.89ID:VeEY0RBK0NIKU
早期発見で8mgを処方されて2年になります。
一度だけ2週間目に口内炎ができました。それ以外は副作用らしきものはありません。

毎朝、両膝のこわばりの痛みに我慢できず絶叫していましたが、2ヶ月くらいでこわばらなくなりました。今もあちこち痛みが出たり消えてたりしていますが、日常生活がだいぶ楽になりましたよ。リウマトレックスが効くといいですね。
0856病弱名無しさん (アークセー Sx51-2r04)
垢版 |
2021/08/30(月) 00:10:00.93ID:SH8uKROMx
私は、リウマトレックスを6mgから始めましたが、首から指までの痛みがひかず、3ヶ月後には8mgになりました。
6mgの時でさえ、髪の毛が抜けており、8mgになった途端、更に抜けてきてました。
しかし、関節が破壊されてしまう事を考えると、脱毛は我慢するしかないかなと諦めてます。
根本的に完治できるような薬が出てくれれば、リウマチ 患者全ての人が幸せになれるのにと常に思うばかりです。
0857病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-3Axr)
垢版 |
2021/08/30(月) 01:41:50.43ID:DOIQtNwd0
今はコロナワクチンや特効薬に躍起になっていて、それ以外の研究開発はしていなそう・・・
0859病弱名無しさん (ワッチョイ c285-+pMA)
垢版 |
2021/08/30(月) 15:44:21.78ID:r6ipjj3B0
先週土曜日に1回目リウマチとは関係ないけどいきなり朝まで下痢・・・
2回目は年齢的に熱は出ないと言われたけど
休薬の話をしたら1週ぐらいとばしても変化なしと言われた・・・
リウマチの痛みのような自然と涙がこぼれるレベルの痛みではなかったのでほっとしたけど
正直リウマチになってから風邪ひかないように気を付けてるから
微熱でも嫌だなぁ

ましてやあの痛みがぶり返すとかぞっとする
毎朝手足をお湯でもんで痛いところにサロンパスやテーピングして会社に行ってた
リウマチ認定されてリウマト飲むようになったら吐き気との闘いだけど
あの痛みは思い出したくない
ちなみに診断降りた時CRP最高値の1200振り切ってました・・・
0860病弱名無しさん (ワッチョイW 6167-FARU)
垢版 |
2021/08/30(月) 16:12:24.25ID:QoAtGcEG0
発症してから17年間MTXや生物なしで関節破壊してないの凄い
私は肝臓の数値が悪くなるからMTX6ミリまでしか飲めなくて結局生物になった
0862病弱名無しさん (ワッチョイW 5126-fY2O)
垢版 |
2021/08/30(月) 17:33:43.41ID:B5SgKAYA0
足と膝痛すぎて運動できないけど体力なくなりすぎてエアロバイク買うか迷う
一度買ったら最後、仮に使わなくなったらジモティとかで譲ることはできるけど結構大変だからな。。。
0864病弱名無しさん (ワッチョイW 5126-fY2O)
垢版 |
2021/08/30(月) 18:12:17.28ID:B5SgKAYA0
身体痛くなるんだね、そりゃグルグル回すし、それなりの運動だもんな
肩まだ平気だから地道に腰掛けてラジオ体操をしますかね。。。
0866病弱名無しさん (ワッチョイW 3915-O1Jt)
垢版 |
2021/08/30(月) 21:56:39.24ID:rN7xqJU+0
>>865
そんなに低かったんですか・・・
ちなみに何の薬を飲んでますか?
参考までに教えてください
自分は来週2回目ですが副反応も心配です。 抗体調べるのに自分の病院では6000円かかるみたいです
0871病弱名無しさん (スッップ Sd22-PBsg)
垢版 |
2021/08/31(火) 08:02:22.02ID:SKA0tQx/d
生物製剤って派遣や非正規雇用者はまず無理だよね
ワーキングプアや、ましてコロナ中に派遣切りされた独身のシニア女性とか、治療できずに朽ち果てていくのか
0874病弱名無しさん (ワッチョイW 4dac-R+1t)
垢版 |
2021/08/31(火) 09:41:33.55ID:XPNvIPAs0
お金ないので生物は週1の注射を週2で受けてるが、やらない時と全然違う。
エタネルセプトだったら一回5000円ちょっとなので月1マンちょっと
0875病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-O1Jt)
垢版 |
2021/08/31(火) 10:50:45.63ID:WsapV7RRa
>>867
詳しくありがとうございます
メトトレキサートスキップしたのに抗体あまりつかないなんて悲しくなりますね・・自分も抗体調べたら書き込みます 自粛生活お互い頑張ろう
0879病弱名無しさん (ワッチョイ 022c-q8ax)
垢版 |
2021/08/31(火) 18:56:26.24ID:uqpkAIp10
リウマチ疑いで血液検査結果待ち中。
リウマチの進行速度について聞きたいんだけど、発症直後にがーっと症状が進むと解説サイトに書いてあったけど、1年目は月単位で悪くなっていく感じでしたか?5月は指1本、6月は指2本に増え7月は膝も加わり、みたいな進み方でしょうか。

それと、私の場合、前触れなくある日突然手が強ばりはじめたんだけど、こんなにいきなり発症するものなの?
0880病弱名無しさん (ワッチョイ 022c-q8ax)
垢版 |
2021/08/31(火) 18:56:26.28ID:uqpkAIp10
リウマチ疑いで血液検査結果待ち中。
リウマチの進行速度について聞きたいんだけど、発症直後にがーっと症状が進むと解説サイトに書いてあったけど、1年目は月単位で悪くなっていく感じでしたか?5月は指1本、6月は指2本に増え7月は膝も加わり、みたいな進み方でしょうか。

それと、私の場合、前触れなくある日突然手が強ばりはじめたんだけど、こんなにいきなり発症するものなの?
0882病弱名無しさん (ワッチョイW 821e-GD8s)
垢版 |
2021/08/31(火) 22:20:15.45ID:lfj0eh2S0
>>880
突然片方の足首が痛くなる>+足の指の付け根が痛くなる
>+膝が痛くなる>+手の複数の指の関節が痛くなる
という感じでどんどん痛む場所が増えていったけどこの間3か月くらい
最初は確かに片方だけだったのに早い段階で左右両方とも痛くなってた気がする
0884病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp51-2r04)
垢版 |
2021/09/01(水) 00:40:58.18ID:E4hQ9n3wp
>>880
いきなり発症しました。順番的には
足の裏の激痛→首、肩、腕の激痛→手のむくみ、腫れ、こわばり。
足底筋膜炎と四十肩だと思っていたので、手のこわばりがあるまでわからず、診断つくまで、2ヶ月近くたってしまいました。
私もまだ発症して半年足らずですが、足の指の変形がおきており、勢いが激しすぎて、この先不安しかないです。
0885病弱名無しさん (スッップ Sd22-PBsg)
垢版 |
2021/09/01(水) 01:07:48.05ID:/zN9wsl5d
>>882
ありがとうございます。すごい勢いで増えてったんだね…
リウマチ見つけたら速攻治療開始しろ(時間との戦い)と言われる所以がよくわかる
0888病弱名無しさん (スッップ Sd22-PBsg)
垢版 |
2021/09/01(水) 01:27:41.66ID:/zN9wsl5d
>>884
そこまで6ヵ月で進んだんですね
(このスレでは足から始まる人が多い?リウマチはてっきり指が多いと思っていました)
私も医者1人目「レントゲン異常なし、気のせいだろ」2人目「事務職でPC使ってるなら腱鞘炎だろ」、で、何カ月も無駄にしました(今3人目で漸く血液検査)
全員整形外科とはいえ手外科専門医だからリウマチも当然詳しいだろうと思ったのに違った
0893病弱名無しさん (ワッチョイW 29c3-R+1t)
垢版 |
2021/09/01(水) 10:45:36.67ID:YBn0TEEe0
前から思ってたんだけど自己免疫疾患なのに
なんで整形外科でリウマチみてるんだろう
というかリウマチになるまで整形外科に行けば良いと勝手に思い込んでた…
0894病弱名無しさん (ワッチョイ c285-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 11:05:41.96ID:82zgxMN90
10年以上前から腱鞘炎か関節炎か寝違えたと言われ続け
とうとう熱もないのに節々に痛みが走り横になって寝ることも
コートなどの重い上着の着脱で涙がこぼれるほどの痛みで

上記診断してた整形外科でやっとリウマチ認定してくれて専門病院へ紹介状もらった
確定まで長かった・・・リウマチも怖いけど他の病気も疑ってたから判定受けて
喜ぶべきかは別にしてハッキリしてくれたのは良かった
0895病弱名無しさん (ワッチョイ 6e88-tAYM)
垢版 |
2021/09/01(水) 11:07:40.13ID:8VlRfuUL0
>>891
東京で内科系のリウマチ専門のクリニックに通院してたのですが、3年前に地方に転居。
内科のリウマチ科がほとんど無くて、整形外科ばかり。
やむを得ず一応リウマチ科も掲げてる整形外科に通院。
しかし、色々質問したりすると態度が変わってキレられたり、口をきいてくれなくなったり…。
これで2軒目。
かなり遠いところに膠原病科のある総合病院があるけれど、タクシー代1万円以上かかる。
でも、もうそこへ行くしかないです。
0896病弱名無しさん (ワッチョイW 6ec3-jH7c)
垢版 |
2021/09/01(水) 11:39:49.40ID:5/VQIvcj0
>>893
このスレでも多いけど、リウマチと気づかず腱鞘炎や肩こりだと思って整形外科に行く患者が多いので判断や治療の為にリウマチの資格を取ってるのではないですかね

私も一番最初はバネ指だと思ってた
0898病弱名無しさん (スッップ Sd22-PBsg)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:42:37.81ID:/zN9wsl5d
>>895
東京都でオンライン診療あるクリニックないのかな
初診と検査の日だけ上京し診断ついたら後は薬は定期的に郵送、経過観察はzoomごしとか
0899病弱名無しさん (ワッチョイW 29c3-Swz1)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:43:35.40ID:0jQ48upL0
>>893
リハビリとかを丁寧にやってくれる整形外科とかはあるみたいだね
そこまで進行しない人が今は多そうだし初期に行くもんじゃない
でも痛いことあると外科行っちゃうんだよねー
0900病弱名無しさん (ワッチョイ 6e88-tAYM)
垢版 |
2021/09/01(水) 13:18:47.00ID:8VlRfuUL0
>>898
ありがとうございます。
そうですね、今はそういうの導入してるクリニックもあるようですね。
現時点ではコロナで県境越えて東京行くのもちょっと厳しいですかね…
0901病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp51-FKhn)
垢版 |
2021/09/01(水) 14:38:45.97ID:GfADQB4+p
自分も診断されるまで3&#12316;4軒クリニックいったよ
RA異常値出てるのにまだ若いしね&#12316;とか言って様子見ばっかり
あれから開業医は信頼してないわ
起き上がるのもしんどい日々だったのに最初のリウマトレックスに辿り着くのに2ヶ月はかかった
0902病弱名無しさん (ブーイモ MM66-Y/+e)
垢版 |
2021/09/01(水) 14:46:24.26ID:GKNuubeBM
>>900
どこの地方か分からないけど近くのクリニックにリウマチ専門医居ないかな?
それか膠原病も診ますよ〜みたいなアレルギー系の医院とか
自分の場合は初診は膠原病も診るっていう個人医院で診てもらって
すぐ血液検査ってなってリウマチ認定してもらえた
その後は総合病院で診てもらってるけど、もし遠かったら普段は近所で診て貰うと思う
近所にそこそこ分かってくれる病院があると安心じゃない?
その1時間かかる病院に行った時に「うちの近くにいいところないですかね?」
って聞いてみるとかは?
色んな病院から紹介きたり、落ち着いたら返したりしてるだろうし
元総合病院で膠原病内科医だった人とか外勤で来てるとか意外と身近に居そう
0903病弱名無しさん (ワッチョイ 6e88-tAYM)
垢版 |
2021/09/01(水) 15:21:10.89ID:8VlRfuUL0
>>902
西日本のはずれの県なんですけどね…。
リウマチ専門医少ないです。
でも、ネットで調べてるだけでは限界ありますよね。
そうですね、色々な方法でもう少し探してみたいと思います。
いろいろご助言下さりありがとうございます。
0904病弱名無しさん (ブーイモ MM66-Y/+e)
垢版 |
2021/09/01(水) 16:50:39.31ID:uoVy2+D5M
>>903
そうか西日本のはずれか…
自分も昔都内に住んでて今は瀬戸内海に住んでるけど住まいによってかなりの差があるよね…
4週に1回とかそれ以上の間隔の受診なら1時間かけて受診もなんとか通えなくはないかもしれないけど
(タクシー代が高額すぎるし検査+診察+通院で6時間とかかかってくたくたになりそうだけど…)
近くにいざという時に頼れる病院があるといいなと思うからなんとか見つかりますように
身体が思うように動かなくて不安も多いと思うから先生にキレられたりはしんどい…
やはり話をちゃんと聞いてくれる信頼出来る先生に診て欲しいと思ってしまうよ
0905病弱名無しさん (ワッチョイW 595c-bWV8)
垢版 |
2021/09/01(水) 17:14:02.89ID:AoL7d6Sm0
>>893
昔は原因不明だったから整形で診てた
普通は関節が痛くなったら整形に行く
>>891
整形でレントゲン撮っても異常なしで血液検査
検査結果見て、月1で来るリウマチ専門医の予約取らされ
オーバーラップ症候群の疑いで大病院の紹介状
整形行ってから2ヶ月でメトトレキサート飲み始めたよ
0906病弱名無しさん (ワッチョイ 0d15-q8ax)
垢版 |
2021/09/01(水) 19:32:08.81ID:ct3WBh0j0
膝痛くて個人の整形外科行ったら加齢と言われシップと痛み止め出されただけ。
ある時突然激痛で「絶対加齢ではないですっ!」とすごんだら
膝専門の有名な先生紹介された。
MRIとレントゲンで「加齢ではない。消去法でいくとリウマチしか考えられない」と断言されて
血液検査でリウマチ確定。
やぶ医者だが素直に紹介状書いてくれたあの先生、グーグルのクチコミがとてもひどい。
0907病弱名無しさん (ワッチョイW 5126-fY2O)
垢版 |
2021/09/01(水) 20:03:50.83ID:1zwJ8Cvs0
整形外科、それも開業で手術とか無しのところ
命に関わらない代表とされる皮膚科よりたちわりぃわな
ゴミ整形外科医が全員不幸になってほしい
0908病弱名無しさん (ワッチョイ 0d15-q8ax)
垢版 |
2021/09/01(水) 21:00:04.72ID:ct3WBh0j0
皮膚科は命にかかわるよ。
顔の紅斑をエリテマトーデスだったのに誤診した皮膚科医、知人は死んだ。
重症薬疹に塗り薬しか出さなかった皮膚科医、主人は死にかけた。
メラノーマをほくろと誤診して死んじゃった人の手記を昔読んだ。
0909病弱名無しさん (スッップ Sd22-PBsg)
垢版 |
2021/09/02(木) 03:49:54.07ID:8XFeC1lsd
指の場合、第1関節はリウマチにならないと言われてるのはなんでだろう
大概第2か3関節に発症するから第1が痛む私はリウマチじゃないと言われたんだが
0910病弱名無しさん (テテンテンテン MM66-odzt)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:05:46.84ID:XdrfqaRzM
私も手指の第一関節が痛むまではいきませんが、違和感がある時ありますよ。
あとは、問診で足の裏が痛むと伝えたら、リウマチとあまり関連性が無いような話ぶりでした。
結構な頻度で痛みが出るんだけどなあ…
0912病弱名無しさん (ワッチョイ c285-+pMA)
垢版 |
2021/09/02(木) 15:45:50.04ID:66pWGz570
このスレでも足裏やアキレス腱の痛みが出てる人多いけど
自分も医者に関係ないと言われた
関節破壊とは関係ないんだろうけどリウマチによってなんらかの異変は
アチコチ出てるんだろうな
そして薬によっても人それぞれでかわってくるし
0914病弱名無しさん (ワッチョイW b123-rCa0)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:59:54.85ID:W2Xx/VKU0
自分は血液検査陰性のリウマチだから診断出るまでに5年くらいかかった
色んな整形外科や大学病院行ったけど何も無い、で返されてとりあえずのステロイド処方されるだけだったけど、今の専門医にかかったら即診断ついてこんなに腫れてるのに今までの医者は何も言わなかったの!?と驚かれたよ
0915病弱名無しさん (ワッチョイ 6e88-tAYM)
垢版 |
2021/09/02(木) 17:47:49.68ID:R9ehAZZx0
5年もかかったのですか…
私も整形外科では散々嫌な思いをして、はっきり言って時間の無駄でした。
もちろん整形でもリウマチに精通した優秀な先生はいらっしゃるかもしれませんが。
私は今度は迷わず内科のリウマチ専門医だけを探すつもりです。
0916病弱名無しさん (ワッチョイ adeb-Y/PZ)
垢版 |
2021/09/02(木) 17:51:06.40ID:ePsIqFkV0
NHK-Eテレ 今日の健康 9/27~30 免疫システムに異常!膠原病
9/27 関節リウマチ 早期発見がカギ!
9/28 関節リウマチ 進歩する薬の治療
9/29 全身性エリデマトーデス
9/30 ショーグレン症候群
0919病弱名無しさん (ワッチョイ 7f88-trU6)
垢版 |
2021/09/03(金) 01:26:47.02ID:nq7lKbeZ0
>>918
本当、そんな感じです
私の通ってた所も、朝から腰痛やらリハビリのお年寄りでいっぱいで
リウマチで来てる人って私の他にいるのかな…と不安になりました
0920病弱名無しさん (ワッチョイW 5f78-nkRS)
垢版 |
2021/09/03(金) 01:49:53.09ID:EiqoZIij0
日本リウマチ学会のホームページで専門医検索するのが良いかと
自分の主治医は整形外科医だけど指導医で
大学病院でリウマチ外科の非常勤講師としても勤務している
リウマチに関する論文もいくつか発表しているようだし
首肩の痛みが辛かった時は枕の固さや高さなど教えてくれたり
足裏が痛い時に足底板を作る様に指示してくれたり
整形外科医で良かった事もある
0921病弱名無しさん (スッップ Sd7f-LOFw)
垢版 |
2021/09/03(金) 03:45:24.56ID:TIkhp6BNd
ワクチンで免疫が暴走して悪化したり、元々リウマチ遺伝子持ってるけどまだ発症していない人がこれをきっかけに発症したりしないんだろうか

1回目接種して14日目なんだけど、前は関節が痛いだけだったのに、朝のこわばりが出るようになったんだよね…
0922病弱名無しさん (スッップ Sd7f-LOFw)
垢版 |
2021/09/03(金) 04:08:43.27ID:TIkhp6BNd
リウマチ判定基準(6点以上で陽性ってやつ)で、腫張または圧痛のある関節数、というのがあるけど、腫れていなくて押しても痛くないけど曲げ伸ばし時だけ痛い関節は対象外ってこと?
0923病弱名無しさん (スップ Sd7f-D+jz)
垢版 |
2021/09/03(金) 04:19:19.44ID:SCMcfJtfd
>>917
大ありですよ
足だって手のように小さな関節がありますから
ただ手ほど目に見えて腫れてるとはわかりにくいし、感覚が手ほど鋭敏でないから
ここが痛いって特定しにくくて単に足の裏が痛いって感じるってだけだと思います
0924病弱名無しさん (ワンミングク MM3f-U65F)
垢版 |
2021/09/03(金) 12:18:13.80ID:S8CsnSG6M
>>910
自分も足の裏はよく痛むよ
以前内科系のリウマチの先生に見てもらっていた時は骨の外側に膜があってその間に炎症が起こってそのうち酷くなると骨と癒着して変形する
だから一概に痛みが出るのは関節だけじゃないよと言われて妙に納得したよ
足の裏の指の付け根の下辺りが疲れてくるとすぐ痛くなって歩くの困難になってしまう
0925病弱名無しさん (ワッチョイW 873e-u+YD)
垢版 |
2021/09/03(金) 14:32:56.42ID:7en64ymL0
グッドドクターってドラマで(米国版)主要キャラの外科医志望のレジデントがリウマチになったという設定で

(こっからネタバレなんで見るのを待ってる人は無視して)

薬が効かないから滑膜除去の手術を受け、安静が必要な時に手術をしたから手が使えなくなって外科医を諦めるって展開になってるのだが
最新の治療を受けられるという設定なのに初期から治療を受けてて、薬で対処出来ないってありか?
手術を受ける少し前までリウマチなのを隠しているという設定なんだが、そんなのが可能なのか? 外科医で? 大抵が日常生活にも支障きたすというのに。
それに滑膜除去なんて対処があるのか?と思ったが以前はよくあった治療法のようで。
まあリウマチはそれこそ症状は様々なんで一概にはいえないとは思うが。。

シーズン4の始めでコロナ禍を描いたという事で評判呼んでたが、??なリウマチ描写見てると、こっちも確かなんか?と疑問出てきたもんで。
滑膜除去の手術を受けたり、勧められた人いる?
0926病弱名無しさん (ワッチョイW 67ab-0Ua8)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:46:36.69ID:ke/3qpA+0
初期でも薬で対処できないのはあり得るよ
今は良い薬が増えて薬が合わなければ次々変えていけるからそういう人も少なくなったけど
全部合わないって人がいても別におかしくはない
0927病弱名無しさん (ワッチョイW 8716-I2IE)
垢版 |
2021/09/03(金) 20:37:15.08ID:OiMYTQnK0
>>920
私も足の裏、指の付け根の周りや、時々は踵が痛くなり熱を帯びた感じなので
膠原病リウマチ科の先生に話しても反応がなく
足裏の疲れと痛みで歩行困難になるので、毎日100均で売ってるインソールに小さいクッションを足裏の靴下の中に重ねて入れてます。
そのため2センチ大きめのサイズや負担のかからない靴を選ばないと歩けないです
整形に相談する方がいいのかなぁ
背中から股関節も痛むのですが
リウマチに関係ないとのことで整形に相談してと言われまして
手指と膝の痛みしか聞いてこないですね
0930病弱名無しさん (ササクッテロラ Spbb-8p5P)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:23:55.96ID:qmxgtm5xp
私は、足の指の中指が薬指に傾いてきてしまい、人差し指と中指の隙間が目でみてわかるほど、隙間があいてきました。
知らない間にこのような症状がおき、よく考えればリウマチ 発症初期に、寝ている時に足裏が5秒おきに、ジンジンと強い痛みがあり、それが原因だと今では思っています。
最近は、足裏の痛みは少しおさまりましたが、朝起きるとすべての足の指がシワシワで、梅干しみたいなシワができていて、高齢のお婆さんみたいで、すごく嫌です。
0931病弱名無しさん (ワッチョイW c79d-qFAc)
垢版 |
2021/09/03(金) 23:06:02.95ID:r69J7g8h0
今月18日にファイザー1回目予定だけど、こわばりや痛み復活したら嫌だな怖い。
副反応の関節痛で治まるならいいけど復活は嫌だ。

今ほぼ寛解状態でMTX週2錠とケアラム夜1錠で安定してるからワクチン後のMTXは1回スキップと言われた。安定してなかったらスキップはダメと。
0937病弱名無しさん (ワッチョイ 7f88-trU6)
垢版 |
2021/09/04(土) 11:39:59.11ID:WXWPY5AE0
>>933
私も3pくらいのヒールでも怖いので全て捨てました
いまはゴム底のパンジーの靴が楽なのでずっとそれです
スカートも捨てて今はパンツ一択…
ブラックフォーマルの服もスカートを諦め
あまり好きじゃないけどパンツタイプに変えました
0939病弱名無しさん (スッップ Sd7f-lzKe)
垢版 |
2021/09/04(土) 13:39:47.14ID:xauzwrSRd
更年期に差し掛かり血圧が高めになっていたんだけど、この気候変動で一気に低血圧になって、関節痛も出てきて、ああダブルパンチでしんどい。
0940病弱名無しさん (オッペケ Srbb-9APW)
垢版 |
2021/09/04(土) 14:10:22.73ID:znXLJNXZr
ワクチン2回接種しても免疫抑制剤飲んでる人は数ヶ月でコロナに対する抗体が0になった人が数人いたとテレビで見たけどファイザーと塩野義製薬の飲み薬のコロナ治療薬年内には出そうなのかな?
0941病弱名無しさん (スプッッ Sd7f-yad0)
垢版 |
2021/09/04(土) 14:10:54.76ID:pc3r9KREd
リウマチ判定が出て治療を開始するまでは、主に膝や肩が痛くて動かせなくなり、だんだん手首や手指、足裏に炎症が出るようになりました。
たまに顎が動かせなくなったりもしましたが、リウマチとは夢にも思わず、ついにヤキが回って多発的な四十肩、腱鞘炎、顎関節症が出たのかと思ってロキソニン飲んで無理くり乗り越えてました。
健康診断で尿蛋白に凄い数値が出て内科受診して症状伝えたら、即リウマチ科の紹介状を作ってくれました。
良い先生に巡り会えて本当に良かったです。
0942病弱名無しさん (ワッチョイ bf1b-AQFh)
垢版 |
2021/09/04(土) 14:49:05.16ID:HSCopWjR0
明日ワクチン打つ予定の者です。
SIRVA(ワクチン接種に伴う肩の痛み)が恐くて悩んでました。
ここであまり話題になってないみたいですが、ご存知ですか?

奈良県立医科大学の説明
https://www.nmu-resident.jp/intramuscular.html

肩の高すぎる位置に注射しなければ良いみたいですが、
聞く耳を持たない人に当たらないか心配。
タブレットにメモ書きと奈良県立医科大学が作ったPDFを入れて、
心ある看護師さんに見せて相談出来ればと思っています。

医療従事者の方は心から尊敬しているけど、この問題はリウマチの人には切実ですよね。
申し訳ないけど、もしお願いを聞いてもらえないならワクチン打たないで、
自分はそのまま帰ろうとまで考えています。
0945942 (ワッチョイ bf1b-AQFh)
垢版 |
2021/09/04(土) 16:16:03.12ID:HSCopWjR0
脇のライン(新しい知識)と肩峰から3横指下(古い知識)があって、
古いやり方だと、関節の滑液包がやられるみたいですね
接種してくれる医療従事者がどっちなのかは、Twitterとか見てるかぎり運みたいですね。

もう不安だから、お尻に打って貰えないか頼んでみようかな
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/03/ng-2.php
0946病弱名無しさん (ササクッテロリ Spbb-8p5P)
垢版 |
2021/09/04(土) 17:29:19.70ID:yVvuDAZVp
4ヶ月間リウマトレックスを飲んでも、痛みがとれません。
週1で4錠、つまり8ミリ。身体を動かすたびに、関節が痛いです。
主治医は、流れ作業的で、説明をあまりしてくれません。
3.4ヶ月で効果が出ると言われましたが、よくなる感じはしません。
(初期の激痛で死にそうな痛みからは解放はされましたが。)
この場合、生物を勧められるのでしょうか。
皆さんは、どのように生物に移行したのでしょうか。
0947病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-f4yM)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:38:29.51ID:JD0mC6VrM
>>945
自分はかかりつけ医で打ってもらったから問題なかったけど
打つ人によるとしか言えないかもしれないね
お尻か太ももに打ってもらうのもアリだと思う
音楽家とかはそうしてもらってる人も居るみたいだし
それよりそこまで不安感持ってたら迷走神経反射起こさないか心配
無理せずゆっくり寝て打ってもらった方が良いかも
0948病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-yad0)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:51:14.09ID:FVTwHU1MM
私も先日、ファイザー1回目打ちましたが、注射を打ったとこが少し鈍く痛かったくらいで、関節が痛くなるとか腕が上がらなくなるとかの副反応はまったくなかったです。
熱とか頭痛とかも特に感じなかったです。
注射箇所の鈍痛も2日めの夜には消えました。

リウマチ治療歴7ヶ月MTX14mm/1週です。
0949病弱名無しさん (ワッチョイW 873e-u+YD)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:23:07.96ID:i8hUe7wC0
自分は時間が経ってからそこそこ痛くなったが、2日くらいで治ったし、リウマチの痛みに比べると全然。
毎年売ってるインフルの方が痛いし後を引く。因みにファイザーだった。

つか筋肉注射があんなに痛くないんならインフルもその方式にしてくれりゃいいのに。
海外ではそうしてるらしいが。
0951病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-bmQz)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:59:12.13ID:SiOAHtPi0
別にまあ押せば痛いがってくらい
コロナに感染することを考えたらワクチンの副反応くらい全然怖くないが、抗体が付かなさそうな事が不安
0952948 (スップ Sdff-yad0)
垢版 |
2021/09/04(土) 22:18:34.58ID:o7Dce791d
>>951
私個人的には、副反応が出なかったのは、きっとリウマチ治療で免疫下げてるから免疫がちゃんと機能してなくて、外部要素のワクチンに反応してないのかもなあと思ったりしてます。
抗体もあまり期待出来ないかもしれないから、引き続き予防に気をつけていかなきゃならんね。
0953942 (ワッチョイ bf1b-AQFh)
垢版 |
2021/09/04(土) 22:36:46.75ID:HSCopWjR0
>>947
心配させてしまって、すいません。
そして、ありがとうございます。

私は特に両肩が炎症を起こしやすいので、センシティブに成ってしまいますね
両肩から始まって、全身の関節が痛くなる事も多いので。
でも、947さんのコメントを読んで、不安を持ちすぎないように気をつけようと思いました
ありがとうございます。

そういえば太もももアリなんですね。
お尻と太ももで、どっちが関節や滑液包に接触しないだろうかを考えてしまいます
0954病弱名無しさん (スップ Sd7f-D+jz)
垢版 |
2021/09/04(土) 23:08:55.47ID:melwn33fd
>>946
痛みがあるのは辛いですね
激しい痛みがマシになってるなら効いてると思いますよ
リウマトレックスもまだ増量可能ですし、次回の受診時に遠慮せずに言ってみてはいかがですか

自分の場合今の違和感が少しあってたまに痛むかなという状態に落ち着くまで
痛みの山あり谷ありで飲み始めてから10か月位かかりました
途中生物を使う話も出ましたが、もう少し様子見しますっていってたら何だかんだ落ち着いてしまって数年経ちます
0955病弱名無しさん (ワッチョイW 5f78-nkRS)
垢版 |
2021/09/04(土) 23:08:58.74ID:II9AIzC00
>>927
歩く度に痛むから足裏の痛みは苦痛ですよね

年に1回誕生月に腰、大腿骨の骨密度測定と、胸、肩、首、手、足のレントゲンを角度を変えて何枚か撮っているのですが
2年前の足のレントゲンでそれほど痛みを感じていなかった両足の小指も少し骨が欠けていたり、
足裏のリーチ部分が扁平足になり掛けていたので矯正のため足底板を使用する事になったので
外反母趾など足の痛みを見てくれる様な病院で診てもらうのもよいかと思います

この時小指が欠けていると言われたのもショックでしたけど、肺が少し線維化していると言われた方がショックでした

股関節はリウマチで痛みの出る関節ですよね
0956病弱名無しさん (ワッチョイW 873e-u+YD)
垢版 |
2021/09/05(日) 00:01:46.20ID:Dm6NZ7fz0
>>952
副作用の有無で抗体がついたかどうかの判断は出来ないと思うけどねえ。
そもそも副作用が出る率も5割以下が大半だったりするわけで。で、その連中が全員免疫低くて効果ないんだったらこんなに重症化率が下がったりするわけないじゃん。
0957942 (ワッチョイ bf1b-AQFh)
垢版 |
2021/09/05(日) 01:11:15.97ID:vvK9IV5J0
副反応が何もないとワクチンが効いていない?
https://news.yahoo.co.jp/articles/443d9fd6688c8e01e403d6bde7613108aa2e8934

”結論を言えば、ワクチンが体内でどれだけ順調に効果を発揮しているのかは、
目に見える形では分からない。
ワクチン接種による免疫反応が比較的強い人と弱い人がいるが、
接種直後の副反応の有無でそれを判断することはできない。
ワクチンによる免疫獲得を手助けするのは後から起きる適応免疫応答であり、
接種直後の炎症反応ではないからだ。”

>>956さんが言ってる通りですね
0958病弱名無しさん (ワッチョイ c7b7-trU6)
垢版 |
2021/09/05(日) 05:32:54.85ID:rumbYO2P0
>>955
股関節の痛みが出てきたので医師に相談したのだけど
関係ないと即答
でも私は絶対関係ありと思っています
はっきりいって納得していません
手首の痛みとか他が薬で治っているからかな
0959病弱名無しさん (ワッチョイW 8716-xjbh)
垢版 |
2021/09/05(日) 07:45:50.17ID:Y4Dj4nBl0
>>955
足裏のことは整形外科に行かないとなんですね
診察時に足の甲の腫れ状態は見てくれいましたが
腰、股関節は重症度なのかわかりませんがタッチなしです
最初膠原病科かリウマチ科探したんですけど
通う科ばかりが増えてしまいます

>>958
確かにmtx服用してますが、手指、手首は痛みが快復してきても股関節の痛みは服用前から変わってないかも
それでも腰や股関節に関しては気にしてくれません

手指の第2関節や手首についても
押したら痛いかどうかが基準なのか、
押しても痛くないので痛くないと言うと大丈夫ですね、となって
曲げる動かすと痛いというと、押して痛いかだけ答えて、と言われてしまいます
0960病弱名無しさん (スッップ Sd7f-LOFw)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:37:17.28ID:wuamw64md
>>959
リウマチ判断基準で「腫れてるor圧痛がある関節の数」とあるから、押して痛くないけど曲げると痛い、というのは非該当なのかもね
なんでかわからないけど
0961病弱名無しさん (ワッチョイW 8716-I2IE)
垢版 |
2021/09/05(日) 16:14:48.76ID:Y4Dj4nBl0
>>960
そうかもしれません
右人差し指の付け根などは押しても痛くはないけど曲げられない
見た目で腫れが分かる状態で、腫れてはいますねと言われて終わりです
チェック項目その段階を見てるのだとは思うんですけどね
寛解とは言い難い状態でここ最近は腎臓の数値が悪くなってるので減薬せざるを得ず
これから寒くなってきたら一気に悪化しそうで不安です
0962病弱名無しさん (ササクッテロリ Spbb-8p5P)
垢版 |
2021/09/05(日) 16:59:18.06ID:ka0k87hop
>>954
生物は薬代が高いので、できればリウマトレックスで寛容したい気持ちもあり、4ヶ月たったのにという不安な気持ちがありました。
次回主治医にきちんと、自分の気持ちを話したいと思います。
貴重な経験ありがとうございました。
0963病弱名無しさん (ワッチョイ c7b7-trU6)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:18:20.13ID:zCONxQCF0
足の指に痛みがでたー
春から良くなってしびれも痛みもなくなって喜んでいたら
今日朝から再発
がっくりー  秋になったからかなー
皆さんの中で9月くらいから痛みが出てきた人いるかな
薬が増量されるのはいやだな
0965病弱名無しさん (ワッチョイW c715-RS7V)
垢版 |
2021/09/06(月) 22:04:57.68ID:exd3mY2C0
リウマチって症状で判断されるものだから
0967病弱名無しさん (ワッチョイW c715-RS7V)
垢版 |
2021/09/07(火) 08:28:09.43ID:iozQppp10
だから医者によって見立てが異なるので納得いかなければセカンド、サードオピニオンを取りに行った方が良い
0969病弱名無しさん (アークセー Sxbb-8p5P)
垢版 |
2021/09/07(火) 09:11:27.69ID:UnT7Crmkx
血液検査(ccp)で高陽性だと、リウマチ の勢いが激しいので、そういう意味では陰性な人が少しだけ羨ましいです。
ccpが500近くありました。
最初に炎症が出始めた時は、運動後の筋肉痛だと思っており、激痛で失神して気を失い、家の床で倒れました。最悪頭は打たないですみましたが。
0970病弱名無しさん (ワッチョイW c715-RS7V)
垢版 |
2021/09/07(火) 09:54:39.85ID:iozQppp10
それは辛かったね、、、
0972病弱名無しさん (ワッチョイ 5f85-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:46:23.38ID:u8zlqGtr0
>>971自分は打ってもいいけど抗体つかないよと言われたダケ
後は自己判断でってことで
インフルワクチンの予定別の医者に効いたらまったく噂すら聞かない
といわれたけどそっち本命にしてるのに今年インフルワクチンこそ
不足しそう
0974病弱名無しさん (スッップ Sd7f-LOFw)
垢版 |
2021/09/07(火) 14:41:42.75ID:sPYFMNVNd
crp 0.1
RF定量 8.0
抗CRP抗体定量 0.5
なんですが、左右対称の指がこわばって、洗濯ばさみをグイッとできない
医者はリウマチではないですねー、だって
0975病弱名無しさん (ワッチョイ 7f88-trU6)
垢版 |
2021/09/07(火) 14:46:35.13ID:VZtm1c900
効かないだけならまだしも、接種直後の副反応もだけど
中長期的な影響は未知ですよね
厚労省も、最終的に接種はご自分の判断で決めて下さいみたいな文言で
それは何かあっても「あなたが決めたことです」って切り捨てられそうで怖い・・・
0976病弱名無しさん (スッップ Sd7f-LOFw)
垢版 |
2021/09/07(火) 14:47:44.20ID:sPYFMNVNd
このスレ女性多そうだけど、年齢は更年期が多いのかな?
あとは子供産んだばかりの人とか。

ホルモンバランスが劇的に変化する時に発症していませんか?
0977病弱名無しさん (スッップ Sd7f-LOFw)
垢版 |
2021/09/07(火) 15:07:04.24ID:sPYFMNVNd
感染者数爆増とかいわれても、実際は人口10パーセント未満でまだまだ少数派
急いでワクチン打つこたないと思う
丁度今アメブロの医者ブログでリツキサン服用の患者さんがワクチン2回後も抗体が全く出来ていなかったと、書いていた
0979病弱名無しさん (ワッチョイ 7f88-trU6)
垢版 |
2021/09/07(火) 15:13:44.26ID:VZtm1c900
女性ホルモンが何か関係してるのではというのは聞いたことあります。
リウマチは女性が圧倒的に多いですし発症の年齢は40歳台がピーク
ホルモンのバランスが変わる年代でしょうか、私も43歳でした。
出産後の発症という方も聞きますね。
0981病弱名無しさん (ワッチョイ 5f85-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 16:42:05.10ID:u8zlqGtr0
来週2回目打つけど打たないことによって不利益が持たされるのは困ると
思ったけど、来年いい?ワクチンが来るらしいのでそっち打ちたかった
というか免疫抑制剤飲んでる人は3回目高齢者と同じくらいで打ってもらえるらしい
噂だけど・・・多分3回目は来年だけどファイザーかモデルナになってしまうのかな
海外では基礎疾患不明だけど早期に2回目打って今現在は
感染重症化してお亡くなりになってるし
あまりそういうことはテレビでは流さない・・・ワクチン打った人だけ救われると
誘導されてるのもなんだかな・・・?って2回目抗体出来なくても高熱出たら
なんだかなぁ
0982病弱名無しさん (スップ Sd7f-D+jz)
垢版 |
2021/09/07(火) 16:50:03.57ID:IR7WX5NId
>>971
免疫は液性免疫と細胞性免疫がある
抗体は液性免疫で外敵を邪魔して感染しないようにしてくれる
白血球やキラーT細胞等が働いて外敵に対抗するのは細胞性免疫

デルタ株以前日本で海外ほどコロナが流行らなかったのは日本人の6割が以前のコロナに対抗できる細胞性免疫を持っていたから
デルタ株以降は変異でコロナがその細胞性免疫から逃れられるようになったので日本でも大流行してる
抗体ができないからワクチンは無駄とは言えない
0986病弱名無しさん (ワッチョイ 5f85-nzYM)
垢版 |
2021/09/08(水) 08:21:09.75ID:d4ZUd8fu0
今朝のニュースでいいらしいノッバックス(副反応が少ない)のは
やはり3回目用みたいだから優先的に?2回打ってない人は打てないのかな
来週2回目打つ予定だけど・・・
そもそも基礎疾患の枠で接種券届かず既にワクチン無かったから今になったんだけど
3回目は基礎疾患のある人を優先的にするのが本当なのかもわからないけど
というか私の地域年寄りが多くて優先的に打ちまくって10月からは国の配分が
ないらしい・・・なんじゃそりゃ
0987病弱名無しさん (ワッチョイ 7f88-trU6)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:35:24.50ID:7qLp7Xas0
厚生労働省もワクチンにはリスクがあることは表記していますね。

「本ワクチンは新しい種類のワクチンのため、
これまでに明らかになっていない症状が出る可能性があります。」

明らかになっていない症状?
要するに、このmRNA型ワクチンの副反応は接種後、短期間で起きるとは限らず、
年単位で今後どのような影響があるかは現段階では分かっていないと・・・。
そのため、mRNAワクチンはこれまで使われてこなかった。

私はこっちも怖くて悩んでいます…。
0988病弱名無しさん (スッップ Sd7f-RS7V)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:56:48.03ID:JIjCNAaUd
若い人ならコロナ重症化の事例が少ないから確かにワクチン接種の判断は微妙だが、年齢上がって来ると重症そして死亡の事例がかなり多いのでリスクと効果を考えると打たない選択肢はない
0989病弱名無しさん (ワッチョイ 5f85-nzYM)
垢版 |
2021/09/08(水) 16:01:24.99ID:d4ZUd8fu0
そもそも論になってしまうけど・・・
リウマト飲むにあたっての注意書きだったか先生に言われたのか
このスレで読んだのか忘れたが、本来健康な人は飲まない毒薬飲んでるみたいなものだから
って呼んだの思い出したらコロナワクチンの不明な毒性があるとしたら似たようなものかと
考えて打ってしまったが来年まで様子見したかった
リウマチの薬飲んでる人だけが今後の得体の知れない副作用に悩まされる結果も
あるかもしれないし、逆にリウマチ関係の薬を飲んでることで避けられるかもしれない
より多くの人が悩まされる事態に陥るかもしれない
かもしれないだらけ・・・専門家ですら今後どうなるか不明なんだから
自分の周りにコロナ患者がいない状態ならせめて来年まで待った方がいいかもしれない
0990病弱名無しさん (ワッチョイW c767-GZvu)
垢版 |
2021/09/08(水) 16:18:22.55ID:cqS6eJJ20
コロナになったら重症化のリスクが高いからワクチン打つわ
抗体出来にくくても打たないよりはマシだと思ってる
長期的な副反応なんてもうリウマチになった時点で色々諦めてるから取り敢えず終息させる為に今出来ることをするよ
0992病弱名無しさん (ワッチョイW 5f16-q69E)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:04:28.55ID:6Db8TXwt0
ワクチン怖いの人はずーっと同じこと言ってるけど、打ったのかしら?打たない理由づけしてるの?
この状況なら打つしかないよ
打ったらやっぱり安心する
ちゃんと手洗いマスクは変わらないけどね
0993病弱名無しさん (ワッチョイ 67ab-8qru)
垢版 |
2021/09/08(水) 18:27:40.56ID:D16IONdY0
>>976
卵巣腫瘍の手術後に発症しました
0994病弱名無しさん (ワッチョイ 07be-nTGN)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:00:30.30ID:UHuIBmGE0
悩みだけ馬鹿馬鹿しいわ主治医も頼むからなるべく早くワクチン打ってくれって言ってた
MTX飲んでケブザラ打ってるけどワクチンより余程身体に悪そうだ
まあもう毒飲んでるってことよ
0995病弱名無しさん (ワッチョイ c767-8qru)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:01:17.93ID:mkIEde+V0
ワクチンは(ワクチン接種日から約3カ月後には抗体量が減少し)
約半年で効果がなくなるので(ADEで接種群は罹患しやすくなる可能性も有)
1度接種した人は半年置きに接種し続けないといけないようです
0998病弱名無しさん (アークセー Sxbb-8p5P)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:34:34.96ID:SM+k+Z3zx
>>997
リウマチ ですね
0999病弱名無しさん (ワッチョイ c767-8qru)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:52:03.53ID:mkIEde+V0
ワクチン接種をしても(治療に伴う)免疫抑制状態により抗体が作られない人はいるようです
1000病弱名無しさん (スップ Sd7f-D+jz)
垢版 |
2021/09/08(水) 22:08:59.42ID:6xGikEu9d
>>995
ADEってワクチンだけでなく過去に感染を経験しても起こる
では感染しなければいいとも言えるかもしれないが
これからワクチンパスポートが始まったら無症状感染者が市中に溢れるから
普通の社会生活をした上で感染しないようにするミッションの難易度は今よりあがると予想
結局感染するならワクチン打って重症化防ぐ方がマシだと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 187日 21時間 31分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況