X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その41

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0881病弱名無しさん (ブーイモ MMfb-QIUk)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:05:54.30ID:u9QKeEaqM
お前は何も成長してないな
284 名前:病弱名無しさん (スプッッ Sdb2-S8U1) [sage] :2020/11/05(木) 00:35:03.64 ID:AGWD2V0Ld
>>283
このスレのブーイモは相手にしたらだめだよ
詳細は過去レスたどってみて


>>879
定量化できるようなものでもない
要は魚を食べ過ぎれば肉のようにLDL上昇する
適量は自分の数値と相談して決める
0893病弱名無しさん (ブーイモ MM5e-QIUk)
垢版 |
2021/04/24(土) 23:31:50.96ID:F+RjrenMM
>>891
メンヘラは黙ってて
黙りたくないなら病院で検査して>>413

630 名前:病弱名無しさん (スップ Sd7f-tT6s) [sage] :2020/09/05(土) 12:01:03.09 ID:vIK/8nQGd
自分は中性脂肪は少ない方だけどコレステロール値はだいたい悪い
胃も腸も弱いから日頃から他人より不摂生してることはあり得ない
一時ストレスで食が細くなって何ヵ月も少なめの精進料理みたいなものしか食べれなくなった時は
正常値に「かろうじて」収まった

食べる習慣じゃなくて体質としか考えられない
他人が実は食べてないか?とか軽々しく言うべきじゃない

710 名前:病弱名無しさん (スップ Sd7f-tT6s) [sage] :2020/09/08(火) 19:06:53.98 ID:JAU1vAT7d
>>709
自分はたぶんそれに当たる
でも偏食は全然してないし必須栄養素はかなり意識してる
運動も最近習慣にしてるけど善玉が少し増えるだけ
元々揚げ物油もの肉ラーメン類は嫌いだし酒も飲まないし間食も少ないのに
さらに食事を質素にして間食をほぼゼロにしないと悪玉が正常値にならない

体質なのはわかったけど40前半でこの修行生活はきついよ…
0895病弱名無しさん (ワッチョイW d0c3-+Osx)
垢版 |
2021/04/25(日) 11:50:39.98ID:63FMJMuk0
このスレや他にもみかける頭のおかしい人は一緒のひとだよね?プーイモ??
なんでこんなに粘着してんだろ
精神わずらってるの?
0896病弱名無しさん (ワッチョイW 40c2-XYPc)
垢版 |
2021/04/25(日) 12:14:06.52ID:VlloeNKQ0
病気で太っててここ数ヶ月毎日運動しっかりしてるし食事制限もしてる、好きで毎日1個食べてた卵たべるの辞めるくらいでどうこうできる数字じゃない場合どうしたらいいの
0898病弱名無しさん (ワッチョイW 40c2-XYPc)
垢版 |
2021/04/25(日) 14:01:09.81ID:VlloeNKQ0
>>897
精神科の薬でどの薬が悪さしてるのとかは正直心当たりがあるのと服用中止できないのもあったり先生も専門外だからか数値見ても無反応だったんだよね
何年も健康診断受けてないし検査結果の紙持って病院行くべきなのかな 何科かわからない
何故か体重変化ないけど体脂肪は確実に落ちてるから不安しかない
0899病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-qfQo)
垢版 |
2021/04/25(日) 14:37:12.34ID:sDHW7t+z0
>>898
内科ならだいたい見慣れてると思うけどあえて探すなら循環器内科
もっとこだわるなら生活習慣病をみるとうたってるクリニックに行けばいいんじゃない?
精神科の患者も診たことある先生が見つかるといいね
0904病弱名無しさん (ワッチョイW 530c-kfXy)
垢版 |
2021/04/25(日) 19:03:47.93ID:r5JHF2xA0
>>903
CT撮れば一発で分かる。
0906病弱名無しさん (ブーイモ MMfd-QIUk)
垢版 |
2021/04/25(日) 20:13:31.67ID:J73jibiaM
>>895
嘘を広めようとしてるから
逆に聞くけど痩せて節制もしてるから高いのは体質だと言うばかりで病院でそれを診断しないのは何で?
精神わずらってるから?
0910病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-qfQo)
垢版 |
2021/04/25(日) 20:56:42.61ID:sDHW7t+z0
>>906
他の人が巻き込まれてるから一度だけ書くけど
病院で診断受けて体質だと言われてると何度も書いてるんだが?
お前が見落としてるだけなのに二度とくるなよ
0916病弱名無しさん (ブーイモ MMfd-QIUk)
垢版 |
2021/04/25(日) 22:02:55.89ID:J73jibiaM
>>910
>病院で診断受けて体質だと言われてると何度も書いてるんだが?

どうせこのまま逃げるだろうから探してみた
1つそれらしい書き込みを見つけた
家族性ではないから好き勝手に言える謎体質?

754 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 4f93-uh6b) [sage] :2021/04/14(水) 00:16:08.73 ID:7KzgQcCU0
此処って太り過ぎ、太り気味な人が多いの?
自分はどちらかと言うと痩せてるコレステロール高値・中性脂肪低値者です

759 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 4f93-uh6b) :2021/04/14(水) 00:34:08.95 ID:7KzgQcCU0
自分は家族性ではないけど、
コレステロールが高いのは食事運動云々じゃなく体質だろうと言われてる
0917病弱名無しさん (テテンテンテン MM34-uThR)
垢版 |
2021/04/25(日) 22:18:24.65ID:HbPu814XM
>>907
僕は去年、謎のCEAマーカー上昇で腹部エコー、胸部レントゲン、MRIやったんだけど、それで見てもらえたって事なのかな?
医者は「問題は見つかりませんでした」って言うだけで、何を見て、何の心配が無かったのかを教えてくれないんで、全然安心できない。

いわゆる、撮ったら必ずチェックする項目なのか?或いは、指定が無ければ特に見ない可能性もある部分なのか?
0919病弱名無しさん (000000 MMfd-QIUk)
垢版 |
2021/04/26(月) 00:00:00.31ID:BRV3iXUXM000000
どうも噛み付いてくるのが2人いる感じだったが
ワッチョイをたどったら何となく把握できた

>891>908は脂肪肝の>510
痩せ節制の自称高LDL体質のスッップは>725>756>910
0921病弱名無しさん (ワッチョイW d0c3-+Osx)
垢版 |
2021/04/26(月) 07:55:39.73ID:y+s7xbog0
このスレに足りな張り付くことだけがお前の大事な大事な日課なんだな、かわいそうに。
少しは外に出て仕事みつけてみら?
ほんとうにかわいそうだと思うよ 頑張れよ
0923病弱名無しさん (ガラプー KK5f-HJcB)
垢版 |
2021/04/26(月) 11:15:31.67ID:RiP2siDDK
脂質制限というより総カロリーや炭水化物減って内臓脂肪なんやかんやで中性脂肪値が適正未満になってくると疲れやすくなるのはあるよ
0926病弱名無しさん (アウアウエー Sa6a-F399)
垢版 |
2021/04/26(月) 17:38:13.90ID:QFG9k71Ya
スタチン等か市販のサプリよりもかなり多い含量の処方薬のDHAEPAのような物かどちら希望か聞かれたんだけど
処方薬のDHAEPAは効果ある?
市販のサプリでは全く血液検査に個人的に効果無かった
0932病弱名無しさん (ワッチョイW 0e25-kfXy)
垢版 |
2021/04/27(火) 14:50:54.88ID:jNoj9U0Z0
ロスバスタチン飲んでる
3週目くらいだけど副作用があるのかわからないな
元々腹弱いがより弱くなった気もしなくはない
頭痛がすごい時あるけどこれもよくわからん頭痛持ちだから
明日医者が教えてくれるでしょう
0934病弱名無しさん (ワッチョイW 6edd-Ovas)
垢版 |
2021/04/28(水) 05:07:08.75ID:6KwrT+AC0
薬飲むのって検査の10日前くらいからで良い?
0936病弱名無しさん (ワッチョイ 08d6-uSI1)
垢版 |
2021/04/28(水) 16:12:55.28ID:cf8ickpJ0
11月以来の血液検査したらとんでもない数字が出た
前の病院の内科が閉科になってしまったので新規に行った病院なんだけど
そこの最高記録更新だそうな
自分でも驚いたがもう酒辞めるしかないんだろな
0946病弱名無しさん (ワッチョイ 6e25-uSI1)
垢版 |
2021/04/29(木) 00:52:46.71ID:Z5nJLldZ0
食後6時間程度の採血だったと思うが3100超え
11月の血液検査の結果が見当たらないんだけど高くても1/10くらいだったんじゃないかと思うけどな
0953病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-qfQo)
垢版 |
2021/04/29(木) 02:16:44.20ID:3ZM5Rgx40
これか
こええええ
ttp://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/obesity/pamph37_3.html
7.アルコールなどが原因となる高脂血症
空腹時の中性脂肪が600mg/dl以上、ときには3,000〜10,000mg/dlにもなって急性膵炎を引き起こす人がいます。
このような人では1日中血液は牛乳やクリームのような真白に濁った状態が続きます。
0955病弱名無しさん (ワッチョイW a416-+wrB)
垢版 |
2021/04/29(木) 06:37:56.88ID:1HV7VBYH0
菓子はなるべく食べない、食べる時は和菓子かナッツかドライフルーツ
大豆関連をたくさん摂る
青魚を週3以上、豚肉やひき肉を減らして鶏胸肉などに
歩くことを意識する
アマニ油1日小さじ1
アトルバスタチン1日1回10mg

これでLDL190台から減るといいな
0957病弱名無しさん (ワッチョイW a416-+wrB)
垢版 |
2021/04/29(木) 07:47:43.78ID:1HV7VBYH0
>>955に追加
ジュースや加糖コーヒーや紅茶はなるべくやめて緑茶か黒酢ドリンク

これに休みの日には16時間断食ダイエットをプラスするか検討中
脂質異常症にこのダイエット法はどうなんだろう
0958病弱名無しさん (ブーイモ MMed-I7vP)
垢版 |
2021/04/29(木) 08:21:12.21ID:Hv5BxUCjM
>>957
家族性なら無駄とまでは言わないけど期待しない方がいい。食事でコントロールしても肝臓で必要だと判断して大量に生産しちゃうから。
家族性じゃなければ頑張ってみるのも良いかもね
0959病弱名無しさん (ワッチョイ 74b7-3cD6)
垢版 |
2021/04/29(木) 09:00:48.19ID:khB6PWqA0
>>955
ナッツ、大豆は動脈硬化を起こすオメガ6がたくさん含まれてるので食うな
スタチンはやめろ死ぬぞ
亜麻仁油飲んでも意味ないからやめとけ
0966病弱名無しさん (ワッチョイW bc3f-kfXy)
垢版 |
2021/04/29(木) 10:51:41.66ID:yHzYRD/E0
なんとー
なに食えばいいのか、、
生のフルーツ苦手なんだけどバナナはフルーツに入るのだろうか

焼きサバ、刺身、蕎麦、うどん、オニスラ、海藻くらいかな
鶏モモなんて唐揚げか炒め物かカレーだよね
0967病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-qfQo)
垢版 |
2021/04/29(木) 10:54:35.55ID:3ZM5Rgx40
>>963
オメガの人はちょっと極端だから話半分で
脂質が一番、次は塩分、糖質もとりすぎにならないように全体にカロリーを減らして
何かだけを多くとってチャラにしようとするのはやめたほうがいいと思う

やめるべきなのは酒、タバコ、油と脂、菓子と加糖した飲み物
黒酢ドリンクも甘いならやめた方がいいのでは
薬以外で外から何か投入したらコレステロール値がさっと下がることはまずないよ
0968病弱名無しさん (ワッチョイ 74b7-3cD6)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:02:45.74ID:khB6PWqA0
全体的にカロリー減らしたら腹が減るだろ
脂質を減らした分だけ糖質を増やさないといけない

16時間断食健康法なんて流行ってるみたいだけどやめたほうがいい
断食後はドカ食いすることになる
ドカ食いは内臓脂肪をつけやすくなりインスリン抵抗性が上がる
むしろ生活習慣病に対してはドカ食いより食事回数を増やした方がいい
0969病弱名無しさん (ワッチョイ bf32-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:15:38.32ID:zbieuYUS0
コレステロールやプリン体などもそうだが食物から取った分が
そのまま体内の量になるとは限らないだろ
脂質をへらしてても、コレステロール値、中性脂肪が高いままのやついるはずだ
0970病弱名無しさん (ワッチョイ bf32-On6t)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:17:50.84ID:zbieuYUS0
コレステロールは体内でつくられる?

私たちが食事から摂るコレステロール量は1日約0.3〜0.5gで、体内で合成される1日約1〜1.5gの約3分の1にすぎません。
体内では常に一定量のコレステロールが必要なため、生体はこれを合成するとともに、食事で摂り過ぎた時には、合成を抑制する働きもあります。

コレステロールを1個つくるには、18個のアセチルCoAと多くのの酵素反応が必要で、多くのエネルギーや還元剤を消費します。
このためコレステロール合成は、アセチルCoAが十分蓄積できる休息時に盛んです。
また大量に食べたり、砂糖を多く摂取してエネルギー源を急速に摂り入れた時も、コレステロール合成は盛んになります。
一方、有酸素運動をしているときは、コレステロールは合成されません。

コレステロールの多い食品を避けても、食べ過ぎや甘味嗜好があり、運動が嫌いな人は体内でコレステロールが合成されやすいといえます。
反対にコレステロールの多い食事をすると、体の恒常性(ホメオスターシス)を保つため、肝臓のコレステロール合成は抑制されます。

http://www.jmi.or.jp/qanda/bunrui3/q_045.html
0971病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-qfQo)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:21:23.75ID:3ZM5Rgx40
「ジュースや加糖コーヒーはなるべくやめて」ってところから
もともと結構カロリーとってた人とみたけど
だから全体に適正量になるようにカロリー調整したらいいと思った

なにか食べたり飲んだり断食したりで数値を変えるのはほぼ無理だから
極端なことはしないでバランスよくカロリー控えめに食べて脂質は避けるのがいいと思う
コレステロール値だけ見て極端なことをやると他の病気になる
0973病弱名無しさん (ワッチョイW 0ac3-qfQo)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:38:29.09ID:3ZM5Rgx40
だから「元々カロリーが多めの人とみた」って書いてるじゃん
加糖ドリンクは「なるべく」やめるって食事制限以前からカロリー低めの人からはまず出ない言葉だよ
もともと多いのなら適正カロリーにしたらって話ししてるんだけどちゃんと読みなよ
0975病弱名無しさん (ワッチョイ 74b7-3cD6)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:43:08.78ID:khB6PWqA0
あなたはカロリー多めだから減らしなさい、
なんて言って従うならこの世にあまたのダイエット法など存在しないんですよ
食うもの減らせば腹が減るんです
虫のいい考えは存在しない
0979病弱名無しさん (ニククエ 0a7c-8KU9)
垢版 |
2021/04/29(木) 12:05:26.45ID:1AoZwDGe0NIKU
必須脂肪酸や必須アミノ酸はあるが、必須な糖質はない
高温調理した植物油脂は確かに危険だが、それ以外の油脂はさほど危険性はない
むしろ、糖質の方が血管をキズつけて、あらゆる生活習慣病、脳疾患・心疾患、ガンの原因になる
よほどのアスリートや肉体労働者でもない限り、糖質は必要ないと言っても過言じゃない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況