X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751病弱名無しさん (ワッチョイ 4f93-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:01:52.33ID:7KzgQcCU0
厳重な管理下で複数の人間が
同じ食事、同じ運動量・・・で〇ヵ月とか過ごしたら
コレステロールや中性脂肪など血液検査の値が各々どう変化するか実験した記録とかないのかな?
参加希望者を募ってテレビの企画でやればいいのに

でも実験期間
栄養バランス完璧な食生活・運動のおかげで数値が劇的に改善する人もいれば
栄養バランス完璧な食生活・運動してるのに数値がほとんど改善しない人もいそう
だから放映できない
世間一般に良しとされることが、そうとも限らないってことを証明することになっちゃうから
0752病弱名無しさん (ブーイモ MM93-LzjE)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:07:44.89ID:TBTeNZmDM
そんな記録必要か?
減量成功してるなら確実に数値は良くなる
もちろん数値の個人差はあるが病的な差はない
あったら家族性など別次元の病気
0756病弱名無しさん (ワッチョイW 06c3-gHNu)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:26:57.47ID:pzEttI4/0
>>754
自分もそう
医者にはコレステロール値以外は何も悪くないし家族性だから気にしすぎるなと言われてる
でもわりと脂質に気をつけて今の値だから一般人みたいに好きなものは食べれないと思ってる
洋菓子、スナック菓子、菓子パンは少量を週1で、みたいな感じ
0758病弱名無しさん (ブーイモ MM93-LzjE)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:30:36.26ID:TBTeNZmDM
自分は家族性診断されてるのに今更家族性じゃない他人の記録を知りたいのか

>>755
女性だろう?
このスレに限らず最近の日本人はBMI18.5未満の痩せでも高コレステロール>>393
0759病弱名無しさん (ワッチョイ 4f93-uh6b)
垢版 |
2021/04/14(水) 00:34:08.95ID:7KzgQcCU0
自分は家族性ではないけど、
コレステロールが高いのは食事運動云々じゃなく体質だろうと言われてる
0761病弱名無しさん (ブーイモ MM93-LzjE)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:31:33.96ID:TBTeNZmDM
原因特定するための検査が面倒なヤブ医者だと体質だろうで逃げるのかもな

http://www.srl.info/message/cs/2012/0827/01.html
1.血糖値、HbA1c (糖尿病による脂質異常)
2.TSH, 遊離T3, 遊離T4 (甲状腺機能低下症の高コレステロール血症)
3.尿蛋白、血清クレアチニン、BUN, eGFR (ネフローゼによる高コレステロール血症)
4.AST, ALT, ALP, LAP, γGTP (胆道閉塞時の高コレステロール血症)
5.副腎皮質ホルモン (クッシング症候群の脂質異常)
0762病弱名無しさん (ブーイモ MM93-LzjE)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:45:19.72ID:TBTeNZmDM
散々言ってるが中性脂肪値が低いならこれが怪しい

https://sugiura-kokoro.com/treat/syoujyou19-2.html
(3)血液検査
神経性無食欲症で代謝が下がると甲状腺ホルモンはTSHが高値、FT3が低値となります。るいそうが急速に進むと、中性脂肪は低値になりますが、コレステロールだけが逆に高値を示すこともしばしば認められます。
汎血球減少、低タンパク血症、肝機能障害、電解質(とくにカリウムと塩素)低値なども認められます。

ヤブ医者
https://gamp.ameblo.jp/chiibou-2020/entry-12620496414.html
前回と同じおじいちゃん医師に、
「それだけやってこれなら、何をやっても無駄だから、コレステロール値を下げる薬を飲みなさい」
「まあ、気が済むまでまた血液検査に来てください」
と小バカにされました(悲)。
0763病弱名無しさん (ワッチョイW 2325-ekVN)
垢版 |
2021/04/14(水) 03:07:09.29ID:xjE6CkEu0
>>741
昨年LDL129なのでほとんど変わりません。
昨年から食事を制限して、他のストレスもあってこの半年くらい間食が増え、
去年の健診前より多かったかも。
以前は手作りドレッシングで油を毎日結構摂っていたのでそれもやめました。
健診だとLDLの上限値119なんですよね。
これからはちゃんと卵、お肉を食べます。
食事が物足りないから食後に甘いものを食べてしまうというのはあったかもしれません。
0768病弱名無しさん (ワッチョイ 6fb0-1WRr)
垢版 |
2021/04/14(水) 14:01:18.35ID:1coSZ4jc0
>>749
年齢関係ないよ。
運動不足(有酸素運動)30分以上を週3〜4回やって炭水化物を半分にしても高いなら
内科的な疾患か先天性の異常だろ。

うちの親は医者の免罪符【体質】って言葉に甘えて放置してて痛い目見た。
将来いきなり血管詰まって障害者になりたくなかったら今から多少の努力してみた方がいい。

知れでダメなら病院で薬もらえばいい。
0769病弱名無しさん (ワッチョイ 6fb0-1WRr)
垢版 |
2021/04/14(水) 14:02:56.50ID:1coSZ4jc0
>>751
テレビでやってたじゃんいつか忘れたけど。
その番組は断食系だったけど、2週間位で劇的に下がって、逆に皆どうせすぐ下がるって甘く見そうっておもった。
0770病弱名無しさん (スップ Sd02-TmH0)
垢版 |
2021/04/14(水) 14:48:15.51ID:PAngwVM8d
中性脂肪高くて薬出てるのに内科的にどこも悪くないって医者ってどうなんだろう?循環器行けってこと?ボケ医者?
0774病弱名無しさん (スップ Sd02-TmH0)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:11:11.17ID:PAngwVM8d
食生活に問題あるのは自覚してますが、 医者の言い方がなんかね

薬飲まなくていいみたいに言うからなぁ
0777病弱名無しさん (ワッチョイW 2325-ekVN)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:14:36.39ID:rdeSXExz0
>>776
どのくらいの間隔で検査してるの?
半年めいっぱい食事制限してクリニック行ってみたけど検査してくれなかった
だからどの程度効果あったかわからないまま、元の食事にもどった
0778病弱名無しさん (ワッチョイ 6fc3-EVOA)
垢版 |
2021/04/15(木) 00:43:39.19ID:X8fOBIU10
>>775
それで何時に何を食べたか聞かれたんだ
夕方測って中性脂肪は99だった
私は骨が細いので痩せて見えるけど胴体はすごい肉がついてるんです
0779病弱名無しさん (オッペケ Sr5f-924r)
垢版 |
2021/04/15(木) 05:38:13.86ID:/85wLssRr
>>777
月一くらいで献血してるから、血液検査って言ってもその時の付録的なものなんだよね
コレステロール値も総コレステロール値しか出ないんだ。
0783病弱名無しさん (ワッチョイ 4f93-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:51:11.40ID:z7WbgvSX0
>>777
健康保険使わない自費なら、検査してくれたと思うよ

そもそも正規のルートでない健康診断は自費だし
正規ルートにしろ自費にしろ健康診断の血液検査に基準値外の数値があったら、
以降、それに関する検査は健康保険でしてもらえるとは限らない
してくれる医者(病院)もあるけどね

もし数値が少し基準から外れてるだけの人の大多数が
数ヵ月後に再検査を希望し、それを全部保険診療していたら
日本の健康保険制度は破綻しそう
0784病弱名無しさん (ワッチョイ 4f93-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 19:53:51.29ID:z7WbgvSX0
>>772
>体のどこかが悪いんじゃなくて生活習慣が悪い

これ名言ですね
0787病弱名無しさん (ワッチョイ 4f93-ohdG)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:26:29.18ID:z7WbgvSX0
えっ?
「血液検査して下さい」と言っておられないのかしら?
そりゃしてくれないよ
0789病弱名無しさん (ドコグロ MM1e-mJkV)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:32:25.88ID:vlNWM+KaM
>>788
病気の疑いがあれば、保険適用で血液検査してもらえるよ
疑わしい病気と関係ない検査項目はだめだけど

あとは、投薬後の経過観察の血液検査も、月にいちどまでしか保険適用できないらしい
0792病弱名無しさん (ワッチョイW 7725-oTsK)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:03:24.90ID:kAE3el2i0
健診で基準値プラス10以上だったから、食事制限した上でクリニック行った
初めて行ったクリニックでLDLの異常値は140以上だと言われ、検査してくれなかった
0796病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-PWJD)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:01:16.00ID:Gdaa2O3T0
ざっと読んだけど、自分にとって何がいいのかわからない

乳がんで女性ホルモン抑制剤を10年飲んでついにLDLが200
スタチン2ヶ月前からで92に下がり、中性脂肪は80
ロトリガも始めました。逆食もあるので朝は豆腐、昼はにゅうめん、夜は玄米半椀と鮭です。たまに牛肉を100gやカスピ海ヨーグルト。
毎日8000歩の速歩をしていますが、なかなか痩せません
60歳なので加齢ですね、このままスタチンを続けるべきか悩みます
0797病弱名無しさん (ワッチョイ 9793-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:29:20.67ID:I1ygPMWX0
>>796
コレステロール値や中性脂肪が高い(=脂質異常症)けど
それ以外に現在とくに問題点はない人と
あなたのように癌の既往症などがある人とでは話が全然違うと思います

このままスタチンを続けるべきか悩みますとありますが、
投薬が始まった際、医者はあなたに
「薬の飲むか、飲まないか」の選択の余地を与えたのですか?
選択の余地なんてなかったって感じなら、
医者はあなたには投薬が必要と判断したから処方したのだと思います
よってあなたは続けるべきか悩む余地はないと私は勝手に思います
医者の判断を不信に感じられるなら別の医者の判断を仰いでみたらいかがでしょうか
(セカンドオピニオン)
0798病弱名無しさん (スップ Sd3f-sMlG)
垢版 |
2021/04/17(土) 02:16:55.24ID:PNZ2TImyd
診断の結果が返ってきた
LDLコレステロール
183から122に減った
食事の内容を見直しただけで運動らしい運動はしてない

いずれにしても結果が出て良かった
今後も続けていくぞー
0800病弱名無しさん (ワッチョイ ffdf-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:27:08.86ID:v61AXB4l0
>>799
昨年11月の健康診断の結果を見ずに放置してて確認したのが2月20日
最新の健康診断が3月18日なのでだいたい一か月

肉を魚に置き換えて野菜もたっぷり摂るようにしただけ
あと外食断ち揚げ物断ちに腹八分

それまでは外食や総菜で揚げ物中心、自炊するときも豚バラばかり
原因は想像ついてたので食事内容を見直すだけで改善したんだろうと思う

https://i.imgur.com/Qap8KNd.jpg
0804病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-LwUe)
垢版 |
2021/04/17(土) 17:18:02.78ID:fCs7x30la
サバ缶食うよりエパデール処方してもらった方が手っ取り早いわ。
0812病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-QJa2)
垢版 |
2021/04/18(日) 12:34:22.67ID:/WrRExPH0
サバ缶一時よく食べてたけど缶の中に目で確認できるアニサキスがたっぷり潜んでる動画みてから食べられなくなった。
今はクリオオイルとEpaの含有率の高いサプリのんでる。
0814病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-QJa2)
垢版 |
2021/04/18(日) 14:23:45.29ID:/WrRExPH0
>>813
ごめんね
でもね、思い出しても吐きそうになるくらい
ごっそりいるんだよ。それからはサバ缶を開けるたび、中味をほぐすたび、目で探してしまうようになって食えなくなった。
もちろん気にしないで食べたところで害はないだろうが。
0815病弱名無しさん (ワッチョイW 7725-oTsK)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:11:14.13ID:/QQlUzkZ0
さばの味噌煮のビニールパック入り、湯煎で暖めるやつ、よく買うんだけどアニサキス大丈夫かな?
骨抜きはたぶん中国でやってるんだ
サバ缶は塩味強そうで血圧高めな自分には無理
0817病弱名無しさん (ワッチョイW 7725-oTsK)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:13:49.91ID:/QQlUzkZ0
>>806
わかるわ
ムカつくことがあって脂質が高いもの片っ端から食べてしまうときある
それはそれでストレス解消しないと血圧下がらないから仕方ないと思って諦める
0818病弱名無しさん (スップ Sd3f-sMlG)
垢版 |
2021/04/18(日) 19:18:50.30ID:1vORtnOmd
このスレにいるような人はやけ食いの分だけでもチューイングすればとか思うが
摂食障害認定されてしまうんだろうなぁ
0823病弱名無しさん (ワッチョイW 1767-cOJw)
垢版 |
2021/04/19(月) 02:09:48.91ID:3yDWTCvh0
亜麻仁油、初めて買ってみたけど意外と高価だった
こんなに高いのか…
0825病弱名無しさん (スフッ Sdbf-7cFo)
垢版 |
2021/04/19(月) 17:34:01.60ID:w+fpskm9d
>>756
家族性だとLDLのみであれば高くても治療(投薬)しなくても問題ないとの事でしたでしょうか?もし良ければ参考迄に756さんの数値を教えて欲しいです。
自分も中性脂肪は低めで45あたり。揚げ物や肉類はあまり食べませんがLDLは大体いつも160〜170です。あと母方が同じくLDLのみ高値です。長文失礼しました。
0830病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-WooF)
垢版 |
2021/04/19(月) 23:27:12.94ID:3/Jke9kG0
>>825
LDLは普通にしてたら150前後
健診の基準は厳しいから医者はそんなに気にしなくていいと言ってたけど
160超えてたら言うこと違ったかもしれないね
気休めかもしれないけど今度の健診で頸動脈エコー受けてみる
0831病弱名無しさん (ワッチョイ 97c3-ashK)
垢版 |
2021/04/20(火) 00:42:42.79ID:zJxutcEP0
私はトコフェロールニコチン酸って薬飲んでる
血中コレステロールの量を下げるのと頭痛肩こり冷えなどを改善しますって書いてあるんだけど
足の冷えは改善してるような気がする
0834病弱名無しさん (スフッ Sdbf-7cFo)
垢版 |
2021/04/20(火) 10:38:54.29ID:bm6cHbjud
>>830
サンクスです!
私も以前迄は同じ位の数値でしたよ。
40代に入ってからどんどんと上がってきてますが。
一応食事療法をすれば基準値以下に戻りますが(3ヶ月〜半年かけて)でも完全にサボってしまうと、やっぱリバウンドしちゃう感じです。
私が830さんの事で気になってたのは、家族性で150程度だったら治療しなくてもOK!?って事でした(^^)
0835病弱名無しさん (スップ Sd3f-QJa2)
垢版 |
2021/04/20(火) 10:51:56.40ID:bxBPE0Vod
>>824
最近ニュー速に亜麻仁油も抽出の過程で酸化してるから種そのものを食べろとかいう極論がでてたな
もう何の油がいいのかわけわからなくなったわ
0838病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-WooF)
垢版 |
2021/04/20(火) 13:16:25.99ID:aNJ+cyjw0
>>834
自分も40代なんでまだこれから上がるとは思ってるしそうなったら投薬やむなしでしょうね
医者も放置していいとは言ってなくて生活面はあまり気にしすぎずに
検査の数値しだいで検討しようって感じだった

まあそう言われても脂質は必ずチェックして一食あたり総数20gぐらいまでに収めることと
たまに間食するときも脂質が少ないものしかとらないようにはしてる
0839病弱名無しさん (ワッチョイW 9f74-GcqG)
垢版 |
2021/04/20(火) 20:50:31.73ID:dqt5Tp530
脂質を気にするようになってからパッケージの成分表をチェックするようになったんだけど、
菓子パンやクッキーの脂質ってすごいね
おつまみに毎日食べてたチーズも脂質のかたまり
カップ麺やインスタントラーメンは怖くてもう食べれないや
最近のおやつは和菓子やドライフルーツ
0842病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-WooF)
垢版 |
2021/04/20(火) 21:33:18.55ID:aNJ+cyjw0
>>839
そうそう、脂質20gラインにすると菓子パンや洋菓子はほぼ全部アウト
クッキー1枚で超えてくるのも普通にあるし
パンなら食パンか蒸しパンぐらいしかOKのものがない
最近多い低糖質モノも脂質は多めが多いから危険
0844病弱名無しさん (ワッチョイ ffb7-ubdj)
垢版 |
2021/04/20(火) 21:44:40.11ID:6RbHjBq90
脂質は徹底的に摂らないことができる
例えばボディビルダーは体脂肪をつけないために脂質をほとんど摂らない
肉は鶏むね肉で卵も卵黄を捨てるビルダーが多い
0846病弱名無しさん (スフッ Sdbf-7cFo)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:48:04.20ID:bm6cHbjud
>>838
お互い油断は出来ない感じですね>.<
私の場合一度ストイックに数値落とした経緯(主に炭水化物抜きと大好きな菓子パン等を完全カット)があり、数値が改善しだしてから少しづつ食べる様なってからは…もう食事制限なんて無理だわ〜となり完全リバウンドとなった次第です(涙)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています