X



トップページ身体・健康
1002コメント338KB

【硝子体手術】飛蚊症57【レーザー】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:05:26.42ID:N6IMyCIZ0
なんで軽症だとおすすめしないの?患者は辛いのに。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 01:01:35.72ID:byzn/ghi0
>>871
軽症だから、手術するリスク負ってまでしないってことやろ。
辛いなら金出してさっさとやれ。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 01:57:34.75ID:0+MIa2O/0
さすがに眼球にメスいれるんだから
リスクゼロなわけないだろう
ちょっとの我慢もできない奴は
後からギャンギャン文句言いそうで
わたしが眼科医だとしても関わりたくねえ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 02:39:32.67ID:D4lpdMUs0
>>874
怖いならレーザー受ければ?
安いし。自慢の飛蚊症が消えるかもよw
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 07:53:58.53ID:0+MIa2O/0
>>875
なんで煽ってんの?
別に硝子体手術を否定しとらんよむしろ肯定
ちょっとでも硝子体手術の批判と読めなくもなかったら
すぐ食ってかかるんだからもう

お断りじゃなくて軽症はおすすめしないと
医師がちゃんと説明してくれてんのに
リスク考えずとにかく手術してくれーな患者は
もう少し落ち着いて考えたほうがいいと思う
小さいミジンコ1匹だったら共存の道もあるし
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:40:35.88ID:6v3qAxUq0
ぼくは中原眼科の飛蚊症目的の硝子体手術の口コミが沢山でてくるまで様子見かなぁ〜。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:41:41.90ID:6v3qAxUq0
硝子体手術が安心安全ならやりたいなぁ〜。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 13:06:45.78ID:pOZMa5pn0
去年末飛蚊症がひどくなった気がして眼科で眼圧と瞳孔開いての眼底検査したが異常なし。一年後にまた検査してくださいと言われたが最近また増えた感じがする。横や縦やW型の丸からうにょ〜んて透明の筒が蛙の卵の連なるように両目にあって鬱陶しい
生理的飛蚊症が増える要因って何かあるんですかね?それか4.5ヶ月前に検査したけどまた行った方がいいのでしょうか?
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 13:40:08.84ID:UAsXS1DB0
1年後って商売っ気の無いのんびりした良心的な医者だなw腕は知らんけど
普通の金満悪徳医者は、2週間毎の通院で眼圧検査&問診で約千円、2ヶ月事にフル検査(視力、眼圧、視野、眼底)で5千円、投薬なし、口癖様子見ましょう」
半年通院して徐々徐々に悪化しましたとさ、めでたしめでたし
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:20:42.96ID:pOZMa5pn0
>>881
一応近隣では一番評判いいとこだな。まあ心配なのは網膜剥離や網膜裂孔だったから生理的飛蚊症と言われれば気持ちは楽にはなったんだがね…
多分最近曇り空ばかりだから余計目立ってるんだとは思うんだけど、青空より真っ白い曇り空が一番きつい
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:50:16.14ID:1x90Ao4V0
ゴルフボール打っても、どれがボールよ!ってぐらい飛蚊に紛れる
辛い…
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 02:00:36.89ID:J+ZtTxaM0
>>885
あるあるw

飛蚊だろう→マジ虫おるやんけ!

も結構ある
もともとド近視だから
壁についてる虫とか風呂場の虫なんかは
すごい翻弄される
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 02:02:29.36ID:mkaTNV0u0
>>886
風呂場に虫が出現は不潔なだけだろう。
最近虫は見かけないわ。目の中以外で
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 02:47:02.51ID:J+ZtTxaM0
>>887
ゴキブリみたいな虫しか知らんマンション住まい?
都会でよろしいな
田舎は普通に蛾や羽虫が入ってたりするぞ
サイズが飛蚊と近いと紛らわしいんだこれが
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 04:40:06.68ID:9S91aEej0
どうなったら軽症なんだろう。ワイスリングとそのモヤモヤと黒点でやるのは軽症?
0890病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 21:58:02.37ID:eO0ydYh00
水回りにはハート型の羽で有名なチョウバエが発生する、不潔不衛生とは無関係
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 23:08:30.56ID:8S3QG1UZ0
片目だけのワイスリング、それについてるモヤ、黒点ブツブツは軽症だと思う。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 05:44:00.37ID:xP3w5Tdj0
軽症なの?膜みたいなのもいっぱい見えるけど。そしたら硝子体手術受けても得ないのかな。硝子体手術してる人ってどのくらいの視界なのかな?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 10:14:04.88ID:fvirWQZz0
ここの住人基準で考えると日本人全員が硝子体手術受けなきゃならないな。
それくらい飛蚊症は一般的な症状。
自分では重いと思ってても意外と軽度飛蚊症だったりする。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:27:47.30ID:GUGTFscu0
透明の泡みたいな奴が何連にも連なってる部分視界ぼやけるしうざいな。眼鏡付けてる時より裸眼が気になる、部屋内ではたまに動いてるな程度にしか気にならんが外や明るい店内がやばい。両目同じような量あるからしんどいわ
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:17:56.22ID:jndFGKb50
両目はしんどいね
うちは片目だけだから
たまに片目をつぶってクリアさを味わうけど
両目だとずっといるもんなあ
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:37:18.01ID:3qM6n2f80
悩んでる人は飛蚊症が普通の人より多目にあるんだとは思うけど、
片目だけのワイスリングとかモヤだと手術を考えるほどのレベルとしては軽症なのかなと思う。
でも本人がキツイなら自費でも手術してキレイな視界になるのでは?
多くても少なくて目に前にモヤが邪魔するのはやっぱりウザい。

両目が飛蚊で視界にいつもモヤと霞、焦点当てた部分が読めない。
ワイスリングの数倍の大きさが目の前全体にかかってる。
目を閉じるとまぶた一杯くらいの飛蚊。
それくらいでも普通の眼科だと問題なし、っていう感じです。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 05:41:14.85ID:09AgT91m0
>>896 ワイスリングとよくわからない白い濁りで硝子体手術受けるけど甘いのかなぁ。家の中ではワイスリングとモヤが邪魔するけど、やっぱり明るい所で綺麗な景色見たいしそんなにリスクってほどないみたいだし、お金はかかるけどやっぱり綺麗な視界戻したいからなぁ。
硝子体剥離から?硝子体手術は考えてないの?リスクは白内障とあまり起こらない眼内炎とたまになるかもしれない網膜剥離らしいけど。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 05:45:40.38ID:harCjPhX0
明るいところで見える線みたいな波みたいな半透明の何だかわかる人居ますか?
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 05:46:04.43ID:harCjPhX0
ワイスリングと出た膜みたいなやつ吸収すればいいのに
0900病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:25:19.71ID:ny5qKMRa0
手術で綺麗に飛蚊症消える?
消えたとしてまた出てこない?
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 14:29:39.30ID:+KeXtzlQ0
何度も同じ質問を。
一回手術したら他の眼病が新たに発生しない限り飛蚊症は増えない。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:40:09.07ID:AlWKxxD90
ルティンサプリのCM攻勢が凄いんだけど、本当に飛蚊症に効くの?
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:54:25.85ID:iQ3Myhmd0
>>902
頭悪そう。んならみんな飲んで全て解決して飛蚊症いなくなるよ。
試しに買ってみたら?
0904病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:55:17.74ID:7+Qi83uC0
まずはそのCMとやらを貼って貰おうかが話はそれからだ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:57:33.34ID:+KeXtzlQ0
論理的思考さえ持ってればそういう振り込め詐欺みたいな商売に騙されなくなるんだが。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:07:21.02ID:b0p4nIYl0
硝子体手術してる先生から見れば飛蚊症の手術は簡単らしい。硝子体手術をしてない先生がリスクリスクという傾向がある。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:39:46.51ID:G5ToKjD30
簡単と言われている白内障の手術でさえも、実は色々とあるんだぜ
どこであれ人が体にメスを入れる以上、安心・絶対なんてありえないのさ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 15:35:27.47ID:efsISgk00
硝子体手術に慣れている先生にとっては硝子体手術に中でも簡単な部類ということであって、
硝子体手術が簡単なわけでは無いと思う。
大きい病院でもこの手術ができる先生は限られてるわけだし。
あと先生の腕によって手術の手際、時間のかかり方が違って負担の差があるらしい。
手術自体のリスクは慣れている先生ならかなり少ないだろうけど、
感染症、白内障、その他眼病の確率が上がるなど、
予後のリスクが高い気がする。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:12:32.09ID:efsISgk00
>>897
自分は状況的にほぼ白内障になるし両目ともレンズ入れ替えないといけなくなる。
自分のレンズは全く問題ないのに、入れ替えてピント調整が効かなくなるのが不安。

あと前は目の中一杯だったけど実は今はレーザーで少し改善してる。
レーザーの結果がどうでもこれ以上酷くならないという状態だったし、
まだ結構あるけど最初よりマシ。
いつもどデカイ黒いのが目に前に広がっていつも視界を邪魔してたのが分解して、
ある程度視界が通っただけでも改善してると思う。
1回ですごい数を打った。
これもこれで目に負担あるけど他に手がないからしょうがない。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:30:49.74ID:e4LFVlbm0
>>910 レーザーでマシなったんですね。私はレーザーで悪化したので硝子体手術をしますが、何回くらいレーザーしましたか?再結合してモヤモヤが増えませんでしたか?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:33:32.15ID:e4LFVlbm0
硝子体手術に慣れている先生に聞くと感染症はそうでもないし、やりたければやるよと言う感じ。白内障だけは覚悟してと言われたけど。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 02:20:02.23ID:o5KnOJog0
手術に伴う一番怖いのが眼内炎 2000人に1人位起きるらしいが術後目薬と清潔を保てば問題ないレベル。
次に駆遂性出血 以上の2つは失明に繋がるが非常にレアケース。
普通の患者で硝子体手術のエキスパートの組合せなら心配に及ばず。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 06:08:03.53ID:hC4kbfzN0
そうは言っても失明のリスクがあることは間違いないし、単なる飛蚊症で失明することはない。
他に病変があって失明するから硝子体を除去して処置するので、単なる飛蚊症で硝子体手術するのには二の足を踏むのが普通だと思う。
どうしてもと言われればすると思うが、万一失明してしまったら、あらかじめ説明しておいてもゴタゴタすることは予想できる。
ただレーザー撃つくらいなら硝子体手術した方がいいという意見もある。
よほどレーザーに適した飛蚊でない限りはやるもんじゃない。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:37:23.62ID:59Bb7lSP0
そうなんだよね
失明までは非常にレアケースですごく確率低いと言われても
そのレアケースが万が一自分に当てはまった時に
運が悪かったなあ(笑)じゃ済まないからそりゃ悩むよね
宝くじに当たるとか隕石に当たって死ぬとかでさえ
マジで起きてる人は世に存在する訳だからw
飛蚊を我慢してた方がマシだったと
後からどんなに先生なじって暴れても無駄だもんな
自分の眼球と付き合うのは自分だけだから
受けるにしてもいたずらに手術を気安く見積もらず
きちんと考えてそののちに受けるべきだな
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:49:48.94ID:/G2ImBrN0
>>914
レーザーは飛蚊にはかなり有効 ただ、硝子体はそれよりもきれいになるかもという期待だけはある
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:22:57.46ID:TCkLmRJm0
>>911
もとが目に前にすごい大きい飛蚊があって他にもゴミゴミあって、
モヤがあるとかないとか、判断つかない状態だったから。。
今、少し見通しが良くなってるからこれから更にレーザーしてモヤが増えたら、
あー増えちゃった、、、となると思う。
でもモヤも多少レーザーで緩和する。
レーザーは2回やったけど1回ですごい数をやってる。
今まで情報仕入れてる中であまり見たことない数。
自分はレーザーで緩和しつつ様子見って感じ。
レーザーの費用が無駄かもしれないけど結果的にレーザーで気がすむかもしれないし。
それで計経過みつつ数年過ごせるなら必要経費でいいやって思ってる。
うまくいけば手術しないで済むし。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:21:23.74ID:o5KnOJog0
何でそんなにレーザー勧めるのかな?
硝子体手術も積極的に勧められないけど効果のないものにお金かけては無責任でしょうね。
どんだけレーザー業者から金もらってステマしてるか知らんけど。
論理的思考で考えれば目の外に飛蚊の元を排出するわけじゃないから効果がないのわかるだろう。
楽になったと言ってるのは間違いなく飛蚊の絶対量が少ない軽度飛蚊症のみ。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:31:44.80ID:TCkLmRJm0
人に経験を勝手に判断して文句つけつんじゃなくて、
自分の経験書いたら?
自分は何してどうなったの?
レーザーで散々な目にあったの?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:43:41.97ID:svhMQWCZ0
レーザーに親殺されたマンがずっと貼り付いてる
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:56:00.52ID:OHy6AbT+0
自分の経験ではなく他人への文句ばかり書くような人は、
硝子体じゃなくて心が澱んでるのでスレ違いです
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:40:21.90ID:21SCG3150
レーザー勧めてる人、具体的にどのような飛蚊にどう効果があったか具体的に教えて頂きたいです。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:45:20.12ID:CouC11810
うちの眼科医はレーザーより硝子体手術って言ってたな
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:56:27.85ID:TCkLmRJm0
レーザー勧めてる人って?
勧めてるわけじゃないでしょ。
飛蚊の治療が二つしかない中で自分はどうだったか書いてるだけで。
どうにかしたいなら何かしらリスクとってどちらか選ぶしかない。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:45:46.38ID:NbevX0sF0
少なくとも11年前にアメリカにレーザー
打ちに言った自分には全く効果がなかった
両目打ったが、両目とも全く改善がなかった。

そこから2,3年したら日本でも
やりだすところができ始めたけど、
レーザー自体が自分には無意味だったから
日本でやり始めたからやろうという気にはならなかった。

逆にレーザー打って効果覿面だったって人はいるのか
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:23:37.41ID:aIPETVhF0
飛蚊症増えたんで今日また眼底検査やってきたが全く異状なしだった。
眼底検査で瞳孔開いて麻酔かけてレンズはめ込む検査は結構詳しくやってるほうなんかな
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:58:28.82ID:bZIdSt+y0
瞳孔検査でレンズはめ込まれた事ないわ
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 01:27:10.88ID:A7ZC3CLw0
神奈川県武蔵新城
dー眼科
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 01:44:04.00ID:ok/q2cgG0
眼底検査って医者が遠くから光当てながら「上を見て〜」とか言われるやつだよね
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 02:46:45.41ID:cY05W8Xz0
飛蚊症で手術してきた!これから元気に生きていきたい。
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:15:39.13ID:8t/Kgcq50
>>931
この後の経過教えて欲しい
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:17:31.15ID:8t/Kgcq50
>>931
手術、お疲れ様でした!って書くの忘れた
スマン
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:29:23.11ID:noK3kC9h0
>>930
半年前にやったやつはそれだったんだけど今回の方が明らかに詳しくやってた感があった
瞳孔開く目薬して麻酔の目薬してぶにゅってレンズはめ込んで片目1分以上色んな方向見ながらやった。光で眩んで直後は目が見えなかった
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:29:13.60ID:z2P7pnUU0
>>931
おつかれ様。その後どんな見え方になったか教えてください。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:14:13.94ID:sI1QFyQg0
最近新しい飛蚊症が増えたんだけど10年以上前からあった古いやつに合体するように繋がって増えて超気持ち悪い
新しく出た飛蚊症が古いのと合体する事なんてある?初めての症状だからびびってる
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:03:07.30ID:4uCg4LAt0
>>936
そんなのちょっちゅう。
飛蚊症の再結合と言われるもの。
レーザー撃って散っても合体するみたいな。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:03:35.79ID:L7RsP8DA0
何もなかった頃の風景になりました!やる前は怖かったけど本当にやって良かった。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:22:32.40ID:noK3kC9h0
丸だった頃でさえ鬱陶しいのにそいつらが合体始めて蛙の卵状に複数出現すると空を見るだけで鬱になる。んで見つめてると薄く新たな丸に気付きこいつらも立派な卵になるんだなぁとゲロ吐きそうになる
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 06:18:27.20ID:cD3xD0SU0
膜の様な物は外でも見えないんだけど、新聞を読もうとすると時々文字に陰影がついて見にくくて、目をパチパチさせるとそれが移動するの
眼科に行っても異常なしで、ドライアイで光の屈折の関係じゃないかって事だけれど、同じ人いる?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 05:53:04.76ID:IciUO2A60
膜はずーっと見える、埃みたいなものも、糸くずも。硝子体手術怖いけどやりたいな
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:00:42.81ID:ynGhIr9z0
硝子体手術をやる決心がついた。
晴れた日に細かい塵が見えるのは許せない。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 04:03:09.31ID:xa9JGWIc0
一瞬だけ黒い点が見えるって事が何度かあって眼科行っても異常無しだし目薬とかしてよく寝たら出なくなったんだけどこれも飛蚊症なのかな?
一度目に出たらずっと出続けるやつしか見たこと無かったから謎過ぎる
もしかしてたまに飛蚊症になるけどすぐ治る〜とか言ってる人が見てるのがこれなのか
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:42:05.76ID:ek3EJceo0
膜みたいなの鬱陶しいよな。動くからぼやける部分が移動する感じ
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 09:12:51.77ID:yMteYgVw0
>>945
タブレットとかは大丈夫なんだけど、文庫本とか雑誌とかが見にくくて困るわ
通常の飛蚊症と同じく、状態って変わるのかなあ?
ゴミ状の物は随分緩和されたのだが.....
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 09:53:57.27ID:beqg1AMk0
この苦しみが病気じゃないとか、本当に信じられない。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 10:48:05.91ID:RfV7m76i0
>>946
白い紙やタブでもPCでもブラウザの白とかもきついな
よく蓮コラとかで貼られてるような感じの物の半透明verが常に纏わりついてると考えると恐ろしいな
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 10:57:45.66ID:4YFs0mP70
俺は蓮コラ見ても何ともないからいいが、そうでない人は大変かもな
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:33:00.68ID:Or9Z5CcX0
デカイの一つだけかと思ってたら小さいのもいるわ
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:57:06.61ID:IrhlzqAO0
飛蚊症が一個でも見えたら、おそらく青空を見上げたらめちゃくちゃ見え始めてるよね
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:01:11.91ID:hB7/S2mY0
近くにあるように感じる奴と遠くにあるように感じる奴が居る
大小縦長横長濃薄様々だな、俺はとぐろ巻いてるような奴が左目に居てクソうざい
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:07:31.16ID:k1e8Yp610
自分は片目の視界半分ぐらいの長さの飛蚊が常に飛んでる
糸くずってレベルじゃない
定期的に死にたくなる
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:07:51.80ID:yMteYgVw0
親族で失明寸前の人がいる
それに比べたら飛蚊症如きで弱気になっちゃダメだ
見えている事に感謝しようぜ
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 01:38:51.20ID:bFVWGDZP0
お前の親族なんて知らんし、
その失明寸前の親族も
すい臓がんステージ4の人よりは
遥かにマシじゃないのか

QO
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 06:53:37.67ID:8ioS/9aN0
おはよう、今日もブンブン飛んでやがるぜ。不快。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 07:54:29.65ID:4r3v0At10
早く硝子体手術を申し込んできなさい。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:27:58.04ID:hjAFZVHB0
自分はレーザーで改善しました レーザーなかったら今も苦しんでたかと思うと感謝しかない 
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 10:07:25.09ID:xi1Qq0QZ0
手術って述語経過はどんな感じ?
何日ぐらい休めばいいのかな
0962病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:33:29.29ID:MsUYiGuP0
俺は手術する勇気はないなぁ
白内障も受けられるか自信ない
全身麻酔は術後頭痛がして駄目なんだよ
0963病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:49:22.86ID:3E4z/Jo80
>>959
レーザーをしてどのような飛蚊がどう解消したか教えて欲しいですわ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:31:11.59ID:+UTukHVc0
>>960
家族が今度手術受けるけど、1週間は仕事休んでって言われました
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:50:44.69ID:xIEk5g5i0
>>964
その手術はどのような病気のやつですか?網膜剥離などのリスクがある病気だと結構時間必要そうだけど、飛蚊症治療のための手術ならそれほど必要ないのではと思うのですが…
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:55:05.46ID:4r3v0At10
>>962
全身麻酔なんかしませんよ。
球後麻酔かテノン嚢下麻酔だよ。
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 01:39:01.06ID:vX0E/yv70
やっぱり若いと飛蚊症のストレスの方が良くないくらいの感じでやりますよーって感じの眼科8件くらい見つけた。今月受けますがこのストレスと早くおさらばしたい。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 01:49:13.72ID:wGTeQe/S0
膜みたいなやつがうっとおしくて硝子体手術を決意したけどそこの先生曰くこれは吸収しないらしい。膜のものは吸収しないって言われた。脳の慣れで見えなくなるとかはあるのかもだけど意識すればずーっと見えるらしい。意識をずーっとしないわけにはいかないし。ワイスリングにレーザー撃つ前からずーっとあるこの膜、広範囲の白い膜みたいなやつ、目が霞んでるみたいで目をゴシゴシ擦りたくなってほんと不快。硝子体手術をしている先生に聞けば聞くほどそんなに難しいことじゃないみたいで、深く考えず手術する決心ができた。Twitterでも改善した人3人くらい見つけたし希望が出てきた。こんな煩わしい視界とは早くおさらばしたい。その先生は糖尿病とか持ってなければ白内障もしばらく先とのこと。どうせ近視酷いし綺麗な視界に戻りたい。というか戻る予定。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 07:30:25.12ID:QkAITMGU0
硝子体手術って片目ずつでしょ?片目だけクリーンになった時ってなんか違和感ある?
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 11:11:29.34ID:FMguzl/N0
片目だけだったのに三ヶ月でもう片方にも出てきやがった
元からある方はデカいのが水中のゴミみたいに
端から端までゆっくりユラ〜と動いてるんだが
新しい方はそこまで巨大ではない代わりにずっと中央に居座って
鳩の首の動きみたいに小刻みにピクピクしてて
気になる度合いでいったら元のと張り合うレベル
ウザい
目を閉じても薄っすらピクピクしてるのが見えるのが特にウザい

でも発生した日にコイツと同時に出てきた細かい砂粒のような大量の飛蚊は
1日過ぎたら見えなくなった
元から居る飛蚊も初日は大量に出て次の日から減ったし
新しいやつもしばらくしたら状態が変化していくかな
様子見だわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況