X



トップページ身体・健康
1002コメント338KB

【硝子体手術】飛蚊症57【レーザー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0343病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:30:01.53ID:HUeLvZkG0
アイケア名古屋という病院です
0344病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:31:09.09ID:HUeLvZkG0
>>341さん
アイケア名古屋という病院です。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:11:54.60ID:0tG2x6jN0
ありがとうございます。問い合わせてみます。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 06:04:09.01ID:Ab4i0rqx0
精神的に苦痛だからといって、病名を硝子体混濁に代えて保険適用って許されるのかね?
病院名出てるけど大丈夫かな。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:54:44.05ID:dUTmWp/w0
せっかくかすかな希望が見えてきたのに水さすなあ。
そもそも飛蚊症取る目的の硝子体手術はそんなに難しくないんだから
一定の基準設けて、保険適用で治して欲しいものだ。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:12:11.01ID:GwkCf/EP0
>>331
同じだ
0349病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:25:02.19ID:dUTmWp/w0
目にまとわりつく小蝿みたいな飛蚊うぜえ。
たまに3つお揃いで右目の斜め上でブーンブーンって飛び回ると手でパチンとしたくなる。
実物は透明でやや煤けてる程度の物体なのに斜め上や真上にいると黒点みたいに見える。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:45:18.71ID:HB9DTBe80
想像だけど実体は卵のカラザみたいなやつなのかな?
うちの飛蚊は形が似てる
硝子体手術をもし受けたなら
取り出した現物を眺めたいしツンツンしたいw
0351病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:35:27.46ID:8CSFXV4x0
>>341
このような書き込みをして大丈夫ですか?

あなたも病院もトラブルに巻き込まれるのでは?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:54:01.31ID:tV9iBSqo0
>>350
取り出したら小さくて見える代物じゃないだろ。
顕微鏡があれば見えるかもだけど。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:11:27.40ID:WT+hX7Tr0
みんなもう話題にするのはやめてこっそり保険適用で手術受けいこうぜ!
0354病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:40:18.32ID:pumQHs750
飛蚊症が多すぎて、1つ2つ増えたくらいで病院行ってたらキリがないですが、皆さんはどういった時に眼底検査受けてますか?

少しでも見え方が変わったと思ったら受けてますか?
定期的に受けますか?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:04:30.58ID:XNK9803v0
半年に1回眼底検査受けてる
ついでに視野検査で緑内障も調べてもらってる

ところで飛蚊症って一度発症したら大きく状態が変わることはないって
WEBの情報にはあるんだけど「1つ2つ増えたり」するものなのか?
それこそ網膜裂孔とかを心配する
0356病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:25:09.05ID:D/27LHhz0
>>355
あれ?こんなのあったっけ?って感じではあるけど確実に増えてるなぁ

増える度にというわけではないけど、定期的に気になってきて病院に駆け込んでしまう
自分も半年に1回くらいかな
今のところ異常はない
0357病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:57:48.63ID:tV9iBSqo0
年齢と共に増えるよね。
特に後部硝子体剥離が爆発的に増えるはず。
0359病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:48:36.94ID:L7F1qJCg0
車で赤信号無視して飛び出して事故りそうになったわ
こいつのせいで集中力欠いていたせい
ほんと嫌だ
0360病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:47:07.73ID:TBGs6w2K0
若くして飛蚊症に悩んでたら後部硝子体剥離好発年齢の50〜60代になったら
ワイスリングだの細かいススだので気が狂うだろうな。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:33:45.61ID:R7E4bvJC0
>>360
年取ると、ピントが合わなくなって気になりにくくなるとか聞いたことあるな
0363病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:55:45.39ID:3TJUPoBX0
30で後部硝子体剥離になりましたよ。ワイスリングに悩まされレーザーをして飛蚊が増え悩まされ。レーザーって何回かやってマシになった時に止める感じですか?レーザーやる度に外で見える細かいものは増えますか?
0364病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:42:39.89ID:i5aGSQa+0
レーザーなんか効果なしと何度もここで議論されてるじゃん。
情弱者めw
0365病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:47:21.61ID:c2CCANQ80
スレ住人ずっと同じなの?
私は最近なったのでここに来て
レーザーのレスも参考になります
0366病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:12:00.03ID:t8ksaYvc0
レーザーで改善してる人もいるじゃん。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:34:58.74ID:i5aGSQa+0
俺は改善しなかったからこそ言ってるわけ。
俺のことは信じないけど他のレーザー改善厨のことは参考になるとは
いかなる根拠で?
自分に都合の良い意見だけ取捨選択するタイプなのか?
0368病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:07:14.67ID:+59fwcB/0
>>367
レーザーで改善した書き込みと、レーザーアンチの書き込みを比べれば、どちらがおかしいかわかるでしょ 他人を情弱とののしる人がまともとは思えない
0369病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:17:04.46ID:i5aGSQa+0
>>368
感情的にムカつくと確かに聞く耳持ちたくないよね。情弱は言い過ぎ。失礼しました。
でもレーザー厨房は
「レーザーは改善するよ」の一言で具体的な描写が出てきたためしがないじゃん。
だからステマ的にレーザー院関係者がやってると勘ぐっちゃう。
ただそれだけ。
治るかどうかバクチにかけるなら池袋でもどこでも行けばいいじゃん。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:17:30.46ID:9Mf2FV1x0
目に異常がなければ飛蚊症治そうとは思わんな

でもいつも見てる飛蚊症を取り出して、顕微鏡で見てみたいとは思う
同じように見えるのかな
0372病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:49:11.79ID:pIYh/rf40
>>369
どの眼科で打ったのかな?
それを明らかにした方がいいんじゃない?
0374病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:36:07.07ID:c2CCANQ80
>>367
貴方のことを信じないとは言ってないよ
否定肯定両方の意見と体験談を聞きたいわけ
それに>>363は肯定というより質問をしてるのに
>>364は具体的な描写なく情弱と言って叩くだけ
人に厨とか罵りつつ自分も根拠は出してない
逆の立場から見たら同じことやってますよ
よかったら貴方のレーザー後どんな感じか教えてほしい
スレの上の方で25万かけて改善しなかったと連投してる方なら申し訳ありません
0375病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:02:56.43ID:q8ZZx7lc0
実際受けたのなら手術工程や結果と経過を詳細に記したほうが良いと思うけど
そんな熱くなるほどレーザーの効果を周知させたいのなら
あなたのレスは具体性も論理性もなく、ただ喚き散らしてるようにしか見えないよ
0376病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:06:39.43ID:c2CCANQ80
>>375
申し訳ないがどちらに向かってのレスか分からないので
アンカーつけてもらえませんか
0379病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:54:36.94ID:i5aGSQa+0
369だが、既に何度か書き込みしてるのでまた1から書かなきゃいけないですか?
過去に遡って見てもらえると助かるのですがね。
飛蚊症に悩んでここに訪問されてるはずなのに直近の書き込みしかチェックしないんですか?

今までレーザー擁護派がまともに具体的にどういう状態からどう改善したか説明された試しがない。

「レーザーは改善するよ」 「良くなったよ」の馬鹿の一つ覚え。

5chだけじゃなくヤフー知恵袋にも同様の質問が何度もあるし、専門家であるYouTuber眼科医もレーザー等の動画も出してるのでチェックされてはいかがですか?
0380病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:51:55.55ID:RtJ871Mv0
コテハンでもなくワッチョイ出るのでもないのに
>>369さんが既に体験談書いたかどうか他人には分かりませんよ
もう書いてるのなら失礼しました

自分の場合はレーザー擁護派でも否定派でもなく
沢山の例を読みたいのでここを見始めました
他の場所の質問や動画も見たいと思いますし
そしてここでも情報を集めたいですね
まあ確かに根拠なく改善する良くなると言うだけのレスは参考にしづらいですね
と同様に強い言葉の否定で叩くだけのレスも参考にしづらいです
具体的な体験談はありがたい
0381病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:17:24.03ID:DeU9+pMH0
>>379
お前のレスに具体性が何一つないのに頭狂ってるのか?
頭の病気だから眼科より精神科をおすすめするよw
0382病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:24:03.53ID:DeU9+pMH0
俺は失敗した!実際に受けた!どのレスかは言わないが昔書いた!!!
失敗したという情報がネットに沢山ある!!!!

結局お前の実体験じゃなくネットの情報に踊らされてるだけじゃんw
お前みたいなガイジが騒ぐとレーザー否定の信憑性が下がることに気付けないのかね?w
0383病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:41:20.92ID:bejs/zgo0
具体的に書けとか、書かれてないとか、お前は仮に池袋でレーザーなりしたとして、結果を具体的に書くのか?レーザーやってる奴なんて少ないのに、普通の神経なら、そんな個人を特定されるような事書かんだろ。
頭大丈夫か?
0384病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:10:42.75ID:xldkQB830
まあ高い金かけて効果無かったらこんな風になるわなw
当然改善した人もいるはずでその割合なんかもデータあると思うし説明受けてそうなもんだけどなー
0385病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:41:22.39ID:Q8u92/Ox0
結局治るかどうかはばくち。
ここで見てる奴らも10万も出して受ける気ないだろう。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:30:45.86ID:Q8u92/Ox0
町田に5月に出来る予定の中原眼科(元深作眼科副院長)は飛蚊症治療の硝子体手術をやるようだ(自由診療)
東京でもついに現れたか。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 06:18:04.68ID:+uKOSY5H0
>>246
一年前池袋の松原クリニックでレーザー撃った者だけど、今朝もされた方の目の眼底剥離による丸い光が視界の端を急速に移動する後遺症(ブルーフィールド内視現象?)で起こされた
松原クリニックでレーザー撃たれる前はこんなことは一切なかった
レーザー治療云々がどうというよりされる時に指で強烈に眼球を圧迫したり揺すぶるのが大問題!!どう考えてもこれが後遺症の原因!!
される前は指で眼球をひっつかんでグリグリしたり強烈に振動させるなんて聞かされてなかったし思ってもみなかったんで驚いた
無茶苦茶痛かったが飛蚊症を治したい一心で我慢するしかなかった・・・
感覚がなくなるくらい痛く限界が来てめっちゃ痛いと訴えると酒臭い息を吐きながら「黙ってゆうこと聴かないんだったらレーザーやめるぞー!」とか逆切れするし今振り返るにほんと松●は人間としてkz

レーザー撃つ直前に以下のような同意書にサインさせられるので注意

1、レーザーが水晶体にあたった場合白内障になる
2、レーザーが眼底にあたった場合眼底出血、その他未知の合併症を引き起こす
3、飛蚊症の症状が全く改善されない又は、少ししか改善されない
4、眼圧が上昇するなど

前も松原クリニックのレーザー手術体験書いたら何回も投稿規制されてるんでまた規制されるわ…
飛蚊症板に松原クリニック関係の監視通報員がいるのは確実
0388病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 06:26:18.83ID:+uKOSY5H0
因みに飛蚊症は全く改善していない
レーザー治療で治ったって思ってる人の多くはプラセボ効果じゃない?
0389病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:22:21.98ID:VTfUYbKP0
>>387
レーザーが眼底に当たった場合に出血する、という部分がいまいち理解出来ない
以前に網膜裂孔でレーザー打ってもらったときも、もろ眼底に当てて凝固してもらった
当然出血は無いどころか完全にストップ。但し、飛蚊レーザーと違って毎回痛みはある
0390病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:24:56.02ID:VTfUYbKP0
>>386
まだ新型の人工硝子体出てないんやろう。それなら待った方が無難
それよりも、ドイツで開発進められてる新型レーザーが待ち遠しい
小蠅こと網膜に近い極小飛蚊をも打てることに魅力を感じてるが
0392病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:04:09.21ID:QDFDAOZF0
レーザー改善を少し具体的に書きます レーザーをうつと、ほぼ全ての飛蚊が粉砕されます 打ったあとはかなり改善された気がします しかし時間がたつと、粉砕されたものがまた再結合してきます しかしそれは打つ前よりは小さくなっています それをくりかえす感じです 
0393病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:18:51.49ID:QDFDAOZF0
レーザー改善を少し具体的に書きます レーザーをうつと、ほぼ全ての飛蚊が粉砕されます 打ったあとはかなり改善された気がします しかし時間がたつと、粉砕されたものがまた再結合してきます しかしそれは打つ前よりは小さくなっています それをくりかえす感じです 
0394病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 09:45:32.29ID:Lm+9NnEw0
>>389
網膜裂孔のレーザーと飛蚊症粉砕するレーザーは全く異なる。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 09:48:20.02ID:Lm+9NnEw0
>386
硝子体手術で飛蚊を吸い出してくれるなら行きたい。
手術費用はいくらでもな。
中原先生は硝子体手術動画で飛蚊症が残らないように丁寧に硝子体をカットしていきますと解説してた医者だよね?
0396病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 09:50:29.91ID:Lm+9NnEw0
>>390
人工硝子体?
いつになる話だよw
レーザーも見当違いのこと書いてたしあまりに眼科知識なさすぎ
0397病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:21:19.06ID:5Hfe39Ij0
自由診療って片目いくらなんだろ。両目で150万くらいかな
0398病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:21:55.59ID:KaDv1bh50
>>387
気の毒過ぎるけど自分の一例だけあげてレーザーは全てゴミという風にスレを荒らし続けるのは良くない
松原がゴミなのであってそれは声を大にして広報すべきだけど
0399病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:17:36.70ID:nVyXy8kR0
>>393
ほぼ全ての飛蚊が粉砕?
アホ丸出しだな。それはレーザーでほぼ撃沈出来るくらいの少ない飛蚊ということ。
軽度飛蚊は改善されるのが普通だ。
問題は悩み深い中等度、重度飛蚊症が治るかだ。

例えれば、トイレにウンコが流れないのを発見して鬱陶しい気分になる。
水洗で流すのが硝子体手術
ウンコを突いてぐちゃぐちゃにするのがレーザー。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 03:02:02.55ID:Ie0zFYk10
レーザーで失敗したのものですが失敗した人どう過ごしていますか?私も失敗して色んなものがウヨウヨ見えこれらにまたレーザーを当てるのか考えます。数だけ増えて全く改善してません。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:41:46.32ID:/MnycGmk0
https://sakura-forest.com/lp/menari/cpc_hb_01.html?sf_me=cpc&;sf_so=google&sf_op=in&sf_ca=hibun_adgroup_28968769159&sf_ta=hibun&network=google_g&placement=&keyword=%2B%E9%A3%9B%E8%9A%8A%E7%97%87%20%E6%B2%BB%E7%99%82&device=&creative=494474430942&gclid=EAIaIQobChMIrpi8gIjo7wIVEx4rCh3Q3wXzEAAYASAAEgIxK_D_BwE

試した人いるかな?ようつべのCMはインパクトあった
0403病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:32:57.59ID:g0738iei0
レーザーは数が少ない飛蚊には効果あることもなくはないが
数が多い飛蚊には効果ないってことかね?
大きさがデカい飛蚊は砕けてもバラバラ散って
改善されたと感じにくいパターンも多そうだけど
数、大きさ、形は患者みんな違うから一律に語れないし
ハゲの薬みたいにどの脱毛タイプなら効くって感じで
どの形のどの大きさの飛蚊ならレーザーでも改善が見込めるとか
一覧みたいなのあったらいいのにね
0404病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:39:28.84ID:E/3Efd8h0
硝子体手術はやっぱ、次のような理由で怖いんだよなぁ。目の手術の中でも難易度は最高レベル。硝子体手術出来る医者も少なく、腕の違いもある。実費でやった経験者の情報がレーザーと比べて少なすぎるなどなど。
0405病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:20:21.33ID:0loXqAmw0
>>403
数が多いほど打てる飛蚊もおおいので、「改善度」自体は大きい ただ大変なので、硝子体で治るならそれがいいよね 
0406病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:05:48.41ID:NGmrUjQw0
中原先生は硝子体手術のスペシャリスト。
自称手術オタクと語ってるとおりあらゆる眼科病の手術を多く経験している。
硝子体手術の中でも一番手がかからない一種の硝子体洗浄みたいな手術が失敗する可能性はほぼゼロだろうね。
ただし白内障進行が早くなる。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:26:21.16ID:WtnfbdCk0
>>404
難易度最高レベルじゃねえよ
実手術時間片目15分
眼内レンズと違ってメスすら入れない
0408病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:32:04.91ID:mZnw+1Pf0
眼科医はもとより眼科という医学そのものを信用しなくなった
色んな分野の医者にお世話になってきたが、近代医学の中で眼科が一番進歩してないんじゃないかw
0409病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:36:49.31ID:0loXqAmw0
>>406
もう結論はでたね 四十以上なら白内障になっても、むしろ視力が改善されるし、ここで硝子体うけるのが一番。あとは実体験レポートを聞きたい。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:50:44.68ID:MBbIfQUK0
レーザーで一番効果があると言われたワイスリングでバラバラ飛蚊が増えて後悔してるよ。自費らしいけどそれでゼロになるならいいけど本当になるのかそれが悩む。とりあえず日々辛い。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:54:49.51ID:MBbIfQUK0
ワイスリングと一緒に出た膜みたいなやつがずっと目の前にあるんだけどこれってずれることあるの?なんでこんなに視界不良なのに自費なんだ。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:32:16.91ID:e4YQEIvb0
飛蚊症は医学的に症状であって病ではないから。だから自費になる。中程度以上の飛蚊症は病だと認定して欲しいな
0414病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:34:47.35ID:nVyXy8kR0
視界にも影響が出始める重度飛蚊症はギリギリ保険適用になるのでは?
0415病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:42:42.90ID:FfzJEzjt0
新宿にある先進会眼科というところ
飛蚊症レーザー治療のページに硝子体手術片眼88万円と書いてある
レーザーの説明はしてるけど硝子体手術の説明は何もなしに値段だけ書いてあって驚いた
受けたいけど情報がもっと欲しいw
https://senshinkai-clinic.jp/myodesopsia/
0416病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:08:10.96ID:nVyXy8kR0
>>415
要は以前から手術請け負ってる福岡の岡眼科でしょ。
岡眼科のHPにはそれなりに記載されている。
手術費用は80万円だけど。福岡から東京への出張費が含まれてるのかな。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:24:33.06ID:c1HZWvxf0
あちこちに濁りはあるらしいけど自費らしい。うーん。80万出して完璧に治ればいいけどそれで残ったら怖すぎて、でもこのままだと昼間つらすぎてなぁ、、
0418病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:11:57.26ID:NGmrUjQw0
ちなみに両眼とも病気を理由としたら硝子体手術経験者だが飛蚊症改善を目的としていない硝子体手術でもかなりの部分改善される。
飛蚊症解消を狙う硝子体手術なら全部吸い取るのを目標にするはずだから皆、満足出来ると思う。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:44:31.25ID:y0dwFjf00
>>418 どんな飛蚊がどんな風になる?ゼロにはならないのかな?
0420病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:43:27.30ID:jcwLXjZC0
>>411
バラバラになって再結合しなかったんだね 再結合しなければ、レーザー2回目はうてないし、硝子体しかないか
0421病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:47:44.88ID:IL1ziqQj0
ベビースターラーメンが飛蚊に見えてきた…
0422病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:16:23.09ID:fM/UKmH60
>>419
ぐちゃぐちゃいっぱい泳いでた飛蚊は少なくとも解消される。特にワイスリングのような大物は
一瞬で針の中に吸い込まれる。
病的な硝子体手術は白内障手術を同時に行わない時は
硝子体を一部残すのでそこから漏れ出した細かい飛蚊が残る。
空や白い壁をバックにした時のみ意識する程度のもの。
大きいものはないのでこれでも全然オッケー。
飛蚊症解消を目的にした場合は中原医師なら恐らく丁寧に全部カットしていくだろうから
綺麗になることは容易に想像出来る。
実体験記が今までなかったから本当に興味ある。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:17:06.60ID:oBjdjtby0
>>422 細かい飛蚊は透明のようなもの?黒い感じの飛蚊が多いから解消されるかな。とにかく5月に行ってくる
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:25:53.19ID:fM/UKmH60
>>423
透明な飛蚊は一切消える。
細かい塵みたいなのだけ。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:19:50.19ID:CDinxDQ90
>>424 ワイスリングのもやっぽいのも消えるのかな?目の前にあってかなりうざったい、後黒い点。5月まで頑張るか。チリっぽいのってチカチカするやつじゃなくて?
0426病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:42:22.09ID:jcwLXjZC0
やっと解決したか よかったよかった 報告まってます
0427病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:09:18.75ID:Ys3kTbcY0
レーザーから1ヶ月経ってワラワラ見たこともないようなのが増えたんだけどこれも再結合?これに打ったらまた1ヶ月もっとワラワラ増える?
0428病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:43:31.83ID:zmPFTPLX0
悪いこと言わん。
子供騙しのレーザーなんかやめとけ。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:49:08.15ID:WRX3TPwr0
中原眼科のホームページさらっと見てみたけど、「硝子体手術は眼科で最も難しい手術、行うことが出来る医師が1%もいない、腕が悪いと失明する可能性もある」とか書いてあるんよね。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:40:01.59ID:byqC4sjs0
レーザーやってる人どのくらいの回数打ってどんな感じになった?一回しかやってなくて全く改善されてないどころか悪化してるけど何回もやるべきなの?
0431病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:46:15.39ID:c2ofkhWi0
硝子体手術だけなら俺でも出来る簡単な手術。
増殖膜あったりすると面倒だし、失敗すると失明するな。
あと、球後麻酔も医者が下手だと痛いだろうな。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:56:53.62ID:zmPFTPLX0
>>430
5回もやったけど目の中煙とススが泳ぎ回ってるよ。
以前から結構な数の飛蚊はあったけどね。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:59:59.19ID:Soqc/UZc0
>>429
それ最難易度の硝子体手術も出来ますよと宣伝してるようなもんだろ。
他じゃ出来ないからうちに来なさいという。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:44:18.13ID:C9z4Qwqj0
>>430
1番最初が1番効果あります かなり減って最初は満足するのですが、慣れるとぜいたくになって少なくなった飛蚊がまた気になり出します それでまた打つって感じです
0435病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:46:50.01ID:FmFCF6ha0
>>432 やるたびにマシにはなってく?それは元々どういう飛蚊に打ったの?それはもうそのまま生きてくの?白っぽい煙っぱいやつが多くてかなり視界が鬱陶しい。黒い点もあるし。
>>434 一回目で酷くなりました。大きいものは無くなったけど中位のものが10個位になりました。
0436病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:21:29.73ID:y8j4iLPZ0
硝子体手術も進歩してるんだな
金させ出せばレーザーより低リスクでほぼ完治できる時代もそう遠くなさそうだ
0437病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:50:53.25ID:esjkhjWI0
>>436
硝子体手術は専用の機械を使用して行います。
それほど難しい手術ではありません。
硝子体手術の経験者なら皆口をそろえて同じ事を言うはずです。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:20:27.91ID:17I+nkyq0
怖いのは硝子体手術をしても飛蚊症が消えなかった時なんだよなぁ。眼帯取ったら別の飛蚊症が見えたって書き込み2件みたし。モヤモヤした飛蚊症がかなり多くて明るいところはいけない。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:57:53.39ID:/ydTNpps0
>>438
それ神経質な性格で少しでも飛蚊が見えたら許せないタイプの人が硝子体手術に過大な期待をよせていたとかじゃないのかな。
飛蚊症改善が目的じゃない硝子体手術なら目的の治療以外には必要以上に硝子体をカットしないだろうし、細かいのは残るのではないでしょうか?

私はレーザー、硝子体手術共に両眼で経験あるので比較できるのですが

レーザー:(術前)大小500個 視界を泳ぐ  (術後)細かくなったけど、煙状のモヤモヤで悪化。数は数え切れない。
硝子体手術:(術前) レーザー後の状態 (術後) 普段意識しないレベルまで改善。空を見上げるとグレーの点があるのに気づく。

私の場合は重度飛蚊症でしたが、他の眼病を治療するため硝子体手術のおまけで治ったようなものですけどね。
飛蚊症解消目的の硝子体手術は違うのではないでしょうか? 中原先生に確認されてはいかがですかね。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:25:44.85ID:x0cn5YNO0
なんかメンタルやられてるのか
単にネット慣れしてないだけなのか変なやつばっかだな
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:27:12.83ID:SO1HH9Nv0
>>439 硝子体手術をして室内では全く見えなくなりましたか?レーザで増えたモヤモヤした煙みたいのっていったんなんなんでしょうか?硝子体の状態が変わったのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況