X



トップページ身体・健康
1002コメント291KB

☆自律神経失調症☆Part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 8767-zbcq)
垢版 |
2020/10/21(水) 00:12:02.20ID:cFmRyy2+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

前スレ
☆自律神経失調症☆Part121
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598403112/
☆自律神経失調症☆Part122
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1600730228/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Ldse)
垢版 |
2020/10/21(水) 01:28:09.46ID:e7K+78p2d
食事に気を付けて運動もしようね
0006病弱名無しさん (スップ Sda2-IaiW)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:34:35.87ID:WODMAZLmd
>>1おつ
改善しそうにないな
頑張ろうと思ってもモチベ続かない
何しても効果???で先が見えない
治ったところでギリ健だから幸せになれる希望もないハァ
周りが眩しい
0007病弱名無しさん (ワッチョイ 8267-z4aL)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:55:43.68ID:0aa8OGdp0
いちおつです

前スレ>>989 さん
自分はたまにデパスのお世話になってます
得体のしれない不安感と身体症状(主に血圧・脈拍上昇)の負の無限ループを断ち切るために
週1・2回程度飲んでますが
毎日とはツライですね・・・
0010病弱名無しさん (アウアウエーT Sa8a-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 18:37:01.79ID:GN2nq9bAa
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   >>1おつ     |
 |________|
   ∧∧ ||
   ( ゚д゚)||
   / づΦ
0011病弱名無しさん (ワッチョイW f915-PVzO)
垢版 |
2020/10/21(水) 19:51:58.62ID:imqaAg4G0
>>8
胸痛あるある。でも一応病院で心臓と肺を調べてもらった方がいいよ。そんで何もなかったらこれさ…自分は負のループに迷い込んでる
0012病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Ldse)
垢版 |
2020/10/21(水) 19:54:14.63ID:e7K+78p2d
>>9
胸痛いのは、危険やね
デブなら医者にいきなはやくね
0015病弱名無しさん (ワッチョイ 1274-gGz3)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:12:32.30ID:8rO7/cxR0
>>8
秋から冬に代わる今くらいの時期にあるよ
通勤のバスの中でなると会社休もうかと思うくらい辛いけどしばらくじっとしてると治る
病院で心電図取っても異常は見られなかった
うちの母親も同じ症状が出るけど65歳の今まで特に病気にはなったことはない
0017病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-gGz3)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:17:57.56ID:cz9tqUDN0
寒くなってくると胸なのか肺なのかその辺が痛くなる。
なんでかわからないけどここ数年毎年なる。
肋間神経痛なのかと思ってる。
0018病弱名無しさん (ワッチョイ e9c3-Kbrf)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:24:50.87ID:L53Ai44o0
>>6
結局のところ性格だから何をやってもダメなんだよね
だってうちの両親も変であんなんにはなりたくないってずっと思ってたら、私はもっとこじらせてしまったわ
0019病弱名無しさん (テテンテンテン MMe6-UMkX)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:37:10.53ID:i6//EUXvM
秋になり気温差きつくて自律神経乱れた症状でたりするだけで去年にくらべたらコロナのせいかすごく不安になり症状が重く感じてる、もしかしてらコロナかもて不安になる。
こんな性格だから自律神経もなかなかよくならないんかなぁ。
0021病弱名無しさん (ワッチョイW 121e-i9bL)
垢版 |
2020/10/22(木) 01:45:19.07ID:NUvEMx8i0
>>19
俺もorz
猛暑の時もそうだったし、気温が低くなった今時期も。今時期は空咳も時々出るな。

>>17,20
胸部に不快感ありますよ。吐き気も多いです。多分自分は逆流性食道炎だと思います。
0022病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Ldse)
垢版 |
2020/10/22(木) 02:05:29.37ID:8Hr2uNnMd
老化だからね
症状でるのよ30越えてるならとくにね
いろいろ
胸が冷たい感じあるやろ歩いてると
目の疲れにも、気つけて
0023病弱名無しさん (ラクッペペ MMe6-pvRO)
垢版 |
2020/10/22(木) 03:27:11.43ID:v9VQ01JzM
電動オナホってダメなのかよ…
早く言ってくれよ…
0025病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-o6TT)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:48:24.01ID:KzkT/8km0
顔が真っ赤なの本当に外に出たくない
0026病弱名無しさん (テテンテンテン MMe6-rv8L)
垢版 |
2020/10/22(木) 08:37:51.79ID:XkfX5rINM
>>24
最後の残念ながらできないわ、、、
0027病弱名無しさん (ガラプー KK96-sLZf)
垢版 |
2020/10/22(木) 08:56:55.55ID:eM5yWPzNK
自律神経失調症って大体がセックス出来ない人たちがなるからな
セックスしたら緊張と不安なんてなくなりリラックスして自律神経失調症なんてならない
セックス最強
0028病弱名無しさん (ワッチョイ 05df-tMQb)
垢版 |
2020/10/22(木) 09:18:07.25ID:ZHP/BHS60
だるいしフラフラしてるしでまっすぐ歩けないなあ
検査しても脳にも目にも血液にも異常なし
何かしら原因があるとは思うんだけど自律神経失調症って病名は結局は医者が原因がわかりませんていう降参の病名なんだろうか
0030病弱名無しさん (ガラプー KK96-sLZf)
垢版 |
2020/10/22(木) 10:02:14.97ID:eM5yWPzNK
>>29
肩こり
風からくる肩こりでなるやつ
ストレス球
これも結局は体が歪みそちらに偏ってるからそっち側だけそうなる
どうせスマホ持つ側のほうだろ?

ちなみに整体で一発で治った経験もある

ぶっちゃけ自律神経系は整体や針のほうが即効性あるし改善する医者は無意味に等しいし薬物で体がどんどん悪くなるだけ

あとは腕のいいの探すしかないんだよね
まあ腕のいい整体は大体予約殺到で中々予約取れない
いつでも大丈夫みたいなとこは危険
0031病弱名無しさん (ガラプー KK96-sLZf)
垢版 |
2020/10/22(木) 10:02:35.93ID:eM5yWPzNK
>>29
肩こり
風邪からくる肩こりでなるやつ
ストレス球
これも結局は体が歪みそちらに偏ってるからそっち側だけそうなる
どうせスマホ持つ側のほうだろ?

ちなみに整体で一発で治った経験もある

ぶっちゃけ自律神経系は整体や針のほうが即効性あるし改善する医者は無意味に等しいし薬物で体がどんどん悪くなるだけ

あとは腕のいいの探すしかないんだよね
まあ腕のいい整体は大体予約殺到で中々予約取れない
いつでも大丈夫みたいなとこは危険
0035病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Ldse)
垢版 |
2020/10/22(木) 11:17:48.61ID:8Hr2uNnMd
自律神経はイライラしてるやつがなるからね気を付けてね
あとは友達いないやつな
眼精疲労もね
行動して友達つくらんと
0036病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Ldse)
垢版 |
2020/10/22(木) 11:39:22.25ID:8Hr2uNnMd
喉がしまる感じあるやろ
ゲップがでそうな感じで脈もはやいな
0038病弱名無しさん (ワッチョイ 0276-NuDx)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:20:19.07ID:IXhHUg/n0
アリナミンEXプラスがいいと聞いて試しに飲んでみた
そんなんで治ったら誰も苦労せんわい…と正直思いつつw
メインの症状の方は変わった感じしないけど腰の痛さとか疲労感とかは
意外にけっこう消えてくれたんでだいぶ動きやすくなったわ
0039病弱名無しさん (テテンテンテン MMe6-rv8L)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:25:00.72ID:wSB995p4M
>>33
それな
0040病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Ldse)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:36:39.97ID:8Hr2uNnMd
引きこもりならセックス相手できるわけないやろアホ
風俗いけ
0043病弱名無しさん (オッペケ Sr11-2pKT)
垢版 |
2020/10/22(木) 16:05:44.78ID:BOkBxWozr
神経を過敏にさせるホルモンがあるからな
セロトニン増やしたりセックスしたら減るけど手っ取り早いのが血ごと抜くこと
献血で血を抜くとかなり楽になる
0044病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Ldse)
垢版 |
2020/10/22(木) 16:29:47.80ID:8Hr2uNnMd
あとなるべく良いことすることな
募金や献血な、あとやはり眼精疲労対策な
ストレスになるから目の疲れはな
0045病弱名無しさん (オッペケ Sr11-dbIt)
垢版 |
2020/10/22(木) 18:09:05.09ID:mcRSgSVXr
今日は久しぶりに映画観に行ったんだけど、それだけでなんか疲れてしまった…
目の上が重たいしほんと嫌になる 
どんだけ弱いんだよ自分
0049病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Ldse)
垢版 |
2020/10/23(金) 01:26:02.58ID:veusJYxdd
目の充血とかもあるやろ
眼精疲労から自律神経やれれるからね
ゲームやネットは時間決めろよ
0051病弱名無しさん (オイコラミネオ MMca-SbXX)
垢版 |
2020/10/23(金) 12:17:02.03ID:qUyMe8VCM
レントゲンと心電図で心臓は問題ないと言われたが
だるいは息切れするはきつい
今日は背骨がめっちゃ痛い やっぱ心臓が悪いじゃないかと
考えてしまう はぁ
0052病弱名無しさん (アウアウウーT Sa45-LA9s)
垢版 |
2020/10/23(金) 12:25:45.21ID:cbkTvS6+a
冬虫夏草ってグロいな
あれ食おうとか考えた奴は普通じゃない
0053病弱名無しさん (ワッチョイW 6dfe-B6QP)
垢版 |
2020/10/23(金) 15:43:36.39ID:NmmnW5pd0
毎日しんどくて、日中にもよくクラクラして仕事しにくかったけど、
補中益気湯とグランダキシンを処方され2ヶ月。
だいぶ体が楽になり、朝立ち上がるとクラクラして目の前真っ白で立てなくなるという事がなくなった!
0054病弱名無しさん (ワッチョイW 6dfe-B6QP)
垢版 |
2020/10/23(金) 15:43:36.46ID:NmmnW5pd0
毎日しんどくて、日中にもよくクラクラして仕事しにくかったけど、
補中益気湯とグランダキシンを処方され2ヶ月。
だいぶ体が楽になり、朝立ち上がるとクラクラして目の前真っ白で立てなくなるという事がなくなった!
0057病弱名無しさん (ワッチョイW 0278-bsev)
垢版 |
2020/10/23(金) 17:36:01.83ID:5WwbW1r30
独身の人居る?
0064病弱名無しさん (ワッチョイW 0278-GtDs)
垢版 |
2020/10/23(金) 21:23:05.91ID:5WwbW1r30
独身が居て安心する。
俺達どうなるんだろうな
0067病弱名無しさん (ワッチョイW 6dfe-B6QP)
垢版 |
2020/10/23(金) 22:07:04.46ID:NmmnW5pd0
独身だけど子供2人養ってるよー
0068病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Ldse)
垢版 |
2020/10/23(金) 22:09:22.45ID:veusJYxdd
充血もあるだろ?
目の疲れに気を付けてね
あと友達つくれ
0072病弱名無しさん (オイコラミネオ MM15-SbXX)
垢版 |
2020/10/24(土) 08:13:27.69ID:gq+fLlLlM
自律神経にはアップルウォッチおすすめ
今は脈拍しか取れんが付けてる間は常に記録できる
急に動悸が始まっても脈の数値は平凡だったりする
それで無駄に不安になることも減る
あとストレスと自律神経のリズムがわかる心拍変動も
わかるので自分が今どういう状態かの指標にもなる
とにかく無意味に悩むが悪循環を生むので
こういうアイテムで客観的な数値を把握するのが大事
皆さんがんばろう
https://i.imgur.com/gdoTjaP.jpg
0075病弱名無しさん (ワッチョイ 8993-HjMl)
垢版 |
2020/10/24(土) 13:48:21.03ID:qPRkQ4aP0
仕事してるなら気をつけて
しっかり眼精疲労対策な
寝る二時間まえからスマホは触れるな
0076病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-cVBK)
垢版 |
2020/10/24(土) 15:39:01.46ID:ZPzJ/4wG0
メルスモンかラエンネックで
自律神経失調、疲労感に効き目あった方いますか?
0077病弱名無しさん (ワッチョイW 0278-GtDs)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:11:20.00ID:eH6/d8gj0
>>71
飯の調達の不安も出るわな
0078病弱名無しさん (ワッチョイW 0278-GtDs)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:12:43.02ID:eH6/d8gj0
>>65
自律神経失調症や鬱病患者は既婚者多いイメージあるな。
0079病弱名無しさん (ワッチョイW 0278-GtDs)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:13:50.12ID:eH6/d8gj0
>>67
ようやるなぁ。凄いぜ
0080病弱名無しさん (ワッチョイW 8981-Tgf+)
垢版 |
2020/10/24(土) 18:21:19.81ID:zji3LinX0
昨日38.5℃の熱が急に出て、薬ものまず頭冷やして寝たら今朝36.1℃
咳も鼻水も一切なく、味覚とかの異常もない
病院に行って血液検査したけど抗生剤もいらなくて葛根湯の処方だった
心因性なのかな
0081病弱名無しさん (ワッチョイW 0d01-aaOZ)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:51:58.81ID:zmwan3Am0
先週から急に息切れと動悸が激しくなり、循環器を診察してもらったが異常無し。
自律神経の異常では?とか言われたけどホンマカイナ( ・∋・)
今ですら耳の奥で鼓動が聞こえてうるさいんじゃ。
0082病弱名無しさん (ワッチョイW 6dfe-B6QP)
垢版 |
2020/10/24(土) 21:51:28.60ID:UKYhjS8A0
>>79
自分が産んだ子は自分の命より大事な存在。
頑張りすぎてこうなったから、しんどい時はムリをしないように気をつけてる。
0083病弱名無しさん (ワッチョイW 6dfe-B6QP)
垢版 |
2020/10/24(土) 21:57:21.57ID:UKYhjS8A0
>>81
それは拍動性耳鳴りといって、血管の音だよ。
耳鼻科の先生に言われた。
うるさくて眠れないようなら耳鼻科に行くといいよ。
0084病弱名無しさん (ワッチョイW 6dfe-B6QP)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:04:19.29ID:UKYhjS8A0
>>81
拍動性耳鳴りといって、耳の辺りを流れる血管の音だそうです。
うるさくて眠れないようなら耳鼻科に行くといいですよ。
0085病弱名無しさん (ワッチョイW 6dfe-B6QP)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:05:35.45ID:UKYhjS8A0
↑携帯の調子が悪くて‥
すみません
0086病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Ldse)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:10:23.87ID:4NmQAYj5d
耳鳴りキーンとあるやろ
あと目をとじても光が消えないとかな
0090病弱名無しさん (ワッチョイW c216-onKB)
垢版 |
2020/10/25(日) 09:27:45.24ID:CRIH763R0
>>82
よくわかります
私も二人子供がいて、頑張りすぎて病気になったのも同じ
シングルじゃないけど、子供のうちのひとりに障害があってね
お互いに無理しすぎないように、治ると信じていきましょうね
0091病弱名無しさん (スプッッ Sd02-Ldse)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:23:01.37ID:TH9E82VMd
あれは癒しやからな
自律神経やうつは童貞だとなるからね
あと眼精疲労もね
0092病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-91ko)
垢版 |
2020/10/25(日) 19:00:48.61ID:/ZBC55G5a
足の裏が熱くなる人いますか?
0097病弱名無しさん (ワッチョイW 0278-GtDs)
垢版 |
2020/10/25(日) 20:02:14.19ID:syS4QyHI0
変わるよ。戻ったり変わったり
0098病弱名無しさん (ワッチョイW 0278-GtDs)
垢版 |
2020/10/25(日) 20:03:34.90ID:syS4QyHI0
>>87
なのかなぁ。でも相手居ないのもストレスだけどなぁ。
0099病弱名無しさん (ワッチョイW 0278-GtDs)
垢版 |
2020/10/25(日) 20:05:27.33ID:syS4QyHI0
>>82
自分の事も大切にしなね。それが子供のためになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況