三ヶ月間、サバ缶、青魚、クルミを積極的に摂取して
お肉や、体に悪そうな油を減らしたり野菜食べたりした結果、中性脂肪と悪玉コレステロールが正常値になってた。

10代で初めて検診受けて以降、悪玉が正常値だったことは一度もなく、中性脂肪も、ガッツリダイエットしたときに少し下がっただけで、いつも悪かったのに


9月(職場の定期診断)→12月(別件で通院した際に測った)

TG =192→145
LDL=155→136
HDL=43→N/A
total cholesterol=N/A→N/A


12月の測定ではHDLやトータルコレステロールが検査項になくわからないけど、おそらく悪くなってる事はないと思う。

クソデブで全く運動しないわりにはかなり健康だと思う。

ただ、酒飲んでるわけじゃないのにaltが55と悪い。
おそらく遺伝性体質
(遺伝子検査でコレステロールと中性脂肪とaltが高くなる遺伝子持ってると言われた)。