X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0656病弱名無しさん (ブーイモ MM5b-ADbE)
垢版 |
2020/12/27(日) 19:44:51.21ID:RD+kiqIUM
飲むのやめてHDLが下がればそうかもな

>>611
> CETPに影響を与える後天的因子として飲酒があります。慢性大量飲酒はCETP蛋白活性を低下させ、高HDL-C血症を呈します。
0664病弱名無しさん (ニククエ Sdaf-qW7B)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:17:52.41ID:r9F+lY0QdNIKU
コロナで急死するパターンは血栓が原因のことが大半だから
脂質異常で血液ドロドロ+糖尿で血管ボロボロの合わせ技だろう
0665病弱名無しさん (ニククエW 3b30-8a6O)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:30:33.51ID:Wrp3npwU0NIKU
特発性拡張型心筋症&家族性高コレステロール血症ヘテロ接合体の俺は
コロナで死ぬのが先か心不全で死ぬのが先か
どちらにしても長生きできるとは思ってない
故にマスクはしてるがコロナ前と変わらぬ生活を送ってる
0666病弱名無しさん (ワッチョイ bb93-E+xr)
垢版 |
2020/12/30(水) 01:01:14.97ID:Jo93ZqmY0
LDL80と下がったけど、中性死亡210と変わらず高いまま下がんない
eGFR87、血糖値80、A1c4.9とこっちは問題ないと思うんだけどな
薬のお世話になるしかないのかな?
0668病弱名無しさん (スププ Sdba-IRVt)
垢版 |
2020/12/30(水) 21:27:16.19ID:39uC8Pbjd
40後半で中性脂肪961って言われてパルモディア飲み始めたんだけど食事は何を気をつければいいんだ炭水化物は朝以外抜いてるけど他にもまだあるかな
0673病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-3vIC)
垢版 |
2020/12/30(水) 22:20:54.10ID:f9ER80Ksa
食事の回数が3食となったのはエジソンが自身の発明品の
トースターを売らんがための発言から
それまでは朝晩の2食が一般的だった
0675病弱名無しさん (ワッチョイ bb93-AK8I)
垢版 |
2020/12/30(水) 23:47:08.37ID:Jo93ZqmY0
ローマ以降の中世ヨーロッパは3食から朝食なしの2食なったしな
アメリカもヨーロッパと同じ2食だったんかね? 当時はヨーロッパからの移民が主流だっただろうし
日本は江戸時代中期には3食だったらしいけど、火事が多かったからか?
0677病弱名無しさん (ワッチョイW 4e25-7wo4)
垢版 |
2020/12/31(木) 23:11:46.87ID:hUpa1vJ20
>>655
年齢にもよるから年齢と経験人数を教えてもらわなきゃ何とも言えない。
0678病弱名無しさん (ワッチョイ bb93-AK8I)
垢版 |
2020/12/31(木) 23:20:52.85ID:QrUJFvnt0
年齢45,男,170cm/70kg,経験人数(女:約7名 男:0名 延べ経験人数:覚えてない),HDL45,LDL80,TG210,A1c4.9,BS80
やっぱバルモディアのお世話にそろそろなるんかな?
0681病弱名無しさん (ワッチョイ 42fc-ATXp)
垢版 |
2021/01/03(日) 09:18:33.16ID:usJtR7K30
LDLは食事療法じゃなきゃ改善しないでしょ
薬以外なら
0682病弱名無しさん (ワッチョイ 8267-mXrj)
垢版 |
2021/01/03(日) 10:14:29.22ID:A+Z9hi/C0
コレステロールの需要を高めると
下がるのではないか
有酸素運動ではなく
筋細胞が壊れるような運動

高齢女性は筋肉痛を伴う筋トレとか
しないよな
0684病弱名無しさん (ワッチョイW 42a3-VM9P)
垢版 |
2021/01/03(日) 13:15:21.14ID:FIHDjrQ80
ここ十年くらいLDLが高めなのですが、ふと思ったのは同じくらいの時期から夕食を食べなくなりました
前日に夕食を食べず、朝も水分を摂取せずに検査を受けるとLDLに影響するということは
あるでしょうか?
体重も平均以下で、それなりに運動もしていて、医者には遺伝性の高脂血症と言われています
0687病弱名無しさん (ワッチョイ 8267-mXrj)
垢版 |
2021/01/04(月) 08:38:37.32ID:Ug49V1140
食後のTGは高くなる
薄黄色の血清が、牛乳のように真っ白になることもある
ttp://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/82.html
0689病弱名無しさん (ワッチョイ e993-ZAyp)
垢版 |
2021/01/04(月) 10:30:01.61ID:fWIpZSeH0
食後60分と食後10時間で検査したんだけど、これって誤差なのか悪化してるのか
血糖値とかA1cは77/4.9だったので問題ないと思う
医者には要経過観察と言われた

食後60分(1ヶ月前) → 食後10時間(本日)
HDL45 → 48
LDL108 → 88
TG151 → 198
0692病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-cZTN)
垢版 |
2021/01/05(火) 23:20:52.52ID:1Lya4rD7p
半年前LDLが200でスタチン出されてここ見て飲まず、5kgさらにコロナで太りました。でもコロナ怖くて大きな病院に行けません。みなさんどうしてますか
0694病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-cZTN)
垢版 |
2021/01/05(火) 23:35:44.09ID:1Lya4rD7p
だって高コレには薬飲むなって方向じゃないですか、ここ
0696病弱名無しさん (ササクッテロラ Spf1-cZTN)
垢版 |
2021/01/06(水) 00:02:37.27ID:6K7lB18bp
飲みます^^;
0705病弱名無しさん (ワッチョイW df67-IsNI)
垢版 |
2021/01/09(土) 10:14:14.03ID:uN04lM3N0
カレーで上がるの?
0708病弱名無しさん (ワッチョイW df67-IsNI)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:44:36.95ID:uN04lM3N0
いや、カレーを玄米にかけてる。納豆やキムチだけだと味気ないから、コンビニのブロッコリーと。
サバ缶は食べ続けるとすぐに正常値になるが、突然飽きて油が気分悪く入らなくなった
0710病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-CTgK)
垢版 |
2021/01/09(土) 14:58:58.37ID:tGB6KsU40
からあげもオムライスもラーメンももう一年以上は食べてないな
カレーはスパイスからつくる脂の少ないものか
大豆肉使ったレトルトのダイエット食のものしか食べてない
0712病弱名無しさん (ワッチョイW df67-mtMN)
垢版 |
2021/01/09(土) 15:51:38.47ID:Jbj4xKtF0
今TV観てるけど悪玉より善玉低いとヤバいみたいなんだけどマジ?
悪玉は正常値だが善玉が37なんだよな
血液ドロドロで死ぬのか…
0714病弱名無しさん (ワッチョイ 7f67-JOR1)
垢版 |
2021/01/09(土) 16:05:47.28ID:460DwB5E0
コレステロールが高い人って
額や手の脂も多いの?
0718病弱名無しさん (スフッ Sd9f-9gFT)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:31:47.22ID:85PIO8fEd
>>714
上下まぶたのフチに極小のニキビのような脂のかたまりができて、瞬きのたびにそれが角膜を傷付け、そしてドライアイになり、QOL下がりまくりです
0722病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb7-usTv)
垢版 |
2021/01/10(日) 19:56:38.18ID:FRx17aO/0
個人的な見解だけど、脂質の摂り過ぎとコレステロールやLDLは関連性がないと思ってる
俺は、チーズ、大豆(豆腐、納豆、大豆水煮)、ごま油、サバ缶などを毎日、しかも大量に摂取してるけど
数値は基準値内で収まってる
中性脂肪なんて毎回、50未満だからね
ちなみに上でディスられてるレトルトカレーも週2回くらい摂ってるなぁ
カレーライスではなく、サバ缶カレーだけどね
0728病弱名無しさん (ワッチョイ ff7c-usTv)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:44:04.55ID:Y0xu9n7k0
>>723-724
なんでオマエのためにそんなことしなきゃいけねぇんだよ
ヤだよ
0732病弱名無しさん (ワッチョイW ffa5-NWb3)
垢版 |
2021/01/14(木) 03:22:28.55ID:ADS3v06K0
ldlコレステロール高いとコロナヤバい?
0733病弱名無しさん (ワッチョイ df79-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:01:50.83ID:A/ZlpmRL0
一年前LDLコレステロール値が164だったけど130に下がった!
やったことは下のことくらいだけど、どれが効いたんだろ

@一年前の検査後からしたこと
 慢性便秘を解消(酸化マグネシウム)
A検査の2ヶ月前からしたこと
 コレステロール下げる伊右衛門茶を週3,4で飲む
B検査の4週間前からしたこと
 肉減らして魚多めに摂取
 バター系のパンやお菓子製品や、鶏卵をできるだけ控えた
 料理作るときの油は基本全てオリーブオイル
 時々豆乳バナナスムージー飲んだ
 週一でゴルフ打ちっぱなし一時間
0736病弱名無しさん (ワッチョイ df79-lB9F)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:31:04.01ID:A/ZlpmRL0
やっぱり3かなのか
食生活徹底したわけじゃなくて結構緩めの改善だったけど効くんだな

>>735
豆乳苦手だったけど、カゴメの豆乳バナナスムージーめっちゃ美味しいよ
0737病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-CTgK)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:07:52.67ID:MNPab1wS0
肉減らして魚多めに摂取
バター系のパンやお菓子製品や、鶏卵をできるだけ控えた
料理作るときの油は基本全てオリーブオイル

この通りに本当にやったのならそう緩くないと思うんだけど
逆にこれぐらいで改善する体質で良かったな
こんなの毎日やってるけど悪玉だけは基準値に収まらない…
0738病弱名無しさん (ブーイモ MM03-4UuZ)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:31:02.69ID:751SiCAkM
良かったというほど珍しくない
むしろ普通の体質
逆にペスカタリアンで悪玉が高いなら隠れ脂肪肝や家族性高コレステロール血症など何か病的原因がある
0742病弱名無しさん (ブーイモ MM03-4UuZ)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:23:17.48ID:751SiCAkM
生活習慣を治せないで早死にする人間も多いだろ
無意味に悲観的になるくらいならホモよりは可能性があるとでも考えろよ

家族性高コレステロール血症(ホモ接合体)
https://www.nanbyou.or.jp/entry/226
4.治療法
FHの治療の基本は、冠動脈疾患など若年齢で起きる動脈硬化症の発症及び進展の予防であり、早期診断と適切な治療が最も重要である。
出来るだけ早期に診断を下し、低脂肪食などの正しい食生活を子供時代から身につけると同時に、喫煙、肥満などの動脈硬化症の増悪因子をしっかりと避け、高血圧や糖尿病を厳格にコントロールする。
胆汁酸吸着レジンやスタチンなど、FHホモ接合体に対する薬物療法は、LDLアフェレシス開始前の乳幼児に対して行い、LDLアフェレシス開始後の患者に対しては、治療施行にて低下したLDLの再上昇を抑制する補助的な目的で行う。
FHホモ接合体はLDLアフェレシスの絶対適応であり、できる限り早期にLDLアフェレシス治療を開始すべきである。現実的な治療開始の時期は、ベッド上で臥床し体外循環施行が可能となる4〜6歳ごろからとなる。
FHホモ接合体に対するLDLアフェレシス治療の長期効果については、皮膚黄色腫の退縮、狭心症の症状の軽快、冠動脈の動脈硬化性病変の進展の抑制、退縮効果など、長期間の良好な治療効果の報告も多い。
一方、FHホモ接合体に対して、LDLアフェレシスの導入が遅れると、心筋梗塞での死亡例の報告もあり、早期のLDLアフェレシスの導入が望まれる。
生体肝移植も治療法のひとつとして選択される場合が有る。
0744病弱名無しさん (ワッチョイ df16-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 16:51:39.21ID:8F2HVdlH0
栄養成分気にし出すと菓子パンも総菜パンも食えなくなる
ファットスプレッド、ショートニング、マーガリン、植物油脂これ見たら回避
0746病弱名無しさん (ワッチョイ df93-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 20:36:41.98ID:DbTZlIq10
>>733
LDL164と130
130の方が良いのだろうけど、あんまり大差ないようにも思う。
勝手な持論だけど
食生活を改善したり運動を始めた当初は確かに数値は改善することもある
しかし改善前の生活習慣が極端に悪い場合を除き
改善した生活習慣を継続しても、数値はそれ以前の値に徐々に戻ることっては
残念ながらよくある。
0747病弱名無しさん (ワッチョイ df93-9hkR)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:55.30ID:DbTZlIq10
746です
文章ちょっと訂正(加筆)

しかし改善前の数値と生活習慣が極端に悪い場合を除き
0750病弱名無しさん (ブーイモ MM03-4UuZ)
垢版 |
2021/01/14(木) 22:51:37.68ID:751SiCAkM
食事のコレステロールはそんなものだが
肝臓で合成されるコレステロールの影響が大きい
だから合成の材料になる飽和脂肪酸やトランス脂肪酸は絞り
肝臓の脂肪率はバキバキに絞れ
0751病弱名無しさん (ワッチョイW ffa5-NWb3)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:26:14.24ID:/A3WlkIe0
悪玉が201で善玉が54、中性脂肪91、他の血糖値や肝臓や腎臓値など全て正常値ないか
医者には家族性を疑われてる、エコーしたら肝臓だけ脂肪ありの脂肪肝
投薬治療薦められたけど、こんだけ高いと家族性の可能性高いのかな?
昔は166〜190以内を往復、因みに中性脂肪はその時200あった
今は90近くまで減らしたのに悪玉コレステロール上昇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況