X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054病弱名無しさん (ワッチョイ cbc2-GIgh)
垢版 |
2020/10/08(木) 22:12:41.67ID:IKpzO15u0
>>38
俺も見てみたい
すぐに晒してくれw
0055病弱名無しさん (スッップ Sdea-bKFQ)
垢版 |
2020/10/08(木) 22:20:22.12ID:98dBDLWid
なんで嘘呼ばわりするんだよ別にいいけどさw
逆にそれが本当なら数値が「必ず」改善するって言いたいのかな?そんなことないだろ

運動しても食事気をつけても数値が高い人もいるってことがそんなに気に食わないのか?それが不思議だわ

脂質異常ならまずは運動食事ダイエット
それでもダメなら医療介入も選択肢
それが普通じゃないの?
0056病弱名無しさん (ブーイモ MM76-+ZgI)
垢版 |
2020/10/08(木) 22:48:06.48ID:tY7WzNxzM
気に食わないのではなくそんな人間いない
いるとしたら散々アドレスを貼ってやった例くらいしかない
スッップが摂食障害ガリじゃないなら検査して来い
http://www.srl.info/message/cs/2012/0827/01.html
原発性脂質異常症

原発性高カイロミクロン血症
原発性LPL欠損症
アポC II欠損症
原発性V型脂質異常症
その他
原発性高コレステロール血症
家族性高コレステロール血症
家族性複合型脂質異常症
内因性高トリグリセリド血症
家族性W型脂質異常症
特発性高トリグリセリド血症
家族性III型脂質異常症
原発性高HDLコレステロール血症

続発性脂質異常症

高コレステロール血症
甲状腺機能低下症、ネフローゼ症候群、原発性胆汁性肝硬変、 閉塞性黄疸、糖尿病、クッシング症候群、薬剤 (利尿剤、β遮断薬、 コルチコステロイド、経口避妊薬、サイクロスポリン)
高トリグリセリド血症
飲酒、肥満、糖尿病、クッシング症候群、尿毒症、SLE、血清蛋白異常症、 薬剤 (利尿剤、非選択性β遮断薬、コルチコステロイド、エストロゲン、レチノイド)

続発性を否定するために行う血液・尿検査

血糖値、HbA1c (糖尿病による脂質異常)
TSH, 遊離T3, 遊離T4 (甲状腺機能低下症の高コレステロール血症)
尿蛋白、血清クレアチニン、BUN, eGFR (ネフローゼによる高コレステロール血症)
AST, ALT, ALP, LAP, γGTP (胆道閉塞時の高コレステロール血症)
副腎皮質ホルモン (クッシング症候群の脂質異常)
0058病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-b3h4)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:23:34.01ID:jIW7CDIId
LDLコレステロールのサイズが小さく、酸化しているのが動脈硬化を進めるって調べてでて来たんですけど
なんで町の内科医は酸化LDLとか小さいLDLかを調べず一律にLDLの高さだけでリスク判定するんですか?
酸化LDLとか小さいLDLを調べる血液検査が未発達とかそういう障害あるから一律なんでしょうか。
0059病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-vcmS)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:33:02.84ID:kWtuvVV3a
>>58
アポリポ蛋白A-T、アポリポ蛋白B、small dense LDL、MDA コレステロールは全て検査できるけど外注なんで結果ぎ出るまで1週間ほどかかる。
MDAに関しては糖尿病持ちの心筋梗塞の既往がないと保険が通らん。
0060病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-vcmS)
垢版 |
2020/10/09(金) 13:33:48.29ID:kWtuvVV3a
あとリポ蛋白(a)とRLP コレステロールも。
0061病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-b3h4)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:39:38.50ID:jIW7CDIId
あら、検査する技術は既にあるんですね。一週間って、今でも普通のLDLとかの脂質検査は
内科行った5日後くらいに手紙で来るからかわらないですね。
かかりつけ医にその検査してもらうよう頼んでみます。
もしかしたらLDL190でも酸化してなければスタチン飲まなくてすむかもだし。
0062病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-vcmS)
垢版 |
2020/10/09(金) 14:48:04.23ID:kWtuvVV3a
>>61
LDLコレステロールが高くても中性脂肪が低ければsmall dense LDLやMDA LDLは少ないことが多いよ。
0063病弱名無しさん (アークセー Sx03-4YxK)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:31:46.88ID:Z0jtYlOLx
前回の検査でLDLが200だったが食生活を見直し鯖缶毎日食って
半年後の今日再び検査を受けたらLDLが108まで下がっていた
しかし今度は中性脂肪が爆上がりしていたぜ…まだまだ先は長そうだ
0065病弱名無しさん (ワッチョイW 83db-yjQS)
垢版 |
2020/10/09(金) 17:38:29.57ID:T5SOIiVK0
9月の健診結果でた。HDL67 LDL144 中性脂肪47 だった。
2月のがHDL 48 LDL 197 中性脂肪 90 どったからやっとLDL下げられた。
やったことは週4日サバ缶たべるのとジョギング30分週四回と、腹筋アプリ。
薬飲まなくてすんだ!
0066病弱名無しさん (ブーイモ MM76-1vCh)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:56:58.22ID:eoIBZiLRM
>>65
ほぼ俺と同じ水準だな
TGから見てLDLはもっと高くていいかもな
鯖缶は勿論、水煮だよな?
ジョギングは続けるべきだ
カラダが軽くなり研ぎ澄まされる感覚が出てくるよ
0067病弱名無しさん (ワッチョイ dec3-xYNh)
垢版 |
2020/10/09(金) 19:41:51.51ID:PgxuZkMJ0
>>63
中性脂肪が上がったってことは有酸素運動あまりしてなかったかんじですか? または検査前日に焼肉たべたとか・・

わたし間違って定期受診の前の日に焼肉でしかも和牛のロースとか食べたせいで中性脂肪300まであがって驚かれました
0071病弱名無しさん (マグーロ Sx03-4YxK)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:29:10.72ID:4CwJadxNx1010
>>67
この半年間で魚以外の動物性タンパク質は殆ど食ってなかった
でもその分炭水化物を以前より多く摂取するようになったのが
今回の中性脂肪爆上がりに繋がったんだと思う
だから検査の前日に何か特別な物を食ったってのはないね
運動は筋トレはしてるけど有酸素運動はしてない
0076病弱名無しさん (マグーロW dec3-HByy)
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:42.39ID:7nREtfkQ01010
現代医学をもう少し頼ったら?
薬飲めばいいじゃないですか。
もしかして、日本脳炎とか破傷風も、絶対にワクチンなどに頼らずに治すタイプですか?
0077病弱名無しさん (マグーロW dec3-Z6VH)
垢版 |
2020/10/10(土) 15:16:13.65ID:SNtWl39Y01010
薬ってよほど酷くなるかリスクがある人でないと医者も処方しないもんだからね
薬のめば?は万人に当てはまるものじゃないよ
0079病弱名無しさん (マグーロ MM27-+ZgI)
垢版 |
2020/10/10(土) 16:37:52.45ID:U3owNVQ3M1010
脂質異常はウイルスと違って生活習慣が原因だからな
体質としては少なくない家族性高コレステロール血症はともかく普通の脂質異常で薬は甘え
0080病弱名無しさん (マグーロW 6b20-bKFQ)
垢版 |
2020/10/10(土) 16:44:08.17ID:WOWyfw8b01010
気をつければ下がるけど油断すると跳ね上がるって人は
これなんじゃないの?

家族性複合型高脂血症
http://www.j-endo.jp/modules/patient/index.php?content_id=103

「遺伝形式は単一遺伝子異常に基づくものではなく多因子疾患であることが示唆されています。頻度は約100人に1例程度と極めて高く、肥満は必ずしも伴いません。」

「治療は家族性高コレステロール血症に準じますが、生活習慣の改善が重要であり、食事・運動療法や薬物療法の効果は家族性高コレステロール血症よりも大きいです。
薬物療法として、スタチン、エゼチミブ、フィブラート系薬やニコチン酸誘導体が有効です。」
0081病弱名無しさん (マグーロ MM27-+ZgI)
垢版 |
2020/10/10(土) 16:48:17.71ID:U3owNVQ3M1010
それだと気をつけてもあまり下がらない

>>76はマルチするほど薬依存してるようだ
痛風は生活習慣の中でも単に食いすぎが主原因
内臓肥満も改善できないくせに薬に頼るのは完全に甘え

233 名前:病弱名無しさん (マグーロW dec3-HByy) [sage] :2020/10/10(土) 14:57:25.84 ID:7nREtfkQ01010
現代医学をもう少し頼ったら?
薬飲めばいいじゃないですか。
もしかして、日本脳炎とか破傷風も、絶対にワクチンなどに頼らずに治すタイプですか?
0082病弱名無しさん (マグーロ caa7-ICsZ)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:14:27.82ID:wmHspDjF01010
LDLとかコレステロールを下げるのはβシトステロールがあるみたいだな
0083病弱名無しさん (マグーロ caa7-ICsZ)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:16:30.13ID:wmHspDjF01010
痛風は食い過ぎもあると思うけど、
クリアランスが低いか肝臓の解毒作用が低いんじゃないか?
0084病弱名無しさん (マグーロ caa7-ICsZ)
垢版 |
2020/10/10(土) 18:18:34.08ID:wmHspDjF01010
>>79
半分くらい遺伝だろ
アスペとかも脂質異常症やで
0085病弱名無しさん (マグーロ MM27-+ZgI)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:10:04.40ID:U3owNVQ3M1010
>>84
>>80
>「遺伝形式は単一遺伝子異常に基づくものではなく多因子疾患であることが示唆されています。頻度は約100人に1例程度と極めて高く、肥満は必ずしも伴いません。」
0087病弱名無しさん (ワッチョイ caa7-ICsZ)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:35:05.95ID:VCJRtmI/0
脂肪肝もω3てかDHAやな
結局炎症がすべて
ω3は炎症を解決するレゾルビンになる
0088病弱名無しさん (ワッチョイ dec3-xYNh)
垢版 |
2020/10/11(日) 11:56:22.87ID:fkfo8pKz0
タウリン1000mg配合の栄養ドリンクを飲む人が多い日本と、栄養ドリンクを飲む習慣が少なかったアメリカでは

癌で死ぬ人が日本では最も多く、高脂血症由来の梗塞死(心不全、脳梗塞)で死ぬ人がアメリカでは最も多い違いあるって友人が言ってました。
タウリン補充して癌の心配をすれば老衰で死ねるのかな
0091病弱名無しさん (ワッチョイW c615-oulL)
垢版 |
2020/10/13(火) 03:16:58.59ID:WC9dK0m10
痩せれば治るんだけどな
0093病弱名無しさん (ブーイモ MM27-1vCh)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:17:46.76ID:hOzNQKxSM
まっ、ホントに何が正しいかなんて分かってないんだよ
各々が人体実験で模索するしかない
俺の基準は肌艶が良くて実年齢より若く見られて、血管にプラークや狭窄がなくて、日々の快便と快眠だな
総てを満たしてる俺は健康だと自負してるわ
0094病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-M0Mc)
垢版 |
2020/10/13(火) 12:21:17.98ID:GYvlcGIFa
健康な人が見にくるようなスレではない気がするが
0099病弱名無しさん (ブーイモ MM27-+ZgI)
垢版 |
2020/10/13(火) 17:13:39.33ID:x1FXPQkKM
同一人物じゃなくても難癖ではなく論破になってしまう不思議
>>38のようなマッチョ設定で数値が高いなら病気>>56
少食を正しい生活習慣と思い込みながら数値が高いのは摂食障害者
0103病弱名無しさん (スッップ Sdbf-O21E)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:56:19.01ID:fy74H709d
家族性で高コレステロールで低中性脂肪の人に聞きたいんだけど
食事以外の間食って何をとってる?
自分は口寂しい程度ならさかなとナッツのおつまみ、
食事が物足りないときは低脂肪ヨーグルトかバナナ、
どうしても腹が減ったときは春雨スープで汁を残すとかなんだけど
いいオプションがあったら教えてほしい
0105病弱名無しさん (スッップ Sdbf-O21E)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:13:17.56ID:fy74H709d
>>104
ストイックだね
果実は取り入れるようにしてるんだけど
手軽さからついバナナばかりになってしまう

今気づいた
>>102とすごくワッチョイが似てるけど別人な
0106病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-eGuM)
垢版 |
2020/10/14(水) 17:06:32.17ID:sBoUBhQdM
そんなどうでも良いレスより本当に家族性高コレステロール血症なのか怪しまれてると気づいてくれないか?
他の検査はしたのか?
その数値は完全に正常範囲内なのか?

https://sugiura-kokoro.com/treat/syoujyou19-2.html
(3)血液検査
拒食症で代謝が下がると甲状腺ホルモンはTSHが高値、FT3が低値となります。るいそうが急速に進むと、中性脂肪は低値になりますが、コレステロールだけが逆に高値を示すこともしばしば認められます。汎血球減少、低タンパク血症、肝機能障害、電解質(とくにカリウムと塩素)低値なども認められます。
0107病弱名無しさん (スッップ Sdbf-O21E)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:45:29.11ID:fy74H709d
ヨーグルトって脂質的にはどうなんだろ
低脂肪にはしてるけどほぼ毎日食べてるんだよな
タコがいいって見たからコンビニのタコとブロッコリーのサラダを
たまに小さめの弁当のつけあわせに食べてる
0108病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-eGuM)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:53:54.79ID:sBoUBhQdM
そういう態度だから拒食症や小食ダイエット基地外にしか見えない
飢餓で体は緊急事態だから何を食べようがコレステロールは下がらない
0109病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-98d+)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:21:17.23ID:UcuIJNaCd
>>107
無脂肪ヨーグルトはカゼインタンパク質がスキムミルクの次に多すぎて
腸の表面に炎症起こしやすくなるかも。

タコはタウリン含有率がかなり高いからLDL下げるには有効だと思います。タコぶつ切りを大葉か赤紫蘇で包んで食べると更に。
0110病弱名無しさん (スッップ Sdbf-O21E)
垢版 |
2020/10/14(水) 22:58:18.85ID:fy74H709d
>>109
マジかー
オイコスは腹持ちもいいし気に入ってるんだが普通のヨーグルトの方がいいのかな

タコ刺しが良いってレスにもあったよね
値は張るけど食べる回数増やしてみるか
ありがとう
0112病弱名無しさん (ワッチョイ 9fe9-MHv5)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:03:08.27ID:GZSvVX3L0
海苔って検索したら医者が一日に2,3枚食べるって書いてあったんだけど
普通のあのサイズのことを言ってるんかな
それ以下だと量が少なすぎて効果ない?
今毎日刻み焼き海苔を納豆に入れて食べてるんだけど足りかな
0114病弱名無しさん (ワッチョイW 0f7c-YcBa)
垢版 |
2020/10/15(木) 01:55:01.75ID:7iOXfKzX0
バナナってカロリー、糖質たかめではなかったっけ?
お腹の持ちはいいよね
むくのは面倒だけどりんごは?
皮つきでもいけるし、8こにたてわりして
0116病弱名無しさん (ワッチョイW ef15-WFdz)
垢版 |
2020/10/15(木) 03:31:23.43ID:npYXSpEd0
カロリーじゃないのよ
0120病弱名無しさん (スッップ Sdbf-O21E)
垢版 |
2020/10/15(木) 08:44:52.17ID:x0yuiNkxd
>>115
味噌汁は毎朝食べてるからなにか他のものが食べたくなるんだよね
海藻はいいと思うから乾燥わかめをスープ系に足すようにはしてるけど
そういえば夏場はめかぶを間食にしてみたけど味気なくて続かなかったw
0123病弱名無しさん (スッップ Sdbf-O21E)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:37:19.01ID:iYkzLSjsd
コンビニで牛乳寒天売ってるから甘いものが食べたいときにたまに買ってしまう
脂質塩分控えてると糖質多めになりがちで気をつけてはいるんだが…

高脂血症は塩分→高血圧、糖分→糖尿病もあわせて気をつけないとだめなんだよな
0124病弱名無しさん (ワッチョイW 0b20-Ko5j)
垢版 |
2020/10/15(木) 19:24:20.48ID:puYjMWqG0
脂質制限も結構だけど
脂質はホルモンや全身の細胞膜の材料なんだからやりすぎは良くないよ
脂質ゼロにしても糖質から悪玉だって作り出しちゃうし必須脂肪酸は作り出せなくて身体に悪いよ

体重の1倍グラム程度の良質な脂質は摂るようにしましょう
0125病弱名無しさん (スッップ Sdbf-O21E)
垢版 |
2020/10/15(木) 19:28:46.68ID:iYkzLSjsd
オリーブオイルは意識して摂ってるつもりだよ
魚と、たまには肉も摂ってる
一時期ダイエットアプリつけてたけど
すごくたくさん色々食べないといい点出なくて勉強になった
0132病弱名無しさん (ワッチョイ 2bc3-B8Ym)
垢版 |
2020/10/17(土) 11:43:25.24ID:Y5h+bjYe0
>>131
うん、お手頃価格で送料無料のメール便でちょうど良かった
ありがとう!

冷蔵庫のご飯をチンしてすし酢にして海苔をちぎってまぶして
炒り卵やツナ缶や残り物などを乗せて最後にマヨネーズが私のごちそう
オリーブオイルはバターの代わりにトーストにつけると食べやすいけどバターが大好きなんだよね
0134病弱名無しさん (ワッチョイW 0f57-jjT3)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:34:48.60ID:/5zeB+a70
ご飯の上に乗せたオイルサーディンに生姜ニンニクス胡瓜のスライスを添えて麺つゆとマヨネーズかけて食べるの好きだな
油分ヤバいから滅多にやらんけど
0136病弱名無しさん (ワッチョイ 2bc3-B8Ym)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:51:57.86ID:gvxw3pZ10
どっちっも美味しそうだけど私は少しだけど胆石餅だから
サバやいわしを食べたら夜中に疼くかもしれないので怖くて食べられないの
0138病弱名無しさん (ワッチョイW 8b15-SWbh)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:18:07.94ID:FiRhpc0I0
痩せても運動してても悪玉コレステロールが高い
どうしようも無い
0140病弱名無しさん (スププ Sdbf-Asmg)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:37:22.73ID:rPd6dpTzd
>>138
薬療法ということになりますが、しかし、それで本当にいいのだろうかと。
まだ試してない方法があるかもしれん、あきらめるのはまだ早いかも。
意外とこんなことでって方法がみつかるかもしれんし、でもまぁ面倒だったり、とんでもない数値だったら薬物もやむを得ずかな。
0141病弱名無しさん (ワッチョイW 0f7c-qaDS)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:00:45.04ID:8yGnWmW90
揚げ物さけたりしてるんだよね?
病院で栄養士の指導は受けましたか?

私は料理を習っていたので内容はほとんど知ってることばかりでしたが
食べる量は多いと気づきました
0143病弱名無しさん (ワッチョイ 0fc3-fMdf)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:19:42.20ID:42kftlwu0
砂糖の入ってないピュアココアのポリフェノールがLDLコレステロールを下げるという文言、森永のトクホにあるんですけど
試した人います? ココアって苦いやつですよね、どうやって飲むんだろう
0151病弱名無しさん (ワッチョイW d181-TZHN)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:48:58.63ID:TQ1qktdq0
>>148
ありがとうございます
154くらいの数字で受けるもんなのかというのと薬出されたら嫌だなというので躊躇してましたがとりあえず受けてみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況