X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0114病弱名無しさん (ワッチョイW 0f7c-YcBa)
垢版 |
2020/10/15(木) 01:55:01.75ID:7iOXfKzX0
バナナってカロリー、糖質たかめではなかったっけ?
お腹の持ちはいいよね
むくのは面倒だけどりんごは?
皮つきでもいけるし、8こにたてわりして
0116病弱名無しさん (ワッチョイW ef15-WFdz)
垢版 |
2020/10/15(木) 03:31:23.43ID:npYXSpEd0
カロリーじゃないのよ
0120病弱名無しさん (スッップ Sdbf-O21E)
垢版 |
2020/10/15(木) 08:44:52.17ID:x0yuiNkxd
>>115
味噌汁は毎朝食べてるからなにか他のものが食べたくなるんだよね
海藻はいいと思うから乾燥わかめをスープ系に足すようにはしてるけど
そういえば夏場はめかぶを間食にしてみたけど味気なくて続かなかったw
0123病弱名無しさん (スッップ Sdbf-O21E)
垢版 |
2020/10/15(木) 17:37:19.01ID:iYkzLSjsd
コンビニで牛乳寒天売ってるから甘いものが食べたいときにたまに買ってしまう
脂質塩分控えてると糖質多めになりがちで気をつけてはいるんだが…

高脂血症は塩分→高血圧、糖分→糖尿病もあわせて気をつけないとだめなんだよな
0124病弱名無しさん (ワッチョイW 0b20-Ko5j)
垢版 |
2020/10/15(木) 19:24:20.48ID:puYjMWqG0
脂質制限も結構だけど
脂質はホルモンや全身の細胞膜の材料なんだからやりすぎは良くないよ
脂質ゼロにしても糖質から悪玉だって作り出しちゃうし必須脂肪酸は作り出せなくて身体に悪いよ

体重の1倍グラム程度の良質な脂質は摂るようにしましょう
0125病弱名無しさん (スッップ Sdbf-O21E)
垢版 |
2020/10/15(木) 19:28:46.68ID:iYkzLSjsd
オリーブオイルは意識して摂ってるつもりだよ
魚と、たまには肉も摂ってる
一時期ダイエットアプリつけてたけど
すごくたくさん色々食べないといい点出なくて勉強になった
0132病弱名無しさん (ワッチョイ 2bc3-B8Ym)
垢版 |
2020/10/17(土) 11:43:25.24ID:Y5h+bjYe0
>>131
うん、お手頃価格で送料無料のメール便でちょうど良かった
ありがとう!

冷蔵庫のご飯をチンしてすし酢にして海苔をちぎってまぶして
炒り卵やツナ缶や残り物などを乗せて最後にマヨネーズが私のごちそう
オリーブオイルはバターの代わりにトーストにつけると食べやすいけどバターが大好きなんだよね
0134病弱名無しさん (ワッチョイW 0f57-jjT3)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:34:48.60ID:/5zeB+a70
ご飯の上に乗せたオイルサーディンに生姜ニンニクス胡瓜のスライスを添えて麺つゆとマヨネーズかけて食べるの好きだな
油分ヤバいから滅多にやらんけど
0136病弱名無しさん (ワッチョイ 2bc3-B8Ym)
垢版 |
2020/10/18(日) 11:51:57.86ID:gvxw3pZ10
どっちっも美味しそうだけど私は少しだけど胆石餅だから
サバやいわしを食べたら夜中に疼くかもしれないので怖くて食べられないの
0138病弱名無しさん (ワッチョイW 8b15-SWbh)
垢版 |
2020/10/18(日) 16:18:07.94ID:FiRhpc0I0
痩せても運動してても悪玉コレステロールが高い
どうしようも無い
0140病弱名無しさん (スププ Sdbf-Asmg)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:37:22.73ID:rPd6dpTzd
>>138
薬療法ということになりますが、しかし、それで本当にいいのだろうかと。
まだ試してない方法があるかもしれん、あきらめるのはまだ早いかも。
意外とこんなことでって方法がみつかるかもしれんし、でもまぁ面倒だったり、とんでもない数値だったら薬物もやむを得ずかな。
0141病弱名無しさん (ワッチョイW 0f7c-qaDS)
垢版 |
2020/10/19(月) 23:00:45.04ID:8yGnWmW90
揚げ物さけたりしてるんだよね?
病院で栄養士の指導は受けましたか?

私は料理を習っていたので内容はほとんど知ってることばかりでしたが
食べる量は多いと気づきました
0143病弱名無しさん (ワッチョイ 0fc3-fMdf)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:19:42.20ID:42kftlwu0
砂糖の入ってないピュアココアのポリフェノールがLDLコレステロールを下げるという文言、森永のトクホにあるんですけど
試した人います? ココアって苦いやつですよね、どうやって飲むんだろう
0151病弱名無しさん (ワッチョイW d181-TZHN)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:48:58.63ID:TQ1qktdq0
>>148
ありがとうございます
154くらいの数字で受けるもんなのかというのと薬出されたら嫌だなというので躊躇してましたがとりあえず受けてみます
0152病弱名無しさん (スッップ Sda2-51QM)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:17:43.89ID:Znpd3wWjd
>>151
頸動脈エコーまでして投薬確定なら明らかに危ないんだから
もしそうなったら仕方ないんじゃないの
保険適用で受けられるんだろうしこの機会に受けたほうがいいよ
>>150
ここの住人なら本当にコレステロール値下がるなら飲みたいでしょ
0153病弱名無しさん (スプッッ Sd02-l8UB)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:03:57.17ID:cFZrOpVUd
過去スレとかからおっかけて紹介されてるコレステロール適正にする素材全部試してますよ。
鯖缶は週に3回、タウリンのタコは毎日、オメガ6はなるべく排除
葉野菜は直売所近いから毎日500gくらいを小松菜か明日葉で
朝はピュアココアにイヌリン入れてて
LPSもココアにいれて飲んでる。
ナイアシンは500mgを朝と夜
コレステロール下げるとかいう松の皮エキスも飲んで
毎日4000歩歩いてHDL上げる。
これ先月末からやってて来月血液検査

LDL200HDL45中性脂肪350がどう変わるか楽しみ
0154病弱名無しさん (ワッチョイW eec3-VbP0)
垢版 |
2020/10/21(水) 16:29:11.38ID:QDDh5TMP0
>>151
動脈内のプラークは一度着くと減らないらしいから(薄くなるという説もあるみたいだけど)、今どの程度の状況なのか確認しておいたほうがいいね。
0156病弱名無しさん (ワッチョイW 2167-wpgU)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:12:31.67ID:H8y67+ts0
逆流性食道炎で息苦しい
医師には内臓脂肪で胃が圧迫されているからって言われている
やべーよ
胃液吐きながら歩いてくるか
0157病弱名無しさん (オッペケ Sr11-PZWI)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:24:30.73ID:w3MLD/gWr
ここ四年続けて数値高いんだけど体質とかもあんのかな?
普段は脂っこいものは食べません


https://i.imgur.com/qUbiJFb.jpg
0161病弱名無しさん (オッペケ Sr11-PZWI)
垢版 |
2020/10/21(水) 20:43:16.99ID:w3MLD/gWr
>>159
でも脂っこいもの食べてないし( ´ー`)y-~~飲酒もしません
0166病弱名無しさん (オッペケ Sr11-PZWI)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:38.61ID:w3MLD/gWr
>>165
あざす!
毎日固定食がよくないのかな?
朝はご飯、納豆、プロテイン
昼は枝豆と鮭のオニギリにサラダチキン自家製
夜はご飯、納豆、プロテイン、鯖味噌煮乾杯を水洗いしてからたべてます間食なし飲酒なしです
0167病弱名無しさん (オッペケ Sr11-PZWI)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:06:58.09ID:w3MLD/gWr
味噌煮缶を水洗いしてから食べてます
0171病弱名無しさん (スッップ Sda2-51QM)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:42:33.26ID:Znpd3wWjd
ビタミンはコレステロール値をさげる働きがあるものもあるし
食物繊維は脂質の吸収をゆるやかにする
この2つの圧倒的な欠乏が原因かもね
0172病弱名無しさん (ブーイモ MM25-U/7Z)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:49:44.74ID:YoS84mt3M
スッップと別人だよな?
肝臓の数値からもビタミンB6不足はかなり怪しいが
体質のせいにしたがる拒食レスが多すぎないか
0176病弱名無しさん (ワッチョイW ee7c-G/fI)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:22:35.72ID:O6bK+J/W0
>>147
LH比が気になるのかも?
0180病弱名無しさん (ワッチョイW e9cb-PZWI)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:06:07.90ID:hHjLWhff0
>>179
味噌煮も水煮もですね
0184病弱名無しさん (ワッチョイ eec3-tMQb)
垢版 |
2020/10/22(木) 17:02:41.45ID:wpMEf4tp0
ヨーグルトのカゼインは腸の炎症を促進させるらしいので避けたいですね、ということで最近豆乳ヨーグルト(オメガ6少な目)にしてます。
夜は180日熟成味噌汁とS-903納豆
0185病弱名無しさん (ワッチョイ d12d-CAod)
垢版 |
2020/10/22(木) 19:30:53.28ID:atMArdke0
大豆油を含む植物油脂は過熱精製するからよくないのであって
過熱しない大豆食品は問題ないんじゃね?
0193病弱名無しさん (ワッチョイW 69db-WCPb)
垢版 |
2020/10/26(月) 01:04:13.30ID:z8KW9dI20
アルコールと塩分やろな。深酒して〆のラーメンとか滅茶苦茶身体に悪い。血管もさることながら、腎臓へのダメージが半端ない。酒は適量
0195病弱名無しさん (ガラプー KK25-bdjq)
垢版 |
2020/10/26(月) 14:33:43.12ID:lXcs3iigK
うちの定年した親父は毎晩飲んでて飲酒後のラーメンか丼物を食うのが日課
休日は朝5時に起きたのにすかさずソファーでゴロ寝DVD鑑賞、そして昼飲みとラーメンからの午後寝、夜は丼物食って就寝
どんどんデブってきてる
0199833 (ワントンキン MMd2-Iw0A)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:50:29.46ID:BxFyyB/HM
家族性高コレステロール血症って
普通のコレステロール血症とどう違うの?
俺、遺伝子検査受けたらめちゃくちゃコレステロール増えやすい体質遺伝子持ってたんだけど
遺伝子が原因の高コレステロールが家族性高コレステロール血症ってこと?
0203病弱名無しさん (ワッチョイ 6516-xwoz)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:05:46.29ID:D30t0FNj0
尿酸値が高くて尿酸下降薬を飲み、コレステロールは正常値だけど、
中性脂肪が200台で安定したので、
今月から2ヶ月限定で、リピディル80mgを1日1回飲むことになった。
酒が原因だと思い、それと同時に(無期限)断酒したが、
正しいのか間違ってるのか・・・。
0206病弱名無しさん (ワッチョイ 6516-3aLx)
垢版 |
2020/10/27(火) 22:06:46.47ID:D30t0FNj0
>>204-205
医者に言われるがまま、飲んでますが、

断酒で逆にチョコ食いたくなるけど我慢だ。
0208病弱名無しさん (ワッチョイ 1316-IQ1B)
垢版 |
2020/10/28(水) 01:46:16.71ID:UA8u7cbp0
サバ缶190gって一食で完食するのはまずいですか?
何食かに分けて食べるべきでしょうか?
0210病弱名無しさん (スプッッ Sd33-nTmt)
垢版 |
2020/10/28(水) 09:26:26.02ID:UHV7FU/pd
鯖缶は量が多すぎる
フライパンで乾煎りしてカレー粉加えてフレークみたいにして何回かにわけて食べた
水分とばすのにかなり時間かかるし正しいレシピかもわからないから自己判断でよろしく
0211病弱名無しさん (ワッチョイ 91c3-O1yp)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:11:12.31ID:5EAtkrIA0
魚油は傷みが早いから空気に触れた状態で高熱・長時間調理するのはやめた方がいいのでは
ターメリックの高酸化力は強いといっても
0212病弱名無しさん (スッップ Sd33-cyMF)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:50:04.92ID:+XYK54fhd
コレステロール値なんて2,3日食事を加減すれば、どうにでもなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況