トップページ身体・健康
1002コメント365KB

【坐骨神経痛】腰椎変性すべり症【脊柱管狭窄】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041病弱名無しさん (ワッチョイW cfe3-eH3j [222.159.60.89])
垢版 |
2020/12/08(火) 20:52:40.50ID:WBj6U2Rz0
手術しても良くならなかった
医者選びは重要
今も痛みは続いており最悪です
0043病弱名無しさん (ワッチョイW d193-bClN [106.73.4.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/10(木) 19:29:09.75ID:inCsSc+g0
>>36
整体では治らないよ 神経の病気だからね 若いうちは2.3日で治る 歳を取ると長引く 俺は1年半掛かった 毎日お風呂に入って脚を冷やさないように気をつけた方がいい 血行を良くしとけば自然治癒で治っていく場合もある ストレッチも効かないよ その場凌ぎで痛みが軽くなるだけ 漢方薬は相性が合えばいいと思います 脚がぽかぽかする
0045病弱名無しさん (ワッチョイW b3c6-NOZQ [133.155.129.106])
垢版 |
2020/12/11(金) 16:04:11.33ID:439CHuyJ0
>>38
電車で40分くらいの所に見つけたけど
紹介状なしで診て貰うのか、町医者に紹介状書いて貰うかどっちがいいんだろう

手術が必要なほどでもないと判断されてるのに
何しにきた?って思われそうで
でも痛み取りたいし
0046病弱名無しさん (ワッチョイW 1315-cLyQ [27.92.128.132])
垢版 |
2020/12/11(金) 16:41:27.88ID:qs0yIb0c0
>>45
誰に判断されたのですか?
MRIも撮ってないのに?
的確な検査しての診察ならまだしも街の整形外科医の適当な診察を鵜呑みにしてにっちもさっちも行かないのなら電車に40分乗りましょうよ
紹介状とかは事前に問い合わせすれば良いだけでしょ?
適当な診察した医者に紹介状書かせれば良いのですよ
0047病弱名無しさん (ワッチョイW a9e3-vHPT [222.159.60.89])
垢版 |
2020/12/11(金) 18:00:30.20ID:2enM6oBk0
>>44
失敗する事もあるってことかな
自分の場合、癒着してたらしくて
手術時間も伸びたし、手術室の
台の上でうつ伏せのまま麻酔が切れたし
全体的に予定外の事があったみたいだ
それでも身体障害者にはならないんだから
腰痛って辛い
0048病弱名無しさん (ワッチョイW a9e3-vHPT [222.159.60.89])
垢版 |
2020/12/11(金) 18:02:38.24ID:2enM6oBk0
今日もブロック注射行ってきたけど、痛くなくなるのは3時間程度なんだよね
痛みが無いからって動いていたらすぐに腰痛が出てくる
0050病弱名無しさん (ワッチョイW 1315-cLyQ [27.92.128.132])
垢版 |
2020/12/11(金) 20:01:30.18ID:qs0yIb0c0
>>49
え?
人の話聞いてます?ってかちゃんと読んでます?
MRIも撮ってない街の整形外科の言う事など鵜呑みにしてはいけないと言っているんですけど?
しかも痛いのにストレッチしてからとか
紹介状が必要かどうかは問い合わせしろ
とか理解してくださいよ
馬鹿なの?
0051病弱名無しさん (ワッチョイW b3c6-NOZQ [133.155.129.106])
垢版 |
2020/12/11(金) 21:57:14.70ID:439CHuyJ0
>>50
読んでますよ

もうあの病院には行きたくないので
紹介状なしの5500円を払うつもりです
立ったり歩いたりすると五分と経たずに痛くなるけど、横になってる限りは痛みはないので
立たずに出来るストレッチや筋トレを試してみるつもりです
0061病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-yvtO [14.8.74.0])
垢版 |
2020/12/22(火) 14:33:08.16ID:FlZMnKCW0
最初に診断した医者が、安静にする必要ないって言ったから
無理して動いてたら、どんどん症状が重くなって歩けなくなった。
初期は安静にしたほうがいいと思う。まじで。
0065病弱名無しさん (ワッチョイ 56b7-ass7 [121.103.78.21])
垢版 |
2020/12/23(水) 12:39:42.02ID:8GfFcseK0
>>61
匙加減が難しいところなんだろうな。
安静といって大事にしすぎると、そのまま寝たきりになってしまうしな。
動かしすぎると、もちろんよくない。ほどほどがいいんだろうが、どこがほどほどやねんってところ。
0066病弱名無しさん (ワッチョイW c793-hEgb [14.8.74.0])
垢版 |
2020/12/23(水) 16:10:56.04ID:XzWhwv160
>>65
一時安静にしてても寝たきりになるような歳ちゃうで
半年のあいだ悪化していくのを見ながら、薬を増やしていくだけだった
コルセットも作らせない、手術には否定的、リハビリもなし
やぶ医者をうらむし、通い続けたバカな自分にあきれるわ
0069病弱名無しさん (中止W d057-GDGt [153.232.230.125])
垢版 |
2020/12/24(木) 19:15:11.24ID:T+FCz7A80EVE
おしりのほっぺた部分の若干凹むところをツボ押しでグリグリすると気持ちええんやが、グリグリせんほうがええ?

左足は坐骨神経痛っぽい感じです。
0074病弱名無しさん (中止W c793-hEgb [14.8.74.0])
垢版 |
2020/12/25(金) 17:22:56.91ID:IwDhgcJC0XMAS
>>67
腕を動かすとふくらはぎに痛みが走るから
筋肉が硬くなってるんだと思って整体に行ってみた
3mくらい歩けるようになった

このスレのpart1?に、整体で改善しつつある書き込みがあったんだ
そんないい整体には巡り会えなかったけど
0076病弱名無しさん (中止W c793-hEgb [14.8.74.0])
垢版 |
2020/12/25(金) 17:45:30.25ID:IwDhgcJC0XMAS
>>74つづき
信じられないかもしれないけど、
その後は気功みたいなヒーリングを遠隔で受けて
歩けるようになっていった。
春から夏にかけて血流が良かったせいもあるとは思う。
歩けるといっても30分ぐらいだけど。
いまは連続で起きていられるのは、よくて三時間くらい。
0083病弱名無しさん (ワッチョイW c793-hEgb [14.8.74.0])
垢版 |
2020/12/27(日) 16:34:41.58ID:uOjqhHO50
>>79
すみません、わかりにくかったですね
2~3時間起きてると痛みが出てきてツラくなるので、一度横になります
しばらく仰向けになってると痛みが引くので、家事に戻ります
ほとんど引きこもり状態ですが、動けなかった時と比べれば全然ましです
0087病弱名無しさん (ワッチョイW 8267-e/ou [219.200.190.88])
垢版 |
2020/12/31(木) 18:38:25.49ID:iBYlHACg0
いつもと違う場所が痛む
寒いせいなんか?
0091病弱名無しさん (ワッチョイ 3b0c-k7eC [112.68.186.102])
垢版 |
2021/01/01(金) 08:19:33.14ID:IOZNVOai0
お互い問題抱えて意見交換して助け合ってるのに冷たいコメする奴って何なんだろ、
そいつらも問題抱えたとき周りに助けてもらってきたくせに
0095病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-Ql82 [27.92.128.132])
垢版 |
2021/01/02(土) 23:45:35.77ID:sqK1uU4N0
>>94
お前と一緒にすんなとか言いたいとこだけど
辛いよな
俺は馬尾神経やっちまってるからお腹がゆるい時に立ち上がった瞬間とか漏れちゃうぜ
屁とか自然と出ちゃうぜ
おしっこもパンツはいた後でチョロっと漏れたろうしちゃうぜ
0097病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-Ql82 [27.92.128.132])
垢版 |
2021/01/03(日) 02:51:00.05ID:imd+5qcz0
椎間板ヘルニアを拗らせて滑り症になって結果的に脊柱管狭窄症って診断されたよ
その間に4度の手術だ
仙骨から第3腰椎まで8本のボルトとプレートで固定されてる
実際は骨がくっついてるらしいけど
0099病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-Ql82 [27.92.128.132])
垢版 |
2021/01/03(日) 14:12:05.18ID:imd+5qcz0
>>98
神経痛的な痛みは手術で無くなったけど神経障害的なものが残った
麻痺とか痺れってやつだな
ひょんなことでお漏らししてしまったり足が動かなかったりとかね
あと手術した腰周りは慢性腰痛でつらい
0104病弱名無しさん (ワッチョイ eb93-Jh9r [14.10.129.225])
垢版 |
2021/01/05(火) 18:12:12.11ID:QuUbfBR+0
尾骶骨骨折になったら歩くことも無理?
坐骨神経痛なのか、穴の辺りが痛い(痺れ?)ただの腰痛なのか、レントゲン撮ってがヘルニアではない。と言われたが、
腰部脊柱管狭窄症かもしれない。より詳しく調べるのにMRIって言われたが、
CTとはまた違うの?MRIを持ってる病院を知らないんだよね。
0108病弱名無しさん (ワッチョイW 2be3-ysiR [222.159.60.89])
垢版 |
2021/01/07(木) 18:33:46.31ID:xJQIEvaq0
お尻から太ももにかけて痺れを伴った痛みがツライ
腰が痛いのは当たり前なんだけど
トラムセット2錠飲んでみた
0110病弱名無しさん (オッペケ Srf1-8MJO [126.234.29.224])
垢版 |
2021/01/09(土) 01:36:13.20ID:7XKhdIMRr
病院を変えた。友人の薦めもあったMRI撮れるところで作業療法士いる所。
MRI撮ったらめっちゃヤバかった…。
骨曲がっててずれてて…。
元には戻らないそうなので筋力つけるのに電気治療と運動療法で。
0119病弱名無しさん (オッペケ Srf1-8MJO [126.234.43.167])
垢版 |
2021/01/10(日) 15:21:03.57ID:MZWlDKJgr
>>118
作業所はうつ病が悪くなったりよくなったり繰り返してて。
うつ病の薬はずーっとは飲んでなかった。
主に睡眠薬。
鬱の薬や抗不安剤は、鬱が悪化したり、整形外科でいつの間にか痛み止めと一緒に出されてたり。
0124病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-eEYL [27.92.128.132])
垢版 |
2021/01/11(月) 04:18:56.58ID:EOhnSM1v0
>>123
オレは手術して坐骨神経痛は無くなったけど神経障害が残ったから片足に麻痺があるんだけど
そういえばお尻から爪先まで体温を感じないくらい常時冷たいわ
鍼灸院とか通ったけど改善しなかったね
先生も異常に冷たいって言ってた
本人的には特に不具合も無いし何とも思わないけど
0125病弱名無しさん (アウアウエー Sa93-TkiP [111.239.155.168])
垢版 |
2021/01/11(月) 11:14:06.05ID:5FXsPzoQa
1年9ヶ月続いた坐骨神経痛がこの一週間で一気にマシになってきた とうとう完治するのか?!
俺の場合はストレッチは効果なかった 筋トレはずっとやってる 姿勢に気をつけて生活
お尻にゴリゴリがあるんだけどそれ刺激するとたいてい悪化してたけど、今回は気持ちいいだけで悪化しない
0131病弱名無しさん (ワッチョイW 1d93-GayG [106.72.170.160])
垢版 |
2021/01/13(水) 15:00:42.09ID:2N+K4mfu0
久々に激痛来た。椅子から立てなくなり叫びながら10分かけて立ち上がるも、痛くない方の足もガクガク震えてどうにもならない。こんなの初めて。
30分くらいかけて叫びながらソロソロ動いてトラムセット何とか飲んだらおさまって来て鈍痛になったけど何だったんだ…
やっぱ薬と水は常に手元に置いておかないとな。すぐそこにあっても激痛で取るの大変だけど。
ここんとこロキソニンで済んでたのになんなんだ…
まだ仕事残ってるのに座るの怖いよ
0133病弱名無しさん (ワッチョイW c593-ViLM [14.8.74.0])
垢版 |
2021/01/13(水) 16:18:44.86ID:rLEuGTo10
>>130
どうやって原因がわかったの?
整形外科の検査じゃわからないよね?
0139病弱名無しさん (ワッチョイW 8b11-ta2s [121.103.126.12])
垢版 |
2021/01/14(木) 02:34:51.27ID:yP5hgOBs0
すべり症は、恐らく後方固定と人工椎体やるから、一大決心がいるね。

麻痺があれば、手術で感覚が100%元に戻るなんてことはないし。
手術で神経の癒着を剥がす時、ヘラでどけるのは避けられないので、少し神経を傷めることもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況