X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

【尿酸値】痛風スレPart100【プリン体】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 4fd2-xXI8)
垢版 |
2020/09/27(日) 22:27:04.49ID:W6Dbexgk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。

Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
  「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、多因子遺伝とも言われ、
  痛風になる特殊な遺伝子が親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。

Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。

Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!

Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:水をたくさん飲んで尿をたくさん出すことは推奨されます。
  尿酸は常時体内に1,200r蓄積されています。1日に700r産生され、同量が尿や汗、便とともに排泄されます。
  こうして、体内の尿酸量は一定に保たれています。(汗からの排出は無視できる量です)

Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。

Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【尿酸値】痛風スレPart99【プリン体】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598065160/
【尿酸値】痛風スレPart97【プリン体】(実質Part98)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594814513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0993病弱名無しさん (ワッチョイ b749-Z8Jw)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:20:58.33ID:3T8Ut5+b0
健康板の各スレッドのテンプレの目的は何ざまあますか?
個人的には、初心者などからの質問・疑問・相談に適切に回答できる人が、
省力化のために、そのノウハウ・内容をテンプレに凝縮するもの、と考えるざあます

回答経験も少ない知識の足りない者が(かまってちゃん嵐にしか見えないざあます)がテンプレ・椅子取りゲームに
全力をかけるのは益少なし、と思うざあます

(「ざあます」の活用形が分からなくなってきつつあるけど・・・)前振りはさておき、
引き続き、糖質制限食による尿酸値上昇後に、これが降下することについて考えてみるざあます

前々スレで、糖質食下での尿酸値上方シフトの解消に時間がかかること
前スレで、移行期での非効率な高ケトンによる尿酸値の上昇の時間経過後の解消
といった点に触れたけど、
高ケトン(βヒドロキシ酪酸)による抗炎症作用・抗酸化作用による尿酸値の低下
というのもありそうな感じがするざあます

糖質制限食へ移行すると、βヒドロキシ酪酸の血中濃度が高まることとなるざあます
βヒドロキシ酪酸には抗炎症作用があるので、恒常的に高まると
脂肪の付き過ぎによる慢性炎症を緩和することとなると予想され、
尿酸値をそれほど高めなくても済むように思うざあます(脂肪過多でない人にはこの効果は薄そう)

また、βヒドロキシ酪酸には抗酸化酵素の産生を亢進させる作用もあるので、結果として、
活性酸素の発生も減り、ひいては抗酸化物質である尿酸値の需要も減るという感じざあます
0995病弱名無しさん (ブーイモ MMfb-6SMp)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:50:41.50ID:9FqTHlOfM
>>993
テンプレは日記目的じゃないからな
毎回要領を得ないが炭水化物について訴えたいならソース提示しろよ
普通の人には>>961で済むはずだがな

>5.断食や絶食による飢餓状態(急激な減量やケトジェニックダイエットも)

>かつて痛風患者の食事療法としてはプリン体の過剰摂取を避けるために,低蛋白・高炭水化物食が勧められてきたが,高尿酸血症・痛風患者で高頻度にみられるインスリン抵抗性の面からは,高炭水化物食はインスリン抵抗性を増悪させるため好ましくない。また高蛋白食でも,肉類・魚介類などの動物性蛋白は血清尿酸値を上昇させるが,乳製品はむしろ血清尿酸値を低下させ,痛風のリスクも増加させないため14),15),積極的に摂ることが望ましい。
0997病弱名無しさん (ワッチョイ 9796-0uA4)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:25:26.84ID:aRE5nYJz0
>>937 >>938
下記Web pageによると、腎臓の糸球体に損傷があると蛋白が尿に漏れ出る。
https://www.japha.jp/doc/byoki/byoki022.pdf

糸球体に障害が有り血流量が減ると、腎臓で血圧を上げるホルモンが分泌さ
れ、血圧が上昇する。すると、糸球体の毛細血管の損傷が余計に大きくなる
悪循環に陥る。
現在、血圧は高い時で最高が135[mmHg]くらいで高めの傾向にある。。
これから見ると、腎臓に何らかの問題があるかもしれない。
0999病弱名無しさん (ワッチョイ b749-Z8Jw)
垢版 |
2020/11/30(月) 21:47:48.37ID:f817XrTh0
>>985

なかなか埋まらないので、>>930に関連し Q&A案 でもつくるざあます

Q 5年くらい9.0だけど発作こないぉ
A案  一説によると無症候の人の年間発作発症確率は、9.0mg/dL以上で4.9%とされているざあます
これを単純に延長適用すれば、5年で発症は5人に一人で、15年で発症は2人に1人となるざあます
5年ば逃げ切易いかもしれないが、15年を過ぎると難しくなってくると思うざあます

(1-0.049)**5 =0.78 (1-0.049)**15 =0.47

ちなみに、7.0以上9.0未満だと 0.05% となり、それぞれこうなるざあます:
(1-0.005)**5 =0. 98 (1-0.005)**15 =0.93
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 23時間 31分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況