X



トップページ身体・健康
1002コメント322KB

【どもり】吃音121【ドモリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:36:15.59ID:PKuf/kco0
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう。当スレで商行為をする詐欺師andスケベニキビ肌ティオの書き込みは禁止します。
「ティオ ◆Sn73NeuvUQ の書き込みはNG登録必須です」

[吃音(きつおん)とは]
■吃音の基礎情報 国立障害者リハビリテーションセンター感覚機能系障害研究部
http://www.rehab.go.jp/ri/kankaku/kituon/overview.html

前スレ
【どもり】吃音120【ドモリ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594633774/
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:50:55.80ID:y+8L/ds30
眠れる預言者エドガー・エイシー療法が最強だなw
0202病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 04:15:22.10ID:X3c3javh0
特効薬はないけれど
クスリ
ストレッチ
呼吸とか3個くらい組み合わせれば何とかなる
1個では何をやっても無理
0203病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:02:44.09ID:WP3ogUvB0
>>198
効く可能性低いかもだけど、もし効くならその感覚覚えて薬やめても普通に話せそうな感じはする
0204病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:19:28.34ID:X3c3javh0
>203
薬やめても普通に話せそうな感じはするではダメでしょう
本当に話せないとね

吃音で緩める器官は、主に脳、顎、喉、横隔膜なので
効果のある方法を組み合わせないとクスリとか一点突破では無理なんだよね
0205ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/30(日) 05:32:54.63ID:FrbsenY+0
>>199
CBDの大量摂取で治るわけではない。吃音の症状を抑えられるだけ。
服用をやめれば元通りになる。
科学的根拠については、吃音の原因がわかってないからあるわけがない。
逆に言うと吃音の原因がわかれば科学的根拠はすぐにできる。
私は吃音の原因・メカニズムがわかっているからなぜ効くかがわかるだけ。
CBDというのは飲み続けて効果がでるもの。頓服では効かないし、飲んだり飲まなかったりすると効果が出にくい。
効果が出る服用量については当然個人差があるが、
ここの住人のレスをみると24%を月に20mlくらいが基本なんだろうと思う。
金額にすると月8万円くらい。効果が出やすい人はここから減らしていけばいいと思う。
効果が出るまでには早くて1〜2週間くらい。使い方を見ると1ヶ月くらいかかる人もいる。
つまり試してみるには1ヶ月8万円くらい使ってみてから判断しくてはいけない。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:33:47.55ID:7k+EBfFg0
>>203
それはない。
話せる感覚は覚えるとかいう問題じゃない。
現に、独り言ではスラスラ話せて、その感覚を覚えてても人前に立った途端に出なくなるでしょ?んで、その人から離れた途端に言えなかった言葉がすんなり言えるようになる。
俺らはスラスラ話せる感覚が分からない訳じゃない。
0207ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/30(日) 05:37:34.40ID:FrbsenY+0
>>199
併用すると効果が薄れるものについては、
例えば軟起声系や随伴系、タイミングを取って話すような手法とは相性が悪いことが想定される。
なぜそうなのかもわかって言っているよ。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:38:54.32ID:7k+EBfFg0
>>205
この手の話してるとすぐ来るよねw
じゃあ、俺がCBD服用してひどくなる理由教えてよ。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:45:17.28ID:WP3ogUvB0
>>206
人前ですらすら言える感覚を味わえる
もし効けばだけど
自信にもなる

話は代わるが
吃音はどれだけ力を抜いて息をするように話すかだと思う
柔らかく声を出す必要があるけど、直前で固まって絞りだぢてしまう
0210ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/30(日) 05:48:49.59ID:FrbsenY+0
>>208
一言で言うとCBDのリラックス効果で力みが大幅に薄れるから。
詳しく説明するには吃音のメカニズムを説明しなきゃいけなからここでは書かないけど。
かなり時間がかかるからね。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:50:03.97ID:7k+EBfFg0
>>209
柔らかく声を出すって、そんなこと意識しただけで治るんなら、吃音で悩んでる人なんていないよ。
例えば、吃音矯正所の先生と話す時はほとんどどもらなくなっても、矯正所を出て別の人と話す時はまた激しくどもってしまうって話はたくさん聞いたことがある。
話せる自信なんて、すぐに打ち消されるよ。根本的にどもらないメンタル?というか人前でも一人でいるときのような度胸を身につけるしかない。その方法は分からんけど。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:53:48.70ID:7k+EBfFg0
>>210
そうやってめんどくさがるからみんな信用しないんだよ。
それにめんどくさいならわざわざここに来ることもないでしょ。
長くなってもいいから、分かりやすくそのメカニズムを書いてくれれば俺らも納得するし、あんたの矯正を受けたいって人も増えるんじゃないの?

吃音の原因も直し方も分かる。でも話せば長くなるからここでは書かない。
なんて誰でも言えることだよ?
0213ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/30(日) 05:56:10.34ID:FrbsenY+0
メンタルとかは関係がない。
ちょっとした力み方の違いで言えたりどもったりする。
治すには力んでもどもらない発声方法つまり非吃音者と同じ発声方法に変える必要がある。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 06:02:06.16ID:WP3ogUvB0
>>211
だとすると薬も有効やね
まあ一時的かもしれんけどそれでもいいかな
0215ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/30(日) 06:05:12.72ID:FrbsenY+0
>>212
たぶん吃音のメカニズムや原因に対する価値観の違いだと思うよ。
何の報酬もなく教えるようなものではないと思う私と、わかってるんだったら教えてくれよというお前みたいなやつ。
いつまでたっても平行線だと思う。
レッスンに関しても1人60万円くらいもらわなきゃ採算が取れない。
それよりもかなり安い金額でやっている、つまり赤字で教えているようなものだから、受講者が増えると困るんだよね。
だから吃音の研究が職業の人が広めればいいし、矯正指導をして給料がもらえる人が治し方を教えればいいと思う。
私がわざわざ損してもやることではない。
ただどうしても治したい人には教えてもいいよってだけ。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 06:17:46.05ID:7k+EBfFg0
>>215
ワロタw
絶対そういうと思ったわw
いや、別に俺はね、あんたが仮に原因とメカニズムを知ってたとしても、タダで教えてもらおうとは思ってないよ。もちろん、かなり苦労して治し方が分かったんだろうし、その点に関しては凄いと思うよ。俺には到底真似できない。
ただ、俺が言いたいのは以下の2つ

あんたが自分自身の吃音を治した方法が、万人に効くという保証はないということ。

無料で教えたくないなら、このスレには全く必要のない人だと言うこと。
結局、宣伝でしょ?小遣い稼ぎ。ちらほら、直らなかったって苦情も出てきてるよね?
それってさ、あんたの教え方が悪いんじゃないの?
生徒に責任押し付けてるけど、Twitterであんたの名前で検索したら最低でも2人は、あんたの指導受けた人がヒットするんだよね。そしてその2人とも未だに吃音で悩んでるツイートしてる。
治る前に矯正をやめたからだとか、言われた通りのことをしなかったからだとか。それって、改善してる感じがなかったから諦めたってことだよね?
あんたが一回あたりいくらもらってるのか知らないけどさ、生徒が改善してるのが感じられたらやめないと思うよ?改善してるかしてないのか分からないからやめたんでしょ。
つまり、教え方が下手なんでしょ?そんな下手な人に金払って教えてもらうのってすごく時間と金の無駄だよね?
0217ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/30(日) 06:30:58.60ID:FrbsenY+0
>>216
吃音の原因がわかれば万人に効くということがわかる。
治らないと文句を言っている人は大幅に改善しているし、治りが遅い理由も書いているよね。
吃音を治すには非吃音者と同じ発声方法をマスターする必要がある。
それをマスターする前にやめれば当然吃音は治らない。
一通り教えるのに30時間はかかると言っているのに数時間しか受講せずに治るわけはないだろう

だいたい5時間くらいで改善の兆しが出てくる人が多いが、当然そうでない人もいる。
その2名のうち1人は再度受講を希望したが私のほうから断っている。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:33:51.41ID:WLrR8wsE0
市販の薬で一時的に吃音を緩和するものない?
0219病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 11:20:31.04ID:X3c3javh0
ここの住人聞くだけで何もしない人がいる
0220病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:40:34.91ID:7hP9f7Ti0
>>198
レクサプロに離脱症状なんてほとんどないけど
0221病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:42:58.62ID:E6d8pfcQ0
離脱症状がきついのはパキシル
0223病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:42:01.96ID:AjqbTTQX0
耳栓誰か試した?
だいぶいいよ
今まで試したなかでダントツ一番
0224病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:18:56.19ID:X3c3javh0
耳の聞こえな人に吃音いないようだし
難聴酷くなると吃音改善する人いるので
耳栓関係あるかもね
0225病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:52:31.46ID:CizVabyZ0
ここの人って回避や他の発達障害も持ってたりする?
普通に生きたい
0226ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/30(日) 19:00:00.68ID:FrbsenY+0
耳栓なんて無駄だよ(笑)
慣れれば元通り。
そういうのはたくさんある。
慣れれば元通りになる改善法。
0227ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/30(日) 19:05:57.87ID:FrbsenY+0
吃音の原因というのは一般的な人では認識できない発声器官の動き。
毎日1時間10年くらいじゃ認識できるようにはならないと思うよ。
吃音を治すという意味では毎日1時間10年なんてのは努力したうちに入らない。
毎日1時間なら最低でも30年とか50年はやらないと。
それでも治るのは一握りだと思う。
吃音を自力で治すということはそういうレベルの努力が必要。
でなきゃ一生吃音と付き合うことになる。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:09:33.93ID:X3c3javh0
頭オカシイの約1名いる
0229病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:28:53.47ID:TxVW6src0
ティオメソッドはまったく効果がなかったからなあ
金をだましとられたようなもんだわ
しかもまた金をだましとろうとここに粘着してるし
どういう神経をしてるのかホント理解できないわ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:34:32.53ID:3F8labAp0
前にここで娘を塾に行かせるための金を稼がなきゃみたいなこと言ってた
0231病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:54:05.92ID:WP3ogUvB0
>>226
慣れれば元通りっていう意味が分からないんだけど
取り敢えず3つぐらい紹介してみて
0233ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/31(月) 05:21:31.87ID:/86nZ31m0
>>229
おまえレッスン受けてないんだろう?
受けたとしたら私の見た目の特徴を言ってみな(笑)
0234ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/31(月) 05:28:17.45ID:/86nZ31m0
私のレッスンを疑問視するやつが多いみたいだから、
希望者1人を早口言葉を言えるようにしてあげてもいいよ。
治るまでやると半年以上かかるけど早口言葉を言えるようにするだけなら1、2ヶ月ですむ。
条件としては、
・Youtubeで現状を公開してここの住人がこいつは言えるようにならないと判断したやつ。
・重度でもかまわない。
・早口言葉は3つ。
・顔ははっきり出すこと。
・レッスン内容は公開しないこと。
これでどう?(笑)
0235ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/31(月) 05:47:59.54ID:/86nZ31m0
なぜ早口言葉かというと、
名前、挨拶、電話や人前での第一声は早口になる。
早口言葉の対応ができればこれらに応用が利く。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 05:57:14.57ID:QHvX3vE90
上から目線すぎる
0237ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/31(月) 05:59:02.12ID:/86nZ31m0
Skypeでのレッスンなら無償でやるよ。
0238ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/31(月) 06:01:12.73ID:/86nZ31m0
>>236
上から目線なのは当たり前だろう?(笑)
一生名前、挨拶、電話や人前での第一声が言えない人生が、
これらが無償で言えるようになるんだぞ。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:03:33.82ID:QHvX3vE90
>>238
俺は言えるからいいわ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:03:53.39ID:c4uKIdCL0
>>234
早口言葉なら、杉治療院に通えばすぐに話せるようになる。
あんたより教えるの上手いからね。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:08:04.77ID:i3i8lPCB0
ティオは重度アスペルガー
以前より酷くなってる
0242ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/31(月) 06:14:35.29ID:/86nZ31m0
>>240
それはないだろう(笑)
中には言えるようになる人もいるってことだろう?
しかも何万円、何十万円もかかる。
0243ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/31(月) 06:17:06.80ID:/86nZ31m0
>>241
アスペルガーなのはお前みたいなやつのほうで、私は極めて普通だと思うよ。
商売する気があれば丁重に対応するがそうではないからね。
アスペルガーだとこれがわからないんだろうね。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:46:50.85ID:c4uKIdCL0
>>37
この人、たぶん自殺しちゃってるね。 死にたい死にたいってツイートばっかで、それ以降書き込みが無い。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:54:25.66ID:dQQbTrba0
普通の人は商売する気あろうが無かろうが居丈高に振る舞わないと思うよ
まぁ高圧的で汚い言葉遣いなのは昔からだし自分からした約束や宣言を何度も反故にしてきたしアスペとかじゃなくて単純に性格悪いだけだと思う
0246病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:58:27.35ID:QHvX3vE90
>>245
まさにそれだね
人間性が低い
0247病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:13:34.51ID:RvKGZueh0
>>234
ユーチューブと5chでで顔出すとかハードル高すぎやろw
しかもどもってる姿を?
希望者が現れない前提だね
ユーチューブである必要性も顔出す必要性もないと思うんだけど
0248病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:24:15.06ID:c4uKIdCL0
結局、早口言葉とどもりって関係ないよ。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:06:04.42ID:i3i8lPCB0
早口言葉と吃音は関係ない
話す前に体を脱力させて話せる状態にすればいいんだよ
話す前に吃るか吃らないか既に決まってる
0250病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:19:24.32ID:c4uKIdCL0
>>249
これはあるよね。
脱力できてる状態っていうのが、一人でいるとき。
んで、人と話す時、苦手な言葉を頭に思い浮かべた時点で、体のどこかに異常が起きて、どもるかも知れないという予期不安が起こる。
この予期不安も、一人のときには発生しないからね。ごくまれに独り言でもどもることはあるけど。

ウサギさんは、ティオよりはいいこと言うんだよね。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:21:59.70ID:c4uKIdCL0
具体的にどこに力が入ってるのか、どもってるときは意識を向ける余裕がない。多分、首とか喉、舌なんだろうけど、そこらへんの力を抜こうと意識したところで話せるようになるわけでもない。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:29:41.93ID:c4uKIdCL0
目玉をえぐられるような痛みに襲われる群発頭痛、別名、自殺頭痛。
この病気にかかるのと、吃音ってどっちがマシなんだろうってたまに思う。
吃音は、いくらどもっても身体的な痛みはないけど、群発頭痛の場合は、気を失って失禁してしまうほどの頭痛、でも症状が出ないときは普通の会話ができる。
俺らは、身体的な痛みはないけど、常日頃からどもるかもしれない、恥をかくかもしれないという強い不安に常時悩んでる。
もし、どちらかを選べと言われたら、俺は群発頭痛を選ぶかもしれない。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:51:11.82ID:lfXfZRxB0
本当に耳栓だ吃音が治るのか、ダイソーで買って試して見る
0254病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:55:48.81ID:00qTuasD0
>>253
実用性を考えると片耳がベスト
耳栓をするとハミングが体内に響きやすくなると思う
その感覚で話してみるといい
話す直前に軽くハミングしてそのまま話すのもあり
「ンァーありがとうございます」
0255病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:27:27.13ID:i3i8lPCB0
>>250
二桁の人が改善したり治ったりしてる実践実証ずみ
>>251
舌は無理首は範囲が広すぎ喉か顎だよ
吃ってるときは意識を向ける余裕がないのが当然
話す目前に意識を向けるんだよ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:43:09.81ID:i3i8lPCB0
一日中喋る環境にいないと吃音治すのは難しいだろうね
0258病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:12:34.84ID:7x4CCt3i0
そういえば杉吃音治療院に症状が重度すぎて治療を断られたことがある
なんか無理なものは無理と言ってくれて逆に信用できたわ

ティオみたいに自分が治ったからって全員治ると思っているのとは訳が違う
0259病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:49:59.49ID:QHvX3vE90
>>258
独り言でもどもるの?
0260ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/31(月) 21:34:13.09ID:/86nZ31m0
吃音の原因がはっきりとわかったし、治し方もわかったら教えてあげようとすると叩くんだもんな(笑)
教えてほしいという人だけに教えることにするよ。
それに人を叩くような人には教えちゃいけないよね。
吃音の原因というのは一般的な人じゃ絶対わからない。
ボイストレーナーのようなスキルがないとわからないんだよね。
だから自力で治すなら何十年もやらないとわからない。
吃音の原因についてもかすっているようなことですらここのスレにはまったく書かれてないし、
まともな治し方もここ1年くらいはまったく書かれてない。
認識できないことはわからないんだよね。
まあここの住人には言っても無駄なんだろうが。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:51:18.46ID:Q2LyXuZw0
>>260
言っても無駄ですよ。
だからあなたがいる必要はまったくないです。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:57:19.92ID:GIg5irBz0
耳栓作成開始したぞ〜
0263ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/31(月) 23:05:22.15ID:/86nZ31m0
>>261
そうだな(笑)
ここの住人が私の方法で治りそうだと思うようになってから消えるよ。
治ることを証明するいい方法はないかね?
内容を公開しないという条件が守られれば、ほかの条件は譲歩はするよ。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:10:50.28ID:BWnLtpcf0
コロナショックで職業を失った岡本の末路 
0265ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/31(月) 23:20:55.27ID:/86nZ31m0
コロナで職を失えば100万円もらえるんじゃなかったっけ?(笑)
0266ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/31(月) 23:24:55.84ID:/86nZ31m0
吃音ていうのは昔からどんなにがんばってもほとんどの人が治らず死んでいくんだよ。
それをちょっと考えただけの方法で治るわけないじゃん。
どうしてそれがわからないのか不思議でならない。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 02:44:45.78ID:/Jgoa2wF0
カラオケで歌を歌う時はどんな単語でもスラスラ出てくるよな
なんなんだろ、まじで
0268病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 03:52:19.09ID:NF1sC1A80
どんだけ緊張しても、歌ではどもらないからね。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 04:32:47.50ID:N55dhj/o0
歌はどんなに緊張しても呼吸が乱れることはない
0270病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 05:44:06.28ID:N55dhj/o0
独り言でも吃る人はストレッチで
発声に関与する筋肉を柔軟にするしかない
0271ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/09/01(火) 06:31:52.67ID:n8ePp/yo0
>歌はどんなに緊張しても呼吸が乱れることはない
プロ中のプロだな(笑)
>発声に関与する筋肉を柔軟にするしかない
筋肉の硬さは関係ないよ。

自分が認識できる範囲で考えてもわからないよ。
違いは認識できていないところにあるからね。
まあ一生わからないと思うよ。
わかるようになるためにはボイストレーニングなどの特殊なトレーニングをしないと無理。
1万時間もやればその違いが明確にわかるようになると思うが、
1日1時間くらいじゃ30年かかる。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 07:54:06.11ID:a7SAsv+C0
中2で発症したが理由がわからん
父親の吃音につられたくらいしか思い付かない

>>268
ただし音痴な僕

良い所が1つもない人間っているもんだね
0274病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:14:45.31ID:N55dhj/o0
>>273
中2で発症したが理由は父親の吃音につられたか
声変わりの時期人によっては声の出が悪くなるのが原因かも
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:21:35.07ID:a5HnyGxc0
レクサプロ と耳栓でどうなるか…
0276病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:40:06.71ID:bWQ5kwnb0
レクサプロを飲む そして、すらすら話せるように意識するのではなく、自分自身の声を聞くことを意識して話すこと 
0277病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:14:54.32ID:N55dhj/o0
自分の声を聞きながら話すと話しやすい
マイクを使う時はスピーカーから聞こえる声でいい
0278病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:16:03.06ID:iMPw1zSi0
吃音者って耳が良すぎるのかね?
自分は耳いい
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:16:51.89ID:iMPw1zSi0
確かに自分の声が聞こえないガヤガヤしたところでは全然話せない
自分の声をよりよく聞くには?
0281病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:08:43.63ID:KZU/Skhg0
たまにスラスラと滑舌良く早口で話しちゃう時があるんだけど、
これも吃音の一種?
>>274
とりあえず父親には責任持って死んでくれとは伝えてある
0283病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:39:35.14ID:Kj7yVdVe0
WEB面接なら、カンニングできるし、カナル式のイヤホンを耳栓代わりにつければおっけー
無職の奴はこの方法で就活しろ
0284病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:43:50.74ID:sL7D8LyY0
筋肉のこわばりが一因って説もあるけど、体硬い人いる?
0285病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:56:05.84ID:N55dhj/o0
>>284
吃音は筋肉のこわばりが主な原因
体硬い人が多い
0286病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:11:55.97ID:N55dhj/o0
滑舌訓練とは表情筋や舌筋、口輪筋を柔らかく
滑らかに動かす訓練筋肉が硬いとダメなんだよ
0287病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:14:49.49ID:5COoszzG0
電話で試しに受話器と逆の耳に手突っ込んで話してみたらいい
めちゃくちゃ話しやすいから
携帯会社の問い合わせでもいいからすぐ試して欲しい
耳栓買わないといけないって分かるから
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:24:40.54ID:5COoszzG0
レジで耳触るふりして片耳ふさいで「ありがとうございます」って言ってもいいぞ
0289病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:29:46.28ID:NF1sC1A80
>>278
耳がいいのと吃音は関係ないよ。
あと、静かなところの方が話しやすい人もいるし、ガヤガヤしたところのほうが話しやすい人もいる。
本当に症状もどもる状況もバラバラなんだよね。
だから未だに治療法が確立されてない。

だから完治は諦めて、どれだけ軽減させるかって事に精を出したほうがいいかもね。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:31:47.39ID:NF1sC1A80
耳栓耳栓言うと、またティオが喜んで批判しにくるよ。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:55:53.71ID:5COoszzG0
でも片耳をふさぐことはしっかりエビデンスがあって、骨伝導で自分の声が聞こえやすくなるんだよね
つまり聴覚フィードバックが働きやすい
【参考】
https://muscle-voice.club/voice/close-ear/

歌手が歌うとき片耳塞いだりするでしょ
あれも同じ
音痴も治るし吃音も軽減できる
唯一といっていい手っ取り早い方法
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:23:42.96ID:NF1sC1A80
>>292
なるほど、今度電話きたら試してみる。
ありがとう!
0294病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:13:24.61ID:Mawhy/Er0
「ラリルレロラロ、ラリルレロラロ、ラリルレロラロ、レロレロレロレロ・・・(ブツブツ」
「ボォクドラぁえもぉんです」

「あぃっ!がとうございます・・・」
0295病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:53:49.94ID:YRId9+M+0
>>290
あいつはただのドM
0296ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/09/01(火) 21:18:07.18ID:n8ePp/yo0
耳栓は軽度なら最初のうちは効く人も多いと思う。
しかし慣れるにしたがって効かなくなっていく。
どういう仕組みでそうなるかもわかっている。
それとこのスレでも耳栓は何度か出てきているよね。
みんな撃沈してるよ。
目新しいものじゃないっていうのは知っているんだろうか・・・。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:33:09.58ID:LoxtU54y0

低学歴零細企業勤務のおっさんが上から目線で語ってワロタ
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:44:09.28ID:iMPw1zSi0
>>226
>>231

ティオ氏
まだか?

最初のうちでも効く人が多いならいいんじゃないか?
慣れたら効かなくなるの意味が分からん
耳栓で体に響かせる感覚を身に付けられる
プラスしかないがな
0299病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:35:12.03ID:E+AQpN/n0
中卒バカ岡本
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:40:48.26ID:9gxobeJh0

>>226
>>231
ダークウェブにティオの画像出回っているけど、吉田敬のような肌でキモすぎてワロエナイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況