X



トップページ身体・健康
1002コメント285KB

多発性硬化症の人集まれPART24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 15:46:47.01ID:cfH9Xjj20
【前スレ】
多発性硬化症の人集まれPART23 [無断転載禁止]
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561423604/

【関連リンク】
難病情報センター・多発性硬化症
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/068.htm

MS Cabin (MSキャビン)
http://www.mscabin.org/

多発性硬化症友の会
http://www.h2.dion.ne.jp/~msfriend/

多発性硬化症センター
http://utanohosp.jp/html/patient/department/department_03.html

MSゲートウェイ
http://www.ms-gateway.jp/

MS SQUARE
http://www.ms-square.org/

多発性硬化症 - Wikipedia(ウィキペディア フリー百科事典)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E7%99%BA%E6%80%A7%E7%A1%AC%E5%8C%96%E7%97%87

メルクマニュアル医学百科(多発性硬化症)
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch092/ch092b.html

免疫性神経疾患に関する調査研究班(厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業)
http://plaza.umin.ac.jp/~nimmunol/index.html

国立精神・神経センター(厚生労働省)
http://www.ncnp.go.jp/

日本多発性硬化症協会
http://www.jmss-s.jp/index.html

◇◆多発性硬化症掲示板◆◇
http://jbbs.livedoor.jp/sports/7944/

※次スレ立ては>>980-990あたりでお願いします
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:03:18.47ID:6ILwm+850
>>96
僕は20代後半で診断されずっとベタなんですが30代後半にはもう2次だったかな。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 04:16:21.27ID:5f2FxHVK0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 14:38:28.31ID:AZzGZcTt0
まだはっきりしない。
二次ったら後は神のみぞ知る。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:51:22.98ID:A2iwMvtF0
再発緩解型も、10〜20年で
二次進行型になるの?
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:34:25.37ID:3EfcHp6C0
みなさん、何の薬を処方されてますか? 私は、テクフィデラを処方されてます
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:59:44.71ID:IcvQltkL0
>>104
よくある説明書だと大体そうだね。
30から40代で二次って杖車椅子寝たきりボケて肺炎。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:56:43.40ID:IcvQltkL0
再生医療がイマイチ進歩しないからね。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:32:55.13ID:KLh2EF/K0
二次進行型 仕事してるけど頑張るの辛い 死にたいけど残された嫁がかわいそうで死ねない いっそ死んでくれと言われたほうが楽 ごめん 
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:58:38.27ID:KLh2EF/K0
二次進行型から、復活した事例あるの?
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:44:23.30ID:QhfKKz8V0
ないから二次進行なんだよ
二次進行になるくらいなら再発で脳幹がやられて死ぬ方がすっきり死ねていいかも
0114病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:50:03.73ID:ASASPSjb0
脳幹に中途半端な再発して不自由増えた
脳幹もやられる場所では死ねない
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:34:58.07ID:G7JrhoO60
脳幹では死なない
延髄、中脳、小脳脚、深部白質なんかに脱髄今も残ってるけど死んでないし後遺症も特になし
0116病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:14:10.06ID:QhfKKz8V0
サクッと死ぬならいいんだよ。
排泄障害で人工肛門とかになって家族に臭いで迷惑掛けたりするのが1番辛い。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:51:05.38ID:jN7mtkxk0
頭やって後遺症ないの羨ましい
体は慣れて今はどうにかなっているが脳の不調の影響がでかい
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:52:39.39ID:ASASPSjb0
>>115
後遺症ないのか…それはいいな。
もうな、説明できんわ。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:38:46.77ID:G7JrhoO60
>>115 だけど後遺症なしは言いすぎたごめん
後遺症あるんだけど生活に支障をきたさない程度にまで慣れた感じ
症状に応じた対処法がわかってきた
例えば運動した時なんかは複視で文字が読めない→片目で読む
ふらついてこけそうなときにはどこに重心を置くといいかとっさの判断ができるようになった
みんなそのうち慣れて行くよ!
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:03:48.05ID:ASASPSjb0
慣れることと機能が使えないこととは違うだよな。
軽度でよかったね。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:05:36.39ID:ASASPSjb0
マジでそう思うよ。

後遺症も繰り返せば、重くなるから。
慣れてくる感も分かるよ!けど、不能になるという生活にも慣れるんだけど、脳はマジで使えないことにクヨクヨしない以上はないよな。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:34:00.34ID:G7JrhoO60
>>120
今の時点では軽度なのかもしれないけど二次になったら脱髄の場所が脳幹部位ばかりなんで予後不良かと…
神経細胞は不可逆的で再生しないらしいけど他の部位がかわりになって働いてくれる可能性もあるらしいからリハビリで改善されてる人もいるよね
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:52:03.34ID:ASASPSjb0
それなら俺が先に終わるわ、さよなら。
脳にも視神経にも脊髄にもあちこちあるんだけど、脳幹は呼吸もやられツライ。目も耳も不良だし、当然立てんし
いろんな人いるんだから、予後不良ってさ。
そうともいうのかね。

そんな簡単にコロッといかねーよ。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:38:54.49ID:QhfKKz8V0
皆さんに質問です
20代前半で発症し、29歳で出産した女性が子供が成人、または大学を卒業する年齢である49歳〜51歳まで看護師として夜勤をしながら働いていく事は一般的に可能性は高いんでしょうか。
それともやはりここで書かれているように、40代にはリタイヤするのが一般的なんでしょうか?
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:50:55.14ID:G7JrhoO60
>>123
脊髄損傷して下半身麻痺になったけど復活した岡本圭司ってスノーボーダーがいるよ
呼吸か…延髄ならコロっと行くことを否定はできないんじゃないかな…あまり安心しない方がいいのでは…ご家族さんに見守ってもらえてるといいんだけど…余計なことをすみません

>>124
非常勤で週一夜勤とかでも金銭面で看護師ならいけそう病状によるし知らないけど
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:05:37.42ID:ASASPSjb0
>>126
ありがとさん!
延髄からなやな。俺が逝くのは呼吸不全という気がして、いつも朝目覚めるか不安なんだよな。

みんなそれぞれ大変だから、がんばろうな。
泣き言言いたくなってごめんよ。

おやすみ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 12:09:35.90ID:JSIJvFT/0
微妙なだるさが続いてて、コロナかもと思い込んでしまっている。
主治医に連絡するのやだなー。でもする。やだけど。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 12:29:59.93ID:MsV6R+I70
渡航歴は?
換気の悪い空間にいる機会があった?
身近に咳や体調悪い人がいた?
など。基本的なこと聞かれて判断されるよね。

だるさ以外の症状は?
季節性の体調不良もあるだろうからね。

お大事に!!
0130病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:16:17.12ID:bO1Ymi7F0
>>127
延髄にいつかの傷痕あるから最悪のパターン突然死が怖い気持ちわかる
予後不良って言葉で傷ついてたらすみません
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:09:13.16ID:CUQqOyJX0
2時ってじわじわ蝕ばられるよりコロッと逝けたら楽かもよ
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 07:28:24.53ID:J9BZfjdX0
本当これだよ
明日起きたら目が見えないかも、明日起きたら半身不随かもとか、明日起きたら糞尿垂れ流しかもとかよぎりながら過ごすよりいきなり死ぬ方がいいわ。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 10:57:35.58ID:csKy1ZGC0
温泉巡りとか軽い運動が封じられる点で人生の楽しみが奪われてる。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 11:17:17.09ID:HpsVidxU0
私は趣味のピアノも英会話もできなくなった。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 12:17:33.92ID:p42Zu5xU0
2次じわじわきて半身不随、垂れ流し一歩手前、激痛に耐えるだけの日々、ひたすら辛い
0137病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:25:05.90ID:Msg3kNIw0
20後半のMSの子と今交際してるけど後のこと考えると悩む
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:24:57.03ID:JytDuwch0
遠からず下の世話が必要になるかもと覚悟出来るかどうかだ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:05:49.37ID:KVtJKc7n0
間違えた。
高次脳機能障害でメチャメチャなんだ。
ゴメン。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:32:01.10ID:qJQdhrCc0
疲労コントロールについて皆さんは何か目安や方法って作ってありますか?何回もオーバーヒート起こして失敗して怒られてへこんでます(´;ω;`)
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:51:22.47ID:PWUwvpZB0
MNOではない再発寛解型の患者です。
何度も視神経を再発して、矯正視力が0.7前後にもどっても日常的に多少不便してます。

テレビぼんやりしか観れないし。景色も楽しめなくなった。
運転も免許の更新を今回辞めたんだけど、皆さんどんな工夫してますか?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:02:40.54ID:MzxLn7KN0
わたしは裸眼両目2.0→0.1/0.3まで落ちたけど今はなぜか両目1.0に回復した(MS)
免許1回ストップしたらまた一から?もし視力回復したらの為に更新しておいたらよかったのに
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:37:40.51ID:PWUwvpZB0
>>144
ありがとう。
もともと近視だけど、複視から始まって何度か失明したように片目が見えないことも繰り返し、再発するたびに徐々に後遺症が深刻になって、この度は矯正視力0.01からここまで戻って1年以上経ちます。

入院中は、手元も何も見えなくて、看護師さんや母が手に持たせてくれてものを触るとか、座らせてくれる。起こしてくれるで夜中も位置がわからないのに、なんか襲ってくる気配がしたり怖かったです。

だから、運転はもう怖くてできない。

目が見えにくいと、いろいろつらいです。
たまにMSで弱視になられたのかな?という方を病院で見かけたことありましたが、スマホを音声で操作したりしてたのかな?
そういう工夫されてる方、知ってたら…

仲間が欲しいのかも知れません。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:58:49.25ID:bkapl5lM0
MSになっても生涯健康な人ふいるんだろうか
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:38:04.61ID:MzxLn7KN0
>>145
そうなんだ…
わたしは視力が0.8upするのに5年以上はかかったよ本当にゆっくりだった
こんな例もあるので待ってみるのもありかも
あと、複視が酷すぎた時期は眼帯つけて過ごしてたこともあるよ
入院中にそんなにMSの方が一緒だったなんて羨ましいMSで有名な病院だったのかな
わたしが最初に入院したとこは老神科って呼ばれてて老年科と神経内科が一緒くたにされててほとんど高齢者だったよーまぁたしかに物忘れも神経内科領域なのもわかるけどさ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:22:55.24ID:PWUwvpZB0
>>147
さらにありがとうね。
私は何度か繰り返して、最初の視力無くなった時はパルスで改善したんだけど、それからだんだん治りが悪くなってね。

結局、血漿交換しないと改善しなくて、それでもやっと治ったのが0.7前後まで。

かれこれ20年以上繰り返してるから、それでもまだ見えるから良しとしなきゃいけないんだけどね。

眼帯のこと、わかります。私もしてました。
あと、室内でも真っ黒なサングラスと眼帯で凌ぎました。

入院中に見かけたのではなくて、通院の時。
だから、話もしてないです。

その時はMS専門の病院でした。

いろいろありがとうございます。
話せると何だかホッとします。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:17:41.43ID:MzxLn7KN0
いいえー
わたしなんかで良ければいつでも聞くよ!
なんでだろうねー視力関係を集中攻撃って…
しかもパルスが効かなくなるなんて
パルスはMS患者のお守り的な存在なのにツライだろうな…
ここは患者同士で情報交換やたまに愚痴とか気軽に話せるからわたしも辛い時などたまに見に来て励まされてるよ
どーせ周りには理解されないんだからここで癒されて助けてもらおう
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:54:58.52ID:rGpB+xkV0
不安で寂しいです。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 01:28:16.09ID:wPzIcB+u0
咳がめちゃくちゃ出る…コロナじゃないといいが
運良く?就活中だから自宅謹慎しとく
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:09:16.73ID:43xw4uWe0
指の体操兼ねて音ゲーでリハビリしてるけど、結構反射神経落ちてんなあとおもったわ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 10:28:35.86ID:MXmW37H70
反射神経落ちてるわかる
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:45:10.50ID:A37igcLJ0
老化じゃね?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:37:17.40ID:dL0kzVXR0
>>151
自分も毎日、不安でサミシイ(´;ω;`)
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:36:21.51ID:QegGUH0s0
夕方になると耐え難い眠気に襲われるようになったんだけどMS関係ある?
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:45:15.83ID:OluDw32t0
自分も夕飯前に脱力する程の虚脱感がある
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:11:25.86ID:oiJ180qr0
子どもが学校に行けなくて、子供も親もストレス溜まってるとか、コロナストレスとか言うけど、普段から家の中に引きこもってる私は、益々しんどいよ。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:44:03.76ID:kbubptjd0
アボネックスやってたときは、
かなりブルーな日々だった。
再発して、テクフィデラに変えた。
頓服になって QoL が良くなったのも
あるんだろうけど、気分的にかなり
戻ってきた。
0165病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:29:48.98ID:wZ3ULQyv0
コロナ怖くて病院行きたくないな
神経内科は電話診察してもいいけど排尿障害でカテーテルしてるから毎月交換してもらいに行かないといけない
0167病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:12:48.57ID:LNDrV7v50
フィンゴリモド使ってる30男だけど無理してでも仕事休み続けた方がいいんだろうか
仕事は事務方で固定メンバーとしか接しないけど行き帰りの満員電車がなあ
0169病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:58:33.06ID:4Hx0ODf90
軽症で3ヶ月に一回 通院してるが 診察5分位なのの 精算待ちも合わせると1時間位病院に居ないといけない 
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:49:35.90ID:7wx9nCkr0
ここのところ、病院は空いてるよ?
何が変わったって、調子悪そうな人がいない。

病院までが遠いのはいかんけど、院内はむしろ安心空間と思ったよ。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:37:28.66ID:4Hx0ODf90
2週間前に行ったら いつもより空いてた 病院内の某コーヒーチェーン普通に営業してた
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:10:07.67ID:YVtaJEvH0
疾患持ちがヤバいみたいだからやっぱりMSもだよね。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:27:55.03ID:C3rQrNBh0
>>173
MSとNMOは新型コロナで重症になりやすいりすくこしぬかんにはいってますよ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:31:40.91ID:6nT2OwBU0
インスタントやカップラーメン、弁当など買ってばかりだと高いので最近料理を始めたms歴25年です。

皆さんは自炊とかしますか?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:51:44.13ID:X6uDSjXh0
しとるよー!
MS歴20年
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:33:00.78ID:lfUnGOFJ0
わし、前コテはパンツマンいう一世風靡したモンや
古いヤツなら知っとるやろ(笑
わしのう、蜂に刺されたら完治してもうたんや(笑
0179病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:43:50.72ID:XdsxSFhP0
私は、親を介護しながら、ワタミの食卓で親が残した残飯を食べて暮らしてます MS歴17年 

仕事しながら親を介護してましたが、体がつらくて、先日、正社員の仕事でしたが退職しました 
0180病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:32:05.16ID:6jZS3N+R0
皆さん生活生計はどうやって立ててるの?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:50:24.43ID:X6uDSjXh0
年金!Only
0182病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:12:03.41ID:59eDW2Za0
これってどうやって診断ついたの
やっぱり画像診断?
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:31:05.18ID:1xS9johx0
>>180
親の年金と親の預貯金と自分の預貯金でやりくりしてます
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 01:37:09.53ID:35XjpczU0
>>182
画像診断でなんか白質病変がということで転院して背中から髄液を取ったり造影剤有りでMRI撮ったりですね
あと自分は複視や嘔吐と四肢麻痺、歩行困難で症状が顕著だったからそれらも診断基準になるのかもしれません
0186てつお
垢版 |
2020/04/01(水) 12:42:38.48ID:FiFnPDuM0
最初は精神疾患だと想定。
確定診断するためのMRIで方針変更。
髄液検査を含む半年間の検査後に確定。
確定は2014年。
0187てつお
垢版 |
2020/04/01(水) 12:45:45.64ID:FiFnPDuM0
>>180
度重なる肩叩きにもへこたれず、
まだ正社員で働いてます。
嫁さんも子供もいるし。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 16:07:02.46ID:B2paV/gK0
いよいよコロナが身近な感じになってきた。
やっぱり僕らが感染したら不味いよね。
はー、どうすんだよ。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 16:29:40.56ID:qKQ8whrt0
通院先でコロナ出たからイムセラやめるか考えてるどうしよう
0190病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 16:29:56.46ID:+x3TBzDE0
Bcgが重症化を 抑えてるって記事が最近出ているけど 
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:16:15.10ID:35XjpczU0
自分はテクフィデラだけど免疫抑制剤やってる人は色々大変そうだ
0192病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:28:44.63ID:3WP2DjmM0
>>189
イムセラってやめるとリバウンドってのがあるんでしょ?
しかもリンパ球戻るのに時間かかるみたいだしなあ

気を付けててもいずれコロナになるだろうしほんとどうしよ
0193てつお
垢版 |
2020/04/01(水) 21:47:25.25ID:UfbESG8P0
少なくとも、サイトカインストームに
はなりにくいんだろうなと。
免疫抑制剤を服用してれば。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:08:08.26ID:X2/I2DEH0
>>192
リバウンドってどういう意味?
院内感染してないみたいだけど分からないからなぁ…カテーテル交換で毎月通院しなきゃいけないし
皆んなだったらどうする
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:10:02.46ID:gyiRtkhX0
>>193
ただ免疫自体が弱いから純粋に肺炎重症化で死にやすくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況