トップページ身体・健康
1002コメント285KB

多発性硬化症の人集まれPART24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 15:46:47.01ID:cfH9Xjj20
【前スレ】
多発性硬化症の人集まれPART23 [無断転載禁止]
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561423604/

【関連リンク】
難病情報センター・多発性硬化症
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/068.htm

MS Cabin (MSキャビン)
http://www.mscabin.org/

多発性硬化症友の会
http://www.h2.dion.ne.jp/~msfriend/

多発性硬化症センター
http://utanohosp.jp/html/patient/department/department_03.html

MSゲートウェイ
http://www.ms-gateway.jp/

MS SQUARE
http://www.ms-square.org/

多発性硬化症 - Wikipedia(ウィキペディア フリー百科事典)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E7%99%BA%E6%80%A7%E7%A1%AC%E5%8C%96%E7%97%87

メルクマニュアル医学百科(多発性硬化症)
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch092/ch092b.html

免疫性神経疾患に関する調査研究班(厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業)
http://plaza.umin.ac.jp/~nimmunol/index.html

国立精神・神経センター(厚生労働省)
http://www.ncnp.go.jp/

日本多発性硬化症協会
http://www.jmss-s.jp/index.html

◇◆多発性硬化症掲示板◆◇
http://jbbs.livedoor.jp/sports/7944/

※次スレ立ては>>980-990あたりでお願いします
0732病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 10:28:25.71ID:RNH6s1w90
6月は落ち着いてたのにまた麻痺が強くなってきた
辛いな
0733病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 10:42:40.04ID:Z491dNJS0
>>731
一応新型コロナの疑いは陰性なんでしたっけ、それまで出てるとなると民間でも良いのでPCR受けたほうがいいかもしれません
新型コロナは最初陰性でも二度やると陽性だったなんて言う報告がありますので
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:41:25.45ID:7rnT1vo50
熱はないけど全身の痛みが数ヶ月続いてMRI.CTと血液検査受けたんですが同じく肺炎の跡と炎症反応(crp)があると言われたけど結局何かのウィルスに感染したのではという曖昧な結果でこれといった治療はなかったです。
このご時世だから肺炎という文字が出たらドキッとしますよね。
無理に身体を動かさないようにということで家で筋トレしたりして安静にしてます。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:44:23.86ID:bs7e4J1z0
>>733
すみません。
病院に高熱があると入れないので、必然的にPCRと抗体検査と受けました。どちらも陰性で、CTでも肺炎はありませんでした。
今は血液の培養検査の結果待ちです。

ただ、それまでの検査で原因が見つからず、自己免疫疾患を疑われてるらしいです。
娘の言ってることが曖昧なのもあるんですが、具体的な診断名はまだついていない段階です。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 11:50:05.05ID:bs7e4J1z0
数値は聞いてないですが、ウイルスの値?(恐らく炎症反応のことかと…)が高すぎるということです。
でもこのご時世、病床数確保のため入院はさせてもらえず、いまだに8度から9度台の熱が出て厚着して寒がってます。

そろそろスレの内容がMSとかけ離れてるので、この話題はひかえます。ありがとうございました。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:25:40.24ID:7rnT1vo50
はやく原因がわかって良くなるといいですね…
0740病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:48:02.99ID:r/qf94Mj0
MS は10代で発症することはまれだとは聞きますが。
視神経か MOG なら若いうちから発症する人もそれなりにいる模様。

ちなみに、自分の場合、従兄弟も MS と診断されてます。。。
医者からは遺伝はしないからあり得ないと言われましたが。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:21:32.81ID:Zpabxfqb0
MSは日本の人口とMS患者数でざっくり1万分の1の確率の病気、そんな病気に家族が罹患したら遺伝じゃ無ければ何だ?
0742病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:32:14.04ID:WSOQUlx50
宝くじには当たらないけど、MSには当たる
0744病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:44:58.72ID:PfyUVIfN0
この麻痺、痛みを死ぬまで抱えて生きるのは酷だ
まだ1年目だけど
0746病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:35:02.03ID:p1jr0Q4/0
たまーに覚醒期こない?
頭も冴えて痛みやしびれもなんだか軽くなる期間
0747病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:17:13.57ID:PfyUVIfN0
>>746
1ヶ月に2-3回ぐらい楽な日があって
また調子が悪くなるの繰り返しですね
0748病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:10:43.83ID:EBSn4AQk0
>>744
痛みが出るってのは、リウマチではなくて、MSの症状なの?主治医に耐えられないって言ったらどうだろ?
0749病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:56:27.48ID:ryaKdtLt0
多分、耐えられない痛みがあると言ったらモルヒネ系投与になるんじゃなかろうか。

ビタミンB12投与で、痺れがなくなった気がしたが、今は元に戻っている。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:40:08.66ID:rl2ltw1E0
舌が動かし辛くて血豆ができたけど、こういうトラブルに悩まされてる方居ます?
0751病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:52:03.52ID:Lup0KWkQ0
>>746
ある。去年の11月が覚醒していた…身体もすごく軽かった。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:53:49.06ID:dA1tOHBb0
>>750
血豆はないけど、舌を噛むわ、麻痺側。
あとヨダレ垂れる。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:00:09.41ID:HcAuKMqd0
再発の時に舌の左が麻痺して食事のたびに噛みまくったの思い出した。あれは泣いた
0756病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:29:02.08ID:L3ULkG120
実際に痛みやしびれが出てるのに心の病のせいにする風潮は地方だとまだ根強いよね
0757病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:35:47.46ID:nMiaUA580
毎日6種類の薬を23錠飲むはずなんだけど自己判断で減らして17錠にしてる
でも出してもらってる以外の他の症状も出てきて対処療法しかなく薬が増えてくんだけど皆さんどのくらい薬飲んでる?
このまま薬ばかり増えるの怖いわ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 16:27:43.42ID:graoF9Av0
私も数えてみた。
朝、11錠
昼、3錠
夕、7錠
寝る前、2錠
頓服(痛み、発熱時)2錠
全部で13種類

頓服だけど毎日、薬でお腹いっぱいだよな。
ちなみにトロミ剤使わないと飲めないので、朝からトロミ作りで薬がスタートする。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:19:03.70ID:0UUI06yq0
>>759
レスありがとう
すごい飲んでるね
症状増えるたび薬の量も増えてくから不安だよね改善しないから減ることないし
今はまだ影響出てないけど後々影響出てきて薬で早死しそう
0763病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:44:48.46ID:2/OSCbNu0
東京以外は地方
0765病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:20:00.37ID:RoiggnPh0
昼番組実況遊んでたらこんなレスあった
147 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2020/08/05(水) 15:17:57.05 ID:gZ6MlvAp0
これやばすぎる

中枢神経症状に関するカナダからの総説も印象に残りました.そのなかにウイルス感染の長期的影響についての議論がありました.コロナウイルスは神経向性をもち(図1),例えばHCoV-OC43や229Eは多発性硬化症やパーキンソン病への関与が指摘されています.動物実験レベルですが,MHVウイルスは嗅神経から感染し,黒質ドパミン系神経細胞を含め広く感染伝播します.よって神経向性を持ち,嗅神経から感染するSARS-CoV-2も自己免疫や神経変性機序を介して,遅発性に神経疾患をもたらす可能性があると指摘しています.このため政府に対し患者登録システムを作成し,今後数年間かけて,神経画像やバイオマーカーの追跡を行うことを提唱しています.つまりCOVID-19では遅発性,長期潜伏性の神経障害に注意が必要で,感染直後に無症状であっても長期的に大丈夫かは分からないということになります.杞憂であってほしいですが,若者であっても感染しないにこしたことはないことを伝える必要性を感じます.Eur J Neurol.
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:42:15.75ID:iInSpEVY0
そういう記事読む度に
恐いし、落ち込む…
0767病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:18:28.06ID:38tfys/G0
これは記事が悪いなあ。
神経疾患の代表がパーキンソン病と多発性硬化症だったみたいだな。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:31:31.06ID:ApmYtzhF0
MSは残酷な病気だよね
保育園から求められた医師の診断書出しても提出先の保育園は土曜保育を拒否
夏だけでもお願いしますって言ったけど仕事の時間しか無理だと断られる
なぜなら見た目が病気っぽくないから仕事も出来てるから
将来の不安やウートフの辛さは1人で抱え込まないといけない
家族や親でさえ理解してくれない
みんなは誰に訴えてる?主治医以外でわかってくれる人はいる?
0770病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:46:12.46ID:KKbIXjVS0
そのうち動けなくなって仕事も出来なくなって病気と見てもらえるから大丈夫
0772病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:18:01.89ID:kEUbydAy0
>>769
診断書の書き方がまずかったんしゃないかな。
土曜日に家庭での保育に欠ける理由をしっかり意見してもらわないと甘えと捉えられてしまうかもしれない。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:59:53.30ID:umKUOW4z0
病気でもなんでもない人達に甘えって言われるの本当に腹が立つ
0774病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:46:09.23ID:HrHxK2nY0
半身付随になってしまったときそういう連中声もなかったわ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:57:08.81ID:PqfOLrvo0
保育園の申し込みの時点で、病気によるものなのか、仕事によるものなのか、そこが明確でないと伝わらないかもしれないですよ。
仕事はできるのに子育てはできないとなると、そこは別の問題になりますからね。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:25:48.79ID:tmKANVPG0
お腹に症状が出て気分が悪い・・・最悪だった頃の状態の一歩手前って感じ
0777病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 09:32:15.48ID:tmKANVPG0
盆休み直前でこのぶり返しはキツイ・・・
盆明けまで生きてたら病院行こう
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:59:56.38ID:Mwml9KEp0
近所の女医さんは、
「最近は男の人にも更年期ってのがあるんですよ〜」
といって、向精神薬だしやがりましたよ。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:28:24.71ID:ivU4Slen0
暑いですねー。
日没する頃まで寝てる方が楽ですね。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:24:45.16ID:wHqBnj0E0
心療……内科?
0783病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:17:47.72ID:RNZw1q+Y0
>>778
男ってだけでぞんざいに扱う医者は多い
働き盛りの年齢の男性って病気しないのが普通だからね
0784病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:31:57.32ID:8pXQ7CSd0
暑いねー、動けんよ。
今リハビリに来てもらったけど、足も手袋の上からでも熱いよって言われて、全身強張ってるよ。

こんな日は時間の許す限り寝て過ごすしかないよね。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:03:49.28ID:RNZw1q+Y0
水をたくさん飲んで血中の抗体を薄めるのは効果ある気がする
0787病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:27:21.70ID:U+EE2uJ70
2週間前からテクフィデラ服用し始めて1週間前に朝晩240mgになったのですが、昨日から下痢と腹痛と吐き気が酷いです
1週間後に診察予定なのでそれまで服用を中止しようと思うのですが、テクフィデラで副作用出た方何か対策とかありますか?
0788病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:16:48.37ID:S2+Uvc5U0
単純に120に戻したよ
たまに体調いいかなって時期に240にしてみるけど何かしら耐え難い副作用が出てまた戻すって流れを3年くらい続けている
0789病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:23:05.39ID:KTqAZjYU0
>>787
私の場合は、テクフィデラ 60mgから開始し、徐々に2週間かけて240mgに増量して1年たちます。 初めて服用したときは、顔面赤面が出ましたが、240mgになってから、副作用とかは出なくなりました。

体がまだ慣れてないのでしょうが、医者じゃないのでわかりません。主治医に相談されたほうがいいかもです。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:58:42.64ID:GBnMvX7w0
>>787
同じ症状出てたけど自分は2ヶ月目で徐々に良くなってきた。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 07:00:16.14ID:GBnMvX7w0
>>790
240にしてから2ヶ月ってことです
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:27:22.03ID:QdidAPXU0
回答ありがとうございます
次回診察時に主治医に相談して判断お願いしたいと思います
120mgの時は何も出なかったのですが240mgになったら色々副作用が出たので驚いてしまいました
徐々に薬に慣れていこうと思います
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:18:35.87ID:4Ert8Rvu0
>>783
40代50代の男のサラリーマンって、精神疾患が多い。
少なくとも身の回りでは。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:58:09.11ID:wXnKrEuG0
朝からずっと気分悪いし嘔吐するし再発だったら怖いなぁ
前もふらつきからの嘔吐で再発だったし
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:43:18.23ID:zIPwtfK00
>>795
それ心配だね。
暑いし、再発もあり得そう…
病院に電話で相談できない?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:56:14.48ID:oE+xkkYH0
>>795
再発を疑う前に熱中症なんじゃないの?
まあウートフで動けないだろうから違うか
0798病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:09:32.78ID:UNnuk3Rd0
手が動かしづらい・・・頭もなんか膜が貼った感じでぼーっと重たい感じ
0799病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:06:01.08ID:UNnuk3Rd0
確定診断前に精神科に回される人多いみたいですね
0800病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:09:10.39ID:qJvbxLF40
>>799
私も統合失調症の疑いで4カ月精神病院に入院してました。精神病だと疑いもせず、MRIも撮ることなく。
それから8年後に診断がつきました。
聞いたこともない難病でびっくりしました。

もう随分昔のことです。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:20:18.09ID:UNnuk3Rd0
>>800
お辛かったですね
痛みや痺れとか身体症状は無かったんですか?
0802病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:59:01.42ID:qJvbxLF40
手足もありましたよ。でも、長くても3カ月くらいで自力で治っちゃうので、気持ちの問題だとかいろいろ言われてました。
電車に座っても前の席の人に無意識で足が突っ走って蹴ってしまったり、アイロンがうまく当てられなくなったりいろいろ。
複視も出たけど、たまたまその頃車の事故で追突された後遺症で神経が揺れたみたいな表現をされて、経過観察と点眼(内容は忘れました)でしばらくして治りました。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:55:51.50ID:8oSGR66j0
ラーメン食べただけでウートフ来るんだけどそんなもん?
0808病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:59:35.49ID:sHHSXdbX0
>>807
この病気残念ながら気合でどうにかならないんだわ。
まだ軽いうちはいいけど。
気合いでなおるならいくらでも気合入れる
0809病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:01:41.68ID:sHHSXdbX0
>>808
間違い
>>806への
返信です。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:55:44.77ID:rjX9ee1D0
親の介護の問題に直面してるMS患者いますか?
もう、自分は動けない上に頼られてクタクタです。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:52:19.76ID:5UAaZDtm0
例の安楽死事件見た親が「あの人に比べたら幸せでしょ」って言ってくるのがモヤる……
0812病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 06:15:57.17ID:x4iduY9Q0
ALSに比べたらたいしたことない甘え過ぎ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:26:43.41ID:0IC/AD8a0
いやMSも辛いと思います
0816病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:08:56.39ID:0DTMl2jZ0
認知症とか体が自分で動かせなくなる方が自分的には死よりも辛いと思うから、MSは辛い病気だと思う
死生観の違いかなあ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:10:48.28ID:N90YN9te0
死の恐怖
不自由の苦痛

天秤にかけられるものじゃないと思う。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:13:08.48ID:D+GCpleC0
「僕がいた時間」で、ALSの主人公が
「筋肉は動かなくなるけど、感覚は失われないんだよな。見たり聞いたりはずっと出来る。」
と前向き発言してたのを覚えている。
それ聞いた時、MSやNMOはALSにはない
失明とかの視力障害、感覚障害があるんだよなと思った。
脚本家が敢えてそのセリフを言わせたのは
MSやNMOとの比較もあったのかな?とか自惚れてみたり。
ALSは致死性で身体が動かなくなる難病中の難病だけど、
五感始め、感覚機能が失われるのも辛いよね。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:25:43.34ID:0DTMl2jZ0
MSは難病の中では楽な部類。しかし当事者でも無い健康な人間が決めつけてくるのは業腹ではある

尊厳死は認めて欲しいとは思う
0823病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:37:55.18ID:rAD1gxe30
ALS患者に言えるのかを聞いている
論点を外すなバカが
0825病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:57:48.78ID:/w8hlQhC0
MSは人によって症状の軽さが違うけどALSは最終的に寝たきりになってしまう
0828病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:54:36.50ID:u2Yh0G/u0
ALS だって、症状が軽くて気付いてないだけとか、健常者との違いは程度だけなのかもよ。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:07:51.51ID:0IC/AD8a0
>>821
あんたMSじゃないでしょうスレから出ていきな
0830病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:55:04.59ID:PM9wc70l0
甘えるなALSに比べたらおまえらは幸せだ
親の介護しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況