X



トップページ身体・健康
1002コメント354KB
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:15:17.120
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-15あたりのテンプレは必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

次スレは
!extend:none::1000:512
を1行目に付けて立てて下さい

前スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563113235/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:16:32.390
>>951
これ?

458 名前:病弱名無しさん [sage] :2019/12/07(土) 23:32:34.26 ID:b+DCvEUH0
自分はこんな感じ
https://i.imgur.com/fRMnNcf.jpg

460 名前:病弱名無しさん [sage] :2019/12/07(土) 23:50:07.74 ID:b+DCvEUH0
自分糖尿ですよ
去年9月に初めて病院行った時はa1cが10で、現在はずっと5.8辺りうろうろです
https://imgur.com/a/NtfGUfD

463 名前:病弱名無しさん [sage] :2019/12/08(日) 00:04:13.20 ID:uJNXXLP90
これなら見れるかな?
https://i.imgur.com/u9y1Qsw.jpg
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:19:56.880
勘違いしてる人いるけどa1cは6.2以下なら問題ないよ
4.6の方が良いわけではないからね
体重と同じ
軽けりゃいいわけじゃあない
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:00:40.540
問題ないというのは糖尿病患者向け
健常者向けならHbA1cは信用できない

https://toshitsuseigen.biz/no-012/
MAGEとは、Mean Amplitude of Glycemic Excursionの略で、
日本語では「平均血糖変動幅」と言います。

上の写真のように糖尿病患者さんにおいて、同じ「HgbA1c」でも、血糖値がなだらかな人と、ジェットコースターのように乱高下する人がいるということです。

この振幅の差のことを言います。

そして、このジェットコースターのような人は、
下の写真のように、心臓の病気を起こし早死にしやすいのです。
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:06:46.240
>>955
晒しage
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:16:30.310
食後過血糖(血糖値スパイク)について
http://www.do-yukai.com/medical/111.html
糖代謝異常の検査としては、約2ヶ月間の血糖値の平均を反映するHbA1c値がよく用いられます。
しかし、HbA1c値は血糖値の平均値であるが故に、血糖値の変動や血糖値スパイクの判断には不向きです。
実際、日本人の糖尿病患者を対象に行った持続グルコースモニタリング(CGM)†のデータ1)でもHbA1c6%台の方と10%以上の方の血糖変動には有意な差がありませんでした(図1)

OGTTで正常型と診断されたら血糖値スパイクはないと言っていいのでしょうか?
この数年でCGMが広く使われるようになり、現実には正常型でも血糖値スパイクが潜んでいる方は極めて多い事がわかってきました。米国の研究2)ですが、2〜4週間CGMを行った所、血糖の最大値はOGTTを行い正常型だった方で平均190.3mg/dLでした。
つまり、境界型の方は勿論ですが正常型の方でも血糖値スパイクがある場合も少なくないと思われます。
日本でもCGMと同じ原理のフラッシュグルコースモニタリング(FGM)が昨年から入手できるようになりましたが、実際に高血糖を指摘された事がない方でも血糖値スパイクがあったという話をよく聞きます。
故に、少なくとも過去に一度でも高血糖を指摘された事がある方は、生活習慣改善に留意(食習慣に関しましてはメディカルニュース2015年9月号を参照して下さい)しつつ、
検査などで経過を見る必要があります。例え、その後の検査で正常と判断された場合でも経過を慎重に見るべきでしょう。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:39:13.830
>>957
糖質制限をしたらスパイクしやすくなる
と言う話も疑わしくなってくる話だな
0961病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:56:31.130
>>959
普通にスパイクしてたら意味ないと思わんのか?
0962病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:57:16.560
>>959
はい 反論解説よろしく
0964病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:58:19.800
健常者でも普通にスパイクしてるんだが、
これ糖質制限してるからスパイクしてるという証拠はどこから出てくる?
0965病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:59:13.390
>>963
>>964答えれる?
0966病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:59:38.780
みんな糖質制限してるからか?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:07:55.970
別にアンチ糖質制限じゃないからどうでも良いんだが
糖質制限するとスパイクしやすくなるのは事実
>>2
>試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
>試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。

正確に言うと
糖質制限中に糖質を多く食べると糖質制限してない時よりスパイクが大きくなる
0969病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:19:02.410
あえてアンチ糖質制限の立場で考えるなら
年単位でガチガチに糖質制限した場合はα細胞が増えたりβ細胞が減ったりする可能性はある
あくまでも可能性だから水掛け論で終わる
0970病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:52:44.880
なんで運動しないのかな?
確実なエビデンスなのに
0972病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:00:19.070
@運動は効果がある人少ない人がいる
A運動療法ができない身体的状況、体調の人もいる
B運動療法は食事療法より圧倒的に優先度が低い
C運動療法は時間と気力と体力のリソースを大量に必要

ゆえに運動療法はやりたい人が勝手にやればいい
絶対に必要とか布教活動はやめるべき
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:17:53.480
健康には絶対必要
しかしお前が不健康になろうが知ったことじゃないからやりたくなきゃやるな
0974病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:35:07.030
>>972
@運動は効果がある人少ない人がいる

効果が少ない人は健康な人

A運動療法ができない身体的状況、体調の人もいる

残念ですが病気と短命を覚悟しましょう

B運動療法は食事療法より圧倒的に優先度が低い

食事の優先度のほうが圧倒的に高いのは極度の大食肥満や虚弱な栄養障害

C運動療法は時間と気力と体力のリソースを大量に必要

本人にやる気がないからそう感じるのでしょう
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:00:17.610
朝食は食べたほうがいいの?
食べたほうがいいという意見と
空腹じゃないなら不要という意見があって迷ってる
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:51:22.990
<食後高血糖の検査>

家庭で尿糖チェックを
http://www.terumo.co.jp/consumer/guide/symptom/diabetes/hyperglycemia/check.html
あくまで家庭で行う簡便な検査です
http://www.dm-net.co.jp/column/jun20/jun20.html
なお、食後の尿糖を正しく測るには、食事の前にトイレに行っておくことが大切です。
でないと食前の血糖値が低い時間帯に作られた尿と、食後に作られた尿が混ざってしまい、実際は血糖値が高くなっているのに尿糖が強く現れなくなります。
http://www.terumo.co.jp/consumer/products/healthcare/shikenshi/pdf/ga_tenp.pdf
※故意に大量の糖質を摂取してスパイクを起こさせると摂取糖質の上限目安が分かるかもしれません

http://www.do-yukai.com/medical/111.html
HbA1c値は血糖値の平均値であるが故に、血糖値の変動や血糖値スパイクの判断には不向きです。
実際、日本人の糖尿病患者を対象に行った持続グルコースモニタリング(CGM)でもHbA1c6%台の方と10%以上の方の血糖変動には有意な差がありませんでした
http://www.dm-net.co.jp/ga-file/kensa/ga03.php#02
そこで注目されるのが、このコーナーの No.1でも紹介した「グリコアルブミン(GA)」と「1,5-AG」です。
なお、食後血糖を最も確実にとらえる方法は、患者さん自身による血糖測定(血糖自己測定)です。
https://www.bs.jrc.or.jp/kk/osaka/donation/m2_02_02_inspect.html
グリコアルブミン検査で糖尿病をチェックし、献血者の皆様の健康管理にお役立てください。

血糖自己測定(SMBG)とは
http://www.dm-net.co.jp/seminar/06/
糖質制限をしながらブドウ糖負荷試験(OGTT)をやる時の注意
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html
試験前の三日間は毎日最低でも150グラム以上の糖質を摂取しなさい。
試験前日の晩ご飯では30グラムから50グラムの糖質を摂取しなさい。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:06:52.620
尿糖が出るのは相当進んでるから予防とう点では意味ない
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:49:25.820
>>975
朝食を摂るか摂らないかで有意差はないという結果がある。
ただ分割食が増えるごとに過食傾向が増加するため、朝食を含め3食をする方が摂取エネルギーが増加する
という可能性も示唆される
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 14:31:37.670
おにぎり二個と野菜ジュースで平均が170


尿糖は血糖値170を越えると出るから
結構な健常者が尿糖検査で引っ掛かるってこと?
想定以上に東アジア人って糖尿予備軍が多いのかな?
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 14:42:16.120
条件を守って尿糖検査するなら引っかかる
>>2
>なお、食後の尿糖を正しく測るには、食事の前にトイレに行っておくことが大切です。

もう想定されてる
>>3
>糖尿病の発症条件はインスリン作用の不足であり、東アジア人はインスリン分泌が少ない。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 00:58:15.530
>>984
スレ建てありがとうございます!
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:45:55.720
解決するかどうかは食後血糖値測定しないと分からないが効果はあるだろう
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:09:45.390
甘栗は中国産しかないからこれだけは妥協してる
食物繊維が多いのも良い
0991病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:39:54.930
毎日1袋を常備して昼食と夕食の1時間前に半袋を食べておけば
グルコバイより自然で安全にスパイクを抑えられる
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:59:57.170
オススメはきな粉
きな粉20gに黒糖2g混ぜて食べる
栄養価が高くてスパイクもせず間食にもってこい
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:08:32.080
きな粉は糖質が少ないからインスリン分泌遅延対策にならない
目安としては糖質20g以下
そもそも自宅なら携帯性無視だから糖質なら何でもいい
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:29:06.900
砂糖を使って良いなら一口サイズの菓子で幾らでも選択肢があるだろうに
きな粉にしてもしっかり黒糖を入れて飲めよ
外できな粉を食べたら変な目で見られる
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:36:59.160
液体に溶かして飲むに決まってるだろw
水でもお湯でもお茶でも牛乳でも好みで溶かして飲めよ
0997病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:39:37.020
液体なら食前1時間よりもっと早く摂取しないと血中インスリン濃度が元に戻ってしまう可能性あり
>>7
>この実験では血中インスリン濃度ピークが野菜ジュース約30分後、砂糖水約15分後
0998病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:54:42.780
江部先生の話だと
きな粉は控えた方ががよい食材だった記憶がある
うろ覚えだから間違えてたらごめん
0999病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:10:41.960
きな粉は乾燥させてるから大豆より糖質が多いから
そんな微量の糖質はこのスレには関係ない
ちなみに栗はシュウ酸も少ないようだから芋類よりかなりオススメ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 1時間 56分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況