X



トップページ身体・健康
1002コメント295KB

便秘スレ81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW e993-THii)
垢版 |
2019/09/15(日) 11:40:38.73ID:wcxwGN6K0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

※前スレ
便秘スレ79
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1555161797/
便秘スレ80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562145090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0274病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f67-SKm1)
垢版 |
2019/10/19(土) 10:27:30.94ID:I6U9hCcr0
>>271だけど前言撤回。出た。でも便秘薬で絞り出すときみたいな強い腹痛きた。
普段は一週間出ないのは当たり前です。腹痛は嫌だけどツキイチくらいで断食しようかと思いました。何度もトイレ行くから便秘薬飲むときと同じで休前日しかできないけど。
0277病弱名無しさん (ワッチョイ d204-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 20:29:28.41ID:/HB0r5Er0
わかもと切らしてから調子悪い
0279病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f67-Q9GO)
垢版 |
2019/10/20(日) 10:40:53.05ID:NuBRMEWw0
やっぱ納豆食うのやめたら便秘再発するわ
自分はほぼ毎日納豆食わんと便秘になる
将来プリン体とか怖いけど便秘で苦しむよりマシ
0281病弱名無しさん (ワッチョイ 12a7-MKY5)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:01:06.01ID:uRXiz71V0
カリウムだね
食物繊維は関係ない
タンパク質と一緒にとってる
食物繊維が多いものにはカリウムが多いんだろ
マグネシウムだけだとおばあちゃんみたいに最期は詰まるだけ
カリウムとタンパク質の導入でマグネシウムの効果を増やし量を激減できる
0282病弱名無しさん (ワッチョイ 12a7-MKY5)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:07:50.20ID:uRXiz71V0
なぜタンパク質かというとグルタミン(酸)は腸の栄養だからだ
0283病弱名無しさん (ワッチョイ 922a-fc1+)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:27:49.05ID:si2b5wYR0
ふぅ
0284病弱名無しさん (ワッチョイWW d3f2-Kvtt)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:44:20.01ID:9BnAO/KG0
一週間出ないけど出る時は大量に出てスッキリと
二、三日毎に出るけど細くて少量で出しきった感じがしない
ってのはどっちの方がマシなんだろ?
0292病弱名無しさん (ワッチョイWW f762-ivjS)
垢版 |
2019/10/21(月) 09:28:14.75ID:Be8EqNGs0
マグミット4錠を晩飯後にまとめてのむと
翌朝に腹の膨張感をともなって出せるようになってきた
だけど3錠だと全く効果なし

酸化マグネシウムはクセになりにくいってCMでもやってるけど
自分の場合、飲もうとすると拒絶反応というか、
飲んだ瞬間、吐き出しそうになることが増えてきた
0297病弱名無しさん (ワッチョイ 1ec4-qdYb)
垢版 |
2019/10/22(火) 16:59:29.19ID:le7PGscO0
弛緩性便秘の排便時の腸の動きの説明って、見たことがない。
朝の胃結腸反射が起きないし、各人特有の工夫で日中に便意を起こしているが、大蠕動というのはまず起こせない。

かすかな便意を何とか感じたら、トイレに行っていきんで、腹圧でS状結腸から直腸に送り込み、便意がさらに強まる。
そして、肛門を緩めて、溜まった分だけをスルっと出す。
そこでたくさん送り込めれば、バナナ便になるが、なかなか満足な大きさになることは少ない。

大腸に相当溜まってきたときには、大目に直腸に送り出せて、すっきり大漁になるが、
おそらく大腸にはまだバナナ1本分以上は残っていると思う。

腸内善玉菌が足りないと、S状結腸で固まりやすい便で、無理に直腸に押し出して出し切れないと
直腸でさらに固まって蓋になる。

自分はこんなイメージ。
0300病弱名無しさん (ワッチョイ 92a3-fLd2)
垢版 |
2019/10/23(水) 03:59:47.60ID:dxEUl7Ck0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp47-P0mv)
垢版 |
2019/10/23(水) 04:21:48.09ID:vwP51fs9p
若い頃は乳製品でお腹を下すのが嫌だったが、最近便秘がちになり逆に有難くなったわ
お腹が張ってきたかなと思ったら飲むヨーグルトで一発解決してくれるのだから
0304病弱名無しさん (ワッチョイ 2767-pTuN)
垢版 |
2019/10/23(水) 09:16:40.82ID:YwrqsuKq0
オイルデル昨日から飲んでるけど、出る気配無いし
お腹の左下がまだカチカチの便が詰まってる
一週間に一回コロコロ便が続いてるので何とかしたい
0305病弱名無しさん (エムゾネWW FF32-FOpr)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:34:29.07ID:d4m1/ea4F
>>304
オイルデル効かないでしょ、人によるんだろうけどさ
スレでも効果ないってレスばっかりだった気がするけど
マグは試した?
自分はマグで軟便〜下痢気味な感じで効果あるよ
0307病弱名無しさん (ワッチョイW 37a9-P0mv)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:25:19.69ID:Q2wzAZRv0
>>302
多分、そうだと思う
悪い面が役立っているだな

コロコロ便が続く人は水分ちゃんと取っている?食事に含まれる水分と合わせて一日1.5ℓ位は摂取しないとダメだぞ
0309病弱名無しさん (ワッチョイ 2767-pTuN)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:40:34.69ID:YwrqsuKq0
>>305
ありがとう
マグって酸化マグネシウム? お勧め便秘薬一位になってた
毎日納豆・ヨーグルト・食物繊維取ってるのに悲しい
これからウェルシア行ってくる
0312病弱名無しさん (ワッチョイW 32a5-rJ3g)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:48:51.74ID:SCvkO/H50
マグって悪玉コレの薬(クレストール )と飲み合わせ要注意なんだよなあ
半錠を一日置きなんだが、飲まない日にマグ飲んでいいのか聞いて来なかった。
(調剤はそれぞれ別の病院)

ココにはクレストール とマグ飲んでる人はいない?
薬剤師に確認する間に知りたいんだ。
0315病弱名無しさん (ワッチョイWW 966d-sdCm)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:19:49.84ID:upWHKqtn0
>>312
同時に服用するとクレストールの血中濃度が50%に低下することがある
クレストール服用2時間後にマグネシウム服用すると、非併用時の80%くらいらしい
0316病弱名無しさん (ワッチョイ d3ae-r0zP)
垢版 |
2019/10/23(水) 20:27:56.90ID:vKR2+lSi0
右足の先が炎症を起こす → 左足の踝のところが炎症 →
左足首が悪いと → 右膝頭に負担がかかる →
左の腸のS字状部に糞便が溜まり → 肝臓の故障を起こす →
左の下胸部の肋間神経などに故障を生じ → 右上胸部の肺を痛める →
左肩が張り →右の扁桃腺炎 →左の偏頭痛
0318病弱名無しさん (ワッチョイ 8367-MdJ4)
垢版 |
2019/10/24(木) 11:31:17.32ID:kQUAIzht0
直腸性便秘で消化器内科かかってて酸化マグネシウム330rを4錠、麻子仁丸を2包処方されてるけど、線維筋痛症で飲んでるリリカの影響で便秘っぽくなっててこれくらいの量の便秘薬だと朝に便意催さなくなってる
今夜から酸化マグネシウム330rを5錠・麻子仁丸3包飲もうかな
0320病弱名無しさん (ワッチョイ ffa7-RFIa)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:08:40.79ID:SroEWVMf0
マグネシウムじゃなくてシリカの可能性が出てきた。
ちょっと実験してみる
0321病弱名無しさん (ワッチョイW 8367-AV6M)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:45:36.83ID:J4/FR2580
タバコ吸うと出る…
0323病弱名無しさん (エムゾネWW FF1f-3+qD)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:53:21.64ID:jmE/zQ7zF
>>306
アンカ無いけど305に聞いてるのかな?
3日か4日に1回便出せればいいからマグは毎日飲まないよ、出したい前日の夜にだけ飲んでるよ

>>309
そう、酸化マグネシウム
自分も市販のどこでも売ってる3Aマグネシアってやつで似たようなの数種類あるけど中身は同じだよ
ここ数年はこれのお世話になってる
0327病弱名無しさん (ワッチョイWW d362-Ck0+)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:28:42.51ID:eCMH6qRT0
>>325
自分の場合、2年近く酸化マグネシウムを病院で処方されてるけど
効きが悪くなったり量を増やさないと効かないってことはないな
ずっと同じ量を飲んでる

だけど飲まなければ出ない、飲んでいても出なくなるときがしばらく続く場合がある
って感じ

飲めば常に安定して出るってわけではないけど
飲んでたら出やすくなったという感じ
0329病弱名無しさん (ワッチョイ ffa7-RFIa)
垢版 |
2019/10/24(木) 19:59:57.81ID:SroEWVMf0
シリカはホメオパシーらしい
Silica. For constipation with the sensation that stool remains
in the rectum after bowel movements; children for whom
this remedy is appropriate may be wary of going to the bathroom;
this remedy is most appropriate for individuals who tend to dislike
cold temperatures, but prefer cold foods and drinks.

俺の症状と同じだわ
寒いの嫌いだけど冷たいものが好きw
でも効いてるわ
0330病弱名無しさん (ワッチョイ ffa7-RFIa)
垢版 |
2019/10/24(木) 20:04:17.40ID:SroEWVMf0
酸化マグネシウムだけだろすぐ効かなくなる
出てこないだけじゃなくてコチコチに固まる
恐ろしいわ
肛門を外からトイレットペーパーで触るだけでコチコチ
こんなものが出てくるのか?っていうくらいだ
時代が時代ならどう考えても死んでる
0332病弱名無しさん (ワッチョイ e306-FJIr)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:25.35ID:yv/CYfKp0
下痢した後、又4〜5日便秘になって出そうで出ない
下剤のんだほうがいいかな
2錠のところ1錠にすれば下痢までいかないかもと思ってたらキター
前回と違ってすんなり1本出たけど、治りかけてたところがまた切れた
らしく、弱くウォッシュレットあてても痛い
それに何回もあてて拭いても、次トイレ行った時つくんだよね
0333病弱名無しさん (エムゾネWW FF1f-3+qD)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:42:34.11ID:grwkwy2tF
>>325
書いてある用量が成人3〜6錠で最低量の3錠で基本出てるよ
なぜか15〜20回に1回くらい一切便意来なくて全くしたくならない時あるからその時は次の日4錠に増やして飲むときはあるね
マグは基本飲んでてもクセになりにくいって言われてるから一応効果あるし大丈夫みたい
0335病弱名無しさん (アウアウウー Sa27-Mgw6)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:26:06.37ID:KlMMkAhTa
夜ヨーグルト食べたら 朝には切れの悪い便がだらだら軟便ででた。
そのあと禁じてのコーヒーを飲んだら
ドバドバ下痢便がでた。
ヨーグルトを朝の食後に変えてみようかな。ダノンビオ
0338病弱名無しさん (トンモー MMe7-sVFG)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:27:45.06ID:I6shLW7CM
>>307
水中毒になるんじゃないっすか?
0339病弱名無しさん (ワッチョイWW bf3b-omNk)
垢版 |
2019/10/26(土) 14:22:47.77ID:4vENlyar0
コロコロで何十年も色んな便秘対策をしてきたんだけど
食事の時に500mlくらいのお茶を毎回一緒にとることであっさりとバナナ便がスルンッと毎日出るようになった
胃液が薄まるから水分飲み過ぎはよくないともいうけど…
0340病弱名無しさん (ワッチョイ ff8f-pd0F)
垢版 |
2019/10/26(土) 16:09:30.63ID:BML6PhJV0
酸化マグネシウム(マグミット)を処方してもらい
頓服でのんでるけど、
市販薬の酸化マグネシウム薬を買うのと、
どっちがコスパがいいでしょうか、、、節約したいです。
0346病弱名無しさん (ワッチョイ ffa7-p8gm)
垢版 |
2019/10/27(日) 06:15:46.74ID:dpCk1jW/0
少しわかってきた
俺の尿が濃いのはうんこが溜まってるからだ
溶けて尿になる
これとケイ素が関係してそう
0352病弱名無しさん (ワッチョイ 4381-roNU)
垢版 |
2019/10/28(月) 00:55:05.55ID:mTX/6KIK0
毎朝フルグラ食ってたら極太のが出てトイレが詰った
0354病弱名無しさん (ワッチョイ ff8f-pd0F)
垢版 |
2019/10/28(月) 15:55:33.88ID:INQbdUtQ0
ネットで買うという発想はなかった
「酸化マグネシウムE便秘薬」あたり、買ってみようかな

便秘にも下痢にも効くという
コー○を、サプリ感覚で買ってのんでみたら
おなかがギューーーと激痛になった
自分には合わなかった
ムダになったがしょうがない
ビフィズス菌だっけ、なんかも入っててよさげだったのだが残念
0365病弱名無しさん (ワッチョイWW ffaf-O1nb)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:54:06.56ID:jfufhrre0
便秘で下痢の腹痛はガチで辛いよな。
硬い便が出口塞いでてその奥の下痢便出したいのに出せない苦しさ。
この間腹痛すぎて意識飛ぶかと思ったわ。
0367病弱名無しさん (中止 07e8-fVJ0)
垢版 |
2019/10/31(木) 09:36:38.84ID:tYcyclDA0HLWN
>>364
レスありがとうございます!
幼少期の時は浣腸してもらったのですが、そのトラウマが凄くて断ってしまいました
家で苦労するよりって言葉に勇気をもらったので、薬で良くならなければ浣腸しようと思います
ありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況