家では気にならないけど、人前で至近距離で座っている場面の時(病院の待合室など)、人一倍音が鳴らないように自然と神経を使うようになって気が気じゃなくて落ち着かない。
それも毎回くるので、その時間が苦痛でしょうがない。
歯医者とかだと診察台に乗っている時は、待合室に座っている時よりは恐怖や緊張が軽減されるが、それでも気になってしまう。
音が鳴って周りに知られるのが怖い。
名前を呼ばれた時には救われたみたいに、すぐ席を立つ。
でもまた会計まで座って待つ時間が待っているが…。
それでも行かなきゃいけないから…。
この病気にならなかったら、そんなこと気にせずに周りと同じように自然体でいられただろうな。
こんな人って、自分以外にいるのだろうか?