X



トップページ身体・健康
1002コメント381KB

過敏性腸症候群ガス型83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ d6fe-uxNz [121.93.38.213])
垢版 |
2019/09/01(日) 01:51:26.85ID:DNxa7Buo0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく

過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。
※このスレッドは、すべての書き込みについてsage進行推奨です※
【携帯の人・必読】できるだけメール欄(「メ」欄)に sage(←英数小文字)と記入して書き込みして下さい。

次スレは>>980踏んだ人が立ててください

【前スレ】
過敏性腸症候群ガス型82
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558506463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0772病弱名無しさん (スププ Sdbf-ykRu [49.98.86.189])
垢版 |
2019/11/07(木) 01:32:16.57ID:tjAJaLVRd
>>762
うーん。辛いなそれは。
俺は彼女はいなかったけど、やっぱり逃げてしまった。逃げるのは緊急避難で仕方ないけど、大事なものを逃した気がするよ。
0774病弱名無しさん (ワッチョイWW f73a-3swV [122.27.74.185])
垢版 |
2019/11/07(木) 23:16:34.76ID:VajWHAL70
乳糖不耐症の人はヨーグルトダメよ。
0775病弱名無しさん (ワッチョイWW f73a-3swV [122.27.74.185])
垢版 |
2019/11/07(木) 23:20:30.19ID:VajWHAL70
ご飯に大麦入れるといいよ
大麦のβグルカンいう水溶性繊維が腸内細菌にいいらしい
0776病弱名無しさん (ワッチョイW d715-KRvp [14.101.218.89])
垢版 |
2019/11/08(金) 00:05:14.99ID:PRf0Ls/U0
>>771
グルテンフリーか
0781病弱名無しさん (アウアウカー Sa2b-D2WP [182.251.70.53])
垢版 |
2019/11/08(金) 22:35:59.97ID:fu96cJlZa
上の方で毎日イライラするとあったがわかるわ
今日はいつになくヘソ下が痛くて帰宅の電車内でものすごい張ってきたわ
他の病気かな?いっそガンにでもなっててくんねえかなー
0784病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-uLJ3 [111.239.157.134])
垢版 |
2019/11/09(土) 04:10:04.84ID:Qjm3vPzla
テスト
0785病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-EKP+ [1.75.243.173])
垢版 |
2019/11/09(土) 10:55:55.49ID:0PnaMWYRd
最近ガスでお腹パンパンで気を抜くとバフッ!っと出てしまう

昨日職場でちょっとかがんでウォーターサーバーの水を汲んだらブッ!っと出てしまい死ぬほど恥ずかしかった

パソコンを打ってた男性が「ん?」って作業をピタッと止めてこっちを見たけどあれは完全に屁の音ってバレたよね…
0787病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f25-A+nd [221.188.107.70])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:04.13ID:dlcpK2zR0
ずーっと、疑問に思ってたんだが、世の中の人達は授業中トイレに行きたくならないのだろうか?俺なんてさ、普通に大したくなるんだけど。合間時間10分なのに、その間にトイレ行ってしろとか無理じゃね?俺みたいな人他にいないのかな?
0789病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-8Vqq [106.132.86.198])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:33:24.85ID:aX6EXJnfa
わかる、せめて15分ほしい
0790病弱名無しさん (ササクッテロル Spcb-xE2t [126.233.111.125])
垢版 |
2019/11/09(土) 15:03:22.30ID:NskaeMdbp
思考停止が効いたわ
緊張や恐怖を考えるからストレスが出て蠕動するから
ボーっとしてたら大丈夫だわ
+セレキノン、朝は肉食べず野菜食べる。
0791病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-3l4B [126.63.159.62])
垢版 |
2019/11/09(土) 22:56:55.75ID:bpgCFmi80
>>770
どこで買える?試したいんだがamazonは現在取り扱い無し、iherbにも無くて詰んでる
0793病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f25-A+nd [221.188.107.70])
垢版 |
2019/11/10(日) 11:11:16.21ID:5gjMlae60
>>791
amazon ukに売っています。冷蔵で届くかなと思ったけど、中のア
イスパックは溶けて常温になってました。説明書を見る限り、1週間
以内なら室温でもバクテリアの生存に影響はないそうです。ちなみ
に、買っておいてなんですが、ibsに効果があるとされていた当時の
vsl#3と今のvsl#3の成分が異なるみたいです。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.consumerlab.com/amp/answers/-vsl-vs-visbiome/vsl-visbiome/
俺は、気付かずに買ってしまいましたけど、要検討かと思います。
0796病弱名無しさん (ワッチョイ d7b7-6qB2 [180.63.135.125])
垢版 |
2019/11/10(日) 19:15:17.75ID:+Hwm0Xxw0
残便感があるとガスが出るという人は、座薬型の便秘薬という手もあります。
私は癖にならないように、毎朝一回目は自力で、2回目は座薬で出して
日中は何とか乗り切っています。
すっきりするには少しコツがいりますが。
0802病弱名無しさん (ポキッー Spcb-8r+d [126.35.167.177])
垢版 |
2019/11/11(月) 13:42:37.63ID:1pB3ZuoSp1111
はじめまして
いま28歳の男なのですが、5日前ぐらい少しストレスに思うことがあり、その夜頭痛と目眩がしてただの風邪かと思ったのですが
次の日から下痢が止まらなく、今日まで治らなく2回ぐらい漏らしてしまいました。
いまは目眩と頭痛はほぼなくなったのですが常にお腹が張ってる感覚があり、げっぷがでやすくなりました、
これってやっぱりガス型を疑ったほうがいいのでしょうか、、?
0803病弱名無しさん (ポキッー Spcb-xE2t [126.233.111.125])
垢版 |
2019/11/11(月) 14:32:31.90ID:m9Z4sFa3p1111
>>802
なんとも言えん。過敏性自体よく分からん病気だから。
過敏を疑う前に、大腸ガンや他の病気を病院で診断してからじゃないと危険だよ。自分のために病院行きな。
0809病弱名無しさん (ラクッペ MM8b-zmZ/ [110.165.130.71])
垢版 |
2019/11/12(火) 15:30:36.59ID:RqbWPp1wM
中高と学校は地獄だったな
ヘコきなのに友達できるわけないじゃん
ここでガス型なのに友達は普通に出来たって人はいる?
「良いやつなんだけど臭いよね」って俺のことを言ってる場面にはすれ違ったことはある
0810病弱名無しさん (ワッチョイ 97b7-qJxg [220.108.244.231])
垢版 |
2019/11/12(火) 17:44:07.47ID:KPFkZ2pn0
早く治せ、こんなくだらない病気で人生棒にフルな。
0817病弱名無しさん (ラクペッ MM6b-zmZ/ [134.180.2.159])
垢版 |
2019/11/13(水) 14:11:25.37ID:ss/GGoe7M
個人的には3年ずっと低FODMAP食をやり続けたら治りそうだと思ってるけど
結局はずっと食事選択は続けないとならないと思うなあ
だいたいの病気は食から来るってのには低FODMAP食のこと知ってからは
100%そうですって思うけど
だからといって簡単に食事制限するのは難しいなあと思った
ガンだって砂糖だなんだは一切取らなければならないとか言われても
1億人いて100人くらいしか達成出来ないでしょ
0819病弱名無しさん (ワッチョイ 97b7-qJxg [220.108.244.231])
垢版 |
2019/11/13(水) 20:22:41.63ID:TVk0D/W10
低FODMAPや食事療法はストレスの塊だな、
0820病弱名無しさん (ワッチョイ 1767-DaD1 [150.249.67.32])
垢版 |
2019/11/13(水) 21:55:09.96ID:n5UlEiMK0
この病気は十人十色というか100万100万色だから診察や診断が不可能なんだろうな
患者の話聞くだけで過敏性腸症候群と診断している医者は神よりもすごい存在なのかもしれない
100年後には、便のデータ採取やFODMAPパッチテストみたいなのを実施するのが普通になってるかな?
0831病弱名無しさん (ワッチョイ 4db7-bfhf [220.108.244.231])
垢版 |
2019/11/14(木) 20:09:59.60ID:6kzbz6KT0
なにをすれば治るか研究してみよ。
0834病弱名無しさん (ササクッテロル Spc9-coos [126.233.104.99])
垢版 |
2019/11/15(金) 13:20:49.84ID:G04uMrxNp
十人十色だから個人個人がクリティカルな自己分析しなきゃいけないかもね
人によって原因が精神なのか腸内環境なのか、又はどちらもなのか。で変わるよ(どちらか悪くなれば、結局その片方も悪くなりそう)
俺は「人との関わりあい」で、緊張して腸が過敏になる
から、ストレッサーである「対人恐怖の治療」と、とりま腸内環境のために食物繊維や、腸を過敏にするホルモンを抑える効果があるらしい酢を飲んでみるわ
0835病弱名無しさん (ワッチョイ 4db7-bfhf [220.108.244.231])
垢版 |
2019/11/15(金) 13:37:50.03ID:Wcb116EH0
このスレの特徴
船頭多くして船山に登る、
治らない治療に導く人もいる、経験豊かな医者に相談を、
0836病弱名無しさん (アウアウクー MM49-gqfu [36.11.225.126])
垢版 |
2019/11/15(金) 14:03:38.10ID:z+EVd8KNM
医者に相談して絶望したからここにいるんですけどね
0839病弱名無しさん (ワッチョイW 1d67-zeRf [126.110.222.126])
垢版 |
2019/11/15(金) 20:12:16.05ID:NpYEN5sI0
まあ病院と言っても、よっぽど専門じゃなければ

十代で発症

まず中年男性内科医の
「気にしたら駄目だ」根性で数年、悪化
整腸剤とガスコンwで無事に学生生活を終えるか?

そして精神科心療内科内科胃腸科肛門科たらい回し
アレコレ薬やらなんやらを試して十数年間
仕事以外の人間関係やイベントにはとてもとても…

となる。
対人恐怖症の場合、抗不安薬依存の出来上がり
0840病弱名無しさん (ガラプー KK99-dq0J [AQ90sUO])
垢版 |
2019/11/15(金) 20:50:37.74ID:IKoe08CkK
医者も気にするなは必ず言うよな 家族に言うてもそんなん気にせえへんわだし
ほんと1回なってみろと
屁が一生止まらなかったら何処かに行こうと思うか?人に会うか?
0843病弱名無しさん (ワッチョイWW 2d52-up3s [118.87.254.107])
垢版 |
2019/11/16(土) 00:48:30.68ID:7CJX22fP0
職場の人が気の毒で申し訳ないわ。臭ってきたら飴舐めたり不自然なタイミングでハンドクリームつけたりして対策してくれてるけど、他人のウンコ臭なんて吐気催しても不思議ではないのに、いつも我慢してくれてありがとう。

明日は土曜日だから電車も空いてるし、出勤も少し気が楽だわー
0845病弱名無しさん (ワッチョイ 1d67-Lnqu [126.71.208.28])
垢版 |
2019/11/16(土) 11:08:32.41ID:wvE5G1R60
この病気ほぼ治んないよね。
病歴20年です。
0846病弱名無しさん (ワッチョイWW 2350-Zc2C [131.147.98.48])
垢版 |
2019/11/16(土) 12:12:57.23ID:i9mMzlAy0
家では気にならないけど、人前で至近距離で座っている場面の時(病院の待合室など)、人一倍音が鳴らないように自然と神経を使うようになって気が気じゃなくて落ち着かない。
それも毎回くるので、その時間が苦痛でしょうがない。
歯医者とかだと診察台に乗っている時は、待合室に座っている時よりは恐怖や緊張が軽減されるが、それでも気になってしまう。
音が鳴って周りに知られるのが怖い。
名前を呼ばれた時には救われたみたいに、すぐ席を立つ。
でもまた会計まで座って待つ時間が待っているが…。
それでも行かなきゃいけないから…。
この病気にならなかったら、そんなこと気にせずに周りと同じように自然体でいられただろうな。
こんな人って、自分以外にいるのだろうか?
0847病弱名無しさん (ワッチョイ d5ac-/PCw [58.13.88.231])
垢版 |
2019/11/16(土) 12:32:45.90ID:AHD+bnjj0
>>846
友達と電車乗ってる時とか、屁が出たらどうしようっていう緊張でよりたくさん屁が出そうになってずっと落ち着かなくて脂汗とか出てくるが、
赤の他人しかいない場合はどうせ2度と会わないしと思ってるから緊張はするけどマシ
0850病弱名無しさん (スプッッ Sdc3-6NqI [1.75.233.72])
垢版 |
2019/11/16(土) 22:25:27.64ID:iw22mTywd
>>845
遺伝病だから治らないね。自分はブスコパンで腸の動きを止めるしかないと思っている。
0853病弱名無しさん (ワッチョイWW 6325-3R3Z [221.188.107.70])
垢版 |
2019/11/16(土) 23:38:40.15ID:lBzc6vdx0
若いから大丈夫だろうって事で、内視鏡とか造影エックス線とか受けてないんだけど、受けた方が良いかな。精神薬で改善した人もいるっていうしなあ。まあでも、精神状態でガスが増えるってのも変な話だぜ。ストレスで便秘になってガスが増えるって感じかなあ。
0855病弱名無しさん (ワッチョイWW 2d52-up3s [118.87.254.107])
垢版 |
2019/11/17(日) 01:41:50.81ID:gNDT0IgV0
今日も会社で漏れまくった。カミングアウト出来たらどんなに楽か。でもこんなこと聞かされた人も返す言葉ないだろうし、自分でガス漏れに気がついてないフリをし続けるしかないなぁ。
屁と違って勝手に漏れるから防げないし、臭い対策も無意味なんだよね。
0856病弱名無しさん (ササクッテロル Spc9-coos [126.233.28.245])
垢版 |
2019/11/17(日) 01:59:10.42ID:Jy8pouFIp
仮説なんだけどさぁ
ストレスに対して何も反応しないから直に内臓にストレスダメージがいってんじゃないかと思うんだよね。
自分普段涙とかストレス発散もしない人間だからそーなるんじゃないかなと
腹に行く前に、意識を別の場所にズラす、握り拳とかでどうにかなる気がする
0857病弱名無しさん (ササクッテロル Spc9-coos [126.233.28.245])
垢版 |
2019/11/17(日) 02:04:30.54ID:Jy8pouFIp
>>856
別の場所を緊張・力む事で、腹の血流が弱まり、蠕動も緩むんじゃないか?
0862病弱名無しさん (ワッチョイWW f593-QfP/ [106.73.197.224])
垢版 |
2019/11/17(日) 22:55:34.57ID:NC+C7HLx0
外仕事だから隙あらばすかしっぺしてる
0867病弱名無しさん (ワッチョイW 1d67-W2yX [126.25.86.76])
垢版 |
2019/11/18(月) 22:58:58.39ID:0YFTVY6P0
明らかにストレスの元凶だった人から解放されて、四日間の便秘が治って土日は清々しかった。
その流れで、いつも彼氏の家にお泊まりするときにお守りがわりに飲んでる胃薬?飲まなくても、オナラ大丈夫だった。
オナラ0ではなかったけど、薬なくても全然いけたから、ちょっと自信になった。
0870病弱名無しさん (アウアウウー Sa11-Cmr4 [106.180.15.247])
垢版 |
2019/11/19(火) 06:23:53.89ID:Hyccj3+ua
今までガスで仕事をバイトや派遣、そして正社員も何箇所かバックれた…
正確には鬱症状とかなんだかんだ言って辞めたりだけど結果的にはバックれ。

ほぼ毎日ドトールやマックなど行くが、学生時代に苦手だった系の不良っぽい人(男女問わず特に高校生とかの集団)が隣に来たら唾を飲み込む回数が明らかに増えるのが分かる。

なるべく自分の居心地良い席だと症状は軽い。
一番後ろとかで周りを見渡せる席。
一番駄目なのが横から見られる席。
自意識過剰も治せたらなと思う。

国語の教科書を読む時間に声が小さいとか、キモイとか揶揄われたトラウマが成人しても消えないのもある…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況