X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB

便秘スレ80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 531b-ic3e)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:11:30.27ID:XPhNJBsu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

※前スレ
便秘スレ79
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1555161797/

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0113病弱名無しさん (ワッチョイ f638-VFdv)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:10:24.08ID:bENvLWnL0
胃の調子が悪くてプリンペラン出たんだがこれ飲み始めてから割と出やすくなった気がする。
人によっては下痢とか逆に便秘になる可能性もあるみたいだが俺には今の所いい感じだ。
0114病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-oT+r)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:36:09.17ID:OTE0Ceodp
ミキプルーンから出てるG6が凄いきいた
0116病弱名無しさん (ワッチョイ b6eb-KxfX)
垢版 |
2019/07/14(日) 15:34:45.28ID:AB/y3Gu70
バリウムを出す下剤はお腹痛くならずに出たな。ボコボコ鳴ってたのは炭酸。
プリンペランではなく、カタカナ二文字の薬だった。
内科で普通に出してくれるものなのか?患者が薬を指定するのもどうかと。
0117病弱名無しさん (ワッチョイ 57ac-KxfX)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:11:52.41ID:HnsfvP4n0
医師が出した便秘本初めて買って読んだが
ネットで見たことあるような情報も多かったがそれが
何でそうなってるのか論理的に解説されててふつうに有益だったわ
やっぱネット情報は限界があるね
0118病弱名無しさん (ブーイモ MM67-P3Wi)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:25:35.11ID:C24aY5oLM
外出先で、もしかして出るかも!となってファッションビルのトイレへ
タイミング悪く清掃中だったけど清掃員さんが奥なら入れますよって勧めてくれた
そのまま奥の個室入ったけど清掃員さんの気配気になるし、多分私を待ってるっぽかったから出来なくて水だけ流して立ち去るしかなかった
そうしてるうちに便意も消えてしまったわ・・・
とても虚しい
出ない運命なんだと感じる
0124病弱名無しさん (トンモー MMff-lsS/)
垢版 |
2019/07/14(日) 23:57:06.22ID:BqrLjYfRM
>>118
ひよっとしてHSP?
0130病弱名無しさん (スプッッ Sdcb-P9dr)
垢版 |
2019/07/16(火) 10:50:43.66ID:0a6y9xYDd
>>66
前の方に指突っ込んで押して出してる感じですか?
その時に傷ついてるわけじゃないなら、月経不順とかの不正出血?婦人科で検査したほうがいいと思いますよ
0131病弱名無しさん (ワッチョイWW faaf-QSGK)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:18:29.43ID:LvTeQnGW0
毎日早歩きウォーキングしてキャベツの千切りを必ず添えてヨガして腹筋して腸揺らし運動してんのに出ねー笑
ふっざけんなクソ腸め!
0137病弱名無しさん (ワッチョイ b325-1hNP)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:16:38.21ID:7dlWw3zI0
メリメリ、メキメキッと腸が軋むような
音がするのに細い便が出るだけだ。

バナナウンチなんかどうやって出すのか忘れた。
0138病弱名無しさん (ワッチョイ 1a2a-gaJq)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:32:22.85ID:RN0orRMj0
ふぅ
0140病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-Xnej)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:09:02.42ID:ghb8/ssVa
自分、カチカチウンコが先に詰まっていて、後ろに下痢様便が控えている場合が多く、これがまたツライんだよね……
エビオスとか気休め……
0144病弱名無しさん (ワッチョイ ffc4-rG8U)
垢版 |
2019/07/18(木) 00:13:53.76ID:/1/r06RA0
4日空けてコロコロ便が数日という状態で、初めてカマグを試した。
最小規定量では、無反応で、コロコロ便を出しただけ
次の日は最大規定量を飲んだら、自然の便意が2回来て2本でた。
夜中に飲んで昼間に出した。
朝出せるように調整したい。
0146病弱名無しさん (ワッチョイW 8f67-ER2d)
垢版 |
2019/07/18(木) 03:39:47.17ID:UpMp1dWF0
>>140
私もすごく分かる
おギュルギュルいってトイレに行くけど蓋がされてるから出てこないんだよね…
座っても中々出なくてその間に腹痛の波が治まる、諦めてトイレ出るとまた波がくる
家族みんなスルスル系だから理解してくれない
0147病弱名無しさん (ワッチョイW 8f67-ER2d)
垢版 |
2019/07/18(木) 03:43:31.53ID:UpMp1dWF0
あと便が柔らかくなるかなとマグネシウム飲んでみたけど、最初の1回しか効かなかった
寝る前の空腹時でいいんだよね?
ピンクの小粒はめちゃくちゃお腹痛くなるしピーピーでお尻のダメージも大きいから怖くて飲めないでいるけど、そろそろお世話にならなきゃいけないのかな…
0148病弱名無しさん (ワッチョイW 0fb7-TfC/)
垢版 |
2019/07/18(木) 06:34:31.46ID:d5edbNYU0
>>146
自分もそのパターンなんだけど
硬く詰まった物を押し出したくて腸が水分を出す→下痢なんだと思うので
詰まらせる前に対処できないと延々繰り返しになる
0151病弱名無しさん (ワッチョイ 3f04-k+pP)
垢版 |
2019/07/18(木) 07:58:16.67ID:b3DGTBL50
>>147
カマは体感がないときは増やしてみて自分にあう量を探す
ピンクの小粒も食事と完全に切り離さないとひどい腹痛起こすよ
半量の弱いやつも使ってみたら?
0156病弱名無しさん (ワッチョイ 0f62-91wN)
垢版 |
2019/07/18(木) 09:58:08.92ID:FVk7LT4d0
普段から出し入れしてるんだろw
0157病弱名無しさん (ワッチョイ 0f25-a4LL)
垢版 |
2019/07/18(木) 10:22:43.44ID:xvBVrWYK0
正常に出せてた頃は「あっ、出る出る」と
我慢のできない便意がはっきりと朝に来てたんだけど
便秘になってからは溜まってるのはわかってても
我慢できない感じの便意は来なくなったな。
ガスしか出ないし。
0162病弱名無しさん (ワッチョイW 0f43-Hr1l)
垢版 |
2019/07/18(木) 14:44:07.10ID:yPcIceWD0
酸化マグネシウムは水分を引きつける役割があるから食べ物と一緒に摂った方が効果的だと思うよ
便がカチカチにならないように
0165病弱名無しさん (ワッチョイWW 3f92-2Mvk)
垢版 |
2019/07/18(木) 17:01:23.14ID:ljKjd2/g0
セブンで生茶当たったの思い出して半分きゅーっと飲んだところで即よばれてスルーンとでた
やっぱり自分は濃いめの緑茶効くなーと思うけど、利尿作用も強く来るから多飲は避けたいところ
0168病弱名無しさん (ワッチョイ 0f62-91wN)
垢版 |
2019/07/18(木) 19:39:40.10ID:FVk7LT4d0
寝る前は寝ている間に水分が抜けないようにして
朝の排便をスムーズにする
食後は食べ物と混ぜるから便から水分が抜けにくい
0169病弱名無しさん (ワッチョイW 0f43-Hr1l)
垢版 |
2019/07/18(木) 19:42:29.63ID:yPcIceWD0
>>164
酸化マグネシウムは胃酸を中和する作用もあるよ
胃酸過多症にも使われる薬

処方薬と市販薬の用法の違いは、飲み合わせや食べ合わせを考慮して誰でも手に取れる市販薬は用法の制限をしてるんじゃないかなと予想
多分ね
0172病弱名無しさん (ワッチョイ 4fae-aZqd)
垢版 |
2019/07/19(金) 00:09:40.19ID:mQuWgTKf0
【下剤としての服用方法】1日1回、就寝前か空腹時にお飲み下さい。
効果は個人差がありますが、4?8時間程度で現れます。服用量については、
最初は少量から飲み始め、徐々に量を増やして効果の出る量でお飲みください。

【制酸薬としての服用方法】1日3回、食前又は食間(食後2?3時間)にお飲みください。

なんだけど、西式だと朝起きたとき飲むらしいよ。
0175病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-WZlQ)
垢版 |
2019/07/19(金) 09:19:01.84ID:gjPXE6Ml0
病院のカマグは1日に3回飲むと一日中お腹がモニョる割に出る気配なく気分悪くなったから夜まとめて飲むようにした
でも飲み方悪いのか最初に比べて効きづらくなってる
ちゃんと効く飲み方知りたい
0179病弱名無しさん (トンモー MMb3-Q3UW)
垢版 |
2019/07/19(金) 17:24:16.16ID:43yJ8BooM
以前は強烈な便意あったけど
今は我慢できる程度の便意なんだよなあ
そして、以前は出したあとに射精したあとのようなスッキリ感があったのに今は
残弁感があるんだよなあ。オナって
ちょっと勃起したかと思ったらフニャチンになってなかなか射精しないようなもどかしい感じ。
0180病弱名無しさん (トンモー MMb3-Q3UW)
垢版 |
2019/07/19(金) 17:25:31.45ID:43yJ8BooM
>>177
腹筋って一日にどれくらいやれば
いいんだ?
0181病弱名無しさん (ワッチョイ 0f62-/r7K)
垢版 |
2019/07/19(金) 18:04:10.27ID:rmcgYiZ70
>>180
一日一時間から二時間
それはあの単調なやつじゃなく
たとえばテニス、サッカーのヘディング、ゴルフスイングなども非常に腹筋を使う
卓球でも良いかもしれん
0182病弱名無しさん (ワッチョイ 0f62-91wN)
垢版 |
2019/07/19(金) 18:13:18.63ID:U2BQg9lY0
たまねぎの皮茶がいいよ
これ飲んでると腸が活発になってるのが分かる
0185病弱名無しさん (ワッチョイW 8f67-ER2d)
垢版 |
2019/07/20(土) 03:47:59.21ID:ULFxmlB80
常用してる薬の副作用で排尿に時間がかかるとか便秘になってませんか?と薬剤師に言われて、そうなんです次の通院で言ってみますと答えつつ次の予約まで期間があったのでカマグ増やしつつ2000mgまで飲んだけど効果ナシ
今日の通院で相談、アミティーザを「朝晩、どうしようかな…」と医師が迷い結局夕食後だけ処方になったんだけど、全然痛くないのにお腹超特急になって怖くて眠れない
朝晩飲んでたら一日ピーピーになってたのかな…
この薬もそのうち耐性ついちゃう?
0187病弱名無しさん (ワッチョイW 8f67-ER2d)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:32:01.50ID:ULFxmlB80
そうなんだ、耐性付くってことは暫く飲んでたらただのスルッとになってくれるのかな
水分を与えて出しやすくする薬だからねって医師も言ってたから30日処方だけど最初は隔日位で飲んでみよう
0188病弱名無しさん (ワッチョイ ff4b-4nzF)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:06:26.33ID:pev/Jt1x0
リンゼスっての処方してもらった
初めて飲んだけど1時間たっても催さない
こんなもん?
0191188 (ワッチョイ ff4b-4nzF)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:14:57.68ID:pev/Jt1x0
朝食前に飲めと指示されたから朝食の10分前に飲んだんだけど >>81 に答えらしきものがあった
なるほどね
0196病弱名無しさん (ワッチョイ ffeb-9KOF)
垢版 |
2019/07/20(土) 15:36:50.12ID:o+QvjrLp0
>>182
春に掘った玉ねぎの皮が茶色になっている。
この皮を捨てずに煮たらいいんだね。
今度スーパーで玉ねぎ皮茶も買ってみるよ。
0197病弱名無しさん (ワッチョイW cf8c-Jgj+)
垢版 |
2019/07/20(土) 19:38:11.38ID:yoGA2JW50
マグネシウムの血中濃度が高くなると心臓に悪影響があるから酸化マグネシウム(カマグ、マグミットなど)を長期連用してる人は気をつけてね
0199病弱名無しさん (ワッチョイ 0f67-CMz4)
垢版 |
2019/07/20(土) 22:57:23.19ID:+DuVxJuY0
激痛タイム来た
毎回今度こそ救急車呼ぼうか思うレベル みんなどうやって耐えてる?
0200病弱名無しさん (ワッチョイWW 0f67-KwlG)
垢版 |
2019/07/20(土) 23:08:40.66ID:jKU/5tvy0
もう2,3日出なくて詰まりを感じたらさっさと浣腸で出すようにしてる。とりあえず普段は普通に自力で出せるし、浣腸に頼らないと出せないみたいなクセにもなってないから、とにかくできるだけ便通の流れを停滞させないようにしてる。
ほんとは全く浣腸に頼らないのが理想だと思うけど体質だからしょうがないと割り切ってる。
0203病弱名無しさん (ワッチョイW 7f67-U82S)
垢版 |
2019/07/21(日) 00:23:02.71ID:tHSnra870
3〜5日ごとに新じゃがくらいのやつが出るんだけど、毎回肛門で詰まってえらいことになる。

30分くらい格闘して肛門の限界を感じたら、トイペ越しに便を分解。

なぜ自分の腸は肛門よりでかい便を作るのか…
0205病弱名無しさん (ワッチョイ 0f62-91wN)
垢版 |
2019/07/21(日) 01:00:11.58ID:Z8weS4UA0
>>196
別に市販のじゃなくても
普通の玉ねぎの皮をよく洗って
やかんに入れて煮出せばいいよ
0206病弱名無しさん (スッップ Sd5f-9+7P)
垢版 |
2019/07/21(日) 05:48:43.75ID:CXwUiSjCd
自分は漢方の先生から勧められた、さつまいもが効く。
便のかさが増えるので、便通が良くなる。
一度に何本か蒸かして、2日くらいに分けて食べてる。
蒸かしたてにバターつけるとスイートポテトみたいで美味しい。
0212病弱名無しさん (選挙行ったか? ffeb-9KOF)
垢版 |
2019/07/21(日) 11:58:46.71ID:C6ytlUOU0VOTE
>>205
今朝煮だしのを飲んでいる。
癖がなくて飲みやすいね。
毎日飲もうと思うと、玉ねぎ本体の消費が大変。
2〜3日に一回かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況