X



トップページ身体・健康
1002コメント347KB

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-30lN)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:02:28.43ID:pB3V0gDHa
>>100
詳しくありがとう!
自分も血圧は100ちょっと。父が40代とかで心筋梗塞やってて、甲状腺調べても異常ないからまぁ家族性でしょうって感じで他に検査やってないんだよね。
クレストールが合わなくてゼチーアに変えたばっか。
エコー検査とか自分もちょっと考えようかな。
0103病弱名無しさん (ワッチョイW 5ae9-wTS6)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:03:59.57ID:fnwzV5/f0
ずっと毎日シャワーだけだったけど週に一度くらい湯舟につかるようにして
3月の血液検査ではLDLが減った
その後毎日湯舟につかって6月に検査したら前よりは低いけど3月よりは上がってたので
「湯舟につかる」はLDLにそんなに関係なかったみたいです
0104病弱名無しさん (ワッチョイWW 1767-rCBe)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:37:02.36ID:cmonF8tb0
>>102
自分の場合は元々は職場近くの病院で起立性低血圧の検査を受けて、普段も低いので薬の処方を受けていたんだよね。
転勤になって、自宅近くの病院に変えてとりあえず血液検査をしましょうとなって、その結果コレステロール値が高いからエコーやりましょうと言う流れ。
今の担当医は行く度に新しい情報を教えてくれるから、他の病院では数値から外れたら投薬ってのとは違うね。
あとは、範囲が決まっているのは統計学的な話なんだから、外れたらそれだけで死ぬ訳は無いよねって感じで論理的に解説をしてくれるね。
先日は、その数値だって人を選べば意図的に平均値を変えたりすることは可能で、そのチカラを一番持っているのは薬剤メーカーだよね、みたいな。
0112病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-rCBe)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:43:40.31ID:AyT28jTva
LDL250あるから何たらスタチン処方してもらったけど、副作用怖いね
それをお医者さんに言ったら、副作用がキツいなら厚労省が認可するわけないて言い方で、あまり副作用のこと認識していない感じだった
テレビで取材されるくらい優秀なお医者さんでも、西洋薬に対するやみくもな過信があるんだね 
結局、その薬飲まずじまい
0115病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-vf74)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:38:55.09ID:TThmgEq2a
まあこれで他の方法で下げられなければ病気なって死ぬ可能性高まるな
万人がすぐ死ぬレベルの副作用出るもの使われてない
そのめんどくさい性格でさらに寿命縮めるタイプだな
0117病弱名無しさん (ワッチョイWW 170c-wWmB)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:19:31.20ID:suVh7O+W0
LDLコレステロールだけ測っても何も分からないよ。
RLPコレステロール、small dense LDLコレステロール、MDA LDLコレステロール、Lp(a)、アポリポ蛋白A-T、アポリポ蛋白Bを測らないと。
大型LDLは何も悪さをしない、むしろ多い方がいいからね。
0118病弱名無しさん (スププ Sdba-pypi)
垢版 |
2019/07/14(日) 23:35:22.21ID:6hRt48LVd
LDL250もあるなら俺なら1回薬を飲んで食生活改善を並行してやるけどな。
まあ自己責任なんで自分の好きにやるのが後悔はしないと思う。
0121病弱名無しさん (ワッチョイ a793-SI8R)
垢版 |
2019/07/15(月) 01:23:24.37ID:CxYYHPx50
漢方薬ですら間質性肺炎なんて恐ろしい副作用があったりする
聞くところによると副作用は女性や年寄りに出やすいらしい
試験するのが男だから
0124病弱名無しさん (ワッチョイWW 170c-wWmB)
垢版 |
2019/07/15(月) 08:06:27.86ID:JSj2Kwrq0
>>120
大概どこの病院でも調べられる。
小さな病院は分からんけど。
ただしMDA LDLコレステロールは糖尿病持ちで虚血性心疾患の既往がないと保険が通らん。
0125病弱名無しさん (ワッチョイ 761b-XC/u)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:02:33.47ID:pHICmsHa0
>>124
なるほど大きめの病院で検査項目聞いてから行くことにする
血圧はずっと115-75前後だったのが
半年ほど前から135-90くらいに上がってた
数か月前の健康診断で脂質異常症で要治療と言われて
慌てて生活習慣見直して血圧は元に戻ったけど
再検査する時はちゃんと詳しく出るところで診てもらわないとな
0127病弱名無しさん (スップ Sd5a-gD3q)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:21:28.74ID:QD9Ho+4/d
スタチンで筋肉痛になる?
0129病弱名無しさん (スフッ Sdba-avE8)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:56:44.54ID:H0GO6ZQEd
>>128
元々運動しないから、元々筋肉量は少ないけど、
ダイエット後でもほとんど変わらんよ
アミノ酸をたくさん摂ったからなのかな?
0131病弱名無しさん (スップ Sdba-iaqG)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:01:57.78ID:i/dxRxSxd
コーヒーと、いうより、
いっしょに摂取するシロップやミルクに問題があるのでは?
「コーヒーフレッシュの危険性を、開発者自身が警告」で、
ググってみてネ。
013633 (ワッチョイ ba15-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:54:39.99ID:ODk/57Hm0
クレストール(ロスバスタチン)を飲むの止めて一週間。

アキレス腱の痛さは変わらず。
さすがに一週間での改善は無いか。

だが、今日やったジムでのウェイトトレーニングはいつもより重い負荷で行えた。
マシンが壊れてるんではと思ったほど。
今まで筋力落ちてたのかな。
013833 (ワッチョイ ba15-q5pO)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:14:29.46ID:ODk/57Hm0
ランニングやってアキレス腱を痛めたのは確かなので、スタチンのせいで痛くなったとはいいがたいんだけど、
今まで経験ないほど直りが悪いのですよ。
0146病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-wWmB)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:13:12.01ID:m0IGfglra
>>145
遺伝を気にするなら病院でLp(a)測ってもらった方がいいよ。
0147病弱名無しさん (ワッチョイ 761b-XC/u)
垢版 |
2019/07/15(月) 22:24:10.68ID:pHICmsHa0
>>131
カフェストール カーウェオール で検索

これらのジテルペンはLDLを上げるが、抗炎症作用や前立腺がんリスク低下の効果もあるので
飲むべきか飲まざるべきかは人に寄るのかなあと
LDLだけにこだわるならフレンチプレス式のコーヒーは飲まないほうが良いだろうね

ここ最近LDL高くても大丈夫とか言われたりするけど
何由来によるLDLの高さなのかで健康リスクって違ったりするんじゃないかと漠然と考えてみたり
0156病弱名無しさん (ワッチョイ 5f7a-MGSh)
垢版 |
2019/07/16(火) 15:13:04.72ID:8Z7xj2UE0
>>149
人にもよるだろうが
1日に1〜2個は食べてた卵を
1週間に1個レベルまで減らしたことがある
3か月は続けたが、コレステロールには全く影響がなかった。
作戦変更で鯖缶を食べる事にしたら
LDLコレステロールは40も下がったわ
110以下まで下がったのは、10年以上で初めてのレベルだから
サバ以外に原因が考えられなかった
0158病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-Meea)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:46:13.43ID:2rR5hwETa
お酒も食べるのも大好きで。

一年前の検診で中性脂肪、180で、ちとヤバイかなと思ってたけど身長体重BMI平均値だから、そこまで考えてなかったら、
半年前の検診で中性脂肪が298になっててビックリ。それから朝に玉子や鯖水煮缶をサラダや料理に入れて1日1缶、ブロッコリースプラウトやトマト。
夜は納豆キムチ、豆腐を取り入れた生活を半年ちょい続けてこの間検診結果返ってきて、150位になってたら良いなって見たら、
58にまで下がっててビックリ。お酒ちょい減らしたのもあるけど、基本食べ物はそれ以外は変わってないのに
鯖とか凄い、と本当ビックリした。これからも頑張って健康生活続けます。
0159病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-kp/s)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:22:29.35ID:CZ5UmBepa
ここって高い方の人だけなの?健康診断結果中性脂肪26でめっちゃこわいんだけど
ご飯1食一合レベルで食べるし腹囲も85だし絶対どっか悪い
0161病弱名無しさん (ワッチョイ 2378-AvHN)
垢版 |
2019/07/17(水) 02:54:46.76ID:gpCATpmk0
>>151
そこがよくわからんのだけど、健康な人なら影響ないって意味だよね?
LDLが高い人が毎日卵10個やすたみな太郎の白い肉食いまくっても、LDLを下げると
言われているキャベツ、ブロッコリー青魚等を摂取し続ければ数値は下がるの?
0162病弱名無しさん (ワッチョイ 2378-AvHN)
垢版 |
2019/07/17(水) 03:11:15.01ID:gpCATpmk0
ということは食事制限しても意味がないってことか?
キャベツ、ブロッコリー、青魚って毎日食ってたらそこそこ食費かかるし
好きなもん食って薬飲んだほうが安くすむのならそうしようかな
0163病弱名無しさん (ワッチョイ 5f7a-MGSh)
垢版 |
2019/07/17(水) 05:56:55.21ID:+kYMv1XR0
>>160
人によって感受性はそれぞれ。
100自体が、特に高い数値ではないし
100より上がらない事に意味がるんじゃないか?

俺の血圧は、昔から至適血圧だけど
・25kg減量した
・ヘビースモーカーから完全に禁煙した
・運動0 → 週3時間の運動
・酒の量は3分の一に

こんだけやっても血圧は全く変わらない。
そもそも低血圧でhないが低めだからな。
このパターンと同じようなもんだろ
0165病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-VyTP)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:17:39.20ID:mV1dD2J7a
>>151
影響ないじゃなくて、食物から体内に取り込まれるコレステロール量(割合)は人によってバラバラだから摂取目安量が決められない、じゃなかったけ?
0167病弱名無しさん (ワッチョイ 761b-XC/u)
垢版 |
2019/07/17(水) 08:09:18.56ID:9Lg4S1lF0
>>161
健康だから健康じゃないからってことじゃなくて
コレステロールの高い食品を摂ってもそれが体内でコレステロール生成に強く影響する人とそうでない人がいる
体質によりけり
一般的には影響しない人が多いということで最近は玉子食うなとか言わなくなった

自分のLDLの高さの由来が何かはわからんよね
敢えてコレステロール高い食べ物食べるか完全カットして様子見するという実験でもしてみるか
0169病弱名無しさん (ワッチョイ f6b7-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 08:29:42.02ID:m81pkbEh0
>>161-162
食物中のコレステロールはLDL-C測定値に影響しないけど
食物中の飽和脂肪酸はLDL-C測定値を上げるとされている
だから食物中のコレステロールは気にする必要ないけど
飽和脂肪酸は気にする必要がある
ここのところをちゃんと区別した議論を望む
0170病弱名無しさん (スフッ Sdba-avE8)
垢版 |
2019/07/17(水) 09:28:35.89ID:wpjtxfoQd
>>162
食事で大幅に下がりましたよ
週一二回は三昧するけど、週5日くらいは節制してる
一二度と暴れたくらいじゃどうってことなくて、平均が結果に出る実感
0172病弱名無しさん (ワッチョイ 5fc2-Bwvo)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:53:25.85ID:z8K0pMxb0
>>161
大雑把に言うと
食事から300mgだと生合成700mg→合計1000mg
食事から900mgだと生合成100mg→合計1000mg
のように多くとっても生合成の量が調節されるから影響が出にくい
毎日卵10個は生合成で調節できる範囲を逸脱するから流石にアウト
0173病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-Meea)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:35:28.23ID:t6tWUAUSa
>>163
素晴らしい生活改善だね!
「100自体が、特に高い数値ではないし
100より上がらない事に意味がるんじゃないか?
0174病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-Meea)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:37:00.62ID:t6tWUAUSa
途中で、送信してもうた、スマソ>>173
↑の「」の言葉、本当それかもね。

ちなみに、>>163は低血圧なの?
どのくらい?
0175病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-Meea)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:40:13.82ID:t6tWUAUSa
>>159
健診で出たの?
一応中性脂肪の下ラインは50位みたいだけどね。

再検査や医者から何か言われないなら大丈夫レベルなんかな
0177病弱名無しさん (ワッチョイ 5f7a-MGSh)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:06:37.06ID:+kYMv1XR0
>>174
低血圧ではない。
ほとんどが105~115の範囲内だけど、47歳でこの血圧だと、低いと言えるのかもしれないが。
逆に言うと
・今より25kg太ってた
・煙草は毎日2箱以上
・運動は全くしない
・酒は1ヶ月でウイスキー15リットル

上記全てが揃っても血圧は、十代から大体105〜115で
血圧だけは何の影響も受けなかった。
0178病弱名無しさん (スフッ Sdba-avE8)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:59:05.23ID:wpjtxfoQd
中性脂肪485から128まで落ちたけど、
酒もほぼやめて、食事も減らし、運動もしたからどれが効いたのかよく分からんな
もうちょい落とさないといけないけど、取り敢えず薬は飲まなくて良いみたい

びっくりしたのは、看護婦が採血してるときに先生が通りかかってその様子(注射器の中の血液)を見ただけで、
「おー、かなり下がったね!」って言ったこと
血を見ただけで分かるもんなん?
いつも怖くて見てなかったけど見た方が良いのかな?
0179病弱名無しさん (ワッチョイ 5fc2-Bwvo)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:02:51.36ID:z8K0pMxb0
>>176
LDLを回収する仕組みである肝臓のLDL受容体は肝臓細胞内のコレステロール量が過剰になると細胞表面への発現は減少するものだから
食事性コレステロールが肝臓に大量に供給されて肝臓のコレステロール生合成量の減少が起こるケースでは思うようには働かない
0180病弱名無しさん (ワッチョイ 5f7a-MGSh)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:13:35.38ID:+kYMv1XR0
>>178
中性脂肪500クラスのレベルなら
毎回、白く濁った血液だっただろうな
0182病弱名無しさん (ワッチョイ 2378-AvHN)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:26:45.67ID:gpCATpmk0
>>164
運良く自宅で一人でいるときに死ねるのならいいんだけど、そのへんで倒れた場合
治療されちゃうからなぁ 後遺症も残るだろうし・・・
なので結局、後者がいいということになる

>>167
やっぱ体質なのかな
まだ病院すら行ってないからそろそろ行っておくか・・・

>>169
なるほど
勉強になります

>>170
俺も1ヶ月節制したからそろそろ受診して確認してみようかな
まだ短いかな?人によって違うかもしれないけど

>>172

特定の食品を食い過ぎないように気をつけます
0186病弱名無しさん (ワッチョイ 9aa7-52qz)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:38:24.36ID:iXXbKrpT0
俺も昔はそうだった
TG30だった
今は269
0188病弱名無しさん (ワッチョイ 5f7a-MGSh)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:41:21.51ID:+kYMv1XR0
170センチ67キロで太り気味とか
0191病弱名無しさん (ワッチョイW 7f7c-ZkPc)
垢版 |
2019/07/18(木) 01:35:57.97ID:TQZj9kbb0
明後日の採血恐いや、、
運動はできなかったけど
朝御飯の牛乳250ccは2月間止めて夕食の白ご飯は止めてた
他人さまに気がついてもらえるくらいだけど
血糖値も下がればいいけど
方向性は違うよね
でも少しは痩せた方がましか、、
BMI23近くあるし

運動不足だよね、、
0192病弱名無しさん (ワッチョイW 7f7c-ZkPc)
垢版 |
2019/07/18(木) 01:42:28.31ID:TQZj9kbb0
病院で血圧図ったら
だいたい138位だったのが
119になってた
以前はシャツや薄手のニットの上から計ってた
今回はTシャツで
素肌で計った
119を信じてもいいのかなぁ?
0193病弱名無しさん (ワッチョイ cf7a-/Qiy)
垢版 |
2019/07/18(木) 06:38:24.86ID:0QX6Wdx10
>>189
>>190
言葉足らずで悪かったが
俺が言いたかったのはむしろ逆
「太り気味でもなく健康な標準体重だろ、ダイエット板の女の書き込みみたいだな
0194病弱名無しさん (ワッチョイ cf7a-/Qiy)
垢版 |
2019/07/18(木) 06:39:57.92ID:0QX6Wdx10
170センチ67キロって
どんだけ理想的やねん、て思ったんだよ。
0195病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-8FfC)
垢版 |
2019/07/18(木) 08:00:37.94ID:s037H+hZa
>>178
凄い頑張ったね!
0196病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f93-V3lD)
垢版 |
2019/07/18(木) 08:01:24.38ID:o0XInQl20
筋肉があるかどうかだな
BMI21でも運動してなければ脂肪たっぷり
俺もそうだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況