X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB

☆自律神経失調症☆Part114

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:56:43.45ID:ICyTh3b70
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

★前スレ
☆自律神経失調症☆Part113
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556691006/

★過去スレ(3本)
☆自律神経失調症☆Part110
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1547344872/
☆自律神経失調症☆Part111
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1551263521/
☆自律神経失調症☆Part112
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1553582425/

★該当する方は、こちらのスレにも書き込んでいただけるとうれしいです。

☆自律神経失調症 完治・劇的改善した人限定☆Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522668718/
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:24:50.70ID:n5GCUrXe0
>>877
めまいの症状が出てた時、舌の付け根あたりが
しびれってほどではないけど、感覚が鈍いような
違和感があると訴えたけど、不定愁訴の扱いだった
しばらくしたら治まったけどね。
舌の麻痺感や痺れ感は恐怖感あるのはわかる。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:39:56.19ID:KEmPb0Nu0
メンタルの不調じゃなくて
知能が足りないだけの人がいるね
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:00:06.03ID:4fEf6CVs0
>>899
うわ、知らなかった。対症療法か。対処療法ってのは誤用なだけで存在しないのか?ごめんどうでもいいことをまたw
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:56:11.72ID:1ALdkQwE0
3日前から自律神経が更に狂ったよう怠い・・・
汗止まらんし瞼は重いしお腹あたりが特に怠すぎる
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:47:20.68ID:96t7+G+70
私はおじさんじゃないけど、舌先のしびれは数年前からあったよ
ただ、それは中枢性の痛みだから、自律神経とはまた別の事かと思ってる

舌の痛みやしびれと自律神経症状を併発している人もいるんじゃない?
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:22:06.13ID:xy1kq1pB0
加齢で筋肉が衰えてきた
裸になるとジジくさい身体になったわ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:24:12.95ID:4ldmHaLk0
もうまったく自律神経失調症関係ないもんなw
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:02:50.47ID:94ryS52z0
こうなったら俺が金無いのも自律神経が狂ってるせいだ
と言っても通りそうな空気
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:14:52.90ID:kKN+cW9C0
暑いのに鳥肌たってる。何なん?
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:50:37.68ID:zPQO/Bav0
自立神経って体の痙攣とかもするでしょ?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:12:34.75ID:TQg3Yb4M0

やっとこういうのを相手しないスレになりました
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:34:06.98ID:8xF1t/u40
常に痰が絡んでるせいで、声が枯れる人いる?
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:53:03.58ID:xLWpaEYJ0
ヒストリー球の症状がある時は常に声がかすれるな、聞き返されると更に気にして悪くなる本当厄介だよ
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:38:44.72ID:s9Lku6mU0
年とったら暑さに弱くなってしまった
昔は冷え性で夏がちょうどいいくらいだったのに
今でも冷房は苦手なままだけど
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:48:48.50ID:3VmnnYb40
音に敏感なのなんとかできんかな
咳とかうるさすぎる
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:50:55.65ID:vj39lE7W0
関係ないかもしれないけど、とにかく打たれ弱い
自動車教習所でキツく言われるだけで泣きそうになるわ 女じゃあるまいし
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:24:54.94ID:j8w4zJfY0
最近、目眩が酷くて毎日ふわふわした感じで、休みの日も酷いのでずっと寝てたりする。仕事のストレスなのか、単に自律神経の乱れなのかわからないけど薬もロクにきかなくてなかなかしんどいですね…
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:29:02.20ID:wLxNODHl0
>>926
俺同じ。
おまけに体力もなくてろくに働ける自身もないしお先真っ暗感凄い。
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:45:44.83ID:AYe4dm6D0
感覚過敏に鉄分が効くらしい
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 23:47:00.53ID:KUAD/6S60
ヘビーなロックでも流しときゃいい
うるさい音に慣れるかもw
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:22:46.44ID:8AudyDfX0
大抵の周りの奴は俺より健康だ こっちは飲みに誘われてもいけない時もある
これがまたストレスだ 一年のうち一体何日人並の健康な時を過ごしているのか
薬も効くのだろうけど 永遠じゃない連用は✖なのだろう
コップ一杯のアルコールのほうがすみやかに作用して頼もしい
一本のタバコで落ち着ける ちなみに肝臓OK、肺は不明
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:05:52.48ID:1SIodeHM0
別にこっちでもどんなことでもいいよ
俺が許す
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 10:25:59.15ID:+4qo3HaL0
彡⌒ ミ
(´・ω・`)  うるせー、このハゲー!
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:37:56.97ID:sYb2/jiLO
睡眠不足が若い時と違ってからっきし駄目になったなぁ。睡眠不足だと食欲が無くなるわ。胃腸が食べる事を拒否してるって感じ。なのに無理して普通に食べると結構な確率で下痢。だからウイダーインゼリーとかヨーグルトジュースを飲んだりしてる。
余談だけど睡眠不足だと額がよりオイリーになるかな
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:47:44.42ID:IlS1ss9w0
現在処方してもらってるのは眠剤レンドルミンと、緊張性頭痛の頓服としのエチゾラムです。

精神疲労が溜まった時に自分の場合は頭がフワフワ、意識朦朧としてしまう症状があり、ここ数日それに悩んでいます。

同じ症状を持つ方で、それに効く薬をご存知の方がいれば教えてください。医師に処方の相談をします。医師に直接相談しても「困ったね…」と一緒に頭を抱えるだけなんです。悪い先生ではないのですが。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:54:02.64ID:IlS1ss9w0
上の方のレスで 私と同様にフワフワするって方いますね 同じ症状の方いるみたいで良かったです
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 13:10:46.54ID:H839QM1T0
>>943
こんなとこで薬の相談しちゃだめですよ
他の医師、または薬剤師に相談してください
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:57:47.92ID:PQrkhbeZ0
>>942
すべての症状が俺と同じじゃないか
普通に美味しいもん食べたいわ
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:26:59.37ID:g9rQZg4/0
鮭飲まな眠れへん。(アル中ではない。)
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 10:08:26.64ID:baFIzuJu0
最近朝の通勤時に満員電車乗ってたりすると良く脈が飛ぶ
あと、しばらく椅子に座ってずっとディスプレイ見て仕事して、いきなり、態勢かえたり小便したりすると脈が飛ぶ
前に循環器行ったら問題ないって言われた
自律神経失調症ってこういうのも良く出るもんかね?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 11:09:37.80ID:5apRzbcB0
>>954
まずは他の病院にもいってみたら?
で医師にききなよ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 11:55:02.65ID:V3Bb/98H0
暑すぎて自律神経失調症の症状出てんのか熱中症なりかけてんのかわからなくなるワイ
0959病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 15:23:37.70ID:i6fQuqHl0
江戸時代とか自律神経失調症なかったみたいだけど現代人はクーラー使ってるから自律神経失調症になるんじゃないか?
アフリカの部族とかあんま自律神経失調症の人見たことないな
0961病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 16:48:48.88ID:ZAXrilNf0
>>959
江戸時代に自律神経失調症という病気が知られていなかっただけで、自律神経失調症の人はいただろうね
0963病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:22:08.79ID:OIzvFwAk0
自律神経失調症で身体中の筋肉が痙攣というかピクつく人いますか?
ALSじゃないかと心配で…
0964病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:08:29.33ID:qIrHptnF0
よくある症状のひとつだけど
不安がぬぐえないなら病院で検査してもらいなはれ
0965病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:10:18.80ID:hWm0gFtl0
毎年梅雨からのこの時期は胃酸過多になる
張ったりグジュグジュしたりで辛いけど、これも自律神経失調症?
0967病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:26:41.64ID:oRxiZaY30
難病はなかなか診断つかないらしいからね
0968病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:36:25.49ID:OqcxMLCE0
自律神経が狂って胃酸過多になることもあるよ
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:09:04.60ID:3aEwHowg0
親知らず4本とも残ってて最近右顎やらが痛むんだが顎関節症とかから自律神経乱れることってあんのかな
0974病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:10:18.68ID:VW5Vm1wr0
痛みで食いしばり姿勢や血行が悪くなって
=自律神経乱れる
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:20:10.15ID:8Whq0oFL0
心気症のスレだな
なんでも自律神経失調症になる
病院で医師にきけと言われてんのにそれしないで
これ自律神経失調症?これ自律神経失調症?
これはもうただの心気症な
0976病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:22:24.20ID:ZAXrilNf0
ニュースか流れると韓国問題ばかりでイライラする、無視すればいいんだけどイライラしてしまう
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:24:53.01ID:3aEwHowg0
>>974
まじか
歯科行って抜いてもらって来るわ
食欲不振、胃の不快感、首の後ろが詰まってるような感じがやばい最近
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:47:00.19ID:BOcp8WyJ0
昔の文豪とかはよく神経衰弱になったとか年表に書いてあるし、昔の人はよく脚気になって
B打つとか言ってビタミンBの注射を打っていたらしい
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:50:55.53ID:VSoMi9G/0
>>976
見ないのが一番。
俺ここ数年はニュースもまともに見ていないよ。見るのは紀行ものくらい。
今のTVはいろいろイライラさせられることも多いし、見なくしたら精神衛生上ずっと良くなった。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 03:17:08.74ID:P7G6toXg0
体は食から作られるってよく言うけど
栄養バランスの取れた学校給食の献立毎日食べたら自律神経失調症治るんかな?
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:13:08.81ID:seLaTyY80
なんで3時まで起きてんだよ
だから治らないんだろバーーカ
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:25:25.99ID:ffowkyzr0
>>975
何人もの医者にわからないって言われたんだけど、どうすればいい?
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 10:33:59.51ID:Ld3zjnkM0
ちやん、精神科に行けと何度も言われてるだろ
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:09:54.05ID:NUIE86tU0
>>963
ピクピクぞわぞわするから
筋電図してみたわ
0988病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:49:52.18ID:j2QpnCCV0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:44:15.28ID:NUIE86tU0
自律神経やられると
痙攣や痺れもでるよな

全身の痛みとか頭痛モナ
0991病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:40:13.34ID:PdOUwxZb0
名倉潤が首の手術で欝になったがやっぱり首なんだな
俺は自律神経失調症の症状出てストレッチポールやったら痺れ出てヘルニアになったからお前ら首は自分でやらん方がよい
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 00:22:08.12ID:cHow31L30
1日にタピオカミルクティー2回くらい飲むけど飲むと後で体が怠くなる
ひょっとしてタピオカって自律神経によくない?
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 02:03:59.08ID:ZdQlyh2u0
時々膝が火照るんだが
0995病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:43:34.94ID:ggZyn+Fx0
次スレいらないよね?
こんな傷の舐めあいしてるような無意味さ
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:21:39.76ID:YtfkEHhm0
>>991
うつと自律神経失調症は違うと何度も・・
しかも名倉がうつになったのは手術の侵襲のせいであり、首をいじったから、ではない
そういう間違った思い込みでミスリードするのはよくない
あなたの勝手な思い込みだけならいいけどな

>>992
そういうのが心気症
それに自分でそう思うならタピオカやめりゃいいだけだろ

>>995
こんな様子ならいらないな
1000病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:24:10.03ID:YtfkEHhm0
睡眠や生活を見直すことがほんとに大切
すぐに結果はでないかもしれませんが、ゆっくりでも体調がよくなりますように
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況