X



トップページ身体・健康
1002コメント321KB

親知らず抜歯 その111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:07:08.29ID:QLSe8LM20
一週間経過

抜糸はまだだが、一部骨が見える感じで嫌だ。

ネットで検索すると、ドライソケットの原因に医師のミスは書いてないのなw
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:11:46.59ID:OTE0Ceod0
>>711
自由診療のところだと
普通なのかな?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:00:09.26ID:D3MK4W9x0
俺は健康保険3割負担・レントゲン代入れて6000円くらいだったぞ
32万?ボラれてませんか!
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:20:57.21ID:XT5qyOXQ0
難抜歯だと、それにCTと難抜歯加算であと5,000円くらい追加。

12,000円強くらい。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:21:13.04ID:Q1bFGdm60
入院して個室の一番いい部屋に入ってたんじゃないの?
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:25:38.60ID:OTE0Ceod0
完全自由診療だと やっぱり高いんですね...
ちなみに場所は銀座でした。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:33:05.28ID:hBFsChMt0
全身麻酔で2本、3箔4日で完全自由診療なら安いのかもよw
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:35.95ID:SNxWZuUB0
銀座なら土地代回収しないとだしそりゃ高くなるだろうね
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:46:09.72ID:Mf7YBFmk0
何で銀座の自由診療なんかで親知らず抜こうと思った
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:59:08.41ID:OJ/F09j90
かかりつけじゃなかったんだよね
まさか自宅の近くじゃあるまいし
会社の近くの設定でも泊まりなら?だし
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:30:43.91ID:CEQN2QSt0
抜いて5日、レーザーで消毒して2日経過
まだいてぇなぁ、一か月くらいかかったらやだなあ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:43:32.56ID:E7NU+f9V0
下顎を抜いてしばらく、プリンを主食とし、やっと蕎麦やざる麺に移ってきた。
細かな薬味は避けている。
あとは生のキュウリ一本食い、生トマト、焼シイタケ。

オニギリを食べたら、詰まって気になり、しかたがなかったので、まだ我慢している。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:25:57.18ID:eLox4K6/0
>>720
風俗店みたいで華やかなんだよなw

カッペはひかれると思うw
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:26:33.07ID:nvFNiL5h0
>>726
そうです!
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:01:31.24ID:bgNFOhmC0
>>727
たぶん同じところ知ってるかも
同じところだとしたらだけど、そこでやろうかと思ったんだけど結局ほかの口腔外科専門医でやってもらった
そこは静脈内鎮静が保険外で検査とかひっくるめて10万しないくらいだったかな

もうちょっと探してみたらどうだろ
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:25:06.35ID:jCotIB4x0
払えるなら32万だっていいと思う。
それなりに満足させてくれるよ。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:07:39.11ID:bgNFOhmC0
いやいや、もちろん払える金額で本人が納得してるならべつにいいと思います
それが自由診療だし
それに、なんの関係もないし
ただ>>710で「高すぎませんか?」ってわざわざお訊きになられているのが発端だったので、体験談を書かせていただいただけです
32万がいけないとは書いてないですが
そのように受け取られてしまったなら、なんかすいません
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:10:56.07ID:bgNFOhmC0
あーごめんなさい
もうちょっと探してみたら、のように書いてしまったのは>>710を見ていたからで、高すぎるとお感じになられてるようだったので書いたまでです
高すぎませんか?とお訊きになるのは高すぎるとお感じになられておいでなのかなと単純に思ってしまっておりました
高すぎるとお感じなってないのに高すぎるかお訊きになるのはいささか不思議ですが関係ないのでご自由にどーぞ
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:54:40.84ID:4m3acOM+0
そりゃ自由だが、
そこらの歯医者で簡単に抜けるし安くすむし

難解で紹介状かかれたとしても大きい病院の方が安心感あると思うけど

まぁ価値観は人によるよねえ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:49:41.81ID:1Guv41kP0
相場より少し高いとかってレベルじゃない
あまりのぼったくりは胡散臭い
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:41:01.42ID:hdBBUALz0
自分はCT検査+全身麻酔で超難抜歯1本 3泊4日 3割負担で11万
日帰りだったら、32万は高いね
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:48:33.22ID:qI83ilPo0
少ししか頭出てない上の親知らず(真っ直ぐ生えてる)って普通の近所の町医者でも抜歯って可能?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:40:40.77ID:4m3acOM+0
>>735
医師が経験があってやるっていうか言わないかやで

実際めんどうな事になりたくないから紹介状書いてるだけ
責任逃れってやつだぞ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:24:24.81ID:VHLwW0Ra0
市民病院で抜歯したけど4000円くらいだった。看護師さんが記念にw親知らず持たせてくれたけど、根っこがこんなに長いなんて驚き!
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:31:59.37ID:h/E2hvp40
米粒が穴に入って完全に取れなくなってしまった
溶けるだろうし大丈夫かな…
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:39:15.89ID:rYL+gIJD0
>>738
問題ないらしいけどそのうち臭くなるかもね
気になるなら歯医者行ったらいいよ
安定してるなら注射器のあれかな
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:40:03.26ID:+Bsext8E0
処方された薬を使い切ってしまった
今日から市販のロキソニンで耐えないと
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:14:21.74ID:jMDz2WUk0
>>735
アタマが見えてるから容易だとは限らない。

レントゲンだけで明らかに安全にできると判断できれば個人もやる。

レントゲンだけでは不明でCTも必要となると、設備がない個人はまずやらない。

CTの結果、根が太い神経と接触してる、なんてことが判明すると、
極端な場合、一生麻痺が残る結果になるから、
個人の開業はやらないってところも多い。

他にも根が肥大しているとソケットになってるアゴの骨をゴリゴリ削って抜くから、
やっぱり個人の開業はやらないところも多い。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:20:43.21ID:O08Ohv0v0
俺も抜歯頼んだら紹介されるのかと思ってたらそこでやってくれて驚いたな。
しかもやはり1本5000円未満で1万円は飛ぶと思ってたから二度びっくりよ。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:28:19.92ID:zkazLOEq0
両方の下の歯が半埋伏水平で痛みが出てきたので口腔外科でない歯医者に行った所
今日抜いちゃう?って軽い感じで聞かれたんですが、口腔外科でもない歯医者に
こう言われるってことは大して難しくないって感じなんでしょうか?

虫歯のようだったので紹介状書いてもらうか悩んではいるのですが…。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:45:41.97ID:TQcUd5Kz0
>>741
さっき2人医者が常時いる町医者行ってきてレントゲン撮影したら「多分このくらいなら抜けると思う」と言われ今週末に抜くことになったわ
一応片方の先生は口腔外科担当らしい女医だったが

人生初の親知らず抜歯で今から震えてるが何とかなるべ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:50:36.51ID:NEY5EMrB0
>>738
くちゅくちゅうがいでとれない?

まぁ歯医者で風のやつでとれるだろうけど
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:00:21.17ID:mr9btAZO0
>>728
とても払える金額ではないのほかを探してみます...
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:08:24.52ID:iJtw+l/m0
>>745
滲出液が出てるときにあの風当てられるとクッサ!ってなるよな
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:13:39.51ID:fBxJHBR30
>>744
つうかごめん。下の話と勘違いしてたw>>741

上なら大半問題なくいくらしいぞ。

麻酔して、メス入れて、抜歯鉗子(要はペンチw)でゴリっとやって、縫合して終わりw
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:30:37.88ID:X7e1lqgR0
骨出てたやつたけずってしばらくたつけどつめたい飲み物、まだしみるわあ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:35:09.39ID:3l8a531K0
上下合わせて4本あると思っていたが、CT撮影したら上は片側だけ。
何か得した気分。

今年中に全部抜きたい。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:08:42.78ID:AwAPHIpG0
去年の11月に口腔外科で抜いたけど、まだ穴塞がってない感じがある
いちおう1年待ってみるか・・・
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:34:15.31ID:VBTw6tQ/0
他の歯に歯石があったり虫歯があると腫れやすいとか予後が悪くなりやすいとか
あるのでしょうか?
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:46:51.56ID:iGRHyGwg0
>>750
それを個人の開業歯科医が背負うのと大学病院が背負うのと、同列に考えるの?

田舎だったら、ずっと悪口いわれ続けることになって大変だよ。

地方で一定規模の病院や大学病院に行かなきゃ抜歯できないって状況にしておけば、

麻痺がでようとでまいとどうでもいいわけでしょ?

承諾させて抜く、麻痺が出たら投薬するね、消えたらいいね、

この状況を患者は動かせないんだからw
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:11:39.53ID:pGdG845T0
>>754
ずっと悪口言われるw
大学病院だと短期間の悪口で済むの?
異動があるし?
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:47:41.26ID:oy1d9EE30
>>755
田舎で個人で開業が悪口言われるって、殺されるのと似たようなことだからね。

そこに行くしかないなら、どんなウワサたてられたって行くでしょw

あとは承諾とれば麻痺が出たって賠償は要らない。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:58:21.25ID:8spBOVZD0
業務妨害の意図がある誹謗中傷って言えばいい?w
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:59:36.29ID:kcvBBJWo0
個人開業がね、承諾書とってるからウチに責任はありません、ってやっちゃうと逆に大変なんだよ。

わかんない?
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:00:48.71ID:4xnNq+Ob0
何度も何度もgdgd文句を言いに通ってくるクズもいるらしいよ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:03:13.97ID:dMGbNnS50
ついでにいうと、

悪口って、30過ぎのBBA向けに選んだ言葉だからw
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:05:20.16ID:p/Wa5zEu0
いやなんでもいいけどさ
嫌なら行かなきゃいいんでない?
開業医とやらに
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:07:15.30ID:ztelwaui0
行かずに済めばいいよね。

厚生労働省は何を考えて掛かり付けとかクソ制度を置いてるんだろうw
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:11:47.53ID:+hUh3A5H0
歯科だって医科と同じで税金を突っ込んでるんだし、

いっそ個人開業を禁止したらいいのにw

歯科を無駄に増やしてるのに難抜歯ができる口腔外科の認定医なんて少ないよね。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:51:17.62ID:iZQKydNE0
>>756
行くしかないなら悪口言われても患者くるんだから何にも問題ないよね?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:07:50.99ID:UNJDhcl50
少し顔だしてる状態で、年に数回度々歯茎が少し腫れて痛くなる
その度消毒行って抗生物質3日分貰って飲むのが面倒
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 06:31:57.04ID:EsepiMNy0
>>765
だから一定規模の総合病院や大学病院を難抜歯に関してはそういうトコロにしてるって話なんだろw
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:27:50.56ID:jzf2QfYO0
上の親知らず1本だけ今日抜くんだが今週日曜の草野球やっても特に問題なし?
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:25:22.84ID:2kLldamW0
問題ないよって言って欲しいんだろうけど間違いなく医者の言う事聞かなきゃいけない案件
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:45:49.63ID:YZlZbTwr0
親知らず抜歯してからフロスしたり、ジェットウォッシャーしたりして歯の健康に気をつけるようになった。
その道中でホワイトニングも気になりだして、かかりつけの歯科医さんでオフィスホワイトニングを考えだした。
直接関係のないことだけど、歯について考えるいいきっかけになったと思ってる。不思議なもんで抜歯の地獄を経験したら他の歯科治療はもうそんなに怖くない。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:02:12.18ID:cw6jyLcQ0
他の一般歯科の治療に比べれば、まあ大変なことに間違いはない。
口腔外科医と助手次第。
どちらからがこっちの様子をよく見てくれて口を閉じる機会を貰えるとそんなに酷くない。

確かに抜歯をしたら妙に歯石とりとかホワイトニングの薬品や器具が気になるようになった
つか買っちゃったし
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:05:45.72ID:7BVPCGaA0
>>766
見えないところで感染起こしてるんでしょ
早めに抜いちゃったほうが楽かも
炎症があると抜いた後の治りが遅いので
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:13:39.08ID:jzf2QfYO0
さっき親知らず抜く為に歯医者で歯茎に麻酔の注射打たれた瞬間に目の前がチカチカして大量の冷や汗、動機が起こりさすがに「先生、具合悪くてやばいです」と伝えたら医者も驚くほど冷や汗と顔色悪いから今日は抜歯辞めようとなったわ。

少し横になって休んで血圧測ってもらったが上101 下52とのこと。

10年振りの歯医者で緊張してたが麻酔が合わない身体なのか?俺は
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:19:36.58ID:rE/d6Dzu0
局所麻酔でそうなるって普通じゃないよw

精神的なものじゃないの?www

次やって同じことになったら、紹介状書いてもらって大きなところへ行けw
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:11:03.25ID:npLOOUPo0
もしもの時のために総合病院行った方が良さそう
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:42:49.74ID:YZlZbTwr0
>>775
こないだ健康診断で血圧測ったけど全く同じ数値だったわ。笑
それはともかく医者じゃないからなんとも言えないけど多分、メンタル的な要素が多いんじゃない。
自分も抜歯が決まって「親知らず」で検索かけてこのスレ見だしたけど、抜歯でひどい目にあったっていうことが沢山書かれてたから結構追い込まれた。

無事抜歯が終わった立場から言うと、痛みがひどかったりした人が相談がてらこのスレに書き込むのであって、無事何事もなく終わった人は静観してるだけでいちいち書き込まないと思うよ。自分もそうだった。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:57:50.27ID:xYUrdqbM0
親知らずが原因で首、顔のこりって出ますか?
歯医者に行って噛み合わせの位置を治してもらったら一時的にこりが解消されたのですが、数日経ったらこりがもどり今まで腫れていなかった頬(顎?)も腫れてきました
右上だけ抜いていて左下が残っています
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:13:30.29ID:NC4MQQ9i0
>>779
同じかはわからないけど、私は親知らずが悪化した時は首筋とか耳の下あたりとかよく痛くなった。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:54:06.56ID:O4E5jNwJ0
>>779
昨年の11月に左肩が強烈にコリだして、左手が痺れて
整形外科へ行ったら、軽い頚椎ヘルニアって言われた。
ところが、12月に左下の親知らずが痛み出して、抗生剤と痛み止め
で誤魔化してたけど、5月に再発、口腔外科で7月に抜歯したら治ったw
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:03:18.05ID:xYUrdqbM0
>>780
>>781
ありがとうございます!
歯医者3つ回っても抜けないと言われてしまい、どうしようか考えていたのですが地道に抜いてくれるとこを探してみます
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 05:37:11.94ID:WCwuMls70
抜いた下顎智歯をもらったが、思ったより黄ばんでいたのでがっかり。
ハンコの象牙を期待していたが…。
オッサンだから仕方ないか。タバコは吸わなかったのだけど。

時間が経って乾くと、もっと黄色っぽくなってきた。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 07:43:55.98ID:7wy5V9i90
抜歯後の抜糸をして四日目
抜糸直後はバカでかいクレーターみたいな穴の表面が真っ黒で嫌だったが、こんどは白いのがさわさと増えてくる。

順調なんだと聞いて分かっているつもりだが、
白カビみたいで嫌だ(笑)
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:44:00.50ID:N+oZeScC0
抜糸に行ってくるぜ
早く旨いもんたらふく食べたい
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:29:45.99ID:3cLYxYkU0
>>785
頑張ってこい。ビビらすわけじゃないけど抜糸もまあまあ痛いよ。縫い方にもよるけどチクチクピリピリする。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 00:31:53.85ID:rUymXBdi0
親知らずの抜歯で小顔効果があるということをたまに聞くが、ここの住人たちはそういう経験あった?
仕組み的には分からんことはないけど、実際どうなんだろ
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:01:30.19ID:mh0W4tDV0
>>787
人の胃袋次第じゃね

痛みで食欲減ったり

歯が痛くても食べるやつは食べるよ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 05:14:22.55ID:WrMnmBrU0
親知らず抜いたところがやたら食べカスが挟まって磨いてもスッキリしない。どーしよう
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 08:11:16.34ID:xVIp3oYj0
抜歯後およそ二週間経過

わさわさ増えていた白いのが歯肉らしきものに変化してきた
真っ黒のバカでかいクレーターの底にピンクの領域が現れ始める
痛み止めもは三日服用していないがかなり余裕

勝つる
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 08:36:02.97ID:jWIZMNRX0
自分は全身麻酔抜歯後、3週間経過
未だ5日おきの傷口ガーゼ交換中
痛みは寝る前のロキソニン1錠で治まる様になった。
顎の麻痺は痺れに変わった。明日また通院
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:57:52.87ID:2hSkKLi20
右下の親知らず抜いて10日しても耳奥のど奥が痛いと言っていた者です
あれからさらに二週間後、痛みも無くなり食べカスが詰まることも徐々に減ってきているよ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:55:21.60ID:t/OqDFTy0
親知らず抜いたから?
台風来てるのに歯痛も頭痛も無くて快適
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:23:07.74ID:R/GMBrlX0
口腔外科専門医の歯医者さんで抜けば下手って事はないものなんでしょうか?
専門医、ある程度なるの大変なのかと思いますが…。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:34:49.89ID:JsuSl/G60
認定医どころか専門医すら信用しないなら、

専門医の中で上手な人を探せばいいなじゃない。

何言ってもおまいが出遭える口腔外科医に頼むしかないんだよ。

ならばおまいが探せる範囲で一番上手だって言う人に頼め。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:22:01.63ID:iYCkSUA00
>>797
若い人の方が力があるからサクッと抜いてくれるとは聞いたことがある
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:36:55.19ID:shdkhaX30
力で抜くと破壊される組織が増えて予後が悪くなりそうでは
必要な分だけ適切に切開して必要な分だけ骨削って抜けたらキレイに縫合してくれればいいよ
PRPもやってくれればさらにうれしいけど
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:52:13.62ID:Lg6wrTE20
生え方によるんだろうね
自分は少しいびつに生えてたらしいが麻酔効いてたしゴリっと抜いてもらって痛いのも2日くらいだったな
抜く前の痛みが神経触れてて酷かったから術後は開放された感
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:19:48.43ID:9Ut0T5WM0
自分の親知らずは阪大大学病院の美人医師だったけど、下の埋没横向き骨にかかってるという難易な抜歯をテキパキ抜いてくれたよ。腫れも全くと言っていいほど出なかった。
流石に麻酔切れてから1週間くらいは鈍い痛みが続いたけど地獄を見るとかそういうのは無かった。だから抜歯の難易度にもよるけど先生の技術も大きな要素としてあると思うよ。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 02:27:58.05ID:LU+VW6Ts0
数年で四本ともバラバラに抜いて抜歯後、一切痛みでなかったけどなんでなんだろ?

歯石とりの方が200万倍痛い
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 06:47:49.83ID:LPwXdgVB0
奇形じゃなくてすんなり抜ければそんなもんだよ
自分も2回に分けて抜いて、痛み止め最初の一回だけ念のために飲んだだけだし
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:16:35.82ID:WI3JKRIW0
バカが格付けみたいなことをするから愚民から医療が離れたことに気づく奴は居るのだろうか。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:00:21.32ID:ve7WbTzo0
左下の真横から生えてる親知らずを抜けば左側の顎関節症は改善しますかね?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:15:32.66ID:arufDocj0
左下の親知らずを抜いて2週間
だいぶ穴も塞がってきたが、なんだか今度は右下の親知らずが痛くなってきた
こういう事ってあるのだろうか、もう嫌だよ抜くの
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:22:32.29ID:vtOSuLYQ0
>>809
歯医者に虫歯になってるから下の親知らず2本抜こうって言われて、それ以降痛くなってきたな。意識していつもより磨くと尚一層気になる痛みが出てくる
>>809さんも、虫歯になってるんだと思う。奥歯意識してるから敏感になってるんだと思うよ(・o・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況