X



トップページ身体・健康
1002コメント366KB

【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:13:35.52ID:c33h8nQW0
>>726
>内臓脂肪が免疫力を低下させてガンを引き起こす
>つまりLDLを下げるのは逆に免疫力を低下させてしまう

なんか矛盾してない?
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:17:33.62ID:PglWaNW70
>>734
論理的にという意味であれば矛盾はしてない
内臓脂肪が増えても免疫力は下がるし
LDLをスタチンで下げても免疫力は下がる
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:59:10.09ID:PglWaNW70
ジョギングが気持ちよくなってきたんだが
このままだとBMIが減り過ぎてしまう
こんなに簡単に体脂肪が燃えるとは思わなかった
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:13:09.44ID:muicbsma0
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5429966/
日本人の研究
Linoleic acid, which is an essential fatty acid,
is the greatest fatty acid component in serum in Japanese subjects.
The percentage of linoleic acid was negatively correlated with
visceral fat area and was significantly lower in diabetic subjects
than in normal subjects in our study.
日本人でもリノール酸は内臓脂肪と反比例。糖尿病では低いらしい。
どうや?リノール酸厨?
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:15:22.61ID:muicbsma0
>>730
特に女性は体格がそのまま健康に出る
低BMIはとても危険
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:41:30.02ID:muicbsma0
面白い統計があるんだわ
人は歳をとるほどに血糖値があがって統計的には110を超えると死亡するらしい
逆にいうと、60歳とかの若い時に血糖値が低いほど長生き
HbA1cもリノール酸と反比例している。どういうことなのか?
血糖値が上がると肝臓が元気なら中性脂肪になるはず
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:45:43.75ID:ITHNsifI0
大豆とピーナッツでリノール酸摂りまくりのワイ
体脂肪率10%、BMI21の細マッチョなんだけど
ちなみに中性脂肪は52、LDLは130
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:57:22.97ID:E4UTivFl0
とりまくりならリノール酸よりカビに注意
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:14:23.61ID:MOmDIfTt0
アフラトキシンは見て分からない量が付着してる
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:15:53.00ID:4BQqTf6S0
噂で耳にしたんだけど、ベザフィブラートって販売中止になったの?何で?
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:13:28.66ID:Zj+v9OxR0
>>740
リノール酸を追加で取っても血液検査で悪い数値は出ないが
死亡リスクが1.6倍くらいに上がる
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:33:16.12ID:fBCINiG20
ここの住民は人工甘味料と中性脂肪の関係はどういう見解?
人工甘味料のサッカリン実験が肥満や糖尿病を増やしたとか言われて人工甘味料が毒みたいな糞ブログを見かけるけど
コーラを毎日40本飲んでの実験だったとかで…そんな実験なら影響出て当たり前だよな
アスパルテームやスクラロースで健康被害が出たなんて聞いた事も無いし、もし被害があるなら集団訴訟になってるだろうし

コーヒーに入れる為に1回分に小分けされてるのを1日1回使用程度で中性脂肪を増やすなんて考えられないんだけどさ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:44:20.88ID:pgRebrXc0
中性脂肪を理由に人工甘味料を不安視する人がいることに驚いた
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:32:38.82ID:fBCINiG20
>>749
普段から人工甘味料を使用してて
中性脂肪でググると人工甘味料が中性脂肪を増やすみたいな根拠もない糞ブログ書いてるのもあるから
中性脂肪に詳しい連中はどう思ってんのかなあと思ってさ
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:46:16.40ID:fBCINiG20
>>752
別に聞いたからといって
お前の財布の金が減るわけじゅねえだろ
良い大人がケチくさい
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:47:55.39ID:fBCINiG20
>>752
それから
お前の見解はどうなんだよ
それに対してレスよこせ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:13:20.50ID:Zj+v9OxR0
リノール酸は炎症性を亢進することにより、
動脈硬化やアレルギーだけでなく米国型ガン(肺腺癌、大腸がん、乳がん、前立腺がん、すい臓がんなど)
の原因にもなっていることが動物実験で証明されている
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:16:58.00ID:CwO0CEt/0
銅でコレステロールが減るらしいけど、銅は増えるといろいろよくないw
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:36:26.57ID:CwO0CEt/0
>>747
ソースくれ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:05:19.44ID:Zj+v9OxR0
どう考えてもリノール酸が万病の素なのに何の規制もされず野放しなのはおかしい
日本は欧米に比べて脂質摂取量に占めるリノール酸の比率が2倍もある
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:14:16.66ID:Zj+v9OxR0
最大の問題点は、揚げ物に使われる調合油にリノール酸が4割含まれていること
これをゼロにするように規制すれば、日本人の病気はものすごく減る
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:17:01.40ID:Zj+v9OxR0
規制されるまでは、揚げ加工食品を「食べない」ことによって自衛するしかないのだ
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:52:19.00ID:CwO0CEt/0
>>760
どう言い訳するの?
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=285

そうはならないのがわが国である。わが国の観察研究では,
脂質摂取とさまざまなアウトカムとの間に相関がないか,
負の相関があるのである。それも1件だけではなく,
複数のコホート研究においてそうした負の相関が認められている。
ここ数年間で報告された総脂質摂取と死亡率の関係もそうである
(略)
さらに,トランス脂肪酸を除いて
最も心血管イベントと関連すると疑われている飽和脂肪酸に限定して,
心血管イベントとの相関を見てもそうである

そう考えると,仮に欧米のガイドラインに(欧米人の観察研究のデータを基に)
脂質摂取を制限すべきだとする文言が残ったとしても,
わが国では(日本人の観察研究のデータを基に)脂質摂取を増やすべきだ
と主張することはあっても,
制限すべきだとする根拠は存在しないことになる。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:20:48.43ID:Zj+v9OxR0
>>764
まだわからないのか
それはオメガ3がリノール酸のマイナス効果を打ち消してるという典型例だ
>>765
その主張は総脂質摂取量や脂質比率に関するものでリノール酸とは無関係だな
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:24:16.06ID:Zj+v9OxR0
日本ではアメリカと歩調を合わせて
食生活の欧米化が病気の原因!飽和脂肪酸を減らせ!肉は毒!マクドは毒!
というキャンペーンが行われた結果、
アメリカ以上に植物性脂肪、つまりリノール酸を健康にいいとして摂取するようになっている
アメリカよりガンが多いのはそのせいかもしれん
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:27:49.13ID:Zj+v9OxR0
繰り返しになるが食生活の欧米化というのは実は嘘で、
日本人の魚の摂取量はつい最近の2001年がピークなのだ
「昭和の時代はもっと魚を食ってたが食生活が欧米化した」というのは嘘なのだ
昭和の時代に比べて増えたのは脂質摂取量であり、
増えた原因は肉や魚よりもリノール酸が大きいのだ
つまり「脂質のリノール酸化」が、欧米型ガンの増加の原因なのである
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:29:17.27ID:Zj+v9OxR0
加えて日本人は、以前から大豆製品を日常的に食べるが
大豆油の50%はリノール酸である
したがって味噌、豆腐、納豆、枝豆、豆乳などを取ることで
欧米人よりもリノール酸摂取量が多いのである
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:46:31.91ID:9KiyA8Ba0
繰り返さなくていいから妥協して一スレ一回なもう禁止
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:47:59.01ID:Zj+v9OxR0
『本当は危ない植物油 その毒性と環境ホルモン作用』
奥山 治美 (著)
「植物性は安全」という神話に惑わされてはいけない。実験で明かされた「環境ホルモン作用」は
ダイオキシンよりも重大な問題だ――。専門50年の研究者がその研究生活を終えるに当り、今、強く警鐘を鳴らす。


こんな本があったんだな
リノール酸が身体に悪いのは最早常識になっている
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:56:04.70ID:DSh22Vbu0
>>766
>>768
脂質摂取量と死亡率に負の相関がある
脂質摂取量が増えた原因はリノール酸が大きい

答え出たじゃねえか
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:58:18.06ID:Zj+v9OxR0
>>772
いくら偽相関でこじつけても無駄
リノール酸が動脈硬化、アレルギー、米国型ガンの原因であることは判明してんだよ
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:00:38.55ID:Zj+v9OxR0
基本的には政府厚労省も民間食品業者も信用できない
個人が知恵をつけて自衛するしかない
リノール酸は極力取らない
できればパーム油も取りたくない
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:01:40.00ID:9KiyA8Ba0
そしてストレスで死ぬのであったチーン
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:03:25.64ID:Zj+v9OxR0
製薬会社とズブズブの動脈硬化学会が作ったLDL基準なんて守る必要ないし
まして横紋筋融解するスタチンなんて飲んではいけない
薬害で病気になる
それよりオメガ3脂肪酸取ってリノール酸は極力減らすことが重要
あとはBMIを23〜24.9にしておけば長生きできる
もちろん糖質制限なんてしてはいけない
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:05:49.79ID:9KiyA8Ba0
>>776
やっぱキミ早死にするよその神経質で思い込みがハゲしい性格
早くネット依存から立ち直って養生してな
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:06:42.15ID:LW3T04dj0
>>766
日本語のおかしい人とはブサヨと議論するのと同じだ
認知がおかしい
>>737 のように日本人については摂ったほうが良いと負の相関でている
あるいは相関なしになるのさ。それを脂質全般について言ってる
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:09:22.47ID:LW3T04dj0
>>773
コレステロールは低いほど癌になるんだけど?
コレステロール・エステルの半分はリノール酸エステルだぜ
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:13:00.56ID:Zj+v9OxR0
いま食品油脂業界ではトランス脂肪酸を減らせという行政指導がされてるので
室温で固体のパーム油に置き換える動きが主流になってるんだが
このパーム油は動物実験で大腸がんを異常に増やす結果が出ている
パーム油はインドネシアやマレーシアから輸入しているが
酸化防止のためにBHAという添加物が混ぜられておりこれに発がん性がある
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:16:08.74ID:LW3T04dj0
>>774
某○×△病では1つの薬と2つのサプリが最後まで臨床試験に残ったんだけど
もちろん統計的には3つとも合格な
だけど、1つのサプリ相当の成分だけは有効な薬から外された
理由はとても不可解なもの
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:18:14.53ID:LW3T04dj0
>>781
どうやら正体を現したようだな
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:18:45.42ID:Zj+v9OxR0
つまり魚や肉にくっついてる脂肪なんてまったく気にする必要ないほど健康食品であって
揚げ物など加工食品に含まれている植物性脂肪の方がはるかに危険なのだ
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:27:16.85ID:Zj+v9OxR0
調べてみるとαリノレン酸も摂取した方がいいようだ
クルミはリノール酸40%も含んでいるので論外だが
亜麻仁油ドレッシングとかいいかもしれない
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:29:24.77ID:LW3T04dj0
>>784
揚げ物は毒だよ
アクリルなんとかとかいうのが良くないぽい
アメリカの疫学でも揚げ物は寿命がとても短くなる
その反対に、リノール酸だらけのドレッシングは長寿になる
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:29:42.91ID:tFxPmsM00
もうね御託はいいから、実際どういう生活をしてどう改善したのか知りたいね。リアルを。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:30:13.24ID:Zj+v9OxR0
リノール酸で長寿w
ネトウヨってデマばっかりだな
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:35:27.43ID:BlrUFZFJ0
>>788
自分に都合の良い事を言ってるだけのアホだから相手すんな
前スレでは「運動は害」みたいな事を散々言っておいて
ジョギングを始めた途端に「運動は良い」と
180度方針転換したのが良い例だ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:43:54.02ID:Zj+v9OxR0
しかし脂質というのは糖質と違って
原料や脂肪酸組成によって健康に対する影響がまるで違うんだな
勉強してだいぶ食生活が改まったわ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:51:48.20ID:Zj+v9OxR0
BMIと死亡リスクの関係はデータ多いけど、体脂肪率と死亡リスクの関係は少ない
あるのはこれくらいか

全死因死亡のリスクは推定脂肪量が21kgまでは横ばいで推移し、その後急激に上昇した(非線形性:p<0.001)。
また、推定除脂肪体重は、56kgまでは全死因死亡のリスクが大幅に低下し、その後は上昇した(非線形性:p<0.001)。

つまり脂肪量=体重×体脂肪率が21s以下なら死亡リスク低い
除脂肪体重=体重×(100−体脂肪率)は56kgくらいが望ましいのか
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:50:06.74ID:Zj+v9OxR0
脂肪量21sまでオッケーというのはかなり驚きの数字で
普通イメージするよりも高い体脂肪率でも大丈夫になってしまう
肥満のパラドックスでさんざん言われているように
心疾患でも予後が良好なのは肥満の方なんだよね
BMI23〜24.9が死亡率低いけど
25くらいが実は長命みたいだ
自分の経験で言うとBMI25って運動しないで多食してた時期なんだよなあ
あんな自堕落な生活が長命なのか
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:59:47.08ID:pobehM080
LDLが130代
HDLが120代
総コレが270代
中性脂肪 30代
40代半ば 女性 中肉  既往症なし
これはどう解釈するのが一般的?

自分の主治医はHDLが高いから経過観察でよいとしか言わない
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:04:18.44ID:D6Tn+Ed20
>>790
やっぱりそれ同一人物だったんだ!
自分も運動なんかデマを拡散するなって言われたのに
今じゃ運動ラブってなってるから混乱してたんだwww
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:05:27.91ID:xujynx/z0
>>794
高くなる原因に身に覚えがないなら医者の言う通りだろ
痩せすぎ食べなさすぎとかな
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:53:58.34ID:Zj+v9OxR0
うーむ
長命のためにはBMI25を目指すか
せっかく有酸素運動で体重3kg減らしたのにまた増やさないとw
ていうか脂質を取るとLDL上がるから糖質増やすべきなのか?
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:56:53.24ID:Zj+v9OxR0
体脂肪率下げた方が見た目は良くなるんだよなあ
BMI25なんて言ったらみっともない小太りでやだなあ
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:28:11.30ID:42eJ2D6C0
独り言うざい
心疾患予後より心疾患にならないためにはBMI21程度の体脂肪があれば十分
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:09:14.56ID:LW3T04dj0
>>794
医者の言う通りHDLがちょっと高いね。コレステロールが余ってるってことか?
コレステロールは50代の前後で人生最高になるから少しだけ抑えないといかんかもな
植物性タンパクにするとか?
TGは低いから動脈硬化は気にせんでいいだろ
TC/HDL比率もTG/HDL比率も問題なし
TGが低すぎてHDLのコレステロールとTGをうまく交換できないでいるんだろ
TGを増やしてみたら? 炭水化物を増やすってことだから女性にはちょっとかな?
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:09:41.48ID:Zj+v9OxR0
BMI25で毎日有酸素運動をしていればいいんじゃないかな?
相当糖質を取る必要がありそうだが
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:13:23.84ID:Zj+v9OxR0
毎日1時間有酸素運動をしてわかったことだが、体脂肪と体重がどんどん減っていくので
恒常状態をキープするためには、毎日あんぱん1個分くらいの糖質を余計に取る必要がある
これは通常2000kcalに対して2割増しになるから、かなり食べる量を増やす感じ
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:20:47.11ID:LW3T04dj0
有酸素運動+レジスタンス運動がベスト
ホモシステインの問題があるならレジスタンス運動を主にする
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:32:23.08ID:42eJ2D6C0
分かってないのはお前だろ
マッチョでBMI25ならともかく日本人の小太りは健康寿命から遠ざかる>>453

実は「小太り長生き説」の裏には、こわい現実が隠れているのだ。東北大学は、目立たないが、大事な調査も2つ同時に行っている。
1つは「肥満の度合いと病気になる率(有病率)の関係」だ。最も病気になりにくいのは男性でBMI22.2、女性で21.9だった。ともに基準値の22に近い「標準体重」の人々だ。
有病率は基準値を真ん中にU字型のカーブを描く。やせるにつれ、太るにつれ、どんどん有病率は高くなる。「小太り」は抵抗力があるかもしれないが、「標準」より病気にかかりやすいのだ。

太るのは勝手ですが、健康に長生きできますか?

もう1つの調査は、「肥満の度合いと生涯医療費の関係」である。医療費の負担は、一番額が多いのが「肥満」で、「小太り」「標準」「やせ」の順で低くなる。太るにつれて病状が重くなり、カネがかかることを示している。
この2つの調査の意味するものは何か。ある専門医はサイトの中でこう語る。「小太りは、確かに長生きするかもしれないが、『長生き=健康』ではないということだ。私は、長生きの寝たきりより、健康な標準を目指したい」。

https://www.j-cast.com/2015/11/22251033.html?p=all
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:50:05.02ID:175//4110
>>762
健康に気をつけてる人はそんなもの食べない
基本、コンビニやスーパーで売ってる食品は買わない、食べないのが健康への近道だから
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:05:51.88ID:nD3EILtV0
標準体重とされてるのはBMI22.5(または23)〜24.9だからな
BMI25ならギリギリ標準だよ
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:29:00.78ID:JjRGS6w20
好きにしろ

 体格指数(BMI)は、その人がどれくらい痩せているか、太っているかを示す指数で、体重と身長から算出される。日本では18.5未満がやせ、18.5〜25が普通体重、25以上が肥満と判定される。
 従来は2型糖尿病のリスクが高まるのはBMI25以上とされていたが、順天堂大学の研究グループの調査で、青年期のBMIが22以上あると将来の糖尿病発症リスクが高まることが明らかになった。
 近年、日本人をはじめとするアジア人の糖尿病患者数の急激な増加が問題となっている。そして、最近の日本人の糖尿病患者の平均BMIは23程度であり、肥満とされるBMI25以上でなくても、2型糖尿病を発症しやすいと考えられている。

https://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/028993.php
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:36:44.91ID:nD3EILtV0
BMIの適正値は年齢によっても変わる
高齢になるほど適正値は高くなる
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:43:33.60ID:b1x5XgGQ0
>>802
あんたあんぱんに執着しすぎだろ
これからは「あんぱんおじさん」と呼ばせてもらうわ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:46:38.88ID:JjRGS6w20
本当の適正値は年齢ではなく個人で異なるし
体脂肪と筋肉を同列に扱う体重だけの適正値を過信するのも愚かしい
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:41:00.13ID:nD3EILtV0
つまり有酸素運動で内臓脂肪を優先的に燃焼して減らしながら
皮下脂肪をつけていくことができれば理想というわけだな
>>812
何もかもわからないなんて言ったら何もできないだろ
努力を否定する詭弁を使うな
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:30:43.55ID:M6l2PQ2k0
大豆はカラダに良い
オレの肉体と健康診断がそれを証明している
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:16:38.37ID:nD3EILtV0
ある一日の脂質摂取量を計算してみた
総脂質61.7g、飽和24.2g、一価22g、リノール酸7.9g、n-3脂肪酸3.2g
だいぶ気を使ってこれだからな
リノール酸減らすのは難しい
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:10:22.39ID:nD3EILtV0
また別の日
総脂質55.1g、飽和21.3g、一価20g、リノール酸8.3g、n-3脂肪酸0.9g
魚食わないとこうなる
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:23:07.13ID:nD3EILtV0
日本人のリノール酸摂取量が多いのは大豆食品を多く食べるからだ
豆腐半丁には4g、納豆1パックには2.5g、味噌汁一杯には0.5gのリノール酸が含まれている
和食は健康食ではない
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:27:08.52ID:Ca7jOhx40
>>819
馬鹿だろオマエ
菓子や加工食品、菓子パンなんかを大量にくってる奴だけだわ
大豆製品はメリットの方がでかい
というかデメリットなんてないわ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:28:52.13ID:nD3EILtV0
納豆食うのやめるかな…1パックで2.5gはでかいわ
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:42:25.87ID:nD3EILtV0
分析的視点というのはこういう時に大事なのだ
食品成分を無視したフードファディズムも、
逆に健康食だと信じて疑わないのも、どちらも分析的視点が欠けている
動物性脂肪の食べ過ぎによる心疾患は飽和脂肪酸ではなくリノール酸が原因とわかっているわけだが
そのリノール酸は、実は和食に使われる大豆食品の植物性脂肪にも多く含まれるのだ
むしろ大豆の方が脂質の半分がリノール酸だから動物性脂肪より多い
食の欧米化なんて言葉が阿呆の妄言なのがよくわかるだろう
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:45:26.02ID:TWEUVjhV0
大量連投の奴さ
前スレで運動しても食べ物変えてもコレステロールに変化はない
って豪語してたよな

多重人格なのか
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:07:34.97ID:nD3EILtV0
有酸素運動をすると中性脂肪が減ってHDLが増える(らしい)
中性脂肪は燃焼するから減るだろうがHDLが増える機序はさっぱりわからない
内臓脂肪が燃焼するのは自分の身体で確認できたが
HDLが増えているかどうかは数か月後の次の健診までわからない

有酸素運動が必要なのかどうかは現時点でも判然としない
HDLが40前後なら運動によって増やす必要があるが
問題はこの有酸素運動を継続するとどんどん体重とBMIが減っていくことで
BMIが下がり過ぎると肥満のパラドックスにより死亡リスクが上がってきてしまう
人間の進化の歴史からは、少なくとも男性は有酸素運動をした方が自然にできている

タンパク質・脂質・糖質の摂取量と運動量を操作して、
中性脂肪・コレステロール、体脂肪率、内臓脂肪レベル、BMI25弱のバランス点、
これを見つけるのが目標ということになる
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:15:15.42ID:nD3EILtV0
>>827
上半分しか見えてなかったすまん
日本は4-4.4%ということは1日2000kcalとして80-88kcal、9-10gだからそんなものだろう
アメリカが多いのは動物性脂肪由来のリノール酸だな
少ないというか日本が中間くらいか
しかし他国より少ないからいいというものではなくまだ水準としては高い
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 17:49:16.07ID:nD3EILtV0
ごく大雑把に言うならば
40-59歳では生活習慣病の早期発症を抑制するためにBMI低めにしておいて
60歳以上からは発症時の予後のことを考えてBMI高めにするのが正解だと思う
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:01:23.28ID:nD3EILtV0
なぜならば
高齢になるほど免疫力が低下していくので
痩せすぎによる死亡のリスクが上がっていくからだ
体に脂肪を蓄えることは、衰えた免疫力を補うエネルギー源になるそうだ
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:15:22.81ID:nD3EILtV0
欧米人の動物性脂肪摂取量が多いのはパン食だからだろうな
食パン自体に2.7gくらい脂質があるしそれにバターも塗る
1日3食、6枚食パンを食べるだけで軽く脂質60gになってしまうからな

日本は米食だから動物性脂肪摂取量は少なくて済んでいる
特にカレーライスがいい
カレーライスは大量の米を食べることができるから、低脂肪食になる
0834病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:18:30.83ID:nD3EILtV0
忘れてた
血糖値にも注意しないといけない
BMIを増やしていく過程で糖質をたくさん取る必要があるからな
しかし内臓脂肪を増やさずに皮下脂肪だけ増やしてBMIを上げられないかな〜
ネットで調べてもそういう方法が見つからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況